-
1. 匿名 2025/03/01(土) 17:25:23
脂性肌におすすめのヘアオイル・ヘアミルクがあったら教えてください!
脂性肌で、毛根付近はベタつきやすいのですが
トリートメントを使っていても毛先はバサバサで、ヘアオイルかヘアミルクを使ってみようかと迷い中です。+21
-1
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 17:26:55
牧場のなんとか+1
-1
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 17:26:59
パサつきやすい毛先だけに髪質に合うヘアミルク使えばいいと思う
+65
-2
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 17:27:32
柚子が美肌菌増やすとかなんとか+1
-0
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 17:28:05
根元までつけないよね?+80
-3
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 17:28:11
+121
-7
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 17:28:53
+2
-6
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 17:29:00
エルジューダのグレイスオンエマルジョン使ってる
毛先中心につければべたつきやニキビは大丈夫
香りは強め+4
-0
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 17:29:49
そもそも毛根近くまでトリートメントとかヘアミルクとか付けなくない?+34
-2
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 17:30:36
毛先だけに付けたら良いのでは+23
-0
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:47
オルビス
根元はつけないよ+13
-0
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 17:32:07
タオルドライしたあとに
オルビスのヘアミルク毛先に塗って7割乾かす
無印のホホバオイルワンプッシュ毛先に付けて9割乾かす
最後に冷風で完全に乾かす
これまじでオススメ!
何も付けなかったら金太郎になる私でもしっとりまとまるよ!頭皮近くには絶対に付かないように気をつけて!+28
-0
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 17:32:36
>>1
脂性肌で敏感肌
美容院で使ったモイオイル大丈夫でずっと使ってる+2
-1
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 17:33:00
>>6
可愛くて毛深い+88
-2
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 17:33:05
潤いたっぷりけ系は?ハッチとか。+0
-0
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 17:34:03
>>1
多少高くても美容院で相談するのがいいと思うよ+0
-1
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 17:34:56
>>5
私も主と同じ感じだから言いたいことわかるんだけど、主も頭皮につけるつもりは元からないと思うよ。
ナプラのNポリッシュとかちょっともったりしてて保湿力高いオイル使うと、毛先に本当少量でも自分の皮脂と混ざるのか仕上がり悪いんだよね。
水分保持が得意なタイプのヘアケアを探したいんだと思う。+54
-0
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 17:37:41
オルビスのヘアウォーターたっぷりのあとにエイトザラソのモイストオイル
まったくベタつかない、痒くなくてサラッサラのツヤッツヤ+4
-1
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 17:40:15
そこそこの値段のも試したけど、私にはこれが1番良かった。
ロングで毛先はブリーチ3回とカラーを何度もして、パサパサの髪の毛です。
朝起きたらめっちゃ絡まってるけど、コレを毛先にだけ付けて髪乾かして寝ると朝しっとりサラサラ。+21
-1
-
20. 匿名 2025/03/01(土) 17:42:07
インナードライというか水分が抜けやすくて油分が残るタイプだと思うので、ヘアウォーターの方がいいよ。
他の人書いてるけどオルビスのヘアウォーターに、それでも潤い足りなかったらミルクを手のひらに馴染むぐらい少量でいいと思う。+11
-0
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 17:46:40
>>1
しっかり頭皮を洗えてない人が意外と多くて、
頭皮のベタつきとニオイはしっかり洗えてない事が原因だったりするよ!騙されたと思ってシャンプー前の予洗いを2〜3分間やってみてください。
当たり前だけど、トリートメントは地肌につけたら駄目。+3
-8
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 17:48:16
>>6
お手手がクリームパンでかわいい+79
-1
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 17:52:29
植物性のヘアオイルは毛先に少量付けるだけでも、外に出て風に吹かれると自分の皮脂と混ざって直ぐに酸化臭がするようになるので避けた方がいいと思う。
個人的にはルシードエルのEXヘアオイルが程よくまとまって時間が経っても酸化臭がしなくて良かった。
+3
-0
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 17:53:47
>>6
トピに興味ないのにこれ見たさで来たよ
かわいー+107
-3
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 17:53:57
ケラチナム13のスプレー
メデュラハイパーリンクセラム
エルジューダメロウセラム
全て毛先中心につけてる+1
-0
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 17:54:35
>>24
わかるー
たまらん!!+17
-1
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 17:55:47
>>6
指5本なんだね+24
-1
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 18:06:32
>>6
にゃあ+31
-1
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:16
>>6
おてて🐾+38
-1
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:07
>>6
ほ〜ら来た来た
猫基地ホイホイ+11
-16
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:57
>>11
根元に付けたらどんな髪でも
どんな整髪料でもベットリする
コンディショナーからは
根元につけない+5
-0
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:29
ドライヤー前のトリートメントに、ちょっと前までミルボン使ってて、オルビスに変えたんだけどオルビスのほうが保湿力は低め。
朝は静電気防止に指の先程度のヘアオイルを毛先につけてサラサラだよ。
ちなみに乾燥なのか脂なのか!頭皮臭が気になるのでシャンプーはオクト使ってる。+6
-0
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:05
>>6
大きくなーれ
健やかに育ちますように+50
-1
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 18:34:48
ウォータートリートメントを髪の真ん中辺りから毛先に付けてドライヤーで乾かすとサラッサラになるよ!
オイルじゃないからベタつかないしおすすめです!
色々種類あるけど私が使ってるのはエッセンシャルでAmazonだと1000円くらいで買えるよ+3
-6
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 18:48:01
>>27
うん、足は四本指だけどね+5
-1
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 18:53:52
シャンプー前にカスターオイルを地肌に揉み込む
シャンプーでしっかり洗い流す+1
-0
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 18:59:54
全身に使えるとうたっているマルチオイルやマルチバームから選ぶのはどうかな?
例えばボタニストのこれ良いよ。オレンジジンジャーの香りが好み別れるかもだけども
頭皮のマッサージにも使えるし、身体にもベタつかないから、ヘアオイルが顔につくとブツブツできる私は安心して使える。頭皮が脂性肌なら顔もかなって。いちいち手を洗わなくても良いのが◎+1
-0
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 19:34:46
ミルボン種類あるから合うやつ見つかるかも+0
-0
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 19:37:07
>>1
主さん、とってもよくわかります。
サボンのヘアオイルさらっとしてて唯一使い切れます
+4
-0
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 19:40:48
>>7
ここは素敵な水族館でしたねー。+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 19:53:00
>>27
人と同じなんだよね。不思議だね。+5
-1
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 20:01:51
ミルボンMO
ずっと使ってる+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 20:02:00
アフタートリートメントは地肌は関係ないよ。毛先に塗って毛の内側に指にを通して、表面は塗らないよ。塗り方の問題じゃない?+0
-1
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 20:06:10
>>1
ヘアビューロンのアイロンを通せばアフターバスはいらない。気になるなら毛先にほんの少しで大丈夫。ギュシュなら何も塗らない方向を探すのも良いと思う。+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 20:07:45
>>1
アウトバスじゃないけどDHCQ10シャンプーとトリートメントでさらさらだけど艶でた。今まではharuシャンプーとトリートメントでパサパサ。
アンチエイジングシャンプーなので根元はふわっとしてるから主さんに合うかも。+0
-0
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 21:12:13
WELLAのアルタイムリペア
ミルクもミストも最高にいい+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 21:50:59
>>1
ジルスチュアート+0
-0
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 22:04:26
>>1
ヘアミストの方が使いやすくない?
+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/01(土) 22:28:24
私最近脂性肌になったと思ってたら美容師さんに頭皮乾燥してるって言われて頭皮に優しいシャンプーに変えて頭皮化粧水つかったらべたつきなくなった。たまにそういうこともあるから美容師さんに相談した方がいいかも。+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/01(土) 22:37:19
たぶんアウトバスじゃなくて、シャンプーとコンディショナーが皮膜するようなタイプのものを使っているのでは
表面だけとゅるっとなっても髪に水分や栄養が入っていってなくて更に重ねるから油分があるのにパサつく+3
-1
-
51. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:57
トリートメントは毛先にだけつけていますか?
コンディショナーはいいけど、トリートメントは頭皮を避けてつけてみては?
やってたらごめんなさい。
あと、乾燥し過ぎて頭皮から脂が出てるかもしれないので、頭皮の保湿をしてみるのはどうでしょう。
私は顔も頭皮も脂性で、キュレルの頭皮の保湿ローション使うようになってからかなり落ち着きました。
37度ぐらいのぬるま湯でシャンプーするのもおすすめです。
(すぐに変化ないけど徐々に落ち着くと思います)+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:27
>>6
なんか守ってあげたくなる可愛さ😍+19
-1
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 07:43:44
石鹸でちょうどいいわたしw+1
-0
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 08:03:52
>>1
私も昔から主に似た感じの悩み持ってて、髪はあっさりしたものを毛先に付けるだけでは全然追いつかないくらいパサパサで相当しっとり重いのを多めにつけないと落ち着かないし(癖の強い乾燥毛なせいもある)、地肌は相当なオイリー。
私がたどり着いた方法を書くけど、もし真似して合わなかったらすぐ辞めてね。
まずコンデショナーやトリートメントはしません。シャンプーのみ。
で、アウトバスが大事で...
1,頭皮ローションをつける
頭皮の肌を潤しつつ皮脂をおさえたりさっぱりさせる効果があり、毛に付いても潤う
2,エッセンシャルのプレミアム ウォータートリートメントを毛につける
3,乾かす
4,朝スタイリング時に、ヘアオイルを毛先と髪表面に付ける
さっぱりタイプを選び、毛が落ち着く量を、一気にではなく少しずつ薄く重ねる
+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 18:42:47
>>1
私も脂性肌だけど、普段はリケラエマルジョンつけてます。量注意だけど重くならずサラッと仕上がる。
ヘアミルクが重い時はラ・カスタのヘアエマルジョン(ジェルっぽいやつ)が良い。
自分はシリコンぽくてあまり好きではなかったけど、オラプレックスのヘアミルクもベタつかざサラサラになったよ。+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 11:02:46
髪につけるものだよね。
頭皮につけてるからそのトラブルがあるのでは?+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:46
オーガニックココナッツミルク食用のやついいよ。顔についてもしっとりだし。とてもいい油だからニキビとかできないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する