- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/28(金) 04:28:42
ガルちゃんなら
蔑む(さげすむ)→さげずむ、下げずむ
時々見る+2
-0
-
502. 匿名 2025/02/28(金) 04:34:25
>>135
女がマルチタスク得意なら男だって得意なはずなのにねー+1
-1
-
503. 匿名 2025/02/28(金) 04:43:57
>>334
主治医にセカンドオピニオンを受けたいと言えば診療情報提供書を作成してくれるよ
+1
-0
-
504. 匿名 2025/02/28(金) 04:44:36
しゅっせいとどけ
しゅっしょうとどけ
出生届+1
-0
-
505. 匿名 2025/02/28(金) 05:02:08
>>485
なんなら知り合いに延ばした上2人目出来てそのまま育休入ってそのまま退職していった子もいたわ+0
-1
-
506. 匿名 2025/02/28(金) 06:15:22
>>11
そうなんですね!
では、50代〜60代くらいの人たちのことは失礼にならない言い方でなんと例えば良いのかしら?
妙齢が使えないとしたら。
+1
-3
-
507. 匿名 2025/02/28(金) 06:22:05
>>486
なんで?+0
-0
-
508. 匿名 2025/02/28(金) 06:43:15
>>42
副業禁止の会社だけど
これはWワークスにです!!って言ったらメチャ怒られそう+0
-0
-
509. 匿名 2025/02/28(金) 06:44:57
>>502
どう言うこと?!( ・∇・)ノ+0
-0
-
510. 匿名 2025/02/28(金) 06:45:39
>>99
違うの!?と思って調べたらつづきがらだった…!+0
-0
-
511. 匿名 2025/02/28(金) 06:56:55
>>273
>>88
薬剤によるけどプロポは血管痛がするよね+1
-0
-
512. 匿名 2025/02/28(金) 06:59:55
>>40
未だに円周率3で教えるんでしょと言う人いるよね
四捨五入の章のときに練習問題で円周率を3としておよその面積を求めましょうというのがあっただけ
円周率はずっと3.14
+1
-0
-
513. 匿名 2025/02/28(金) 07:05:40
>>473
テレビ局は、間違った日本語とかいうような番組を放送しているのに、これは今でも使っている。
間違いに気付いていない。+3
-0
-
514. 匿名 2025/02/28(金) 07:24:12
>>95
しかも非課税 要件が合えばその期間だけ配偶者の扶養控除に入れるし+3
-1
-
515. 匿名 2025/02/28(金) 07:34:27
>>430
その言い分だとキャノンはどうなの?+1
-0
-
516. 匿名 2025/02/28(金) 07:34:51
>>68
帝王切開だから陣痛なしって
そうなるものなの?初めて聞いた!
あらかじめ予定決めてたらあれだけど
その前に産まれたりする可能性もあるのに
破水や陣痛であっ、となる人も
居そうなのにね+0
-0
-
517. 匿名 2025/02/28(金) 07:35:02
>>430
テレビの表記なんてよく間違いはあるよ+1
-0
-
518. 匿名 2025/02/28(金) 07:40:22
>>430 ググった結果
会社名の表記は「キユーピー」か「キューピー」か? 「キューピー」と書かれることが少なくないが、正しい表記は「キユーピー」である。
大手メディアから発信される記事では「キユーピー」と正しく表記されているけれど、個人のブログやSEO記事専門のWEBサイトなどでは、「キューピー」と誤った表記をよく見かける。
さて、本題である。
正しい社名表記は「キユーピー」と、「ユ」を大きく書く。この理由はデザイン上のバランスを考慮したそうだ。
広報担当者によると「キユーピーの『ユ』の字は、バランスよくデザイン上、大文字です」とのこと。これが最大且つ唯一の理由のようだ。+0
-0
-
519. 匿名 2025/02/28(金) 07:45:23
>>513
テレビ局の制作なんてアホばかりだからね。だから日本が岳でなく英語も誤用が多いですよ。高級住宅街などの放送では「セレブ達がお住まい」とか「お金持ち=セレブ」という間違った英語を使っているからね「お金持ち=リッチ」が正解なのにね+5
-0
-
520. 匿名 2025/02/28(金) 07:47:38
>>3
しっぽが白かろうが黒かろうが他の色だろうがパンダはかわいいことにはかわりない
パンダはかわいい+1
-1
-
521. 匿名 2025/02/28(金) 07:52:16
>>21
視覚障害者だけでなく障害者は優しいとか性格はいいとかはない
私も障害者だけど優しくもないし性格悪いよ
それに発達障害者はなにかの才能あるって思われるのも違うよ
才能ない人も多いよ+6
-2
-
522. 匿名 2025/02/28(金) 07:53:57
>>187
せめて優しく性格よく天使みたいであってほしいって願望を押し付けられてるみたいで窮屈です
私も障害者です+3
-0
-
523. 匿名 2025/02/28(金) 07:54:39
>>40
3.14で習ったし、ちゃんと順位もあったよね+3
-0
-
524. 匿名 2025/02/28(金) 07:55:48
>>33
って思ってないよ
今の時代カスハラで訴えますって時代だからね
+2
-0
-
525. 匿名 2025/02/28(金) 07:56:30
>>438
力不足と役不足+2
-0
-
526. 匿名 2025/02/28(金) 07:57:16
うる覚え ×
うろ覚え ⚪︎+2
-0
-
527. 匿名 2025/02/28(金) 07:57:17
>>41
その方が言いやすいのよ+0
-6
-
528. 匿名 2025/02/28(金) 07:58:14
>>184
白熊は白髪だらけなの?+0
-0
-
529. 匿名 2025/02/28(金) 07:59:07
>>47
細かいなぁw+0
-8
-
530. 匿名 2025/02/28(金) 07:59:39
交通違反の点数は違反点数の加点だということ。
6点持ってて違反の度に減点されて0点になったら免停ではない。
最初0点で違反の度に加点されて6点以上14点以下になったら免停。+1
-0
-
531. 匿名 2025/02/28(金) 08:00:54
>>469
「的を得た」も最近は間違いではないという風潮らしい
三省堂国語辞典第七版で、今まであった「的を得たは誤用」という表記が削除された
+1
-1
-
532. 匿名 2025/02/28(金) 08:02:48
>>528
横。白熊は本当は透明の毛だよ。+2
-0
-
533. 匿名 2025/02/28(金) 08:05:24
>>507
4/1から、給付金延長が厳格化されるから。
今までみたいにわざと落選狙いしてる人の給付は認められなくなる。+3
-1
-
534. 匿名 2025/02/28(金) 08:05:30
辞めると止めるを混同して使っている人が多い
辞めるは「自分から退職する。 辞任する。」ときに使う用語。
ダイエットを辞めるなどの使い方は間違い。+2
-0
-
535. 匿名 2025/02/28(金) 08:06:00
>>196
子女の子が男の子を指すと聞いたことがある+3
-0
-
536. 匿名 2025/02/28(金) 08:07:24
>>532
自己レス。>>44の元コメを見ずにレスしてしまいました。失礼しました。+0
-0
-
537. 匿名 2025/02/28(金) 08:08:19
よんどころない と やんごとない+0
-0
-
538. 匿名 2025/02/28(金) 08:18:02
>>515
キヤノンですよ。
調べなよ。+2
-3
-
539. 匿名 2025/02/28(金) 08:19:07
>>9
勘違いしてるって何と?
普通自分が貰えるお金関係って調べない??
当然の知識じゃないの??+2
-2
-
540. 匿名 2025/02/28(金) 08:27:54
>>14
早急 も+1
-0
-
541. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:25
>>3
そーなんですよね
黒かったら可愛さが増すのになーって思いました+1
-1
-
542. 匿名 2025/02/28(金) 08:44:18
>>40
ゆとりの息子はキルケゴールについて語ってた。センターテストで倫理をとったから。でも日本史も世界史もよくわかってない。+1
-1
-
543. 匿名 2025/02/28(金) 08:47:33
毎日、一日一万歩以上歩くのは歩き過ぎ。膝を悪くしたり疲労が蓄積して免疫機能が下がる。歩きすぎに注意!安全にウォーキングを楽しむには - はこだて市民健幸大学 はこだて健康ナビhako-kenko.com函館市の健康づくりイベント、健康に関する情報、クイズや動画も。カラダもココロも「楽しみながら」すこやかに!
+1
-1
-
544. 匿名 2025/02/28(金) 09:19:55
猫の名前で、マンチカン→マルチカン メイクーン→メインクイン
+0
-2
-
545. 匿名 2025/02/28(金) 09:23:25
>>1
生活保護は何でも無料でやってもらえると思っている。実際は働いている人から嫌な顔されている。医療関係者までもが。+0
-0
-
546. 匿名 2025/02/28(金) 09:26:49
>>257
実際アメリカ軍いないと自分の国すら守れないのは事実だしね
それが嫌なら自国で防衛しなきゃなんだけど憲法改正もヤダ、集団的自衛権すらヤダ、アレやだコレやだの国民まだまだ多いし
+1
-2
-
547. 匿名 2025/02/28(金) 09:31:59
>>270
これは勘違いっつーか、承認欲求だねw
できる限り多くの人に読んでもらって、プラスほしいっていう+3
-2
-
548. 匿名 2025/02/28(金) 09:32:15
>>521横
私も障害あるけどこの認識がなくなったら更に健常者に無下にしてもいいと更に思われそうだから嫌なんだよね悪循環だわ+1
-0
-
549. 匿名 2025/02/28(金) 09:32:50
>>506
若老人?40で初老だけど老人というには若い気もする+0
-0
-
550. 匿名 2025/02/28(金) 09:36:56
>>21
勘違いじゃなくて世間は障がい者なんて興味ないから自分に迷惑かけないでを"心が優しい"とか勝手なイメージで抑えつけてんだよ
+1
-0
-
551. 匿名 2025/02/28(金) 09:41:06
>>2 >>14
言葉警察するのって本来無意味なんだけどね
結局時代と共にそう思う人が優勢である事の方が重要だって伝わることが言葉の主だから
貴様やら御前がいい例
トピ向きじゃないね+0
-4
-
552. 匿名 2025/02/28(金) 09:47:25
>>272
後者を言い換えると「故意犯」みたいだけど確信犯の方が分かりやすいし使いやすいから仕方ない気もする。+1
-0
-
553. 匿名 2025/02/28(金) 09:48:23
>>519
ずーーーっと前から言ってるんだけど
お金持ち🟰セレブになって
もう覆せない気がしてる 笑
私は使わないけどね
毎回「アンジェリーナジョリーなのか?ブラッドピットなのか?あ?」とか思いながら聞いてる
+3
-0
-
554. 匿名 2025/02/28(金) 09:58:11
>>165
さすがにそれはない笑+1
-1
-
555. 匿名 2025/02/28(金) 10:30:07
>>553
漢字の読み方はこれが正解!言葉の意味を勘違いしている人がいますね!ってね言ってる人とかもセレブを金持ちな人事として使っているからね不思議なんだよね+1
-0
-
556. 匿名 2025/02/28(金) 10:45:51
>>11
そうなんだ。最近オアシズの大久保さんがなんかのCMで妙齢の女子がーみたいな事言ってるから
成人してる子供がいそうな年齢のおばさんのことかと思ってた+0
-0
-
557. 匿名 2025/02/28(金) 11:58:34
>>268
お前は耳鼻科へ行け+0
-0
-
558. 匿名 2025/02/28(金) 15:14:44
>>416
紹介状書いてくれとか気まずくて言えないや
てかセカオピ考えるほど不信感あるなら再診もしたくないし、紹介状って3000円くらいでしょ?そのお金でよその初診料払えばいいやっておもう+0
-0
-
559. 匿名 2025/02/28(金) 15:25:00
男親と女親の意味
父親と母親のことなのに
男性側の親と女性側の親と勘違いしている+1
-2
-
560. 匿名 2025/02/28(金) 16:50:17
>>447
性格のクセなんだけど、性的な嗜好になっちゃってるね。+2
-0
-
561. 匿名 2025/02/28(金) 18:19:23
>>111
紹介状とかで高い金取ろうとするから嫌なんだよね
他の病院に紹介状持って行ったら、要らないのにって言われた+0
-0
-
562. 匿名 2025/02/28(金) 18:23:08
>>558
動物病院でむりやり紹介状書かれて、6000円くらいとられた
まったく紹介状なんか必要ないのに
+0
-0
-
563. 匿名 2025/02/28(金) 18:34:23
>>97
NISA始める←わかる
NISAを買う←???+0
-0
-
564. 匿名 2025/02/28(金) 21:26:10
>>424
セカンドオピニオンで紹介状もらったら解決するんだけどね
気まずいのか何か知らないけど、セカンドオピニオンを受けたいという一言が言えない人が多い+0
-0
-
565. 匿名 2025/02/28(金) 21:43:21
>>531
なぜ誤用だったものが、おかしいよね+0
-1
-
566. 匿名 2025/03/01(土) 08:53:50
>>557
へい!リョーカイ!+0
-0
-
567. 匿名 2025/03/01(土) 14:53:08
犬も猫も他の動物と同じ
人間に特別な感情なんかない
人間の片想い+0
-0
-
568. 匿名 2025/03/01(土) 21:00:49
>>142
こんな事言ってるから英語ができない日本です。+1
-2
-
569. 匿名 2025/03/19(水) 09:29:11
高卒認定試験に合格したら、高卒の資格が得られること。
高卒認定試験は、高校よりも上の学歴、つまり短大や専門学校、大学の受験資格を得られることであって、たとえ高卒認定試験に合格しても、進学しないと、中卒の扱いのままなんだよね。+0
-0
-
570. 匿名 2025/03/30(日) 08:48:51
おわり
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
シゼコンは、昭和35年から毎年、全国の小・中学生を対象に自由研究の作品を募集している伝統ある理科自由研究コンクールです。過去の入賞作品の検索アーカイブや自由研究を進めるためのヒントなど、子供たちの科学する心を育てるための様々な情報を紹介しています。