-
1. 匿名 2025/02/27(木) 20:42:32
娯楽が増えたから+49
-20
-
2. 匿名 2025/02/27(木) 20:42:45
ダサいから+415
-9
-
3. 匿名 2025/02/27(木) 20:42:54
ダサいから+164
-5
-
4. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:10
乃木坂とか地味な子が人気になったから+23
-22
-
5. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:17
承認欲求がネット上で満たせるようになったから+191
-3
-
6. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:17
景気が悪いから+73
-4
-
7. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:31
ツッパるのにもお金がかかるから+187
-1
-
8. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:32
見た目が普通で、中身が極悪なヤツが増えたよね+370
-3
-
9. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:34
八王子はまだいるよ♡+31
-1
-
10. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:38
お金がないから+10
-0
-
11. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:39
ヤンキー漫画が絶滅したから+20
-2
-
12. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:43
見た目でいかにもみたいな人は確かに減った。でも普通の見た目なのに行動が図々しくて地元の仲間とつるんでるマイルドヤンキーみたいな人はたくさん見かける。+147
-1
-
13. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:47
+8
-15
-
14. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:49
輩系が流行らなくなったから+72
-3
-
15. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:55
寒いから
春にまた出てくるよ☘️+46
-1
-
16. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:57
笑われるから。恥かくから。+27
-1
-
17. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:58
冷めてて冷静な方がカッコいい風潮だから。+11
-1
-
18. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:59
ヤンキーは減ったがいじめは増えてる印象+29
-7
-
19. 匿名 2025/02/27(木) 20:44:08
個人主義の人が多くなってつるまなくなったとか?
つるんでもSNSのみとか+17
-0
-
20. 匿名 2025/02/27(木) 20:44:18
ファッション的に流行らなくなったから+33
-0
-
21. 匿名 2025/02/27(木) 20:44:24
教師や親の世代が変わったので、それに伴いしつけ、教育など諸々の環境が変わってきた
それにダサすぎるし+15
-2
-
22. 匿名 2025/02/27(木) 20:44:28
ダサいと気づいたから+42
-1
-
23. 匿名 2025/02/27(木) 20:44:31
ダサいもんな普通に+63
-1
-
24. 匿名 2025/02/27(木) 20:45:11
インターネットで情報を得る世界が広がったから。狭い田舎のコミュニティではヤンキーはヒエラルキー上位にいても、広い世界では相手にされないということをみんなが知ったから。+79
-1
-
25. 匿名 2025/02/27(木) 20:45:33
モテないから+16
-1
-
26. 匿名 2025/02/27(木) 20:45:33
>>6
不景気関係あると思う+28
-1
-
27. 匿名 2025/02/27(木) 20:45:50
ヤンキーが裏で何て言われてるか、ネットの普及で知れ渡ったから+55
-1
-
28. 匿名 2025/02/27(木) 20:46:21
お金ないんだと思うよ。
バイク、特攻服(刺繍代含む)、ガソリン代とか今の10代後半の子にとって無駄金でしょ。
10代ならではのイライラや焦燥感もスマホゲームや配信投げ銭の方が安上がりなんじゃない。+70
-0
-
29. 匿名 2025/02/27(木) 20:46:30
+23
-1
-
30. 匿名 2025/02/27(木) 20:46:58
まだいますよ+4
-0
-
31. 匿名 2025/02/27(木) 20:46:59
北海道だとまだヤンキーモテるよ+10
-8
-
32. 匿名 2025/02/27(木) 20:47:12
>>2
見た目ヤンキーはダサいから見なくなったけど、柄の悪いのは相変わらず一定数いる
+86
-1
-
34. 匿名 2025/02/27(木) 20:48:14
ヤンキー文化が色濃く残る栃木茨城も化石になりつつある
たまに襟足長いの見かけるけど
ダサいよねモテないし+22
-0
-
35. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:02
>>7
今の世代の男の勲章にはどれだけの予算が必要なのか気になるよね+3
-0
-
36. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:06
EXILEみたいなノリやファッションもクスクスされるようになってるよね
だからLDHも新しいグループは爽やかアイドル風になってる+54
-0
-
37. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:06
もはやヤンキーも少子化で人手不足+17
-0
-
38. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:15
バイクを持つのは金がかかる
タバコを吸うのは金がかかる
特攻服を着るのは金がかかる
+31
-0
-
39. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:25
ヤンキーは減ったけど不良外国人は増えた+32
-2
-
40. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:44
>>6
余裕がないとあんなの出来ないからね+14
-1
-
41. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:45
ヤンキーと喫煙者は「私はバカです」って看板ぶら下げて歩いているのと一緒+21
-1
-
42. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:51
>>8
これなのにおじおばやジジババは黒髪や服装地味で無害顔ってだけでやたら信用するんだよな+55
-2
-
43. 匿名 2025/02/27(木) 20:50:58
>>2
ホントそれだと思う
東リベが流行った年は昼間から暴走族っぽいの増えたもん
そして東リベブームが去ってまた減った+29
-1
-
44. 匿名 2025/02/27(木) 20:51:07
>>2
漫画とかも頭良くて賢いのがカッコいいみたいなのが増えたと思う+29
-1
-
45. 匿名 2025/02/27(木) 20:51:19
ヤクザが減ったから+11
-0
-
46. 匿名 2025/02/27(木) 20:51:32
SNSに悪事が残るから+5
-0
-
47. 匿名 2025/02/27(木) 20:51:41
これといった特徴がない地味ーな奴とか凄え陰湿で攻撃的よ。
ヤンキーだと目立つから悪いことをするとすぐに足がつくけど、地味モブはしれっと陰湿な攻撃を仕掛けてきて、すぐに街に紛れるから、悪事を働くには好都合な姿なんだと思う。+9
-1
-
48. 匿名 2025/02/27(木) 20:52:10
市中のキッズ見ててもヤンキー口調の勢力は健在じゃない?+0
-0
-
49. 匿名 2025/02/27(木) 20:52:24
>>14
でもイキってるアルファードとか腐る程いるよね。+8
-1
-
50. 匿名 2025/02/27(木) 20:52:26
『元ヤンキー』の行く末に全く夢がないから
「カッコいい」よりも「ああなりたくない」って将来性がハッキリ分かってきた+33
-1
-
51. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:21
ガル民てヤンキー叩き好きだよね
それもダサいと思う
陰で憧れてたヤツかなと思ってる+5
-8
-
52. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:26
減ってないよ
ヤンキーファッションが減っただけで不良はそこら辺にいる+13
-0
-
53. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:36
中学で窓ガラス割れたとかあったな
今はそんなのないのかな?+6
-0
-
54. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:46
>>43
東リベ
中学生が無免許でバイク乗ってる描写が無理で受け付けなかったな
マイキーもドラケンも別に格好良くないし+19
-0
-
55. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:57
まだいるなら「お前らの縄張りで外人が好き放題やってるのにずいぶん大人しいな??ファッションヤンキーかな?情けない🤷🏻♀️」
って言ってやりたい+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/27(木) 20:54:18
完全に根絶するために半グレ排除条例と不良やヤクザを美化するようなエンターテインメントの法規制をお願いします+3
-0
-
57. 匿名 2025/02/27(木) 20:54:40
>>13
猪狩蒼弥に似てる+8
-0
-
58. 匿名 2025/02/27(木) 20:54:43
デジタルタトゥーで黒歴史がずっと残るから+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/27(木) 20:55:01
>>2
ダサいよね。近所にヤンキー家族いるけど朝から夜中まで大声だしてるよ。じいさんから孫まで輩。あれ見てると賢いって大事だなって思う+29
-1
-
60. 匿名 2025/02/27(木) 20:55:04
>>6
これ
古いけど尾崎豊の歌の世界、平和で景気がめちゃくちゃ良かった80年代だから、学校が支配とかどうでもいいことに反発していられたんだろうなと思う
90年代のチーマーとかもグレていられる余裕があった時代なんだろうなって思う+23
-0
-
61. 匿名 2025/02/27(木) 20:56:17
昔は土日ともなれば改造車がたくさん走ってたけど、今は静かすぎるよね
いいのか悪いのか+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/27(木) 20:56:50
>>31
その場合女の子側もヤンキーだから
ヤンキーは全部仲間内で完結+11
-0
-
63. 匿名 2025/02/27(木) 20:57:19
+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/27(木) 20:57:58
休日になるとツーリングしてるけど音がうるさい割に信号はちゃんと守ってる+5
-1
-
65. 匿名 2025/02/27(木) 20:58:24
>>61
でもいまだにかつての不良たち(今は老おぢ)が旧車会とか組んで迷惑かけてるんでしょ
厳罰化して刑務所にぶち込んでほしい+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/27(木) 20:59:13
>>2
ヤンキー=底辺+21
-1
-
67. 匿名 2025/02/27(木) 20:59:28
なんで爆音マフラーの販売や改造が法律で許可されてるんだろう+6
-0
-
68. 匿名 2025/02/27(木) 20:59:39
>>2
だから田舎町にはまだいるんよなぁ+14
-0
-
69. 匿名 2025/02/27(木) 21:00:05
漫画の影響で又、増えてない?
タイマンとかさ+2
-0
-
70. 匿名 2025/02/27(木) 21:00:18
+2
-0
-
71. 匿名 2025/02/27(木) 21:00:35
>>2
もう建築現場とかでもボンタンみたいなニッカポッカとか履いてるのは生きた化石レベルに減ってきた
ジーンズ生地のスタイリッシュ且つ機能的なパンツの方が格好いいし動きやすい+15
-0
-
72. 匿名 2025/02/27(木) 21:01:07
>>69
ブレイキングダウンや東リベは本当に罪深いと思う+4
-0
-
73. 匿名 2025/02/27(木) 21:01:07
既出だけど
ダサいから+4
-0
-
74. 匿名 2025/02/27(木) 21:03:48
ヤンキーはいなくなったけど、陽キャとか一軍と名乗る人達に擬態してる。+6
-0
-
75. 匿名 2025/02/27(木) 21:04:04
>>62
ヤンキー同士じゃなきゃ話し合わないよね+6
-0
-
76. 匿名 2025/02/27(木) 21:04:39
>>7
ボンタンズボンに短ラン、裏には龍もつけたいわね+8
-0
-
77. 匿名 2025/02/27(木) 21:05:16
>>8
それ書きに来た
見た目は普通なのにヤンキーよりタチが悪いの増えた
+76
-1
-
78. 匿名 2025/02/27(木) 21:05:19
田舎町だけど、たまに爆音で走りにくるヤンキー軍団がいるよ
隣町からわざわざ来るらしい(地元だと怒られるから?)
うるさいけど、深夜に誰もいない道路走ってるくらいだから迷惑はない
地元で近年見かけるようになったペットボトルとかポイ捨てして歩く外国人よりマシって扱いされてるよ
+2
-0
-
79. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:12
ヤンキーだらけの時代は犯罪多かったよ
笑えない奴+3
-0
-
80. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:47
>>39
不良外国人の方が怖いよね。
平気で人殺せるから、日本のヤンキーはビビっちゃうよ。+6
-1
-
81. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:48
ヤンキーがモテる率減ったから将来性考えて+2
-0
-
82. 匿名 2025/02/27(木) 21:09:38
ヤンキーは、お金が掛かりそうだし
変でしょ+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/27(木) 21:10:44
>>6
景気が悪くなるとヤンキーが減るって聞いた+13
-0
-
84. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:08
>>8
ピンポンダッシュとかやってる+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:11
見た目が普通そうで中身がヤバい奴が増えた
ラフレシア+6
-0
-
86. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:22
>>2
昔は全てに突っ張ってだんだよね
学校でも親にでも友達にでも
街を歩けば同じ輩と喧嘩
だからツッパリって呼ばれてた
格好もハンパなかった
今は人を見てマイルドになったりヤンキーチックになったり
+8
-0
-
87. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:42
>>76
北九州の成人式+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/27(木) 21:12:17
ヤンキーのアニメや映画増えてない?+1
-0
-
89. 匿名 2025/02/27(木) 21:12:20
>>77
まだ見た目で判別つくほうが良いとすら思ってしまうことがある+24
-1
-
90. 匿名 2025/02/27(木) 21:13:16
>>2
最近は飲酒喫煙にデメリットしかない事や頭の良さがどれだけ将来得するか知ってる子が多い感じだよね
+8
-0
-
91. 匿名 2025/02/27(木) 21:14:06
>>2
埼玉の熊谷とかにいんじゃね?+4
-0
-
92. 匿名 2025/02/27(木) 21:14:45
スマホでゲームしたりSNSしてたら、連んで無駄に出掛けなくて済む+3
-0
-
93. 匿名 2025/02/27(木) 21:16:44
発達障害が早期発見されて療育や支援学級につながるケースが増えた+7
-0
-
94. 匿名 2025/02/27(木) 21:17:07
喫煙者も減ってくれ+2
-1
-
95. 匿名 2025/02/27(木) 21:17:41
潜在的にいるけど、
目立つ茶髪やわかりやすい服装しなくなって、
やる事もバイク走らせ溜まってケンカとかじゃなく、
街に溶け込む服着て半グレや闇バイトするような感じで目立たなくなってるんだと思う+6
-0
-
96. 匿名 2025/02/27(木) 21:18:57
>>8
前からだと思うよ
ネットで本性見えるようになっただけ+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/27(木) 21:20:51
兄弟の数が変だからじゃないかな?
家に居場所ある、むしろ居心地良い反抗期にも、あまり叱らないのが今の主流になってるし
昔なら
親に反抗期、厳しく叱られる→こんな家出ていってやる
って家出したり深夜まで出歩いて、そこで仲間になって不良になっていく
+1
-0
-
98. 匿名 2025/02/27(木) 21:21:08
ヤンキーはコスパもタイパも悪いから+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/27(木) 21:22:58
>>31
将来余裕のある生活したいとか思わないのかな+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/27(木) 21:26:25
>>5
暴走族は市街地ばかり走って、山奥の誰も居ない所には現れないと言うよね。+4
-0
-
101. 匿名 2025/02/27(木) 21:26:34
今もヤンキーはいるよ
北関東や湘南千葉埼玉福岡広島は多い
それよりも東京のヤンキーの方が見た目で判断できない危険だよ
半グレと関わりがあるから避けられない+6
-1
-
102. 匿名 2025/02/27(木) 21:27:46
>>99
むしろヤンキーのほうが土木や建築で安定してしっかり稼げるから
職人は良いよ+8
-2
-
103. 匿名 2025/02/27(木) 21:28:47
>>62
全部仲間内で完結してるよね。結婚相手も仲間内の誰かの元カノ元カレ+8
-0
-
104. 匿名 2025/02/27(木) 21:29:01
昔ヤンキーばっかりだった工業高校はいまオタクっぽい男の子ばかりと聞く+3
-0
-
105. 匿名 2025/02/27(木) 21:29:59
オッサン世代はまだまだ引きずってるの多いよね。+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/27(木) 21:31:56
ヤンキーの子孫でしょ
先日ある人の記事を読んでたらママは外国人だったよ…ママに大金ねだられて渡してた
+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/27(木) 21:32:11
>>8
見た目に出ない分厄介だよね
普段はお利口にしてて裏で極悪とかもあるし+33
-1
-
108. 匿名 2025/02/27(木) 21:32:45
>>8
見ためで判断ができないから怖い+22
-1
-
109. 匿名 2025/02/27(木) 21:33:19
少子化で人口が減ってるから
割合的には変わらないけど見かけるヤンキーの数は減少してるからそう感じるんじゃない?+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/27(木) 21:35:00
少子化も関係ありそう
地域や学校単位でつるむって行動が人口減少で難しくなってそう+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/27(木) 21:35:01
みんな疲れちゃったんだよ
民族的に+5
-0
-
112. 匿名 2025/02/27(木) 21:37:39
売春させてる奴の元締めがその女親のことも多々あるので、私は男vs女の構図に乗らないんだよね
勿論元締めだから息子がよその女の子に売春させてることも知ってる
ガルはすぐ男が悪いと言えば済むと思ってる人沢山いるから+1
-0
-
113. 匿名 2025/02/27(木) 21:38:07
>>1
ヤンキーって言葉が流行ったのは40代以上
30代はギャルだしそんなの知らねえ👊+6
-0
-
114. 匿名 2025/02/27(木) 21:39:03
オタクが増えたからは絶対あると思う
+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/27(木) 21:42:14
>>102
安定してるの?
土木とかだと体壊して働けなくなったりとか退職金ないとかリスキーだと思ってた+1
-2
-
116. 匿名 2025/02/27(木) 21:42:56
不良ぶるのもお金がかかるからじゃない?
タバコも短ランも単車も全部お金がかかるじゃん+3
-0
-
117. 匿名 2025/02/27(木) 21:43:53
>>115
待遇上げて正社員で募集しているのに応募が少ない
建設土木会社は仕事断っているほど仕事が豊富+3
-0
-
118. 匿名 2025/02/27(木) 21:45:08
>>115
それはホワイトカラーも同じ
退職金を廃止する企業が増えたわ+1
-0
-
119. 匿名 2025/02/27(木) 21:45:21
>>117
うんだけど、とにかくしんどかったり体壊したりするリスクが大きいから給料の割に合わなくて応募がないわけでしょ?+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/27(木) 21:46:26
引きこもりやニートなんかより千倍まし+3
-4
-
121. 匿名 2025/02/27(木) 21:47:36
>>4
乃木坂は地味ではなくない?
清楚系ビッチ(清楚に見えて実は大胆、エロい)という感じ+10
-1
-
122. 匿名 2025/02/27(木) 21:47:49
>>118
少なくとも体壊して働けなくなるリスクは低いし、高学歴になればかなり稼げるチャンスがある
あと土木はあくまで力仕事だから、待遇良くなってるっていっても限度がある+1
-3
-
123. 匿名 2025/02/27(木) 21:49:26
SNSに居場所がないから+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/27(木) 21:54:01
>>1
世間知らずのお花畑お嬢さん?
田舎にはヤンキーはいるからね
暴走族も+5
-0
-
125. 匿名 2025/02/27(木) 21:54:58
>>122
北海道大学の就職先1位2位がニトリとセイコーだよ?+2
-0
-
126. 匿名 2025/02/27(木) 21:56:06
祭りにはヤンキーばかりいるイメージ
いつもはどこにこんないるの?と思うくらいヤンキーばかりでちょっと笑った+4
-0
-
127. 匿名 2025/02/27(木) 21:59:28
>>101
田舎出身なんですが田舎のヤンキーって基本的にやっぱりセンスとかダサいし垢抜けてなかったけど上京してから東京のヤンキー(というか半グレ系)みたら、田舎よりお金もあるし身に付けてる物も田舎より洗練されてるからスタイリッシュで驚きました。なんというかシュッとしてるというか…
(ヤンキーを賛辞してるわけではないです)+4
-0
-
128. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:26
>>4
乃木坂系は元が良くないと映えないと思う+3
-1
-
129. 匿名 2025/02/27(木) 22:01:02
>>122
よこ
出たな旦那の職業でマウント取るバ◯ーwww+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/27(木) 22:03:31
>>125
ニトリでもセイコー(時計の?)でも管理職になれば1,000万はあるし、退職金もそれなりに貰えるよね
東京本社の会社に就職できれば年収高いホワイトカラーの仕事はいっぱいある
高い学歴があれば土木に行くこともできるしホワイトカラーで年収の高い仕事に就くこともできるけど、ヤンキーだったら選択肢がない+2
-2
-
131. 匿名 2025/02/27(木) 22:05:31
>>129
私もホワイトカラーの仕事で年収1,400万ちょっと稼いでるよ
だからこそ学歴気にしないのかなと思う+3
-0
-
132. 匿名 2025/02/27(木) 22:05:55
>>2
私もコレだと思う。
暴走族、不良が多かった90年代は「湘南爆走族」とか「ろくでなしブルース」「ビーバップハイスクール」とかヤンキー漫画が全盛期で映画化やドラマ化されたりもしていた。音楽も尾崎豊とかさ。ヤンキーが最先端みたいなw
そう思うと社会がそういう風潮を作り出していたのもあるのかもしれない
+6
-1
-
133. 匿名 2025/02/27(木) 22:07:46
以前は中学生とかでも不良っぽい子いたけど今ってどうなの?
見る限りみんなかわいらしいけど+2
-1
-
134. 匿名 2025/02/27(木) 22:11:48
>>59
じいさんから孫まで輩。ってパワーワードだなー。笑
近所に絶対に来てほしくない。+12
-0
-
135. 匿名 2025/02/27(木) 22:12:28
>>7
タバコ代なんて今はめちゃくちゃかかるもんね。一箱600円。10代からしたら、そりゃわざわざ吸いたくないよね。
昔は200円くらいだったし、しかも自販機でもお店でも誰でも買えてたね。今は買うのも大変+8
-0
-
136. 匿名 2025/02/27(木) 22:12:47
>>8
むかしは見た目で区別できたけど今はそれが難しくなってきた+19
-1
-
137. 匿名 2025/02/27(木) 22:15:19
ダサいから。昔何でヤンキーが多かったのかはあれがモテたから、あれを女性が求めてたから+3
-1
-
138. 匿名 2025/02/27(木) 22:17:07
>>131
良かったねお金だけは有るみたいでwww+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/27(木) 22:19:52
>>131
学歴気にするようなら学歴付けるでしょうよ
+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/27(木) 22:23:07
一時の流行だったのかなと思う。戦後に横浜銀蝿や一世風靡セピア、舘ひろし、ラッツアンドスターあたりからいわゆる不良、ツッパリ、あのイメージ。
中山美穂や工藤静香系が最後のツッパリブームのイメージで、90年代はギャル文化、ギャルやギャル男に移行してそれが廃れて今、今度は韓流ブーム。メイク男子、脱毛男子が流行して髪型はキノコ。女の子は乃木坂系の清楚な黒髪ワンピースという印象がある。
単純に流行が廃れただけかな、と思う。+2
-0
-
141. 匿名 2025/02/27(木) 22:23:42
スマホが普及したから+0
-0
-
142. 匿名 2025/02/27(木) 22:24:30
>>59
田舎には今も生息してるよね+5
-0
-
143. 匿名 2025/02/27(木) 22:24:31
ヤンキー世代はおじさんになった+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/27(木) 22:27:53
社会全体が他責的になったから+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/27(木) 22:31:51
+1
-2
-
146. 匿名 2025/02/27(木) 22:33:19
大量にいるよまじで+2
-0
-
147. 匿名 2025/02/27(木) 22:37:55
>>138
あなたはお金もないんだろうね+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/27(木) 22:42:24
だせぇ上時間の無駄なことが単純にわかったからです、人生は無限ではないのです。
結果過去の武勇伝を語る大人を見てチベナス顔になる子達が増えて安心しました。+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/27(木) 22:43:10
ごめんトピに関係ないけどいらすとやの、このヤンキーかわいい+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/27(木) 22:54:01
>>15
G虫かよ+4
-1
-
151. 匿名 2025/02/27(木) 23:00:54
今日タイミーでガソスタのバイト行ったら暴走族がガソリン入れに来たよ。私と交代の夜勤のおじちゃんすげー笑ってた。最近の暴走族はちゃんとヘルメットかぶるんだね。+0
-0
-
152. 匿名 2025/02/27(木) 23:01:03
>>147
私は低給だけど旦那が高給取りだからまあまあかな+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/27(木) 23:02:14
スネカジリニート増えたから+1
-1
-
154. 匿名 2025/02/27(木) 23:04:27
反抗期がない子が増えたから。+1
-1
-
155. 匿名 2025/02/27(木) 23:05:54
チーマーが流行った時、都会は淘汰されたでしょ
チーマーブームが無かった田舎は残ってる+2
-0
-
156. 匿名 2025/02/27(木) 23:14:10
>>13
コレを貼る人が一番センスない+2
-0
-
157. 匿名 2025/02/27(木) 23:19:33
>>7
ギャルだってそうだよね。
ファッションでそれらしく見せるにも
服、髪、メイク、アクセサリー等
なんだかんだでお金がかかる。+7
-0
-
158. 匿名 2025/02/27(木) 23:22:14
>>29+5
-1
-
159. 匿名 2025/02/27(木) 23:23:45
>>37
ヤクザの世界も高齢化だって+4
-0
-
160. 匿名 2025/02/27(木) 23:23:55
跡継ぐ後輩がいなくなったって元ヤンギャルから聞いた。
ヤンキーや暴走族もやっぱり継承されていく文化だったのね+0
-0
-
161. 匿名 2025/02/27(木) 23:24:08
>>42
髪色が赤とか青とか派手な色の子の方がいい子だったりする!+4
-3
-
162. 匿名 2025/02/27(木) 23:26:06
>>47
特殊詐欺グループも組織化してて
徹底的にそういう事叩き込まれるって
TVで解説してた。+1
-0
-
163. 匿名 2025/02/27(木) 23:30:34
ダサい。
イキってる感が見ててきつい。
夜外で集まってたら危ないし迷惑やし、はよ家帰ってご飯食べてテレビ見たり好きな事してゆっくりしたい。次の日も学校あるし寝なあかんやん。
と小学生の息子が言ってた。+6
-0
-
164. 匿名 2025/02/27(木) 23:43:05
この前TVでやってたな、関東はツッパリ
関西はヤンキーって呼ぶって。ほんまなん?+1
-0
-
165. 匿名 2025/02/27(木) 23:52:06
九州みたいに文化が遅れた地域だとまだヤンキー全盛だよね…
北九州とか+2
-0
-
166. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:50
>>1見た目からしてヤンキーならまだ可愛いんだと思う。最近は犯罪レベルな事する地味系な人が多い+5
-0
-
167. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:24
>>124
その田舎の人口も減ってるんだから全体では減少傾向なのは間違いないけど
絶対数も割合も+2
-0
-
168. 匿名 2025/02/28(金) 00:10:54
>>163
周りのことや先のこと考えられない人がなるもんだよ…+0
-0
-
169. 匿名 2025/02/28(金) 00:18:32
>>2
オラオラ系もヤンキーに入りますかね?首の後ろにグラサン引っかけてる系の人!+2
-0
-
170. 匿名 2025/02/28(金) 00:48:00
>>161
わかる
じじばばも馬鹿じゃないから髪色とか見た目だけでは判断してないことが多いと思う
真面目にしてるねって言いながら何かこわいな、目が笑ってないとか
アニメオタクの派手髪かギャル系の派手髪もやっぱりわかる+1
-1
-
171. 匿名 2025/02/28(金) 01:03:39
表面的なワルは減ったが、
SNS 等使った
陰湿的なワルが増えた
個人的には、後者の方が悪質に思う。+3
-0
-
172. 匿名 2025/02/28(金) 01:05:01
>>8
それや
見た目大人しいのに性格というかヤバい奴多すぎる
ネジ足らんのかという奴多すぎ+5
-0
-
173. 匿名 2025/02/28(金) 01:44:19
>>129
DQNは黙ってろバカ+0
-0
-
174. 匿名 2025/02/28(金) 01:46:25
>>106
いるよねー
母親がジャパゆきさん+0
-0
-
175. 匿名 2025/02/28(金) 02:12:56
上下関係が理不尽に厳しすぎるからだと思う。
それ関係で亡くなるニュースが多かった時期に居心地が悪かったり、仲間内のノリやルールを客観視することで楽しく感じていないと自覚した子や、良くない仲間と距離を取らせたい親が増えたのでは。+1
-0
-
176. 匿名 2025/02/28(金) 02:44:47
>>2
昔からヤンキーはダサかったけど、メンヘラ気味のアホが憧れてたんだよね
メンタルやばいから悪いことして、それを言いまわって威張っていた
そんなヤンキーを周りの学生がダサいしキモいしで遠巻きに見ていた感じ
でも、まだこの頃を引きずったアホが、子供に武勇伝を語ったり元ヤンのすごさを語ったりしてるんだよな…
そうやられて育った子がまた飛行に走るっていう底辺家庭の繰り返し+7
-0
-
177. 匿名 2025/02/28(金) 04:30:00
かつてのチーマーやギャング笑の殆どが元ヤンキーだったのと同じ様に、今はただファッションがヒップホップ系 シンナーがドラッグとかに変わってるだけでヤンキーのソウルは生き続けてるよ
+3
-0
-
178. 匿名 2025/02/28(金) 04:43:13
>>45
リアルな話、それはあると思う
ヤンキー→暴走族→ヤクザ
の進路がなくなった+3
-0
-
179. 匿名 2025/02/28(金) 05:02:55
>>127
わかる
地元のヤンキーは昔やんちゃしてたブルーカラー
上京したらアパレル業界?ぽく見えるおしゃれな人たちが実は怖かった
あくまで40代の経験なので世代によって違いそう+3
-0
-
180. 匿名 2025/02/28(金) 06:13:17
>>77
意地悪なのは昔から外見とは関係無い、ヤンキーっぽいファッションが流行っていだけで中身は普通の人は沢山いた。+9
-1
-
181. 匿名 2025/02/28(金) 06:51:19
東大卒や京大卒など高学歴を売りにした有名人が持て囃されるようになった上にインテリはかっこいいんだぞってインテリのよさを取り上げる番組が増えたから+1
-0
-
182. 匿名 2025/02/28(金) 07:04:52
そこまでの根性ないから
+1
-0
-
183. 匿名 2025/02/28(金) 07:11:55
>>152
あ、あなたがいわゆる旦那の給料でマウント取る低給の方ね+0
-0
-
184. 匿名 2025/02/28(金) 07:13:26
>>1
ドンキには居る
私がドンキに行かないから見れない+2
-0
-
185. 匿名 2025/02/28(金) 07:54:14
>>124
まだ生息してるんだ
これだけネットが発達していても田舎の価値観は変わらないんだね+0
-0
-
186. 匿名 2025/02/28(金) 07:58:44
ヤンキーが産んだ子どもが真面目で大人しい子が多い+1
-2
-
187. 匿名 2025/02/28(金) 08:04:09
安いからGUとか着ちゃって形から入れないし、最近外国人が多くて怖いから縮こまって生きてるらしい(うちの弟とその友達)+0
-0
-
188. 匿名 2025/02/28(金) 08:16:09
>>124
田舎にはまず若い人がいないのよ…
外国人はいるんだけどね
+2
-0
-
189. 匿名 2025/02/28(金) 08:18:01
>>132
90年代じゃない
80年代だよ!ヤンキーツッパリスケバン全盛時代は
ガル民にたくさんいるじゃん笑
+2
-0
-
190. 匿名 2025/02/28(金) 08:34:54
茨城県民だけど、明らかにヤンキーが減ったと感じる
職場にいる元ヤンや元ギャルが口を揃えて「子供には苦労して欲しくないから費用が高いけど塾行かせてる」「大学行って欲しいから真面目に勉強させてる」って言ってる
(1990年代半ば~後半に中高生だった人たちで、高校卒業後に就職したけど様々な苦労があったらしい)
出会う人たちの質もやはり違うのだと言っていた
+1
-0
-
191. 匿名 2025/02/28(金) 08:42:03
>>124
いるいる
爆音はずかしいからやめてほしい+0
-0
-
192. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:13
>>9
八王子はまだ昭和なんだよね
小さな神社の祭にですら気合いの入った出で立ちで集合するし
普段どこにいるんだよっていう
不思議だよね+4
-2
-
193. 匿名 2025/02/28(金) 08:53:38
>>71
ニッカポッカはあのブカブカ部分が足場(マンションの修繕とかで組み立ててるアレ)とか登るときに感覚わかって良いんだとか
ファッションじゃなく一応意味あるらしいね+6
-0
-
194. 匿名 2025/02/28(金) 09:11:59
>>13
井上尚之の総合格闘技版+0
-1
-
195. 匿名 2025/02/28(金) 09:22:56
>>54
中学生って設定とやらかしてる事のギャップが大き過ぎて
地域の中学生達が可愛らしいから余計に無いわーとなったな+4
-0
-
196. 匿名 2025/02/28(金) 09:38:41
>>8
なんかこういうタイプの嫌な人が増えた+9
-1
-
197. 匿名 2025/02/28(金) 09:42:48
>>2
いや、今のヤンキーはオシャレだから分かりにくいだけ。
短髪でブランド物を身に付けてランクル乗ってるから分かりにくい。+0
-0
-
198. 匿名 2025/02/28(金) 09:43:40
>>13
てかレンレンはヤンキーじゃないでしょ。
結構陰キャだよ。+0
-0
-
199. 匿名 2025/02/28(金) 09:43:45
>>51
叩いてるから陰で憧れてるとか意味分からん+0
-0
-
200. 匿名 2025/02/28(金) 09:45:32
>>74
バイトテロとかあぁいうのやりたがる人も陽キャばっかりだしね+1
-0
-
201. 匿名 2025/02/28(金) 09:48:27
>>102
ブラック企業だろうけどね+1
-0
-
202. 匿名 2025/02/28(金) 09:49:48
>>120
その引きこもりやニートを作り出してるのがヤンキーなんだからマシどころかその遙か下にいるよ+1
-1
-
203. 匿名 2025/02/28(金) 09:52:10
>>100
「俺を見てくれ」と言わんばかりに爆音流しながら走ってるね。。+2
-0
-
204. 匿名 2025/02/28(金) 10:22:57
>>120
ヤンキーの成れの果てなんてアッパー系コミュ障でしかないじゃん、これのどこがいいの?+2
-0
-
205. 匿名 2025/02/28(金) 11:24:36
Z世代ガー!!とか言って若い子叩いてる年寄りいるけど、ヤンキーブームの昔のほうが比較にならないくらいひどかったわ
昔の日本はカツアゲやオヤジ狩りとか全国そこら中であったけど、あれ完全に路上強盗じゃん
強盗とは直で言わなかったから誤魔化されてるけど
殴って金奪うヤンキーもいたけど強盗致傷
それ以外でも暴走族の少年少女らによる凶悪犯罪事件は後を絶たなかったし
外国人問題はともかく今の日本人はおとなしくて平和よ+3
-0
-
206. 匿名 2025/02/28(金) 12:52:32
>>77
闇バイトの受け子とか
身なりそんなに派手ではない+4
-1
-
207. 匿名 2025/02/28(金) 13:14:37
>>60
1980年代までの若者は大体何かに対して反発してたよ。
1950年代 サンフランシスコ平和条約の単独講和に対する反対運動
1960年代 安保闘争・学生運動
1970年代 70年安保闘争
1980年代 管理教育に対する反発
1990年7月には登校時の遅刻取り締まりで教師が遅刻しそうになった生徒を門扉で挟んで死亡させる事件を起こしたりしていて、管理教育の弊害によって命を失う若者もいたから当時の若者にとってはどうでもいいことじゃなかったんだよね。+0
-1
-
208. 匿名 2025/02/28(金) 13:39:30
>>132
90年代後半に地方の公立中学に通ってたけど1学年に300人くらいの生徒数でヤンキーは4~5人の男子だけだったよ。90年代の漫画は『SLAM DUNK』『今日から俺は!!』『疾風伝説 特攻の拓』『カメレオン』などヤンキーが活躍する作品が多かったけど、90年代の若者からしたら少し前の時代(80年代)の世界観で書かれてるなと思って読んでた。
90年代後半の若者からしたらヤンキーは絶滅危惧種だったから最先端じゃなかった。+1
-0
-
209. 匿名 2025/02/28(金) 15:11:30
>>183
マウントはとってないよ
お金無いの?って聞かれたから世帯的にはまあまああるよって答えただけだよ+0
-0
-
210. 匿名 2025/02/28(金) 15:51:42
ヤンキーはお金がかかる
後はネットの普及でそっちで発散してる人もいるし、お金も使う+1
-0
-
211. 匿名 2025/02/28(金) 16:33:17
>>7
ツッパるって何?+0
-1
-
212. 匿名 2025/02/28(金) 16:41:33
>>8
少しオタクっぽい男の子3人組の1人が
「小学生レイプしたいわ〜」とか言い出して
もう1人が「フェミにキレられるぞ」とか悪ノリしてたけど
もう1人は「犯罪だから!犯罪じゃなくてもかわいそうだから」
ってたしなめてて
2対1になりかねないのに偉いなと思った
変な子もいるけど良い子もいる+5
-1
-
213. 匿名 2025/02/28(金) 17:39:14
みんなでバカにした結果、
外人に好き放題荒らされていくのであった…完+0
-0
-
214. 匿名 2025/02/28(金) 18:03:39
>>209
あなたが>>129本人かわからないけど>>129からの流れにレスしてるからね、あなた+0
-0
-
215. 匿名 2025/02/28(金) 18:06:59
>>5
あー、なるほど!
昔のヤンキーがSNSを活躍の場にしてるのか!+1
-0
-
216. 匿名 2025/02/28(金) 18:11:04
70年代後半~80年代ごろって受験戦争真っ盛りで
そういうのに付いていけない子達が校内暴力起こしたり
非行に走ったりヤンキーになってたからそれが時代とともに
少しずつ落ち着いてヤンキーも減っていったのかな
そして90年代には絶滅危惧種みたいな存在になり
そのうちヤンキーを馬鹿にするような風潮も広まって
ヤンキーであることのメリットがないと周知された
今もいることにはいるけどその大半がマイルドヤンキーだと思う+1
-0
-
217. 匿名 2025/02/28(金) 18:11:11
>>5
大阪府吹田市に住んでいるけど、暴走族いるよ。
片山坂を爆音で上り下りしてる。
+0
-0
-
218. 匿名 2025/02/28(金) 18:17:31
>>3
金もかかるしね
余分な時間とか(集会とか)+0
-0
-
219. 匿名 2025/02/28(金) 18:36:46
減ってる?
半グレに移行しただけじゃないの?+0
-0
-
220. 匿名 2025/02/28(金) 18:37:56
2ちゃんの影響+0
-0
-
221. 匿名 2025/02/28(金) 18:45:27
少子化+0
-0
-
222. 匿名 2025/02/28(金) 19:32:08
>>1
本当に減ってるか?
時代ごとに呼び名が変わってるだけで
暴対法以降
かえって治安悪くなってるし
半端もんが増えただけじゃねえのか?
+0
-0
-
223. 匿名 2025/02/28(金) 19:41:23
>>1
違うと思う…昔みたいに分かりやすい反抗をしなくなっただけ。+0
-0
-
224. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:49
>>1
今のヤンチャな若い女性は、SNSの影響でタワマン住んで東京タワー見える部屋でワイン飲むとかの生活に憧れてるから、ヤンキー男性とか貧困な可能性高くなる男を選ばなくなってる
そして授業妨害する奴や勉強出来ない奴は境界知能だの発達障害だの指摘され、それが一般人にも知識が広まったし+0
-0
-
225. 匿名 2025/02/28(金) 20:39:13
>>1
半グレになるから。+0
-0
-
226. 匿名 2025/02/28(金) 20:39:22
>>28
ほぼこれだと思う
ダサかろうがこういうのがカッコイイと思う層は必ず一定数いるし+0
-0
-
227. 匿名 2025/02/28(金) 21:46:51
>>14
リベンジャーズとか人気あるよね。+0
-0
-
228. 匿名 2025/03/01(土) 19:18:24
イキるにもお金がかかるから。
あと寒いし暑いから。+0
-0
-
229. 匿名 2025/03/30(日) 20:06:10
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する