ガールズちゃんねる

「しゃぶ葉」で安値コースを頼み、他コースのメニューを運んでる猫ロボットから肉や寿司をかっぱらう輩がいるらしい

231コメント2025/03/04(火) 02:14

  • 1. 匿名 2025/02/27(木) 11:51:09 

    ”しゃぶ葉、確かに安いんだけど最安価コース(豚肉のみ)を選んだグループが配膳中の猫ロボットから他テーブルに配達中の牛肉や寿司をかっぱらっていく治安の悪い店というイメージがな(実際にやられた)”


    ・しゃぶ葉で高いコース食べてたら注文しても空の猫ロボットしかこなくて、店員に聞いたらこれだったことがあるからとてもわかる

    ・おかずスティーラー!?

    ・一度のねこちゃん配膳に他の客の分も載せてるのがなぁ。わかりにくいし、間違って取っちゃいそうだな、とこないだ行って思った。

    ・やっぱ回転寿司みたいにお皿の色分けるのがいいのかなー

    ・配膳中に何か入れられるリスクも皆無じゃないので、猫ロボ側で対策するしかないかなと思います。あまりそういうのを疑いたくはないんですけども

    +8

    -114

  • 2. 匿名 2025/02/27(木) 11:51:28 

    窃盗です。

    +660

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/27(木) 11:51:40 

    図々しいね

    +339

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/27(木) 11:51:44 

    ウケるw

    +4

    -65

  • 5. 匿名 2025/02/27(木) 11:51:47 

    がめつい

    +101

    -4

  • 6. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:03 

    日本人じゃなさそう

    +283

    -44

  • 7. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:19 

    中国人?

    +242

    -24

  • 8. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:19 

    間違って取りそうになったことある

    +132

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:20 

    >>1
    ・一度のねこちゃん配膳に他の客の分も載せてるのがなぁ。わかりにくいし、間違って取っちゃいそうだな、とこないだ行って思った。

    これはしゃぶ葉が悪くない?
    違うテーブルのまで乗せられたらわからないよ。

    +635

    -7

  • 10. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:20 

    治安が悪い

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:22 

    貧困国日本

    +8

    -20

  • 12. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:23 

    がめつすぎる

    もう窃盗じゃん

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:27 

    しゃぶ葉大好きだから
    やめてほしい

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:28 

    注文履歴見れば一発バレなのに馬鹿じゃん

    +8

    -14

  • 15. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:06 

    しゃぶ葉じゃないところでもありそうな話だね

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:08 

    卑しさ満点

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:13 

    豚バラが一番美味しい

    +90

    -6

  • 18. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:18 

    そんなんすぐバレるんじゃないの?

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:31 

    賢いな

    +3

    -25

  • 20. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:44 

    >>2
    そんな厳しいこと言うなよ🤷‍♀️

    +1

    -41

  • 21. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:45 

    行ったことないからわからないけど、単に間違ってとっちゃったって事はないの?

    +57

    -7

  • 22. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:54 

    >>14
    他人の注文だからバレない

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:59 

    >>1
    😾「やめてくださいにゃ💢」

    +51

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:08 

    本当なら行きたくないな
    お店側は認めて、何かコメントは出したのかな?

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:12 

    >>21
    という言い訳

    +30

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:19 

    ねこばばすんな

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:19 

    前は人間が確実に運ぶから問題無かったもんね…

    +77

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:24 

    そんな客は引っ掻いてやれ

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:24 

    しゃぶしゃぶは豚肉だよ
    牛とかも悪くないけど

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:32 

    クソワロタ
    ねこちゃんロボットに防犯機能つけますか?笑

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:33 

    普通に犯罪だしな
    監視カメラで発覚したら、そのぶん払わせるなり出禁にしたり通報からの逮捕するぞ案件だな

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:39 

    人間のクズ

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/27(木) 11:55:28 

    >>9
    光ってるところのやつをとるにゃー

    +23

    -26

  • 34. 匿名 2025/02/27(木) 11:55:54 

    一定の信頼の元に成り立っていたものが今後は厳しくなるな

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/27(木) 11:55:54 

    >>11
    貧困国中国

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/27(木) 11:56:00 

    猫パンチ

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/27(木) 11:56:02 

    >>27
    人が間違える分はヒューマンエラーで済んでたからね
    こういうことがあるとドローンで配達とかもどうなのかな

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/27(木) 11:56:04 

    民度が落ちたな

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/27(木) 11:56:21 

    >>30
    眼球部分に監視カメラ埋め込めば良い

    +29

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/27(木) 11:56:21 

    え、猫に数席分の肉乗せてんの
    そんなもん間違う人が出るに決まってるわ

    +70

    -7

  • 41. 匿名 2025/02/27(木) 11:56:43 

    バカッターみたいに料理に何か変な事されてたらいやだな
    そう思うとロボットが運んでくるの怖いな

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/27(木) 11:57:01 

    こないだ別店舗のしゃぶしゃぶ食べ放題行ったんだけど、頼んだものが永遠に来ないとか、頼んだうちの半分しか来ないというのが何度もあったんだよね。
    そこの店舗は今まで何度も利用してきたけど、毎回すぐに注文通りに来てたのに。
    何も疑わずに
    「今日はやたら来ないな、おかしいな」
    と思ってたけど、こういうケースがあるんだね…。

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/27(木) 11:57:03 

    >>33
    分かりにくいにゃー
    他人のテーブル回ってきたもの取りたくにゃいにゃー
    たまに使用済み皿も載せる人がいるから、そういう人の後に回されたら最悪にゃー

    +111

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:04 

    >>21
    取られた方からしたら間違ってても故意でも、取られたことには変わらないからなあ…

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:30 

    わたしも、猫ロボットだけがきて、
    えっ?お肉は?
    になりました。
    分かりずらい。
    頼み直す時間がもったいない。

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:34 

    ロボットに故意にクシャミや咳されてもイヤだよねー
    故意じゃなくてもイヤだけど

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:41 

    こんなことが続くとカバーとかつけて客のテーブルの前でしか開かないようにしたりするようになりそう。食べ放題とかで猫ちゃんロボットはできれば食べた後の空の皿を運ぶことができるようにはして欲しいなと思う。だいたい空の皿は乗せないでくださいって書いてあるから。そのくせ人不足なのか空いた皿は店員は絶対下げないから人数多いとすごく困る

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:59 

    >>43
    使用済みのせてくれって導入されて少し経った頃に実装された気がするけど

    誰かに運ぶ商品が乗ってる段階でそれを案内してくるのは不具合だろう笑

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/27(木) 11:59:57 

    >>30
    違うテーブルの注文の商品取ったら
    それは違うテーブルのだにゃーーー!!
    って大声で言うのはどうだろうw
    周りにバレるし猫ちゃんには怒られるしで
    恥ずかしいと思うw

    +91

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:05 

    猫の台数を増やすなり個室化にして扉を付けるなり
    なんかしら対策を検討しないのかな?

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:22 

    しゃぶ葉だけ吊し上げられてて草

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:34 

    性善説が通らない人種が増えた

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:48 

    >>29
    国産🐮不味い
    イベリコ🐖は美味い

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:15 

    >>49
    松屋みたくセルフで配膳を取りに行くスタイルにしたら、どうかな?
    そしたら店員も渡す際に確認して見るしさ

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:29 

    >>9
    同じすかいらーく系列でロボット配膳している他店では1卓につき1ロボットなのに、ここはそうなんだね
    それは間違うかも
    間違えたふりして取るのかもしれないけど、報告が相次いだらかえって仕事増えるよね

    +155

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:31 

    こういうモラルだとか理性で成り立つシステムはもう通用しない時代になったんだよ

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:37 

    >>1
    猫型ロボットの性能はまだそこまで

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/27(木) 12:03:56 

    >>9
    自分が注文した商品を認識してないってこと?
    これは高いものを注文した人が安いものを注文した人に取られたって話だけど、逆もあるのかね?
    安いものを注文したけど高いものを注文した人に取られたって人

    +7

    -15

  • 59. 匿名 2025/02/27(木) 12:04:26 

    >>47
    そういうロックシステムはそのうち必要になりそうだね
    異物混入も怖いし

    改修とメンテ費用がすごそう

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/27(木) 12:04:46 

    >>51
    配膳ロボ使う店は無数にあるしスシローとか間違って違う色の席のやつが流れてきたり頻繁にあるからなぁ。
    人力が1番に結局は正解度が高いし

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/27(木) 12:06:23 

    席ごとに鍵を用意して、その料理が入った箱は、その鍵でしか開かないようにするしかない

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/27(木) 12:06:42 

    >>50
    人件費節約で導入したのならあまり節約になってないな…てなるやつ

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/27(木) 12:06:42 

    >>58
    何人かで来てたら誰か頼んだかな?って深く考えず取っちゃうかも。

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/27(木) 12:07:51 

    >>1
    窃盗だにゃ
    あいつ捕まえるにゃ
    行って来るにゃーーー

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/27(木) 12:07:59 

    >>1
    おかずスティールは草

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/27(木) 12:08:19 

    >>29
    豚肉でたれはポン酢一択だね

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/27(木) 12:08:33 

    恥ずかしくないのかな
    強メンタルだね

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/27(木) 12:09:15 

    >>49

    わざとじゃないのに恥かかせやがって!てキレる客が出そう

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/27(木) 12:10:15 

    >>9
    それだよね
    私は見たらわかるけど、料理しない人とかだと牛か豚かガチで区別出来ない人もいるし、よくわからないけど猫ロボットの扱いに馴れてない人だと余計肉のことよりとりあえずそれっぽいの取って猫の返し方のほう気にする人とかもあると思う
    もちろん故意にとった人も中にはいるだろうけど、他人のものと一緒に乗せるシステムは辞めるのが改善策に繋がると思う

    +127

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/27(木) 12:11:05 

    >>9
    焼肉きんぐは同じ自分のテーブルの分しか来ないよね。
    他のテーブルの分も来てたらなんか衛生的にやだな。一回とって戻されててもわからんし。

    +99

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/27(木) 12:11:58 

    しゃぶ葉行ったことないんだけど
    この場合支払いはどうなるの?
    注文したのにこなかったと店員に言わなければ
    払う事になるの?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/27(木) 12:12:17 

    >>58
    結構多いみたいだから、わざとやっていると思うけどね
    牛豚見分けがつかない人もいるみたいだけど…
    その場で全然私達の注文が届かないんですけど!って店の人に文句言う人もいないのかな?
    いれば直ぐに判明するはずだけど、客も店員も他人を疑うのも嫌だし、そこでトラブルになるのも楽しく外食に来ているのに嫌な思いをすることになるし
    トラブルが多ければそのうち改善されると思うけどね

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2025/02/27(木) 12:12:48 

    >>15
    回転寿司も皿をカバンとかに入れたらわからないかもね

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2025/02/27(木) 12:12:50 

    >>1
    該当のテーブルに来たら、ガラス扉が開いて料理を取り出せるみたいな改良がいるね
    衛生面でもいいし、そんなに難しくなさそう

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:38 

    >>71
    しゃぶ葉は食べ放題なら金額的には変わらないんじゃない?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:46 

    鍋と皿がゆず庵と同じだからびっくりしたw
    ゆず庵にも猫ロボいたけどこんなことは無かったよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:51 

    >>71
    食べ放題のコースで頼める品目が違うだけだから、来なければ追加注文ってことになるだけで支払う金額は変わりないと思う
    けど、届かないから時間はロスしてるよね

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:44 

    こういうのしゃぶ葉に対する営業妨害にはならないのかな

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:08 

    >>19
    その発想はもう日本人じゃないのよ

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:05 

    しゃぶ葉はコスパ良すぎるから客層も…なのよね
    高校生も多いし
    ネコちゃんが頑張らないと人件費増えてあの値段じゃ食べられなくなるんだから優しくしてほしい

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:35 

    >>30
    蓋でもつけて、着いたら開くようにロック出来るようにしたらどうだろう 虫対策にもなるし

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:50 

    >>23
    違うヤツに手をのばしたら猫パンチ食らわせたらいい

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:01 

    >>74
    他の客の注文も相乗せにしているのがいけないんじゃないの?
    ひと皿でもそのテーブルだけに運ぶ仕組みにした方がいいってことだと思う
    さすがに扉をつけて該当のところで開くとかいうシステムにするよりは楽だし

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:51 

    >>73
    久しぶりに回転寿司に行ったら完全注文制になってた
    タッチパネルで注文して新幹線が運んでくる
    お会計も自動計算でお皿を数えるシステムじゃなかったよ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:00 

    >>33
    ソレ違うニャー‼️ダメにゃー💢シャーッ‼️
    てキレてくれたら可愛いw🐈

    +57

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:10 

    これ世間に出てきたとき、
    絶対思った。
    日本の性善説
    やっぱ人間よ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:11 

    がめつい、図々しいどころの話じゃなくて無銭飲食になる?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:47 

    >>1
    セルフレジとか自動配膳とか自動運転も治安がいい社会でしか機能しない
    つまりこれからの日本で自動化は無理

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:12 

    ロボットなんだからカメラ付いてないのがおかしい

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:07 

    >>1
    よく行くけど肉の種類で皿の色違うし(安い鶏豚は同じ)テーブルごとに猫が来るから間違って取る事も取られたこともない
    同時に2席分乗せて配膳させるからいけないのであって、席ごとにすればいいだけ

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:02 

    これは最安値コースの客が自分達のコースには入ってないメニューをかっぱらうって事?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:23 

    その卓にQRコードかなにかを設けて、それでしか開封できない(蓋付き)仕様にしたらいいんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/27(木) 12:23:51 

    うわ〜乞食かよ…なっさけなぁ〜〜〜

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/27(木) 12:25:08 

    間違って取られたことある。
    ネコちゃん来たときには、何も乗ってなかった。
    それが2回続いて、流石に店員に言ったわー。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:39 

    >>55
    食べ放題だから間に合わないんだろうなー
    もう呼び出して各自で取りに行って貰えばいいのでは?

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/27(木) 12:27:06 

    この前初めてしゃぶ葉いったけど、野菜や飲み物等が配置してある通路に常にロボットが行ったり来たりしててかなり邪魔だったよ。
    一番高いコースの国産牛とバラ肉、モッツァレラが美味しかった!
    ぜんざいが冷たいタイプだったのが残念だった。
    自分で焼くタイプのワッフルとクレープは子供は喜んでたよ。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/27(木) 12:27:35 

    >>81
    それがいいと思う
    蓋つけて各席用のタッチカードとかでピッとすればロックが解除されて取れるようにするとか

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/27(木) 12:27:44 

    海外じゃ無人レジは廃止の動きになってるのにね
    日本だってこんな風に似たようなもんなんだから人のモラルとかアテにし過ぎたシステムやめれば良いのに

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:03 

    間違って取った、ってていにする人が出そうだよね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:06 

    >>9
    経験あります。他のお客様が間違えて(多分)お寿司を取ったことが。同じロボットに乗っていたので間違えてしまったのかとは思いますが。私たちの席に来た時は何もない状態だった。ただやはり言いづらくお店の方にそっと話し間違ったお客さんに伝えてもらいました。お店の方も光るとこだけ取ってくださいと説明してました。頼んでいない物を間違えるかな?とも思ったのですが年配の方だったのでお店側のシステムを見直した方が良い気もします。

    +73

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:44 

    回転寿司でレーンのポテトつまんで食べてたおばあちゃんの動画よく流れてたね
    年齢関係なく卑しい人は卑しい

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/27(木) 12:29:44 

    >>9
    私も経験あるよ
    でも1番安いコースだったからただの間違いだと思うけど二度手間だからやめてほしい

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/27(木) 12:29:57 

    私もこれやられたことある~
    すぐ店員に言ったけどなんも対応してなかったわ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:28 

    近所のしゃぶ葉は持ってくるねこちゃんに店員さんが後ろからついてきて、お肉を取ってテーブルに乗せてくれるんだけどもしかして盗難防止だったのか

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/27(木) 12:32:56 

    >>77
    100分はちょっと短いんだよね。
    出汁が中々沸かないし、食べる為の準備(タレ等)が結構時間とられる。
    焼肉食べ放題なんかはタレもテーブルにセットしてあって時間のロスが少なめだから有り難い。
    まぁしゃぶしゃぶはつけダレも種類多いから仕方ないっちゃ仕方ないけどね。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/27(木) 12:33:16 

    しゃぶ葉平日でも激混みなんだけどw

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 12:33:34 

    >>27
    セルフレジも万引き増えたらしいし、人件費削ると治安悪くなるね

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:05 

    >>27
    ロボットごと盗難されないのかね?壊されたり。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:14 

    >>63
    まさにそれなんだと思うけど、隣の席が若夫婦と孫とおばあちゃんで、多分若夫婦が頼んだと勘違いしておばあちゃんがウチが頼んだ皿を取ってたらしく、頼んだ皿が届かなくてアレ?ってなってたら、めっちゃ謝られた
    そのお店はしゃぶ葉じゃなくて違う焼肉のお店だったからどういうルールだったのかわからないけど、まとめて運ぶのは色々リスクもあるしやめて欲しいと思ったよ
    安い値段で提供出来るのはロボットで人件費削ってるおかげなんだけど、こういうサービスが成り立つのって日本人のモラルのおかげだろうし、これから客側のモラルが低下していったら、配膳ロボットも無理になるかもね

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:29 

    こんなみみっちすぎて考えつかないような事をする人がいるから時折驚かされるわ

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:45 

    店員さんに他のテーブルのを取った客がお皿回収されてるの見たことある
    これかぁ

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:01 

    >>7
    観光都市だけど、中国人ののツアーにしゃぶ葉がよく使われている。

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:07 

    >>75>>77
    そうですよね
    ちゃんと読んでなかった
    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:03 

    >>63
    一番安い豚肉のみのコース頼んで牛肉とか取るのはわざとでしょ
    それとも豚と牛の違いもわからん憐れな人なのか

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:15 

    >>9
    他の客の分も乗せてるの?
    他店で自分達の分しか乗ってないから、それされたら確実に間違うかも
    誰が頼んだとか把握してないからとりあえず取っちゃう

    +62

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:02 

    >>4
    は?

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:33 

    >>112
    この前TVでしゃぶ葉観光客に大人気なんだって!
    "この価格でこんなに美味しい肉が食べれるのか"的な!
    確かにしゃぶしゃぶ温野菜よりかは安いもんね。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:00 

    >>33
    ホントはわかってて知らないふりして泥棒するにゃー。
    てへぺろ☆案件だにゃー。うっかりだから逮捕しないでくれにゃー。うっかりだもんにゃー。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/27(木) 12:44:19 

    >>68
    奥から鬼怖いボス虎が出てきます。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/27(木) 12:45:04 

    >>89
    盗んだら目が光ってほしいよね

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:45 

    >>58
    他の人が頼んだかもだしとりあえず取る
    違ったら戻すのもなんだしなー…と思って食べちゃうかも…他の店でいつも中間コース頼むから、上のコースの商品かもしれないとか頭にないかも

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:51 

    >>20
    中国に帰っチャイナ!

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:53 

    しゃぶ葉じゃないけど、スシローも色認識皿で流てくるシステム良くないと思う。
    席で止まってくれないから沢山いっぺんに来た時めちゃくちゃ焦るし。
    ちょっと話しに夢中になって到着音聞き逃して取り損ねたら店員さんに申告しないといけないし。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:29 

    >>6
    よくそんな人信じられるね。
    日本人だろうが悪い奴だって普通にいるよ。
    人なんか見てなければ何するか分かったもんじゃないよ。

    +54

    -9

  • 125. 匿名 2025/02/27(木) 12:51:44 

    >>17
    そうなんだよね、だから毎回一番下のコース

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/27(木) 12:51:44 

    >>44
    まあ食べ放題メニューだから取られたとしても金額で損することはないのはまだ救いだね

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:25 

    そんなことまでして外食したいんだ...哀れだね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:42 

    他のテーブル経由で配膳されるのなら、猫ロボットのトレイ部分に蓋や囲いが欲しい
    前のテーブルの人が常識ある清潔な人とは限らないし、ロボットの移動中にすれ違った子供が咳やくしゃみするかもしれない
    店にはその辺の対策をしてもらいたい

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/27(木) 12:58:16 

    >>84
    くら寿司はまだ回っているお皿もあるけど、カウントは皿を入れていくシステムだし、そのほかのアイテムもあるから最後に店員さんが確認には来るけどね
    店舗によって違ったりするのかもね
    少し高めの回転寿司(既に回転はしていないけど)は注文はタブレット端末からの注文のみで、職人さんからの手渡しでもらう感じだったけど、それまでは回っているの以外には職人さんに○○くださいと言っていた時もあったから半分味気なさは感じてしまったけど仕方ないね

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/27(木) 12:59:42 

    >>1
    日本人?

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2025/02/27(木) 13:02:14 

    >>85
    ねこ配膳が目をビカビカさせながら怒ってるとこちょっと見たいにゃー

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/27(木) 13:02:59 

    >>107
    万引き?セルフで万引きってレジ周りの商品を取り去るの?
    それとも支払わずにそのまま出ちゃうの?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/27(木) 13:03:20 

    >>6
    接客してたけど、日本人のがめつさとマナーの悪さは最悪だや

    +23

    -10

  • 134. 匿名 2025/02/27(木) 13:05:27 

    >>92
    単純にこの席に運ぶだけのロボットと鍵システムが着いたロボットだとコストが全然違うんじゃないかと思うから、安く提供するようなところには無理なんじゃないの?
    仮にひと皿だけなら人間が持っていく方が早い感じだし

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/27(木) 13:07:32 

    >>114
    それが一番高いコースだと肉も種類多くて、豚肉ロースや牛肉(国産牛だったかな?)パット見分かりづらかった。
    豚肉が結構赤いしね。
    豚と牛は器の色が唯一の判断材料で、牛肉は国産牛、牛肉、ミスジ肉と判断が難しい。

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2025/02/27(木) 13:07:56 

    ちゃんと1席分まとめて持ってってくれるの?
    例えば4人で行ってもメニューによって2人分先に来て2人分遅れて来ることあるけど、そこで別の人の分と一緒に持って行かれたらわかるはずがないし

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/27(木) 13:08:31 

    >>100
    ぼ〇老人だと、個人でやっている飲食店だとよくサービスで注文してないやつを出してくれるから
    それと勘違いするかもね。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/27(木) 13:09:10 

    >>104
    ねこちゃんの意味w
    ワゴンで運べば良くないかw
    導入したはいいが上手くいかなくてそうなってるんやろなぁ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/27(木) 13:09:22 

    フロア…いや店舗を分けるしかないのか…

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/27(木) 13:11:07 

    >>132
    横だけど、普通にカゴに入れてきて、1個スキャンして商品は2個入れるとかやって万引きするんだよ。
    重さ計測じゃない奴はそれで盗まれちゃう。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:34 

    >>117
    団体だと割安になりそう。
    小さい無許可の中国のツアーかもしれない。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/27(木) 13:24:24 

    >>1
    コンビニのコーヒーでも安いの買って高いのいれてる人いるってきくね

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/27(木) 13:38:36 

    >>119
    そういう漫画あるよねw
    猫ちゃん達がやってるラーメン屋w

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/27(木) 13:52:16 

    >>33
    にゃーに会いたくてしゃぶ葉行ってる私
    また会いにいくにゃー

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/27(木) 13:56:24 

    >>17
    わかる 牛とかいらない

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/27(木) 14:06:56 

    >>1
    日本人らしい陰湿でしょうもない犯罪ですね アジアの恥だわ

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2025/02/27(木) 14:15:10 

    >>9
    まさに昨日行った!!
    前は違ったと思うけれど、直前にタッチパネルの画面に『青色の段からお取りください』とかなんとか出るのね。でも騒いでたら気づかないかもしれないし、私もその表示が出てる事自体知らなくて他の段のを取りそうになって夫に違うよって言われて初めて知った。他の焼き肉とかは来たロボットの段全て自分のだったりするからちょっとごっちゃになる人いるかも。

    けれど、わざと取るやつは問題外!!窃盗!

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2025/02/27(木) 14:15:31 

    >>17
    それはないわ笑
    薄いカスみたいな肉だもん。

    あれが一番美味しいって謎すぎる。
    逸品か厳選だなぁ。

    +0

    -16

  • 149. 匿名 2025/02/27(木) 14:27:50 

    >>9
    他のテーブルの食事も載せてるお店があるって初めて聞いた
    コースだと何がくるかlよくわかってないし間違える自信がある

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/27(木) 14:29:41 

    >>6
    日本人にもDQNとかいるからなぁ。

    +33

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/27(木) 14:50:24 

    >>49
    かわいいw

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/27(木) 15:17:35 

    >>143
    赤猫ラーメン?

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/27(木) 15:17:50 

    >>88
    そうだよね
    自動販売機ですらボッコボコに叩き壊されてお金や商品取られちゃうから普及しないとか聞くしね

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/27(木) 15:21:54 

    ズルされるぐらいなら、卓ナンバー事に皿の縁にナンバーを入れた皿にしてその番号の皿だけ取れるようにしたらまだ間違いとかはなくなりそう
    入れる側が大変になるかな?

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/27(木) 15:37:11 

    >>9
    肉の種類が分かれてたとしても、他のテーブルのお肉が乗ってたらすごく分かりにくいよ
    豚バラだかロースだかも分からない

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/27(木) 15:43:53 

    料理を運ぶ猫型ロボットに向けて咳をゴッホゴホ浴びせかけてるノーマスクオバサンがいたわ。
    ずーっとゲホゲホしながらウダウダ喋ってたのに、何故かこちらの会計のタイミングに合わせて席を立ち、真後ろでゴホゴホやってて良識を疑った。

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/27(木) 15:44:10 

    しゃぶ葉店員ですが必ずご案内時に猫ロボの使い方は説明しています
    ですがちょくちょく取り間違いが起こるので、取られたお客様には丁重にお詫びして急いでお持ちしています
    酷いと猫ロボの3段全部取られたりもあります💦説明は聞いて欲しいです〜😭

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2025/02/27(木) 15:45:00 

    >>153
    自動運転に期待してる人多いけど強盗の格好の的だと思う
    拡散が拡がった世界ではお金持ちが乗る自動運転のタクシーや貨物トラックなんて襲ってくださいと言ってるようなもの

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/27(木) 15:47:08 

    わざとじゃないけど隣のカップルが違うテーブルの肉取っちゃってて彼女の方が怒って険悪なムードになってた笑

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/27(木) 15:49:49 

    >>1

    猫ロボットが大きな声で
     やめろ、この泥棒猫!
    って叱る仕様に変更すべき。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/27(木) 15:54:30 

    確かに食べ放題だから分からないね。
    今まで気づかなかったわ、その技

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/27(木) 15:58:37 

    >>158
    乗車中は外からはロックされたり、異常があったりしたら警備システムに繋がれていたりするんじゃないの?
    さすがにそういうのはつけると思うけどね、特にVIP用なら尚更

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/27(木) 15:59:26 

    お肉3皿コースしか頼んでなくて猫ちゃんが私のテーブルで停止して動かなくなった時に、店員さんを呼んだんだけど逆にというか私じゃなくて店員さんが他のお肉まで私の所に置こうとしたので焦って説明した事ならある

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/27(木) 16:03:31 

    >>157
    同じテーブルのお客さんだけの注文だけ乗せるようにしたらいいんじゃない?
    間違いも無くなるし説明もしなくて済むようになるし、慌てて人が持っていくこともなくなるよ
    今までそういうトラブルに店員さん自体が黙っていたから悪用するやつは余計に増えてしまったりしたんじゃない?
    普通にひと皿だけとかなら人がサッと持っていった方が早いのかもだけど、盗られて慌てて持っていくよりはるかにいいよね

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/27(木) 16:06:56 

    入店時にコースを聞いて、安いコースの奴らはみんなまとめて座らせて、猫ちゃんも安いコース専用、高いコース専用とかにしたらいいんじゃない?
    何らかでも対策を取らないと店が潰れちゃうよ
    コスト的にかからない方がいいと思うから、猫ロボに機能を追加するのは除外した方がいい

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/27(木) 16:18:17 

    >>62
    しゃぶ葉は儲かってるんだから、もっと初期投資を頑張っとけば良かったのにね
    いちばん怖いのはクレーム増加からのリピーター顧客離れだよね
    お客様の意見を第1に優先し取り入れたら、まだ救いは、あるけど業績にも響くから早めに手を打たないとヤバイね💦
    不満放置は不信感が募り溜まるし💧
    だからと言っても応募しても飲食って危険・汚い・キツいの3拍子が揃ってるから働きたがらないんだよね
    髪型・髪色の髭の有無やピアスとか外す指定や香水NGとかもセットだし。
    条件は緩和して優遇しないと、そもそも人自体が集まりにくい業種だし暇なら早上がりも、あるかもだし重いとか割れたりとかゴミ出し汚物に、まみれたトイレやゲロ掃除までバイトに任せられるし💧

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/27(木) 16:23:35 

    >>165
    高いコースは人が運ぶ、安いのはネコロボで良いんじゃない?
    明らかに差別化をはかれるし、双方、客からも店員からも、あのテーブルは安いコースって見分けやすいし目立つじゃん。
    それが無理なら安いコースは頼まれた直後に店員が客来た席にテーブルクロスを敷きに行けば、一目瞭然だよね。
    とにかく他の客や店員から目立てば不正は絶対しにくいんだから。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/27(木) 16:26:05 

    >>7

    荷物が壊れたといえばお宅配業者は金を払うとか完全犯罪マニュアルみたいの共有されてるらしいね。
    旅行先日本で集る方法とか中国人で共有されていて問題視されてるらしい。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/27(木) 16:51:08 

    >>58
    ファミレスとかならまだしも、食べ放題で生肉がどんどん来るスタイルだと見分けつかないし何頼んだかも覚えてなくてもおかしくない

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/27(木) 16:53:35 

    >>21
    まともな人なら謝罪する
    謝らないなら立派な泥棒だよ

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/27(木) 16:55:48 

    >>1
    重さで管理して、着くまでに盗られたらねこが「と、盗られにゃ~!逮捕にゃ~!」って言うようにしたらなくなりそう笑

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/27(木) 16:57:54 

    >>1
    だからかー この間猫ちゃんロボ来たけど何も持ってない時が何回かあった ちなみにその時は誕生日だから奮発して国産牛コース頼んだだけも
    ずっとなんでかなーって思ってたけど食べ放題だからまた注文すればいっかくらいに思ってた

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/27(木) 17:23:44 

    >>148
    そもそももっといいお店行きなよ…

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/27(木) 17:56:44 

    そんな発想考えた事なかった。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/27(木) 18:05:51 

    これ嘘だと思う。
    だってさ、しゃぶ葉って牛と豚じゃ皿の色が違うじゃん
    お皿を下げに来た店員に絶対バレるよ

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/27(木) 18:19:25 

    ゆず庵に行った時もそういう場合どうなんの?と思ったけど、私達の席に最初に来てその後に別の席に行ってたのでコース選択で猫のルート変えられるとかあるの?たまたまなのかな

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/27(木) 18:30:49 

    どこのしゃぶ葉?うちの近くのしゃぶ葉は平和だよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/27(木) 18:34:34 

    回転寿司でも取られたことある。すぐに言ったよ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/27(木) 19:25:25 

    短期間だけど、しゃぶ葉でバイトしてた。

    土日の夕方とか、めちゃくちゃ混んでて、ロボットが道を塞いでいる時に大家族(3世代で計6人)で席に座ってて大抵奥さんや旦那さんらしき人が率先して取ろうとするんだけど、周りが騒がしかったり慣れなかったりすると「どっから取るの?」みたいな反応する人いるよ。

    だから、全員が全員意図的に取ってるかはわからない。

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/27(木) 19:27:34 

    >>1
    そんなことする輩がいるんだね 考えられん
    自分は安い豚肉のコースしか頼まないから取られる心配はないけど

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/27(木) 19:53:56 

    >>21
    とる棚の部分が青く光るから間違いはなさそう
    光る部分をとってねて事前に説明あるし

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/27(木) 20:11:51 

    >>169
    しゃぶ葉の場合は牛肉が安いコースでは来るわけないから見た目の色で違うって判りそうなもんだけどね💦

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/27(木) 20:14:32 

    >>181
    わざと取る人って絶対に中には居るよね
    入れ替えたり悪戯おふざけ本当に居るからね

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/27(木) 20:16:30 

    >>180
    ふざけて、それすら取るやつ居たらマジ許せん!

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/27(木) 20:21:52 

    >>178
    スシローとか頼んでないメニューなのに自分が緑色の皿が来る席に例えば座ってたりする時に緑色の席用への寿司ネタ皿が流れてくる。
    これは店員の間違いなのか、自分が案内される前に座ってた客が頼んだけど見た目が雑な盛り方やネタの色味が変色してたりしてたからスルーしちゃった皿なのか分からなくなる💧
    でも人力では人手が直ぐに足りなくなるし、レーンを改装するしかないのかな?

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2025/02/27(木) 20:23:33 

    >>177
    詳細が分からない場合は捏造された記事な場合も考えられるよね?💧

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/27(木) 20:26:22 

    >>179
    説明とかは、しないのかな?
    分からないなら店員を呼ぶとか。
    大家族なら慣れた人が通路側に座らないのかな?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/27(木) 20:29:07 

    >>175
    隣のテーブルに置いたらバレるし
    かと言って他のネコロボに皿を置いても不自然だしなぁ
    証拠画像や動画が出回ってないと信憑性が確かに薄いかも
    疑惑は尽きない晴れず

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/27(木) 20:30:15 

    >>12
    窃盗も嫌だけど、何か入れられるリスクもあり得るって書かれてるの見てこわってなった。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/27(木) 20:32:51 

    >>174
    がめつ過ぎて引いたわよね
    乞食より酷いかも

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/27(木) 20:35:15 

    >>69
    うちのお父さんとか絶対に肉の識別出来ないし、猫ロボのランプも気が付かないわ。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/27(木) 21:00:31 

    >>172
    これからは直ぐに店員に密告、告げ口せねば

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/27(木) 21:03:14 

    >>26
    ネコからネコババとは言語道断

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/27(木) 21:05:09 

    >>193
    デモロボダシ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/27(木) 21:06:07 

    >>191
    珍しいね

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:48 

    >>1
    中国人?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/27(木) 21:08:09 

    もうせ配膳ロボにテーブルナンバー記載したラミネート加工されたプレートを皿の横脇に乗せたら如何かしら?
    分かりやすくする為にも

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:24 

    よし!安いコースター頼んだ奴等の横に店員一人必ず貼りつける!
    これで防げる、大体同じ奴等が移動してやってるから顔写真も取って全店舗に回す。
    現場押さえたら取ったコースの5倍を人数分払わせる。
    そうすれば、店員一人貼り付け分より儲かる。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/27(木) 21:15:15 

    >>1
    げっ!
    それはどろぼうではないかと

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/27(木) 21:25:38 

    >>94
    2回連続は流石に、わざとっぽい💧

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/27(木) 21:29:43 

    >>198
    コースターなんて注文できるの?
    てか、しゃぶ葉の時給って、いくらなんだろ?
    フルタイムで1人あたり1日いくら?
    てか、あんまり大袈裟で野暮な事すれば、それこそ店が潰れそう

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/27(木) 21:31:03 

    あんまり監視を強化し過ぎたら刑務所で飯を食ってる気分みたいになりそう

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/27(木) 21:38:10 

    >>201
    間違えです!コースです!コースター買おうと検索してたから変換されたみたいで。
    見張り人用時給で他とは別に。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/27(木) 22:14:23 

    >>1
    最近は中国人がタッパーに肉詰めて帰ってるそうな…

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/27(木) 22:16:33 

    >>166
    食い物やは香水はNGやで

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/27(木) 22:25:09 

    しゃぶ葉行く予定だったけど辞めるわ
    外食行って底辺と関わるのは嫌だしね
    このトピ開いて良かった

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/27(木) 22:38:28 

    なんかマイナスつけてる人いるね

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/27(木) 23:36:06 

    >>90
    正月に子供と行った時にうちと隣卓のオーダーをネコが一度に持ってきて隣卓は自分の分さっととったんだけどこちらは頼んだのは別のものだった、どうしようか迷ったけど店員も少なくバタバタしていたからもう一度頼み直せばいいかと間違ったのとったよ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/27(木) 23:37:41 

    >>94
    それってネコが移動してる時に盗るの?ネコって移動先に障害物あるととまらない?まさかそれを逆手に取ってやってるのかな

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/27(木) 23:47:04 

    だいたい上下の2段を使って、上が〇〇番のお席用、下が△△番のお席用みたいに分かれています。
    各席に猫が自動で運んで行き、席の前で止まりお客様が光っている段のお皿を自分で取るという仕組みです。

    取り間違いを防ぐ為に、ねこロボットの機能としてシャッターをつけ、テーブルに着く毎に機械制御でシャッターを開く機能にアップグレードされるといいですね。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/27(木) 23:57:53 

    >>9
    私コレで間違えたよ!他店のしゃぶ葉で働いてて、そこでは1つのテーブルの分しか載せないルールでやってたから、行った店は複数テーブルの分も載せてて、私たちは全部注文出来るコースで注文出来るのを頼んでたから連れが頼んでたのかと思って取ったら、店員さんが来て、他のテーブルの分も取ったということで注意を受けたよ。まさか店舗によって運用が違うなんて思わなかったからビックリした。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:13 

    >>188
    でも実際注文してたはずなのに猫ロボが来てもカラだった人がここでもいるわけだから、まさか自分たちのが盗まれていたとか思わないし、また頼めばいいかみたいに思っていたという感じなんだから…
    でも頼み直すとそれだけ時間もかかるし、おかしいなって抗議する人もいるよね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/28(金) 00:57:41 

    >>211
    一目瞭然で自分のところが注文していたものとかいうのは分からない仕組みなの?
    タブレット端末とかでも?
    皿の色でも変えとけみたいな気はする
    昔は回転寿司でもレーン分けされていない時は、注文品って札がついて紫色とか赤色とかになっていてこのテーブルは赤色の札ですって書かれていた時があったよね
    勝手に他人の注文品取っちゃう人もいたりしたし
    取られても皿はあとから数えるスタイルだから損はしなかったけど

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/28(金) 01:41:01 

    >>6
    不景気とSNSのせいか、最近は日本人でもマナーの悪い人が年齢層問わず増えているよ。

    田舎の電柱等に付いている○km分の電線を盗むのはおそらく外国人だろうけどね。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/28(金) 01:53:24 

    >>9
    高いコース頼んだけど、やっぱりわからない時あったよ
    それにグループで行ったら、誰がどれを頼んだか把握出来ないしみんなが常に席にいるわけじゃないから、食べ放題だしとりあえずもらっちゃえってなる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/28(金) 03:48:02 

    回転寿司みたいなレーン式になればいいのにな

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/28(金) 03:53:42 

    >>21
    牛と豚の違いも分からないのかな
    分かってて何度も取るなら窃盗

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/28(金) 05:03:56 

    >>135
    一番安い豚肉コースの人が牛肉取るって話しだよ?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/28(金) 05:30:27 

    >>9
    他の客の分載せるの怖い
    人が運んでくるならいいけど、ロボットならつばとかつけられたら分からない

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/28(金) 06:14:50 

    やってしまったことがある
    青色のランプがついてたので、特に疑わず受け取ったら隣のグループのものだった。
    私達のところに配膳した後、空になったままお届けに行ってて隣のグループの人がなにもないじゃないか!とお店の人に呼んで注文したものもらっていた。
    お店の設定間違い?載せるところを間違えたからか、お店側には何も責められなかったけど気まずかったし罪悪感だった。
    若干違うメニューのものだったで気づけなかったと理由つけてしまうけど、これからは該当してるメニューのものか確かめて違ったら受け取らずにキャンセルできるよう心がけたいと思った。反省です。(一緒に行った子にはお店側の間違いだから気にしなくていいと言われたけど隣のグループの人が怒ってた声忘れられません。)

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/28(金) 06:19:02 

    池袋の(前OIOI)の交差点のしゃぶ葉は別宅のもあって困惑した、

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/28(金) 06:37:28 

    >>1
    これ、Xの元投稿主、北海道の人なんでしょ?
    北海道の民度どうなってんの?ってツッコまれてた

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/28(金) 08:50:05 

    初めて行った時知らなくて取っちゃいました
    そういう人たくさんいると思う

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/28(金) 09:16:39 

    >>17
    牛は匂いがすごくて、1回しか頼んだことない。
    牛しゃぶ食べたいなら、値段は高くなるけど別の店行く。寿司も。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/28(金) 10:06:39 

    >>9
    恥を忍んで書くけど、食材乗せるトレイが4段あって、そのうちの真ん中の2段に自分のと他のお客さんのものが置かれてて、一番真ん中の線が青く光ったときに、光った線の上に置かれてるものを取るのか下のものを取るのか、初めて行ったとき一瞬考えた
    食材が置かれてるところ全体を照らしてほしいと思った

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/28(金) 10:19:53 

    >>1
    中国人は堂々とやる
    韓国人は白々しくやる
    日本人はバカがやる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/28(金) 10:44:53 

    ねこちゃん低賃金で働いてるのに酷い

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/28(金) 11:30:56 

    >>1
    安いから仕方ないね。治安悪くなるよ。
    えーないねーまた頼もうかーっで終わってもう一回とったら店員さんにこっそり言う。
    猫ロボは可愛いから良し!!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/28(金) 14:25:25 

    >>85
    いいかも!
    にゃんこの通り道にいると「どいてくださいにゃ!!」って言われたし、お怒りモードもあっていいと思う👍

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/04(火) 02:07:11 

    >>85
    可愛いw

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/04(火) 02:14:57 

    >>69
    故意にとったりしないけど、まさにこれをやりそうだからシステム変えてくれないと怖くて行けないな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード