-
1. 匿名 2025/02/28(金) 00:29:35
携帯依存症歴15年。
学校に通っていた・習い事関係の時間以外、暇な時どうやり過ごしていたか思い出せません。
皆さんはどう過ごしていましたか?+28
-3
-
2. 匿名 2025/02/28(金) 00:30:20
プレステ+34
-2
-
3. 匿名 2025/02/28(金) 00:30:29
電報+1
-5
-
4. 匿名 2025/02/28(金) 00:30:33
ゲームしてた+42
-1
-
5. 匿名 2025/02/28(金) 00:30:59
ひたすらゲームやってました
とくにドラクエ、FFやり込んでキャラ全員レベル99とか+39
-2
-
6. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:01
本を読んだり音楽を聞いたり
別に暇でぼーっとしていたわけではないよ+99
-1
-
7. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:17
本とマンガ読んでた
+65
-1
-
8. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:18
ドラマを観てた+44
-1
-
9. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:19
長編漫画描いてたよ+8
-1
-
10. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:27
積極的に漫画読んでアニメ見てた
やり過ごしては無い+2
-2
-
11. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:28
雑誌読んでた+42
-1
-
12. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:35
+2
-18
-
13. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:48
雑誌を隅から隅まで読んでたw 今は廃刊になったり電子版のみになったりなんか寂しい。+49
-1
-
14. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:49
私も最近それをずっと考えてるんだけど、よく思い出せない
3DSで遊んだり雑誌や本読んだりしてたかなぁ+7
-2
-
15. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:11
2ちゃんねるの初期からネットにどっぷりだよ+24
-1
-
16. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:15
>>1
坊主の人の頭に塩塗りこんでた+2
-2
-
17. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:22
テレビ+13
-1
-
18. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:24
深夜ラジオ聴いてたなぁ+17
-2
-
19. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:31
めちゃくちゃ小説ばっか読んでた
電車でも自転車置き場でもご飯中も小説を手放せなかった学生時代(親から怒られてた)+31
-2
-
20. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:50
>>1
読書。速読苦手だから、長いものだと一日中読んで終わっちゃう。いまだに本だけは紙媒体です読んでる。+30
-1
-
21. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:53
テレビ見てた。
今みたいにコンプライアンスきつくなかったから素直に笑えた+27
-3
-
22. 匿名 2025/02/28(金) 00:33:06
1人では漫画、小説、ゲーム。家族とはオセロとか将棋やってた。+5
-1
-
23. 匿名 2025/02/28(金) 00:33:19
ひたすら本読んでたなー
本読まなくなったな…+27
-1
-
24. 匿名 2025/02/28(金) 00:33:23
本読んだりゲームしたりテレビ見たり+7
-1
-
25. 匿名 2025/02/28(金) 00:33:33
マンガ読んで暇つぶし+11
-2
-
26. 匿名 2025/02/28(金) 00:33:36
>>1
家のなかで勉強以外だと、漫画読んだり読書したり音楽聞いたりゲームしたりテレビ見たり、友達と電話したり
あと犬と遊んだり散歩したり近所のショッピングモールぶらついたりしてた
今も別に携帯依存じゃ無いけど+9
-1
-
27. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:09
>>14
3DSの時代は普通にネットあったよ
3DSでミーバースやってた+7
-1
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:20
たくさん小説読んでたわ
ハリポタも指輪物語も小中学生の時に読んでた+1
-2
-
29. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:29
めっちゃ本読んでたな
仕事の休憩中も読んでた+8
-1
-
30. 匿名 2025/02/28(金) 00:35:14
ドラマいっぱい見てた
最近はまったく見てない+12
-1
-
31. 匿名 2025/02/28(金) 00:35:16
漫画や小説読んだり、ゲームしたりテレビ見たり妄想したり。本当にスマホない環境には戻れないわ。一日長そう。+6
-1
-
32. 匿名 2025/02/28(金) 00:35:38
読書
音楽鑑賞
一人旅が好きだったから時刻表+6
-2
-
33. 匿名 2025/02/28(金) 00:36:01
テレビを観る
雑誌や本を読む
CDで音楽を聴く
妄想に耽る+9
-1
-
34. 匿名 2025/02/28(金) 00:36:17
ぼーっとしたりテレビ見たり、あと雑誌読んだり?
出かけてる時間は長かったのかな?あと寝る時間も+4
-1
-
35. 匿名 2025/02/28(金) 00:36:30
当時の最新J-POPを聴きながら、各情報誌を読んで
パソコンのEメール(!)で、
特定の友達と、長文のやりとりしてた。
その友達とは、その後に絶縁しちゃったけど
私が深夜24時に送った長文メールも
25時台には返してくれるような人だった。
頭がいいし、出勤が朝10時だったらしいし
高速ブラインドタッチが出来た人だったから。+9
-4
-
36. 匿名 2025/02/28(金) 00:36:40
>>14
3DSでネットしてたわ+3
-1
-
37. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:01
テレビ、雑誌、漫画、本、ラジオ、CD、スポーツ、友達としゃべる
でもほとんど読書+4
-1
-
38. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:31
今よりテレビ見てたんだろうとは思う
バラエティもドラマも今より面白かったし
当時は子供だったし+9
-1
-
39. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:33
友達と遊んでた
常に誰かの家にいた
自宅にはほとんどいなかった+1
-1
-
40. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:47
宿題4時間かかっても終わらなかった記憶ある+1
-1
-
41. 匿名 2025/02/28(金) 00:38:17
2ちゃんねる見てた
正直昔のネットのほうが面白かった+12
-2
-
42. 匿名 2025/02/28(金) 00:38:57
TSUTAYAで借りてきたCDをMDに焼いたり、タイトルや曲目をメモ欄に書き写したりなどしてた+23
-1
-
43. 匿名 2025/02/28(金) 00:39:42
友達と長電話+8
-1
-
44. 匿名 2025/02/28(金) 00:39:48
テレビとか録画したの見てた+9
-1
-
45. 匿名 2025/02/28(金) 00:40:23
深夜番組は、意外と観てなかった。
(TVはつけて、流し見はしてたけど)
関西ローカルは、吉本芸人が出る番組ばかりだったし
首都圏は「とにかく女子高生出しとけ」みたいなのばかりだったから
+1
-1
-
46. 匿名 2025/02/28(金) 00:41:38
2ちゃんの前は個人のホームページでチャットしてた
AOLの初心者の部屋で知らない人とチャットもよくした+2
-1
-
47. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:58
独身時代は友人達や彼氏と騒いでいた。予定は何かしら入れていて暇を作らないようにしていた。現在アラフィフ です。+3
-1
-
48. 匿名 2025/02/28(金) 00:44:03
>>41
2ちゃんねるの前は趣味のツリー型の掲示板をみていた
夜だけチェックしても追いつける速度で
時間がゆっくり流れていたわ+4
-1
-
49. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:06
お酒呑みに出掛けたり
カラオケとか
携帯ゲームのナメコ、
ツムツムとか、シェアハウス乙女ゲーム
バンド系ゲーム
結婚して
アニメ、ドラマ、映画レンタルしたりみたり
+3
-1
-
50. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:45
テレビと雑誌+4
-1
-
51. 匿名 2025/02/28(金) 00:46:55
漫画読んでた+4
-1
-
52. 匿名 2025/02/28(金) 00:47:12
文庫本を持ち歩いて電車の中など移動中に読む
iPotで音楽を聞く+0
-1
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 00:47:26
>>46
あー私もチャットしてたわー
ADSLでネット繋げてキューーゴロゴロゴロヒヤァァァァァァァァァァァだわ。+7
-1
-
54. 匿名 2025/02/28(金) 00:48:54
ノートに絵を描いてた+1
-1
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 00:49:23
>>41
テレホタイムに待ち合わせしたように現れる常連たちとチャットしてた頃が一番楽しかった+2
-2
-
56. 匿名 2025/02/28(金) 00:51:17
友達と長電話してた+5
-1
-
57. 匿名 2025/02/28(金) 00:55:48
漫画描いてゲームしてテレビ観て寝る+1
-1
-
58. 匿名 2025/02/28(金) 01:00:05
栄える前に2ちゃんとかあったじゃん。
大昔から2ちゃんは栄えてたよ
3、40年前から。+1
-6
-
59. 匿名 2025/02/28(金) 01:00:34
ゲーム
2ch
マンガ+0
-1
-
60. 匿名 2025/02/28(金) 01:01:13
>>15
同じくw+2
-1
-
61. 匿名 2025/02/28(金) 01:05:45
漫画、小説、音楽、映画、ゲームとか色々してたし
友達とカラオケ、ライブ、ドライブ、旅行とかも楽しんでた
そして2chにもどっぷりつかってたw+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/28(金) 01:05:47
2ちゃんねるは小泉内閣頃からふいんき変わった
2006年位がいるの限界で
実生活が危機にもなりやめた+0
-1
-
63. 匿名 2025/02/28(金) 01:10:23
電車では本読んで、家では雑誌見てた。
雑誌開いて、この中で買うんだったら〜って買えもしない服を選ぶのが楽しかった。+2
-0
-
64. 匿名 2025/02/28(金) 01:12:06
>>62
9.11から変わったと記憶
それ以前はロム専であっても絶対言っちゃいけない空気があったので、2ちゃんなんて見たことないって顔してたけど、あれ以降悪い意味でオープンになって変わってしまった
+2
-1
-
65. 匿名 2025/02/28(金) 01:15:37
>>64
うん
あと、イラク三馬鹿ね+3
-1
-
66. 匿名 2025/02/28(金) 01:18:45
シティーハンターが流行してた時代、駅の待ち合わせ掲示板に誰宛ともなくメッセージを書くのが流行した
個性を出すために個人的に色チョーク持ち歩いてたり
そこで書きこんでる者同士でなんとなくお馴染みさんになり、会えた時は立ち話した
しばらくして相手は渡米してしまったのでそのまま文通したこともある+6
-1
-
67. 匿名 2025/02/28(金) 01:23:59
テレビを見てたな。ニュースも見てた。最近はニュースも見なくなった。スマホで見てる。+4
-1
-
68. 匿名 2025/02/28(金) 01:28:17
>>41
あめぞうとかアングラとか面白かった+0
-1
-
69. 匿名 2025/02/28(金) 01:30:17
散々既に出てるけど読書
小説、漫画、エッセイが好きで時々料理本や絵本も読んでた
ゲーム機もあったけどこっちはすぐに飽きてしまって続かなかった+6
-1
-
70. 匿名 2025/02/28(金) 01:31:45
バイバイ+0
-1
-
71. 匿名 2025/02/28(金) 01:39:16
>>1
絵を描いたり料理の作り置きしたり詩集まで読んでた。
今は完全にスマホ廃人+8
-1
-
72. 匿名 2025/02/28(金) 01:42:33
>>1
街以外で栄えるって言葉使うやつ人類初?+1
-4
-
73. 匿名 2025/02/28(金) 01:42:53
>>12
45歳にしては老けてね?+21
-1
-
74. 匿名 2025/02/28(金) 01:47:33
>>12
別に借金もなく病気でもなくアパート借りれて仕事あるじゃん+26
-1
-
75. 匿名 2025/02/28(金) 01:57:15
中学からずっと2ちゃんねるやってる+1
-2
-
76. 匿名 2025/02/28(金) 02:04:36
ゲームボーイかプレステだな
たまに夜友達と通話(家電)してた
今とあんまり変わらんな+2
-1
-
77. 匿名 2025/02/28(金) 02:07:25
>>1
2ちゃんの前は、ハマってる事を調べたり、YouTubeで音楽をきいてたよ。
YouTubeでは、世代じゃないので知らなかった百恵ちゃんと明菜ちゃんとか、昔のアイドルを観たりしてたよ。
+0
-2
-
78. 匿名 2025/02/28(金) 02:10:29
>>1
テレビの録画、ウォークマン、パソコンでネット(SNSや掲示板は見てない)YouTube観たりとか
あとは、雑誌読んだり、学校の宿題したり
こんなことをしてたら時間は過ぎていってた気がする+3
-1
-
79. 匿名 2025/02/28(金) 02:18:19
>>1
絵描くか64やるか指人形で遊ぶか寝るかだな+1
-1
-
80. 匿名 2025/02/28(金) 02:19:55
>>14
あー雑誌ってほんと読まなくなったかも。暇だし帰ったら読もうかな〜くらいの気持ちで買ったりしてたわ。+5
-1
-
81. 匿名 2025/02/28(金) 02:21:35
テレビを見る
録画したテレビを見る
雑誌を読む
好きなページを何度も見たり読む
音楽を聴く
好きなCDを何回も聴く
MDやプレイリストを編集する
テレビでも本でも音楽でも、同じものを何回も楽しんでたと思う+3
-1
-
82. 匿名 2025/02/28(金) 02:22:34
>>1
カセットテープの曲を早送りで聞けるやつがあって、大好きなSPEEDの曲をそれで聞きつつ「わ〜もしここに小さいSPEEDがいたらこんな感じってことか!」って1人で遊んでた
今思い返すと何が楽しかったのか全く分からないw+2
-1
-
83. 匿名 2025/02/28(金) 02:23:55
>>12
鼻からうどん出てまっせ+4
-1
-
84. 匿名 2025/02/28(金) 02:26:19
>>1
毎日のように(素手で)すずめ捕まえに行ってたけど、10メートル以内に近寄れたことすらなかったなぁ
それで結局ノラ猫もふもふして家に帰ってた+1
-1
-
85. 匿名 2025/02/28(金) 02:31:11
友達とバスケしたり、バンドしてた+0
-1
-
86. 匿名 2025/02/28(金) 02:33:34
>>1
試写会やレンタルで映画見まくってた
毎日最低1本は映画見てたと思う+0
-0
-
87. 匿名 2025/02/28(金) 02:43:57
>>15
その前のことだよ
雑誌に投書、文通、とかの+1
-1
-
88. 匿名 2025/02/28(金) 02:51:03
図書館で本や雑誌を借りてた+4
-1
-
89. 匿名 2025/02/28(金) 02:56:11
>>87
話を聞かないタイプ+0
-3
-
90. 匿名 2025/02/28(金) 02:57:15
>>1
ゲームしたり録画したアニメみたり、後は寝てたよ。+1
-1
-
91. 匿名 2025/02/28(金) 03:24:10
>>87
よこ
その前は学生だからなぁ…クラブで踊ってたよ+1
-1
-
92. 匿名 2025/02/28(金) 03:51:43
>>1
ラジオよく聞いてた
昔ほどじゃないけど今もradikoで聞いてはいる+1
-1
-
93. 匿名 2025/02/28(金) 03:51:55
本を年間100冊読んでた図書館で借りて+1
-1
-
94. 匿名 2025/02/28(金) 05:58:31
カフェ巡り+0
-1
-
95. 匿名 2025/02/28(金) 06:19:38
読書。美術部に入っていたので絵を描くのも好きだった。+1
-1
-
96. 匿名 2025/02/28(金) 06:40:12
テレビ(これが一番)、ラジオ、ゲーム、ビデオ見る、長電話、交換日記、手紙回し、ファミレス、マック、お金のかからないところに行って集まって喋る、こんな感じかな?
とにかく外に出なくなったなぁ+1
-1
-
97. 匿名 2025/02/28(金) 06:47:42
ビデオレンタルで映画観てた。今は配信で色々観れてありがたい〜
あとは小説や漫画、音楽かな?そんなに退屈な時間無かったよ+1
-1
-
98. 匿名 2025/02/28(金) 07:02:52
>>15
最初の頃のオフ会に度々、ひろゆきさんが来てたよ
一緒にご飯食べたことがある+2
-1
-
99. 匿名 2025/02/28(金) 07:18:30
雑誌の読者投稿で、色んなテーマに沿って特集ページとかあって、それ読んだら他の子たちはこんな事してるんだぁ、とかこんなことが流行ってるんだぁ、って思って読んでた。ファッションとか恋愛とかなんでも雑誌で情報集めてた
今で言う承認欲求強い子たちが投稿してたんだろうなって思う
読者モデルが今のインフルエンサーみたいな感じかな?
暇な時はいつも雑誌読んでたなぁ+0
-1
-
100. 匿名 2025/02/28(金) 07:19:46
TSUTAYAでDVD借りてみてた
フルハウスとか長いシリーズものを見て1日終わってたな
あとゲームしたりイラスト描いたり塗り絵したりしてた
今はスマホを触るだけで1日過ぎちゃうね+3
-1
-
101. 匿名 2025/02/28(金) 07:19:47
>>1
小説、漫画、TV
友達と長電話+0
-1
-
102. 匿名 2025/02/28(金) 07:34:09
四半世紀前はパソコンのチャットをたまにやってた+0
-1
-
103. 匿名 2025/02/28(金) 07:36:10
>>98
古のにちゃんねらー!すげえ!+3
-1
-
104. 匿名 2025/02/28(金) 07:37:28
読書や映画鑑賞ばっかり
ネットの時代になって、ほんっと本読まなくなったなあ+2
-1
-
105. 匿名 2025/02/28(金) 07:48:33
>>87
そんな時代に生きてない…+0
-3
-
106. 匿名 2025/02/28(金) 07:54:25
テレビを見る
↓
録画したテレビを見る
これだけで1日に3、4時間は無駄にしてたよ
むしろ、高校生の頃は毎日、気になるテレビが多すぎて見るのをやめることができなかった
続きが気になるからね
そりゃテレビは衰退するよ
+1
-1
-
107. 匿名 2025/02/28(金) 08:02:07
>>1
長電話する+0
-1
-
108. 匿名 2025/02/28(金) 08:05:24
>>1
そういえば野球中継でドラえもんとか好きなアニメが潰されたりする悲劇があったな
YouTube がないなんて今では想像できない地獄だね+0
-1
-
109. 匿名 2025/02/28(金) 08:09:02
>>12
片付けて小綺麗にすると幸福感上がると思うけどなー。+6
-1
-
110. 匿名 2025/02/28(金) 08:09:41
>>98
奥さんも居た?+3
-1
-
111. 匿名 2025/02/28(金) 08:21:36
>>1
栄える前もネット掲示板を見て過ごしてました
家庭用PCも何もない状態ならゲーム+1
-1
-
112. 匿名 2025/02/28(金) 08:41:48
>>9
私も趣味で漫画描いてた
最近また落書きだけど漫画描き始めた
アイデア出しと体力つけるためにウォーキング始めたら、漫画描く(頭と目と手を動かす)とウォーキング(周囲に気を向けながら身体動かす)の合わせ技でスマホ見る時間グンと減ったわ
+1
-1
-
113. 匿名 2025/02/28(金) 08:46:54
>>12
必死に生きて来たと自分で言える人生なら全然悪くないよな
自力で頑張って来たのなら
老いた親に依存して親の年金で暮らしてる長年ニート生活の45歳だとマジヤバイが+7
-1
-
114. 匿名 2025/02/28(金) 09:27:30
>>1
新興宗教の集会が世間話をする場だったから年配がかなり偏っていた。+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/28(金) 09:29:05
2000年(当時中3)でチャット依存になってたから、その前はテレビ(アニメ)・ゲーム・漫画・小説・お絵描きだったわ。何で見るか変わっただけで今とやってる事大差ないな〜+0
-1
-
116. 匿名 2025/02/28(金) 09:48:59
漫画読んだり本読んだり友達と遊びに行ったりしてた+1
-1
-
117. 匿名 2025/02/28(金) 09:52:34
>>66
見知らぬ人と知り合いになって文通するとかすごい
ネットのリアル版て感じ、素敵やね
+1
-1
-
118. 匿名 2025/02/28(金) 09:53:15
>>105
そういう人には話を聞いてないのでわざわざ参加しなくてよろしい+2
-1
-
119. 匿名 2025/02/28(金) 10:05:49
>>98
私もそこにいたよ!
ひろゆきさん生で見て意外と普通のイケメンだと思った。もっとヤバイあぶねえやつだと思ってたから(笑)。+2
-1
-
120. 匿名 2025/02/28(金) 10:41:47
「じゃまーる」っていう雑誌があったなぁ
文通相手や恋人募集、要らないもの売ります譲ります、という個人間のやり取りが出来る紙の雑誌+3
-1
-
121. 匿名 2025/02/28(金) 11:16:37
>>12
これなんて漫画ですか??+2
-1
-
122. 匿名 2025/02/28(金) 12:36:28
何にも。
忙しかったから。+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/28(金) 16:55:04
>>114
田舎の自治会もだいぶ遅れているよねw+1
-0
-
124. 匿名 2025/02/28(金) 19:15:29
漫画読んだりドラマやバラエティービデオに撮って何回も見たりTSUTAYAで借りてきたり音楽聴いたりかな
基本インドアだからそういうのばかりしてた+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/01(土) 00:35:13
ドラマやバラエティ見てた
あの頃は面白かった
曲も聴いてた
その後
ケータイもショートメールなのに
メル友作ってた
あとは、パソコン途中から購入して
チャットしてた
あと、パソコンの掲示板
あとは、友達とお茶+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/03(月) 01:45:46
漫画や小説を読んだり書いたり、音楽聞いたりライブ行ったり
手紙や年賀状もまめに書いていた
ネットにはまってからそれらはすっかり億劫になり、人間関係も減った
年齢的なものもあるけど、簡単に色々な世界にアクセスできるネットは中毒性が高すぎる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する