ガールズちゃんねる

歳をとるごとにアホさが増していく

67コメント2025/04/01(火) 06:42

  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 19:40:22 

    周りはどんどん成長してアラフォーになったらそれなりに幅広い知識も対応力もつくのに、私はまったく成長しないのでアラフォーなのにどんどんアホっぽくなってるなーと自分で感じています。
    むしろ思い出す力も衰えてきて退化してるくらいです。

    同じようなこと感じている人いますか?
    子供の頃は勉強もできてしっかりしてる子だったけど、最近は知識もつけず家でがるちゃんばっかりやってるせいかなと思ったりします笑

    +169

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/01(土) 19:41:31 

    がるチャンも勢い無くなったね
    それと同じ

    +34

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/01(土) 19:41:38 

    最近、子供に江戸幕府4代将軍は誰?って聞かれて答えられなかった泣

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 19:41:41 

    アホですって自覚があって低姿勢でいられればこの世は優しい、と思って生きてます

    +82

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/01(土) 19:41:50 

    歳をとるごとにアホさが増していく

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/01(土) 19:41:51 

    ガルのせいにするんじゃないわよ!!😫

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/01(土) 19:41:57 

    私もアホだよ、でもガルちゃんのせいじゃないな(笑)

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:05 

    高卒はやっぱりだめよ

    +3

    -16

  • 9. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:12 

    >>1
    そりゃ歳と共に脳も衰えていくもん
    しゃあない

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:12 

    歳をとるごとにアホさが増していく

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:17 

    私のアラサーの弟もアホ全開です💦
    歳をとるごとにアホさが増していく

    +9

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:39 

    女性には知識こそ大切、フェミニズムこそ女性を幸せにしてくれるもの

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:48 

    言葉が出てこない
    アラフォー

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 19:43:48 

    職場の50代の面々を見ていると、加齢で若い頃より理解力とかが衰えてきているなあって思える人もいます。
    それをアホになってきているとも言えなくはないかも。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/01(土) 19:43:57 

    アホさが増しても暮らして行けるからね
    アホでものほほんと楽しい毎日

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/01(土) 19:44:36 

    >>1
    脳みそは使わなければ衰える一方なのはそうだと思う。なんかしたほうがいいよ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 19:44:41 

    11歳までは教育環境でどうにかなるけど大人になるにつれて親の知能と同じレベルになるんだってさ。中年以降は完全一致。中受がピークでそれ以降は冴えない人大量にいると思う。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/01(土) 19:46:01 

    >>14
    すみません
    お題はアラフォーでしたね
    私の脳内で勝手にアラフィフに変換されてました

    私こそアホです

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/01(土) 19:46:52 

    >>3
    あ、それは最初から覚えてないから私は歳のせいじゃないな

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/01(土) 19:47:52 

    歳とっても色んなことにチャレンジしてる人すごいと思う

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/01(土) 19:48:21 

    私もアホ
    アホだからアホに見えるように振る舞ってる
    声も変えてる、正直ぶりっ子に近い

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:24 

    >>1
    はい、思い出す力も、新しい事を覚える力もなくなってきました
    そして簡単な足し算の暗算や漢字を書くのも怪しくなってきました
    こんな私でもPCと電卓があるので会社では経理事務やってます!苦情がきた事もありません!会社の経営状況も大丈夫です!
    そんな人たくさんいると思う、たぶん

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:31 

    >>1
    20歳過ぎればただの人の口かな

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:39 

    >>1
    刺激がないと脳の神経が徐々に退化していくらしいよ
    すなわち認知症リスクが高まる
    なので考える習慣をつけたり好きなことを増やしたりして刺激し続けてあげたほうがいいそうだよ
    ガルばかりなんてのは一番最悪だから頑張って~

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 19:50:28 

    >>17
    そういうことじゃなく、知能レベルは同じくらいの親とか親戚と話してて、長年ちゃんとした仕事してて勉強したり常に本読んだりしてる母やおば、いとこなんかより自分はずっと馬鹿っぽいなと感じたところ。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/01(土) 19:52:29 

    衰えを自覚できるのは正常な証拠だよ。高齢になれば成程、自身とプライドが高くなり困る人いない?

    例えば、運転に関するアンケート。
    「運転に自信がある」と答えたのが一番多かったのが70代(男性)だった。これが脳の退化なんだなと思った。
    歳をとるごとにアホさが増していく

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/01(土) 19:55:54 

    >>1
    派遣の仕事
    時期高いけどパワハラすごい、人格否定の大武がいたわ。日本人じゃないんだろうね。
    健康害してまでいたくないわ。
    他に仕事沢山来るから、悪い仕事は排除

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/01(土) 19:55:59 

    >>1
    朝レシチンの入った食品摂って有酸素運動もしっかりすると脳の老化に少しはブレーキかけられるかも⁉︎

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/01(土) 19:56:12 

    >>21
    私もそうなりたいんだけど見た目も華やかじゃないしババアが何やってんだって思われてそうでできない
    若さって本当に強みだよ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/01(土) 19:59:32 

    あたしも。年だけとりよる

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 20:03:05 

    >>29
    大丈夫大丈夫、私も地味ババァだから笑

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/01(土) 20:03:41 

    >>17
    じゃあ努力してもしなくても親レベルには少なくともなれるってことか

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 20:06:14 

    >>32
    親と同じ努力量ならそっくりになるんじゃないかな。良くも悪くも。賢い方に似るかアホな方に似るかは運。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/01(土) 20:06:22 

    >>1
    若い頃は視野が狭く、出来てると思い込んでたけど、歳を重ねて客観性が身についたおかげで、出来てない事があるし、わかってないことも実は多いと気がつけるようになったのでは?

    研究結果によると加齢で物忘れは増えてないそうです
    幼少期に比べ情報量が圧倒的に多いから、思い出すのに苦労するという仕組みだそうです

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 20:07:06 

    アホがバレるから年々話さなくなる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/01(土) 20:07:24 

    言い間違いとか増えた
    周りは笑ってツッコんでくれるけど、脳の劣化だなーって思うけど仕方ないなーって感じ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 20:09:43 

    私が一番のアホです🌸

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/01(土) 20:10:16 

    >>3
    徳川家綱が瞬時に答えられる私はただの歴女
    普通は高校でも習わないから大丈夫だよ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/01(土) 20:15:28 

    >>1
    年々ア⚪に磨きがかかって行くけど諦めてるよ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/01(土) 20:25:14 

    傷の舐め合い

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/01(土) 20:26:44 

    >>1
    私も子どもが独立して時間ができたのでガルちゃんとかYou Tubeとか芸能ニュースばかり見てる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/01(土) 20:27:25 


    私も何も覚えられない〜

    服とかもどんな服に落ち着けばいいか
    わから〜ん
    落ち着いたアラフィフになりたいのに
    いつまでも若い頭と格好のままw

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/01(土) 20:29:20 

    >>1
    仲間ー
    アラフィフだけど本当に大人になる前にアホになってしまってそのまま年老いてきてる
    おかげで楽しいからいいかと思ってるよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/01(土) 20:37:19 

    >>1
    同じくアラフォー
    記憶力や集中力の低下を感じて能力の衰えを実感しているけど、社会に揉まれて自分の立場を客観的に見られるようになって本来の自分の能力を正確に把握できるようになったんだと思う。
    若い頃は自分を過信していたけど、現実はそうでもなかったということを年を重ねるにつれていっそう思い知らされる。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 20:37:48 

    >>1
    同じだー!私も中学までは勉強出来て生徒会役員で部活のスタメンだったのに…今となっては田舎の専業引きこもり主婦で酒飲みで週2しか家から出ない。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:40 

    >>45
    生徒会役員で勉強できてスポーツちゃんとして、今酒飲みの引きこもり気味、めちゃくちゃ仲間で笑った

    酒飲みだから余計脳によくないと思いつつ、それしか楽しみないしなと。最近仕事してはいるけど向かない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:02 

    若い頃は凡人並みに努力したけどもう向上心みたいなの無いわ
    現状維持で満足しちゃってる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:58 

    >>1
    ハマる人にはそれが魅力なのだよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/01(土) 20:50:53 

    私も同じ。マルチタスクが得意だったのに、片方忘れたりミスしたり悲しくなるよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:17 

    言葉や人名が出てこなくて「あれ」「あの人」ばっか言ってる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:23 

    >>46
    仲間がいてくれて嬉しい!笑
    簡単な暗算や漢字が出て来なくてヤバ!ってなります。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/01(土) 21:14:29 

    >>3
    BAKUFUって統べろう!

    という歌をカラオケで歌ってる友だちがいた
    徳川の初代将軍から15代まで歌ってるよw
    あれは早く知りたい歌だったわ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:02 

    >>34
    なるほど!少し勇気出た笑

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/01(土) 21:17:26 

    言葉が出てこない
    昔は今よりはマシだったんだけどな
    それと良いたい言葉と違う言葉が出てきたり
    あー怖い

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/01(土) 21:37:30 

    >>1
    比べんな
    マイペースで吸収したらいい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/01(土) 22:14:44 

    私も年取ったらアホさがひどくなってきたな
    歳をとるごとにアホさが増していく

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 22:56:54 

    >>2
    むかしは
    ヒートアップしていたし
    しすぎたら書き込み禁止とかあったみたいよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:03 

    アホは隠せないし、ありのままで生きてる。
    アホと思われたって笑われたって私は特に困ることもないし。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:10 

    年とって自分のアホさが生き生きと輝いてきたわ
    ここでこう言ったら面白いよね、ちょっとふざけておこうか、というのが自由奔放に出てきちゃって
    何かの呪縛から解かれた私のアホさ、大空にはばたけ!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:17 

    アホなうえに、最近文字書くのも下手になった!昔親に感じてたけど、自分もそうなるとは!43です

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 23:58:27 

    アホすぎて何も考えてないよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/02(日) 00:28:13 

    とにかく経済のこととか何にも知らなすぎる。
    主と同じで昔はそれなりに勉強できてたのに、かなりのバカになってしまっあ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/02(日) 00:29:08 

    私は子育てと仕事と家事をこなしてる日々で、多分脳をそれ以外に使っていないからだと思う

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/02(日) 01:55:01 

    アルジャーノンに花束を
    こういう老化のことを言ってたんじゃないかと思うくらい頭が働かない
    老化じゃなくて違う病気かもしれんが

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/02(日) 02:38:38 

    >>3
    だいたい家康・秀忠・家光・綱吉・吉宗・慶喜あたりでしょ。教科書に載ってるのは。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/02(日) 09:20:47 

    その辺の子供よりバカだわ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/01(火) 06:42:34 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード