ガールズちゃんねる

自分の不幸より他人の幸せが許せないという人

247コメント2025/03/02(日) 17:38

  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 08:25:47 

    少し前にガルちゃんのトピで「自分の不幸より他人の幸せが許せないという人が増えたよね」というコメントを見て、確かにネットだとそういう人をよく見かけるようになったなぁ…と思いました。
    普通に考えると他人の幸せなんかより自分に起きた不幸の方がよほど腹が立つと思うのですが、何でこうなっちゃったんですかね?
    自分の不幸より他人の幸せが許せないという人

    +55

    -20

  • 2. 匿名 2025/03/01(土) 08:26:26 

    例えば?

    +32

    -9

  • 3. 匿名 2025/03/01(土) 08:26:45 

    >>1
    その幸せアピールしてる人もそんな感じじゃない?

    +66

    -13

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 08:26:49 

    そんな人いるの?

    +44

    -12

  • 5. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:05 

    不幸な人が他人の幸せを許せないんでしょう

    +159

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:07 

    人の離婚分かると喜んでしまう

    +32

    -42

  • 7. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:12 

    なんでこうなったというより元々人間はこうだと思う
    自分に余裕あってこそ他人の幸せを喜べるわけであって

    +143

    -10

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:15 

    >>2
    自分がうんち漏らしたことより他人がちゃんとトイレでうんちできたこととか

    +7

    -7

  • 9. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:47 

    日本では友人の結婚を素直に喜べない人が多い

    +124

    -12

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:49 

    >>4
    芸能人叩きの根本はそれじゃん

    +27

    -8

  • 11. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:54 

    自分の惨めさが浮き彫りになるからよ

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:57 

    同じ仕事内容なのに、こちらに仕事丸投げしてやってるふりだけしてる男の方が遥かにボーナスが良い。
    羨ましいと言うか、不条理すぎる。

    +111

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/01(土) 08:28:26 

    自分が一番不幸でないと気がすまない人はいるね。でもその一番不幸であるのにも妙なプライドを持っている

    +34

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 08:28:27 

    >>2
    🫵アンタ

    +5

    -9

  • 15. 匿名 2025/03/01(土) 08:28:37 

    自分に関係ないのに?よくわからない感情だわ

    +18

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/01(土) 08:28:39 

    >>2
    「自分は彼氏もいないし稼ぎも無いのに、あの人は高収入の相手と結婚して毎日楽しそう!キー!」とか?

    +68

    -7

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:05 

    情報化の時代に、SNSなどの自分と他人を比べる機会が増えたから。まあ、そういう人はSNS向いていないから、やめるほうが良いのだけど。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:06 

    正直に言う。私は他人の幸せを素直に喜べるほど、人間できてない。いや、友達とか家族がちょっとした幸せを感じてるくらいならいいのよ。でも、自分がどん底にいるときに、誰かがキラキラしてたら、もうダメ。嫉妬という名の黒い感情がドロドロ湧いてくる。

    SNSで「結婚しました!」「新築買いました!」とか見ると、もう最悪。いや、私は私の人生を生きてるし、人は人、自分は自分って頭ではわかってる。でも、心が追いつかないのよ。「なんで私はこんなに苦しいのに、あの人は何の苦労もなく幸せになってんの?」って考えちゃう。

    しかも、世間は「人の幸せを喜べる人になろう♪」とか言うけど、無理なもんは無理。こっちは生活ギリギリで頑張ってんのに、誰かが悠々自適に生きてたら、「ふざけんな」って思うのが人間の本能じゃない?

    でも、こんなこと言ったら「性格悪い」「僻みすぎ」って言われるんだろうな。結局、嫉妬は誰にも言えない闇。今日もまた、他人の幸せにモヤモヤしながら、スマホを閉じる。

    +44

    -40

  • 19. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:13 

    >>13
    不幸にプライドなどない

    +1

    -7

  • 20. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:23 

    真面目な人が損をする不条理な世の中だもんね

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:36 

    >>4
    ガルに大勢いるやん

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:43 

    >>1
    自分と他人の境界が曖昧な人に起こりやすいですよね。
    そこはちょっと引いたらいいのにってとこで入り込み過ぎてる人とか、逆に入ったら楽しいだろうに引き過ぎて冷めた人だなとか思ってみたり
    でも世の中どちらかといえば冷めてる人の方が多い気がする。

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 08:30:21 

    >>1
    もとからいたけどネット社会でそういう人がいることが知れ渡ったんだろうね

    あとよくいわれる「自他境界がない」って状態なんだろうね

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 08:30:22 

    盛られた一方通行の話を信じる人も含め
    虚言癖とパーソナリティ障害の関係性について解説 | ブレインクリニック
    虚言癖とパーソナリティ障害の関係性について解説 | ブレインクリニックtokyo-brain.clinic

    誰しも嘘をつくことはありますが、中にはもはや嘘と現実の境が分からないくらいに嘘を重ねてしまう人がいます。あまりにも嘘が多い場合は、パーソナリティ障害が背景にある「虚言癖」の可能性があります。この記事では、虚言癖の特徴やタイプ、パーソナリティ障害と...

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 08:30:25 

    大半の人の根本はそうじゃないの?と思うから逆に増えたよねと言われてもピンとこない

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/01(土) 08:30:41 

    >>1
    右の人の唇が白いだよ🥺

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/01(土) 08:30:55 

    許せないってどういう過程だろう
    見下してないと出てこない心情?

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/01(土) 08:31:14 

    >>15
    我関せず…
    ソレもありだけど、そういうのは無責任な性格に繋がる場合もある!

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/01(土) 08:31:30 

    他人の不幸は蜜の味とか昔から言われてるけど、それとはちょっと違う?

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/01(土) 08:31:54 

    >>27
    ジェラシー

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:04 

    >>18
    そもそも見ないので本能かどうかわからないなあ
    関心の向く方向が違うのかもしれない
    SNS見る人ってそんなに他人の幸せ不幸せに関心があるんだなあって思うよ

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:13 

    >>18
    人間ってそういうものだと思う
    嫉妬心は誰でも持ってるものだし
    全員がそうじゃないかもしれないけど自分に余裕ないときは人の幸せなんて喜べないよ

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:25 

    >>29
    似た様なもん

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:30 

    そんなに意地悪ではないけど、私は友達が幸せでも特に喜ぶという感情がないわ。
    我が子が幸せそうにしてたら自分も嬉しい!よかったね!って気持ちになるけど、他人に対してそこまでの感情が持てない。
    そうなんだね。おめでとう、みたいな。

    おめでとうと思ってる気持ちは嘘じゃないけど、別にそこに友達が幸せで私も嬉しい!みたいな感情はない。

    でも別に不幸も望んでない。

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:40 

    >>9
    ガルではね

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:56 

    他人にあまり自分や家族の話はしないしSNSもしない。この方が心が安定する。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:58 

    >>6
    「早く離婚しな!」「まだ離婚してないの?」ばっかり言ってくる人いたなー
    縁切ったけど

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/01(土) 08:33:05 

    >>18
    自分がドン底の時に他人の幸せを喜ぶ余裕が無いのはわかるけど(私が今そうだから)ふざけんなとは思わないかな…。

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/01(土) 08:33:13 

    >>27
    自分より何もかも下だと思ってた人が成功して幸せそうにしてたりすると悔しくなっちゃう人いるよね。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/01(土) 08:33:45 

    20年来の親友がいるんだけどその子の妹が先に結婚したら消えたい死にたい嫉妬ばかりで会っても病んでいる話ばかり。私が彼氏できたと話をしたときはあからさまにテンションさがり別れたときは喜ぶような態度。あと嫌いな奴が幸せだとムカつく等の発言もする。
    人の幸せが辛い時も分かるけど最近距離置こうか今後の付き合いに悩んでいる

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/01(土) 08:33:57 

    >>2
    娘が幸せになるのが許せない毒母

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/01(土) 08:35:15 

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/01(土) 08:35:25 

    >>1
    芸能人が起こしたちょっとしたトラブルでも、徹底的に叩いて抹消させようとするネット民がそれだね。高給で周りからチヤホヤされてる芸能人を、実は快く思ってない人間が多いから。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/01(土) 08:35:48 

    >>13
    「私って、こんなに可哀想」タイプいるよね。
    いつでも私が被害者と言う。

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 08:36:49 

    >>6
    離婚経験者です。
    間違いなく不幸なのに何が嬉しいの?

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2025/03/01(土) 08:37:18 

    低身長男は他人の不幸を喜ぶ奴ばかり
    男のコンプレックスって性格を捻じ曲げちゃうんだね

    +4

    -8

  • 47. 匿名 2025/03/01(土) 08:37:30 

    確かに自分を虐めた相手とか精神的に追い詰めた奴とか浮気して自分からパートナーを取ったとかそういう奴なら許せないわ
    私も未だに自分にパワハラしてきた男性上司が自分より幸せになることが絶対許せないからね

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 08:37:46 

    >>26
    じゃあ、赤くするだよ😡
    自分の不幸より他人の幸せが許せないという人

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/01(土) 08:39:06 

    このトピ開いてる時点でお分かりの通りきれいごといっても内心は…

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/01(土) 08:39:10 

    >>4
    友達がそんな感じだからいい事あっても絶対言えない

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/01(土) 08:40:30 

    ガルで独身が不幸でいてくれないと困るってコメントしてる人いたな。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/01(土) 08:41:06 

    >>6
    私は離婚できて幸せだったけど

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/01(土) 08:41:58 

    >>18
    人様の幸せを喜べる人は、その人自身がそこそこ幸せなのよ
    今、どん底の地獄を歩いている私は
    人の幸せを素直に喜べない
    ふざけんな とか、そこまでは思わんけどさ
    どん底の私はいくら頑張っても綺麗な家も美味しいものも手に入らない
    キラキラを見せつけてこられたら、なんか落ち込むんだわ
    無理なもんは無理っていうのはわかる

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/01(土) 08:42:36 

    >>18
    SNSで知り合いみるのやめたほうが幸せだよ

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/01(土) 08:42:55 

    日本人はあまり他人の得を良く思わないよね
    バレー選手が胃がんになって仲間が募金を募ったら批判の嵐になって中止になったけど、最近アメリカのスポーツ選手が癌になって仲間が募金したら普通に募金が集まってた

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/01(土) 08:43:25 

    >>4
    実際は自分に不幸が起こった時にわかるんじゃないの?
    私は断然自分の不幸のほうが嫌だけどね

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 08:44:47 

    >>48
    白から赤になっただよ🥺
    手品だよ🥺

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/01(土) 08:45:12 

    >>4
    私はその気持ちわかるからラッキーな事があっても人には話さないようにしてる。逆に自慢ばっかりしてる人は配慮ができない人なんだなと思ってる

    +9

    -8

  • 59. 匿名 2025/03/01(土) 08:45:34 

    >>1
    ネットの世界にハマるとそんな人は増えると思うよ
    現実逃避の為に他人を貶して納得しているというか
    でその勘違いの辻褄合わせに慣れて現実と向き合わなくなるんだよ、まあ楽な逃げ場があるからさ
    ネット社会の今だからそんな人はかなり増えたとは思う
    昔はオタクと言われる2ちゃんねらーくらいだったのにね

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 08:45:59 

    子供いて幸せならそれでいいじゃんとおもうけど、そう感じてない人が、子なしや独身が幸せ層にしてるとブチギレてるもんね。
    なぜ今幸せじゃないのかは見て見ぬふり。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 08:46:20 

    >>51
    凄いね
    私不妊治療してるけど子供いる友達に不幸になれなんて思わないけどね
    仕事でモラハラしてきた人とかフレネミーとか害があった人の幸せは願えないけど、ただ関わりたくないの一択
    変な人となるべく関わらずに生きれたらそこそこ幸せだから

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/01(土) 08:46:56 

    他人が幸せだと、自分は損してないのに損した気分になる人がいるんだよね
    他人が成功した姿を見ると、自分は失敗したって感じるのも同じ
    そんな時は冷静になり、自分には関係ないただの嫉妬だなって思わないとね

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/01(土) 08:47:04 

    >>1
    人が得してるのが許せない人居るよね。私は今専業なんだけど、ヒモ男と同棲してる20以上歳上のオバさんに色々イチャモンつけられてたよ。何で働かないんだとか詰められた(笑)最近、ヒモ男がオバさんぶん殴ってヒモ男逮捕されたから大人しくなってくれたけど。

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/01(土) 08:47:14 

    >>1
    自分があんまり気分が良くないときに
    ハッピーな話持ってこられても
    一緒に喜んであげられる力残ってないよー…って思う

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/01(土) 08:47:27 

    >>1
    このボタンを押すと、あなたに1000万が入り、あなたの嫌いな人に3000万が入ります。押しますか?

    みたいなので、日本人はわかりやすく「押さない」を選ぶ人が多かったらしいよ。

    自分に入る1000万よりも、嫌いな奴に入る3000万が気に食わないほうが勝つのね。

    日本人の特性でもあるのかも。
    陰気だよね笑

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/01(土) 08:48:09 

    >>5
    これだよね
    不幸な人は自慢や幸せ話にカリカリする

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/01(土) 08:48:12 

    >>16
    全然違うわ笑

    +6

    -9

  • 68. 匿名 2025/03/01(土) 08:48:21 

    自分は他人の不幸は全く喜べなくて、他人が不幸な事でこちらに八つ当たりされないかどうか、マウント取ってるとか思われないかと心配になる。
    違う種類の性格悪いだと思ってる。自分が嫌な思いしたくないだけ。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/01(土) 08:48:23 

    度重なる酷いパワハラを受けて気を病んで仕事を辞める羽目になった時。
    私は再就職の為に色々大変な思いをしてやっと退職→新たな職場でまた1からやり直しで苦労してるのに
    パワハラしてきた相手は相変わらずデカい顔して威張ってパワハラ三昧で元職場で居座って悠々と楽しそうにしているのを見ると腹が立つし悔しい
    私は大変な思いしてるっていうのに、何でアンタは楽しそうにしてんの?!パワハラ対処しない会社にも疑問
     どんどん人が辞めていってるのに

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/01(土) 08:49:40 

    >>67
    じゃあ何?

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/01(土) 08:49:46 

    自分と向き合うのが怖いんじゃない?
    自分の不幸の原因は幸せな人のせいだと思わなきゃ自分を保てないんだと思う
    自分の分の幸せを誰かが持って行っちゃった、だから私の不幸は私のせいじゃない、そう思う事で不幸から抜け出す努力から目を背けられる
    でも目を背けてる間も自分の人生の時間は刻一刻と減ってるんだけどね

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/01(土) 08:50:11 

    >>62
    相対的に自分が下がるような気になっちゃうんだろうね
    関係ないはずなのに

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/01(土) 08:50:21 

    許せないというかいいなーの気持ちが怒りに向く人いるね
    家建てる時実家に〇〇円も出してもらってるんだよ!とか海外旅行なんていいご身分だねとか
    でもそれって今だからSNSなどで目に入るけど昔から一定数いたような気がするけどな

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/01(土) 08:50:45 

    >>6
    離婚は別に幸福でも不幸でもない

    苦しい結婚生活を耐え忍んでる人を見てニヤつきなさい
    孤独だと苦しんでる人を見てニヤつきなさい

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2025/03/01(土) 08:50:59 

    >>22
    よそはよそ、うちはうち
    むかしは今みたいに情報過多の時代じゃない事もあって、割り切りやすかったのもある
    冷めてるように見えるのは、生身の人間に直接向けず、ネットなどで憂さ晴らしする人が多いから

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/01(土) 08:51:11 

    >>51
    がるちゃんってそんな感じの人多いね 幸せな既婚者トピとかでもそんな事無いはず、絶対不満はあるはずって言う変な人いるし 

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/01(土) 08:52:46 

    >>9
    結婚自体はそうでもなくて、結婚式に呼ばれるとなると面倒だと感じる人が多いイメージ

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/01(土) 08:52:55 

    >>68
    わかる
    私は自分が関わりたくない相手程幸せでいてもらいたいよ
    出来れば私から見えない所だといいんだけど
    嫌いな相手って大体相手も自分を嫌ってる事が多いから、不幸な時に思い出されて嫌がらせとかされたらたまんないもん

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/01(土) 08:54:40 

    >>1
    なんでこうなったのか、というより昔から人ってそういうものなんだと思う

    落語でも古典芸能でもそういう話多い

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/01(土) 08:54:40 

    >>58

    自慢というか、ただの報告を自慢と受け取ってる人もいると思う
    友達がこのタイプでガンガン報告してくる(義理親が大金持ちでドバイ旅行全て義理親持ちとか、慶応幼稚舎に合格したとか)けど、本当に報告してるだけだろうから自慢と感じたことがない

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2025/03/01(土) 08:54:43 

    増えたのではなくて、元々みんな本音なんてそんなものだったのに隠して生きてるだけだったのに。

    ネットのおかげで吐く場所ができて、吐いた愚痴や本音を見られる形になっただけ。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/01(土) 08:55:01 

    >>9
    ご祝儀代かかるからよ、多分

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/01(土) 08:55:33 

    >>18
    そこまで正確に自己分析できてるのにどうして他人のSNSをわざわざ見るんだい?

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/01(土) 08:55:48 

    >>14
    あの子の何なのさ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:04 

    自分がマイホーム持ってるのに、他人がマイホームを買うと自分の家の方がいい家でも面白くないとか、自分は昇進しているのに同僚も後から昇進して同じ位置にくると面白くなくて怒って無視する、みたいな人。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:17 

    >>4
    会社の人が一軒家を買ったと聞いたら夫婦でその家を車で走りながら見る 新居に呼ばれてないから外観だけ あの人の家道が狭かったと言いふらす

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:17 

    >>76

    絶対はないけど、不満はどこかしらある人の方が多いんじゃないかな
    それが許容できるかできないかってだけで
    全くない人もいるとは思うよ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:28 

    スパイト行動
    『隣人が100万円もらうのを、100円払うことで阻止出来ます。100円払いますか?』
    これに払うと答えた人
    結果としては相手には何も損害はなく、自分が100円損してるんだけど、それでも人の幸せは許せないんだよね

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:44 

    ハイブランドのバッグを買うときに
    勇気が出なくて
    友達も道連れにしようとしたことならある(給料同じくらい)

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:56 

    >>64
    まあでも心情としては当然だよね
    そこを堪えて他人の幸せを受け止めるのを美徳とするのも何か違う気もするよ

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/01(土) 08:57:46 

    >>89
    分かるな〜いや、それはあるわ

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/01(土) 08:58:39 

    >>18
    正直に心の中見せてくれたから助言するけど…
    SNSってそもそもそう思わせるためにアップしてる人がほとんどだよ
    いい事しか呟かないのは不満を握りつぶしてるだけであってそれ一色じゃない
    幸せな人はそういうデジタルの世界に浸らないよ
    確認の取りようがないって思うなら芸能人でも思い出すといいよ
    例えばお金持ちアピールしてたカードゲームみたいな名前の人は不倫されてもニコニコでツーショット更新してた
    なぜ何回も結婚式を挙げてみんなに報告しているのか?
    目を覚まして欲しい
    あなたのいる世界が大体みんなのデフォルトだよ

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/01(土) 08:59:05 

    これとはちょっと違うのかもだが、え?って思ったのが給食が無償化だかの話題で食べようが食べなかろうが無償なのに不登校の子の親が子供が食べられないのが酷い、恩恵を受けれないと不満を言ってるって話 結局無償なんだからいいじゃんって思ったけど、人が得?する話は自分が損しなくても許せないって人がいるんだなとびっくりした 

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/01(土) 09:00:28 

    私の姉がそのタイプだわ
    小さい頃から誰に対してもかなり嫉妬深い
    人の成功を祝えないし、真っ先にイヤミを言ったり「あいつだけズルい」と謎の妬みを言ってる。何も不正もしてないのにズルいって意味不明。自他の境界があいまいな人格障害なんだと思ってる

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/01(土) 09:00:36 

    >>51
    あ、そういう事か
    独身同士で傷の舐め合いかな?と思った私は幸せな既婚者かもしれない

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2025/03/01(土) 09:00:57 

    >>58
    自慢する人て人を選んでるよね
    愚痴言う人が人選ぶのと同じ
    黙って聞く大人しそうな人に言ってるというか
    気が強い人に言ったら何言われるか分からないから
    でも実際は黙って聞く人は何考えてるか分からないから怖さはあるのに

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/01(土) 09:01:35 

    >>70
    88かな

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/01(土) 09:01:46 

    日本人の国民性
    出る杭は打たれるというか、自分が損してでも頭ひとつ飛び抜けてる人の足を何が何でも引っ張ろうとする
    だから過剰なまでの謙遜文化が生まれた

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/01(土) 09:02:37 

    >>18
    “あの人はなんの苦労もなく幸せ”
    とは限らないと思う
    24時間365日付きっきりで相手を監視してその発言ならまだわからんでもないけど、あなたの知らないところで苦労はしてるかもよ
    だって他人にそんな姿見せないし、見せようものなら不幸自慢orかまってちゃんって叩かれるのが目に見えてるし

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/01(土) 09:03:52 

    >>88
    でもそれバランスかなり変じゃない 
    それが100円ではなく70万払うことで阻止できますなら、払わない人も多いんじゃないの?

    +0

    -7

  • 101. 匿名 2025/03/01(土) 09:04:38 

    >>4
    家トピで芸能人が広い家を建てて「許せない」みたいに言ってる人がいたよ。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/01(土) 09:04:52 

    >>6

    伯母にいきなり何の脈絡もなく離婚しないのかって聞かれて??となったけど、ちょうどその頃いとこが離婚したばかりだった(親戚には知らせてなかった)

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/01(土) 09:05:56 

    >>18
    心が貧しい

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/01(土) 09:07:49 

    >>18
    思うのは自由
    嫌がらせしなければ何を思ってもいいよ

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/01(土) 09:08:14 

    >>1
    自分が幸せって思っちゃえばいいんじゃん
    思ったもん勝ち!
    例えば、「歯が痛くない、幸せ〜」とか、「美味しいもん食べれた幸せ〜」とか
    探すと自分の幸せってたくさん転がってるよ
    他人よりも自分の幸せに集中しよう
    幸せ探しの名人になればいいんじゃん

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/01(土) 09:08:24 

    >>77
    結婚そのものは純粋に「おめでとー✨」って思うけど、結婚式に呼ばれると結構な出費になるし、何よりも「面倒くさい…。」と思ってしまう。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/01(土) 09:09:57 

    >>1
    周りが何の苦労もなく幸せになってると思ってるんじゃない?きれいな人も幸せな人もそうなろうと陰で努力してるのが分からないんだと思う。

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/01(土) 09:10:00 

    >>105
    105さんのコメント、ポジティブで読んでいて心が洗われたわー。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/01(土) 09:10:20 

    >>4
    どっちかと言えば自分が不幸のときは人の幸せも不幸も見る余裕が無いよね

    あと例えば芸能界も相当闇が深いから、憧れよりあの人達は別世界の人達としか思えない
    どこまで本当か知らんけど最近がるトピであがってたエプスタインリストとか怖すぎる
    関係無いけど三浦春馬の突然の自殺とかこの手の何かの事件に巻き込まれてるのか?とか思ってしまったし、一見成功してる人達もガチガチの宗教信者だったりするし、本当に人の幸せなんてよくわからんよ

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2025/03/01(土) 09:11:54 

    >>108
    嬉しいこと言ってくれるね
    あなたも幸せ探しの名人と見た!

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:32 

    >>105
    ポリアンナ物語思い出した
    でもそんなポリアンナも交通事故にあった時は良かった探しできなくなるんだよね

    まあだから確かに健康てほんと幸せてことでもある

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:39 

    >>100
    よこ
    結婚しましたの¥100万snsにモヤッとするコメント残す感覚が¥100くらいかな
    もちろんテリトリーでの報告だからそれを見ている親しい人には自分は認識されている
    自分の名前に疵をつけてまでも一言で幸せなテンションを削ぎたい…みたいな

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/01(土) 09:17:31 

    >>1
    今思い出しても嘘みたいな話だけど、大学卒業して婚約した頃に田舎のお墓に報告に言った時に高校の時の同級生が↓この言葉を直接言って来たよ

    「両親が早くに死んで私より貧乏で不幸な境遇で、私より頭も良くないあなたが、なんで私より幸せなのよ!」「私より幸せそうに笑うな!私より不幸でいろ!世の中、間違っている!」って周りに人がいるのに言い放ってそのまま行方がわからなくなった。20年経つけどわからないまま。その人、お金持ちで小さい頃から可愛がられて親に怒られたこともない不自由な生活をしたことがない人だったから、いまだに不思議。

    親戚や家の周りの人達の話だと、私は両親が居なくて田舎で生活できないから田舎を捨てただけで大学進学も嘘だよって言いふらしていたみたい。私の人生は、小学校に上がる頃に両親は亡くなって居ないのは事実だし、身内に引き取らて育てて貰った。

    将来、なにがあっても食べて行く為に他県の大学を受験すると決めた時も身内を頼って上京→バイト掛け持ちして賄い食べながらお金貯めたる貧乏生活していたし、お芝居のチケットを格安で手に入れて観に行ったり、奮発して幕内弁当食べたり楽しかったから笑っていただけだったんだけど、その人は気に入らなかったみたい。


    +5

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/01(土) 09:17:44 

    自分の不幸より他人の幸せが許せないという人

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/01(土) 09:18:05 

    SNSやめて身近なとこはリアルで入ってくる情報だけにしたらすこし楽になった。無意識に比べるからね。直接聞いたり言われてないことに悩んだり腹が立つなんて不毛すぎる。そこにわざわざ自分から行ってたんだよな。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/01(土) 09:18:23 

    >>82
    結婚式呼んで友達終了みたいな話も珍しくないからね「明るいカツアゲ」てネットで知って笑ったけど
    普段は全員仲良くないのに呼ばれたり、こっちは三万払っても相手は一万で返すとか、トラブルもあるし、祝いたくないではなく面倒

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/01(土) 09:19:11 

    全然仲良くない同僚と二人になる事があり、開口一番「苦手な人や嫌いな人いますか?」と聞かれた。人の陰の部分を知りたがる女はいる。あえて「いないですね😜」と答えても「○○さんと揉めてません?」と引かない。

    確実に不幸なんだなというのは分かったが、それを聞いて楽しいのかと思う。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/01(土) 09:20:33 

    >>91
    ある?あるよね?笑
    友達は一緒に買ってくれなかったんだけど…笑
    一緒に貯金減らしませんか?ってなった笑

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2025/03/01(土) 09:20:59 

    自分よりいい家にすんでる
    年収高い
    ルックス   
    子供の出来 
    センス
    学歴

    僻む人は何でも僻むよw
    多分頭が弱いんだとおもう。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/01(土) 09:21:43 

    >>3
    過度にアピールする人はそうかもしれないけど、噂で聞いたり偶然目撃した他人の幸せを僻む人もいるんだよね。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/01(土) 09:22:07 

    >>5
    不幸じゃないけど例えば友人が宝くじで5億当たったと聞いたら悔しい気持ちになる
    お金に困っているわけじゃないけど5億なんて到底ないし、羨ましくて何か腹が立ってしまうと思う

    +4

    -11

  • 122. 匿名 2025/03/01(土) 09:23:34 

    現在、不幸というか悲しんでる人に対して幸せ話をする人は変だと思うよ。幸せな人はどん底の人とは関わりたくないって事もあるかもしれけど辛い経験をしてきた人は相手に寄り添うよね。不幸な人が幸せな人を許せないって弱い人間と認めてるだけだけど。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/01(土) 09:26:57 

    他人の幸せが許せないという人が、自分は幸せになれると思っているのだとしたら笑える。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/01(土) 09:27:26 

    ネットで幸せアピールする人と不幸アピールする人、心の闇が深いのはどちらだと思いますか?
    私は幸せアピールしてる人の方が病んでそうに見えます。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/01(土) 09:28:59 

    >>121
    横ですが。

    私だったら友人が5億を当てたら嬉しいなぁ。
    仲良くしてくれる人には、幸せあってほしいもの。

    職場の意地悪な人が当てたらムカつくかもだけど笑
    でもそれで退職してくれたらラッキー!って感じ。

    +9

    -6

  • 126. 匿名 2025/03/01(土) 09:30:42 

    私は小さい頃から容姿があまりよくなくて、
    親の介護ストレスで自律神経やられてて、
    働けなくて専業主婦なんだけど
    いつも「アイツよりマシ」の「アイツ」の役まわりで
    だいたい知り合いや親戚の人より下の立場に見られてる。

    実は投資で自分のお金がめちゃくちゃあるし、
    家庭は平和だから何の悩みもないのよね。
    私が幸せにしてる、なんて知られると皆去っていきそう。
    どうでもいいけどね。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/01(土) 09:31:06 

    >>118
    あるあるw
    まあそこは友人のよしみとしてお互い様で許し合おうじゃないか、旅は道連れと言うしww

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2025/03/01(土) 09:31:18 

    >>107
    想像力の欠如というか、世界が狭いんだろうね。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/01(土) 09:32:37 

    >>112
    がるも無料だからやるてのと似たりよったりだろうね
    100円なら誰でもリスクなく払えるし

    そのトピ読んだことあるけど、「隣人に100円払わないから金を分けようと話を持ちかける」てコメントあってて、私もそうすると思ったなー

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/01(土) 09:33:44 

    >>13
    いるー。
    かまってちゃんって妙にプライド高い、、
    思考に無駄が多過ぎる。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:56 

    >>126
    それを見せないのは賢いね。
    でも皆んな離れても良いとも思う。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/01(土) 09:35:15 

    >>125
    凄いな〜、私は仲良しの方が嫌な気になるわ
    逆に嫌いな人の方が割り切れる、だって関わらなくて済むしね

    何だろこの違いはw
    どこかで、差をつけられたくない、というどす黒な心があるんだろうなぁ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/01(土) 09:35:16 

    >>82
    いくら同級生でも何年も付き合いないのに式に呼ばれるのは、ちょっとねえ。私は行かないって断ったけど、人目を気にして断れない人も多いのかも。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/01(土) 09:35:45 

    >>128
    真剣に頭が悪いんだろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/01(土) 09:36:02 

    人の日常を聞いてくるから普通に答えてるのにいきなり機嫌が悪くなる。
    濁して答えてみてもしつこく聞いてくるし勝手に嫌味を言い出す。
    聞くなよ💢

    主さんの言うとおりよ
    こういう人とは距離を置くようにしてる、お互いに気分悪くなるだけ。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/01(土) 09:36:36 

    弱肉強食だから

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/01(土) 09:37:44 

    生まれた家が毒家庭だったので
    キムタクの娘に生まれたかったなー
    (鼻ほじ)とは思ってる。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/01(土) 09:41:36 

    >>119
    いるいる
    こういう嫉妬深い人は自分が勝てそうな相手に八つ当たりするから、クソ面倒くさい
    あと僻んでも本当に仕方がないのにね
    そもそも生まれた家と人が違うし、勝ち負けでいうならどこの家に生まれたかで大体は決まってるんだよな



    +3

    -2

  • 139. 匿名 2025/03/01(土) 09:42:18 

    >>6
    私離婚経験者だけど

    そう思う人って人生経験乏しくて可哀想だなって思うけど
    離婚って不幸じゃないし。私は我慢して結婚生活続ける方が不幸だった
    でも前の結婚は後悔してない、当時は相手のこと大好きで結婚は望んでしたから
    結婚したいと思い結婚して、やっぱ離婚したいと思い離婚して
    全て望みが叶って、離婚後も仕事頑張って独身生活楽しんでるし
    何も不幸じゃないんだが

    +11

    -4

  • 140. 匿名 2025/03/01(土) 09:43:48 

    >>9
    自分が結婚したくてもできない中で、結婚式来て〜って言われたら嫉妬で喜べないよね
    特に同級生でしょ?タイミング的にみんなそうじゃない?
    喜べるのは自分が幸せな時のみ
    外人も同じじゃないの?すごいね

    +18

    -4

  • 141. 匿名 2025/03/01(土) 09:44:37 

    >>121
    まず五億当たった事を言う友達がまず馬鹿だよね
    そんなん嫉妬されるし、たかられるに決まってるのにさ

    ていうのも私、昔宝くじで一万円当てたことを会話のネタとして話したら、それだけの金額で友達に機嫌悪くされて嫌味返されてびっくりしたから、金の話は何もするべきじゃないと学んだ

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/01(土) 09:46:36 

    >>137
    わかるわかる
    うちも酷かったから
    何だかんだ良いお父さんお母さんだよ
    ちょっとセンスが変なだけなぐらい、平然と痛めつけてくることに比べたら全然マシよね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/01(土) 09:47:22 

    >>1
    不快なことや悪いことはとにかく他人のせいにして精神安定をはかる癖がついてるからだね

    悪口大会で盛り上がってる人らは、大体これ
    その人たちも一応の努力はしてるんだよね
    でも、やっちゃいけないことややらなきゃいけないことをそのままにしてるから、上手く行かない
    そこから目をそらしたいから、他人がムカつくっていう話にずらしてスッキリしようとする
    そんな感じ

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/01(土) 09:47:24 

    >>5
    そんなことないよ。
    幸せな人でもそう言う人いるし

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2025/03/01(土) 09:48:41 

    みんなそうじゃない?

    えーっそんな人いるのって驚いてる人こそ、他人の幸せを喜べない人だったりするし。
    いじめダメって言ってる人がいじめしたりしてるし。
    人の言葉なんて当てにならんよ。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/01(土) 09:49:14 

    >>133
    高校の頃に私を小馬鹿にしたり見下していた子から、結婚式の案内状が届いた時は驚いた。卒業して付き合いはなかったから私が行かなくても友達多いし大丈夫だろうって栃木の温泉旅行にお金を使っちゃったよ。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/01(土) 09:50:47 

    >>1
    それって日本の国民性らしいよ。
    横並びを良しとする日本では、誰かが一人だけいい思いをしてるのを許せないって思う気持ちが強いんだって。
    「ずるい」って言葉がよく使われるのも、このことと関係あると思う。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/01(土) 09:52:41 

    人の不幸が嬉しい人多いし人の噂話も大好きな人が多いから、私は自分のことは良いことも悪いこともほとんど言わないことにしてる

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/01(土) 09:53:43 

    >>6
    でも、片親育ちの子と話すと悲しい気持ちになるよ

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2025/03/01(土) 09:54:09 

    >>5
    他人がいい思いしてると、自分が損してる気持ちになる人がいるらしいね

    他人が病気なったりすると、明らかにウキウキしてる
    すっごい嫌なヤツだと確信して、距離置いた

    +33

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/01(土) 09:55:12 

    >>126
    「アイツよりマシ」という思考回路の人は、
    スペックが上の人間のことも言いがかりをつけて下だという話にしちゃうよ
    いずれにせよ「自分らが勝ち」って気炎を上げちゃう

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/01(土) 09:57:34 

    >>141
    私の場合金額が大きく関係するんだよね
    1万、100万までなら嫉妬しないと言い切れるんだよ、いいなー!くらいでさ

    一万はフツーにだいたいの人がラッキ〜じゃん!と笑顔になりそうだけどね

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/01(土) 09:58:00 

    >>6
    離婚は不幸ではないかなw
    むしろ解放

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/01(土) 09:58:07 

    >>1
    扶養内パートトピで『生活に余裕はあるけど社会と繋がっていたいから』『家にいても暇だから何となく働いてる』って雑談してると『嘘だ!そんなはずはない!生活のために、金のために働いてるんだろ!』って物凄い勢いで突進してくる人と同じ類かな。
    自分が苦しいからって絡まないで欲しいんだけど。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/01(土) 09:58:23 

    >>6
    これ思う人って独身?
    結婚してたら、離婚が不幸じゃないことくらいわかりそうだけど
    結婚生活幸せすぎる人なら、他人の離婚でニヤニヤする暇もないだろうし

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2025/03/01(土) 09:58:38 

    >>146
    私も退職後に全然仲良くも無いし(むしろ態度悪いぐらい)1年一緒に働いた人からラインで結婚式呼ばれて、「その日用事があるので行けない」て断ったら「こんな先に何の用があるんだ!」キレられて本当にびっくりした。

    「結婚式呼んだら相手が来るのが当たり前じゃねーよ!呼ばれた方も金かかるのに!あんた私のこと嫌いなのによく呼べるよ」と言いたかったけど、いろいろ話盛って前の職場の人に言われそうで面倒で手切れ金代わりにお祝いを贈ったら「ありがとうございます♡」と豹変して落ち着いたみたいだった。

    その後は案の定、何の連絡も無いし、本当に明るいカツアゲだよあんなの。


    +9

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/01(土) 09:59:32 

    100歳のじいちゃんの名言
    ひとは不幸願っているから
    不幸があった時は歯を食いしばって
    耐えろって
    まさにその通り。
    自分しかいない

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/01(土) 10:00:12 

    すぐ人と比べる人が大体文句言うんだよね
    そこらに居る人なんて自分の人生に1㎜も関係ないのにね

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/01(土) 10:01:21 

    >>151の続きだけどさ、
    そういう人らは(勝手に比べて勝手に敗北感を持って)負けてるってことに我慢がならないから、
    勝ったつもりにさせて、関わらないようにしておくのが一番いい
    変なところに嫉妬して何かやってこようとする人もいるしさ
    その人らの間でも対抗心燃やし合ってなんかやり合ってるし

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/01(土) 10:02:22 

    >>141

    一万円の話で機嫌悪くする人なら怖くて友達やめるわ
    機嫌悪くなる地雷がめちゃくちゃ多いってことだから

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/01(土) 10:03:40 

    >>12
    正社員とパートを経験してるけど仕事してるとあるあるだよ…。
    今のパート先、社員さんの仕事も頼まれて毎日クタクタなのに、おしゃべりばかりのパートと時給同じだし、仕事しないけど文句ばかりのベテランのパートよりも時給低くて笑う。
    仕事内容好きなのと、社員さん達が良くしてくれるから続けられてる。

    +9

    -5

  • 162. 匿名 2025/03/01(土) 10:04:02 

    >>139

    他人の不幸に見えることに、自分の喜びが依存している人っているけど、
    ひどく虚しい喜びってことだよね

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/01(土) 10:05:52 

    >>152
    普通は一万ぐらい何て思わない額よね。
    この場合は、がるでよく「マウントされた」てトラブル話がでてくるけど、おそらくこの友達私自身が気に食わなくて「マウントされた」て苛ついたんだろうなと後から気づいた。
    金額は関係ない。多分それが300円でも嫌味を返してきそう。

    何でも私の言葉をネガティブな方向に捕らえて急に怒ってたし疲れたから、こちらから静かに離れたけど。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/01(土) 10:06:25 

    >>7
    日本人の特性らしいね。「誰かが幸せ」より「平等に不幸」を望むとか。村社会の名残りなのか、学校教育の影響なのかわからないけど。根が陰湿な民族。

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/01(土) 10:08:05 

    >>12

    これあるあるだけど、話しを大きくすると日本がダメになった根源はこれだと思う。
    優秀な人間を大切にしてこなかったのよ。

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 10:08:26 

    >>2
    イジメをしていた奴に限って、因果応報もなく幸せに暮らしているとかね。理不尽にも程があるって事かも。
    自分が不幸でも嫌な奴も不幸なら少しは救われるしね、気持ち的には。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/01(土) 10:08:43 

    >>88
    確かに自分だけが損してる状態だねw

    ただ、そもそも、100円払って100万阻止するという話を持ちかけてくる意図がわけわかんない
    そこ気にならないと明らかに怪しい詐欺にも引っかかりそう

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2025/03/01(土) 10:09:55 

    うちの妹がこれ。昔から見下してきた私が結婚した途端、嫌がらせが度を越して来た。性格の悪さにも磨きがかかったちなみにアラフォー

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/01(土) 10:10:18 

    >>160
    152さんに返信してたけど、あなたの想像どおりで当たってるよ
    最後にこの人と会った日にあちらがランチの写真撮ってたから「私も撮ろう」とスマホ出したら「私を馬鹿にすんな!こんな写真撮っても後で見返したことは今まで無い!!」と怒鳴られて呆然とした。
    そんな事一言も言ってないし会話が成立しなかった。

    家庭や仕事でイライラしてたみたいで会うたびに私に当たってたみたいだけど、私が八つ当たりされる筋合いは無いので、早く距離置けば良かったよ

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/01(土) 10:10:35 

    >>167
    考えすぎ
    あなたが詐欺にあいそう

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/01(土) 10:11:53 

    >>26
    歯だとおもうよ。ギーって噛んでるの。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/01(土) 10:14:19 

    >>9
    その上理由つけて縁切る

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/01(土) 10:15:01 

    ガルちゃんってホント
    幸せ
    20代
    高収入
    とか書かれると全部嘘認定してくるよね

    あと子持ちも疑われる本当は独身非モテのくせにとか言ってくる

    せめて20代ってことは免許証の生まれ年と有効期限の写真出したら信じてくれるかなw
    画像加工って言われるかな 一回論破してみたい

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/01(土) 10:15:08 

    宝くじ当たった!とかに嫉妬するのはわかるけど
    結婚妊娠出産なんて8割の人たちが経験してるのになんで嫉妬するんだろ?と思う

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/01(土) 10:15:58 

    >>70
    「私の方が早く結婚して子供も作ってたのに旦那が大病で要介護になって貧乏で辛い。一方バスで地味で冴えないあの子が同じく冴えない男と結婚したけど大企業に勤務してるエリートで夫の実家が資産家だった。キーッ!」とかね

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/01(土) 10:16:42 

    幸せになった人=良い人 なら喜べる
    幸せになった人=悪い奴 なら全く喜べない
    性格最悪で嫌味と文句ばっかり言ってたスピーカー女、絶対いつか因果応報があると思ってるけどその女に良い事ばっかり起きて喜ぶ所か◯意が湧いた笑

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/01(土) 10:17:46 

    >>52
    私も旦那とうまく行ってないから離婚した話聞くと羨ましくなる。
    そして自分の道を自分で決めててカッコよくおもえる。

    芸能人の結婚のニュース見ると楽しいのは今だけだよーとか思ってしまう。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/01(土) 10:20:05 

    >>176
    きっと待ってたら中居くんみたいになるよ
    中町綾
    てんちむ
    松本人志

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/01(土) 10:22:34 

    >>9
    海外だと他人の幸せも自分のことのように祝えるの?人間の本質って、どこもそんなに変わらないように思えるけど…。

    +18

    -3

  • 180. 匿名 2025/03/01(土) 10:34:04 

    >>1
    自分が自分を満たす努力や向上する努力をするよりも他者を羨みねたみ引きずり落とす方が楽だからです。

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/01(土) 10:36:33 

    「他人の幸せが憎いです」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】
    「他人の幸せが憎いです」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】www.youtube.com

    【『精神科医が見つけた3つの幸福』樺沢紫苑】 https://amzn.to/3sQSU2u 【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1 【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画2159本のリストをプレ...


    【脱・他人依存】もっと自分らしく幸せに生きる秘訣/他人に人生を委ねないコツとは?
    【脱・他人依存】もっと自分らしく幸せに生きる秘訣/他人に人生を委ねないコツとは?www.youtube.com

    「もっと自分らしく生きたい!でも何をしたらいいの?」 自分らしく生きるにはコツがあります。 大体は他人に振り回されないこと。 他人の意見は、ひとつの意見でしかないことを知ることです。 自分だけしか理解できない生き方が…あっても構わないのですね。 ぜひ...


    他人の幸せにモヤモヤするアナタへ
    他人の幸せにモヤモヤするアナタへwww.youtube.com

    #精神科医tomy #メンタル強化 #人間関係 #人間関係の悩み #嫉妬

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/01(土) 10:38:59 

    >>9
    そっちは?結婚は?子どもは?
    って質問をしてこない人には喜べるんだけどな!

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/01(土) 10:43:53 

    引っ越してきたら近所に意地悪なオバサンがいて怖かった
    後でわかったのが知的な息子さん(成人)がいてそのストレスなのかなとわかった
    ああいうのもやっぱり遺伝なのかな〜

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/01(土) 10:48:54 

    >>74

    離婚自体はただの結果でしかないけど
    離婚するってことはそれまで結婚が辛かった(不幸だった)ことがわかるから嬉しいって意味じゃないの?

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/01(土) 10:59:48 

    >>170
    うんうん、そうかもねーーーwww

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2025/03/01(土) 11:03:22 

    >>31
    それだけではないよ
    とても有益な情報があったりするよ!

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/01(土) 11:10:15 

    >>34
    そんな考え方のお母さんで、34さんのお子さんは幸せだと思うよ
    我が子の幸せさえ面白くないと思う母親も居るからね…

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/01(土) 11:24:03 

    幸せな人が本当に幸せかなんて分からないからどーうでもいいって思う。
    そこまで人に執着してないし 自分が幸せとか楽しいって
    思えるならそれにこしたことはない。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/01(土) 11:26:29 

    >>170
    設問が明らかに変じゃん
    考え過ぎじゃないよ、そこが気になって当然だよ

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2025/03/01(土) 11:27:57 

    >>4
    いるよ、些細なことでもすぐズルいって言う人いる

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/01(土) 11:28:52 

    >>88
    100円を詐欺師に払っただけになる可能性を考えないのか
    嫉妬深い上にただの馬鹿なんでは

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/01(土) 11:32:05 

    >>119
    そのことだけで頭が一杯になるっぽいね
    人それぞれ持ってるものと持ってないものが違うだけなのに

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/01(土) 11:44:02 

    >>100
    この例えは100円だから意味があるんだよ
    100さんが書いた様に70万円なら誰もやらない、でも、たった100円なら…と思ってやってしまう人はいると思う
    この100万円は隣人に渡すのを阻止しても自分には入らない。なのに100円払って阻止するっていう行為がスパイト行動そのものなんだから

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2025/03/01(土) 11:52:31 

    >>187
    そうかな?そう言ってもらえて嬉しい。ありがとう。

    世間では(ガルでもたまに)仲のいい友達に幸せなことが起きると自分も自然と嬉しくなる!それが当たり前!みたいな人いるから、私って案外冷たい人間なんだなと思ってたよ

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2025/03/01(土) 12:13:18 

    >>9
    結婚や出産は素直に「おめでとう🎉」と思うし言うけど、お祝い渡すとかなったらめんどくさい。何で家族以外の赤の他人にお金あげなきゃいかんのだ。しかも数百円で済まないじゃん💢

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/01(土) 12:16:22 

    >>184
    さらに横
    そうなんだよね
    ガルでは「離婚できて幸せ!」ってみんな言うけど結婚するほど好きな相手が離婚したくなるほど嫌いになってしばらくは我慢して一緒に生活してたこと自体が不幸だと思う

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/01(土) 12:20:53 

    >>12
    サボってる人と、ちゃんと仕事してる人と同じ給料でも許せないのに、サボってる方が高かったらそりゃ余計に気が悪いわ。

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/01(土) 12:27:50 

    >>1
    日本人は昔からその傾向が強いらしいよ。
    農耕民族だしずっと貧しい時代に村社会で助け合って生きてきたし、横並びの精神がDNA に刻み込まれてるのかも

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/01(土) 12:28:58 

    >>116
    明るいカツアゲ😂
    ご祝儀問題は金銭トラブルだよね

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/01(土) 12:48:29 

    >>2
    娘虐待が酷くて旦那に愛想尽かされて、
    旦那に浮気された母親が娘が幸せそうにしてると嘘の噂をばら撒いて潰すのが趣味になる。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/01(土) 12:51:59 

    >>4
    性格悪すぎて、かつ頭も悪くて努力するのが嫌いな人が他人が幸せ掴んだら、運が良いだけと勘違いして妬み嫉みになる。

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2025/03/01(土) 12:52:25 

    >>1
    これ、日本人に特に顕著って実験結果がある。
    基本的に陰湿なんじゃない?
    リアルでもSNSでも、幸せは隠すのが賢い処世術。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/01(土) 13:03:14 

    >>167
    例え話だよ

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/01(土) 13:24:22 

    >>9
    親しい人の結婚や出産は嬉しいよ。親しくない人は他人事だからどうでもいいというのが正直な感想。

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/01(土) 13:45:00 

    「いいかいガル子、妬みってのは恨みよりずっと恐ろしい物なんだからね。幸せだと思ってても、あまり表に出しすぎるんじゃないよ。」
    義母に言われて印象に残ってる言葉。なんなら座右の銘くらいになってる。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/01(土) 13:46:35 

    >>88

    裏取引する。 『100円払ってやるから80万よこせ』。

    ポイントは50万よこせじゃないの80万。

    はい、性格悪いです。自分の方が得じゃないと嫌です。
    はい、マイナスどうぞ

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/01(土) 13:47:44 

    友達の成功を嬉しく感じたら、私はこの人を好きなんだなと自覚できる。自分が相手を本心ではどう思ってるかな物差しになる。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/01(土) 13:48:02 

    >>206

    自己レス
    100円払わないからです!

    阻止したら、私の裏取引が成立しないじゃんね。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/01(土) 14:00:57 

    >>99

    湖水に優雅に浮かぶ白鳥は、見えない水面で水かき付きの足を必死に動かして体が沈まないようにしていることに似ているのね

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/01(土) 14:02:23 

    >>205
    含蓄深くていいお義母様なのね
    色々あるとは思いますが、これからもお幸せに

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/01(土) 14:03:22 

    >>202
    本当にそうなのかしら
    深く語りたくなったからソースが欲しい

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/01(土) 14:44:51 

    >>1
    もともと村社会の島国気質で横並び精神が強い、景気が悪くて心に余裕がない人が多い、ネット社会で他人の情報が目に付きやすくなったなどの複合的要因からなってると思う。
    ただ、日本人はみんなで一緒に我慢するのは得意だけど、人は人って割りきるのは苦手だって昔から指摘されてると思うよ

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/01(土) 14:45:47 

    >>4
    自分は何の努力もせずにずっと不幸なままで他人の幸せに嫉妬して攻撃する人はいます

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2025/03/01(土) 14:59:46 

    自分の感覚からすると、他人と切り分けれないときに妬むかな
    感覚が近い人に対してそうなる

    私は毒親育ちなんだけど
    昔は普通生まれの人に対して全く違う人種だと感じていたので
    全然嫉妬とかもせず、相手の喜びはそのままよかったねえって出来てた
    逆に毒親育ちの人に対して、それぐらいでとか嫉妬してた

    今は普通生まれも毒親育ちもただの人間なんだと納得できたので
    うっすら普通生まれ全般に嫉妬してる感じ
    逆に毒親育ちに対しては、嫉妬がなくなり喜びも一緒によろこべるようになった

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/01(土) 15:25:22 

    >>1
    人の幸せを許せないという感覚はわからない。何様でもない自分が、人の幸せを許すも許さないもないからね。
    人の幸せは良かったと喜べるのだが、自分はいくら頑張ってもパッとしない、ドン底から抜け出せない。自分って何でこうなんだろうと凹んで病んで来て、頑張るモチベーションも保てなくなる。どんどん自己評価が下がり、死にたくなる。頑張っても何の成果も出せない自分が情けなさ過ぎて、人を許せないとか怒るエネルギーがそもそも沸かない。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/01(土) 15:46:42 

    小さな幸せにすら嫉妬してるのかやたら棘のある言い方する人いて職場の人だから何かやたら絡まれて嫌な気持ちになる
    特に友達関連、私にはたくさんの友達はいないけど小学生の頃からと社会人になってからの二人の友達は特別な存在で2人しか古い友達はいないと話してたら横からわざわざ私には1人もいないのに嫌味かな?みたいに言われたり、趣味友が出来たと話してたら横からそんな友達作ったって仕方ないでしょ?みたいな
    その人ガル民かなと思ってます
    他の人が家を建てたときはどいつもこいつも家建てやがってとか、マンション購入した人には一生住めるのかな?メンテとか金かかるのにばかじゃない?とか言ってます

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/01(土) 15:49:28 

    >>207
    友達の子供が立派に育ったのも嬉しく感じてる
    あまり好きでない子の子供がグレたり不登校と聞くとちょっとニヤッとしてしまう
    不思議と好きな友達の子だけまともに育ってる

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2025/03/01(土) 16:22:34 

    人を散々不幸にしてきた女がちょっと前に金持と再婚して好き勝手にカネ使ってるの見るとちょっと腹立つなと思ってる最近

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2025/03/01(土) 16:41:20 

    創価学会はそういう人たちの集まりだよ
    「幸せになっていいのは唯一の正しい信仰をしてる自分たちだけ」と思い込んでて
    学会員じゃない人が少しでも自分たちよりも恵まれてると
    全力で陥れようとしてくる
    最悪のカルト団体だよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/01(土) 17:21:23 

    体力ある証拠だよ
    過度に羨むのも妬むのも心身体力ないと

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2025/03/01(土) 17:44:35 

    近所に高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪男と玉の輿婚して海外旅行三昧している幸せすぎな糞女がいて許せない

    今晩から誕生日海外旅行またまた行くし、ドンキ仕事行ってるママも一緒に
    こいつが幸せすぎなせいでうちに不幸がくる

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:52 

    >>45
    「自分の家は上手くいっている」と思いたいんでしょう

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:03 

    >>9
    そんな事ないと思うけどなぁ。
    性格悪すぎじゃない?
    そんなの友達じゃないじゃん。
    自分の不幸より他人の幸せが嫌なんて、そんな人間だから不幸から抜け出せないんだよ(笑)

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/01(土) 19:15:09 

    >>38
    他人の幸福はどうでもいい
    他人の幸福は不快
    他人の不幸を望む

    この三つは同じじゃないからね。
    レベルに違いある。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/01(土) 19:31:12 

    >>16
    まさにこのパターンで知人に嫌なことを色々言われて、うんざりして縁切ったばかり。私の幸せを全否定してきたよ。
    でも例えとして違うんだね。そうなのか。

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2025/03/01(土) 19:44:42 

    >>7
    誰かが幸せだろうと自分はなーーーんにも変わらないのにね。
    むしろ周りは幸せな方がおこぼれ?幸せの法則みたいな方向に行けそうな気がする。

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2025/03/01(土) 20:32:22 

    >>104
    私もそう思う
    心の中は自由

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/01(土) 20:52:00 

    本当の友達の不幸は喜べない。一緒に泣く。
    そこまで親密じゃない友達の不幸は、興味深いし、今後の展開が波瀾万丈の方が面白いと思っちゃう。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/01(土) 21:05:01 

    >>209
    そう、まさにそんなかんじ
    一部分だけ切り取って判断するのって危ういと思う

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/01(土) 22:00:40 

    >>44
    職場の新人さんがそのタイプ
    普通に雑談していて気づいたら不幸話を披露されている

    初対面からする話なん?とちょっと引いてしまったよ

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:58 

    >>2
    他人が宝くじの高額当たったとか。
    自分は損、不幸ない。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:56 

    むしろ自分の不幸を愉しむ面もあるけどね、私は
    それだけ感性が鋭くなるから
    順風満帆な人生なんてつまらない

    他人の幸せな話は聞くのが好き

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:48 

    隣人が大金貰えるってなったら、
    自分が自腹切ってもそれを阻止したい
    みたいな例えあったよね

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/02(日) 00:11:13 

    >>18
    大丈夫だよ。みんな大なり小なりそういう気持ちが
    ある。あなたは冷静に自覚できている。心で思うぶんには自由だよ‥。
    自覚無い人は心の思うままにリアルに嫌がらせとか
    して行動にうつすからやっかい。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:37 

    まぁ見てていい気はしなぁ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/02(日) 01:20:35 

    綺麗事ではなく自分がしんどい時は人の不幸も見えると気持ちが凹んでしまうから見たくない。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/02(日) 01:21:22 

    >>1
    幸せそうなカップル全員別れろとおもってしまう
    ごめんなさい

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/02(日) 01:24:55 

    >>2
    あなたに宝くじで1000万円当選させてあげましょう、それを受け取るとママ友が1億円当選します。
    って言われたら、1000万受け取りますか?

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/02(日) 05:58:00 

    >>18
    嫉妬や妬みって、人間の煩悩の罪悪にあるんだから無くせはしないけど……

    個人的に不思議に思うのは?
    何故、嫉妬心や妬み強い人に限って、他人の幸福をわざと察知して「苦悩」したがるの?
    SNSが原因やも知れないけど……
    嫉妬と言う人間の本能を、あえて焚き付けてるのは、自身だと思わない?
    私はアナタを「性格が悪い」とは全然思わないよ、人間だから持ってる感情だしね
    けどさ、わざと闇を引き寄せなくても良く無い?とは思う。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/02(日) 06:14:52 

    >>4
    自己愛は他人のしあわせがゆるせないよね?
    異常にはんのうする

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/02(日) 07:39:31 

    自分が幸せじゃないと相手の幸せを願えないのは誰にでも言えることだと思う。
    先日、弟の結婚式があったけど自分が既婚者で夫と同伴で参加できたから素直に祝えたわけで、、、
    もし独身だったら参加はしても複雑な気持ちだったかもしれないと思う。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/02(日) 07:49:17 

    3人きょうだいで
    姉:発達グレーゾーン
    弟:重度知的障がい
    を持っています。

    将来親がいなくなったら面倒を見なきゃいけないのは私です。このことを考えて病んで精神科に通ったこともありました。

    大家族で子どもが10人いるYouTuberをたまに見るけど、全員が健常児だったら許せないと思ってしまうしなんでうちだけ?と考えてしまったり。
    自分の心の狭さも嫌になる。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/02(日) 08:55:50 

    >>75
    今はその気になったらネットでいろんなことを調べられるものね。
    勤め先の後輩が結婚、夫の勤め先は事前に本人から聞いて知ってはいたけど、二次会に呼ばれてその時に少し話をした人が後輩の夫の収入や大学の偏差値、新居の家賃とか全部調べ上げていて引いたわ。
    他人の幸せが許せないタイプって自分から余計な情報入れているんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:22 

    >>207
    全員の幸せが喜べる人なんていないよね。みんな好きな相手の幸せなら喜べるし、嫌いな相手の幸せは喜べない。友達の幸せが喜べないって人はもしかしたら友達の幸せがどうこうというよりその友達の事が実は嫌いなのかも

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/02(日) 13:18:16 

    見下してる人の幸せはもっと許せないだろうね。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:06 

    相手によるかなぁ
    老若男女問わず好きな相手に対しては幸せであって欲しいと心から願っている
    嫌いな人に不幸が訪れると因果応報ってあるよね、くらいには思ってしまう
    良いことも悪いことも帳尻合わせがやってくるから悪い事はしないようにしてる

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:31 

    >>233
    100万を隣人と分けるとして相手は割合を決める権利があり7:3を提示する
    あなたは断る権利があるけど断ると相手にも自分にもお金は入らない
    ↑上記の場合、日本人は相手の得をさせるのが癪でほとんど断る
    諸外国は入らないより入る方がお互いに得だからと受け入れる人が多い

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード