- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/27(木) 19:41:25
>>500
かなり鈍感な人か、あとマウント取られにくいタイプの人っている気がする
言い方めちゃくちゃ悪いんだけど、ちょっとぼーっとしてそうで全部中の下〜下の中くらいの人ってマウントされにくい気がする
綺麗な人とか目立つ人は勘違いブスにマウント取られてるなーって思う+12
-7
-
502. 匿名 2025/02/27(木) 19:49:07
>>501
それはわかる
知人なんだけどおそらくマウント取られにくい子がいて、結構きつい性格で付き合うには難があるんだけど同性からは敵視されにくいタイプ。裏であの子はね〜って言われてはいるけど、直接指摘とか誰もしない
職場のことで悩んでた私の友達に向かって「私は変な職場や同僚に当たったことないからな〜」って言っててびっくりした
あんたは多目に見てもらえてるだけだよってつい強い言葉が出てしまいそうになった
でもそんな感じだから友達もいないんじゃないかなと思う+11
-0
-
503. 匿名 2025/02/27(木) 19:56:39
三井物産お勤めって言われてなにそれってなるのは実家の母
激強
もはや物産に価値を見いだしていないwww+0
-2
-
504. 匿名 2025/02/27(木) 19:58:06
マウント癖のある余裕がない人たち、リアルでは学生時代以降、縁が無くなったけど、
この人、職場で、仕事できない人、意地悪なお局顔でイビってんだろうなぁ〜〜って感じの、嫉妬や愚痴のブログ流れてくると、やっぱ今でも居るんだな!!、って絶滅危惧種の生息を、再確認する気持ちになる。+6
-0
-
505. 匿名 2025/02/27(木) 20:02:17
>>502
きつい人はマウント取られにくいよね
マウント取るやつだって相手見てやってるんだと思うわ
私、昔はギャルだったけどマウント取られづらかったもん
社会人になって落ち着いた人に擬態したら「えっ?」って感じの人からマウント取られるようになった+12
-0
-
506. 匿名 2025/02/27(木) 20:11:17
自慢とマウントってちょっと違わない?
ただの自慢話なら聞いてて楽しいこともあるけどマウントはこっちを下げてくるから不快。+14
-0
-
507. 匿名 2025/02/27(木) 20:11:39
>>1
ていうか、そういうことする人しか周りにいないの?
そこがすごく気になったわ
民度が低いのか実は主も似たような性格だからそんなのしか寄ってこないのか+4
-5
-
508. 匿名 2025/02/27(木) 20:14:00
こういうのばっかで人との会話嫌になるよ+2
-1
-
509. 匿名 2025/02/27(木) 20:15:46
>>507
主はどうかわからないけど、プライベートでは関わりたくないようなって書いてあるから仲のいい友達ではなく、会社だったり、子供も何人かいたら関わる保護者も多いし、子供の習い事先で関わる保護者もまた色んな人がいるから類は友を呼ぶとはならないんじゃないかな?
+6
-0
-
510. 匿名 2025/02/27(木) 20:16:37
>>506
それ
自慢は単なる自分語りだけど、マウントはこっちを下げてバカにしてくるのが混じってる
ここで「マウントされたことない」って言ってる人は自分がやる側の人も混じってる気がする+16
-0
-
511. 匿名 2025/02/27(木) 20:17:39
ママ友とか職場って人を選べないからねぇ
職場もそれなりの会社なのに、この代は平和だけどこの代は荒れてるとかあるじゃん+7
-0
-
512. 匿名 2025/02/27(木) 20:28:21
>>4
はっきりマウントかなって感じたのは
昨年子供がトップ高に合格したんだけど
本当かどうか近所の人がたしかめにきたんだよ「誰に似たんだろうね!(私の子供が)」って言ってきた
夫婦と共に旧帝卒なんだけど面倒くさくなりそうだから黙ってたけど裏で馬鹿にされてるんだろうな
+6
-3
-
513. 匿名 2025/02/27(木) 20:29:42
>>1
そんなのと仲良くするなら
「同じ穴の狢」賞
進呈+2
-3
-
514. 匿名 2025/02/27(木) 20:35:28
>>510
そうなんだよね、さっきから私は恵まれてたのかな?マウントと感じたことない〜みたいに言ってる人たち、わざわざこのトピにきて、
え?みんなマウントとかされてるの?うっそー!私の周りにはそんな人いないよ?私はそういうの経験ないな、恵まれるのかな?というか、マウントとか言ってる人って心が疲れてそうだね〜?いちいち気にしちゃってるんだねぇ〜可哀想🥺
みたいに言ってる人ばかりだから、マウント取ってる側なんだろうなと思ったw自らここにわざわざマウントされたことないーわかんないーとか言ってマウント取りにきてるよねw+14
-1
-
515. 匿名 2025/02/27(木) 20:36:52
>>514
自分がキツいタイプだからやられないか、引きこもりだから人と関わってないか、羨ましい部分がない人なんだろうなと思うわ+6
-1
-
516. 匿名 2025/02/27(木) 20:37:32
>>9
伝わるね。私も自信ないマウント気質だから良く周りにマウントとられるよ。
マウントしたらマウント返しされるのは当たり前なんだよね。
相手の態度が自分を写す鏡だと思ってマウントされた時は自分もマウントとってたかな、感じが悪かったかもと振り返るようにしてるよ。
+9
-3
-
517. 匿名 2025/02/27(木) 20:38:21
いやいやマウントされる方が悪い、は言いすぎだって・・・
いろんなとこでいろんな人にマウントとるんだよ、取る人は+7
-0
-
518. 匿名 2025/02/27(木) 20:42:14
>>30
スネ夫が乗り移ってる?+2
-0
-
519. 匿名 2025/02/27(木) 20:49:50
>>410
ママ友が実は医師妻で「内心馬鹿にしてたんでしょう」ってキレてた人いたけど見苦しかったな。+7
-0
-
520. 匿名 2025/02/27(木) 20:50:08
>>307
それはないんじゃない?+1
-0
-
521. 匿名 2025/02/27(木) 20:51:31
>>5
だよね。
マウントする人に自慢なんかしたら
負けず嫌いが爆発して醜い争いにしかなら無さそう。
気が強いかコンプレックスの塊かだろうから、面倒な事になりそう。
適当に聞き流して話変えるか、けど、そもそも距離置いた方が良くない?
ただの自慢ならまだ聞けるけどマウントはしんどいわ。+11
-0
-
522. 匿名 2025/02/27(木) 20:52:16
>>494
横だけど性格悪いね+1
-5
-
523. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:12
>>505
わかるわかる。見た目って結構大事なんだよね。意外な人がマウントとってくるのもわかるわ
派手めにしておいた方がいいのはわかるんだけど、年齢を重ねるとそれが似合う人と似合わない人、かなりはっきり別れる。本当は清楚なのが好きなんだよーって人もいるだろうし
解決策としてやっぱりマウント取る側が消滅してくれたら一番いいけど無理だよねぇ
そういう事をするのはかっこ悪いという価値観が値付けばいいのにな+6
-0
-
524. 匿名 2025/02/27(木) 20:56:38
>>523
わーん共感ありがとう(;;)
ちなみに大人になってからマウントとってくる人、私調べだけど、多分学生時代微妙な立場だった人が多い気がするんだよね笑
学生時代はイキれなかったけど、周りが大人になって許容されるって勘違いしてやってるというか
私はそういうキャラじゃなかったけど、学生時代に同じグループにきつい子が1人いて、その子の真似して「うわっ(笑)やばっ」って鼻で笑ってやればマウント撃退できるなって思った+9
-2
-
525. 匿名 2025/02/27(木) 21:05:52
ホントにすごい人は自分から自慢しなくても周りが尊敬してくれるけどね+5
-0
-
526. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:13
>>1
自分のレベル低いからだよ
嘘で見栄張っても職歴やらバレるんだから
どっちみち見下されてるよ
バカなの?+1
-6
-
527. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:23
>>525
そう言うことなんだよな
マウント取る人って微妙な人ばっかりだもの+5
-0
-
528. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:42
>>526
キモ・・・+3
-0
-
529. 匿名 2025/02/27(木) 21:09:11
今日マウントレーニア飲んでて、パッケージ見たら実際アメリカにレーニア山があるって
30年以上飲んで初めて知ったわ
最初ジョディフォスターがcm出てたんだよ+0
-1
-
530. 匿名 2025/02/27(木) 21:09:12
>>506
私も自慢話なら全然聞いてられる。
なんなら、ちょっと楽しい。
マウントは悪意の塊だから不快。+9
-0
-
531. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:02
>>502
「周りに変な人がいない」もマウントだよ+8
-0
-
532. 匿名 2025/02/27(木) 21:14:30
>>529
グレイズアナトミーの病院から見える山
病院はスタバ発祥の地シアトルにある+1
-0
-
533. 匿名 2025/02/27(木) 21:15:31
>>506
違うと思うんだけどね・・
自慢ですでにマウントと捉える人もいるから。
それもこれ自慢なの・・?って内容でも噛みついてくる。+5
-4
-
534. 匿名 2025/02/27(木) 21:16:00
>>506
ちょっとしたことでも「勝った」って言ってくる人がいて好きじゃない
言わない時は負けてると思ってるのかな+6
-0
-
535. 匿名 2025/02/27(木) 21:17:55
マウントを、一番はねのける人種は、おそらく、
実力も本当にある、遊び心もある、人の心はない、の、
イー●ンマスクみたいなタイプ。+2
-0
-
536. 匿名 2025/02/27(木) 21:21:03
>>527
そのホントにすごい人にマウントなんて取ってしまった時には大恥かくしね
自慢なんてしない方が良いよね+2
-0
-
537. 匿名 2025/02/27(木) 21:21:37
>>409
実際ライフステージで変わるよね
人間関係って生き物だと思う、無理になったら潮時かなって離れるのもいいと思うわ
+0
-0
-
538. 匿名 2025/02/27(木) 21:22:52
良いことは一切話さないし、失敗談とかしか話さないけど、結果ものすごくマウントされて不幸な貧乏な人と思われてますね
けどそれでいいですよ+4
-0
-
539. 匿名 2025/02/27(木) 21:30:15
私は時間が経つにつれてマウントされるようになる。
私の見た目は、キツそうとかクールそうとか気取ってるって思われるみたいで、新しく知り合ったママ友には、なるべく対等に接するようにしてて、自分と子供のことは卑下せず自慢もせず、たまに自虐したりする。
そうすると向こうは気を許すのか、見下してきたりマウント取ってくることが増える。
+5
-0
-
540. 匿名 2025/02/27(木) 21:32:37
マウント取ってくる人は自分に対して何かしらのコンプレックスを感じてる人だと思うんだよね
こう言ったらなんだけど、モテない男女に多いと思う。なんとかこっちを下にしようと哀れなんだよね
イケメンや美人はマウント取ってこないね+7
-0
-
541. 匿名 2025/02/27(木) 21:41:07
>>531
そうなのよ。その子マウントされにくいけど本人はするタイプだよ
私は人との良好な関係が築けるんだけどあなた(私の友達)はできないんだ〜😊って言いたいのが、その場にいた全員に伝わったよ
驕り高ぶってるし人のこと舐めすぎで大嫌いな知人+6
-0
-
542. 匿名 2025/02/27(木) 21:41:55
>>503
三井物産に勤めてるっていうのがマウントになるの??
凄い会社なのはよく知ってるけどそれを言われてマウント取られたとは感じないな+3
-0
-
543. 匿名 2025/02/27(木) 21:43:02
>>36
職場のおっさんもただかわいい娘の話してんのに
職場の女が内心張り合ってるとは思わないだろうな笑+2
-4
-
544. 匿名 2025/02/27(木) 21:47:47
>>502
正直性格悪すぎ
悩んでいるなら聞いて励ますべきなのに、そこでマウントって終わってんね
でもさ、この子マウント取りそうだなって思った弱み見せちゃダメなのよね
自分の弱み見せたら相手を喜ばすだけなんだよね
自分の悩みをこいつの娯楽にしたくないって
そう思って警戒してしまうなんてもう友達とも言えないかもしれないけど
+10
-0
-
545. 匿名 2025/02/27(木) 21:50:33
>>524
何か満たされてないんだろうなとは思うよね。わかる、敢えて言わなくなるだけで決して許容ではないよねw
うわっやば!って言える子は…マウント被害にあいにくそうだなぁ+2
-0
-
546. 匿名 2025/02/27(木) 21:52:06
私職場で貧乏節約キャラにしてるよ
毎日お弁当水筒持参
余ってるご自由にどうぞのティッシュをもらったり
旅行のお土産とか一切買わないから旅行行ってないと思われてる
私の職場の年収が低いから気を遣ってるだけ
マウントされても全然気にならない
むしろ高みの見物で内心鼻で笑ってるw
+0
-0
-
547. 匿名 2025/02/27(木) 21:53:55
>>147
そうそう
こっちを下げてくるのが判別ポイントかなと思う
あと、こっちが辛いと言ってることに対して幸せ報告してくる時
それ以外はただの楽しかったことの報告として聞いてる+3
-0
-
548. 匿名 2025/02/27(木) 21:58:47
>>6
張り合ったところで金、アマギフ、服さえもらえないからね…
もらえるならガッツリ張り合うけど笑
利益にならないし恩恵もないのに張り合う意味。+3
-2
-
549. 匿名 2025/02/27(木) 21:59:49
無視+0
-0
-
550. 匿名 2025/02/27(木) 21:59:57
>>547
どこそこ旅行行ったーとか言われると普通の楽しい思い出としてきけるし、自慢とは思わない
よかったねーって
どこそこ旅行行ったーで、よく行くね、疲れる〜とか言ってくる相手いるけど、それは自慢として聞こえちゃってんのかしら
そういう相手にはプライベート言えないや+3
-1
-
551. 匿名 2025/02/27(木) 22:03:29
>>544
素人が失礼だがASD?って一瞬思ったけど、人選んでやってるのが散見されるからただただ性格悪すぎるだけなんだと思う
本当にそう。弱味は見せちゃだめなタイプの人。誰かが何か良くない話してる時のあの嬉しそうな顔よ…身近な人の不幸が楽しいって絶対に自分自身が現在幸せじゃないからなのに、それは周囲にバレてもいいんか?ってなる+4
-0
-
552. 匿名 2025/02/27(木) 22:05:11
スネ夫ってのび太にマウント取るの面白いよね
学力体力財力全部スネ夫のが上なんだから普通ならのび太が可哀想になりそうなのに
やっぱドラえもんの存在が大きいのかな+4
-0
-
553. 匿名 2025/02/27(木) 22:07:55
「あいつインスタでハッシュタグつけすぎなんだよねw私はひとつだけなのにイイネがが沢山つくから〜」みたいなよく分からんマウント基準あるよね+2
-0
-
554. 匿名 2025/02/27(木) 22:10:58
>>552
スネ夫はみんなに自慢してない?+4
-0
-
555. 匿名 2025/02/27(木) 22:11:45
マウントとか自慢と受け取らなければ良いのでは??
ネガティブな人いるよね…
+3
-5
-
556. 匿名 2025/02/27(木) 22:13:33
>>555
わかるけど、子供のこととか言われるとムカついてしまうわ
受け取るというかマウントされて気付いてしまうからもうだめだよね+6
-1
-
557. 匿名 2025/02/27(木) 22:15:55
>>1
うちの地域では少しの自慢も命取りなので絶対に自慢しません
ですが知人に、貴方は占いの結果が自分だけ良いと自慢してくるとキレられました
いくらなんでも私にだってもう少し自慢する事があるのに失礼すぎます+2
-0
-
558. 匿名 2025/02/27(木) 22:19:53
>>512
それは腹立つよね。
でもそんか奴に自分達の学歴も言いたくないね。
その相手やその子は優秀なの?+1
-1
-
559. 匿名 2025/02/27(木) 22:20:50
>>1
マウントと解釈するからいけない
その人達は、自己の生存にとって有益な出来事があったために、脳内にアドレナリンやドーパミンが出て興奮状態に陥っていて、饒舌になっているだけなんだ
笑顔で「そうなんだーよかったね!」って言ってあげたら良いよ+4
-4
-
560. 匿名 2025/02/27(木) 22:31:07
いやそれ周りのレベルが低いんでしょw+1
-0
-
561. 匿名 2025/02/27(木) 22:40:19
>>1
人に対してこの人同レベルだとか格下だとか思って接さないけどな
こんな根暗に見下されたらそりゃマウントくらいとりたくなるかも+1
-3
-
562. 匿名 2025/02/27(木) 22:41:07
>>1
へー、ふーんで済ませばいいよ
相手にしてくれる人がいないから言いやすい人に言うだけで
相手にしなきゃ他に行くよ+1
-2
-
563. 匿名 2025/02/27(木) 22:42:59
ちょっと分かるな。うちも「実ほどこうべを垂れる稲穂かな」と常に謙虚にひけらかさずと育てられてきたから。何を話しても自慢に取られたりしないかと気を使っていると何も話せなくなり、うんうんと笑顔で聞いてるだけになるよね。そうなると相手は勝手に下に見てくる。+9
-0
-
564. 匿名 2025/02/27(木) 22:46:50
>>1
レベルがどうこう考えてる時点でね
同じだよ
マウントなんかとは無縁の世界で生きてる人はいくらでもいる+3
-0
-
565. 匿名 2025/02/27(木) 22:48:40
>>1
こんにちは。が斬新すぎる+3
-2
-
566. 匿名 2025/02/27(木) 22:49:10
>>1
「相手にしてない」
って考え方が良くないと思う
まず自分が上だと思ってなければ出てこない感覚だよ+2
-2
-
567. 匿名 2025/02/27(木) 22:53:41
自慢してくる人、職場の御局とかなら楽じゃないですか?
えーすごい!そんなの初めて聞きますよー、本当に尊敬します。羨ましい!て言っとけばいいし。
向こう、私の返し自体聞いてないし、喋りたいだけ。
意地悪されるよりマウントか何だか知らないけど自分のこと繰り返し永遠喋らせてる方が楽だし、こちらも聞いてないし。+3
-1
-
568. 匿名 2025/02/27(木) 22:53:58
マウントは華麗にスルーよ。褒めもせず張り合いもせずスルーするだけ。+3
-1
-
569. 匿名 2025/02/27(木) 23:02:09
>>552
身長は負けてるような?
のびたの方が高くない?
あと顔面も、たぶん美醜はともかく、のびたの方が万人受け寄りだと思う。+4
-0
-
570. 匿名 2025/02/27(木) 23:04:41
>>500
親がそうだと「普通」がズレちゃうんだよね+3
-0
-
571. 匿名 2025/02/27(木) 23:06:33
日本人て主さんみたいに謙虚って自認してるけど、謙虚そうな応答をしてるだけで、心の中では周りのこと嫌ってたり見下したりしてる人が多いなと思う。
SNSで、謙虚なせいで見下される!みたいな意見に、いいねとか共感意見がいっぱいついてるけど、
共感してる人の呟きみたら政治への怒りとか愚痴ばっかりで近視眼的だしそういうのは謙虚とは違うんじゃないかなと感じる+2
-3
-
572. 匿名 2025/02/27(木) 23:09:21
相手は何も思ってなくても、普通に話しているだけで
『この格下がぁ…!!』ってなってイライラしていることない?
だからマウントとか、自慢しないと馬鹿にされちゃうって思うんじゃない?
自分が穏やかでいられる人と(格下とか考えないで)楽しく話せる人といる方がお互いのためだよ。+4
-3
-
573. 匿名 2025/02/27(木) 23:09:49
>>476
マウントされる人ってある程度何か人が羨むものを持ってる人だから
マウント気質の人がターゲットにするのはマウントした時に「悔しい」とか「羨ましい」が表情や態度に滲み出る相手だと思う
不快感を引き出して揶揄するのが目的
だからマウントされる人=羨むものを持ってる人とは限らない+11
-1
-
574. 匿名 2025/02/27(木) 23:10:10
>>393
マウントする男女ってホントモテないよね
美人ならなんでもいい金持ちならなんでもいいってなる人は少数ながらいるけど+7
-0
-
575. 匿名 2025/02/27(木) 23:12:33
>>556
横だけどわかる
自分が大切に思ってるものにマウントを取られると腹立つね
家族やお金や能力や容姿やら、みんなそれぞれ怒りのポイントがあるからケンカになるのかも+5
-0
-
576. 匿名 2025/02/27(木) 23:13:02
>>463
なるほどねー+1
-0
-
577. 匿名 2025/02/27(木) 23:17:24
マウント気にしない方がいいは結局その相手を増長させるだけ。さりとて抗議するのも面倒
一番いいやり方は、チベスナ顔で対応かしら
マウントされた時相手が戸惑う態度を取る
じっと真顔で一点見つめるとか+4
-0
-
578. 匿名 2025/02/27(木) 23:24:07
>>6
すごいね!っていってあげたら満足するし、相手も気持ち良くなるんだから、それでいいじゃん。やり過ごせばいいのよ+3
-9
-
579. 匿名 2025/02/27(木) 23:25:26
>>577
圧かけることだよね
マウント取るやつってバカだから、「ハッタリ」でも聞くんだよね
真顔でチベスナか、「は?」って圧かけるか、ひろゆきばりに論破だよね+3
-0
-
580. 匿名 2025/02/27(木) 23:25:59
こう言うやつはすごいねって言ったら勘違いして見下してくるんだよな
最初が肝心+6
-0
-
581. 匿名 2025/02/27(木) 23:35:48
「こんなことも知らないの~」ばっかり言ってる爺さんに笑顔で
「知らないって言ってるじゃないですか。○○さんは意地が悪いなぁ」って返してみようかな+5
-0
-
582. 匿名 2025/02/27(木) 23:37:00
>>333
だよね、自分で言うより第三者から言われる方が嬉しい。黙ってても周りが言ってくれる+0
-4
-
583. 匿名 2025/02/27(木) 23:44:30
主叩いてる人いるけど、ぶっちゃけ言いたいことわかる
最近自分ファーストとか言って、たいしたこともないどころか、しょぼい人が「私すごいでしょ!」って言って、義務は果たさないのに権利ばっか主張する子供とそれを注意できない大人たちみたいな構図だったじゃん
だからバカにはバカに合わせて、「相手しないよ」って圧かければいいねん
褒めちゃダメこう言うのは、調子付くだけ+5
-0
-
584. 匿名 2025/02/27(木) 23:44:38
トピタイが自慢だからいい方向のマウントの話が軸だと思うけど、幸せな内容でも不幸な内容でも張り合ってくる人いるよね。別に不幸自慢したわけでもなく話の流れでこんなことがありましてって話すと必ず「そんなのマシ、私なんてもっと大変だったの」って始まる。
その人は職場の誰かが褒められるのもすごく気に入らないようで、「どこそこの誰々さん(知らない人)はもっとすごいんだって」
もはや自分のエピソードでは太刀打ちできないから知らん人の話出してくる始末。なんらかの病気なんじゃないだろうか。
+12
-0
-
585. 匿名 2025/02/27(木) 23:46:27
>>565
昼間に申請したのかなw
採用なら長くても投稿後3時間以内にはトピ立つ気がするけど+1
-1
-
586. 匿名 2025/02/28(金) 00:00:58
>>1
勝手にマウント取らせとけばいいじゃん、本当は違うなら余裕じゃない?+1
-3
-
587. 匿名 2025/02/28(金) 00:01:32
>>1
マウント取ってきたら二度と会わないし
軽蔑対象にしてる
教養レベルが低いから
楽しめないし見下してるよ+3
-0
-
588. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:13
>>1
パート仲間に自分の子が難関大学行ってる話を大学名を入れてしてる人がいたけど、いろいろな意味で勇気あるなと思った+1
-0
-
589. 匿名 2025/02/28(金) 00:03:30
漫画に出てきた
「マウント?人間よりゴリラに近いって事?」+0
-0
-
590. 匿名 2025/02/28(金) 00:04:34
>>35
逆にマウントされた事より良いかも?な事があると言いづらくなる。
例だけど「うち次の休みに沖縄に行くんだー!あなたのお家はいつも近場だよね?」って言われた時に海外旅行行く予定あるとか。
昔職場にこんなマウントなのか失礼なのかわからない人がいてすごーいって言ってる方が会話的に楽だったのでこういう時めんどいなって思ってました。
+4
-1
-
591. 匿名 2025/02/28(金) 00:07:11
>>6
私が自虐的な自分が好きなのかもしれないけど、相手より格下に見られたり幸せ自慢されたりするとちょっと楽しんじゃうw
多分私は太鼓持ちするのも好きなんだと思うから、昭和のサラリーマンならすごい出世したと思う+3
-2
-
592. 匿名 2025/02/28(金) 00:13:55
>>590
わかる、友達がマウントに敏感で気が強いから色々言えない+1
-3
-
593. 匿名 2025/02/28(金) 00:19:58
私劣ってるから自慢したくなる笑
けど自慢してる人を凄いと思わない。
有能や裕福かではなく、幸福な姿見て好きになるから興味ない。+2
-0
-
594. 匿名 2025/02/28(金) 00:27:50
>>5
不倫女に物凄く多いタイプなんだよね
こんだけ旦那の帰りが遅くても別れないなんて
腹が据わってる嫁だ
とか弁えてない発言平気でしたり。
束縛女こわっ!とか何かしら相手を貶めようとする+3
-0
-
595. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:57
>>1
自分でマウント取るよりも他者からガル子さんって凄いんだよーって言ってもらった方が気持ちいいから自慢話はせずに日々精進するわ+5
-0
-
596. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:19
>>10
聞いてもないのに一方的に自慢?アピールしてくる人って自分から発信しないと誰からも興味持たれない人なんだよね。
人の悪口と自慢話の二択しか話題がない人いるけど、全然魅力なくてマジで興味持てないから、あーハイハイって感じ。+9
-0
-
597. 匿名 2025/02/28(金) 00:50:52
>>12
能ある鷹ではないけれど、そもそも自分のこと話すのが苦手。
マウントを取られ続けた後に、こっちが何も話してないことに気が付かれて、じゃああなたは?みたいに聞かれることの方が辛い。
マウント取る人も嫌われるけど、秘密主義の人も何も話してくれないって嫌われるよね。。加減がわからない。+3
-2
-
598. 匿名 2025/02/28(金) 00:51:49
>>555
ほんと面倒くさい人増えたよね。誰かが嬉しいことあったって話をしたら、自慢だマウントだつていちいち自分と照らし合わされてると思いこむとか。
誰かが良いこと幸せないことがあった話をしたら一緒に良かったねって思うことが出来ない心の貧しさ恥ずかしい。+5
-5
-
599. 匿名 2025/02/28(金) 00:53:24
>>338
小馬鹿にした態度を取られるのはマウントみたいなもんでしょ+3
-0
-
600. 匿名 2025/02/28(金) 00:54:11
>>13
ね、主が自慢してるから相手もマウントとってそう
マウント合戦+4
-3
-
601. 匿名 2025/02/28(金) 00:56:42
>>1
>>正直、全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手からマウントされることがあり、「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」って落ち込みます。
主がどういう人なのか、周りがどういう人なのかは知らんけど、あからさまに格下というよりは同等または言葉で強くいえば下に押し出せると思われやすいタイプなのかなと思う。
だってわかりやすく格下の人にわざわざ強くいう人ってそんないないし。
それは主が自慢してるかどうかは関係なくて、そういう人と比較して上に立ちたい人が考える「これを待っていたら勝ち組」という要素を主がそんなに持ってなさそうに見えるからだと思う。でも別にそんなことしない人たくさんいるし、そういう人たちの思考に合わせて行動変える必要ないと私は思っちゃうけど。+6
-1
-
602. 匿名 2025/02/28(金) 00:59:14
>>501
綺麗な人や目立つ人というよりは、割といいもの(容姿、スペックなど)持ってるのに生かしきれてないおとなしい人とかはマウント取られやすい気がする。
マウント取りたい人もあからさまに格下と思ってる人を相手にしても面白くないし自尊心満たされないから、なるべく自信つけずにそのままいてねーと思ってる人にマウント取るというか。+16
-0
-
603. 匿名 2025/02/28(金) 01:00:01
ちょっとマウント気味の人に試しに会社名言ってみたら態度変わったのでそういうことか!とわかった
それも自分で気づいたわけではなく周りに言われて、マウント取られてるの気づいた。 我ながらボケっとしてるなと。+5
-0
-
604. 匿名 2025/02/28(金) 01:01:47
>>1
そういう人って自慢話ばかりだし尽きないよね(笑)
+7
-0
-
605. 匿名 2025/02/28(金) 01:03:08
高校生の時、学年で特に可愛いと言われてる子が2人いて、一人がAちゃん(高身長、美人系、気強い)とBちゃん(低身長、可愛い系、ふわふわしてる)とすると、Aちゃんは一見私とかみんなに対してはサバサバしててマウントの要素も一つも見せないんだけど、Bちゃんにだけは裏で結構マウントとってたらしいんだよね。
Bちゃんの彼氏と連絡とってやりとりの内容ペラペラ喋ったり。
Bちゃんただ一人にマウントとってたのはこの人に超えられたら私の立場がなくなる!みたいな感覚があったからだと思う。私とか他の人は目にも入ってないというか。+2
-0
-
606. 匿名 2025/02/28(金) 01:08:11
>>597
私も自分のこと他人に知って欲しいとか微塵も思わないタイプだから、自慢話にテキトーに相槌打ってる方が楽。
でも何もない人と思われて引かれてたりするのかなぁ。特に仲良くしたいと思わない相手に自己開示するのって面倒だからそれでいいんだけど。+5
-2
-
607. 匿名 2025/02/28(金) 01:40:54
>>6
それ痴漢被害に苦しんでる人にお尻くらい触らせてあげればよくないって言ってるのと同じでは?+11
-2
-
608. 匿名 2025/02/28(金) 02:12:51
>>1
主は優しいんだと思う!
私も、ひけらかすな、で育ってきたけど
自慢する人って大体自信ない人だし
こんな人と一緒にいても自分成長できないなー
で、バサ切りしちゃうから
もし、離れられる人なら離れた方がいいよ!
「私のレベルが低いんでしょうか?」
って問いかけてるから
「レベル低い」ってコメントが多いけど
自分で気がついて、
マウントとる人には警戒しようって思えば
これから上がっていくからね!
あんまり気にしなくて大丈夫だよ!
心地いいなと思う人と一緒にいましょ!+11
-4
-
609. 匿名 2025/02/28(金) 02:24:53
>>33
私マウントされた事ないって思ってたんだけど、友達に会社の人との会話を話してたら
それマウントだよ!って教えられてマウントされてた事に気づいたよ笑
他人に対して羨ましいと思う事があんまりないからマウントされても気づかない+3
-3
-
610. 匿名 2025/02/28(金) 02:27:24
>>609
マウントされる人=他人を羨ましく思う人、ではないでしょ笑+6
-0
-
611. 匿名 2025/02/28(金) 03:19:29
>>1
同類哀れみの令+1
-4
-
612. 匿名 2025/02/28(金) 03:47:03
>>20
これよ
あからさまなやつはうわぁってなるけど普通の会話でもマウント言い出して面倒臭いと思ったことある+1
-3
-
613. 匿名 2025/02/28(金) 03:55:46
インスタとかで家族旅行ストーリに投稿して友達からの足跡チェックしてハート貰ったりしてる子もマウント?というかまわりに自慢なのかな?って思ってしまう。周りより良い暮らしや食事してますよ。いーでしょ?みたいな+0
-5
-
614. 匿名 2025/02/28(金) 04:12:58
>>198
それは低賃金だからと言う理由じゃなくて、肉体労働とかだったりして体力使うからの大変だねって意味だったりしないの?+2
-0
-
615. 匿名 2025/02/28(金) 05:03:10
ずっと付き合っていかないといけない相手なの?
適度に距離保っておけばいいと思う、極力会話しないとか、会話することになって不愉快な流れになったら無になるとか
真剣に聞かなくても良いかも+1
-0
-
616. 匿名 2025/02/28(金) 05:16:16
>>1
>>「正直、全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手」
こういう気持ちって、主は無意識でも相手には伝わってるからだよ。
縁が切れないような相手なら上辺だけでも分け隔てなくサラッと振る舞い、仲良くしたくないならマウントされても流すしかないよ。
仲良くしたくないのに怒る資格はないと私は思うから、そういうのはスルーしてる。
それがイジメになってきたら思いっきり報復するけど、マウントくらいならスルーで縁切り法。
世の中には相手にされたくて、わざと怒らせるタイプっているから。
+2
-4
-
617. 匿名 2025/02/28(金) 05:39:49
え別にマウント取られてもなんとも思わないんだけども。+3
-3
-
618. 匿名 2025/02/28(金) 06:21:39
>>1
全く相手にしてない、ってどういう意味?
あなた程度のレベルなんて相手にならない、っていう意味なら、それこそマウント。
私は自慢されても全然気にならない。
てか、気にしてしまう事が同レベル(マウントとるという意味で)なんじゃないのかな。
ふーーーん、と思ってればいいし
すごいね!!と言ってあげればいい。+1
-3
-
619. 匿名 2025/02/28(金) 06:40:06
子供の自慢話と夫との喧嘩話する人は面白かった
その人とは一度きりしか会ってないけど、それを毎回聞かされるのは嫌だなー+0
-0
-
620. 匿名 2025/02/28(金) 06:52:54
>>432
「おかまいなく」(´ー`)+0
-0
-
621. 匿名 2025/02/28(金) 06:53:01
>>585
いや、こんばんは。でも同じ感想笑+0
-0
-
622. 匿名 2025/02/28(金) 07:18:06
>>2
日本だとそうだね+0
-0
-
623. 匿名 2025/02/28(金) 07:33:11
>>13
マウントとりたい人はレスリングやったら色々と解消されそう+1
-0
-
624. 匿名 2025/02/28(金) 07:46:53
>>1
まずその考え方辞めなよ
同レベルとか格下とか相手を見下したりやり返してる時点で同類
自分で書いてて気づかないの?+1
-4
-
625. 匿名 2025/02/28(金) 07:59:09
>>1
私もわざわざ言わないタイプだけど、ただのおしゃべりなのかマウントなのかわからない人います。
娘の友達は何大学なの、娘の彼は何大学でーとか、他人やーんと突っ込みたくなるけど。何年かしたら彼の就職先とか孫とかまで続くんでしょうね。
ちなみにその娘の大学知らないけど、うちの娘の大学は友達から聞いて知っているようです。
ちょっとイラッとくることもあるけどほっときましょう。+2
-0
-
626. 匿名 2025/02/28(金) 08:26:20
>>519
これぞ逆恨みっていうやつだね
素朴な疑問だけど、その姿を晒して恥ずかしくないのだろうか+4
-0
-
627. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:41
>>1
あんまりバカにする態度取られて、見下す態度がエスカレートしていきそうだったら
こちらも持ち札から効きそうなカード切ればいいよ
目には目をや、倍返しじゃないけど、そうしたら大人しくしてくれる+5
-0
-
628. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:53
>>1
別のトピでは「自慢になっちゃうけどいい?」って前置きしてから話すっていうのにプラスたくさんついてたよ!+4
-1
-
629. 匿名 2025/02/28(金) 08:42:34
>>330
それってマウントなの??
大人なのにUNOを本気でやってノリのいい人だな〜としか思わないわ。まぁもともと感じの悪い人とかあるのかもだけど。
+0
-0
-
630. 匿名 2025/02/28(金) 08:47:39
>>187
それはめっちゃわかる
私自慢もマウントも全く興味ないし、むしろそうしてくれたほうがいいって思うほうなんだけど(集られたり変なことに巻き込まれる可能性が少なくなるから)
それだけにとどまらないのが困るんだよね
何しても逆らわないと思われていじりやいやがらせの対象、サンドバッグにされる場合があるのが困る
なんかしら舐められないような対応もしておかないと厄介なんだよね+3
-1
-
631. 匿名 2025/02/28(金) 08:54:54
>>330
負けず嫌いを公言するような人周りにいないけどなんか厄介そうだね
周りもそうだけど、本人としても感情が冷静に処理できなくて大変そう+2
-0
-
632. 匿名 2025/02/28(金) 08:56:52
>>431
誰にでもあるわけじゃないよ。
分かりやすいマウント取られたことあるし、女ってだけで見下してくる人に嫌な感情、理不尽な感情を抱くこと事はあるけど、だからって自慢で対抗しようなんて考えないし。
みんなどこかが秀でててどこかが劣ってるもの+0
-2
-
633. 匿名 2025/02/28(金) 09:34:29
>>431
ホームレスが極端な例ってのはわかるけど、似たような事がもしあっても「あ、はあ…」って気分にしかならないし相手を気の毒にしか思わない気がしてピンと来なかった
マウントとも思わないし、同レベル?とか嫌な気持ちになる事もない気がする
不快に思う場合と思わない場合は、相手から悪意で攻撃されてるかどうかと関係の悪さなのかな
私ももしいきなり怒鳴られながらダンボールを投げつけられたら嫌な気持ちになるけど、それはマウントがどうこうじゃなく悪意や攻撃が不快だと思う
それに対して自分の自慢で対抗しようとは思わない
だから主さんは何かズレてるような気がしちゃう+2
-2
-
634. 匿名 2025/02/28(金) 11:14:11
>>250
わかるわ〜+1
-0
-
635. 匿名 2025/02/28(金) 11:16:22
>>389
>>1
旦那エリサラでそこら辺のパートするとありがちだよね+0
-1
-
636. 匿名 2025/02/28(金) 12:39:50
>>6
もちろんそうなんだけど、あまりにも毎回言われるとイラッとはするよ。旦那の年収三分の一の人にお金大丈夫?って毎回言われると段々とイライラしてくるよ。+4
-0
-
637. 匿名 2025/02/28(金) 12:42:47
>>429
ていうかこういう他人事の人ほどいざ自分が言われたら顔真っ赤にして怒ってる人ばかりだよね。
どうでと良いんよって言いながら、ずーっと人の粗探ししてる人。+5
-1
-
638. 匿名 2025/02/28(金) 22:15:22
>>431
この人前もこういうトピックに居た人だ+0
-0
-
639. 匿名 2025/03/04(火) 04:35:18
>>103
横。すごく勉強になる話でした。
ありがとうございました。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する