ガールズちゃんねる

「男はつらいよ、女もつらいよ」性別による固定観念に囚われすぎていませんか 性別による評価や扱いが差別的な「ジェンダーバイアス」を減らすために

139コメント2025/03/18(火) 15:32

  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:59 

    「男はつらいよ、女もつらいよ」性別による固定観念に囚われすぎていませんか 性別による評価や扱いが差別的な「ジェンダーバイアス」を減らすために |FNNプライムオンライン
    「男はつらいよ、女もつらいよ」性別による固定観念に囚われすぎていませんか 性別による評価や扱いが差別的な「ジェンダーバイアス」を減らすために |FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    男なんだから「泣くな、おごるべき、言い訳するな、失敗するな、酒を飲め」、女は「育児・家事は当たり前、結婚したら氏は夫に」など、多様性やジェンダーレスが言われる時代でも「男らしさ」「女らしさ」を求められる場面や風潮はまだまだある。


    また岡田さんは様々な色のランドセルの写真を見せながら、「男の子がピンクを選ぶと子供が学校でいじめられるかもしれないと心配になるので『やめなさい』という、女の子が黒を選ぶと『女の子らしい色にしなさい』と、性別で無自覚に色や役割を結びつける固定観念に大人が囚われすぎてはいないか」と参加した市民に呼びかけた。

    「家事や育児、親の介護がまだ女性の仕事、逆に男は仕事でお金を稼がなければいけない」という風潮は、いまだ残っている。社会的な風潮だけでなく、そうした環境のもとで育ってきた世代は、誰に言われるわけでもなく自分自身がその考え方に囚われしまい、自分や相手を追い詰めてしまうこともあるだろう。

    講座に参加した人は「甥っ子が保育園で“赤ずきんちゃんの役をやりたい”と言ったことがあり、私自身も“赤ずきんちゃんは女の子の役でしょ”と思った。普段、気にしてなかったが、気づかないうちにバイアスをかけているところがあるなと思った。社会を変えるのは難しいが、きょうのような話を小学校など教育の現場で伝えることができれば少しずつ変わっていくのかな」と、教育の大切さを感じたようだ。

    +3

    -32

  • 2. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:33 

    さっき女はツラいトピたってた

    +23

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:33 

    ガル子はつらいよ

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:55 

    人類はとりあえず辛いんよ

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:56 

    >>1
    下に似たようなトピありますけど

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:58 

    なんだこの記事

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:01 

    今の時代の男性は【男らしさ】の呪縛が無くて羨ましい

    +12

    -18

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:07 

    下のトピみて立てたの?

    +0

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:17 

    「男はつらいよ、女もつらいよ」性別による固定観念に囚われすぎていませんか 性別による評価や扱いが差別的な「ジェンダーバイアス」を減らすために

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:29 

    マジで寅さんの映画かと思った

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:31 

    もうみんなつらいでいいじゃない

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:45 

    トランプはトランスジェンダー否定してたよね、2種類の人間しかいないって

    +13

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:53 

    生き物はつらいよ

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:58 

    人魚姫を男子がやってもいいのか
    時代は変わったな

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:58 

    平等であるべきは人権や尊厳であって、価値観まで平等にと言うのは無理がある
    女性社会の生き難さは日本社会の窮屈さに、男性の大変さは欧米社会の苛烈さに似ている

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:03 

    男らしさを強要する人間は中々減らないよね

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:03 

    赤ずきんちゃんは女の子の役でしょ。女性の苦しみが描かれているのにジェンダーバイアスがーじゃないよ。

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:05 

    赤ずきん役に関しては男らしさ女らしさというか女じゃん。

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:08 

    >>9
    そんなにおどろく!?

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:39 

    >>11
    「おれもねつがでてきてつらくなってきた」

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:50 

    女もメロンでブチ切れるべき

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:53 

    恋愛はねぇ、性別は関係ないんだよ。

    人が人を好きになることに、ダメなものはねぇんだ。

    だからお前さんよ、その気持ち、大事にしなさいよ。
    「男はつらいよ、女もつらいよ」性別による固定観念に囚われすぎていませんか 性別による評価や扱いが差別的な「ジェンダーバイアス」を減らすために

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:53 

    >>12
    性別は2つしかないよね

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 23:30:09 

    男なら・女なら〇〇べきって、深く考えない多数派の人たちにとっては安心感があるように思うんだけど、長い目でみると自分たちの首絞めることになるんだよね。
    枠から出たらどうしようという不安と戦うことになるから。

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/01(土) 23:30:21 

    それを言っちゃぁおしめぇよ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/01(土) 23:30:53 

    赤ずきんくん

    というかくんやちゃんで性別分けてもいけないんだっけか

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:18 

    >>1
    彼氏が運転が苦手で、男のくせに運転下手だねって言われるのが辛いと嘆いてた

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:25 

    >>10
    私も寅さんトピかと思って開いた
    全然違ったね

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/01(土) 23:32:18 

    >>21
    犬「俺も‥」
    猫「お前も!?」

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 23:32:28 

    >>1
    それを言っちゃ〜おしめーよ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/01(土) 23:32:43 

    赤ずきんちゃんは、男の子が演じたとしても女の子
    桃太郎は女の子が演じたとしても男の子

    そういえばピーターパンの舞台って女の子がピーターパンになるけど、設定的には性別あるのかな

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 23:32:58 

    >>1
    男でも女でも、何をやりがいにしたいか何を重点的に生きたいか何に対して喜びを感じるかは人それぞれだから、男女それぞれに求められがちなアンコンシャスバイアスや男女共に求められることにも人それぞれ相性があるわけなので、
    男でも男でよかったという人もいれば男は辛いという人もおり、女でも女でよかったという人もいれば女は辛いという人もおるわけです。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:04 

    私、アラフィフだけど
    小学校の時の学芸会でみつばちマーヤやったんだけど
    主人公のマーヤは男の子と女の子で2人でやってた

    時代を先取りしすぎてた

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:30 

    >>19
    劇なんだから別にどんな性別がやってもいいんだよ
    劇なんだし

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:01 

    >>1

    わかったから保育士は女性限定にしろ

    +3

    -9

  • 38. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:13 

    >>11
    実際そうだと思うよ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:14 

    >>21
    治ったらその分の家事やらせるから休んでていいよー
    女性より弱いもんねー

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:41 

    >>27
    赤ずきんさん

    生きにくさを感じる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:01 

    >>12
    トランプさん男らしいよね!

    +2

    -8

  • 42. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:10 

    職場に男だからとか女だからとか今どきわざわざ口に出していう奴がいるけど、結構ヤバい人。
    考え方に癖がありすぎて周りにストレス振りまきすぎ。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:47 

    >>17
    それが男性の生き難さや自殺率の高さに拍車をかけているように思う
    性別のらしさによる圧力って異性からよりも同性からのが強いよね

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/01(土) 23:36:26 

    >>18
    男の子が女の子を演じればいいんじゃない?
    マッチ売りの少年 に改変しなければいい

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 23:37:03 

    >>2
    ツラいアピは明らかに女性の方が多いよね

    +16

    -4

  • 46. 匿名 2025/03/01(土) 23:37:39 

    >>11
    ♪男はつらいし女もつらい~
     男と女はなおつらい~

    小林旭「夢ン中」

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:18 

    平等平等うるさい人ほど公平を求めてる気がする
    「男はつらいよ、女もつらいよ」性別による固定観念に囚われすぎていませんか 性別による評価や扱いが差別的な「ジェンダーバイアス」を減らすために

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 23:39:16 

    >>24
    仕事で会社の倫理規範(近年のジェンダー論やダイバーシティ論を取り込むのはごく当然)とかいろいろ扱ってるけど、あなたみたいな人はたぶん絶対に理解できない・受け入れないだろうなあと思いながら仕事してる。スタート地点で規範違反になるような人たちだからね

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2025/03/01(土) 23:39:27 

    >>45
    そう思ってたけど男性もそこそこいるんで
    これ男性女性ってよりそういう性格の問題なんだろうなと思う
    少なくともうちの職場はバツイチの50代男性が一番つらいアピしてる
    女子高生みたいな男性だなってジェンダーバイアスかかった発言しちゃうけど

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2025/03/01(土) 23:39:33 

    >>1
    赤ずきんってキャラクターは女の子ってさえ思っちゃいけないのかい?
    浦島太郎は男の子、かぐや姫は女の子って概念も捨てないといかんの?
    どうしろと?

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/01(土) 23:39:56 

    トピズレだけどMTFさんがやたらガーリーな物を好むのは生まれが女性じゃないからこそ分かり易く女性らしいものに憧れるんだと思う
    逆にFTMさんは生まれが男性じゃないからこそ分かり易く男らしいものに惹かれる

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:07 

    大丈夫だよ、私が保育園のとき、浦島太郎は3人いたし、乙姫様は5人いた。
    なんでもありだよ!赤ずきんが男でもいいし。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:16 

    >>3
    うん
    ガル子はもう哀れで哀れで涙無しには語れない😿

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:47 

    社会にいれば年をとればとるほど偉くなれたけど
    家庭にいれば年をとればとるほど偉くなるわけではない

    こういう仕組みを考えると、社会に出たい女性はそりゃ出てくるよ
    しかも女性の場合若さを失えば価値が下がるって風潮が強かったからなおさらでしょ

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:52 

    人類の大多数の凡人はロールモデルがあった方が生きやすいと思うけど。
    人間多少のストレスは必要なのよ。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:12 

    男は性欲コントロールするの大変そうだから女で良かったわ

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:32 

    >>35
    立候補は自由だけど、同性のほうが観客にも分かりやすくしっくりくるという理由で選ばれなくても仕方ないわ

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:54 

    >>44
    チンデレラw

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:56 

    学校の式典で、前は入学式や卒業式の受付のお手伝いは女の子にお願いすることが多かったけど、今は男女どちらでもいいから、さわやかな対応が出来る子、でお願いしてる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:03 

    ガルにもガル男が居座るし
    女性と一緒にいたい男性って割といるんだろうね
    たまに口調も取り繕わないで男性口調で話してる人いるけど、男性が多い場に馴染めない寂しさをここで解消してるんだろうね

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:06 

    >>2
    厳密には自由に生きるの難しいってトピだよ
    子は欲しいが仕事頑張りたいって

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:06 

    >>24
    ISの方もいるよ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:44 

    >>11
    辛い輪

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:16 

    >>16
    日本語も変だけど頭もクレイジーなら祖国の病院で治療されたら?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:41 

    にんげん、生きるって、つらいよ。にすればいい。
    そのうち、猫も犬もつらいよ、って時代が来るかもね。、

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:54 

    >>50
    >赤ずきんちゃんは女の子の役でしょ

    女の子がやる役でしょ、だから、演じるのはどっちでもいいという話だと思うよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:22 

    >>1
    えーーーと
    時代は移り変わってるのは理解してるつもり
    男らしさとか女らしさとか性別で区切るのは駄目なんだとなんとか理解してる

    でもさ
    赤ずきんちゃんは女の子だろーよ!
    男の子が赤ずきんちゃん役をやるのはおかしいとは言わないけど赤ずきんちゃんの性別を勝手に変えるのはなしだと思う

    今の時代の概念と昔のその当時の概念は別物だと思う
    赤ずきんちゃんは女の子だよ!
    その役を演じるのは男女どちらでもいい時代になってるとは思うけど

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:28 

    今まで生きててずっと付き纏う婦人科の疾患が辛いので女はツラいと思ってしまう
    痛すぎてなんで女に生まれたのと何度も思った

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:54 

    >>12
    ミス・ユニバースの主催権持ってたときは
    元男性の代表の資格剥奪しない判断したけどね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:24 

    >>9
    アラフィフになって、やっと男はつらいよでどうしてあんなに寅さんがモテるのか謎がとけた
    くるまやの身内にはワガママだけど、根本的に優しいんだよなー

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:59 

    >>52
    うちも姫8人いたし、勇者も6人いた
    私は勇者の一人だった

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:17 

    >>27
    タラさん

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:21 

    ジェンダーフリーはUSAIDに押し付けられた歪んだ概念

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2025/03/01(土) 23:51:20 

    >>40
    そうだ、敬称略にしよう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/01(土) 23:51:26 

    >>72
    まるさん

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/01(土) 23:52:10 

    >>75
    ドラさん

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/01(土) 23:52:13 

    女だろうが男だろうが
    どっちに生まれても苦労する人はするし
    しない人はしない
    あーあ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/01(土) 23:54:33 

    >>77
    人のつらいに優劣付けたり否定しない
    あなたは素晴らしいよ
    あーあ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:13 

    うちは私が稼いで旦那食わしてる。顔がタイプであいては稼げない芸術家だから納得はしてるけど、でも正直頼れる旦那が欲しかった。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/01(土) 23:56:04 

    >>11
    氷河期トピみるとそれ以外は辛くない論者が沢山いる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/01(土) 23:56:43 

    心に性別がないなら持って生まれた身体的な性別こそその人の性別だよね?ジェンダーバイアスとLGBTって矛盾してない?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:24 

    >>4
    でも産み続けないと国が無くなるよ?

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:46 

    役割ある方が楽よ

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:49 

    >>25
    >>33
    安全とか楽さを取るなら女性のほうが良いけど、主体性や自由さに重きを置くなら男性の方が生き易いと感じるかも知れない
    マイナスかも知れないけど、社会性が低くなればなるほど「人は人、自分は自分」で自他の境界線が明確になり、意見や価値観の相違も許容できるのかも知れない
    皆本音の部分では着たい物を自由に着て自分の価値観に従って生きたいんだと思う
    ただ他人の目(社会性)を意識するからブレーキ掛けているのであって

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2025/03/02(日) 00:06:51 

    >>84
    セーラー服着てヒゲにリボンつけて街中歩いてるおじさんとか、レオタード着て都会の駅前で踊ってるおじさんとか、めっちゃゴスロリファッションのおばさんとかが典型的な例なのかな。ちなみにみんな実際見たことある人たち

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/02(日) 00:09:28 

    >>66
    女の子の役は女の子でいいじゃん、と思ったけど学校の演劇で男役を女子がやってたことあるわ
    それが案外似合っててカッコ良かった
    逆も別に有りだよね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/02(日) 00:10:01 

    性別は身体にしかないし、性格や内面は別に中性的でもいいじゃん

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/02(日) 00:13:41 

    性別に囚われてとかどうでもいい
    多様性多様性言う割に、こうやって男女を対立させる構図にはもうウンザリなんだよ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/02(日) 00:13:43 

    >>48
    その倫理規範だとパリオリンピックの開会式が正解なの?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/02(日) 00:21:53 

    >>1
    男はつらいとか抜かず割には結婚したら男側の苗字は絶対に譲らないよな。
    結局オスどもも固定観念ガチガチなんだよ。

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/02(日) 00:23:46 

    LGBTの話はバイデン民主党やUSAIDEがLGBT推進団体に金ばら撒いたり懐に入れてた時代までの話です。
    米国民主党は下野しUSAIDEは分解しました。
    依然LGBTを叫んでるのは過去の残党だけです。
    もう終わったのです。
    未来に生きて下さい。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/02(日) 00:31:15 

    泣くな、失敗するな、言い訳するな!は男女関係ないと思うけど? 泣くなと言い訳するなはよく言われていた 

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/02(日) 00:36:04 

    >>9
    絶対はられると思った笑

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/02(日) 00:56:00 

    >>11
    なんか金子みすゞの「皆んな違って皆んないい」を思い出した。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/02(日) 01:26:15 

    >>7
    ソファー席座っただけで叩かれる模様

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/02(日) 01:48:44 

    >>74
    赤頭巾氏

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/02(日) 01:49:31 

    >>18
    え…?煽りじゃなくて、そうなの?
    どんな話だったっけ…?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/02(日) 01:50:57 

    >>76
    ゴリさん

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/02(日) 02:19:40 

    >>1

    「講座に参加した人は「甥っ子が保育園で“赤ずきんちゃんの役をやりたい”と言ったことがあり、私自身も“赤ずきんちゃんは女の子の役でしょ”と思った。普段、気にしてなかったが、気づかないうちにバイアスをかけているところがあるなと思った」

    ↑いや赤ずきんちゃんは女の子なんだから 女の子がやるでよくないか?
    「白人じゃなきゃいけない」とかは問題だけどさ

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/02(日) 02:57:34 

    男は働け

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/02(日) 03:08:56 

    学校の劇で役を男女逆にするのは割とある
    手っ取り早くウケるから
    私の高校の学園祭ででもシンデレラの劇で継母と魔女を男子がコミカルに演じて笑いをとってたよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/02(日) 03:34:17 

    >>1
    なんか知らんけど男女分断好きだねー

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/02(日) 03:47:15 

    >>14
    黒人の白雪姫もいるし、デブと障害者の美女と野獣もいる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/02(日) 03:47:22 

    >>44
    学生の演劇で男子が主役の少女の役取ると自分の主演がそられる子が増える…

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/02(日) 03:47:27 

    >>72
    さん違和感強くてぎこち無いので思い切って新しい敬称作れば?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/02(日) 04:55:01 

    女は甘すぎるワガママなガキすぐ被害者面するしな

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/02(日) 04:58:08 

    イケメンと美女とハイスペ以外はみんな辛いです。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/02(日) 05:14:21 

    >>11
    とらさんと相田みつをさん合体

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/02(日) 06:18:31 

    どっちでもいいわ
    男らしく女らしくしたい人はすればいいし
    したくないならしなきゃいい、他人に思想を押し付けなければそれでいい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/02(日) 06:20:17 

    考えが古いだの、自分の思想こそ正しいと言って他人を馬鹿にしなければそれでいいけどね
    人によって価値観と思想は違うんだから

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/02(日) 06:27:09 

    >>92
    なんでこんなことしたの!に対してそれはこうこうこういう訳で〜と状況を説明したら、言い訳するな!ってさらに怒られる謎。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/02(日) 06:42:53 

    >>7
    むしろ今の方が呪縛キツいんじゃない?
    「女より優位に立たなきゃ男じゃない」とは言えない社会で、でも根本的な意識が変わらないから更にこじれてる
    女様だの女尊男卑だの吐き出してる男って、もれなく犯罪者予備軍だと思う

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/02(日) 06:58:01 

    >>51
    FTMの子が職場にいるけど青とか好んで着てるね
    背が低いしパッと見は男子中学生みたいな感じだけどレディーファーストの紳士でおばちゃんたちからモテてる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/02(日) 07:06:36 

    >>71
    私もかつてひまわり七星剣の1人だった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/02(日) 07:33:43 

    >>9
    これを見に来た

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/02(日) 07:44:32 

    >>1
    固定観念なんてないけど、義実家行くと問答無用で嫁は強制無賃家事労働だよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/02(日) 07:46:33 

    >>70
    男の願望でしかないでしょ
    ニートおじに美人が後腐れもなく次々と惚れてくれるなんて

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/02(日) 08:02:51 

    >>84
    日本では着たい物は皆の着てるものだよ
    学校で皆持ってる文房具だったら同じがいい
    iphone皆持ってればiphoneがいい
    だよ
    無理しても手に入れたがる
    「人は人、自分は自分」ってむしろその欲求を静止するための押し付けに使ってる

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/02(日) 08:15:52 

    >>12
    聖書にトランスジェンダーは書いてないからね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/02(日) 08:32:16 

    >>1
    この記事にしてから「男女関係なく」なんて書いてる、男が先で女が後、別に「性別関係なく」でいいじゃん?文字数だって変わらないんだから
    意識高いつもりの人でもこうだからね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/02(日) 10:15:13 

    >>9
    これはちょっと失礼だな

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2025/03/02(日) 10:21:17 

    ガルも最近やたら既婚や結婚願望ある人向けのトピ増えて独身女叩き多くない?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/02(日) 10:37:38 

    >>112

    時代が違うんだね
    今はそうなんだね、で
    お互いを批判や非難せずに押し付けもなしで
    すみわけできたらいいと思う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/02(日) 10:41:20 

    >>70

    現実にはあんなんあるわけない
    不美人な苛められっ子に
    イケメン王子が惚れる程度の
    ファンタジーです

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/02(日) 10:55:34 

    男の低身長は許されないとかはある。
    最低でも女性より高くないと、みたいな。
    これって男らしさだと思う。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/02(日) 11:14:42 

    >>4
    生物みんな辛いと思う
    何なら人間の出現で辛くなってる動物多そう

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:56 

    >>21
    鳥「俺もツラいんですわ」

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/02(日) 19:03:44 

    >>1
    ランドセル、女の子用の黒
    男の子用の赤とかあるよ。
    情報古くない?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:15 

    >>130
    男の子の赤もだけどセイバンだっけ?
    ベースは黒だけどサブカラーにピンクとかエメラルドグリーンとか紫とかいわゆる女の子カラーが組み合わさってる男の子用ランドセルがあるよね
    男の子の赤も最初は黒にラインやステッチが赤のやつがまず出てきて最近は赤ベースの男の子ランドセルも出てきたしピンクとかもまずはサブカラーで出してみてそれが広まりだしたら男の子用のピンクベースのランドセルとかも今後出てくるかもしれないね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:33 

    私も子供の頃、お姫様でなくて王子様役をやりたかった。大人しかったから端役ばかりだったけど。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:18 

    >>12
    女性の競技に元男子選手はやめてほしい。
    筋力差は男性には適わない!女性に対する差別だよ。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:03 

    >>56
    子供の頃、性被害に遭ってから子供なんかに欲情する性欲抑えられない野獣より、
    女性に生まれて良かった!とずっと思ってる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:45 

    親戚の集まりで料理が好きでないと言うと叔父(60)が「女の人やったら料理くらい作れよ(笑)」と言ってきた。
    男のくせに働かず競馬で食いつないでるくせに。
    今度また言われたら言い返したる!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/07(金) 02:36:27 

    >>111
    >男らしく女らしくしたい人はすればいいし

    こういう人って、「男は男らしく、女は女らしくしろ」とか言うじゃん それがなければいいよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/07(金) 02:39:16 

    >>101

    すると、宝塚や女形も否定なさる?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/18(火) 15:31:20 

    >>7
    ガル子「男がやしなぇ」

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/18(火) 15:32:22 

    >>12
    強男と弱男だな
    女は人ではない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。