ガールズちゃんねる

未だに勘違いしてる人が多いことPart2

570コメント2025/03/30(日) 08:48

  • 1. 匿名 2025/02/27(木) 09:34:42 

    セカンドオピニオンは患者の自由だけど、所定の手続きなしで医師を変えるのとは違う。

    +160

    -93

  • 2. 匿名 2025/02/27(木) 09:35:05 

    確信犯の使い方

    +274

    -11

  • 3. 匿名 2025/02/27(木) 09:35:25 

    パンダのしっぽは白い

    +179

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/27(木) 09:35:50 

    所定の手続きとかあるのか。知らなかった。

    +168

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:03 

    >>1
    ん?

    +183

    -28

  • 6. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:12 

    逮捕されただけなら前科はつかない
    起訴があって、裁判を受けて前科が決まる

    +370

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:15 

    静脈麻酔(鎮静)と全身麻酔が同じだと思っている人

    +202

    -10

  • 8. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:31 

    犬が尻尾をふっている=喜んでいる
    というわけではない

    +238

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:32 

    育休手当のこと。
    フルで出るわけじゃないし、3年とっても1年しか育休手当が出ない会社もある。

    +185

    -15

  • 10. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:34 

    >>1
    詳しいなら書いてほしいけど、ちゃんと紹介状貰って転院してねってこと?

    +215

    -18

  • 11. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:41 

    妙齢を中年だと思ってる人が多い
    妙齢=若い、が正解

    +311

    -6

  • 12. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:58 

    アフィリエイトを目の敵にしてる人
    (報酬が行かないように絶対経由して買わない、みたいな人をたまに見る)

    +12

    -43

  • 13. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:05 

    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:07 

    重複 の読み方

    +52

    -15

  • 15. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:16 

    自己肯定感の意味

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:17 

    >>6
    これの+の伸びが早いところにガルの闇を感じる

    +9

    -23

  • 17. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:26 

    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:27 

    パートなのに時短勤務って言っちゃってるガル民

    +35

    -36

  • 19. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:30 

    妊娠は病気じゃない

    これは病気のように薬を飲んだり治療したりして治せるわけじゃない、という意味で
    病気じゃないんだから動け、という意味ではない

    +472

    -10

  • 20. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:38 

    >>4
    セカンドオピニオンは本来自費ですからね。保険証使えませんよ。

    +25

    -51

  • 21. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:41 

    視覚障害者は心が優しいという謎のイメージ。
    あなたと同じ普通の人間ですけど…。

    +167

    -8

  • 22. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:48 

    >>3
    今凄く驚いたアラフィフです…

    +31

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:54 

    日本の政治家はほとんどが日本人ではない。朝鮮人が背乗りして戸籍を奪わって日本人になりすましている通名野郎ばかり。

    +294

    -34

  • 24. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:00 

    男がみんな結婚したがってると思ってる人
    あたりは多そう

    +3

    -28

  • 25. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:04 

    >>1
    義理は通せってこと?

    +9

    -19

  • 26. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:08 

    >>6
    前歴はつくけどね

    +127

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:09 

    代替品の読み方

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:16 

    >>4
    検査結果とかを引き継ぎたいなら、紹介状等が必要だから
    でも、今の病院が嫌になって単に病院変えたいだけなら好きにして良い。

    +118

    -4

  • 29. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:24 

    >>8
    目の輝きが違うよね

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:26 

    >>9
    あれって会社から出るわけじゃないよ?
    自分で手続きして手当を貰うんじゃなかった?

    +157

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:27 

    >>2
    今調べたら、悪いこととわかっていながらその行動を取る事って意味でもあるみたいだね

    勘違いしてる人はどういう意味でなのかな?

    +90

    -14

  • 32. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:35 

    >>1
    ピルを飲めば卵子が温存されて妊活を遅らせることが出来ると思ってる人
    ピル飲んでても卵子はすごい数失ってるから妊活するなら一日でも早く

    +102

    -19

  • 33. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:37 

    お客様は神様

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:37 

    テレゴニー遺伝

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:44 

    帝王切開=陣痛経験なし
    ではない

    緊急帝王切開の人も普通にいるから、陣痛も経験してるし、分娩台に乗った後に帝王切開なった人もいるよ

    +139

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:54 

    受付 看護師 お前は別に偉くない

    +17

    -34

  • 37. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:01 

    役不足の意味

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:08 

    >>9
    しかも会社から出るわけでもないしね

    +129

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:08 

    >>3
    ちびまる子ちゃんでその話があったので覚えてる
    原作にはないから、一回見ただけだけどなぜか覚えてる

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:11 

    ゆとり教育では円周率は3と教え、運動会の徒競走では手を繋いでゴールしていたとかいうデマ

    ゆとり世代だけどどれも身に覚えがない…

    +113

    -9

  • 41. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:16 

    「フィーチャー」と「フューチャー」

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:30 

    ダブルワークと副業

    ダブルワークは、本業を持っていない人が仕事を掛け持った働き方を指します。
    一方で、メインとなる収入源の本業があり、それに加えて副次的な収入手段として行うものを「副業」と呼びます

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:31 

    役不足

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:33 

    シロクマの毛は透明。
    白だと思ってた

    +69

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:42 

    >>2
    故意犯かな

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:46 

    >>6

    これ知らない人いるんだ

    +12

    -10

  • 47. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:47 

    うろ覚えを、うる覚え。
    沢山いるから見るたびにモヤモヤ

    +166

    -8

  • 48. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:00 

    ガルが全てではない。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:05 

    >>35
    私そのパターンだわ。
    陣痛あったけど帝王切開になった。

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:13 

    >>28
    そういうのってマイナー保険証でも紹介状必要なのかな

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:47 

    情けは人の為にならずの意味

    甘やかすと相手のためにならないと思ってる人多数

    +72

    -4

  • 52. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:49 

    >>21
    濱田裕太郎も言ってたわ
    障害があるから優しいとか天使みたいな言葉って逆に差別っぽい思考だなと思う
    遠回しに普通の人間じゃないと言ってるように聞こえる

    +115

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:59 

    >>1
    ドラマのせいで、松本市の印象が強いけど、
    「白線流し」は、3月1日の卒業式後に行われる、岐阜県立斐太高校(岐阜県高山市)の伝統行事です。

    +53

    -20

  • 54. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:07 

    最高学府は東大等の何処か一つの大学を指すのではなく、大学自体を指す

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:08 

    >>7
    よくわからんけど口腔外科で親知らず抜いた時静脈麻酔すると言われて点滴みたいのだったよ
    テレビでよく見かけるマスクみたいの口にされる麻酔が全身麻酔ってこと?
    静脈麻酔でも一瞬で気を失ったけど

    +13

    -6

  • 56. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:13 

    フレンチキスはディープキスの事
    フレンチ・キス(英: French kiss)とは、いわゆるディープ・キスのこと[1]。
    一方の者の舌が他方の舌に触れ、通常、口の中に入る接吻のこと。英語ではFrench kissと呼ぶ。日本語でフレンチ・キスというと稀に「軽いキス」を示す場合があるが誤用であり、本来は「深くて濃厚なキス」のことを指す。
    軽いキスはバード・キスと呼ばれる。

    +48

    -7

  • 57. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:18 

    >>17
    「勘違い奴」って言葉がもう気持ち悪い

    +56

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:22 

    >>6
    でも実名報道はされちゃうんだよね。

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:39 

    >>37
    たいてい真逆の意味で使われてるよね

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:40 

    シナモロールをシナモンロール

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:40 

    琴線と逆鱗

    字面で使い方わかると思うんだけどね。

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:53 

    >>44
    シロクマはアイスの名前
    ホッキョクグマが正解

    +2

    -9

  • 63. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:10 

    >>27
    だいたい
    だいがえ
       
    以外にある?「だいがえ」ってのは、他の言葉(大体=だいたい)と混同しないように、厳密には間違いだけど、”あえて”そう呼んでるだけでしょ?
    首長を「くびちょう」と呼んで主張(しゅちょう)などと区別するのと同じ

    +11

    -16

  • 64. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:15 

    速度標記のない国道県道は60km走行ということ、61kmでも59kmでもなく、60kmでしか走行してはいけない

    +0

    -11

  • 65. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:17 

    >>7
    だから胃カメラや大腸内視鏡検査のトピで混乱が起こる。ちょっと大げさだけど

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:29 

    含有量(がんゆうりょう)を「ふくゆうりょう」と読む人がいる

    +5

    -14

  • 67. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:38 

    >>38
    会社から出るわけではないけど、その穴埋めをどうにかこうにかするのは会社なんだよねー。会社から出るわけではないから何も言われる筋合いはない!ってスタンスの人はどうかと思うわ

    +6

    -34

  • 68. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:47 

    >>49
    私もよ

    2人目はたしかに計画帝王切開だったから陣痛経験しなかったけど、1人目は17時間陣痛に耐えた上で分娩台乗って、分娩の体勢までなったけど、色々トラブルありまして緊急帝王切開だったわ

    たまに帝王切開だったっていうと「じゃあ陣痛なかったんだ〜」っていまだに言われる。
    いや、あったわ

    +38

    -3

  • 69. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:49 

    >>14
    ちょうふく?

    +126

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:02 

    >>62
    ポーラーベア

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:08 

    >>20
    嘘は良くない

    +6

    -19

  • 72. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:09 

    共感性羞恥心

    恥ずかしくて見てられない!って意味ではない

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:21 

    >>31
    時代によって言葉の意味が変わった(加わった?)んだと思う。

    +79

    -3

  • 74. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:22 

    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:24 

    >>2
    『敷居が高い』とか『破天荒』もそうだけど、時代とともに本来の意味と違う使い方が定着するパターンかも

    +143

    -5

  • 76. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:38 

    >>10
    セカンドオピニオンとドクターショッピングは違うよってことでしょ

    +72

    -5

  • 77. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:53 

    >>1
    所定の手続きとは何かまで説明プリーズ

    +76

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/27(木) 09:44:20 

    災害が起これば自衛隊が自動的に出動すると思ってる人

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/27(木) 09:44:21 

    お客様は神様

    客側が使う言葉じゃない

    +31

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/27(木) 09:44:22 

    >>63
    結局今の時代だとどちらの呼び方のが色んな意味で正しいのかいまだに迷う

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/27(木) 09:44:35 

    あまり詳しくは書かないけど、性知識(妊娠出産)に関して

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/27(木) 09:44:59 

    >>2
    嗚咽も

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:14 

    少年

    本来は女子も含む

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:18 

    >>72
    観察者羞恥とまちがえて使ってる人めちゃくちゃ多いよね

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:22 

    >>76
    そういうことかあ
    実際はドクターショッピングなのに、「セカオピ聞きに行きました!」って人が多いってことか

    +49

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:22 

    >>74
    青の40歳

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:23 

    高校生は学生ではない

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:33 

    >>7
    静脈麻酔はめちゃくちゃ痛い

    +3

    -27

  • 89. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:45 

    >>71
    え?だからこそこのトピタイに該当するんだろうね。みんな勘違いしてるんだよ。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:45 

    >>8
    ちなみに
    猫が尻尾振ってるのを、犬が喜んで尻尾振ってるのと同じだと勘違いしてる人もいる

    +78

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:46 

    代替
    ✕だいがえ
    ◯だいたい

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:48 

    >>6
    逮捕歴が残るのはスルー?

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:56 

    かき氷のシロップは全部同じ味

    +56

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:16 

    年商と年収の違い

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:23 

    >>9
    フルで出ると思ってる人いるの?

    でも働いてないのにかなりもらえてすごい制度だと思う

    +112

    -3

  • 96. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:48 

    外出しなら妊娠しないと思ってる男は多い

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:50 

    >>1
    「NISAは危険」とかいう話。
    リスクは投資先によります。従来の特定口座とNISAでは投資リスク自体は同じ。

    +21

    -10

  • 98. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:54 

    >>15
    がるちゃんだと、自己肯定感が高いのと自己評価が高いのを同じにしてる人いるね。
    自惚れが強い人のことを、自己肯定感が高いのって嫌だよね〜、みたいな。

    +51

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:55 

    続柄 ぞくがらという読み方

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:57 

    >>13
    ジーニーのことをアラジンって思ってる人いると思う

    +61

    -6

  • 101. 匿名 2025/02/27(木) 09:47:04 

    多子家庭大学無償化は少子化対策!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/27(木) 09:47:06 

    >>47
    間違えてる人あまりにも多くない?それこそうろ覚え過ぎではと思っていたけど、どこかの方言なのかも
    コメントで見た

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2025/02/27(木) 09:48:05 

    >>62
    アイスは「白くま」

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:00 

    ふんいきとふいんき

    婚活でたまにいてびっくりする
    しかも30~40代
    なかなか指摘しずらい

    +10

    -14

  • 105. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:15 

    年金は自分のための積立ではなく、今の高齢者に払っている賦課方式だということ
    現役世代の年金は少ない子供達が払うことになる無理ゲー

    +22

    -3

  • 106. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:27 

    >>3
    たれぱんだのしっぽは黒いんだよね。
    だから厳密に言えばパンダではない。
    というか宇宙から来たんじゃないかと言われてるっていう設定のキャラクター。
    (画像は白しっぽのパンダ)
    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +80

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:34 

    「姑息」の意味

    ✕ ずるい、卑怯な
    〇 その場しのぎ、間に合わせ

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:49 

    >>67
    どういうスタンスならいいの笑

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/27(木) 09:50:15 

    エボラにアルコール消毒なんかしても効くわけないんだよ!とかいう誤解してる人がまだ多い
    エンベロープがあるからエボラにもアルコール消毒は効くよ?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/27(木) 09:50:29 

    >>56
    えー知らなかった

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/27(木) 09:50:36 

    >>77

    診察した医師から紹介状貰わずに他の病院にかかるのはただの転院やドクターショッピング
    セカンドオピニオンではない

    +37

    -4

  • 112. 匿名 2025/02/27(木) 09:50:41 

    >>1
    色んな医師の見解聞いてから、どこにするか決めたいから、はっきり今、診てもらってる病院から転院したいとも限らない時って、どうしたらいいんでしょうか。

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/27(木) 09:50:52 

    救急車よりも自分でウォークインしたほうが早かったりもする。
    救急車だと搬送を断られて行き先見つからないってことも多いけど、ウォークインで来た患者さんを病院は拒否できない決まりになっている。
    命の危険性がない症状なら救急車じゃなくて自分で病院に駆け込んだほうがいいよ。

    +38

    -3

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 09:51:08 

    自営業の領収書

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/27(木) 09:51:08 

    >>104
    「しずらい」

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/27(木) 09:51:15 

    ホワイトタイガーは虎
    ブラックタイガーは海老

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/27(木) 09:51:51 

    国の借金の真相
    なぜ「国の借金」過去最大1,317兆円でも財政破綻しないのか?[三橋TV第983回] 三橋貴明・菅沢こゆき
    なぜ「国の借金」過去最大1,317兆円でも財政破綻しないのか?[三橋TV第983回] 三橋貴明・菅沢こゆきyoutu.be

    三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。 『月刊三橋』の詳細は、下記URLよりお確かめください。 https://in.38...


    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:17 

    >>74
    緑のゆっくりゆっくりって何?
    何歳かと聞かれてるのに答えになってないんだけど

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:22 

    元日と元旦の区別がつかない人が多い。
    元日は1月1日の事を指して、
    元旦は その元日の朝の時間帯を指す言葉。
    「元旦の夜に親戚宅に出掛けた」とかは間違い。

    +52

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:47 

    「部落」は本来差別用語ではない

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:49 

    >>49

    私も
    両方経験できてラッキーだったと思うことにしてるw

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:37 

    ガールズチャンネルにガールズはほとんどいない。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:37 

    🙆‍♀️いばらき
    🙅‍♀️いばらぎ

    +17

    -4

  • 124. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:53 

    アメリカでは野球はマイナースポーツ~って
    野球アンチが適当に言ってることを鵜呑みにしている人の多さ

    確かにMLBはNFLどころかNBAよりも全国中継が少ないし全国区での報道量も少ないけど
    MLBは大昔から大都市中心の地元密着で発展してきたリーグなので、そこは仕方ない
    それでもイチローと同時代に活躍したアレックス・ロドリゲスやデレク・ジーターは現役のアメフト選手並に一般認知度が高いけど、大谷やジャッジはスポーツに興味ない人からはあまり知られていないので、20年前と比べて野球の影響力が低下してきているのも事実

    ただ、去年のワールドシリーズ(9.0%)以上の高視聴率は
    NBAファイナルでも2019年を最後に記録できていないし
    近年のアメリカで国際大会以外のスポーツ中継で二桁視聴率を記録できるのは
    NFLとカレッジフットボールぐらいしかない

    +3

    -7

  • 125. 匿名 2025/02/27(木) 09:54:03 

    >>31
    政治的な思想とか宗教的な信念みたいな事が同期だった場合に使ってたけど
    今は思想を持ってない人に使っちゃうのかな?

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/27(木) 09:54:07 

    尾頭付きを御頭付きだと思っている人がいる

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/27(木) 09:54:08 

    >>8
    犬繋がりで、ハチ公は柴犬ではなく秋田犬

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/27(木) 09:55:10 

    >>1
    ↓こういうこと言いたいの?
    セカンドオピニオンとは診察ではなく相談であって、医療機関・主治医を変えずに(他の医院で)相談だけしたい

    セカンドオピニオンの受診に必要な費用は、公的医療保険制度が適用されない自由診療扱いで全額自己負担になります。 遠方の場合は、交通費の負担も考えておかなければなりません

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/27(木) 09:55:30 

    1時間弱とか5時10分前の意味が違う人がいるらしい

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/27(木) 09:55:53 

    コロナはただの風邪なのに、何か特別な病気だと思っている人がいまだに多い

    +7

    -17

  • 131. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:03 

    >>11
    妙齢の女性=結婚適齢期ってイメージ

    +52

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:05 

    >>55
    静脈麻酔は呼吸は止めない。全身麻酔は呼吸も止めるから酸素マスクが必要で、乾くから目覚めたら喉が痛いよ

    +39

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:06 

    犬や猫は外で飼うものだと思ってました
    時代に追いつけない
    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +3

    -13

  • 134. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:07 

    >>40
    就職氷河期は新卒募集してないコネが無いと入社出来ない
    私は今年で47だけど同級生で新卒採用されてコネも何もなく入社それで結婚も子供もいる人多いよ
    私も就職出来たし給料も他より低いとかは無い

    +2

    -16

  • 135. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:34 

    女はマルチタスクが得意

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:53 

    >>8
    ワンちゃんの耳が前か横か後ろになってるかでも様子を伺えるよね

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:55 

    >>118
    しょろーりしょろーり?

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:58 

    >>6
    推定無罪だから判決が決まるまで無罪扱い

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/27(木) 09:57:35 

    煮詰まる

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/27(木) 09:57:36 

    >>36
    患者さんも偉くはないよ?

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/27(木) 09:57:44 

    >>14
    笑笑笑笑
    間違ってましたよ!
    絶対じゅうふくの方が読みやすいのに

    +0

    -26

  • 142. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:12 

    ❌️シュミレーション
    ⭕️シミュレーション(Simulation)

    ❌️コミニュケーション
    ⭕️コミュニケーション(Communication)

    ❌️シュチュエーション
    ⭕️シチュエーション(Situation)

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:15 

    しないべき

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:31 

    >>129
    地域で違うって、ご当地系のバラエティで定期的にやるよね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:49 

    がるちゃんでしか見ないけど「永遠と」って…

    ほんとアホっぽい!

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:54 

    >>51
    に、要らなくないですか?

    +32

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/27(木) 09:59:48 

    税金は財源じゃない
    財源は国債で発行した円です。
    税金はインフレ防止のために回収してるだけ。
    そうやって出回ってる通貨の量を調整してる。
    税が財源なのは
    ユーロを使ってるギリシャみたいに自分の通貨を持ってない
    都民税みたいな地方自治体
    他国から借金がある
    金本位制の時代
    だけ、日本はどれも当てはまってない

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/27(木) 09:59:49 

    >>23
    朝鮮人に日本名強制させたの明治政府だから
    日本でいえばGHQに今日からお前の名前はジョージだみたいなことをされてる

    +5

    -27

  • 149. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:03 

    正解も書いてよ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:05 

    >>142
    シミュレーション!これを思い出したくてずっと考えてました笑 ありがとう!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:06 

    母数を分母の意味でつかってる
    入籍を結婚の意味でつかってる

    両方とも誤りです。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:10 

    >>112
    色んな医師の見解聞いてから、どこにするか決めたいから、はっきり今、診てもらってる病院から転院したいとも限らない時って、どうしたらいいんでしょうか。

    その為のセカンドオピニオンでしょ
    セカンドオピニオンは今通院してる病院でのカルテや検査データ等も新しい病院と共有出来るから、不必要な検査は必要ない
    新しい医師は過去の検査データ等を診て判断し必要なら他の検査もする→その診断結果が不安ならまたその新しいデータも持って違う病院に行く…の繰り返し
    それがセカンドオピニオン。勿論、前の病院に戻る事も可能だけど日本人には中々そういう事出来る人は少ない

    +11

    -10

  • 153. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:12 

    >>133
    犬はともかく猫はもともと室内飼育が主流じゃない?

    +9

    -5

  • 154. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:15 

    >>20
    めっちゃマイナスついてて震える。知らない人多いんだね。

    +24

    -3

  • 155. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:23 

    >>130
    元々肺炎として出てきたんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:37 

    >>142
    日本語には趣味、っていう使用頻度の高い言葉がありまして…
    シュミ、とは言いなれてるけど
    シミュ、は慣れないのよね〜未だに聞くね。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:42 

    >>23
    確かに日本人のために働いてる政治家は少ないけど、純日本人の売国奴もいるでしょう。自分の利益のために魂を売る奴はいる。

    +91

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:02 

    マスクはただの宗教装束に過ぎないのに、いまだに何らかの予防効果があると勘違いしてる人多過ぎw
    でも、弱いからこそ宗教に頼りたくなる気持ちは分かる

    +0

    -19

  • 159. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:12 

    中国
    2021年の下位20%の低所得層の平均年収は8000元余り(約17万円)。 月収に換算すると、日本円で1万4000円ということになります。 中国の人口は約14億人なので、約2億8000万人が、年収17万。

    日本の人口の倍が下層
    月収1万4,000円で生きている



    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:35 

    >>121
    ポジティブさが素敵よ
    陣痛だけでもキツイのによく頑張ったわね。

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:52 

    >>67
    育休中の間その人の給料分は丸々浮いてるわけで、その資金を使って人員を補充しないのは会社の責任だよ
    育休取ってる人は何も言われる筋合いないよ

    +31

    -3

  • 162. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:57 

    >>104
    そこはもう諦めたよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/27(木) 10:02:28 

    >>21
    乙武さんがそんなこと言ってたね

    手を貸したんだからお礼を言え
    お礼しないなら手を貸さないぞ!

    健常者だってお礼を言わない人がいるのに障がいある人にはそこまで言うって内容だったかな

    +16

    -6

  • 164. 匿名 2025/02/27(木) 10:02:46 

    大団円を大円団ってコメントかいたりブログ書いていたりする

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/27(木) 10:02:47 

    男の9割以上は風俗経験者
    男の飲み会で3次会は風俗

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/27(木) 10:02:57 

    >>133
    30年くらい前から室内飼いが主流だと思うよ

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:25 

    >>3
    たぬきのしっぽは縞々ではなく先端だけ黒いとか、うさぎに肉球は無いとかもね
    しっぽが縞々なのはアライグマ

    蛇足 ラスカルは「暴れん坊」という意味

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:33 

    平服は普段着ではありません

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:41 

    >>3
    あの部分だけ黒くなる理由がわからないから白で違和感ないけどな

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:46 

    >>25 よこ
    医者への義理というか、自費でやることなのに、単に別の病院行ったら保険料使われるんだよね?そういうのも問題なのでは

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:46 

    >>104
    雰囲気をひらがなで書くの?

    +4

    -7

  • 172. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:54 

    鹿が縦に首を振るのはお辞儀ではなく威嚇

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:25 

    >>41
    シュミレーション も追加で

    +5

    -6

  • 174. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:28 

    >>50
    マイナー?少数派?
    マイナンバーの略だとは思ったけどね。
    間違えやすいときはフルで書いた方が良いね。

    +8

    -9

  • 175. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:33 

    >>125
    私それ知らなかった。勉強になった。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:38 

    >>3
    どうでもよ

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:40 

    妙齢をババアの意味で使う人。妙齢は結婚適齢期のお嬢さんの意味ですよ

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:50 

    >>23
    麻生太郎は純粋な日本人でしょ
    実の妹が寛仁親王の奥さまだから

    +81

    -5

  • 179. 匿名 2025/02/27(木) 10:05:00 

    >>10
    ドクターショッピングだろうが
    他の医者の意見も聞いて、本人が納得して治療できるなら
    別にいいと思うけどね…

    +110

    -9

  • 180. 匿名 2025/02/27(木) 10:05:02 

    >>148
    今はもう戻せるから戻しなよと言っても絶対戻さないよね

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/27(木) 10:05:19 

    >>71
    否定したいならまずは調べなよ、嘘は良くないよ
    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/27(木) 10:05:29 

    >>104
    雰囲気」の読み方について尋ねた調査の結果では、全体の22%の人が「[フインキ]と(も)言う」と答えていました。 この割合は、40歳代ではさらに大きくなっています。 若い人ほど[フインキ]と言う人が多い、という単純なものでもないようなのです。2018/11/01

    調べてみたらこんな感じなんだね
    フインキ、とは読んだ事がなかったので驚いた

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/27(木) 10:05:35 

    >>154
    元コメですが、ガルって本当そんなのばっかりですよね。
    そういう情報を教え合うトピなのに、ちょっと調べたら分かることなのに自分の認識と違ったらマイナスつける(・_・;

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/27(木) 10:05:55 

    >>44
    私も白髪が多くなっているけど、白髪一本一本は透明みたいな感じ。束になると白く見える。熊さんもそんな感じなのかな。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:07 

    >>9
    働いてないのに出るってすごい制度だよね

    +76

    -4

  • 186. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:07 

    ChromeOS Flex
    Windows10の更新が今年で終わるけどWindows11に乗り換えられなくて無料のChromeOS Flexを入れてしのぐ人も多いと思うけどパソコンデータをクラウド上にアップすることになるので個人情報は全部抜かれることになる

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:13 

    >>52
    よこ
    優しくいるべき、天使みたいでいろって言う人怖いよね
    今のところ不自由はしてないすべての健常者こそ優しく天使みたいに生活したらいいよね

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:34 

    >>14
    代替(だいたい)はずっと間違えていた

    +38

    -4

  • 189. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:35 

    >>31
    そうなんですよね。
    だから>>2のまま止まってる人が逆に勘違いってパターンもある

    +15

    -22

  • 190. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:40 

    >>47
    言い方言だから間違えではない
    モヤモヤしてたら方言全部にモヤモヤしちゃう

    +5

    -16

  • 191. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:41 

    >>133
    どこに住んでるどの年代の方?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/27(木) 10:06:58 

    >>146
    ミスったすまそ

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:16 

    >>51
    まあ、そっちの意味でもちゃんと筋が通ってるから別に両方の意味で使えば良いやんて思うわ
    めんどくせぇ

    +3

    -11

  • 194. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:27 

    K-POPが日本人の若い女に浸透して
    みんなが夢中になってると思い込んでるひと

    あんなのあの国に由来してるひとや
    宗教信者のリピーターで成り立ってる。
    だから、ファンがいないとは言わないが、
    よく、KーPOPにハマってるひとは
    目を覚ましてほしいとか書いてるひとも、
    「ヤラセ」で成り立ってると気付いて、
    目を覚ましてほしいわ。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:31 

    >>27
    だいたい、だいがえでも現在はどちらを使っても間違いではないよ
    ガルってアップデートできない人多いけどなんで?
    無職だから?

    +4

    -8

  • 196. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:37 

    >>83
    青少年と言うしね。
    帰国子女には男子も含まれるのも同じ。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:38 

    >>10
    横。転院、はもはやセカンドオピニオンじゃないんだよ。
    主治医の治療は受けつつも、別のお医者さんの意見を仰ぐっての。

    +68

    -2

  • 198. 匿名 2025/02/27(木) 10:08:03 

    琴線に触れる の意味

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/27(木) 10:08:43 

    >>73
    これだね。

    時とともに言葉の意味って変わるし、むしろ勘違いって思ってる人がアップデートできてない可能性ある

    +18

    -4

  • 200. 匿名 2025/02/27(木) 10:09:31 

    >>166

    田舎でも国道が目の前の家とかは昔から室内飼いのイメージ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/27(木) 10:09:41 

    >>124
    ハイハイ
    スゴいスゴい

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2025/02/27(木) 10:10:01 

    >>115
    漢字変換してないところを見るとね。
    ~辛いだしね。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/27(木) 10:10:32 

    >>11
    いまは40歳前後まで妙齢と言っても怒られない風潮ある

    +0

    -19

  • 204. 匿名 2025/02/27(木) 10:10:33 

    >>132
    詳しく言うと筋弛緩薬で呼吸を止めるからなんらかの気道確保(気管内挿管or声門上器具)が必須。よって管が喉に入ってた影響で抜管後に咽頭痛が起きます。

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/27(木) 10:11:12 

    >>118
    この検定のひとつの答えはいつもダジャレなので。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/27(木) 10:11:17 

    >>32
    経産婦なら高齢でも問題少ないのて2人目3人目は遅めでも…って思ってる人もいるよね。
    あくまで妊娠出産トラブルによるリスクが減るだけ、卵子老化による障害リスクは何人産んでようが同じ。

    +25

    -4

  • 207. 匿名 2025/02/27(木) 10:11:35 

    >>121
    私も
    全然降りてきてないから帝王切開かなーと言われてたけど「できれば下から産みたいです」って言ったら促進剤いれることになって陣痛経験したけど結局帝王切開
    陣痛がどんなものなのか経験できてよかったと思ってる

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/27(木) 10:11:54 

    >>21
    白杖の人のことだよね
    嫌なやつ多いよ 平気で白杖で叩くし躓かされるし
    怖いイメージだから居たら避けるわ

    +4

    -23

  • 209. 匿名 2025/02/27(木) 10:12:07 

    >>1
    さて、別に批判したいわけではないし、「やめてくれ」と言いたいわけでもありませんが、実は積極財政派の政治家でも、財政、国債、貨幣に関する認識を間違えている方が少なくない。

     曰く、
    「日本政府は借金も多いが、資産も多いから破綻しない」<うん。気持ちは分かるけど、全然関係ない。
    「日本政府の借金は、ネット(純)で見れば他の国よりいい」<うん。確かにその通りだけど、全然関係ない。
    「日本国債は確かに政府の借金だが、保有者である国民の資産」<うん。確かに日本国民も国債持っているけど、1.5%だけ。

     日本政府は財政破綻しない。と、理解した政治家、国民の皆さん。お願いだから、正確に理解して、財務省を批判してくれ!

     まず、ストック面。

     つまりは、「クニノシャッキンで破綻する~っ!」ですが、まずは日本政府の資産が「ゼロ」であっても破綻(政府の債務不履行)できないということを分かってくれ。純資産とか、政府の資産とか、関係ないから。

     理由はシンプル。
     単に、日本国債が100%日本円建てだからです。

    【2024年9月末時点 日本国債所有者別内訳】

     日本政府は、子会社の日本銀行に国債を買わせることで、「借金」の返済・利払い負担から解放される。日銀が保有している国債は、地球滅亡の日まで借り換えするだけです。利払いも、日銀の経費分を差し引いて政府に戻り、税外収入に組み込まれている。

     これ、単なる事実だから。

     国の借金(国債発行残高)で大変だ~っ!!!というならば、せめて日銀保有国債分は除けよ。

     子会社にカネ(日銀当座預金)を発行させ、自分の借用証書(国債)を買い取らせることができる日本政府が、どうやったら破綻するの? しかも、日銀以外が保有する国債にしても、基本的に借り換え。これは、財務官僚が国会で認めた事実だから。

     つぎに、フロー面。

    「政府が国債を発行する(=赤字になる)と、民間(国民・企業)の銀行預金が増える(=黒字になる)」
     のですよ。

     これを否定することは、地球上に住んでいる以上、不可能です。

     政府の赤字は、みんなの黒字。同様に、政府の国債発行は、みんなの銀行預金の増加。みんな、自分の銀行預金が増えるの、嫌?

     例えば、私が住宅ローンを組み、銀行から3000万円を借りました。それを、不動産会社に支払いました。私の負債増が、不動産会社の銀行預金を3000万円増やした。

     政府が国債を発行し、銀行から3兆円借りました(日銀当座預金を)。それを、公共事業費、社会保障費、防衛費、農業予算、エネルギー対策費等々で、支払いました。

     誰の銀行預金が増えた? そりゃまあ、日本国民、日本企業でしょ? この理屈が分からないって、相当に頭が弱いよ。
     自分の銀行預金を増やす、政府の国債発行が、なぜ問題なの? 

    「クニノシャッキンで破綻する~っ!!!」


     だから、100%日本円建ての国債の財政破綻は「できない」っつうの。
     というわけで、「国債発行は、貴女の銀行預金を増やす」という事実を広めて下さい。自分の銀行預金が増えるのを嫌がる人って、いるの?

    +1

    -21

  • 210. 匿名 2025/02/27(木) 10:12:10 

    >>25
    違うと思うよ

    セカンドオピニオンは正当な権利なんだから義理とか最初の医者に申し訳ないとか考える必要ない。だから最初に診断した医者に堂々とセカンドオピニオンを受けたいって言っていいってこと
    (隠れて違うところ行くより、紹介状書いてもらった方が正しい情報が伝わるし検査の重複を避けられたりする)

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/27(木) 10:12:28 

    目には目を、歯には歯を(ハムラビ法典)の意味。

    やられたらやり返せ!では無い。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:31 

    猫とかを入れておく箱をゲージと呼ぶ人の多いこと。
    正しくはケージで、それを指摘されたら、
    伝わるんだから良いでしょ!と逆ギレしてるガル民がいたけど、
    確かに伝わるよ、それだけ間違えて言ってる人が多いから。
    でもケージとゲージは全くの別物だし、
    ペットショップの店員でゲージ呼びしてるのなんか、
    もうやめちまえと思ってる。

    +28

    -3

  • 213. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:39 

    >>195
    みんなわかるのはかいがえだからあえてそう言う人も居るよね
    電話での説明とかだと余計
    字面見れば解るから対面では言わなくてもね

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:55 

    >>185
    じゃぁ産んだらいいじゃん
    嫌味言う必要ある?

    +6

    -31

  • 215. 匿名 2025/02/27(木) 10:15:15 

    頭が変わっても自民党は変わらない 同じ穴の狢

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/27(木) 10:15:38 

    >>52
    コメ主です。身内に視覚障害者がいます。申し訳ないけどいらぬ世話をしたがる人が稀にいます。親しくもないのに「服のセンスがよくないから私服買ってきました(原文ママ)」という失礼な人もいました。それでも「ありがとう」と感謝せねばなりません。障害者は健常者以上に断ることができないのが苦痛です。「障害者は天使」のイメージがあるから断れば「してやったのに」と言われるので。

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/27(木) 10:16:51 

    >>191
    熊本在住の65歳
    猫は家から外を自由に行き来させてる

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2025/02/27(木) 10:17:24 

    4人家族で食費2〜3万でやりくりできると思ってる旦那

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/27(木) 10:17:24 

    >>208
    目が見えてるのに白杖ついて見えてないふりして、女性に介助頼んで痴漢する人いるから注意はしないとね

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/27(木) 10:18:15 

    >>205
    >>137

    なるほど、ありがとう

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/27(木) 10:18:58 

    勘違いと言っても最早その勘違いの方が世間的に通用してるならそれで良いよ
    本来の意味、じゃなくてもはや古来の意味になってるんだから
    だから勘違いを批判するものではなく元々はこういう意味だったという豆知識程度で良いと思う

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2025/02/27(木) 10:19:37 

    ケーキ屋のショーケースに入ってるケーキがその日の朝作られたばかりとは限らない
    昨日もショーケースに並んでいたり、冷凍してあるのを解凍してデコレーションしてから店頭に並べるのがほとんど

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/27(木) 10:19:43 

    >>152
    いやいやいや…やっぱ正しく理解してる人少ないね。

    あくまでも『主治医は主治医として治療継続』が大前提。セカンドオピニオンの医師は情報だけもらって診察するけど、あくまでも『意見』のみだよ。『検査』も『治療』も原則できない。◯◯の検査をした方がいいですねという意見があれば、それを主治医に伝えるまでがセカンドオピニオン。健康保険は使えないんだから、検査や治療したら費用もえらいことなるしね。

    医者試して転院決めたり、別の病院で検査をするならば、それはセカンドオピニオンでは無い。
    これマジだから、調べてご覧。

    +14

    -3

  • 224. 匿名 2025/02/27(木) 10:20:22 

    >>185
    雇用保険が戻ってきてるだけだよね

    +25

    -7

  • 225. 匿名 2025/02/27(木) 10:20:23 

    iQOSやglowは電子タバコではなく加熱式タバコ
    「電子タバコ」は、煙も水蒸気だしタールニコチンゼロでガチで害がないやつ
    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/27(木) 10:20:25 

    >>100
    横。ゼルダの伝説、天才バカボン、チャーリーとチョコレート工場も類似の勘違いありがちだね

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/27(木) 10:20:46 

    >>219
    駅でね脛を叩かれて躓かされて結構な怪我したのに
    手助けしない謝らない
    本当に身を守るために見かけたら回れ右する

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/27(木) 10:21:03 

    >>214
    横。
    イヤミではなくて制度の事を言ってるのでは?

    +22

    -2

  • 229. 匿名 2025/02/27(木) 10:24:44 

    大学全入時代
    意味を取り違えている人多い

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/27(木) 10:25:19 

    >>23
    データ出てるの?

    +6

    -4

  • 231. 匿名 2025/02/27(木) 10:25:36 

    >>35
    帝王切開後に来る子宮収縮の激痛は、後陣痛と言われています。
    帝王切開でも普通分娩でも陣痛はあります。
    先に来るか、後に来るかの違いだけ。

    +12

    -4

  • 232. 匿名 2025/02/27(木) 10:26:52 

    >>67
    何か言われる筋合いがない、は合ってるやん

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/27(木) 10:27:04 

    >>231
    後陣痛の話だけじゃなくて、分娩前の普通の陣痛も緊急帝王切開なら経験するよって話だよ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/27(木) 10:27:21 

    フレンチキスはチュッ!って感じの軽いキスっていう誤解

    「ディープじゃなく、フレンチならしたことはあるんですが」とか言っちゃう恥ずかしさ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/27(木) 10:28:03 

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の監督はスピルバーグ、音楽はジョン・ウィリアムズ

    っていう永遠の誤解

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/27(木) 10:28:29 

    >>27
    代替の読みが、だいたいなのが良くないと思う。だいがえの方が伝わりやすい

    +4

    -13

  • 237. 匿名 2025/02/27(木) 10:28:45 

    >>21
    視覚障害といえば、視覚障害=全盲、ってイメージあるけど違うんだよね。
    手元くらいは見える、すごく狭い視界なら見える、みたいな人が多い。だからスマホも普通に操作してる。

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/27(木) 10:29:14 

    >>23
    っていう妄想を平気でネットに書き込む患者は多い
    これは勘違いではない

    +32

    -17

  • 239. 匿名 2025/02/27(木) 10:29:22 

    ピカチュウのしっぽの先端は黒


    実際は胴体と同じ黄色

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/27(木) 10:29:59 

    昭和の時代にファンタのゴールデンアップル味が存在した
     →勘違い

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:23 

    >>225
    本人は害がないのかもしれないけれど、臭いキツくない?周りの人にはしんどいかも

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:39 

    ・東大は中国人だらけ


    別トピで本気で信じてる人多かったよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/27(木) 10:31:21 

    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +2

    -7

  • 244. 匿名 2025/02/27(木) 10:31:34 

    夜食べると太る

    総摂取カロリーが活動量より下回ってればいつ食べても太りません

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:23 

    掃除機をかける時は窓を開けない(換気しない)
    換気は掃除機かけが終わってから、掃除機の排気も床に当たらないよう気を付ける

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:39 

    魚や肉のドリップを血だと勘違いしてる人。
    そもそも血が付いてる状態で売る訳ないだろ。



    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:54 

    いいとものキムチ鍋1位は捏造

    実際には他のメディアでもキムチ鍋1位の結果が多い
    保守番組のチャンネル桜が独自に調査してもキムチ鍋が1位だった

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/27(木) 10:33:07 

    >>6
    逮捕歴と前例は残るけどまとめて前科と思ってる人多いんだろうね

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/27(木) 10:33:24 

    >>217
    なぜ室内飼いが推奨されているかは考えないの?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:42 

    >>245
    掃除機の排気が床に当たらないって無理な気が・・・

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:46 

    コナンのハンガー事件は、それまで積もり積もった怒りがあったのであり、ハンガーが当たっただけではない

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:36 

    >>181
    71ではないけど、これは知らなかった
    有益な情報ありがとう!

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:38 

    波平の給与明細がすごいみたいなネタは、カツオが遊びで書いた物にすぎない
    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:09 

    >>21
    視覚障害者は心が優しい

    一般的にそんなイメージあるの??

    +44

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:14 

    炭水化物を抜くこと
    低血糖を起こすため
    ダイエットには不向き

    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:00 

    高齢出産で産まれる子供の数は増えていない、むしろ戦後に比べ激減している
    若くして出産する人も同じく減っているため増えているように見えるだけ。

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:34 

    日本はアメリカの同盟国
    実際はポチ扱い

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:58 

    >>1
    波平フネは再婚、フネはサザエから見て実のお母さんじゃないみたいなネタは、そういう考察した本があるってだけなんだよね。
    サザエさんの赤ちゃん時代がまれに出ますが、若きフネさんが一緒だし、デマで間違いなさそう。

    それに原作ではタラちゃんにヒトデという妹が生まれるみたいな話あるけど、10年後のサザエさん一家みたいな特集に妹が生まれる描写あるだけで、クレヨンしんちゃんみたいに加わるわけではないんだよね

    +8

    -6

  • 259. 匿名 2025/02/27(木) 10:42:35 

    >>185
    失業手当もそうじゃんw

    +31

    -2

  • 260. 匿名 2025/02/27(木) 10:42:43 

    >>1
    セカンドオピニオンという制度はあるけど、
    「このままこの先生にかかっていたら殺される」
    と思ったら逃げてもいいですよ。命の方が大事ですから。
    逃げた先の先生に洗いざらい事情を話せば分かってくれるはずです。

    私は、○○医院の先生はどうも不必要な手術を勧めているように思われて、他の病院の先生に相談したら、
    「直ちに他へ転院しなさい。○○医院の先生には何も言わなくてよろしい」
    と言われた。転院先の先生も事情を理解してくれてよかった。

    +32

    -3

  • 261. 匿名 2025/02/27(木) 10:43:04 

    >>7
    Twitterで現役医師の人が書いていたんだけど、美容整形って全身麻酔でやるから、何度も美容整形(全身麻酔)を繰り返すと脳に悪影響があるんだって。
    繰り返すうちに論理的思考が出来なくなって、レジでお釣りの計算も出来なくなる人もいるらしい。
    麻酔ではないけど、向精神薬でこれになった人を見たことある。

    +21

    -9

  • 262. 匿名 2025/02/27(木) 10:44:01 

    >>214
    喧嘩っぱやすぎる

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:13 

    >>254
    心の目で見ているとかいうやつ

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:21 

    >>1
    叱らない育児と怒らない育児。

    +14

    -4

  • 265. 匿名 2025/02/27(木) 10:48:12 

    >>171
    多分だけど会話の中での事じゃないかな。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/27(木) 10:48:21 

    伯父・伯母と叔父・叔母
    自分の親の兄・姉→伯父・伯母
    自分の親の弟・妹→叔父・叔母

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/27(木) 10:49:14 

    >>162
    えっ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/27(木) 10:50:13 

    >>265
    そっちかなとも思ったけど会話でふんいきとふいんき聞き分けるのムズイそうだなって

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2025/02/27(木) 10:52:37 

    人材派遣はピンはねって言う人
    派遣会社挟まなかったらあなたに全額支払われる、なんてことはありません

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2025/02/27(木) 10:52:47 

    >>32
    セカンドオピニオンの話なら1にアンカーつけるのわかるけど、関係ないのにこうやって1にアンカーつけること。普通にコメントすればいいのに

    +104

    -3

  • 271. 匿名 2025/02/27(木) 10:53:50 

    >>1
    日本の漫画家で最も多作の漫画家は石ノ森章太郎
    ほかにも漫画はなんでも手塚治虫が最初にやったみたいに吹聴する人がいるが間違い。手塚治虫も子ども時代漫画大好きだった 師匠や先輩の漫画家がいる

    +8

    -4

  • 272. 匿名 2025/02/27(木) 10:55:34 

    >>31
    本来は 宗教的な考え方に基づいて自分の行動は間違いではないと"確信"して犯罪をおかすこと。

    今は それが悪い事と"確信(自覚)"して行動を起こす人のこと

    みたいな感じじゃない。なんか真逆の意味になってるね。

    +82

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/27(木) 10:55:47 

    >>88
    一瞬で意識無くなって痛みなんて一ミリもなかったよ。

    +9

    -4

  • 274. 匿名 2025/02/27(木) 10:56:19 

    サウナやホットヨガでデトックス

    老廃物の大半は尿と便で輩出される
    汗なんてほんの数パーセント
    水飲んで腸活しろ

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2025/02/27(木) 10:57:32 

    >>2
    破天荒も

    もう訂正する気も失せた

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2025/02/27(木) 10:57:35 

    車の合流で前まで行って入るのがずるいって言うこと

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/27(木) 10:58:32 

    フランケンシュタインは博士の名前

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/27(木) 11:00:51 

    >>23
    田中角栄は?

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/27(木) 11:07:27 

    >>19
    もうちょい詳しく書くと、病気じゃないから薬とか使えないから安静にしてねって意味だよね。
    でも勘違いしてる人多いけど、今は妊娠中でも病院に行けば妊娠中でも飲める薬をだしてくれるから体調悪い時は我慢せずに相談したほうがいいよ。

    +29

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/27(木) 11:10:17 

    >>82
    嗚咽は
    えずく(オエッ)って意味だと思ってる人
    めちゃくちゃ多いよねw
    本来は声を殺してむせび泣くって意味

    +32

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/27(木) 11:12:11 

    >>238
    在日特権も嘘ばっか 
    それに朝鮮系より怖いのは中国系だけどね
    中国系が目を逸らすために嘘言ってるのかなと思っちゃうわ

    +5

    -4

  • 282. 匿名 2025/02/27(木) 11:15:24 

    >>115
    こう書いてる時点でどっちもどっちだよね

    +17

    -2

  • 283. 匿名 2025/02/27(木) 11:17:38 

    >>14
    ちょうふくが正解なんだけど、最近はどちらもOKになってる
    会話でじゅうふく言ってる人には心の中でちょうふくだよと思ってるけど

    +70

    -9

  • 284. 匿名 2025/02/27(木) 11:21:26 

    >>212
    分かる。
    ゲージって、注射針の太さとか編み物の単位なのに。
    鞄のことをバックとか、ベッドをベットとかも。
    伝わるからいいでしょって言われたら確かにそうなんだけど、どれも本来全く違う単語だから。

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/27(木) 11:21:45 

    >>3
    クマの後ろ足の裏は、ほとんど毛が生えていなくて平ら
    手作りテディベアだと時々猫の肉球みたいのがついてることがあるけど間違い

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/27(木) 11:23:34 

    >>204
    手術前に気管内挿管で前歯が折れる可能性があるって説明されてビビった
    目覚めた時1番に前歯の無事を確認したよw

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/27(木) 11:23:55 

    閲覧注意を「観覧注意」
    観覧はスタジオとかの大きな場所で見ることだよ

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/27(木) 11:25:02 

    蓮舫の「2位じゃダメなんですか」はめちゃくちゃな理論

    実は研究者側からも蓮舫に同調の意見が多かった

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:20 

    >>25

    今通ってる病院にセカンドオピニオンを受けますって言うと、これまでの検査や診療の記録を全部まとめて渡してくれる
    手続きしないと、そのへんの情報が次の医師に行かない
    がんとか重大な病気のときは、セカンドオピニオンで誤診じゃないと確認してもらえるから、積極的にすすめる医師もいる

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/27(木) 11:32:17 

    >>40
    国語のテストで「作者の気持ちを答えよ」という設問が出るというデマも追加で

    +7

    -3

  • 291. 匿名 2025/02/27(木) 11:33:58 

    >>56
    Wikipediaの[1]とかの意味をわかってない人も多い

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:55 

    どんな大学でも卒業すれば大卒枠で仕事できるのだから、今からでも大学に行けば?

    という内容を言う人。

    本人が、大卒資格以外は何も持ってないF出身だけど、運よく大卒枠で仕事しているのかな…?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/27(木) 11:42:07 

    めんどくさい人は少ないと思っている
    単純なひとは馬鹿

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/27(木) 11:45:32 

    >>199
    そう、重箱のすみ突くように言う人いるけど、そもそも言葉は変化するもの。

    +9

    -4

  • 295. 匿名 2025/02/27(木) 11:46:05 

    >>65
    内視鏡検査は鎮静で点滴の横から医師が薬を入れる。
    お酒をよく飲む人は効きにくいよね。
    私は大酒飲みで意識もほぼクリアだったw
    でも全身麻酔は対象じゃないから仕方ない。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/27(木) 11:50:37 

    >>20
    本当はってことね?
    だって私は最初のクリニックで納得いかないから、別の病院で診てもらったけど、普通に保険が使えたもの!

    +5

    -13

  • 297. 匿名 2025/02/27(木) 11:50:46 

    >>11
    勘違いしてたぁぁぁ!!

    +7

    -3

  • 298. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:14 

    >>281
    在日特権はないって事なのか?

    +2

    -3

  • 299. 匿名 2025/02/27(木) 11:55:22 

    >>278
    田中角栄と小渕恵三だけは純日本

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2025/02/27(木) 11:59:45 

    >>100
    何故画像がジーニーかと思ったらそう言う事かw

    +24

    -2

  • 301. 匿名 2025/02/27(木) 12:04:43 

    >>299
    DAIGOのおじいちゃんの竹下さんも日本人ではないのか?

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/27(木) 12:11:07 

    「エスキモーは差別用語だからイヌイットに置き換えるべき」は間違い
    エスキモーは主にシベリアからアラスカにいる先住民、イヌイットは主にカナダにいる先住民(このふたつ以外にもイヌピアックとかユピックとかいろいろいる)
    アラスカの先住民が「私はエスキモーです」と言ってるのに「彼はイヌイットだ」と直したら逆に怒られる

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/27(木) 12:12:50 

    >>118
    初老(スロー)ってダジャレかと

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:06 

    >>60
    今知った!へえ!

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:28 

    >>296
    クリニックには特に何も言わず違う病院に行ったってことですかね?
    それはセカンドオピニオンとは呼ばない、ドクターショッピングですね。

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:44 

    腐女子の意味
    腐女子=女オタク全般って勘違いしてる人が未だに結構いるイメージ。キャラに恋してる夢女子のことを腐女子って呼んでる人を見てモヤモヤした。
    腐女子も夢女子も世間からすればどっちも同じくらい気持ち悪いし違いなんざどうでもいいかもしれんけども一緒くたにされるのなんか嫌だわ。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:00 

    >>305
    セカンドオピニオンは、最初に診てもらった医師にセカンドオピニオンに行くと申告しないとならないってこと?

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:07 

    >>87
    小学生は児童。
    中学・高等学校生は生徒。
    大学生は学生。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:21 

    >>30
    >>38
    育児休業給付金の原資は国庫+企業と雇用保険の被保険者である全ての労働者が納めている雇用保険料。

    自分で掛けてきた雇用保険料だけでまかなわれてると勘違いしてる労働者が多いんだよね。

    それに給付金申請も様々で労働者本人が申請する場合、企業の事務担当や企業から依頼された社会保険労務士などが代行して申請する場合がある。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/27(木) 12:25:23 

    手芸用品メーカーの名前
    「クロバー」
    クローバーと思ってる人むちゃくちゃ多いよ
    手芸が趣味の人ですら長年勘違いしてる人が結構いる

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:24 

    >>90
    そして、猫が尻尾を振るのは不機嫌なときと思っている人もいる

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:17 

    >>260
    >>1

    セカンド・オピニオンは今の主治医に診てもらう前提だけど他の先生の意見も聞いてみたい
    だから保険外診療だし、やってない病院もある
    予約もいるし、主治医にセカンド・オピニオンに行きたいからと書類用意してもらう必要がある

    だから他の先生に治療してもらいたいは全く別物
    だし、同じ病気や痛みで違う病院で治療するのはセカンド・オピニオンではない

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2025/02/27(木) 12:33:30 

    >>306
    腐女子=男キャラ同士を恋愛させたがる。女いらん
    夢女子=男キャラと自分(または自己投影した女キャラ)と恋愛させたがる。ホモいらん
    だから、めっちゃ仲悪いのにね

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:15 

    整形外科。
    体の形を変えるのではなく、怪我を直す。
    体の形を変える方は、形成外科。

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2025/02/27(木) 12:36:33 

    >>1
    夫が妻の姓を名乗るのは婿養子だと思ってたり、
    婚姻届を出すことを入籍と言ったり、
    入籍は妻が夫の家の籍に入ると思ってたりメチャクチャ。

    +5

    -5

  • 316. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:56 

    デビルマンや仮面ライダーはコミック版が先にあってそれが原作という勘違い。
    実際は東映が映像作品を作る際に漫画家と組んで企画を練り上げ、漫画家がコミックも描いたもの。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:02 

    >>169
    シャム猫のしっぽが黒いのとか、体の先端の冷えやすい部分だけ黒くなる動物はけっこういる

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:40 

    >>23
    今の国会議員では誰がそうなんですか?教えて下さい

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:42 

    >>314
    私間違ってると思って調べたら形成外科が怪我治療で合ってるやんけ。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/27(木) 12:44:24 

    >>23のように勘違いしている人が多いってことだよね。
    確かに日本人のために力を尽くす政治家が少ないからなあ

    +7

    -5

  • 321. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:06 

    >>77
    医師から紹介状や検査結果を持っていくのがセカンドオピニオン。
    ちなみにセカンドオピニオンは治療行為ではないから保険は使えないから実費だよ。
    治療方針に納得できない、他の先生の意見も聞きたいと、保険を使って受診するのはセカンドオピニオンじゃない

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/27(木) 12:47:23 

    >>35
    私の周りそのパターン多い!
    普通に陣痛きて2日耐えて生まれず帝王切開にしましょって人と、帝王切開の予定が手術前に陣痛きて慌てて帝王切開の人とそれぞれ複数知ってる。

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:59 

    >>14
    これ、学生時代6年やってたバイトで毎日機械から「じゅうふく読み込みが発生しました」って聞かされてきたから矯正するのに時間かかったわー

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/27(木) 12:50:27 

    他のトピで「ユリカモメが実在すると勘違いしてた」って投稿にすごいプラスついてたけど、ユリカモメは本当にいるよ!

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/27(木) 12:52:20 

    イナバウアーは足の形

    ○○バウアーは誤用
    反りかえりは本来関係なし

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/27(木) 12:52:50 

    >>1
    駄目なの?一番最初に行った医者に最後まで診てもらわなきゃルール違反的な?

    クラブの指名制度じゃないんだからさ…

    +11

    -6

  • 327. 匿名 2025/02/27(木) 12:56:52 

    離婚をしても
    両親の戸籍に戻して、本籍地もどこかに移動してしまうと新しい本籍地の戸籍には離婚歴は消える

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/02/27(木) 12:57:28 

    >>151
    母数ってイメージ的に分母の意味かと思ってました
    ググったら統計学の用語的には全く違う意味らしいですね(難し過ぎて頭クラクラしたw)
    全体数って言えばいいのかな?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/27(木) 13:05:12 

    >>308
    高専生は学生

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/27(木) 13:06:32 

    >>148
    強制なんかじゃないよ
    朝鮮名の政治家もいたよ
    強制的にしたのは戸籍な

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/27(木) 13:12:54 

    >>142
    3つも書かんといて もう分からん!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/27(木) 13:15:47 

    >>2
    有難う
    1つ勉強になった

    自分が気になるのは敷居が高い、かな
    途中からそれ言う人が増えたな…?という気がしてるけど、間違ってるなって。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:26 

    >>313
    よこ、腐と夢を兼任してるオタクもいるにはいる

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:44 

    >>152
    診療情報ってどうやって出してもらう?セカンドオピニオンしたいだと無理じゃない?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:49 

    >>173
    言い間違いと違うw

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/27(木) 13:31:32 

    >>308
    幼稚園・保育園は園児
    なのに幼稚園生って書いてるの見ると
    ちょっとムズムズする

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/27(木) 13:33:36 

    >>314
    いわゆる美容整形をするのが形成外科医ってことだよね。

    でも怪我の種類によっては形成外科医も診療や処置もすることもあるよ。

    整形外科医の妻より

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/27(木) 13:35:52 

    ウタマロ石鹸は蛍光増白剤で白く見えるけどそれ以外は普通の石鹸と変わらない。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/27(木) 13:36:24 

    >>106
    パンダって薄汚れてるよね
    ぬいぐるみで認知してたから、ショックだった

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:58 

    >>272
    そう。
    真逆の意味で使う人多いから、もうこの言葉自体使わなくなった

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/27(木) 13:54:31 

    がるでもだけど「いう」を「ゆう」にしてる人多すぎ。ユーチューバーとか多い。

    そういう→そうゆう
    こういう→こうゆう

    って書いてる人多い。

    あと、「みんな」を「皆んな」にする人もいる。それだと、「みんなんな」になるよ読み方って思ってます。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/27(木) 13:58:16 

    >>11
    妙齢を中年と勘違いしてる人って大体悪い意味合いの文章で使ってるから余計に見てて恥ずかしいわ。歳食ってるとか微妙なお年頃(笑)みたいな感じで。

    +35

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/27(木) 13:59:47 

    夏目漱石の「月が綺麗ですね」にウットリしてる人、いまだに多いけど
    都市伝説の可能性が高い
    「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証
    「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証niguruta.web.fc2.com

    「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証目的(2019年2月8日改稿)「死んでもいいわ」検証と統合して「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証に変更夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳したとされる都市伝説の...

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/27(木) 14:03:02 

    コロナワクチンが『ワクチン』だと思ってる人が大多数

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2025/02/27(木) 14:10:04 

    阪神大震災は自然災害 ✖️
    阪神大震災は人工地震 ⭕️

    +1

    -7

  • 346. 匿名 2025/02/27(木) 14:14:43 

    >>11
    初老は40歳からだしね

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/27(木) 14:22:09 

    >>1
    このトピ正解と誤用の両方を書いてほしい
    どっちを書いてるのかわからないのが多い

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/27(木) 14:22:49 

    >>249
    室内飼いは悪くないと思うけどね、一人暮らしで外出する事も多いし、ココだけの話、糞の後始末も大変だから。もうこの先は動物は飼わない。

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2025/02/27(木) 14:26:25 

    日本のマスコミはやる気がないとか言う人
    もともと日本には記者クラブ制度があるから
    政府の御用記事しか書けない

    まず記者クラブ制度を廃止しないと始まらない

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2025/02/27(木) 14:27:11 

    憮然
    不貞腐れてブスッとした表情だと誤用されてる
    落胆して呆然とする様、表情を無くすって意味らしい

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/27(木) 14:27:59 

    >>1
    穿ったの使い方間違ってる人たまに見かける

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2025/02/27(木) 14:32:41 

    >>68
    来週帝王切開で産むんだけど怖いわ今から

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/27(木) 14:33:49 

    >>336
    幼稚園教諭と保育士を混同する人たちもいるね

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/27(木) 14:39:52 

    >>106
    いやん、おむつ履いてるみたいな子パンダちゃん可愛いすぎ♡♡♡

    +22

    -2

  • 355. 匿名 2025/02/27(木) 14:42:34 

    >>169
    こないだテレビでやってたけど、手先とかだけ黒くなるのは、体が大きくなると手足の先が冷えやすくなるかららしいよ!
    だから猫とかも子供の頃の手先は白いのに、大人になると黒くなるんだって!
    キツネとかも同じ理由らしい笑
    冬は黒いほうが日光で暖かくなるもんね笑

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/27(木) 14:44:24 

    >>310
    知らなかったわ。
    小学生の頃からクローバーと思ってた。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/27(木) 14:45:16 

    >>261
    じゃあ整形オバケみたいな人って、メンタルの病気が根底にあるのかもしれないけど、全身麻酔の影響で悪循環に陥ってる可能性もあるかもしれないんだね…こわい😱

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/27(木) 14:51:54 

    >>311
    当たってるじゃん

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2025/02/27(木) 14:58:31 

    >>9
    みんな1年しか出ないのかと思ってた!
    2年3年出る会社もあるの?!

    +4

    -5

  • 360. 匿名 2025/02/27(木) 15:01:37 

    >>11
    「微妙な年齢」の略だと思ってるよね

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/27(木) 15:04:18 

    >>5

    あくまで他の意見を聞くためにセカンドオピニオンがあるだけで、主治医を変えるわけではない、ってことを言いたいのかと思う。
    以前やったことあるけど、まずは主治医に紹介状をもらい検査結果など持参してセカンドオピニオンを受け、そこの先生が主治医に対して見解書を書いてくれた。
    でももともと主治医に不信感があってセカンドオピニオン受ける人も多いから、それをきっかけに主治医を変えるってことはたまにあるよね。もちろんそのときはまた紹介状が必要になるけど。

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/27(木) 15:17:21 

    注意喚起
    警察に連絡済みです。
    大阪府岸和田市(岸和田城近辺)の民家で過去に玄関の冊子などを盗まれた民家住民が、おりましたことと思われます。
    この犯人は、大阪府貝塚市南町9-31の坪井 内氏の息子であります故 坪井 成啓であり妹の名は、坪井 明美氏。
    なお窃盗事件とうの犯人の故 坪井 成啓の娘は元 演歌歌手の小村美貴氏であることが分かってきております。
    親戚に演歌歌手の神野美伽氏がおりますことも確かに分かってきております
    貝塚市を良き街にしましょう!

    +0

    -4

  • 364. 匿名 2025/02/27(木) 15:26:07 

    >>199
    そう思う

    >>31は知らなかったみたいだけどさすがに「悪いこととわかっていながらその行動を取る事」ほうの意味も市民権を得てるだろうって思うけどね

    以前なにかのトピで確信犯というワードを出したら、確信犯の本当の意味は〜とかツッコまれたよ
    まだそんなこと言ってる人がいるのかと思ったし、どっちの意味かなんて文脈から拾えるだろうと思ったけど面倒くさいからスルーした

    +20

    -7

  • 365. 匿名 2025/02/27(木) 15:44:42 

    >>11
    似たような感じで、初老も。

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2025/02/27(木) 15:47:23 

    「オマーン国際空港」は実在しません。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/27(木) 15:51:06 

    >>1
    ずっと思ってたんだけど、
    外国人が日本人に話しかけてくる時、
    このポーズして一礼してくるけど、
    日本にはこんな文化なくない?
    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +31

    -3

  • 368. 匿名 2025/02/27(木) 16:00:14 

    >>358
    色んな場面でふるよ
    イライラの時もリラックスの時も
    名前呼ばれたけど反応するのダルい時とか
    振り方が違うけどね
    喜怒哀楽を尻尾で表現してるよ

    +16

    -1

  • 369. 匿名 2025/02/27(木) 16:03:47 

    >>367
    こういうヒゲがこのポーズするとキリシタンのバテレンみたい

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/27(木) 16:50:18 

    >>367

    されたこと無いから判らんが、
    とりあえずこの画がウケたのでプラス押した。

    うん、何となくこう言う外人いるかも。笑

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/02/27(木) 16:58:15 

    >>339
    お風呂入ったら綺麗になるよ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/27(木) 16:58:57 

    >>1
    しまうまは黒地に白い縞

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2025/02/27(木) 17:06:39 

    >>40
    娘(現在32歳)は学校で3以下は覚えなくて良いとなってたよ。
    そしてマラソンは誰もちゃんと走ってなく、注意もされなかった。
    夏休みの宿題は読書感想文3枚で、自由研究はやるのもやらないのも自由。
    夏の友は親が業者(3社くらいあった)から欲しい人だけ選んで買うものだった。
    ラジオ体操は最初の3日と最後の3日だけだし。
    私の教科書みて「母さんの教科書って字が多いね」と言うくらい娘の教科書はペラッペラだったよ。ドラえもんのキャラクターが既に印刷されてたのにも驚愕でした。教科書に落書きでなく漫画で吹き出しで説明とは…
    時代は変わったと思ったもんです。

    +3

    -10

  • 374. 匿名 2025/02/27(木) 17:11:52 

    パニック障害はパニクって暴れると思ってる人がいる

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/27(木) 17:18:18 

    >>335
    ガル見ててもシュミレーションて書いてる人よくいるよ。本気で勘違いしてるんだと思う。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/27(木) 17:20:45 

    人は見た目じゃない

    世の中金じゃない

    どー考えても金と顔

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/27(木) 17:22:45 

    馬鹿はすぐ勘違いする

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/27(木) 17:23:59 

    >>367

    これ、いつも思ってる。
    仏教徒の挨拶だと思ってるんだろうね。タイ王国やインドの特定の宗教、あとはチベットの僧あたりの挨拶だから、そういうのをしてきた外国人に教えてあげるようにしてる。それは私達の挨拶では無いからやめてほしいって言う。白人相手全員がキリスト教徒だと思言う込んで、「らジーザス、アーメン」みたいに十字を切りながら挨拶してるもんだよね....。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/27(木) 17:35:39 

    鬱病は心の病

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/27(木) 17:42:14 

    >>307
    もちろんだよ。
    最初の医師が、セカンドオピニオンの医師に検査データや診察データを提供しなきゃいけないから。

    ちなみにセカンドオピニオンの医師は診察しないよ。
    データをみて意見を言うだけ。

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2025/02/27(木) 18:01:03 

    >>261
    静脈麻酔だったわ

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2025/02/27(木) 18:04:02 

    >>37
    ヒゲダンが間違って使ってたね

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/27(木) 18:15:01 

    >>373
    娘さんと同い年だけど、円周率も教科書そんなんでは無かったよ。
    場所によるのかな

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/27(木) 18:15:20 

    税金の控除についてはほとんどの人が勘違いしてるよね。今やってる財務省解体デモデモ、103万の壁が撤廃され178万の壁になったら75万税金が減るとか思ってる人が多すぎ。税金削減額は75万円×税率分なのにね。バカ左翼政党に騙されて参加している奴らは知恵遅れとか血が臭くて腐ってるゴキブリやゴミ以下のバカなやつしかいないからね

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2025/02/27(木) 18:15:23 

    👩「チー牛ばっかりで結婚できな〜い」→ ×

    まともな男がお前を選ばない → ◯

    まともな男とやらを捕まえてさっさと結婚すりゃいーじゃん?という矛盾に気づいていない。

    +1

    -4

  • 386. 匿名 2025/02/27(木) 18:22:40 

    自民党が保守政党と思い込んでる

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/27(木) 18:35:06 

    食べなければ痩せる

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/27(木) 18:36:42 

    >>8
    じゃ私も犬繋がりで
    SoftBankのお父さん犬は白い柴犬ではなくて白い北海道犬(北海道犬のが大きい)

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/27(木) 18:36:46 

    小春日和
    今日みたいな暖かい日じゃなくて晩秋の暖かい日

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/27(木) 18:38:03 

    力不足と役不足の意味を間違って使う人が結構多い。

    力不足は…与えられた役目に対して実力や能力が不足している事

    役不足は…力量に対して役割が軽すぎる事 

      

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/27(木) 18:39:46 

    初対面の人にグイグイ話しかけに行く人ほどコミュ力は低いという事

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/27(木) 18:42:27 

    >>17
    映画泥棒みたいなポーズだね。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/27(木) 18:48:09 

    >>310
    マークがクローバーなのは罠なのか☘️

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/27(木) 18:50:40 

    >>7
    定義はあるかもしれないけど
    麻酔科医の私にしてみればほとんど一緒だけどね
    鎮静の方が管理大変だしリスク高いし面倒くさいこともあるよ

    +12

    -5

  • 395. 匿名 2025/02/27(木) 18:50:47 

    >>226
    AKIRAもね

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/27(木) 18:51:14 

    よくあるのが
    お金持ちや裕福な生活をしている人の事をセレブという人
    お金持ちや裕福な生活な事はリッチということがわかっていない
    セレブは有名人、著名人の事だから、極端な話Mr.オクレもセレブ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/27(木) 18:51:43 

    情けは人の為ならずの本当の意味

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/27(木) 18:52:31 

    >>261
    全麻くりかえして脳に影響とか
    脳の成長途中の赤ちゃんでもない限り聞いたことないけどね
    論文あるの?

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2025/02/27(木) 18:53:10 

    勘違いなのかアホなのか
    募金と寄付の使い方が間違っている人が多いね。
    今日コンビニで募金してきましたって平気で言う人がいる。もしかしたらコンビニ前で募金箱持って立っていたのかもしれないけど、そうでは無いでしょうね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/27(木) 18:53:25 

    高齢者は医療費1割。
    2割も3割もいるよ。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2025/02/27(木) 18:55:01 

    >>310
    キユーピーをキューピーって言っている人と同じだね。ドン•キホーテをドンキって言ってる人も同じだね

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2025/02/27(木) 18:56:49 

    >>363
    親戚の名前を出す必要は無かったでしょう。名誉毀損になりますよ

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/27(木) 18:59:25 

    >>47
    語感がすごく気持ち悪いよね


    >>190
    ねーよ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/27(木) 19:01:08 

    >>130
    風邪自体もなるべくひきたくないに決まってるだろ

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/27(木) 19:23:52 

    >>95
    かなりもらえるかどうかはその人が産休に入る前にもらっていた給料による
    みんながみんな大金をもらえるわけじゃないし、確か上限があったはず

    +13

    -6

  • 406. 匿名 2025/02/27(木) 19:30:15 

    >>11
    分解したら、少女って書くしね

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/27(木) 19:34:17 

    >>358
    実は嬉しい時にもふるときあるんだよね
    振り方が違うんだけど

    まあ、怒ってるときやイライラしてるときも振るから、全くの間違いってわけではないんだけどね

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/27(木) 19:35:33 

    >>2
    こういうどうでもいいレスが需要あると思ってる

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/27(木) 19:46:17 

    >>6
    前科って言葉は刑期が終わってからじゃないと使わない気がする。刑罰?

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2025/02/27(木) 19:48:51 

    高額医療費制度 高齢者だけが適用できると思ってる人がいてそれにプラス多数 そこからの高齢者叩きになってたんだけど 指摘してる人いたけど 少しは調べてから書き込めばいいのになと思った

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/27(木) 19:53:35 

    >>13
    テレビアニメよりアニメ映画のがだいぶ先に作られた
    ディズニーや日本でも東映アニメーションの映画は手塚治虫の鉄腕アトムが製作されるより半世紀近く前から製作されてる

    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/27(木) 19:59:49 

    的を得る×

    的を射る〇

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/27(木) 20:19:59 

    >>10
    こうやって誤った事にプラスが沢山つくから勘違いする人が多いんだよね
    セカンドオピニオンと転院の違いを説明しただけで大量のマイナスがつく

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/27(木) 20:22:03 

    >>410
    その制度使えば年間10万だと思ってる人がいるのも怖い
    よくガルで月6万かかるなら高額療養費制度使えば年10万でしょ?何でお金ないの?って言われるけど、実際その制度利用して月6万かかるんだよね

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/27(木) 20:27:26 

    >>359
    うちの会社出る

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/27(木) 20:35:10 

    >>179
    ドクターショッピングの場合、
    前医でやった検査なんて、次の医者はわからないから、もう一度同じ検査をすることになり、
    医療財源の無駄遣いになる

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/27(木) 20:52:03 

    >>23
    通名禁止にして欲しい
    名前が二つあるっておかしい

    +81

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/27(木) 20:52:11 

    京葉線は強風ですぐに止まる!

    暴風壁が出来たおかげで京葉線だけ強風で止まるということは最近はあまりありません

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:31 

    >>173

    フィーチャーとフューチャーは別物ってことだよ

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/27(木) 20:57:34 

    >>405
    そりゃそうだけど
    いつも働いてる分の何割か貰えるだけでもすごいじゃん休んでるのに
    自分ももらってた身だからありがたい気持ちから言ってるよ

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:17 

    >>286
    前歯折れるの嫌すぎる!

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2025/02/27(木) 21:15:51 

    >>16

    別に闇ではないと思う
    「知らなかった!」ってプラス押してる人と「それそれ、勘違いしてる人結構いるよねー」って同意の意味でプラス押してる人がいるんじゃない?

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2025/02/27(木) 21:22:38 

    >>128
    検査を1からするなら初診で他の病院を回るのは自由だと聞いたけど?私はそうしてる

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2025/02/27(木) 21:25:40 

    >>416
    医療財源の無駄だろうと自分が死ぬのはイヤなんだよね
    事実、医者の能力も人格ももの凄い格差があるからね

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/27(木) 21:34:57 

    みんながゼルダだと思ってるその人の名前は、リンク。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/27(木) 21:47:44 

    ペット用品のケージをゲージと言う人
    cageね

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/27(木) 21:58:36 

    >>32
    妊娠出産経験ない40代前半で半年前にピルを処方され飲み始めたんだけど子供を望むならもっと早くに飲むべきだったと言われた。
    子宮を休ませると言われたんだけどそれとは意味が違うんですか?
    やっぱり体に良くないのかな。
    PMSの改善もそんなにないし飲むのやめたほうがいいでしょうか?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/27(木) 22:02:07 

    大阪が豹柄のおばちゃんが沢山いる下町のイメージだと勘違いしている人が多いが、実際に大阪に行くと東京より都会感がありドン引きすること。
    写真は大阪駅前
    豹柄のおばちゃんなんて1人もいない
    未だに勘違いしてる人が多いことPart2

    +0

    -3

  • 429. 匿名 2025/02/27(木) 22:04:34 

    シュミレーション ✖️
    シミュレーション ⭕️

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/27(木) 22:05:45 

    >>401
    勘違いしてる人がたまにいるけど、キユーピーなど小文字が大文字になっている会社は昔、それらの会社が出来た時代の商標登録等に小文字が使用出来なかったなごりだよ。3分クッキングでもCMでもキューピーって言ってるよ。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2025/02/27(木) 22:07:25 

    >>23
    こんな陰謀論に大量プラスなのがこわい

    +2

    -16

  • 432. 匿名 2025/02/27(木) 22:17:39 

    >>2
    適当の使い方も

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/27(木) 22:21:07 

    >>427
    横だけど
    子供を望むなら初産の年齢がその歳ですでに半年伸びてしまっているわけで、427さんの場合はそういうことも含めて言われたのでは?

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2025/02/27(木) 22:21:25 

    サバは魚に青と書く

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/27(木) 22:24:49 

    客室乗務員の本来の役割
    去年のJALの件で減ったけどやっぱりいる
    だから客室乗務員は女性だけにしてほしいって言ってる人は二度と飛行機乗る資格なし
    あれは本来の役割を考えたら男性が多くないとおかしい

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2025/02/27(木) 22:25:23 

    フランケンシュタイン博士

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/27(木) 22:26:41 

    >>113それって飛び込みってことですか?
    事前に病院に電話して診察してもらえるか確認もせずに来られのは迷惑すぎる
    どこの世界にもアポなしに突撃してくる非常識人間がいるのね

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2025/02/27(木) 22:27:01 

    >>37
    力不足の意味で使う人が多いね

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/27(木) 22:28:29 

    >>188
    ありがとう!だいたい、ずっと読めなかった。調べたくても読めないから打ち込めなくて。

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2025/02/27(木) 22:39:04 

    >>95
    何個かの条件と期限付きでフルでもらえる制度あった気がする

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/27(木) 22:41:21 

    皇室の色々
    長年メディアに騙されてた
    天皇御一家バンザイ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/27(木) 22:47:40 

    >>197
    主治医って最初にたまたま当たった医者にしかすぎないこと多くない?特に強い信頼関係あるわけでもないし、診断結果に疑問不安がある時、その主治医とやらは本当に主治医(と言える存在)なんだろうかね、、と思うよ

    人って1人の人が言ってることそのまま信じられること少ない気がするし、、

    セカンドオピニオンでも転院でも、本人が納得してこの人から治療を受けたい、となれば良いだけ

    +10

    -3

  • 443. 匿名 2025/02/27(木) 22:48:04 

    >>13
    明日BSでやるね。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/27(木) 22:49:13 

    >>435
    海外だと男性結構いるよねー。万一の時、男性がいた方が良い場面もあるよね。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/27(木) 22:50:47 

    >>111
    へーーー!!
    そうだったんだ!
    セカンド・オピニオンすれば良かったのにって思ったことあったんだけどそれは言いにくいね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/27(木) 22:52:27 

    >>410
    後期高齢者医療制度と似てるから勘違いしている可能性が

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/27(木) 22:53:22 

    >>2
    性癖の使い方も多くの人が間違ってる

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/27(木) 22:53:43 

    >>431
    陰謀論者では全くないんだけど、思ってるより多いなって最近思うことあって、誰か調べてたら客観的なデータとして教えてほしいな

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/27(木) 23:02:06 

    >>224
    横だけど、自己負担なんてすごく安いよね。
    自己負担以上にもらえると思う。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/27(木) 23:03:26 

    プラシーボ効果は効果があると思い込むことではなくて、思い込みによって本当に効果が出ること

    しかも「それってプラシーボでしょ笑」みたいな感じに相手の感じ方を否定して笑うように使われることがあるね
    間違ってるくせに

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/27(木) 23:04:20 

    役不足

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/27(木) 23:06:27 

    >>436
    怪物の名前がフランケンシュタインだと思っている人多いね。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/27(木) 23:07:37 

    >>442
    これ転院がいいとかセカンドオピニオンが悪いとかの話じゃなくて、『セカンドオピニオン』を誤解してる人多いよねって話じゃないの?

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/27(木) 23:07:39 

    >>327
    聞いたことない

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2025/02/27(木) 23:10:38 

    >>23
    例えば誰とか誰?
    ばかりって言うくらいだから何人も知ってるんだよね?

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2025/02/27(木) 23:11:45 

    >>453
    本来このトピ趣旨ではそうなんだけど、だからダメ、悪いというように受け取れる書き方だから反発したくなるんでは

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2025/02/27(木) 23:12:04 

    >>327
    どれが勘違いなの?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/27(木) 23:15:16 

    >>61
    ガルで「逆鱗」の意味で
    琴線に触れたんだね、ってコメントにそこそこプラスついててびっくりした

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/27(木) 23:16:20 

    >>189よこ
    言ってることはわかるし正論なんだけどさ、
    元の意味も知らず堂々と誤用して、突っ込まれたら「今はそういう意味も持つんですけど?間違ってるのはむしろ知識のアップデートできてないあなたの方ですけど?」って上から目線で言い返す人はあんま好きじゃない。(あなたがそうだと言ってるわけではなく)
    かくいう私も元は確信犯という言葉を誤用してた立場だけど、確信犯の誤用なんて最近(少なくとも100年前は無かったはず)広まったものなんだから、誤用サイドがそんなデカいツラして欲しくはないな。
    確信犯を誤用する人にわざわざ指摘したりはしないし、本来の意味で確信犯使うと逆に勘違いされそうだからあまりこの言葉自体自分は使わないようにしてるけど

    +8

    -4

  • 460. 匿名 2025/02/27(木) 23:18:53 

    >>115
    何を指摘されてるかわかってなさそう

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2025/02/27(木) 23:35:38 

    >>11
    そんな言葉使わないわ!知らなかったわ。めも!

    +1

    -3

  • 462. 匿名 2025/02/27(木) 23:36:27 

    >>367
    いただきますとご馳走様には見えるかもw

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2025/02/27(木) 23:37:14 

    >>47
    やむを得ない→やむおえない
    もいるよね。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/27(木) 23:37:51 

    >>459
    さらによこ 確信犯に限らずこのトピに上がってるワード系はもはや最近はその使い方もありになってきているものが一定あるような、、、

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/27(木) 23:47:41 

    >>319
    私は昔、足の怪我をして整形外科に入院していました。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/27(木) 23:51:34 

    >>425
    私も昔勘違いしていました。
    リンクが主人公でゼルダが姫です。
    ファミコンのゲームで「リンクの冒険」というものがあります。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/27(木) 23:55:05 

    >>3
    えっ!?白いと思ってた、、
    おかあさんといっしょの歌で「実はシッポが白いの知ってた?」って歌詞があるから

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2025/02/28(金) 00:02:35 

    人生は夢だらけ。

    だらけは好ましくないものがたくさんある時に使うもの。
    正しい使い方は、
    人生は夢いっぱい。
    または
    人生は悪夢だらけ。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/28(金) 00:05:45 

    延々とを永遠とって言う
    的を射たを的を得たって言う人

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/28(金) 00:10:51 

    >>6
    前科持ちだからと言って結婚できないわけでもない

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:47 

    >>367
    私もよくやるんだけど、すみません、ありがとうの意味で。
    すみませんで手を合わせるみたいな感じで。
    日本人、よく謝るから。

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/28(金) 00:12:53 

    >>8
    犬がおちんちん立てるのは飼い主が好きで嬉しいからじゃないの?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/28(金) 00:28:53 

    「発覚」は悪事が露呈するような悪い意味を持つ言葉なので、「妊娠発覚」という表現は本来おかしい。「不倫相手の妊娠が発覚」などの嫌な状況なら使えるのかもしれないが、シンプルに妊娠が判明した時に発覚などと言うのは不適切。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/28(金) 00:38:17 

    >>95
    その間の健康保険、厚生年金は免除だし
    仕事復帰した時は有給はそのまま付与されるし
    翌年は住民税納付額減るしありがたいよね

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/28(金) 00:49:38 

    >>212
    ケージは英語って認識がまずなくて驚く
    ケージ=cage=檻 ってそれくらいちゃんと覚えろよって情けなくなる

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2025/02/28(金) 00:51:25 

    >>261
    私もXで見たけど違くない?
    美容整形の医者はテキトーな奴が多いから麻酔もテキトーにかけて(何なら看護師に麻酔入れられたって書いてる人もいた)酸素飽和度?か何かをちゃんとコントロールせず酸欠状態にされて脳にダメージがいってるんだろうって話じゃなかった?

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/28(金) 00:53:34 

    >>367
    仏教のお坊さんや日本人がお参りしてるときのイメージがあるのかなぁ
    使うところが惜しい!って感じ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2025/02/28(金) 00:53:58 

    宗教の自由が憲法で守られていること。

    町内会での宗教行事、
    葬儀での宗教儀式での参拝など
    強制するのは法律違反であること

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/28(金) 00:55:04 

    >>261
    普通に麻酔がちゃんと切れてなかったり
    向精神薬でボーッとしてる人なのかと思っちゃった

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/28(金) 00:55:56 

    >>367
    それが日本人も外国人に対してジェスチャーでやってる人いる。
    勘違いされるからやめてほしい

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/28(金) 00:56:25 

    ご苦労さまは失礼な言葉ではないこと
    お疲れさまは歴史が浅い新語だということ

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2025/02/28(金) 01:08:54 

    インフルエンザの予防接種=インフルエンザにならないと思ってる人がいる
    今日病院で前の人がインフルエンザA型の陽性でましたっていわれてたんだけど「予防接種したんですけど!」って言ってた。予防接種したからといってならないんじゃなくて、なっても症状が軽いんですよって説明されてた。
    たしかに反論しまくるくらいだしめっちゃ元気そうで症状軽いんかなとは思った

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/28(金) 01:09:39 

    うろ覚えをうる覚え
    ふんいきをふいんき

    よく見かけるよね。

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2025/02/28(金) 01:22:25 

    >>106
    楽天パンダもだよ!

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/28(金) 01:28:19 

    >>359
    わざと保育園落ちたら2年もらえるよ。絶対に受からない保育園に応募する。職場の人それしてた。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2025/02/28(金) 01:30:24 

    >>485
    それももう出来なくなるけどね

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2025/02/28(金) 01:34:26 

    いまだに勘違いしてる人が多いことは
    「デキ婚は離婚率が高い」ということ。
    実際は高く無いと統計でも出てる。
    高いのは若年層の離婚率。
    デキ婚が離婚率高い訳では無い。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/28(金) 01:41:44 

    >>54
    大学絡みだと「六大学」もじゃない?
    六大学=優秀&名門で使ってる人多い気がする。
    六大学野球のことなのに

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/28(金) 01:48:20 

    バゲットをバケットと呼ぶ人。あんたバケツ食うんか?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/28(金) 02:00:14 

    >>2
    トピタイ読んでこれ書くために来た
    真っ先に言われてて笑ったw

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2025/02/28(金) 02:01:33 

    アンガーマネジメントは、根本的な物事の考え方や人との接し方を変えたり、他人の考えを理解する事で、怒りの感情を湧きにくくして冷静な対応ができるようにするのが本来のメソッドなのに、ただひたすら怒りを我慢する事だと思ってる人が多い

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/28(金) 02:58:55 

    >>1
    引っ越ししても?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/28(金) 03:04:38 

    >>148
    勉強になりました ☺️

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2025/02/28(金) 03:21:39 

    >>174
    メジャー保険証もあるのかなw

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/28(金) 03:22:58 

    >>393
    cloverをカタカナにしたときの表記揺れでクローバーとクロバーとクローバがあったんだよ🍀
    この手芸店の会社名と商標はクロバー

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/28(金) 03:35:15 

    >>481
    目上にご苦労様はまずいよね?

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2025/02/28(金) 03:38:35 

    >>21
    そんなこと思ってる人いないよ.あなたが偏見で差別に満ち溢れてるからそう思うんでしょそしてこの+の数バカみたいw

    +4

    -3

  • 498. 匿名 2025/02/28(金) 03:42:12 

    >>212
    分かる!逆ギレガル民めちゃ多いよねw
    いや、ケージが正しいんだって、うちがお世話になってる獣医さんや店員さんとかちゃんとケージって言ってる

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/28(金) 03:52:04 

    イエベは黄色っぽい肌、ブルベは青みの肌だと思ってる人が多いこと。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/28(金) 04:24:05 

    >>47
    時おりを時よりって言うのもガルで何度か見かけた
    時折りです

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード