-
1. 匿名 2025/02/28(金) 09:01:43
旦那が起業セミナーに参加したいと言い出しました。参加費用は20万円らしいのですが、少し高額では?と感じます。ネットで調べてみると宣伝ばかりが上がってきて、参加者の生の声が拾えません。私なりにこのようなセミナーについて知識を深めたいので詳しい方の意見、参加された方の感想などをお聞きしたいです。よろしくお願いします!+2
-35
-
2. 匿名 2025/02/28(金) 09:02:10
それやばいセミナーじゃないの?+68
-0
-
3. 匿名 2025/02/28(金) 09:02:38
怪しいよ〜+31
-0
-
4. 匿名 2025/02/28(金) 09:02:56
もうわかっていてトピ立てして!+25
-0
-
5. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:16
+8
-1
-
6. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:17
いいカモやん+28
-0
-
7. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:18
>>1
鴨🦆ホイホイじゃん
行かせたらダメだよ+43
-0
-
8. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:34
金のムダ+23
-0
-
9. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:43
えーこわーい
きのこ追っかけてきたー+5
-0
-
10. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:44
むしろ私達も知らないのでここはぜひ旦那さんに参加してもらって報告お願いします!+19
-1
-
11. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:55
セミナーやコンサルは信用してはいけない+46
-1
-
12. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:02
>>1
それは鴨ネギセミナーと言います+29
-0
-
13. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:10
自治体の起業セミナーにまず行ってみたら?と旦那さんに勧めてみたらどう?
無料だしすごく実用的+54
-0
-
14. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:29
金額高めに設定しておくとそれだけの価値があると錯覚するからね+20
-0
-
15. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:29
色んな意味で勉強代になりそう+7
-1
-
16. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:47
「少し」?+3
-0
-
17. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:01
勉強代
なるかね+7
-0
-
18. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:14
自分を高めよう!!とかふんわりしたこと言って、具体的な指導は何もなさそう
ぜひ行ってレポートして欲しい
20万の価値があるのか+19
-0
-
19. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:18
高すぎ+8
-0
-
20. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:36
美味しい話が転がってるわけない+9
-0
-
21. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:39
本気で起業したいなら高額セミナーなんて参加してる場合じゃない。+20
-0
-
22. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:42
+6
-1
-
23. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:48
>>1
20万で済まないよ、そこからどんどん追加課金増えるから止めな
私も夫も起業してるけど(知り合う前から)起業セミナーなんて行ったことないけどずっと続いてて黒字だよ
本は読むけどね+34
-0
-
24. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:48
起業したい!でも何をどうすればいいかわからない!って思ったときに、目の前に「成功者が教える!有料起業セミナー」なんて出てきたら、飛びつきたくなる気持ちもわかるよ。でもさ、それ、本当に必要?
だいたい「起業成功者」がセミナーで稼いでる時点で怪しくない?もし本当にビジネスで成功してるなら、わざわざセミナーで小銭稼ぎなんてしないんじゃないの?自分のビジネスに集中してるはずでしょ。しかも、講師の経歴をよく見たら「◯◯コンサルタント」とか「自己啓発系」ばっかり。肝心の「起業で成功した実績」はどこ?って話。
セミナー代何万も払うより、普通に本読んだり無料で学べる情報探したりしたほうがよっぽど有益。起業って結局、自分で考えて動けるかどうかだから、誰かに教わる時点で向いてない可能性大。それに気づかずにカモられる人、マジで多すぎ。+29
-0
-
25. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:57
参加費20万ってwwwただのカモじゃん+7
-0
-
26. 匿名 2025/02/28(金) 09:06:37
セミナーに20万とかw
うちの職場の研修を外部の講師に頼んだときも講師代そんなにしなかった+4
-0
-
27. 匿名 2025/02/28(金) 09:07:06
>>24
長え…
今日東京花粉やばくない?まで読んだよ+0
-10
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 09:07:13
胡散臭さしかないわな〜+6
-0
-
29. 匿名 2025/02/28(金) 09:07:16
参加費20万のほかに高額のテキストとか売りつけられそう+11
-0
-
30. 匿名 2025/02/28(金) 09:07:41
釣りトピであってほしいほど頭お花畑だね
そんなのにホイホイ引っかかって20万円も他人に渡しちゃうような思考力の人間が、起業家としてやっていけるわけないわ+16
-1
-
31. 匿名 2025/02/28(金) 09:08:13
カモネギとしか思えん+2
-0
-
32. 匿名 2025/02/28(金) 09:08:18
>>1
占い師で起業とか投資系のセミナーしてるババア
創価だから気をつけて
マルチの被害者多数よ。私も変なアクセと美顔器を買わされた+7
-1
-
33. 匿名 2025/02/28(金) 09:08:27
悪いけど旦那さんアホそう...+9
-1
-
34. 匿名 2025/02/28(金) 09:08:27
>>1
業種と事業計画も決まっているうえでその業界ならではのスタートの切り方を知りたいみたいな具体的な構想があって参加するの?
単にぼんやりと「俺も企業してみたい・・・ん?あなたも年収3000万?企業のコツを教えます?これだ!」みたいな感じでインスタの広告で流れて来たセミナーに20万はただの金ドブ+11
-0
-
35. 匿名 2025/02/28(金) 09:08:56
+0
-0
-
36. 匿名 2025/02/28(金) 09:09:24
私の旦那が20万の起業セミナー行きたいとか言い出したら全力で止める+16
-1
-
37. 匿名 2025/02/28(金) 09:09:35
>>1
地元の商工会とか、市区町村がやってる起業セミナーがある
無料~数千円くらいの
まずはそこに参加したら?
20万円のが即詐欺だとは言わないけど、最初はリスクの小さいセミナーに参加したらって思うけど
別にそんなに時間も取られないし
+21
-0
-
38. 匿名 2025/02/28(金) 09:10:10
20万円払って本やネットで簡単に調べられる程度の知識しか付かない、だけならまだましで別の有料セミナーに誘導されて無限ループになったり別に高額な教材買わされたりする可能性あるってことは旦那に教えてあげた方がいいよ+10
-0
-
39. 匿名 2025/02/28(金) 09:10:44
>>1
簡単に言えばサギのカモ探しの場
これに引っかかってる旦那さんは経営センスないと思う
起業の夢は諦めさせておくほうが吉
あとお金の管理しっかりして
いつの間にかお金持ち出してたりするよー+16
-1
-
40. 匿名 2025/02/28(金) 09:11:11
そもそも起業セミナーってなんなん
「やりたいことがあるから起業する」ならうまくいくけど
「なんでもいいから起業してみたい、特に何をしたいというわけではないけど起業家というものになりたい」でうまくいくわけがない
金ドブ+12
-0
-
41. 匿名 2025/02/28(金) 09:12:18
>>32
もしかしてよくフェリシモの服着てる人かな?
五十路の人だよね+0
-0
-
42. 匿名 2025/02/28(金) 09:12:27
+9
-0
-
43. 匿名 2025/02/28(金) 09:12:40
>>1
なんの費用?
本当のセミナーなら5000円の参加費(内訳は会場使用料とお茶代、資料作成費用、他手数料等)ぐらいが相場だよ+10
-0
-
44. 匿名 2025/02/28(金) 09:14:47
>>1
こういうところの方が有益なのでは?TOKYO創業ステーションstartup-station.jpTOKYO創業ステーションは、起業に興味がある方から、具体的に起業の準備を進めたい方まで、都内で起業を目指すみなさんを応援します。起業・創業に関する相談窓口やイベント・セミナーなど、数多くの支援メニューをご用意しています。
+1
-0
-
45. 匿名 2025/02/28(金) 09:16:20
>>27
いろんなトピに長文書き込んでる暇人だよ+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/28(金) 09:16:22
>>24
そんな事言ったらMBAもそうだけどね
出身の成功してる世界的な経営者多いよ
この類のセミナーは怪しい所が多いのは事実だけど+0
-2
-
47. 匿名 2025/02/28(金) 09:17:21
>>5
「あえて言おう、カスであると!」+14
-1
-
48. 匿名 2025/02/28(金) 09:17:23
>>44
自己レス
TAA0102 | TOKYO創業ステーションstartup-station.jp起業のノウハウを学ぶセミナーや、先輩起業家の体験談を聞けるトークイベント、アイデアの発想〜事業化までを体験できる連続プログラム、起業仲間と出会える交流イベントなど、起業に関するさまざまなイベントをほぼ毎日開催しています。
無料セミナーもあるよ+0
-0
-
49. 匿名 2025/02/28(金) 09:18:15
>>1
起業支援の仕事してた者だけど
自治体・商工会議所のセミナーがおすすめだよ+5
-0
-
50. 匿名 2025/02/28(金) 09:18:24
書類かいて資本金1円で起業できるのに
全て誰かに説明してもらって用意してもらわないと起業できない人はそもそも向いてないよ+6
-0
-
51. 匿名 2025/02/28(金) 09:18:26
>>1
20万も払わなくても
今から古本屋に言って闇金ウシジマくんの
フリーエージェントくん編だけでも買って
読ませたらいいよ。+4
-1
-
52. 匿名 2025/02/28(金) 09:21:04
>>47
ジークジオン!ジークジオン!+14
-1
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 09:22:45
起業したらそれで終わりってわけじゃない
20万払って教えてもらって起業してその後どうすんの
ずっと面倒見てもらうの?
みたいなことをセミナーで聞かされるんだと思う
このトピ見たら書いてあるようなことに20万払うの?+6
-0
-
54. 匿名 2025/02/28(金) 09:23:04
>>45
私も暇人だから暇なときは絡むけど毎回いるよね
AIに書かせてるのかな+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 09:24:27
セミナー自体が
胡散くさい。
起業したいという自信のない人が
セミナーに参加しがち。
で、精神的にやる気になって、終わり。+7
-0
-
56. 匿名 2025/02/28(金) 09:25:39
>>11
コンサルは違うでしょ+1
-6
-
57. 匿名 2025/02/28(金) 09:27:56
>>1
起業するなら初期費用だけでも結構かかるから
そっちに費用まわしたほうがいいよ。
+6
-0
-
58. 匿名 2025/02/28(金) 09:29:19
>>1
あやしい壺買わされそうw+4
-0
-
59. 匿名 2025/02/28(金) 09:30:03
こういうの抽象的なことを力強く言って誤魔化す人多いよね。
みんな詐欺師にみてるわ+6
-0
-
60. 匿名 2025/02/28(金) 09:39:35
>>1
闇金ウシジマくんの「フリーエージェントくん」って話を旦那さんに読ませてあげて
コミックス買っても20万よりは安い+5
-0
-
61. 匿名 2025/02/28(金) 09:44:42
セミナーに行くような人ってこれ受ければ私も成功☆と夢見てるような人だよね
知り合いがコールセンター辞めてこの手のセミナーうけてカルチャースクールたちあげたけど
一年半で潰れたよ
最後はブログでねずみ講の化粧品紹介してた
+8
-0
-
62. 匿名 2025/02/28(金) 09:44:59
>>11
ちゃんとした資格やトレーニング積んでないコーチングもね。
ア◯ブロにいる。ほんとガル民みんなに教えたい!
病んでる時に申し込んだら最低だった。+14
-0
-
63. 匿名 2025/02/28(金) 09:49:28
>>62
元友達がそのコンサルやってる
ただの銀行一般職3年くらいやっただけなのになんの資格も経歴も無く女性向け起業コンサルやってる
費用は60万〜とか…
貧困や毒親家庭出身の人が多いみたいで、藁をも掴む思いで騙された女性が可哀想
もちろん縁切った+14
-0
-
64. 匿名 2025/02/28(金) 09:52:28
>>1
私のバカな元カレに似てる。
20万だか30万だかのセミナーでその気になって経営の勉強するとか言ってたけど「何するの?」と聞いたらこれから決めるって。2ヶ月経っても変わらなかった。
とりあえず仕事が嫌だから、経営者になれば楽しく働けると思ってるお花畑だったよ。経営者なんか基本的に好きなことがあってそこに向かってくとかでなければ特にスタートなんかきついのにね。
私が市役所でやってるセミナーすすめたけど一度も行かなかった。お金を使うことで経営者気取りしたかっただけみたい。
なにをやりたいか聞いたり、自治体のセミナーすすめてみると本音が見えると思うよ。
もしビジョンもしっかりしてて、自治体のセミナーとかも受けてて、その20万のセミナーがやりたい分野の話が聞けるとかでも起業なんてほとんどだめになるのに。+10
-0
-
65. 匿名 2025/02/28(金) 09:55:14
>>1
高額起業セミナー 詐欺 でぐぐってみたらいいじゃないか+3
-0
-
66. 匿名 2025/02/28(金) 09:59:37
じゃあ、あなたが講師になればいいじゃない
スーパー行けっていうんだよ
かごの量、人の服装、動き見させて
こんな時期に起業?アホなの と思い知らせたらいいんだよ
景気の動向1番分かるのはスーパーなんだよ
景気いい時は無駄使いするからね
今、無駄使い以前の問題じゃん+1
-2
-
67. 匿名 2025/02/28(金) 10:03:19
>>1
多分20万で済まないやつ笑
最終的に暖簾分けで総額100万単位の出費になるよ。そして暖簾分けして起業ところで元は取れない…
+6
-0
-
68. 匿名 2025/02/28(金) 10:03:40
セミナーに20万出して行く→サポートします!はい、何十万!→勉強会に参加できます!はい、何十万!みたいな流れになるのでは?と予想。そこで声かけてきた人がマルチとかもありそう。
結局金、金、金になりそうだから参加は慎重に考えてほしい。+5
-0
-
69. 匿名 2025/02/28(金) 10:21:19
>>1
たぶんセミナー沼にハマる
商工会議所の講座の方がいいかも+7
-0
-
70. 匿名 2025/02/28(金) 10:26:40
2万円分の本を読むほうがマシ+3
-0
-
71. 匿名 2025/02/28(金) 10:28:18
なぜ参加者の生の声がないか
参加した人は騙された自分を恥じて口をつぐむからではないでしょうか+4
-0
-
72. 匿名 2025/02/28(金) 10:28:52
>>11
そもそも、こういった生産性の極めて低い仕事が世の為人の為である訳がないと思うんだよね
もはやこれが日本の衰退を後押ししているとさえ思う
はっきり言って弱者からの搾取ビジネスの巣窟だよ+10
-0
-
73. 匿名 2025/02/28(金) 10:32:24
>>72
まっとうな仕事してる人が儲からなくて、人騙してあぶく銭稼いでる人が儲かるんだもんね
しかも昔と違ってこういうのが恥ずかしいって価値観も薄れた+12
-0
-
74. 匿名 2025/02/28(金) 10:32:56
>>1
起業セミナーと言う、「セミナー」を販売する商売だよ。セミナー受講したら7桁いきなり達成!って宣伝有るけど、仲間内で売り買いしてるだけってパターンだから。
起業して成功するには、自分の技術や知識を磨いて地道に集客するしか無い。高いセミナーを受けてノウハウを学んでも成功は出来ない。
私もささやかながら商売始めるときに、何かの足しになればと、もっと安いセミナー受けたりしたから旦那さんの気持ちは分かる。でもその20万は商売の元手にする方が何倍も生きたお金になるよ!+8
-0
-
75. 匿名 2025/02/28(金) 10:46:19
>>46
あれもあくまでも考え方としては優秀なカモ集めと思ってた方が良いよね
ただMBAの場合は大学院修士課程修了の学位だから、その辺のコンサルやセミナーとは履修する目的が全然違うのよ
そこら辺を判断出来ないならそもそも起業なんてやめた方が良い+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/28(金) 10:46:22
>>63
金額が破格なんだよね。
人によっては、リッチそうに見せる写真をブログに載せたり。
私もまさに、毒親育ちで病んでて、藁をも掴む思いでコーチングを申し込んだら
人格否定的な言葉を言われたり、ブログにその内容を書かれて嘲笑されたよ。
そういうのやめてくださいって連絡したら逆ギレされたし、もっとブログに人格否定的な言葉をワザと使ったブログを書かれる様になった。
こんな性格終わってる人が紛れてるからア◯ブロは玉石混交なんだよなー。
長くてごめん、病んでたからこそ変な縁を掴んでしまったんだと思う。+10
-0
-
77. 匿名 2025/02/28(金) 10:46:46
口の上手い人に騙されるだけ。
20万の時点で胡散臭い。+4
-0
-
78. 匿名 2025/02/28(金) 10:51:48
>>76
そうそう、起業ママ女性たちとランチ会行きました〜って豪華なランチ見せびらかしたり、ブログは全部不幸話からの私は凄いっていう自慢話
一時期は毒親からのメンタル回復コーチ?みたいなのもやってた
心理士の資格もないくせに不誠実だと思う
今は元気になったのかな?
精神的に辛い時っておかしな人が寄ってくるから普段より気をつけなきゃいけないよね…
+9
-0
-
79. 匿名 2025/02/28(金) 10:53:24
>>1
> 起業セミナー
ウケるwww+2
-0
-
80. 匿名 2025/02/28(金) 10:54:42
>>1
その20万円を資金にして起業しなさいよwww+1
-0
-
81. 匿名 2025/02/28(金) 10:55:48
>>1
そういうセミナーの広告デザインとかもしてるデザイナーです。
月に3〜5人くらい、主さんの旦那さんのような方が見つかれば生活できるので、本当にターゲットは数人です。
そして受講者の数パーセントはそこから高い教材購入や毎月コンサル料を支払うようになります。
仕組みを理解した上でそのセミナーが20万円出す価値があふのかお考えになってみて下さい。
+8
-0
-
82. 匿名 2025/02/28(金) 11:04:22
内容にもよるけど5万以下くらいならセミナーに払っても良いかな
1回に20万はぼったくり感満載!!
どこのセミナーなのか教えてほしい
無料セミナーとかは怪しいのあるから、あまりにも安すぎるのも慎重に+1
-2
-
83. 匿名 2025/02/28(金) 11:15:37
>>78
豪華に見せてるのは、集客のためのリッチごっこだよね。真剣にやってる人ならまだ良いんだけどさ。
国家資格や実績が無いのにセッション、コーチング、セミナー、ヒーリングとかよく出来るなと思う。
ありがとう。
あの頃より大分元気になったし、病んで申し込みなんてやらなくなったよ。泣きっ面に蜂だった。+9
-0
-
84. 匿名 2025/02/28(金) 11:52:35
銀行でもセミナーやってる事あるよ
どうせお金借りるんだし地元の地銀がやってるセミナーでもいいやんって思うけどな
+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/28(金) 13:56:23
自営業は人に頼らず何でも自分でやろうって気質じゃないと成功しないよ
誰かに頼らないと起業もできないなら会社員続けた方がいい+2
-0
-
86. 匿名 2025/02/28(金) 14:12:43
>>56
同じだろwww
あ、でも企業向けコンサルならグレーな脱税方法や労基ギリギリな人件費の削り方を教えてくれるんだっけね
あと社員に教材売りつけると取引先紹介して貰えるんだっけか
そりゃ悪人コンサルと悪人経営者はウィンウィンだわな+2
-0
-
87. 匿名 2025/02/28(金) 15:53:32
>>1
そんなんより商工会議所に相談に行ったり、そこでやってる無料とか格安の説明会聞きに行くほうがいいと思うよ
ゼッタイ金ドブ+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/28(金) 18:57:04
有料セミナーに行く→有料セミナーで学んだことを小分けにしてnoteやBrainで売る→稼いだ金でまた有料セミナーに
エンドレス+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/28(金) 22:55:36
>>1
よく相手や背景を調べた方がいいと思います。
無料で動画とかもありますし。
自分はこれを眺めたことがあります。合う合わないなどはきちんと精査判断してください。【スピリチュアル起業】仕事やビジネスで成功する方法www.youtube.comスピリチュアルな感覚をつかって仕事や起業で成功する方法や売れない理由を本橋へいすけさんと対談しました。 自分で仕事をしている人必見です。 へいすけさんとのコラボ動画は @heisuke チャンネルへ 感覚派の人が仕事ビジネスでうまくいく方法 https://youtu.b...
+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/01(土) 03:22:10
>>12
ホリエモンがやっております、弱者ビジ+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/06(木) 23:00:55
>>42
何なの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する