-
1. 匿名 2025/03/01(土) 21:07:31
あげましょう
お茶漬けの時に一品添えたい物
たくわんポリポリ食べたい
+47
-6
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:10
春菊の胡麻和え+21
-2
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:11
卵焼き+17
-3
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:40
>>1
沢庵「優しく……噛んで……」+3
-10
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:00
唐揚げ
お茶漬けさっぱりでものたりないから丁度いい+3
-6
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:08
イカの塩辛+15
-1
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:08
ふじっこの昆布+21
-1
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:24
菜の花のおひたし+9
-2
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:50
奈良漬は日本で一番不味い食べ物
千葉出身の私には理解出来ない漬物+4
-33
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:18
お刺身+3
-3
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:19
>>6
>>7
副菜じゃなくこれメインでお茶かけちゃう+9
-1
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:36
はちみつ梅+7
-2
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:41
>>9
千葉には名産品ないもんね…+12
-12
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:55
ぬか漬け+7
-1
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:02
柴漬け+15
-1
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:05
梅昆布だわ+4
-1
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:07
>>3
厳密に言えば卵焼きは副菜では無いけどね
「副菜」はビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源となる野菜、いも、豆類(大豆を除く)、きのこ、海藻な どを主材料とする料理
卵焼きは卵料理でどちらかというと主菜寄り+3
-15
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:23
あられ+4
-1
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 21:12:57
>>9
千葉って味付け薄味?濃い味?千葉がわからんわ+5
-2
-
20. 匿名 2025/03/01(土) 21:13:16
>>11
やってみる+2
-1
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 21:14:45
アサリとか小魚の佃煮+12
-1
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:02
>>1
しば漬け+9
-1
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 21:16:08
>>1
というか一人暮らしだから飲んだ次の日の休みの日とかでたまに食べるけどほぼ食べない、食べるときは胃が弱ってるから副菜なんていらない状態なんだけど、よく考えたら家族持ちの人とかどんな時にお茶漬けって食べてるの?
母親専業主婦で常に料理ご飯味噌汁の他に3.4品毎日作ってたけど、お茶漬け出されたことないなーと今思った
風邪のときもお粥かおじや
実家は母親専業主婦で+1
-6
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 21:16:56
>>1
あぁ…しば漬け食べたい+5
-1
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 21:17:09
>>9
千葉関係なくあなたの人格形成と育ちが残念なだけでは。+19
-2
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 21:18:11
硬い目刺し+4
-2
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 21:18:23
>>9
年取ったらしみじみ美味いと思うようになった。
若い頃はよく分からんかった。+7
-1
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 21:21:33
やよい軒の漬物はなんていう漬物なのかな?美味しい+2
-1
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 21:24:39
>>1
梅干しだよ梅干し+5
-1
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 21:24:49
野沢菜のお漬物みじん切り♥ 柴漬けも最高+6
-1
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 21:25:19
>>7
至福😊+1
-1
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 21:25:43
>>23
お茶漬け食べたいな〜と思ったときだよ+5
-1
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 21:29:01
>>23
なんか知らんけどイラッとするな+9
-2
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 21:29:06
>>9
千葉を巻き込まないでw
奈良漬け大好き。お茶漬けにも卵かけご飯にも雑炊にも合う。いいお値段するから大切に食べたいのに止まらなくなる。+16
-2
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 21:30:05
ブンセン アラ!+1
-1
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 21:31:01
キュウリの漬物+3
-1
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 21:31:41
>>23
朝ごはんに食べたりするよ
温まるし忙しい朝にサッと食べられて消化にも良い
+8
-2
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:10
ビストロスマ○プ
オーダー!!
緑茶をかけただけのお茶漬け!!+1
-1
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:34
最近山椒のお茶漬け買ったんだけどめちゃくちゃ美味しくてハマってる
追加で北海道のシャケフレーク載せてるよ+2
-1
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 21:33:11
大森屋のお茶漬けのもと
+1
-2
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 21:34:20
ぶぶ漬けでもどうぞ+0
-2
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 21:34:53
>>26
映画トラック野郎で桃次郎が焼きたてのめざしを美味しそうに食べてるシーンがある
+2
-1
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 21:35:15
>>38
中居くんは水茶漬け+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 21:36:54
>>27
加齢もまんざらでない+2
-1
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 21:39:42
>>1
食後のチョコモニカジャンボ+0
-1
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 21:41:59
塩昆布+4
-1
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 21:50:26
>>28
刻みゴマ白菜漬けっていうらしい+1
-1
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 21:50:52
辛子高菜の漬物+5
-1
-
49. 匿名 2025/03/01(土) 21:51:39
>>47
ありがとうございます!
あれ白菜だなんてびっくり
大根だと思ってました 超ポリポリだし
恥ずかしい+1
-1
-
50. 匿名 2025/03/01(土) 21:54:34
>>1
お茶漬け だけじゃ物足りないもんね…冷奴とか?+1
-1
-
51. 匿名 2025/03/01(土) 21:54:57
酒粕で漬けたこれ大好き+0
-0
-
52. 匿名 2025/03/01(土) 21:55:10
永谷園のお茶漬け海苔のしょっぱさと甘めの沢庵が最高+1
-1
-
53. 匿名 2025/03/01(土) 21:58:07
きゅうりの古漬け+2
-1
-
54. 匿名 2025/03/01(土) 21:59:54
>>13
よこだけどピーナッチュじゃね?+5
-1
-
55. 匿名 2025/03/01(土) 22:31:14
>>37
細かいけど噛まないから消化にはよくないって聞いたよ+2
-1
-
56. 匿名 2025/03/01(土) 22:32:33
>>23
専業とか関係ないんだけど+2
-2
-
57. 匿名 2025/03/01(土) 22:34:17
添えるじゃないけど
ピリ辛高菜や明太子やなめたけ入れると美味しいよ+3
-1
-
58. 匿名 2025/03/01(土) 22:37:44
>>10
鯛茶漬け美味しいのにねー+2
-1
-
59. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:05
奈良漬+2
-1
-
60. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:57
>>34
コックリした色艶、香り、たまらんねー
複雑な風味と熟成された味
鰻との相性も良い
鰻茶で食べたいわ+3
-1
-
61. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:39
1大根葉を細かく刻んで茹でます
2よく絞る
3胡麻油を熱し、少々の日本酒と昆布茶の粉末、一味唐辛子、白胡麻、シラスと炒め、汁気は飛ばす
↓
・味付けは甘辛く醤油味か、お味噌で味付ける
が、3で終えても良い
お漬物でもなく、和物でもない何かにしたい事が多くてよく作る。最近はシラスを入れずによく作る
+1
-1
-
62. 匿名 2025/03/01(土) 23:54:16
>>9
何を言ってるの?美味しいのにね
奈良に行かなくても買う時ある+4
-1
-
63. 匿名 2025/03/01(土) 23:56:14
土佐煮+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 00:13:29
ギョニソーの醤油炒めが好き+1
-1
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 01:13:21
山椒ちりめん+2
-1
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 01:40:44
べったら漬けか蕪と水菜を刻んでじゃことゴマを混ぜたのとかをこどもの時に好んで親と「最高だねー」って言い合って食べていたけど、今では好きなのは自分だけだから買わなくなった。+2
-1
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 15:32:36
冷奴+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/08(土) 07:42:05
しんしんの葉唐辛子きゅうり!
マイバスケットは売らなくなって💢
ヨドバシでまとめ買い
本当に美味しい お勧めです!+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/08(土) 07:44:45
>>27
私は幼稚園の頃から大好きー
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する