-
1. 匿名 2025/02/27(木) 13:44:47
現在、ゲームファンの間では様々な考察がなされている。業界アナリストの間では、「400ドル」という数字が有力視されており、もし現実になれば日本円で約6万円になる。現在販売されている最上位の有機ELモデルが3万7980円なので、一気に高くなったように感じられるが…。
「任天堂の古川俊太郎社長は、『為替相場の変化を認識している』とした上で、『お客様が任天堂製品に期待されるお求めやすい価格についても考慮しなければなりません』と発言しています。日本円で6万円が有力視されていますが、4万円台なら買い替え需要が膨らみ、爆売れするでしょうね。(略)」(ゲームライター)+16
-0
-
2. 匿名 2025/02/27(木) 13:45:37
どうせ日本だけ高いんでしょ+35
-26
-
3. 匿名 2025/02/27(木) 13:45:38
円安だし5万以外はない+7
-10
-
4. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:04
10万でもいいよ+1
-30
-
5. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:15
1と何が違うの?+19
-3
-
6. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:23
>>1
任天堂って2は大概転けてるのに+16
-4
-
7. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:28
+25
-5
-
8. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:31
転売ヤーが買い占める+10
-6
-
9. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:40
5800円で頼む🙏+37
-12
-
10. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:41
6万とかのほうが現実的かも。買う人は買うよね?
PSも5万くらいだった気がする+1
-18
-
11. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:43
任天堂の人が、笑いながら価格予想を見ているそうです
なぜならまだ価格が決定していないからです+6
-8
-
12. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:44
ゲームするヒマがない
あれは金持ちヒマ持ちの娯楽+12
-7
-
13. 匿名 2025/02/27(木) 13:46:44
転売対策を!!+9
-0
-
14. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:02
1で遊べるなら2いらないかな+24
-0
-
15. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:03
>>1
子供2人いるから12万円になる…
もう少し安くしてほしい+14
-17
-
16. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:21
高いねー
iPhoneもだけど必要とする人にとっては値段つりあがろうが払うよね
食に興味ある人は値上がってもそれらにお金払うし
必要な人が安定しているからなんやかんやお金回ってんだなって思うね+28
-0
-
17. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:30
たっっっか…+15
-1
-
18. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:31
4万4980円+14
-0
-
19. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:33
マリカーやるだけでも買う価値あるな+4
-4
-
20. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:34
値段はどうでもいいから、何より転売ヤー対策をしっかり+22
-1
-
21. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:40
>>1
お求めやすさもそうだけど
丈夫なジョイコンつくってくれよ+31
-0
-
22. 匿名 2025/02/27(木) 13:48:16
>>2
逆じゃない?日本だけ情勢に合わせて安くする予定だから発表遅れてるんだよね?+47
-0
-
23. 匿名 2025/02/27(木) 13:48:52
> 現在販売されている最上位の有機ELモデルが3万7980円なので
いつの間にかこんな高価な機種が出てたんか
庶民のための任天堂なのに+1
-13
-
24. 匿名 2025/02/27(木) 13:49:05
任天堂はソニーみたいなことはしない!しないんだ!+7
-4
-
25. 匿名 2025/02/27(木) 13:49:17
>>22
日本人だけ高く感じるのが正解
金無いからね…+26
-0
-
26. 匿名 2025/02/27(木) 13:49:39
>>2
有機ELモデルは日本の価格設定は逆に安い
アメリカは349ドルだし+7
-0
-
27. 匿名 2025/02/27(木) 13:49:58
>>1
高性能で売り出したいだろうし、高性能は有り難いけど
ターゲット層が子供向け、ファミリー向けだろうに
日本の子供向けやファミリー向けの価格で無いってのがね+14
-0
-
28. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:06
どこまで良くなるのやら。
今のSwitchはゲームの中でもかなり軽めのウイポすらガックガクになってラグいし新しく出るのもあまり期待はしてない。+9
-2
-
29. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:14
iPhone15万だもん+6
-0
-
30. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:37
7万くらいなら買いやすいけど10万こえたら買わないわ…今後どんなゲームソフトが出るかそこまで面白いゲーム出ないかもしれないし+4
-2
-
31. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:41
1人一台必要なら3万にしてほしい+10
-4
-
32. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:46
>>15
うちはさらに親もやるから全部で4台
4万くらいにしてくれー+5
-13
-
33. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:57
>>10
PS5は8〜12万とかだよ+11
-1
-
34. 匿名 2025/02/27(木) 13:51:12
2で1のゲーム(ダウンロード版)が遊べるのか気になる+8
-1
-
35. 匿名 2025/02/27(木) 13:52:26
>>1
みんな高い高い言いつつ買うんだろうな
なんだかんだお金あるから+5
-0
-
36. 匿名 2025/02/27(木) 13:52:45
>>9
その800円は何よ?w+11
-0
-
37. 匿名 2025/02/27(木) 13:52:47
>>23
21年に発売開始したけど+3
-0
-
38. 匿名 2025/02/27(木) 13:52:48
これからは金持ちの道楽になるね+3
-0
-
39. 匿名 2025/02/27(木) 13:53:32
性能1,3倍程度らしいのに六万は+8
-0
-
40. 匿名 2025/02/27(木) 13:54:45
あまり安くして経営に負担かかったら困るからそこそこでいいよ
リングフィット2を楽しみにしてる+13
-0
-
41. 匿名 2025/02/27(木) 13:54:55
一人一台必要なの?青と赤分けて遊べないの?+9
-0
-
42. 匿名 2025/02/27(木) 13:54:59
Switchも殆ど使わなかったし、任天堂のハードはもう要らないかな~+7
-1
-
43. 匿名 2025/02/27(木) 13:55:49
>>15
すでに誕生日プレゼントに欲しいと言われてる‥
4万台でも痛い
兄に買えば弟も欲しくなるわけで+34
-2
-
44. 匿名 2025/02/27(木) 13:56:10
>>29
でも日本のiPhoneって世界で2番目に安く買える国なんだよ+6
-0
-
45. 匿名 2025/02/27(木) 13:56:47
企業努力して5万円+0
-1
-
46. 匿名 2025/02/27(木) 13:56:54
>>1
性能がどんどん良くなるのはいいけど、金額が高くなるんじゃねー
ソフトなのにゲームも課金制増えてるし
+7
-0
-
47. 匿名 2025/02/27(木) 13:57:07
スマホ10万以上が当たり前の時代に4万代は無いと思うな+8
-0
-
48. 匿名 2025/02/27(木) 13:57:57
スイッチライトみたいに携帯専用の廉価版が出たら買う+9
-0
-
49. 匿名 2025/02/27(木) 13:58:19
幕張メッセの体験会申し込んだで。当たるといいなぁ~+4
-1
-
50. 匿名 2025/02/27(木) 13:58:38
子供たちは、お小遣い貯めて待ってますが、『ソフト次第では見送りもアリだね。』なんて大人ぶった話してます。『7万までは出せる。』って言ってるけど、親的には使わないで貯めておいた方がいいんじゃないかと思うんだがね。(ちゃんとお小遣い貯めてて偉いけどね。)+5
-4
-
51. 匿名 2025/02/27(木) 13:59:00
>>15
うち一人だけど貧乏だから六万でも無理。買えないわ。+16
-2
-
52. 匿名 2025/02/27(木) 13:59:09
>>7
プラス押しちゃってる人がいるからマジレスするけど、これデマというか悪質な印象操作だよ
カラクリを説明すると、海外で売ったものには日本の消費税かからない。
日本で集めた材料には消費税払ったのに、その材料で作って売ったものに対する消費税払ってもらえないので、材料費に出した分の消費税を返してもらってるだけ。+7
-5
-
53. 匿名 2025/02/27(木) 13:59:47
>>34
一部のゲームを除いてスイッチ2でも遊べますって公式がアナウンスしてるよ+6
-0
-
54. 匿名 2025/02/27(木) 14:00:16
6万なら要らね
3万まで落ちたら買う+1
-4
-
55. 匿名 2025/02/27(木) 14:00:20
>>26
それなら2の400ドルも別にバカ高くはないね
日本の有機ELモデルが異様に安すぎるだけなんだな+1
-0
-
56. 匿名 2025/02/27(木) 14:01:04
またブレワイ出たら新しいSwitch買おうなぁ+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/27(木) 14:01:17
>>15
わかる。
特にLiteは子供の数だけ台数必要になるから
気軽に買えなくて本当悲しくなる。
周囲は当たり前のようにSwitch持ってるけど
みんなお金持ちなの?って思っちゃう。+11
-3
-
58. 匿名 2025/02/27(木) 14:01:26
5万以内にしないとライト層には見限られるよね+8
-0
-
59. 匿名 2025/02/27(木) 14:01:59
買う予定だけど少し様子見+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/27(木) 14:02:12
switchって安いねプレステ2ですら発売当初の価格が3万9800円でそれに縦置きスタンドとか買い揃えたら4万こえたのに 今から25年くらい前+2
-2
-
61. 匿名 2025/02/27(木) 14:03:25
ポケモンかどう森の同梱版でたら買う+0
-0
-
62. 匿名 2025/02/27(木) 14:04:36
Switch2のために毎日積立投資してるw
もう自分のお小遣いじゃキツイなー
子供の分もあるし+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/27(木) 14:05:45
>>60
PS2は発売当時、高性能機だったからね
Switchは発売日当時から低性能だから安く作れる+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/27(木) 14:08:08
>>60
もうゲーム業界はオワコン。
プレステやXboxなんて一般大衆の間では
とっくに忘れられてる。
元事務次官のドラ息子みたいな奴らが
多額の課金をしているから何とか続いている。
ソシャゲ見てみなよ。判子顔の美少女キャラが
ウジャウジャ出てきて、それにオタクどもが
群がっている。もうカルト宗教レベルの不快感。+0
-12
-
65. 匿名 2025/02/27(木) 14:08:54
原価はいくらかな+0
-4
-
66. 匿名 2025/02/27(木) 14:11:13
4万4980円(税込 4万9780円)
4万9980円(税込 5万4978円)
5万4980円(税込 6万478円)
税込みで6万超えは避けると思うんだけど。+5
-1
-
67. 匿名 2025/02/27(木) 14:11:28
ゲームソフトおもしろいのが多く出るかどうかが大事だからね+5
-0
-
68. 匿名 2025/02/27(木) 14:14:56
本体は25000円以下って言ってたやんか+1
-2
-
69. 匿名 2025/02/27(木) 14:17:11
アメリカでの販売価格は400ドルでほぼ確定だと思う(初代が300ドル、有機ELが350ドル)
問題は日本の定価で、今の為替レートをそのまま反映したら6万円
任天堂が日本の消費者のためにどこまで調整を入れるか…私は5万2千円〜5万5千円あたりで決着すると予想してる+2
-0
-
70. 匿名 2025/02/27(木) 14:25:18
高いならまだ買わないかな+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/27(木) 14:25:39
>>9
3台買うわ+3
-0
-
72. 匿名 2025/02/27(木) 14:34:32
>>66
税込5万or税抜5万の2択だと思う
前者なら任天堂頑張ったと賞賛されるし、後者でもまぁこんなもんだろうとギリ許容範囲内かな
税抜5.5万〜6万ならSwitch並みの普及は厳しいだろうね
任天堂も「任天堂ハードに期待される価格」「お客様に手に取ってもらえる価格」みたいなフレーズを使ってるし
値段次第でほぼ勝つんだから任天堂も頑張ると思うけど+3
-1
-
73. 匿名 2025/02/27(木) 14:40:00
出る出るって聞いてたからSwitch買うか買うまいか悩んで夏頃買ったけど
買って良かった。いつ出るのか分かったもんじゃない+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/27(木) 14:43:26
小さいSwitchが欲しい
ライトですら何かデカいよね+1
-1
-
75. 匿名 2025/02/27(木) 15:00:04
そろそろライトを買おうかと思ってたらこんな記事が
待ったほうがいいよね
+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/27(木) 15:03:42
トヨタめ…+0
-0
-
77. 匿名 2025/02/27(木) 15:14:49
>>34
遊べるはずだよ+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/27(木) 15:17:12
>>1
外国人だけ高くすりゃいい。+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/27(木) 15:17:51
>>73
年内に出るよ+3
-0
-
80. 匿名 2025/02/27(木) 15:18:24
税込5万円くらいかな?
機能や耐久性上がってるんだし、多少高くても仕方がないと思う
旧switchの販売終わる頃には価格も変わるかもしれないが+3
-0
-
81. 匿名 2025/02/27(木) 15:20:53
>>51
そんな金無いならネットしてないで働きなよ+5
-8
-
82. 匿名 2025/02/27(木) 15:22:56
>>59
同じく
同梱版が出る頃に買いたい+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/27(木) 15:27:08
初期のゲームボーイが発売価格が¥18,000くらいだから相当高い+0
-2
-
84. 匿名 2025/02/27(木) 15:34:12
>>15
無理なら買わなきゃ良いやん+10
-0
-
85. 匿名 2025/02/27(木) 15:50:38
今ってスマホとかも高いから新Switch5,6万くらいなら十分安い気がしちゃうな+3
-0
-
86. 匿名 2025/02/27(木) 15:53:21
>>54
一生落ちないよ
普通のSwitch未だに値段下がってないし+9
-0
-
87. 匿名 2025/02/27(木) 16:21:29
>>52
よこ。
税務署が赤字になるのなんで?+1
-1
-
88. 匿名 2025/02/27(木) 16:36:09
>>87
ヨコ
トヨタならサプライヤーは全国にあって、トヨタが払いすぎた消費税はそのサプライヤーが所在地で払うのに
トヨタには豊田税務署が一括で返すからじゃないの?
そもそも、法人が払う税金には地方税もあるから豊田市がトヨタが払う地方税で潤うのは事実じゃないの?
税務署って国税庁の支部でしょ?
豊田市に直接入らないから税務署ごとの赤字とか意味無くない?
+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/27(木) 17:05:20
スマホで韓国産のソシャゲやるわな+0
-1
-
90. 匿名 2025/02/27(木) 17:07:51
>>8
中国人とベトナム人で8割
日本人は2割くらい
転売ヤーね+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/27(木) 17:08:25
>>81
正社員で働いてるけど。なんなら深夜もバイトしてる。+0
-3
-
92. 匿名 2025/02/27(木) 17:12:08
>>21
無理そ〜
わざとじゃないの?て感じだもん。
64のときからスティック壊れやすかったし…+0
-1
-
93. 匿名 2025/02/27(木) 17:14:50
>>1
うちの長男はもうすぐ中学生になるから
買うとしたら2歳差の次男にかなぁ…。
家庭に1台にするかも。
もう2人ともSwitchあまりやらずに
スマホゲームばっかりになってきたんだよなぁ…
あとは出るソフトによる…+1
-1
-
94. 匿名 2025/02/27(木) 17:24:38
>>18
それくらいしても妥当だろうね。
ガルじゃ高い高い言うけど、どんどん高性能になってるから仕方ないよな。
+7
-0
-
96. 匿名 2025/02/27(木) 18:05:11
>>52
下請けに消費税分割負担させて、自分らは還付だけ受けて儲けてる企業が多いんだよね
だから輸出企業は消費税上げろとうるさいでしょ
還付金丸儲けだから
プラマイゼロなら消費税上げろ連呼なんかしないよ+0
-1
-
97. 匿名 2025/02/27(木) 20:24:57
>>3
税込5万きらないと買わない それぐらい任天堂は分かってるし、49800とか47800ぐらいに設定してきそう+4
-3
-
98. 匿名 2025/02/27(木) 20:51:59
子育て世帯が文句言ってるけど、そんなもん買って金がないとか、独身税とか腹立つんだけど+3
-0
-
99. 匿名 2025/02/27(木) 23:41:01
>>64
バンダイナムコの直近の決算書みてみ???+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/30(日) 13:22:49
終わり
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
任天堂の株価が好調だ。1月20日の終値8901円だったものが、1カ月後の2月19日には年初来高値の1万1800円をつけた。理由は4月2日に発表される「新機種」への期待感だ。