-
1. 匿名 2025/02/28(金) 12:09:11
さっき道端に轢かれた鳥が死んでいました。この子にも家族がいたんだろうなとか、人間のせいで轢いてしまい申し訳ないと思うと勝手に涙が出ます。子供の卒業式なんか酷くて、一人だけ嗚咽しながら泣いていました。本当に恥ずかしいです。でもコントロールができません。どうしたら良いでしょうか?+55
-6
-
2. 匿名 2025/02/28(金) 12:09:46
泣きそうになったら別のことを考える
今夜のご飯何にしようかなーとか+15
-1
-
3. 匿名 2025/02/28(金) 12:09:53
+9
-4
-
4. 匿名 2025/02/28(金) 12:09:59
+0
-3
-
5. 匿名 2025/02/28(金) 12:10:18
殺処分されたクマのニュースで泣くタイプ??+7
-3
-
6. 匿名 2025/02/28(金) 12:10:41
泣きゃええねん!
恥づくないで+10
-4
-
7. 匿名 2025/02/28(金) 12:10:42
誰にも迷惑かけてないしOKでしょ+15
-2
-
8. 匿名 2025/02/28(金) 12:10:46
可愛いと思う+8
-7
-
9. 匿名 2025/02/28(金) 12:11:11
最終的にはハッピーに終わると分かっていてもディズニー映画観るのキツイ時ある+5
-2
-
10. 匿名 2025/02/28(金) 12:11:21
>>1
思ったのと違った
嗚咽はなかなかだね+22
-1
-
11. 匿名 2025/02/28(金) 12:11:34
>>1
HSPですね
私もです
共感力が強すぎる+37
-5
-
12. 匿名 2025/02/28(金) 12:11:48
むしろその感性を大事にするべき+22
-2
-
13. 匿名 2025/02/28(金) 12:11:51
なおさなくて良いよ
私もそうだけど、サッと涙拭いて背筋伸ばして澄ましてれば誰も気にとめないよ
嗚咽するほど泣くなら心配だけど+17
-1
-
14. 匿名 2025/02/28(金) 12:11:55
年とると涙腺緩むから仕方ない
私も可哀想な動物の話とか聞いたり最近も再現ドラマで子猫がブロック塀に挟まって助けられなかったのテレビで見て
朝までずっと泣いてた+23
-1
-
15. 匿名 2025/02/28(金) 12:11:56
>>1
友人だと思ってた人に
どうせ泣くでしょ?と言われた私よりいいんじゃないかなぁ+1
-3
-
16. 匿名 2025/02/28(金) 12:12:51
一人の時は感動してよく泣くけど、人といる時は抑えられる。恥ずかしさのが勝つのかな?+8
-0
-
17. 匿名 2025/02/28(金) 12:13:10
疲れてるだけ
早く寝なさい+5
-0
-
18. 匿名 2025/02/28(金) 12:13:23
>>15
うちの母が何でもかんでも泣くから、どうせ泣くでしょって思ってるよ+3
-5
-
19. 匿名 2025/02/28(金) 12:13:36
朝起きて今日も朝日が綺麗だなと思うだけで涙出てくるレベルの泣き虫だったけど
コンタクトレンズにしたらドライアイになって涙出なくなった+9
-0
-
20. 匿名 2025/02/28(金) 12:13:47
>>1
優しいんちゃう?+7
-2
-
21. 匿名 2025/02/28(金) 12:13:54
>>1
鳥って巣立ちがあるから『群れ』なら分かるけど『家族』みたいな概念はないよ。
自分が泣きやすそうなストーリーを目の前の状況からわざわざ作り出して感情を高めるクセがあることに気づいたほうがいい。+8
-5
-
22. 匿名 2025/02/28(金) 12:14:03
>>1
他人のことでもらい泣きするのは脳の老化だそうですよ。+10
-0
-
23. 匿名 2025/02/28(金) 12:14:33
>>1
その鳥は土に埋めてやったの?
泣くのはその後+0
-2
-
24. 匿名 2025/02/28(金) 12:15:08
+1
-0
-
25. 匿名 2025/02/28(金) 12:15:23
人が泣いてるのを見るだけで泣けてくる。
義理関係の葬式で、会ったこともない人なのに周りの人見て涙が出てくる。
それも鼻水ずるずる垂れるほど。
もう治らないのわかってるからうちの身内以外の葬式行きたくない。
+17
-0
-
26. 匿名 2025/02/28(金) 12:16:43
>>1
そういう理性や自力でコントロールできない自律神経ってこういうところで相談して解決できるのかな
精神療法やカウンセリングや薬剤治療の範囲な気がするんだけど、主さんの涙腺の弱さは根性論でどうにかなるものではない気がする+6
-0
-
27. 匿名 2025/02/28(金) 12:17:15
年取って脳が老化し、感情のコントロールが出来なくなってるんだって+7
-0
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 12:17:25
>>1
涙もろさで言ったら私は子供の幼稚園の入園前の面接で涙ながしたよ。別に泣くような質問されたわけじゃないのに、緊張と感極まって。あとは子供の幼稚園の誕生日会で子供の名前の由来をクラスの子供達の前で発表するのもなんか感極まって涙。他にも他人からしたら、「えっ??」っていうような場面で涙流します。多分なおらないと思ってる。逆に昔おじいちゃんの葬式で笑いがとまらなくなり堪えるの必死になったり。私の感情どっかがおかしいと思ってる。+6
-0
-
29. 匿名 2025/02/28(金) 12:17:45
自分の思いを伝えようとすると涙が出てきてしまう
泣こうと思ってないし、自分可哀想とも思ってないのに+19
-0
-
30. 匿名 2025/02/28(金) 12:18:13
>>22
ほんとに?!ショック過ぎる。+11
-0
-
31. 匿名 2025/02/28(金) 12:18:50
>>18
母さんと一緒にされてもね+0
-0
-
32. 匿名 2025/02/28(金) 12:20:24
>>5
何故殺処分されたか考えない浅いタイプね、
泣き癖は気持ちがいいから止められないだけなのに、本人は優しいつもりでいるから始末におえない+2
-7
-
33. 匿名 2025/02/28(金) 12:22:26
本音を話そうとすると必ず涙が出てくる
泣きたくないのに+8
-0
-
34. 匿名 2025/02/28(金) 12:22:49
私は子供に本を読んでてすぐ泣いてしまうわ。小学校の教科書って結構感動系の話が多いから、小学校の先生できないなと思ってる笑+4
-0
-
35. 匿名 2025/02/28(金) 12:23:27
幼稚園の時から一緒にいるぬいぐるみがいて、今23歳で一人暮らししてもずっと一緒に寝てるんですが、「私が死んだらこの子どうなるんだろう」みたいなまだずっと先であろうこと考えて夜泣いちゃう
姉の子供の成長見ても泣くし、ペットがもりもり餌食べてるの見ても泣いちゃう
まだ20代なのに脳の老化だとしたら草+1
-0
-
36. 匿名 2025/02/28(金) 12:23:31
すごくわかる。
昔から褒められたり、良 かれと思って普通にしただけのことに対して、人から「ありがとう」と言われるだけで涙目になってしまう
さっきは、手帳に自分で書きこんだ「卒園式」って字を見ただけでこみ上げてきた…+3
-0
-
37. 匿名 2025/02/28(金) 12:24:13
>>1
ホルモンバランスのせいか
心が疲れているのか+2
-0
-
38. 匿名 2025/02/28(金) 12:25:08
>>1
学年最後の懇談会で、先生が泣いててもらい泣きしそうになったよ。
主は想像力が果てしないし感受性がすごく豊かだよね。+3
-0
-
39. 匿名 2025/02/28(金) 12:30:14
>>22
薄々思ってたけど、やっぱりそうか…
元々涙もろくはあったけど、年取ってから本当すごい。おばちゃんて涙もろいもんね+2
-0
-
40. 匿名 2025/02/28(金) 12:33:09
>>1
背景にばっかり思いを馳せないで、今何ができるか行動を考えてみたら?
警察に連絡するとか、動物園や保健所に電話してどう処置したらいいか聞いてその通りにするとか
自分の中だけで事を大きくしないで、何かのため誰かのために行動する+3
-0
-
41. 匿名 2025/02/28(金) 12:36:16
役員で行った年長さんの
卒園式で号泣
友達の結婚式で親族より号泣
思い出しても恥ずかしい+3
-0
-
42. 匿名 2025/02/28(金) 12:37:53
>>1
マジレスすると前頭葉の衰え+0
-0
-
43. 匿名 2025/02/28(金) 12:37:56
>>22
泣きそうになった時
これ思い出せば
涙引っ込みそうw+4
-0
-
44. 匿名 2025/02/28(金) 12:48:40
>>22
えー!私、幼稚園の頃から悲しい絵本読んで一人で泣いてた
親が「こんな小さい頃から泣くほどの感性あるのか」みたいなことを言ってて(昔過ぎてうろ覚えだが)びっくりしていた
そして今47だけど未だに涙脆いね…+10
-0
-
45. 匿名 2025/02/28(金) 12:56:26
疲れてんだよ。周りを見れば足が悪いのに1人で買い物してる老人がいるし、言葉が喋れない分、不本意な生活してる愛玩動物だっている。可哀想と思えばいくらでも何でも可哀想になる。その中でその光景で泣くのは疲れてる。それか鬱とまではいかないけど気分が沈む前兆。+3
-0
-
46. 匿名 2025/02/28(金) 12:57:43
私も子供産んでからヤバイ
最近は幼稚園に用事あって行ったらどっかのクラスで卒業の歌の練習してるの聞こえてきて泣いた
子供の授業参観で誰も泣いてないのに泣いた
幼稚園で頑張ってる子供達見るだけで泣いてる
どうやって治すの?
恥ずかしすぎて辛い+3
-0
-
47. 匿名 2025/02/28(金) 13:00:36
発表会とか、全然知らない子でも泣いちゃう
これって涙もろい?+6
-0
-
48. 匿名 2025/02/28(金) 13:01:04
>>40
こういう冷静な存在って貴重よな+4
-0
-
49. 匿名 2025/02/28(金) 13:01:46
>>34
自分語りですみませんが、
小学校の担任が30代の男性だったけど、「おかあさんの木」という息子達を次々と戦争で亡くしてしまうおばあちゃんの話で、先生が号泣して恥ずかしさのあまり教室から出てしまった。
40年経っても、優しい先生だったなあと温かい気持ちになります。
私も泣き虫ですが、怒られて泣くとかじゃなければ主さんも自然でいいと思うけどな〜。+6
-0
-
50. 匿名 2025/02/28(金) 13:02:00
>>22
この前6年生の参観日で子供達が泣いてたけど、子供ももらい泣きするよね。、+5
-0
-
51. 匿名 2025/02/28(金) 13:12:01
>>49
この文章だけでウルウルできる。先生も優しいけど、そんなふうに思い出してくれる生徒さんも優しいなぁ。こういう人ばかりなら世の中平和だろうなー+4
-0
-
52. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:38
>>51
49です。
51さんのコメント見て、嬉しくて泣けてきました😭ありがとうございます。
今日はいい日だ!+2
-0
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:43
思ってたんと違った、
それは涙脆いと言うより、繊細なHPSみたい。
私は年齢とともに子ども達が頑張っている姿に泣いてしまう。+2
-0
-
54. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:46
CMとかでも泣きそうになる
ほんとに涙もろくなった+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 13:53:48
泣くんなら泣いちまえ
ガキの頃のように+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:48
私は鬱でそんな感じです。+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:50
>>5
私は泣くタイプだし間違ってるかも知れないが、熊さんが悪い事したから殺されたんだよて子供に言えない+1
-2
-
58. 匿名 2025/02/28(金) 14:16:46
>>7
目の前でピーピー泣かれたらもうそれ心配させハラスメントだよ+2
-1
-
59. 匿名 2025/02/28(金) 14:18:01
泣きそうになったら、
マツケンサンバを頭の中で思い出したら?
愉快な気持ちになれるかもよ
私はそうしてる
やっばり大人だから、TPOの加減を考えて何か工夫は必要かな?
どんないい人でも嗚咽するほど泣かれたら
周りが困っちゃうよ+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/28(金) 14:47:58
そういう体質なんだと受け入れて普通にするのがいいだろうな
全く悪いことではないと思うけど+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/28(金) 15:31:55
>>57
悪いことじゃなくて、人間を守る為だから。
ママが殺されないようにだよって言えばいい+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/28(金) 19:53:41
泣くのはストレス発散なのもあるんじゃない?
ストレス溜め込んでるとか。+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/28(金) 23:32:23
>>1
感受性の鋭い素敵な方なのだなと思うのでそのままでもいいとおもいましたが・・。
+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/01(土) 01:17:39
>>22
こどもの時から涙もろいのは?+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/01(土) 07:07:52
>>1
私も涙もろい。
仕事の合間にヤフーニュースで悲しい事故や事件の記事読むと涙出るけど、ドライアイだから潤っていい感じになる。+1
-0
-
66. 匿名 2025/03/01(土) 11:45:21
ひたすら計算する
木偏や草かんむりの漢字をひたすら考える
自分が泣いてしまったら、大切な人が殺されてしまうと考える+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/01(土) 18:05:34
>>58
ただ泣いてる人をハラスメント呼ばわりですか
なんでもかんでも文句言いすぎなんじゃないですか?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する