ガールズちゃんねる

なんとなく懐事情がわかってしまう話題

496コメント2025/03/04(火) 11:33

  • 1. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:08 

    探りを入れてくる人っていますよね?
    地雷を踏むのを避けたいので、こういう質問には要注意というものがあれば教えてください。

    +51

    -48

  • 2. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:50 

    遊びの誘いを遠回しに断られた時

    +8

    -70

  • 3. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:51 

    子供の有無

    +10

    -70

  • 4. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:52 

    仕事きいてくるとか?

    +172

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:57 

    ふるさと納税

    +409

    -8

  • 6. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:59 

    さとふる
    面倒だからしてないって答えてる

    +108

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/28(金) 00:00:06 

    レストランの金額

    +74

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/28(金) 00:00:21 

    雇用形態

    +66

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/28(金) 00:00:28 

    ❌️地雷を踏むのを避けたいので
    ⭕️煽りたい相手がいるので

    +9

    -31

  • 10. 匿名 2025/02/28(金) 00:00:30 

    自営業だったら税理士に支払う報酬額とか?

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/28(金) 00:00:55 

    保育料

    +178

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:03 

    ネイル
    頻繁に通ってると余裕があるんだなって思う

    +58

    -35

  • 13. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:08 

    ふるさと納税でエアコン買ったって話聞いて納税額エグいなと思ってしまった

    +359

    -7

  • 14. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:13 

    上手な人は、探り魔に「わー、それ可愛い」って言われた時点で「これ、しまむらで安いんだよ」って即返す。本当はしまむらでなくてもね。

    +42

    -55

  • 15. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:14 

    家賃

    +46

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:22 

    住民税幾ら支払ってるか聞かれた事がある
    言うわけがない

    +286

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:22 

    投資とか保険とかの話題
    ランチに食べてる物。自作お弁当派は別。

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:24 

    やってる習い事でわかる

    英会話してる人はお金に余裕ありそう

    +11

    -33

  • 19. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:25 

    だから天気やペットの話でもしておくに限るんだよね

    +196

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:26 

    なんとなく懐事情がわかってしまう話題

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:31 

    ふるさと納税

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:32 

    家賃聞いてくる

    +117

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:51 

    自動車

    +50

    -9

  • 24. 匿名 2025/02/28(金) 00:02:11 

    住んでいる地域

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/28(金) 00:02:13 

    >>5
    フルーツやお米の話にしておくのが無難だよね。

    +182

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/28(金) 00:02:39 

    懐ジョージ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/28(金) 00:02:42 

    学生時代の思い出

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/28(金) 00:02:49 

    お祝い事かな
    子供関係で、よくここ使うんだーって何気なく言ってたのが高めのレストランだったから余裕あるんだなと思ったよ
    あと親がこれくれた、あれ出してもらったとかの話

    +140

    -5

  • 29. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:04 

    家族旅行で泊まるホテルや旅館

    +78

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:11 

    旅行の話

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:28 

    子どもの習い事

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:30 

    >>14
    んな事ない

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:34 

    >>2
    わかる
    あー貧乏だからなんだろうなって察する

    +3

    -27

  • 34. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:37 

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:05 

    >>23
    でも、たまにボロい家にいい車停まってる時あるよね。

    でも、レクサスがボロい家に停めてあって値段調べたら2000万の車種だったからこの家は金持ちなんだなとは思った

    +167

    -14

  • 36. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:08 

    万博

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:18 

    旅行

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:22 

    >>2
    あんたが嫌われてるだけだよ

    +31

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:29 

    >>3
    むしろ逆相関な気がするw

    +26

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:36 

    スーパーに行く頻度
    金持ちは毎日

    +3

    -36

  • 41. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:45 

    ローンの話

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:50 

    >>19
    これは本当にそう。
    がるちゃんで「こいつ、天気の話してりゃいいって思ってんなって人いるよね~」ってコメントあったけど、天気の話で正解。
    天気の話で気分害するような人は、根掘り葉掘りさんだから。

    +269

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:55 

    どこにお金かけるかは人それぞれだから実際のところは分からない筈だけど、勝手に推測する人が面倒くさいね

    +130

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:59 

    中古車しか乗れない

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/28(金) 00:05:01 

    >>2
    「ああ〜ごめん、今そこにお金出せないや」って、普通にズバリ言って断るわ

    +68

    -6

  • 46. 匿名 2025/02/28(金) 00:05:11 

    休日の過ごし方

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/28(金) 00:05:16 

    出産祝いとかで郵送するよ〜の流れで住所を教えた時、なんとなく賃貸だから調べられてるだろうなーとは思う

    +21

    -21

  • 48. 匿名 2025/02/28(金) 00:05:20 

    >>40
    私、毎日行くけど金ねンだわ

    +82

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/28(金) 00:05:28 

    旦那が介護士
    あ、薄給なんだな…って思った
    あと清掃院の嫁もいた

    +8

    -55

  • 50. 匿名 2025/02/28(金) 00:05:42 

    生協か、ヨシケイか、コープ自然派か

    +30

    -4

  • 51. 匿名 2025/02/28(金) 00:06:02 

    >>44
    同じく。道路走ってる車見たら皆さん新車から乗ってるんだと錯覚するけどね^^;うちは、ずっと中古です👍

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/28(金) 00:06:03 

    もう何もかもよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/28(金) 00:06:06 

    >>5
    え、どういうこと?詳しく教えてください 最近よくその話になってるんだけど何か探られてる?

    +79

    -10

  • 54. 匿名 2025/02/28(金) 00:06:14 

    当たり前だけど、親や夫の仕事かな。
    同級生や同僚で同じバイトや仕事の給料でも、生活レベル変わってくるから。

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/28(金) 00:06:17 

    >>45
    その言い方は失礼じゃない?そこに、ってとこがいやらしい

    +28

    -13

  • 56. 匿名 2025/02/28(金) 00:06:27 

    給与から引かれる税金の額

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/28(金) 00:06:48 

    子供の幼稚園での普段着
    お出かけ用ではなく、いつもミキハウスの子とかいる

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/28(金) 00:07:08 

    旅行に行ったというと、どこの宿泊施設に泊まったの?と聞いてくる人

    +60

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/28(金) 00:07:15 

    子供の高校が無償化の対象かどうか。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/28(金) 00:07:16 

    >>53
    知らなかったんだけど年収で額が変わるからあんまりふるさと納税でって言ってると金持ちと思われるみたい

    +169

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/28(金) 00:07:27 

    むしろお金ないと思わせてる
    相続とかで割と持ってるけど知られても怖いし面倒くさいから

    +75

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/28(金) 00:07:52 

    >>53

    返礼品によって、納税額を割り出す人がいる。

    +161

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/28(金) 00:07:55 

    私結構金持ってるけど持ってないふりをするのがうますぎてガチで貧乏だと思われてる
    これはこれで快感なのよねぇ

    +76

    -9

  • 64. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:13 

    >>58
    高いって知らなくてブセナテラスって言ったら同僚にドン引きされた
    そんなんで詮索するとか知らなかったよ

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:15 

    ハウスメーカー

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:19 

    >>55
    え?そうかな?はぐらかしたり、返事を先延ばしにするよりいいと思うけど。

    +30

    -6

  • 67. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:25 

    預金が一千万になったら銀行から電話がくる 用心👀

    +32

    -7

  • 68. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:36 

    >>54
    パート始めたばっかの時に聞かれて困惑した。今まで正直に言ってイヤな目にあってきたから。

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:42 

    >>40
    私毎日行くよ。半額シールの時間帯に。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:43 

    >>25
    なんか探りを入れてくる人にはそれがいいよね、お米はちょうどいい感じ

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:48 

    >>14
    明らかにブランド品って分かるやつでそれ言ってたら嫌味だわ

    +80

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:26 

    >>12
    全く裕福じゃないけど5000円で好きなデザインにしてもらえるサロン見つけてから毎月通ってるわ笑

    +33

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:27 

    >>53
    探るも何も、納税額モロわかるやん。

    あと○○万円分何頼もう〜って、その金額で年収だいたいわかるから気を付けな。

    「お米とトイレットペーパーと国産豚コマにしたよー」が正解。

    +201

    -3

  • 74. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:27 

    >>19
    ペットの話でもわかってしまうこともあるかも。飼ってる犬種とか何匹とか。お金に余裕そんななくてもギリギリ飼えるのは小鳥とか猫までってイメージ。

    +15

    -19

  • 75. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:33 

    >>55
    そこに出す余裕がない ってことでしょ
    何が失礼でいやらしいの?

    +26

    -7

  • 76. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:37 

    >>62
    返礼品にすごく高いものをもらってると知ったら、お金持ちなんだなとは思うわ

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:51 

    >>67
    多分信金とかでしょ
    メガバンは1000万程度じゃ来ないよ

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:51 

    >>59
    高校名だけではわからないよ。高校によって無償化になるのではなく、各家庭によってだから。
    なのでどこの高校も無償化と無償化でない子が混じってる。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:52 

    こんな話題荒らししか来ねえじゃんw
    さては確信犯だなオメー

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:52 

    >>60
    ありがとうございます!ちょっといいすぎた感じあって冷や汗かも 決して高収入じゃないけどあれもこれもいいなー!とか無邪気に話す話題じゃなかったんだな

    +48

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:58 

    >>67
    かかってこないよ

    +36

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/28(金) 00:10:11 

    >>18
    ディズニーの英語システム、メルカリとかじゃなくて直契約ならお金ありそうとは思うけど、それ以外の英語教室とかはピンからキリまであると感じるよ。
    実際うちと同じ英語教室通ってるお家の方々も見た目や持ち物車など様々だから、それだけじゃ何も分からないし。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/28(金) 00:10:17 

    >>28
    うちは貧乏だけどお祝い事は親が全部出してくれる

    そういうパターンもあるよ

    +9

    -5

  • 84. 匿名 2025/02/28(金) 00:10:17 

    >>63
    私は普通が1番。
    貧乏だと思われるのも微妙だわ。

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/28(金) 00:10:39 

    >>5
    ウチはやってないからわからないけど、相手から話されたことある
    ちなみにお子さん2人いて7〜8万だと言っていた
    マウントされたのかな?

    +11

    -21

  • 86. 匿名 2025/02/28(金) 00:10:53 

    どこ住んでるの?からエリアを特定された。売り出し真っ盛りの戸建てエリアだったからわが家の価格を知ってる人がいた。

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/28(金) 00:11:14 

    卒業したら制服ってどうするの?

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/28(金) 00:11:40 

    >>58
    まずい、何度も行った好きな観光地だと聞いちゃってた。金換算が目的ではなく、あのホテルいいよね!って感じだったけど、探ってるって思われてたかも。

    +58

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:13 

    >>14
    しまむらに探しに行かれたらどーすんの?
    バレたら嫌われるよ

    +45

    -9

  • 90. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:19 

    >>18
    英会話は実用的だしそんなにバカ高くない
    ガチなのはフェンシングとか乗馬とか

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:20 

    岩手出身だからスキーに毎週のように行ってたら職場の人に金持ちと勘違いされた
    都会の人の中にはウィンタースポーツって金持ちがやる物って認識の人もいるらしい。 スイスのスキーリゾートみたいなののイメージなのか知らないけど。
    岩手じゃ冬の庶民の遊びって位置づけ。

    +66

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:34 

    >>78
    いや話してて、高校の授業料は控除あるけど制服とかその他は金かかるよねー!って言われて、あっ、、って思った。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:54 

    >>1

    どこの保育園も入れなくて、仕方なく認可外の保育園を利用していた頃は気が付かなかったけど、子供が3歳になりこども園に預けるようになった時我が家は1号認定だったのね。1号はみんな出ていく金額が同率だったから私自身は無害だったけど、2号のママ達で保育料の話が出た時に、なんか微妙な空気流れてたよ。
    保育料の話はタブーなのかな思った。

    +38

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:54 

    >>5
    特にやってないんだけど貧乏人と思われてんのかな?

    +70

    -7

  • 95. 匿名 2025/02/28(金) 00:13:03 

    保育料の話は気をつけてたけど、病児保育の話してたときに「1日2千円で病気の子ども見てくれるなんてありがたいですよね!」って職場の人に言ったら「うちの娘は無料だけど…?」と言われた。
    非課税世帯は無料だったらしい。
    やっちまった…。

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/28(金) 00:13:13 

    高校無償化

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/28(金) 00:13:23 

    >>12
    別に稼いでない人でも一度ネイルしたらやめられなくてずっとしてる人いる

    +66

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/28(金) 00:13:35 

    >>40
    特売品だけ買いに毎日行く人もいる

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/28(金) 00:13:36 

    >>14
    それ「しまむらで買えるようなものを、オシャレで高価な商品と勘違いして絶賛しちゃう、本物がわからないセンスのない女ってこと?」みたいに、不快に思われちゃう恐れもあるから難しい

    +23

    -3

  • 100. 匿名 2025/02/28(金) 00:13:40 

    >>55
    自分が好きな事を否定されたみたいでカチンとくるのかな?
    私は早く言ってくれてありがとうって思う。違う人誘えるし。

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/28(金) 00:14:06 

    >>18
    バレエ、バイオリン、アイススケートは莫大なお金がかかる

    +62

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/28(金) 00:14:24 

    >>27
    学生と社会人では経済状況全く変わるから当てにならない
    しいていうなら実家の太さ?

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/28(金) 00:14:31 

    >>44
    車のヘッドライトカバーが黄色く濁ってると、古い車乗ってるな〜と思う

    +34

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/28(金) 00:14:44 

    >>33
    思わねーよw

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/28(金) 00:15:08 

    >>5
    たくさんふるさと納税の返礼品受け取ってる=たくさん納税してる=たくさん稼いでる
    マウンティングゴリラが好きな話題

    +133

    -6

  • 106. 匿名 2025/02/28(金) 00:15:35 

    >>5
    おせちって言ったらどう思われる?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/28(金) 00:15:40 

    私立大卒実家お金持ち

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2025/02/28(金) 00:15:42 

    >>80
    ブロガーがしょっちゅうふるさと納税で和牛とか蟹とかやってるから儲かってんなーって見てた

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/28(金) 00:16:21 

    >>99
    それぐらいでちょうどいいんだよ。いつもいつも探ってくるんだからさ。ブランドのジュエリーつけてる人も、裕福な人も、みーんな探り魔に聞かれたら「安いのだよ?」って一言言って去ってる。

    +7

    -5

  • 110. 匿名 2025/02/28(金) 00:16:22 

    >>102
    小学校から私学だと給食を食べた事が無いとかそんな感じの話題

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/28(金) 00:16:31 

    >>1
    部屋の間取り聞いてくるやつ

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/28(金) 00:16:55 

    ふるさと納税に興味なくてやってない。欲しい物を都度見てから買うのが好きと言ったら金持ちだ〜と言われた。

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/28(金) 00:17:03 

    >>91
    都民だけど雪国の人だと全員スキーやスノボ上手そうと勘違いしてるところはある

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/28(金) 00:17:03 

    >>55
    例えばお金がない時にコンサートや旅行に誘われても、そこにお金出せないよね
    他の必需項目に回したいもの

    +40

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/28(金) 00:17:34 

    >>95
    でもさ、その人の言い方もおかしいよね。2千円払ってる人の方が多いってわかってるんだから、「あ、うちは無料なのよ~」って感じでよくない?

    +50

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/28(金) 00:17:35 

    >>85
    その金額はマウントじゃないでしょ

    +71

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/28(金) 00:17:40 

    >>76
    最近はそれで無難なものを答える人多いらしいね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/28(金) 00:18:08 

    >>74
    トイプーやダックスとか人気の犬種の保護犬もいるから犬種ではわからんよ

    一番お金かかるのは医療費だけど、そこケチる鬼畜もいるからね

    猫だって医療費にお金かかる場合もあるし

    +28

    -4

  • 119. 匿名 2025/02/28(金) 00:18:08 

    >>5
    お互い何となく懐具合が似てる人とは盛り上がる話題だよね。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/28(金) 00:18:48 

    >>35
    アパートとかビルだと社宅だったりするよね

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/28(金) 00:19:11 

    >>89
    嫌われてもいいし、「なかったよ?」って言われても「へー、そうなんだ」でいいんだよ。
    そのぐらい相手にされてない。

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/28(金) 00:19:34 

    どこのジム行ってるの?とか、会員種別は?とか聞いてくる人いる

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2025/02/28(金) 00:19:49 

    >>47
    郵送でお祝いしたこと何度かあるけど、そんなこと考えたこともないよ…正直日々の合間を縫ってお祝い手配するのも大変なのに、そんなことに興味持って調べる程ヒマじゃないw

    でもそんな受け取られ方することもあるんだね。お祝いって良かれのつもりだったけど、考えもんだな。

    +52

    -4

  • 124. 匿名 2025/02/28(金) 00:19:58 

    >>85
    その人の世帯年収、500万~550万くらいじゃないかな。

    +33

    -5

  • 125. 匿名 2025/02/28(金) 00:20:39 

    宗派の話題。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/28(金) 00:21:27 

    >>5
    頭悪いから仕組みそのものを理解していません٩( ᐛ )

    +143

    -6

  • 127. 匿名 2025/02/28(金) 00:21:38 

    >>124
    世帯年収それで2人育てるってすごいな…

    +29

    -9

  • 128. 匿名 2025/02/28(金) 00:21:54 

    >>93
    どう考えてもタブー。保育料の話なんてしたことない。そんな仲いいママ友がいなかったのと、ほとんどの人は一番上の金額だったからかもだが。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/28(金) 00:22:10 

    >>1
    自営の人の国保の金額とかかなぁ。
    あとは保育園の利用料とか。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/28(金) 00:22:10 

    少し前だけど子供の医療費や医療証
    県境に住んでるから、悪気なく東京の人が無料で⚪︎⚪︎できるよ的な事言った時に
    神奈川在住のママさんがうちは違うからって言ってて、、ああお金持ちなのねと
    今は所得制限なしになって良かったよ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/28(金) 00:22:19 

    >>64
    ブセナテラス大好きだけど、高そうに見えてそんなに高くないと思う。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/28(金) 00:22:58 

    旦那の大学。
    聞かれたけど誤魔化した事ある。

    +32

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/28(金) 00:23:09 

    どうでもいいマウントというかアピールで思い出したけど、やたらと「短い距離でタクシー使った〜」って言いたがる人がいて、お金に余裕あると思われたいんだねってみんな言ってた
    着てる服がアラサーなのに大学生が着てそうな安ブランドだったから、誰も信じてなかったけどね

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/28(金) 00:23:33 

    どこ中なの?って聞かれて小学校から私立だよっていったら引かれた。

    +10

    -9

  • 135. 匿名 2025/02/28(金) 00:23:37 

    コロナ給付金出た?聞くなー

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/28(金) 00:23:53 

    保育園料の話をママ友がし出して月に5万だとパートしてる意味がないと愚痴ってたんだけどうちは上の子の時は毎月8万払ってたから価格が違うことに驚いた
    その時に年収に応じて金額が違うと知ったんだけど保育園料の話は絶対しないようにしてる

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/28(金) 00:24:33 

    >>67
    いや地方はくるね 別の用事でいってもいちいち別部屋に呼ばれて投資とか運用の話される

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/28(金) 00:24:46 

    >>64
    (し、知らない…)(馬鹿)

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/28(金) 00:25:26 

    >>134
    話がズレすぎてて驚いたんじゃなくて??
    〇〇私立中学校って答えればいいだけなのに何か無自覚にマウント取るタイプだねあなた

    +26

    -3

  • 140. 匿名 2025/02/28(金) 00:25:40 

    >>101
    知り合いがバイオリン教室の先生やってるけど、子どもにバイオリン習わせる余裕のある親の自分が好きで子ども預けてる親も結構いると行ってた。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/28(金) 00:25:52 

    >>89

    嫌われてラッキー
    そんな詮索魔は切ってよし

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/28(金) 00:26:01 

    >>124
    いや、もっと貰ってるよ
    独身扶養家族なしの私が年収500万で7万くらいだから、子供2人いるなら扶養控除とそれなりの保険に入っていると仮定してプラス120万の620万前後と予想

    +39

    -4

  • 143. 匿名 2025/02/28(金) 00:26:38 

    >>5
    「いくら分納税した?」って聞いてくる人、下衆いよね

    +87

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/28(金) 00:26:51 

    >>71
    嫌味でも何でも適当に答えてすぐ去るってのがコツだよ。
    ほっておくとどこで買ったの?値段はいくら?旦那さん怒らないの?そういうの買いたいから子供作らないの?って次々聞いてくるんだから。
    みーんなうんざり。
    後でそいつが「あの人が嘘ついた!」って言っても、みんな「そうなんですね」でスルーするし。

    +12

    -5

  • 145. 匿名 2025/02/28(金) 00:26:57 

    >>139
    よこ
    私立小がある都会なら別に珍しくないことだしマウントじゃないよ
    あなたや>>134さんのお相手はそういうのがない地域の出身者なんじゃない?

    +3

    -11

  • 146. 匿名 2025/02/28(金) 00:27:55 

    歯列矯正やインプラントの話

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/28(金) 00:28:08 

    >>62
    こわ。
    そもそもふるさと納税の話でたことなかったけど、、、
    し下の方が書いてくれたように米、豚、鳥って言っておく

    +42

    -2

  • 148. 匿名 2025/02/28(金) 00:28:09 

    >>27
    わざとなのか微妙なラインなんだけど
    ずっと私立だったし親に感謝してるんだー、学生時代に海外行かせてもらって良い経験できたーとか
    地方だと、進学で家出て一人暮らししたーと言われたら、あぁ大卒者なんだなと感じる
    "4年間"てワードだしたりサークル話だったりね
    車必須の地域でだいたい高3で取るの多いんだけど、成人してから卒業前にギリギリで取った、長期休みの合宿で取ったなんて言われるとハイ大学出てらっしゃるんですねとなる
    家がそこそこ裕福なの遠回しに伝えたい人っているよ

    +0

    -32

  • 149. 匿名 2025/02/28(金) 00:28:33 

    肩書

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/28(金) 00:29:03 

    大阪住みだけど、私立高校無償化で恩恵を享受してるか否か、また、その度合い。

    大体の年収が分かるから、話題になったら聞き役のみに徹して、極力避ける。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/28(金) 00:29:20 

    >>106
    そもそもおせち買うと5万くらいするから、それをふるさと納税するのがすごい

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/28(金) 00:29:26 

    >>84
    横。その普通の価値観が人それぞれで難しいのよ。特に探り入れる人なんか自分より金持ちは勿論嫌うし、かといって貧乏でも嘲笑うのよ。面倒なもんよ。

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2025/02/28(金) 00:29:32 

    >>62
    気持ち悪
    いやらしいわ

    +49

    -3

  • 154. 匿名 2025/02/28(金) 00:29:36 

    >>83
    それは貧乏ではないんだよ
    裕福までいかないけど金持ちじゃないけど、貧乏でもない状態
    無ければ出せないんだから
    そもそも祝い事なんてしないよ

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/28(金) 00:29:50 

    児童手当でしょ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/28(金) 00:30:18 

    >>40
    買いだめの方が特売品買えなくない?

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:03 

    >>18
    今時英会話はフィリピンのオンラインとかで安くできんか?

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:16 

    >>148
    4年間って言っただけで大卒マウント取られた…とか考える人めんどくさすぎwww

    +51

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:22 

    娘の成人式の話
    うちはレンタルと前撮り込みで20マンちょっとでした
    平均より安いよね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/28(金) 00:31:41 

    >>13
    ひぇー!!!
    なんか家電量販店のほうが他の家電とかとまとめてとか値切って安くゲットできそう、設置費とかどうなるんだろう、とかケチくさい感想が思い浮かんだ私は根っから庶民w
    そんなこと気にする人はあえてふるさと納税の返礼品にエアコンなんて選ばんよなw

    +99

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:15 

    >>22
    え、そんなデリカシーない人いるの?!?!

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:42 

    >>131
    ワタシも普通だと思うから言ったからビックリしたよ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:53 

    >>152
    横の横だけどすごく分かる。自分にとってお金かける必要ないと思ってる物を安物で済ませてるだけなんだけど、懐具合探ってくる人や高い物買った自慢する人は「貧乏なんだニヤニヤ」ってやってくるよね。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/28(金) 00:32:54 

    >>16
    何そのわかりやすい探り笑

    +82

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/28(金) 00:33:00 

    >>13
    それはやばい。。。
    もう菩薩のような顔して聞くわ

    +112

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/28(金) 00:33:41 

    >>49
    口クセェよ

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:09 

    >>11
    自ら8万払ってるからキツイわ〜って言われた時は何て返せばいいのかわからなかった苦笑

    +67

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:16 

    >>4
    私自身が医療系だから、一般職まるでわかってなくて少し話した後に聞いてしまうことあったかも。

    +22

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:17 

    一度男関係や懐事情でマウントとってきた人には絶対に自分の情報渡さない
    仮に相手より自分の方がいい思いしてたとしても、どうにかマウント取る方探ろうとしてきてめんどくさい。人と比べて自信つけようと必死な人と仲良くしたらだめだよ。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:26 

    家賃いくら?(東京)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:33 

    >>148
    全部事実言ってるだけだし今時大卒程度で家が裕福だと自慢したいと思うとかw
    あなた疲れてるのよモルダー

    +48

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/28(金) 00:35:02 

    厚生年金いくらか聞かれたことあるwww
    給料モロバレやん

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/28(金) 00:35:06 

    >>171
    奨学金借りて大学行ってる人もたくさんいるしね
    私大だろうと全然実家金持ちとは限らない

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/28(金) 00:35:54 

    >>11
    わかるー!思わずえ?!そんな払ってるの?!って言ってしまったことある😂

    +69

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/28(金) 00:36:28 

    >>23
    職場の派遣さんに、車種、新車か中古か、ローンか一括か聞かれたことある。メーカーだけ答えて、他は、免許もないし車は全部旦那が決めてるから分からない~と言ったけど、食い下がられた。
    他人の懐事情をなぜ探りたいんだろうね。

    +53

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/28(金) 00:36:42 

    >>170
    あんま聞くことないけどなぁ
    家の駅とか明らかお嬢様で高級マンションタワマン住んでそうな人には一切聞かないし向こうは話題にしようともしない
    大体親とか旦那彼氏が払ってるだろうし

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:08 

    >>14
    デパートとかお洒落ショップで買ってたけど、探りや噂話ががすごい人だったから
    「イオンとかアピタの衣料品だよ」
    って言ってた事がある
    何度答えてもまた聞いてくるけど、同じ答えで通した
    しつこい人の回避法がそれしか思いつかない

    +48

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:40 

    >>40
    金持ちほどまとめ買いじゃない?デカイ冷蔵庫となんならセカンド冷凍庫があればこそできる買い物方法。

    +24

    -2

  • 179. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:46 

    >>67
    三井住友くるよ

    +18

    -3

  • 180. 匿名 2025/02/28(金) 00:37:55 

    お墓の場所
    都内にお墓ある人はお金持ちかなって

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/28(金) 00:38:06 

    >>65
    これやっぱり値踏みなの?
    マンション派で建てる予定のない人に「前から気になってたんだけどハウスメーカーどこ?」と聞かれて答えたらニヤっとしてた
    特別高くも安くもないメーカーなんだけど不気味だった

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/28(金) 00:38:54 

    >>12
    お金持ちでもネイルしてない主婦たくさんいるからな。夫の病院を手伝ってるとか、パン作りが趣味だとか。

    +54

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/28(金) 00:39:21 

    >>50
    それの順列ってどうなってるの?

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/28(金) 00:39:25 

    >>47

    わかる 住所聞き出すためにキッカケ作ってるんだなってのも居る

    +11

    -19

  • 185. 匿名 2025/02/28(金) 00:39:54 

    >>179
    三井住友からそんな電話かかってきたことないよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/28(金) 00:40:27 

    >>111
    それどころか普通に家賃聞いてくる人いるんだけどあれ濁したい時はなんて言えばいいの?

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/28(金) 00:40:40 

    >>40
    多分金持ちはネットスーパー
    ネットスーパーの客は来店して買う客より高めの商品買ってる人が多い

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/28(金) 00:41:04 

    >>154
    うちって私ら夫婦って意味

    親はお金あるけど、お祝い事でどこどこで食べたって言っても親が出してくれたとはわざわざ周りに言わないからね

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:17 

    >>143
    全部旦那がやってるから私全っ然わからないんだよね〜

    って天然ぶって言ってる。

    毎年ゴリゴリに返礼品見定めてるけどねw

    +60

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:20 

    >>186
    「やだ~家賃いくらなんんて!ナイショ!ナイショ~~~」
    って笑ってやり過ごす

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:28 

    >>176
    これマジで聞かれたの
    知り合って日の浅い人だよ?
    家賃もそうだけど、家広い?って
    絶句だよ
    聞いてきた人は男と同棲してるぽっちゃり超えた人

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:58 

    >>10
    消費税の金額もだね。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:10 

    >>54
    どうやって回避したらいいの?
    親の事で探られるの嫌すぎるわ

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/28(金) 00:47:04 

    >>138
    下噛みそうになる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/28(金) 00:47:35 

    近所の公園で仲良くなった子のママに誘われて家にお邪魔したらマンションの最上階だったんたけど、やたら広いなって思ったらそこのマンションのオーナーでした

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/28(金) 00:48:18 

    >>136
    またまた〜
    申込み要項にだいたい保育料の一覧載ってるんだから、収入によって保育料違うことなんて元々知ってたでしょうに〜

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/28(金) 00:48:38 

    >>189
    そろそろ稼得してくれよ

    +0

    -8

  • 198. 匿名 2025/02/28(金) 00:48:59 

    >>64
    全然高くなくない?
    その同僚がケチすぎるのでは

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/28(金) 00:49:33 

    >>145
    ???
    わざわざ聞かれてもない「小学校から私立」て答える必要がないって話だけど
    それをつけ加えることがマウント気質って意味なんだけど
    あなたも論点ズレてる

    +29

    -3

  • 200. 匿名 2025/02/28(金) 00:50:26 

    >>190
    こういう人に限って逆恨みしたり詮索して、そうだよね?

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:17 

    >>13
    安いのは20〜30万円のがあったよ
    けっこうお得かも

    +66

    -4

  • 202. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:20 

    >>134
    どこの大学出身なの?と聞かれたとして、エスカレーター式というわけでもなんでもなく私中学からずっと私立なのー!って言われるくらいズレてるからだと思う

    +18

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:41 

    >>196
    1人目で申し込みは私がしたわけじゃなくて夫がしてたから全く知らなかったし夫の年収を知らなかったから保育料が8万で高いなって思ってたって話だけど

    +5

    -14

  • 204. 匿名 2025/02/28(金) 00:53:38 

    >>14
    わー、それ可愛いには「ありがとう」でいいし、どこで買ったの?には「ごめん、覚えてない」でいいやん。

    +41

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/28(金) 00:53:54 

    >>185
    私かかってくるよ
    都内

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/28(金) 00:54:20 

    ママ友にハウスメーカー聞かれてローコスト住宅の名前言ったら固まってたわ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/28(金) 00:55:44 

    >>5
    全部旦那に任せてていくら分とかわかってないから聞かれるままに何を頼んでるか全部答えちゃってた…
    答えた品で年収がバレちゃうって事なのかな。

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2025/02/28(金) 00:56:11 

    >>94
    貧乏とは思わないけど情弱だなって感じ

    +22

    -26

  • 209. 匿名 2025/02/28(金) 00:56:32 

    回転寿司の話
    薄給の派遣ばかりの職場の忘年会にて、よく行く回転寿司店の話になって、魚べいとかスシローとかくら寿司とか言ってる中でうっかり、うちはがってん寿司とか言おうものなら、わー贅沢してるねーっ副収入とかあるの?って質問攻めになったことならある

    +1

    -6

  • 210. 匿名 2025/02/28(金) 00:57:01 

    >>2
    単に面倒だったり、あまり乗り気じゃない所に行くのにお金かかるなら断るよ

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/28(金) 00:57:32 

    ダンナが海外に出張しまくってると聞くと、エリートなのかなって勝手に思ってる

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/28(金) 00:57:34 

    >>204
    にゃーんって言ってた人?

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2025/02/28(金) 00:58:50 

    >>205
    そうなの?
    神戸住みだけど私の普通預金が1000超えてもかかって来なかったよ
    窓口で2回ほど融資の話をされた事はあるけど

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/28(金) 00:59:43 

    帰国子女

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/28(金) 00:59:43 

    >>208
    ありがと、死ぬわ

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/28(金) 01:00:50 

    >>207
    何頼んでるかは言っても良いと思うけど、全ては言わず2.3品くらいにしておこうか。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/28(金) 01:01:01 

    >>215
    貴方が死ぬわけではないんでしょ?手を汚さずに?

    +1

    -11

  • 218. 匿名 2025/02/28(金) 01:02:28 

    >>77
    >>81
    こういう時は黙っている それだけ預金持ってるのがわかる それか金融機関に勤めてる これもひっかけかも知れないと疑わらないと

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/28(金) 01:06:08 

    戒名の長さ

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/28(金) 01:06:10 

    空港ラウンジの話
    えっ、あなたもゴールドカード持ってるの?って不思議な顔されたことある
    よぼど貧乏くさい格好してるのかなって思って、それ以降は着るものとか少しは気にするようにした

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/28(金) 01:06:55 

    >>23
    自営だと高級車よくある
    サラリーマンなのに高級車なのは親が太いのかなとか思う

    +32

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/28(金) 01:07:49 

    >>13
    ふるさと納税トピでドラム式洗濯機の人もいたw

    +32

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/28(金) 01:12:13 

    >>64
    知人家族はすぐ沖縄に行くんだけどホテルがハレクラニやらザ シギラやら星のリゾートやらで羨ましい

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/28(金) 01:12:36 

    >>161
    大阪だけど普通に言い合う。
    で、安かったらめっちゃいいやん!ってなる。
    家賃安いマウント。

    +63

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/28(金) 01:13:05 

    >>39
    w

    貧乏人の嫉妬か、バカか、どっちもだな

    貧乏子沢山の傾向があるなら、日本はここまで出生率低くないのでね

    +6

    -4

  • 226. 匿名 2025/02/28(金) 01:13:32 

    名前と生年月日

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2025/02/28(金) 01:13:51 

    >>215
    どうぞどうぞ

    +0

    -18

  • 228. 匿名 2025/02/28(金) 01:14:02 

    あんまり頭よくないからもう社会保険でいくらいくらも引かれて腹立つーって友達に愚痴ったら
    あ、じゃあ給料25万くらいなんだねーって言われて
    わかる人はわかるんだね
    まだ新卒だったからそれ以来は言わなくなって勉強になった

    +32

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/28(金) 01:15:20 

    >>13
    買ったんじゃなくて返礼品として貰ったってことだよね?すごいな、どこの自治体だろう?(笑)

    +89

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/28(金) 01:15:54 

    >>227
    昔からガスライティングしてたもんねー

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/28(金) 01:16:07 

    >>215

    死なないで!
    私は裕福だけどふるさと納税してないよ!
    むしろナニソレ

    +41

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/28(金) 01:19:13 

    そんなもの気になる人いる?清貧がいい人?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/28(金) 01:22:10 

    >>16
    私それ若い頃みんな同じ金額払ってると思って言っちゃってた。 

    +59

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/28(金) 01:22:36 

    子育てに何かと所得制限があった時は、普段の会話でもボロが出やすかった。
    病院でお金かかるって聞いたら、年収いくら以上なんだって思ってた。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/28(金) 01:25:27 

    >>222
    ドラム洗濯機、安いのは30万くらい、パナソニックだと100万超え

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/28(金) 01:36:10 

    >>225
    確かにお金がなくて子供を諦める人もいるのが現実ではあるけど、高所得者層は基本頭がいいので、将来設計をちゃんと立てて、子供は1人か2人の所が多い。少数精鋭教育にしたいからね。

    子供が多いところは、ぶっちゃけ何も考えてない家庭、いわゆる中級以下の家庭が多い(もちろんそうじゃない方もいる)。

    少子化の原因って、みんなが賢くなってきてるからにあると思うんよね。だって、先進国は軒並み少子化傾向だけど、途上国は子供バンバン産んでるもん。

    +18

    -8

  • 237. 匿名 2025/02/28(金) 01:37:55 

    >>1
    金持ちに見られると多少の妬みの悪口だけでなくこっそり金の催促されるようになる。それが困る。知り合いにいつも旅行行く金あるなら、私の店の商品買う位安いよね?言われたら何も言えなくなる。いりませんと軽く言えるのが本当の金持ちなんだろうな。

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/28(金) 01:41:41 

    >>235
    その人パナソニックだったよ、、、w

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/28(金) 02:08:18 

    専業主婦仲間が暇だからジムに通い出したと聞いた時はお金持ちだと思ったな。

    +6

    -5

  • 240. 匿名 2025/02/28(金) 02:13:07 

    >>136
    うちのところ無償化だから無料だよ
    違う地域の人と話したら非課税世帯だと誤解されそう(^_^;)

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/28(金) 02:18:26 

    >>240
    3歳以下で無償化なの?めっちゃすごいね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/28(金) 02:23:09 

    >>16
    なんとなく懐事情がわかってしまう話題

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/28(金) 02:29:06 

    買い物したらだいたいわかる

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/28(金) 02:37:19 

    保険証。国保か社保か。わかる人はわかる。結構というかだいぶ予測できる

    +1

    -6

  • 245. 匿名 2025/02/28(金) 02:39:04 

    >>54
    本当にこれ!!
    私独身20代だけど同期で、
    私と同じように地方出身で大学で上京して一人暮らししてる子がいるんだけど
    服とか持ち物を見ても、懐事情も同じくらいなんだろうな〜と思ってたら
    お父さんが大学教授で祖父が市長やってたらしくビックリした。
    その子、いつも感情の波がなくて穏やかな子だから
    せっかちな私は単純に性格の違いかぁ…見習わねばと思ってたけど
    普通に実家が裕福で穏やかなだけだったw

    +35

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/28(金) 02:57:27 

    >>94
    いいと思うよ。地元の道路治すのに税金使って貰った方がいいじゃん。出身地とかならともかく縁もゆかりもないところに金やるより。

    +85

    -2

  • 247. 匿名 2025/02/28(金) 03:01:53 

    >>4
    仕事どころか給料や時給までストレートに聞いてくる人いる

    +49

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/28(金) 03:25:16 

    >>35
    中古車かもよ

    +65

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/28(金) 03:25:18 

    自分が未成年で移民に付き纏われてる時は助けてくれなかったのに寧ろ貶めたのに助けてと言って来た人ならいたな

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/28(金) 03:34:04 

    >>1
    私立高校の学費。
    収入て月額負担が明確に違うから。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2025/02/28(金) 03:54:03 

    >>184

    ちょっと話違うけど、
    最近の結婚式、招待状がデジタル化してて、こっちだけ住所知られるのがちょっとモヤった。

    新郎新婦は招待客の個人情報握りまくってんだなーと。

    +2

    -8

  • 252. 匿名 2025/02/28(金) 04:06:32 

    >>63
    貧乏な人は気が付かないけれどお金を持っている人は気が付いているかも。言わないが。

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/28(金) 04:06:36 

    >>48
    えーなんで毎日行くのよ
    大家族?

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2025/02/28(金) 04:06:55 

    >>69
    いいね

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/28(金) 04:07:10 

    >>98
    なるほど

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/28(金) 04:08:02 

    >>156
    まーね
    他の日は余程欲しいのでない限り諦めてる

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/28(金) 04:10:11 

    >>178
    そうなんかな
    うち2人だけど昔6人だったから大きめ
    まとめ買いは単純に無駄買いしないから
    金持ちの知人は毎日行くって

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/28(金) 04:11:12 

    >>187
    使ったことないや
    でも全体的に高そう

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/28(金) 04:20:06 

    我が家は気がついたら富裕層になってリタイアしたんやけど
    ベストシーズンのヨーロッパ旅行は毎年2回はルーティン
    一旦増えたお金はあまり減らない
    その事実を
    同僚や友達にも知られたくないけど。
    親戚には尚更知られたくない。
    同じくらいの富裕層の友達と付き合うのが気楽でよい。

    +15

    -3

  • 260. 匿名 2025/02/28(金) 04:31:25 

    >>148
    学歴コンプレックス全開やん。
    そんなに言葉の端々から大卒か否かを嗅ぎ取ってるのは凄い。
    大学やなくて専門学校かもしれへんし
    大学と言うてもピンキリでFランクやと、ソットしておいてほしかったりするからね
    びっくり!

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/28(金) 04:35:51 

    >>134
    大学名を聞かれたら、大学名だけ答えとぎゃ良いやん。
    変化球で返す、けったいな人やね。

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/28(金) 04:55:10 

    >>11
    2人目半額とかあるから分からないよ
    同じ市でもうちは年の差があるから全額なんだけど。

    +25

    -1

  • 263. 匿名 2025/02/28(金) 05:08:02 

    >>33
    お前のことが嫌いなだけです

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/28(金) 05:34:11 

    >>35
    うちの近所の人も小さなお宅だけどずっと高級車ばかり乗り換えてて、車好きで給料みんなそこに注ぎ込んでる感じだよ。家は四畳半のボロアパートでベンツ乗ってる人とかもいるし。今は残クレで高級車に乗ってる人が多いと聞いたけど。

    +46

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/28(金) 05:35:32 

    株主優待の話

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/28(金) 05:40:55 

    子供の医療費
    無料になるのに所得制限あるとこで「冬は子供の病院代かかるよね〜」ってぶっ込んでくる人いて、周りが凍ってることある

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/28(金) 05:42:54 

    >>208
    地元に納税した方がいいと思ってるから

    +25

    -4

  • 268. 匿名 2025/02/28(金) 05:43:33 

    知られてもいいから特に気にしてないな

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/28(金) 05:48:15 

    大学生の子の留学の話
    一ヶ月くらいの短期だけで100万とかかるし
    交換は比較的安価とはいえ、安いものではないから
    なんか奨学金あるみたいで〜って優秀事情にもなりやすい話題

    +4

    -3

  • 270. 匿名 2025/02/28(金) 05:48:42 

    >>93
     所得を基に決まりますからねえ。
     入園申し込みする際とか資料に書いてあるはずなので保育料の算定根拠は分かるはずですが。なので保育料に差があるということはつまり…

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/28(金) 05:55:12 

    >>67
    ずっと前だけど、メガバンが自宅に金融商品の営業に来た
    若いイケメンだったから、1000万くらいなら使わないお金あるけど〜なんて調子こいたら
    「その額じゃ…」ってがっかりされた

    +2

    -5

  • 272. 匿名 2025/02/28(金) 05:58:13 

    >>19
    そんな下世話な人とは親しくならないのがベストだよね
    お金が無いととられたらマウント取られたり不快な思いしそうだし、有るととられたら僻まれたり利用してやろうってこられそう

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/28(金) 06:08:04 

    >>67
    担当になった〜です。みたいな手書きの手紙はなんなんでしょうか?みずほ銀行なんですが

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2025/02/28(金) 06:11:13 

    >>35
    値段調べるとかいやらしい

    +65

    -2

  • 275. 匿名 2025/02/28(金) 06:16:23 

    >>14
    ほんとの探り魔はわー、それかわいい!
    じゃなくて、わー、それかわいい!もしかしてロエベ?とか具体的にブランド名出すよ。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/28(金) 06:51:33 

    >>94
    医療費控除やってて、ふるさと納税の額があんまりないからやってない、マイホーム減税とかの人も?

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/28(金) 06:55:57 

    >>70
    お米も定期便だと色々言われる

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2025/02/28(金) 06:57:44 

    >>1
    中学時代の友人。たまに連絡取ってる。
    誰が何やってるとか、どこそこにこういうお店ができたという話してたんだけど
    まだ車とか乗ってるのー?って聞いてきた
    あとで、何で車の話なんだろう?って思ったんだけど
    ああ、懐事情さぐったんだな。と思った。
    今私は東京の中心部に住んでいる
    この辺で車乗ってる人あまりいないから。駐車場あまり無いし高いし。

    +5

    -6

  • 279. 匿名 2025/02/28(金) 06:58:20 

    >>16
    住民税高いよねー!毎月◯円ってきついよねー!って無邪気に言われたことあった
    税額低かったのでマウントではなく本当に無知なんだと思った

    +62

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/28(金) 07:00:47 

    >>224
    横だけど、名古屋に住んでいたときは結構聞かれたなぁ(私は名古屋出身だから貶めるつもりはない)
    大阪の人とはまた違う意図がある気はする。
    東京や横浜に住んでる時は聞かれたことはないけど、、、

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/28(金) 07:04:28 

    >>118
    小型は庶民でも飼えるけど中型大型はけっこう余裕ないと無理だよね。しかも多頭ならなおさら。

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/28(金) 07:05:40 

    学歴、車、住居でほぼわかってしまう
    見た目でいうと髪の毛と歯が汚い人は貧乏

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2025/02/28(金) 07:16:45 

    >>73
    全部言わなきゃわからなくない??

    +68

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/28(金) 07:17:55 

    >>282
    そこらへんお金かけない人はとことんかけないからなあ
    投資でめっちゃ稼いでる人に多い
    そんなお金があったら投資したいって

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2025/02/28(金) 07:21:21 

    旅行
    児童館での0歳児ママ座談会で赤ちゃん連れの旅行の話になったけど、
    みんなお腹にいるときにハワイに行っただとか、次はフランス行きたいLA行きたいとか普通に話してて悲しくなった、、5人いたけどお金あってすごいなんて雰囲気一切なかった。

    うちは夢のフロリダ旅行のために10年かけて貯金する予定だから余計に、、

    世帯年収1600万でこれだからほかの方はいくら稼いでるんだろう、しかも千葉の田舎です

    +1

    -11

  • 286. 匿名 2025/02/28(金) 07:22:17 

    >>73
    国産豚こま笑ったwwww
    ふる納なのに所帯染みてて良いね

    +86

    -2

  • 287. 匿名 2025/02/28(金) 07:24:14 

    >>67
    三井住友銀行500万とかで来ました

    +3

    -6

  • 288. 匿名 2025/02/28(金) 07:25:20 

    >>285
    世界が違いすぎて怖いわw
    富裕層が住んでる地域の児童館なのかな?
    あなたも私からしたら十分リッチだよw

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/28(金) 07:25:26 

    >>13
    買った
    って表現する人って頭悪いと思ってる
    納税の意味わかってなさそう
    なんか下品な気もする

    +11

    -20

  • 290. 匿名 2025/02/28(金) 07:28:43 

    >>120
    近所の人は自分の持ち物件に車だけ停めてる
    アパートとかだとそこのオーナーが駐車場だけ使ってるとかあるよね
    もちろん住まいは別で

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/28(金) 07:33:03 

    >>285
    その人達は旅行の優先順位が高いだけであなたより世帯年収低い可能性あると思うよ
    私もあなたより年収低いけど数年に一回は海外行ってるし
    むしろ1600万あって10年貯金しないとフロリダ旅行に行けないほうが不思議だよ

    +21

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/28(金) 07:33:16 

    >>73
    それが正解ってのは、高収入じゃないですってアピールするため?

    +41

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/28(金) 07:39:08 

    >>11
    シングルマザーの友達がうちは月¥2000なんだけど、同じ職場の人が8万も払ってるんだって!損だよねーとか言ってて、何こいつって思った。

    +111

    -5

  • 294. 匿名 2025/02/28(金) 07:39:41 

    >>12 むしろ専業主婦できる世帯ってあんまネイルしてない気がする。新婚とか子育て全部終わってるお婆ちゃん世代と一部の好きな人だけやってる印象

    +32

    -6

  • 295. 匿名 2025/02/28(金) 07:39:45 

    >>74
    犬種とか何匹とかより、ちゃんと健康診断したり、ペット保険入ったりしてるとか。

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2025/02/28(金) 07:42:20 

    >>22 いるよねー。前の職場にいたわ。テキトーに10万て答えといた。

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2025/02/28(金) 07:44:29 

    >>10
    うち自営だけど私が経理をほぼやって、税理士への依頼分を減らしてるからそんなに高くないよ

    +3

    -5

  • 298. 匿名 2025/02/28(金) 07:47:00 

    >>105
    昔旦那がやってて私は情弱だからやってなかったんだけど、届くと単純に嬉しいから何も考えず話題に出しちゃってたわ!
    美味しいお店見つけたよ!みたいなテンションでふるさと納税できたあれが美味しかったよ!お得だよーって
    マウントだととられる可能性があるのかー

    +13

    -4

  • 299. 匿名 2025/02/28(金) 07:50:10 

    >>224
    いいなー大阪
    倹約家だからこれ安かったーって話したいんだけど下世話だと思われると思うと口に出せない
    面倒臭い世の中だね

    +23

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/28(金) 07:57:36 

    >>224
    大阪住んでた時、本当に人がよくて住み心地最高だったわ
    飾らない見栄はらない自慢する時すらこんなので喜んでる私を笑って、という嫌味のなさ
    殆どの人が魅力的で、こう生きるべきだというお手本見せてもらってるかのようだった

    +35

    -3

  • 301. 匿名 2025/02/28(金) 08:00:12 

    >>1
    金持ちぶって、スタッドレスタイヤを買うのはケチる人

    +1

    -8

  • 302. 匿名 2025/02/28(金) 08:04:36 

    >>11
    いくら払ってるのか知らないって答えたことあるわ。本当に知らないんだけど。
    はぐらかしたと思われたかなおバカだと思われたかな

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2025/02/28(金) 08:05:20 

    >>35
    近くの市営住宅の駐車場に停まってるのはけっこういい車が多い
    アルファード、レクサスもちらほら
    低所得者しか住めないはずなのにどうなってるんだろうと思う

    +61

    -1

  • 304. 匿名 2025/02/28(金) 08:15:00 

    従業員駐車場
    パート同士で車種ジロジロチェックしてる
    マジでウザい

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/28(金) 08:15:22 

    >>73
    わざわざ金額言うやつなんてそもそもいる?
    いたとしたらわざとだよね

    +35

    -2

  • 306. 匿名 2025/02/28(金) 08:20:26 

    >>54
    都会なら、いろんな都道府県出身で誰が何してるのか知らないかもだけど
    地方で大手メーカー工場で持ってるような自治体だと、薄っすら分かってしまう
    あーあのメイン工場ね、夜勤ありなのね、夫婦で働いてるんだ〜親もここなんだ〜関連企業なんだね〜とか
    それで大多数が近隣エリアで生まれ育ってるし、みんな地元の県立高校出てるし何となく人生ルートが同じだから
    私は一度も聞いた事ないのに、周りの保護者とか僅かに知ってる人が私や家族の仕事・高校を把握して〇〇なんだってね?とか言われた事ある
    あそこは夫婦で市役所だよーとか
    まあ、田舎あるあると思う
    ちょっと息苦しい感じもする

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2025/02/28(金) 08:21:10 

    >>1

    ・保育料
    ・iDeCoやNISAの掛け金
    ・毎月の生活費の予算

    とかをズケスケ聞いてくる人が職場にいるわ

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2025/02/28(金) 08:24:27 

    >>189
    夫婦でいる時にその質問来たら何て答えてる?
    事前に打ち合わせしてる?

    +0

    -5

  • 309. 匿名 2025/02/28(金) 08:37:17 

    >>120
    よこ
    近所の大きめ団地がそれw
    何にお金かけるかは人それぞれだけど同じような人たちが集まってるんだなと思いながら散歩してるww

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:49 

    >>45
    >>1
    だから貧乏人は貧乏人同士つるむよね

    +5

    -7

  • 311. 匿名 2025/02/28(金) 08:46:08 

    >>110
    うちの夫だ
    給食で好きだったものの話をしたら給食知らなかった
    お弁当→学食または校内にあるコンビニ
    しかも学校の旅行も海外や沖縄で、京都や鎌倉行ったことなかった(うちの地域はほぼ固定)
    アルバイトもしてなかったみたいだし、キラキラした生活してたんだろうなーと

    +0

    -3

  • 312. 匿名 2025/02/28(金) 08:49:35 

    ディズニーランドとか飲んでるコーヒーの銘柄とか

    +2

    -4

  • 313. 匿名 2025/02/28(金) 09:02:07 

    >>167
    そりゃキツイわな

    +33

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:25 

    高校無償化はわかりやすかった。大阪だけど所得制限あるときはまず公立の無償化にあてはまるかどうか、あとは私立の段階でどの程度払うか

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:59 

    >>257
    それはドケチタイプのお金持ちだね。絶対に無駄金払いたくないタイプ。まとめ買いするお金持ちは時間と労力を節約してる。

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2025/02/28(金) 09:10:18 

    コンビニでお金おろす。
    銀行ATMでお金おろしたら、ついコンビニとかでおろすから偉いと知人に言われたことある。(全然イヤミな感じじゃなく)
    それは、手数料を気にしなくていいからや。。。

    ◯◯銀行は無料でおろせるとかズレたこと言い出す人がいるだろうから、念押しするけど、無料なら銀行ATMでおろすのをわざわざ褒めるってことしないと思う。面倒臭いから手数料かかってもコンビニでおろしちゃうからってニュアンスと思う。

    +0

    -4

  • 317. 匿名 2025/02/28(金) 09:17:39 

    >>282
    違います
    スタバの一杯も高いと文句言って、子供の昔の体操着着てボロ屋に住んで軽に乗ってるけど、実は!みたいな人もいる

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2025/02/28(金) 09:24:02 

    >>105
    他所に流さず普通に居住地の県に納税してるだけかもしれないのにね

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2025/02/28(金) 09:27:26 

    >>264
    高級車は維持費だよね、、
    その辺の価値観は色々
    一点豪華主義で高級時計に拘る人もいるし

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/28(金) 09:30:48 

    公立高校だと授業料無料だよねって言う人

    公立だって所得制限あるの知らないんだろうなと思う
    言わないけど

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2025/02/28(金) 09:32:39 

    >>115
    高所得自慢して来られたと思ったか、探りを入れられたのかと思ったのかもよ?

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/02/28(金) 09:42:28 

    >>5
    枠が余るから親にも送ったりしてたんだけど、そのことを親が兄弟に伝えてて気まずい感じになってしまった。

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2025/02/28(金) 09:43:16 

    税金
    サラリーマンなら一発だと思う
    自営は税金ではわからないかも

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/28(金) 09:46:05 

    >>126
    その前にあなた納税してる?

    +3

    -7

  • 325. 匿名 2025/02/28(金) 09:51:35 

    >>23
    私は自分は運転しないし、車の形も違いがよくわからないくらいだけど、旦那は車が好きでレクサスに乗ってて、美容院で旦那が車通勤してるって話題から何に乗ってるの?って聞かれて、種類はわからないけどレクサスって言ったら、なんか本当の車好きな人はレクサスに乗らないとか、レクサス乗る人は見た目重視で選んでるとかネチネチ言われた。知らんがなって思って、もうその美容院行くのやめた。

    +41

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/28(金) 09:54:19 

    大学生の子供を一人暮らしさせてるけど、わりと軽く、大変そう〜いくら仕送りしてるの~って聞かれる

    前からの知り合いだと大学生いるってバレてるし、かといって国立行ってえるから学費は安いのなんて大ウソつけないし、女子なのに家賃3万だよとも言えないし、避けたい話題だわ

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2025/02/28(金) 09:59:30 

    >>80
    よこ。私もガルでそれを知ってびっくりしたよ。
    うちは子供がいないし、お菓子もハムもお肉も従業員に配ったりしてたんだけど嫌味に受け取る人がいたかもしれない。
    でも喜んでる人だっていたはずだからいいや!と思って配り続けます

    +22

    -5

  • 328. 匿名 2025/02/28(金) 10:22:20 

    保育料
    友達は旦那さんと別財布で給料知らなかったけど、保育料で高所得なの知って生活費完全折半なの怒ってた。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2025/02/28(金) 10:30:11 

    >>206
    >>181
    >>65
    旦那も私も平均より稼いでる方だけど狭い建売買いました!
    注文住宅を建ててもその反応だったら建売なんて貧乏扱いされるだろうな😂
    既に家の事を色々聞かれてマウント取られた実感はあるし…

    お金持ちに見えるように見栄張る事はしないけど、多少のプライドはあるから貧乏に見えるのは嫌だな💦
    建売に住んでる時点で他の何かにお金をかける生活をしても貧乏にしか見えないかな?

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2025/02/28(金) 10:33:02 

    >>88
    まぁ少し話せばわかるよ。本当にその話が好きで聞いてるのか懐事情が知りたいだけなのか。

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/28(金) 10:36:39 

    病院の話題と私立高校の話題
    助成がでてるかどうかで

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/28(金) 10:36:57 

    >>244

    会社がほぼわかる保険証もあるしね。

    保険証を忘れたとき、受付で「どこの保険組合ですか」と聞かれて答えたら、待合室の数人が顔をあげてこっちを見た。

    +1

    -7

  • 333. 匿名 2025/02/28(金) 10:42:18 

    >>47
    出産と引っ越しを同時期くらいにして友達からラインで急に住所聞かれたので出産祝い送ってくれるのかな?と思って答えたら何もなかったことあるw
    その時期その友達性格が豹変してマウント凄かったからストビューで家調べたんだろうなって思った。

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/28(金) 10:43:35 

    >>167
    私も聞いてないけど
    最高額払ってるから休むともったいないわ〜
    と言われた
    そうなんだとしか言えなかった笑

    +24

    -3

  • 335. 匿名 2025/02/28(金) 10:45:55 

    >>251
    友達に個人情報握られるとはwwwそんなこと思うんだったら友達やめちまえ。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2025/02/28(金) 10:48:44 

    >>279

    後で年収わかること知ってわー!ってなってそうでかわいい。

    +15

    -1

  • 337. 匿名 2025/02/28(金) 10:53:18 

    >>215
    生きろ!

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/28(金) 10:59:54 

    >>308
    旦那バカだから、うっかり口滑らす前に「そぉーーーんなこと恥ずかしくて言えないわーーーぁ、オホホホホ」って牽制するかな、、、

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/28(金) 11:09:40 

    >>35
    残クレの人知ってる

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/28(金) 11:12:02 

    >>303
    中国人??

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2025/02/28(金) 11:14:15 

    >>329
    206だけど
    私もかき集めたり解約したら一括で買える貯金はあるんだけどね。
    言わないけど。
    今はローコストでも高いし、、、
    40代だから高いローン組みたくなかったし猫いてボロボロにされるから家は消耗品の考えだし。

    家なんて勉強してある程度の基準満たせてれば十分だと思うけど。

    ママ友なんて10年前に家買っててまだ安い時だから
    一緒にしないでほしいし
    今家高いのも全く分かってないし

    すごくモヤモヤするけど
    家具、家電良いものにして快適な毎日にしたいなぁーって思ってるよ!

    でも建売りだからお金無いとか私は思わないなー
    打ち合わせとかめんどくさいから
    買いましたのイメージかな。





    +2

    -4

  • 342. 匿名 2025/02/28(金) 11:22:53 

    低収入のお仕事してる人って、絶対にもうほんと頑なにプライベートの話をしないよね。趣味でお付き合いのある人は、天気の話とその趣味の話だけ!徹底してるよ。

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2025/02/28(金) 11:45:36 

    >>64
    ブセナは全く高いイメージないけど(地元民
    近くのリッツの方が高い

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2025/02/28(金) 11:46:13 

    >>23
    いやわからないよ
    安い給料をすべて車につぎ込む、車オタクもいるからね。

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/28(金) 11:53:19 

    >>50
    利用してないから値段が分からないけどそんなに違うものなの?

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2025/02/28(金) 11:55:39 

    >>85
    自営だとまた別な気がする‥

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2025/02/28(金) 11:58:01 

    >>306
    まさにそんな感じの地方住んでる!世界の◯◯◯のお膝元だから九州とかから出てきた工場作業員が近所に結構いたりとか。←これを知ってる自分も自分だけど、田舎ってやだね。

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/28(金) 11:59:59 

    >>123
    そんな事調べる変態が友達じゃないと思いたいよね

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/28(金) 12:04:53 

    住んでるとこの地価やハウスメーカーで垣間見えると思う

    7000万の土地に大手ハウスメーカーの家と建売4000万じゃ懐事情違うと思う

    自分が家買うまではまったく気にしたことなかったんだけど、購入するとそれなりに知識がついてしまった

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2025/02/28(金) 12:16:12 

    >>22
    これ聞いてくる人結構多い気がする。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/28(金) 12:18:17 

    >>224
    西日本は普通に言い合うよね
    お得情報を共有したり
    聞くより自分から言うから、相手も話す感じ

    +24

    -1

  • 352. 匿名 2025/02/28(金) 12:31:53 

    >>11
    今って保育料って無償化されてんじゃないの?うちは下が高校生だからそんなんなかったけど

    +21

    -2

  • 353. 匿名 2025/02/28(金) 12:47:45 

    >>178
    私はまとめ買いのほうが余分なもの買わなくて結果節約になるし、出不精だから極力スーパー行く回数減らしたいから週2。
    でもこれってお金のあるなしに関係なく性格とか環境によらない?

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/28(金) 12:52:44 

    >>240
    住んでるところ一緒かも。
    無償化の影響で保育園激戦。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/28(金) 13:08:52 

    >>352
    今は3歳から無償化。
    未満児の子達は世帯収入によって保育料が算定されてる〜

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/28(金) 13:15:22 

    >>159
    えっ、今ってそんなにするんだ!20年前は11万ぐらいだったよ。その時の平均知らないけど、成人式ってお金かかるんだなーって思ってた。
    それなのにメイク変にされて、前撮りの写真二度と見たくないww

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/28(金) 13:27:05 

    >>106
    3万のもあったよ(納税額)

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/28(金) 13:42:05 

    子供の病院の話かなあ。
    何気なく歯医者が高い、子供二人と合わせて毎回1万かかるって言ったら「え?子供一人500円だよね?」って言われてしまった。
    我が家は所得制限引っ掛かっていて子供の医療費大人と同じ負担。
    地域によって違うけど子供の医療費安くなること忘れてた。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/28(金) 14:03:12 

    >>12
    3〜4千円の安いやつ毎月やってる。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/28(金) 14:13:16 

    >>303
    うちの親です、あと親類
    築40年くらいで学校の皆からお化け屋敷的なこと言われてる町営団地に住んでて、父方ばあちゃんもイトコもいた
    親は金ない金ない喧嘩して、BMWに乗ってたよ
    しかも学校にわざわざ見せに来た、私のお迎えってことで
    親類も仕事してないのに金持ってたり、あとギリギリというか黒に近いグレーな感じで本当にやばい子供時代だったな

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2025/02/28(金) 14:13:34 

    >>22
    自ら言ってくる奴がいた。聞いてもないのに「毎月10万くらい払ってて〜」って注文住宅建てた人。
    我が家は賃貸だけど家賃10万以上かかってるけどね、って思った。言わなかったけど。
    ちなみに車の金額も聞いてないのに発表されたよ(しかも絶対盛ってる)うざいなぁ。

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2025/02/28(金) 14:18:20 

    >>16
    田舎の支店で事務やってたけど、実家の仕事も休みに手伝ってたから、お給料貰ってた。
    ある日会社の営業の男性から(営業しかしたことない人)〇〇さんって住民税高いんだってね、って嫌そうな顔で言われたことある。
    今は給与関係外注してるけど、当時は給与明細を本社からペーパーベースで発行する作業を本社の総務課でやっていてそこの女性から保険料の金額について問い合わせの電話→確認してたら先方から解決したからキャンセル、の流れがあったからきっとそこからかな。
    大きい会社の子会社でも噂好き多いからこんなレベル。すぐコンプラに言えばよかった。

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2025/02/28(金) 14:20:29 

    >>1
    ふるさと納税いくらやってる?という質問

    きちんと調べれば、大体の収入はわかるし、そこまでしなくても、自分ちとの収入比較ができる

    普通に聞いてくる人がいるから、びっくりする

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/28(金) 14:34:29 

    >>355
    ありがとう、うちの子供が小さい時は年齢ごとに安くなってった記憶ある。0歳が一番高い
    そうなんだね。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/28(金) 14:38:39 

    保育料

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/28(金) 14:59:02 

    子供の数

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/28(金) 15:11:06 

    塾の話題じゃないかなぁ
    進学塾ね

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/28(金) 15:24:11 

    >>67
    三井住友、一千万を違う銀行に動かしたら電話は来たな~。投資やりませんか?的なやつだった気がする。監視システムあるの知らなかった

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/28(金) 15:29:35 

    >>201
    それって収入2000から3000万くらいだよね

    +0

    -9

  • 370. 匿名 2025/02/28(金) 15:30:12 

    周りにはお金持ちぶる人、庶民ぶる人どちらもいる。本当はどっちかわからないけどね。私は庶民という貧乏よりの発言ばかりしちゃう。けど別に貧乏ではないんだけど年々ケチになっていく…。高いブランド身につけてる人とか、総資産いくらなんだろ?とか気になるw

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/28(金) 15:33:38 

    >>50
    コープ自然派……意識高い系専業主婦 まあまあ裕福
    ヨシケイ……正社員共働き
    生協……庶民派
    ってとこ?

    +4

    -3

  • 372. 匿名 2025/02/28(金) 15:51:22 

    >>159
    平均はいくらぐらいなんだろう。うちもレンタルで前撮りヘアメイク着付けと当日ヘアメイク着付け込みで大体21万台だわ。髪飾り代は別。ただ着物レンタル13万ぐらいで安いかなと少し悩んでいる。たまたま似合っていた着物が安かったんだよね・・・。まあそんなジロジロみるもんでもないしいいかな。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/28(金) 15:55:32 

    >>187
    スーパーまで歩いて3分とかの地区なのに、周りはコープの宅配のトラックよく来てるよ。

    足悪い年寄りなら分かるけど若い人も。

    だからスーパーで沢山山に買い込むことしなくてもいいんだなって。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/28(金) 15:56:04 

    >>260
    Fラン私立四大卒の私、高校を出たあとの話になると存在感を消すようにしてます。
    親には本当に感謝してます。でも大卒パワーを発揮することなく今は無職だし…いたたまれない。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/28(金) 15:59:23 

    >>361
    見下されてて可哀想🥺

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/28(金) 16:08:25 

    >>35

    親からもらった家とか、親と同居とか、家がボロでもお金持ってるパターンあるよ。

    親が住んでたし、実家の思い出あるしなーとかでそのまま住んでる人がいたけど、すごくお金持ちで、老朽化してから豪邸建ててた。

    あとは、親が亡くなったら土地や家をもらう予定だから、今は賃貸に住もうみたいな人もいる。

    めちゃくちゃ貯めてて、くるまにおかねかけてたり。

    家にこだわりなかったり、賃貸で良いやみたいな人っている。

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/28(金) 16:13:56 

    >>303

    市営住宅って家賃が安いから。
    家賃安いからお金貯めてる人とか多い。

    あとは、家を手放した老人もいるけど、退職金や老後資金ある裕福な人がいたりします。

    後市営住宅って割と綺麗で広かったりするところは、お得なのよね。
    普通に借りたら10万時そうなとこも2万とか。

    +5

    -4

  • 378. 匿名 2025/02/28(金) 16:25:13 

    保育料

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/28(金) 16:30:35 

    >>85
    それは少ないと思う
    マウントっていうなら高級旅館宿泊をふるさと納税って言われたらマウントかも

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/28(金) 16:40:08 

    >>167
    多いってこと?

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/28(金) 17:12:12 

    >>50
    Oisix取ってる家最近結構いる
    自治体の段ボール回収でOisixの段ボールが最近増えてる

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/28(金) 17:15:57 

    >>358
    歯医者側も無料だと思って気軽に念の為レントゲンとりますかー?って聞いてくるよね。大人の歯が生えてきてるかどうか確認するためだけとか。
    アレルギー検査とかも2人分だと一万超だし、500円でなんでも気軽にレントゲンや検査すすめるのって医療費無駄遣いじゃないのかな?と感じることもある。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/28(金) 17:19:02 

    >>12
    お店に行かずに自分ですごく上手なネイルする人結構多いよ

    +12

    -4

  • 384. 匿名 2025/02/28(金) 17:25:45 

    >>363
    金額聞いてくる人なんているんだ⁉︎
    どんな品物頼んだ?って話題はたまにする。美味しかった物の情報交換とか楽しいけど、もしかして人によっては金額探られてるって誤解されるかな…気をつけよう…。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/28(金) 17:30:45 

    >>124
    世帯とは限らなくない?
    旦那だけの話かもよ。
    そもそも扶養内パートの年収じゃしないからね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/28(金) 17:30:54 

    >>159
    レンタルの話とは違うんだけど、絞りの着物で100万以上で購入したって言ってる同級生がいた。親も祖父母もお金持ちらしい。
    だけどその着物が落ち着いた雰囲気で全然成人式って感じではない上に自分で値段言っちゃうんだ…って20歳の私は不思議に思ったなぁ。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/28(金) 17:31:56 

    >>127
    まにうけちゃダメよ。
    世帯とは限らないし、そもそも旦那だけの年収でももう少しありそう。子供の年齢にもよるけど。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/28(金) 17:32:27 

    >>82
    子供の習い事じゃなくて、自身の習い事のことなんじゃない? 
    私英会話習いたいわ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/28(金) 17:33:32 

    >>377
    市営住宅って、収入で家賃変動するんじゃなかったっけ?
    生活保護とか非課税の人は超格安で住めるけど、普通に課税される収入の人はそこまで安くなかったような…。年金生活だとまた基準違うのかな?

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/28(金) 17:45:23 

    >>4
    学生時代からの友人が役職を聞いてきた
    お互いに勤務先を知っているから、社名と役職をググれば転職サイト等でおおよその年収がわかる
    さすがに本当のことは言えないので濁した

    +2

    -3

  • 391. 匿名 2025/02/28(金) 17:53:55 

    >>184

    数年前、ママ友から年賀状送りたいから住所教えて〜って言われて仕方なく教えたのに
    向こうから送って来なかった
    こっちから送った後から返してきただけ
    いやーなヤツ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/28(金) 17:54:39 

    お昼ご飯の質

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/28(金) 17:55:34 

    >>63
    買おうと思えばアルヴェルどころかレクサスのLMも買えるがルーミー乗ってるわ

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/28(金) 17:56:16 

    >>329
    我が家も同じてす。
    13年前に建売買って、繰り上げ返済してローンなしです。
    主人は高校生授業料の免除外れるくらい稼いでいて、私は専業
    子供3人中高生になると食費や学費が飛んできます。
    この家でよかったなと思います。
    頑張って注文住宅にした人って奥さんパートで疲れきってますね。
    私はキレイめにしてます。

    +0

    -7

  • 395. 匿名 2025/02/28(金) 17:56:24 

    >>99
    ヒス構文みたいでおもろいww
    人と比較してる人はなんでも嫌味に聞こえちゃうのかね

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2025/02/28(金) 17:56:56 

    >>231
    横だけど
    同じく、面倒くさいったらありゃしない

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/28(金) 18:01:54 

    買ったハイブラバッグの話延々とされてたけど、私はハイブラバッグなんて買えないから何も共感出来なくて、マウンティングされてんのかなぁと思ってもう会いたくなくなった。多分向こうも話も経済状況も違うと思っただろうし、お互いこれで良かったと思う

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/02/28(金) 18:03:58 

    >>300

    大阪だけど、色々だよ
    人によるとしか言えないわ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/28(金) 18:25:09 

    >>35
    高級車は車検も高いし部品やオイルもタイヤも高いし維持費がかかる。お金はあるんだろうね。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/28(金) 18:28:24 

    >>383
    私だ。ちゃんと丁寧に甘皮処理して下地をしっかり作ったら、かなりのクオリティーに仕上がる。3週間はもつし、もうサロンいらずだよ✌️

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2025/02/28(金) 18:29:20 

    >>325
    わかるよ。車なんてなんでもいいんだよこっちは。少し余裕あるけど、うちはマイホームや車が高いだけで他の生活はそこまで変わらないよーと思う。旅行いくくらい。
    すっごい金持ちか貧乏以外何かしら悩む部分あったりして幸せ度合いや暮らしぶりってそこまで乖離してないのでは?と思うんだけどね。
    自分で幸せになりな?と思うよね

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/28(金) 18:31:20 

    >>315
    まぁ支度して買い物行くのが
    めんどくさいのはある

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/28(金) 18:32:56 

    >>389


    URは収入の上限ないけど、市営住宅は普通の稼ぎがあったら入れないか、収入に応じて変動するなら結局民間と変わらない賃料になるよね

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/28(金) 18:34:05 

    >>40
    それは金持ち関係なく暇な人

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/28(金) 18:45:00 

    うちは実は貯金3千万近くあるけど、団地住まいに中古の軽、猫も血統書とかじゃなく保護猫、いつも同じ安い服、スッピン飾り気ゼロだから勝手に可哀想な部類に推し図られて探られないし楽w

    +7

    -3

  • 406. 匿名 2025/02/28(金) 18:54:57 

    >>400
    上手い下手の問題以前に、2週間経過したネイルは根本が伸びてみっともない

    +3

    -9

  • 407. 匿名 2025/02/28(金) 18:56:12 

    家賃とかふるさと納税とか?

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/28(金) 18:58:18 

    >>377
    本来なら市営は住居に困っている人が住むとこだが。そもそも民間と家賃比べるのがおかしい。税金だし。

    家を売ったとかも破産とか死別とか離婚とか事情がありそうだけど。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/28(金) 19:01:29 

    身内が事情あり億万長者、友達も若いけど数千万の貯金あり、でも2人とも軽自動車でいつも似たようなやっすーい服、ブランドなんて興味ない。ランチとかも安いとこだけ。どちらかといえば、お金困ってそうに見えなくもない。分からないもんだよ

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2025/02/28(金) 19:07:10 

    固定資産税
    もうすぐ請求くるねー、やだなーというつつ賃貸住みに向かってマウントとる

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2025/02/28(金) 19:14:26 

    >>107
    美大や音大卒は確実に実家が金持ちだよね

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2025/02/28(金) 19:19:41 

    人から住所を聞いたらGoogleから特定して家賃調べる友達がいる…すっごい嫌だから注意してるけどいまいち通じてない

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/28(金) 19:22:16 

    給付金の話。
    もしかして私が申請忘れてるだけでみんな貰えるやつ⁉︎って慌てて調べたら、所得制限厳しくてかなり低所得じゃないと対象にならないやつだった…。
    それからその人とは何を話したらいいかわからなくなってしまった。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/28(金) 19:33:46 

    >>177
    関西人だからなのか、これ可愛いとか言われたら◯◯で買ったよーとか言っちゃうなー。そのめんどくさいのは真似されるからとかでなくてどれくらいの生活レベルかバレるのが嫌なの?

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/28(金) 19:35:12 

    >>22
    仲の良い友達にも聞かないの?彼氏にも?

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2025/02/28(金) 19:38:08 

    >>94
    わたしも全くよくわからないのでやってないよ

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/28(金) 19:39:18 

    >>14
    逆に被害妄想強すぎて近寄りたくない人。
    ただ誉めてると思えないんだ。歪みすぎ。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2025/02/28(金) 19:50:40 

    生まれ育った地域

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/28(金) 19:58:01 

    >>293
    同じサービスなのに金額違うのほんとなっとくいかない
    高いお金払ってる人は手厚くしろ。給食ごうかにするとか布団分厚いとか。オムツ交換の頻度高いとか。

    +32

    -4

  • 420. 匿名 2025/02/28(金) 20:02:34 

    >>57
    >いつもミキハウスの子とかいる

    メルカリで千円以下で買ってる場合もあるよ。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/28(金) 20:09:49 

    >>377
    うちの自治体は収入要件と資産要件があってどっちもけっこう厳しいよ
    退職金で悠々自適なんて人は資産要件で入居できないはず

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2025/02/28(金) 20:12:28 

    >>189
    うちほんとに夫が全部やってて私はよくわからない笑
    でも毎年、カニとか肉とかの高級品がたくさん届くからきっとたくさん納税しているんだろう。年収も知らない笑

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2025/02/28(金) 20:18:29 

    >>309
    古いアパートや団地に外車とかだと一点豪華主義なのかな、と思っちゃう

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/28(金) 20:25:09 

    >>377
    勘違いしてない?
    ur?ただの団地の事かな
    裕福だと普通は申込み不可だと思うけどね
    貧困層でもきちんとした生活できるように整えられた所だよ、だから決まりがある
    町営市営県営住宅は収入制限を設けてる
    収入ある場合はそれに応じて家賃が上がる
    うちは世帯月収158,000円以下じゃないと応募すら出来ない、お金貯めたいから!とか老後資金ある裕福な人もいる!って何か勘違いしてそう
    住んでる自治体で調べてみたら?

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/28(金) 20:31:29 

    初めて行った美容院で子供のこと聞かれて中学生だと言うと、お弁当か給食か聞かれた。

    うちの市(他所でも?)は公立中は給食で私立は弁当だから、公立(普通)なのか私立(金持ち)なのかの探りだなって思った。

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2025/02/28(金) 20:34:35 

    >>189
    夫の職業とか、大学とか聞かれたら何て答えていますか?結婚してから色んな人(職場の上司達や同僚)に聞かれて答えるの嫌になってきた

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/28(金) 20:42:09 

    >>414
    1つ答えると次々と聞いて覚えてじわじわプライバシーを把握してくる人だったので
    (例えると超田舎の人が、出かける時間帯からどこへ行くかも全て把握してくるみたいな)
    単に話題で聞くだけの人と教えると危険な人とはなんか違うので

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/28(金) 20:43:16 

    >>13
    旦那がふるさと納税で冷蔵庫やら色々頼んでるんだけど、年収教えてくれない
    けっこうもらってんのかな?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/28(金) 20:44:41 

    >>410
    あれマウントだったんかい笑

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/28(金) 20:48:12 

    >>10
    確定申告で還付じゃなくて納税になったとか

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/28(金) 20:50:38 

    >>120
    官舎とかね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/28(金) 21:06:33 

    >>5
    ふるさと納税で、お肉、お酒を定期便にしたんだって同僚と雑談したら、そのあとなんか急に嫌がらせみたいな態度を取られたよ

    何頼んだかで収入がある程度推測されてしまうみたいだから、人には具体的に言わない方がいいのかもしれないね

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/28(金) 21:08:24 

    >>148
    高卒の妬みってすごいね。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/28(金) 21:09:12 

    >>286
    ふるさと納税は日用品や普段使いの食品を買うのが一番賢い使い方なのよ。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/28(金) 21:13:11 

    >>428
    サラリーマン?
    だとしたら、間違って払い過ぎてるかもしれんよ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/28(金) 21:14:27 

    >>73
    だよね。
    元彼のお父さんがふるさと納税の返礼品いっぱいもらってて(元彼もそのおこぼれもらってて自慢された)、だいたいの額だけど計算したら年収5000万以上の枠だったわ。そのとき元彼の実家めちゃくちゃお金持ちやん…って知った。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/28(金) 21:17:05 

    >>389

    年金で家賃変わります。
    ただ、うちの父の平均年収くらいの年金なら2万から3万くらいでした。
    働いてた時は年収600万くらいだった。

    新築でファミリータイプの部屋でそれ。

    父は貯金はかなりありますが、役所の人に貯金などは関係ないと言われました。

    入る前に住民に知り合いがいたから、色々聞いたんだけど、年金受給者が結構多かったです。

    若い人もいたけど。
    みんな車もそこそこ良い車が停まっていた。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/28(金) 21:20:12 

    >>389

    生活保護はそもそも車もてないよね。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/28(金) 21:30:53 

    >>89
    しまむら売り切れ多いしヘーキヘーキ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/28(金) 21:39:42 

    >>387
    だよね。新卒で入ったばかりの人でさえもっともらってるのに

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2025/02/28(金) 21:51:31 

    >>53
    最近職場の人にふるさと納税やってるかと何人かいるところで聞かれて嫌だったわ
    やってないと答えたけど、貧乏人と思われたかな

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2025/02/28(金) 21:54:46 

    会社の人の旦那さんがふるさと納税
    50万つかえると言ってて震えた

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2025/02/28(金) 22:08:52 

    >>35
    最近流行りのペンシルハウスに、テスラあったの見た時はびっくりした。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/28(金) 22:09:07 

    >>305
    NISA毎月いくら入れて〜ならいた
    その人はふるさと納税は食べきれないからもらって〜だった
    承認欲求の塊で匂わせが好きな人だったので面倒で疎遠にした

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/28(金) 22:11:09 

    >>142

    15歳までの子供は扶養控除ないよ。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/28(金) 22:24:45 

    >>33
    貧乏ではないけど面倒臭いからよく断ってるよ。
    もうアラフィフだし誘われたら全部OKみたいな体力も気力もないし他人といるのがしんどい。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/28(金) 22:26:18 

    うちの夫〇〇会社なんです〜と聞いても無いのに言ってくる奴。こちらの夫の職業も知りたいんだろうなぁと思った。絶対に言わないけど。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/28(金) 22:26:54 

    >>67
    家を買った時にほんの数日みずほに600万あったんだけど、すぐに電話あったよ。10年くらい前。
    今はあんまり電話しなくなってきてると思う。ここ数年、夫は4桁万円常にあるけど、全く電話ない。
    退職金が振り込まれた別の銀行はしつこく何回も電話きてる。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/28(金) 22:28:46 

    >>95
    無料の立場なら、適当に相槌打って話終わらせるよね。非課税だから無料なんだと知らないわけないし、それ以上広げる話題でもないし。
    わざわざ「うちは無料ですけど…?」って言い方するのはちょっと珍しいね

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/28(金) 22:35:44 

    >>5
    ふるさと納税が旅行券の人は結構ヤバい

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/28(金) 22:46:15 

    >>111
    会社のお局にしつこく住所バレたらGoogleで自宅写真から間取りや賃料調べられてキモかった

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/28(金) 22:55:02 

    >>5
    うち自営業だからよくわからない。税理士さんが教えてくれるからその額でやってる。

    特に毎月の給料もかわらない。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/28(金) 22:55:14 

    >>242
    あ〜、うちの自治体もコレまたやるんだって
    正直うらやましいなあ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/28(金) 22:57:41 

    >>189
    よこ
    質問です、
    去年分のふるさと納税残り分は
    年を越したらだめですか?パァになりますか?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/28(金) 23:07:20 

    >>224

    大阪来てそれに驚いた

    開口一番家賃なんぼなん?みたいな感じで聞いてくるから。

    関西人の夫と結婚したけど
    関東とかでは家賃とかお金の話はタブーだよって言ったら驚いてた笑笑

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/28(金) 23:07:48 

    >>90
    楽器も 音大行ってたら間違いなくお金はあるな💰

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/28(金) 23:08:30 

    >>94
    やってない=貧乏とは思わないよ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/28(金) 23:09:36 

    >>405
    団地ってペット飼えるの?

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/28(金) 23:10:46 

    >>441
    え、よくわからない
    やってるかやってないかくらいはいいじゃない
    やってないからどうとかないよ…

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/28(金) 23:11:28 

    >>454
    1/1から12/31で1年
    持ち越しはないよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/28(金) 23:12:07 

    >>298
    金額言わなければ大丈夫だし
    どれくらいの量なのかとか言わなければOK
    品物の名前だけならいくらか分からない

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/28(金) 23:12:36 

    >>85
    マウントじゃないでしょ…
    ふるさと納税のこと勘違いしてたり
    知識ない人多くて驚く

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/28(金) 23:13:46 

    >>111
    えっマジ?!間取りの本とか大好きだから聞いちゃう
    珍しくない間取りだとがっかりする 聞いちゃダメなんかーい

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/28(金) 23:16:01 

    >>122
    会員種別聞いてどうするん?!

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/28(金) 23:18:39 

    子どもリタリコ行かせようと思ってるって言われた時余裕あるのかなって思った

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/28(金) 23:23:34 

    >>148
    はあ?へー、そういうふうに受け取られるのか、、、、、
    ずっと周りも自分も大学行くの当たり前な環境で育ってる人もけっこういるよ

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/28(金) 23:25:51 

    >>242
    これ対象じゃない世帯にも全世帯郵送されてくるよね?ダブルで無駄なことするなと思っていた

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:24 

    >>435
    いや自営業

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:30 

    >>186
    聞いてどうするの?と真顔で返す

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:51 

    >>465
    めちゃくちゃ高いよね...
    放課後デイの方は3000人待ちで入る余地ないし

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/28(金) 23:30:56 

    >>193
    まっすぐ目を見つめてにっこり笑って「ナイショ🤫」

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/28(金) 23:31:33 

    >>426
    詳細を言うのが嫌だよね。転職活動中とか言おうかな。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:47 

    >>53
    源泉所得税から手取りを予想するってことかな



    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/28(金) 23:55:53 

    >>425
    それはただ話題の糸口じゃないの?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/28(金) 23:59:05 

    >>186
    正直に言わなきゃいいじゃん!
    少し低めに言えばいいよ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/28(金) 23:59:43 

    >>448
    4桁万円w

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2025/03/01(土) 00:00:10 

    >>55
    マイナス多いけど私も若干失礼だと思う。
    お金かけられないことを伝えるのはいいんだけど、もっと相手のこと気遣って断ればいいのに

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/01(土) 00:02:46 

    >>94
    私もやってないけど、実家の地域と自分が住んでる地域にお金は使ってるよ!

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/01(土) 00:05:20 

    >>11
    そんなに高い収入じゃないから15000円くらいかな

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/01(土) 00:09:24 

    >>242
    これ、どの程度の収入以下なら貰えるの?
    うちの自治体だと非課税と均等割のみが対象ってなってるんだけど調べても役所特有のよくわからない書き方しかされてない。
    自分が対象外だってことしかわからないんだけど、知識として知っておきたいわ。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/01(土) 00:10:56 

    >>465
    受給者証持ってるとかじゃなくて?かなり安くなるよね。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/01(土) 00:13:02 

    >>466
    大卒の人は周りも大卒だからつい学生時代はーって話をしちゃうんだよね…私がそうだった…。
    悪気は1ミリもなかったけどマウントだと思われてたら申し訳ないな。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:49 

    >>481
    ううん、限りなくグレーだけどまだ持ってない子
    個人の方って言ってたから高い方だと思われる

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/01(土) 00:35:03 

    >>470
    もうそれは入れないやつ

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/01(土) 00:39:40 

    >>11
    保育料は違うのわかっていたのだけど、
    何の気無しに延長保育っていくらだっけ?って聞いたらそれも所得によって違うんだよって当時言われて焦った

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/01(土) 01:27:03 

    >>103
    ピカールで拭いてる。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/01(土) 09:07:48 

    >>300
    そうなの?ちなみにどちら?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/01(土) 09:11:56 

    >>224
    転勤で福岡に住んだ時もあった。
    私も関西人だから喜んで安い自慢した。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/01(土) 14:06:09 

    >>63
    かっこいいww

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/01(土) 14:20:33 

    >>458
    市営とか、県営の団地じゃないから飼えるよ
    ペット可の物件

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/01(土) 14:46:27 

    >>486
    小キズ付きませんか?
    新車みたいな透明感出ます?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/01(土) 16:51:58 

    >>381
    Oisixの安いお試しセッの広告がよくネットに出るからそれ買ったんじゃないの

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/01(土) 19:27:30 

    >>293
    何そいつ
    損だから離婚しろってこと?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/01(土) 19:43:56 

    >>325
    美容師って訳わからんよね
    金持ち客ならチヤホヤしとけやって思うけど

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/01(土) 21:34:06 

    >>463
    よこ

    何部屋あるか、とか聞かれる場合じゃない?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/04(火) 11:33:08 

    >>491
    ごめん、ピカールじゃなかった、コンパウンドだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。