ガールズちゃんねる

自慢しないとマウントされる

639コメント2025/03/04(火) 04:35

  • 1. 匿名 2025/02/27(木) 08:41:33 

    こんにちは。
    自慢やアピールしないとマウントの対象にされませんか?
    正直、全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手からマウントされることがあり、「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」って落ち込みます。
    「あんまりひけらかすな」と言われて育ってきたので、いちいち自分すごいでしょアピールとかしないんですけど、それしないとマウント取られます。
    自分のレベルが低いのでしょうか。落ち込みます。

    +166

    -286

  • 2. 匿名 2025/02/27(木) 08:42:25 

    品がなくなるから、自慢しません

    +591

    -9

  • 3. 匿名 2025/02/27(木) 08:42:33 

    >>1
    そんなこと気にする人はレベル低い

    +517

    -23

  • 4. 匿名 2025/02/27(木) 08:42:49 

    どういった事をマウントとして捉えてるのかわからないけど自慢話は聞き流してるから気にならないな

    +312

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/27(木) 08:42:54 

    マウントする人は相手がどうであれ自分を優位にしたがるから、やり返すだけ無駄だよ。そういう人種
    同じ土俵に立たずに聞き流さなきゃ同じ人種になっちゃうよ

    +350

    -6

  • 6. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:01 

    >>1
    マウント取らせておけばよくない?
    なぜ、張り合わなきゃいけないの?
    言いたいやつには言わせておけって思うけど

    +372

    -10

  • 7. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:07 

    レベルが低い集団なんじゃ?
    中学生みたい

    +216

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:07 

    マウントとりたいくだらない人には勝手にさせとけばいいよ

    +120

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:07 

    >>1
    >全く相手にしてないレベルの人
    主も口にしてないだけでマウント取ってるじゃん。
    そういうのが相手に伝わってるんじゃない?

    +348

    -16

  • 10. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:13 

    自慢する人ってのは、不安なんだろうなと思ってしまうけど。
    自分をアピールし続けないと心が持たない哀れな人なんだって。

    +202

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:15 

    ある程度生きてきたらそう言うのもどうでも良くなってくるのよね。
    住んでる地域や付き合う相手で変わるのかもしれないけど…

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:23 

    能ある鷹は爪を隠す

    +88

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:37 

    >>1
    主も相当だな

    +156

    -12

  • 14. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:38 

    そんな会話している時点で双方レベルが低いと思う。

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:44 

    マウントとか気にしてない

    +20

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:45 

    自慢やアピールする方が惨めよ
    余計な自慢しないことでマウントとられても「あー、なんか言ってんな」で気にしない

    +72

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:47 

    >>1
    主が格上って自覚してるから相手から公平に接してもらった時に格下が!(怒)って考えるんじゃないの
    主の問題だよ

    +147

    -8

  • 18. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:52 

    本能的に自分より上だと思う人にマウントしてるんだと思ってる
    負けてる自覚があるから必死で自分のことアピールすんのよ

    +95

    -10

  • 19. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:58 

    >>1
    レベル低いと思うよ、いちいち他人の話マウントとして考えるなんて

    +47

    -5

  • 20. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:59 

    自分が元々マウント気質だから、他人の発言一つ一つに過敏に「これはマウントされてる?」て感じるだけでは?

    +95

    -9

  • 21. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:10 

    マウント自慢するアラフィフがいますが
    太り過ぎで目つきがきつく口ばかりで
    仕事も自己過大評価で
    ていねいなくらしアピるわりに紙ゴミは落としっぱなし

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:19 

    >>1
    相手にとってはマウントではなく、聞かれたから事実を言っただけかもしれないよ
    何かとマウント?って取る人もいるかも

    +73

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:19 

    >>1
    世界の王族、皇族がいちいちインスタ開設して金持ち自慢しないでしょ?公務の話はするけど
    マウント取り合うのは庶民の仕事。そういうメンタルでいればいいよ

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:23 

    >>9
    同類同レベルの友人関係だね

    +101

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:29 

    同じ土台に上がる必要なし
    言わせておけ

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:39 

    >>1
    全く相手にしてないレベルの人

    レベル分けしてるから伝わってるんじゃない?
    無意識にマウントしてたりして
    マウントしてる人ほどマウントされたて騒いでる

    +78

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:52 

    その人たちから離れるべき

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:53 

    人のことは話しでそういうこと?話していても気にしないし自分からはマウントするような事がないの
    で言いません

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:57 

    >>9

    すごく自然に見下してるもんねw

    +149

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:01 

    自慢しないとマウントされる

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:02 

    >>1
    そんな人たちと同じ土俵に上がってどうする?言いたい人には言わせとけばいい。貴方が大人になって、バカな人たち哀れだなってだなって見ておけばいい。

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:04 

    女の自慢話ほど見苦しいものは無いからね

    +8

    -11

  • 33. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:07 

    >>3
    マウントされてる、見下されてると感じても「どうぞご自由に〜」くらいにしか思わない
    相手にする時間と気力が無駄だから勝手にやってくれて構わない

    +92

    -3

  • 34. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:09 

    自慢しないとマウントされる

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:31 

    >>1
    マウント取られても気にしない。
    別に何かが起きるわけでもないし。
    自慢するのってダサい。

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:42 

    あるよねー、そういうこと。
    職場でジジイに娘の大学(某有名私立大)と就職先を自慢されたけど、こちらは国立大学卒であんたの娘が出た大学よりレベル高いから・・・って内心思ったことあるよ。
    とりあえず「すごいですねー!」って話を合わせたけど。

    +6

    -21

  • 37. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:45 

    私、人の自慢話聞くの好きだから何とも思わないな〜

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:47 

    >>1
    どんな環境にいるの?

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:50 

    >>1
    正直全然気にしない。笑
    そんな軽快に誰にでもマウント取ってくるような人だから主さんの思う通りレベルの低いところで張り合ってる方なんだと思う。

    主さんは自信を持ったら良い、人が何といっても主さんの幸せや魅力は変わらない

    +33

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:56 

    >>1
    虚勢張って自慢するよりマウント取られてる方がマシ
    わたしはマウント取られてるとか余り分からないけど

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:58 

    へーそうなんだーすごいねーよかったねー
    これだけ返して終わる

    あんまり気にしてない

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:04 

    >>3
    レベルとは

    +9

    -13

  • 43. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:18 

    >>1
    低レベルのに人間だと思ってるような相手なら近づいて来たら超イヤな顔しながら離れればいいし
    ぼそっとうわっ...くらい言って去る

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:31 

    気にしてないから分からない。
    マウントとられたーって言ってる人って、普段からその人の事ライバル視してる気がする。

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:33 

    自分のことは話さず、マウントには「いいなぁー」ってリアクションしてるよ
    張り合うとか思ってない
    ただマウントとってくる田舎の主婦達よ
    わたしの方がもってるぞ
    十年ほど前、仮想通貨保有してから勝ち組だわ
    今の家一括だからね、夫のローンだと思われてて草

    +13

    -12

  • 46. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:39 

    >人としても女性としてもプライベートで
    絶対仲良くしたくないような相手

    そういうのが態度に出てるんだろうね
    相手は見下されてるって思うから
    マウントしてくるんじゃない?

    +41

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:41 

    「自称」マウント被害者って些細なことでも「マウントされた!」と言い張る傾向あるからねー
    「マウント返し」ってワザワザトビあげてるし

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:54 

    会社の50代の上司がとにかくマウントマウントマウント。その人は30代の私より顔も可愛いしお金もあるしわざわざ格下の私にマウントする理由が全然わからなかったんだけど、たぶんその人の思う自分より格上の他の人にはマウントできないから私にサンドバッグにしてるだけなんだと思う。
    そんな満たされてないのかな〜って惨めになるよ

    +10

    -5

  • 49. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:04 

    >>20
    相手の繊細さの無さに驚いてるだけでは

    +4

    -10

  • 50. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:19 

    >>1
    そうだね、あなたのは周囲にいる人はあなたと同レベルの人が基本だし

    つかそんな毎日毎日マウント取った取られた気にして生きてるの?
    ならお察しだねと思う

    +34

    -5

  • 51. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:21 

    >>9
    かなりの負けず嫌いなんだなと文章を読んで思った
    ナメられたら負けみたいな

    +141

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:30 

    ガルちゃんて、上か下かって話好きな人多いね。

    白黒思考の人が多いからなの?

    +22

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:50 

    >>1
    「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」

    いや、主の中でマウント取ってるじゃん
    感じ悪いの出ちゃってるんじゃない?笑
    マウント気にしてるって言うか自分が取ってるから格下に思われた!マウントだ!て言って気にしてそう

    +59

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:54 

    >>11
    興味ないジャンルの自慢話聞かされるの困る。
    相手が期待したであろうリアクションがとれなくてなんかごめんねってなる。
    私にブランド物や高級車の話振るのやめてほしい。

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:55 

    >>1
    気にしすぎじゃない?
    聞き流しとけばいいのに

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:06 

    >>6
    わざわざ張り合ってあげなくていいよね
    マウントとって誰かを見下さないと自分を保てない可哀想な人なんだなって逆に心配しちゃう

    +53

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:12 

    >>1
    「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」って向こうも思われてるよ

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:22 

    >>36
    自慢として言った訳じゃ無いんじゃない?

    +19

    -3

  • 59. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:32 

    >>50
    まぁ。ブーメランという言葉をご存知?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:33 

    マウントとってくる低レベルな人を見ていると
    伊藤健太郎の「立場の弱い人のほうが強くなってないか?」
    は一理あると思う。

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:33 

    面倒な事言われたら違う事考える
    真空ジェシカのネタ思い出す

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:51 

    >>6
    主が同レベルだから仕方ないよ

    +52

    -7

  • 63. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:52 

    マウントされたら、しつこくバカみたいに誉め倒してやる。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:56 

    >>42
    精神的熟成度の水準が低いという意味で使いました

    それで通じると思いましたが、あなたはどのように感じて質問しましたか?

    +21

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/27(木) 08:49:00 

    気持ちはわかるよ
    レベル低い話なんだけどわたし結婚したの高卒18歳なんだよね
    ちゃんとダンナがいるだけで驚かれる
    高専でてる人で22歳のときから年収700近くあったし温厚でいい人だし20年仲いい
    でも寄ってくるのは養育費も払わないダンナにぼこぼこに殴られてましたみたいな人が多い
    私自身は同レベルなのは認めるけどなんかイラつくw

    +2

    -22

  • 66. 匿名 2025/02/27(木) 08:49:42 

    >>3
    「この人と同レベル(と思われるのが嫌)」って思っちゃうあたり、根っからのマウント気質なのに「ひけらかすのは下品だし」とか中途半端だわ。
    もう会った途端にマウント取ればいいのに、余裕出してるつもりなんだろうか。

    +76

    -4

  • 67. 匿名 2025/02/27(木) 08:49:44 

    大変ですね
    負けるが勝ちという言葉があります

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/27(木) 08:49:51 

    >>1
    特に自慢はしないけどマウント取られるような事はなかったけどな?
    多分自分はそういう人からは舐められないタイプでずっときていると思う
    主さんはどういうタイプなんだろう?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:12 

    この人にはマウントなど通用しない…。
    と思わせる品やオーラを纏いなさい。
    それはお金あるなしに関わらず身につけられるのです。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:31 

    >>5
    「私が上!!おまえは下!!」って示したくてしょうがないんだよね
    相手にしてあげる必要ないしただ聞き流せばいいよね

    +56

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:55 

    >>1
    主がマウントだって感じた状況を聞いてみたい

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:59 

    >>1
    私自身は普通にみんなにマウントされてるとは思う。
    自営業だし、普段汚い格好してるし(作業着)車も前まで自営業で使う軽トラ
    今は娘のお下がりの軽自動車。
    趣味はハンドメイド
    服すら作ってる。
    俯瞰で自分自身を見ても確かに貧乏人だと思う。
    でも使わないだけで預貯金、不動産はそこそこあるからマウントされてても何とも思わない。
    そんなモンじゃ無いの?

    +8

    -5

  • 73. 匿名 2025/02/27(木) 08:51:21 

    マウントされた思うこと自体レベル低いんちゃうレベル高いとフフて鼻で笑うイメージ

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/27(木) 08:51:25 

    >>62
    なるほど
    だからこんなトピたてたんだね
    こんなこと考えたことないから、びっくりしたわ

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2025/02/27(木) 08:51:31 

    >>23
    たしかにビミョーなラインの人がマウントしてくるよね
    身内に皇族がいます、ユニクロ、ソニーの創業者がいますみたいなぶっ飛んだレベルの人のマウントはニュースでも見たことないw
    ガチのガチ勢になるともうマウントしなくてもいいんだろうな

    +33

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/27(木) 08:51:47 

    「ふふふ。よかったねぇ」でよくね

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/27(木) 08:51:57 

    >>1
    「格下」と言う言葉を他人に使う人が東北のある県に住んでるんですが、それを聞いて驚いたので連絡取るのをやめました。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/27(木) 08:52:11 

    マウントに囚われスギィ!

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/27(木) 08:52:13 

    >>10
    わかる
    表面上はリア充だったけど
    生い立ち複雑だったなー

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/27(木) 08:52:54 

    マウントしまくってる人哀れに見えるけど

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/27(木) 08:53:02 

    >>2
    自慢しません自慢!

    +2

    -11

  • 82. 匿名 2025/02/27(木) 08:53:13 

    >>1
    「マウントされた」と感じたことがない。
    いまだによくわからない。

    +32

    -4

  • 83. 匿名 2025/02/27(木) 08:53:15 

    >>80
    ってマウントですか?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/27(木) 08:53:31 

    >>1
    ていうか、別に自慢話でもないのにやれ自慢話だ、マウントだ!って騒ぎ過ぎなんじゃない?
    私生活そんな見窄らしいの?

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/27(木) 08:54:15 

    本当はそこそこお金には余裕あるけど、バレたら面倒くさいしマウント取って満たされるならどうぞご自由に。ってマインドで生きてるから気にならない

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/27(木) 08:54:23 

    >>75
    ニュースで見ないの当たり前だろ
    嘘をつくにも知能が必要なんだな

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2025/02/27(木) 08:54:32 

    世間話のつもりなのかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/27(木) 08:54:53 

    >>76
    あなたは余裕があるのよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/27(木) 08:54:56 

    マウントと思わず適当におだてるか受け流すよ。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/27(木) 08:55:32 

    >>82
    いや本当そうだよ、すごいねーとかいいねーで話終わるやん?
    なんか哀れ。

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/27(木) 08:55:57 

    >>1
    主のレベルが低すぎる
    何で関わりたくないような変な人と思う人と同じ土俵に乗りたいのか分からない
    落ち込むのは結局同じ土俵に乗ってるって事だし、相手より上だの下だの自分が一番考えてるからだと思う
    自慢しないと…って発想がアホらしすぎる

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/27(木) 08:56:34 

    >>9
    相手の人達も、主が謎に自分を高く見積もって根拠なく見下してくるから主の本当の立ち位置を分からせる為にマウント的な言動をしてたりしてね
    勘違いしてるのはお前だよ的な

    +79

    -7

  • 93. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:25 

    友達にマウントされたの〜って愚痴ってるのを聞いたことあるけど、話の内容聞いたらそれもマウントなのか…ともう何がそれなのか分からんかった

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:26 

    >>4
    どういった事をマウントとして捉えてるのか

    本当によくわかる!
    ネットで「繊細ヤクザ」て言葉を知って、上手いこと言うなーて思ったけど。
    こちらはただその場のネタとして言ってるだけなのにマウントと取られたのか変に攻撃的に張り合ってこられてびっくりした事がある。
    私を小馬鹿にすることをよく言ってたから普段から見下してて、その時は最初から何かでイライラしてる感じだったから勘違いして「マウントされた!むかつく!」と思った流れのようだった。

    で、その割には何かして欲しい時、話を聞いて欲しい時には連絡してくる図々しさ。

    +42

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:34 

    >>4
    うちはまあまあ裕福な方に入る部類だとは思う。
    そして同じくまあまあ裕福な知り合いが勝手にうちの情報を仕入れてきてはやれどこに行った何を買っただの必ず値段付きで言ってくる訳よ。
    うざくてたまらん。
    お金の話しはするなと親に言われなかったのかね。
    凄いですね、わー素敵、いいなぁ、羨ましい、さすがー
    この辺りをリピートして返事してる笑

    +41

    -4

  • 96. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:35 

    どんな自慢だろうがマウントだろうが、そう感じる全ての発言に「ふーんそうなんだー」って興味なさそうな返事しておけばいいと思うけど。
    その相手の発言が自慢やマウントだったとしても、そんなつもりないただの会話だったとしても、主はそれを面白く思わないみたいだから、興味なさそうな反応なら向こうも話して来なくなると思うよ。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:39 

    いつもマウントをとってる人ってそのうち窮地に追いやられるから生暖かく見てるといいよ
    大金持ちと結婚したと思ったら実は借金ぐせがある人だったとか
    子供が難易度が高い中学に入って威張ってたら深海魚からの鬱とか

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:44 

    >>1
    相手が悪いみたいに言ってる人いるけど、
    主の格下・レベルだの言葉の節々から周囲にマウント取ってるのがわかるよ、
    主、自分で読んで気づかないなら、無意識にマウント取って
    主がマウント取られた!て嫌がってるように周りも嫌がってるかも
    気をつけて。


    +26

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:56 

    >>75
    戦前は華族だった某家のお嬢さん(G習院初等科出身)と知り合いになった事あるけど、本人は一切家柄のことを話さなかったよ。お金持ちだろうに全然自慢もしないし、ブランドも1個め身に着けてなかった。SNSもやってないって。
    両親からそういう風に躾けられたらしい。人に自慢話をするのは見苦しいって
    トピ主もくだらないレベルの人に付き合わないで、どーせならそういう本物を目指したらどうかな

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:58 

    >>1
    まずマウントしてくる様な人から守る為に自分を嫌な方向へ変える必要無い。逆に無理に自慢話した所で楽しくないじゃん。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/27(木) 08:58:10 

    >>79
    どんな生い立ちの人?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/27(木) 08:58:14 

    自慢話って受け取る側の感じ方でも違うからね〜。自分のコンプレックスをくすぐられる自慢だとイライラするけど、無傷な自慢もあるじゃん。
    イライラしてもすご~いって言っとくよ。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/27(木) 08:58:17 

    >>18
    急にマウント取るようになった友人がいて、けどマウント取るような子じゃないし、もしかして私の勘違いなのかな、マウントと捉える私の方に問題があるのかな?って悩んだ。でもある時私の家族に対する見下し発言されて、なんか自分のことならまだしも家族のことは許せなくて、もう会いたくなくなってしばらく疎遠にしてた
    後から、実は子供に発達障害があってあの時病んでたって謝られた。うちの子と同い年だから、比べてしまったんだろうね。元々そういう子じゃなかったから、そんな子でも不安定になると性格変わるんだなーって思うと、常日頃から満たされてない人たちは常にマウント合戦になっちゃうんだろうね

    +62

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/27(木) 08:59:03 

    >>82
    私もリアルで感じた事ない
    マウントされたって、相手を嫌いとかお互い関係が悪いとかコンプレックスを刺激されたとか、そういう自分の問題なんだろうなって思ってる

    +21

    -4

  • 105. 匿名 2025/02/27(木) 08:59:39 

    >>52
    私も前から思ってた
    バカみたいだなって

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/27(木) 09:00:17 

    >>86
    いやー大王製紙の御曹司の金持ちマウントはネットニュースで見るけど、ガチ勢のマウントはネットニュースでも見たことないな〜っておもてw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 09:00:44 

    >>10
    何かが満たされてないのかな
    自分やごく一部の大切な人だけ分かってくれてればいい…みたいなのがないんだろうね

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 09:00:51 

    私この人から同レベルとか格下と思われてるの?

    これも主が人をランクづけてる、一種のマウント
    だから何気ない話もマウントに感じ腹立つんでしょ

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/27(木) 09:00:59 

    >>1
    言葉選ばずに言うとあなたの環境もあなたの思考もレベル低い。そんな人放っておけばいい。

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/27(木) 09:01:31 

    >>1
    相手にしてなかったら言わなくなるよw

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2025/02/27(木) 09:01:39 

    なんか自分より歳下で静かそうにしてるとなんか下に見えるのか、すごい自慢される。
    自分のこと(仕事とか)を話すようになると黙るよね。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/27(木) 09:01:41 

    なんか言うとるわ

    と聞き流してるからなんとも思わない

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/27(木) 09:01:43 

    >>1 それが気になる時点で同レベルかそれ以下だと言うことを自覚できてるなら向上の余地はあるよ。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:00 

    >>1
    主は一体何をそんなに拗らせてるんだ?
    ごちゃごちゃ考え過ぎに見える

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:04 

    小学校まで散々成績の事でマウントを取ってきたママ友が中学に入り、成績が明らかになってくるとうちの息子は性格が優しい、友達が多いと人柄でマウント取ってくるようになりました。
    しかも、毎回、毎回、友達が少な目なうちの子の面倒を可哀想だから見てあげてるような言い方なので早く卒業になっておさらばしたいと思ってる。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:10 

    そりゃ、マウントしてくる方がレベル低すぎ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:10 

    >>1
    私はわかるよ
    自慢って言葉を選んでるから相手と同じ土俵に立とうとしてるように見えちゃってるけど、見下してくるような人は一回どこかでビビらした方がその後の生活がしやすくなるのは事実

    私の場合だけど、低身長で顔タイプソフエレだからどんなにオシャレ頑張ったり声を張って喋るようにしても大人しい系に見られがちで、PTAの集まりで初対面なのにギャルママもどきに露骨に無視されたりしてた。
    で学校行事で元カースト1位のコミュ力おばけ、オシャレで雑誌のスナップに載った経験もある旦那を連れてったら「へー‥〇〇さん(私)の旦那さんこういう人なんだー‥」とボソッと。
    でその後からまるで人が変わったように私に挨拶してくれるようになったし、笑って会話してくれるようになった。
    内心ムカついてるし大嫌いだけど、PTAの仕事が格段にやりやすくなったからまぁ良かったと思ってる

    +3

    -23

  • 118. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:23 

    >>1
    全く相手にしてないレベルの人や
    人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手

    書いてあることはキツイけど
    たしかにマウントする人って認知の歪み?みたいなのあることも多い

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:29 

    あからさまなマウントをかましてくる人って
    人格障害とかなんかあるんだよ
    心の距離とって相手にしない

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:39 

    >>5
    そういう人とは離れるしかないね…
    疲れるから

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/27(木) 09:02:54 

    >>4
    自慢話面白いって思いながら聞いてる

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/27(木) 09:03:12 

    >>1
    全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手からマウントされることがあり

    あなたも既にマウントしてるやん
    だから相手にもそれが伝わりマウントされる

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/27(木) 09:03:25 

    >>1
    格下だと思ってるなら落ち込まなくない?

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/27(木) 09:03:50 

    マウントする方が馬鹿

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/27(木) 09:03:51 

    >>1
    こんにちは

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/27(木) 09:03:58 

    私にマウントしてくるような相手はいない

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/27(木) 09:04:22 

    >>1
    「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?
    そもそも主が相手を見下してマウント取ってるのでは?
    この分じゃ相手が本当にマウントなのかも怪しい…
    普通に話しただけでも私のほうが上なのに!!とか思ってそう。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/27(木) 09:04:41 

    >>6
    負けず嫌いなのかも

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/27(木) 09:04:46 

    みっともないね
    大人になってもやってる人
    居る。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/27(木) 09:04:54 

    私にマウントしてくるような相手はいない
    多分日頃の言動に私のレベルが出てるのね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/27(木) 09:05:22 

    >>51
    ヤンキーみたい

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2025/02/27(木) 09:05:35 

    マウントする人と友達になりたくない。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/27(木) 09:05:59 

    マウントされてもあんまり気にならない。

    分かりやすくてかわいいと思う。匂わせとやらも気にならない。かわいい。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/27(木) 09:06:32 

    子供の人数、性別、習い事、飼ってるペット、夫の職業を頑張ってアピールする人いるけどだからどうしたん?って思ってる
    他人の生活に心底興味ないw

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/27(木) 09:06:34 

    私は背が高くてオシャレは好きだから最初は警戒されちゃうみたい
    でも実際はブランドとか一切興味がないし、いつも100均とかそんな話ばかりしてるから、職場でAさんに「ガル子さんのそれ、素敵ですね」と言われて「100均です!」って言ったら、Bさんに「ガル子さんってそう言う人だよ」と言われたw
    なんか張り合い甲斐がない人認定されたみたいで良かったよ笑

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/27(木) 09:06:37 

    >>18
    上だと思ったらできないけどなあ
    やっぱり同等か格下だと思ってるからだと思うよ

    +5

    -13

  • 137. 匿名 2025/02/27(木) 09:07:02 

    >>101
    結婚して旦那がいるのに必死。
    旦那自慢ばかり
    旦那の真似とかペアルックばかりして、イケメンだとか言っちゃうんだってかんじだし
    親が離婚して母子家庭で育っていたよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/27(木) 09:07:07 

    >>59
    主に向かって投げると良いよ

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/27(木) 09:07:14 

    マウントとられるが嫌なだからマウントとられるんだよ

    自分は自分で人生楽しんでりゃ
    HIKAKINがどう?俺のロレックス!!とかやってきても
    キレイな腕時計つけはりとりますなー で終わり

    自分の人生を楽しんでる人にマウントは意味をなさない
    だから向こうもしてこない

    もっと楽しく生きれば解決

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/27(木) 09:07:19 

    マウントとってくるような人いないし、自分も自慢なんかしないし(するようなところがない)
    されたところで「すごーい」といいながら放っとけばいい
    というか多分自分なら面白いと思ってしまいそう

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/27(木) 09:07:37 

    自慢しないとマウントされる?
    何言われたの?相手はマウントのつもりなかったかもしれないよ?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/27(木) 09:07:43 

    >>1
    「全く相手にしてない相手から」相手にしてないのにイライラして暇だね笑

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/27(木) 09:08:04 

    ガル見てて思うけど敵作りすぎじゃない?疲れるだろ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/27(木) 09:08:12 

    >>136
    それが自然

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/27(木) 09:08:16 

    >>1
    普段周りの人を格下とかは思ってないけどまぁまぁ裕福だった実家の事とかむやみに話さないでいたら全然仲良くない人に突然マウント取られた事はあるから言われて嫌な気持ちになった事については分かる。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/27(木) 09:09:04 

    >>6
    別に悔しくもないし無駄な労力使ってイライラするより適当に流しといた方が楽。
    何がなんでもマウントとりたくて色々言ってきても一貫して「わ〜凄い〜」で通すわ。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/27(木) 09:09:55 

    >>82
    こちらは全く何も言ってないのに「私そんなに安っぽい服きれない。ご近所に笑われるから」とブランド好きな裕福な人に急に言われた時は「おお!分かりやすいマウントだ」と思ったよ

    こういうのがマウントじゃないの?
    そして、こういう事を面と向かって言った人は確かにそんなにいないけど。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/27(木) 09:10:28 

    >>9
    主も何気に嫌な人ではあると思う。

    +87

    -4

  • 149. 匿名 2025/02/27(木) 09:10:32 

    >>137
    羨ましいね!うちの旦那キモいから自慢できない笑
    本当気持ち悪いのよ。ベタベタベタベタしてくるし笑

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/27(木) 09:10:36 

    >>36
    気を使わなきゃいけない相手なら共通の話題なんて無い時、そういう話してくれたほうがかえって楽じゃないですか?こっちで話題探すのもしんどい

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/27(木) 09:10:47 

    好きな人が自慢するようになったら残念に思ってしまう
    好感度が駄々下がり
    自慢するのって自信の無さだったり意地悪さを感じるからね

    自慢せずにいる素敵な人の方が羨ましく見えるものです

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/27(木) 09:11:18 

    >>103
    これあるあるだよね。
    そして勝手に思われてる分にはいいけど、攻撃されるのは言われる方も辛いしムカつく時あるよね。

    私は子供できてアパートも車も手狭になってきたから注文住宅建てて、新車に買い替えて…ってやってたら、それをしたくても出来なかった人にすごい攻撃されてた時あるよ。
    家建てたからガル子はもうお金ないよね、みたいな言い方されたり…家に全振りしたんだね、みたいな

    ある時、何人かで集まってる時に、私が他の友達に新築いいなーって褒められたら急にその子が

    「でもガル子はぜんっぜん旅行とか行かないし、普段もどこにも行かないし、何も買わないもんねw貯金が趣味だもんね!!子供も1人だし!!てかローンて借金だよね、私は借金嫌いだから!私は家じゃなくて子供たち2人ににお金かけたいから〜子供も男女でお下がり出来ないし本当お金かかるうんたら〜」
    って言われたから流石にイラッとして、

    「え?言ってなかったけどこの間◯◯に旅行行ったし、ネズミのホテル泊まりで行ったよ〜2日間楽しかったよー」って言ったら黙った。
    たまには戦わないとこっちがイライラで潰れる

    +30

    -8

  • 153. 匿名 2025/02/27(木) 09:12:24 

    >>136
    上だと思ってる人にやるパターン結構あるよ

    美人より早く結婚したブ〇とか

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/27(木) 09:12:24 

    >>1
    自慢もマウントもレベル低い知能幼い人がやることだと思ってる

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/27(木) 09:12:28 

    >>65
    マウントだらけで草

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/27(木) 09:13:06 

    マウントと自慢は別だよね?

    自慢されるのは「私年末年始はハワイ行くんだー」とかでしょ?
    マウントする側はそれをさらにマウントとるんだから
    「そうなんだ~、ハワイはもう飽きちゃったからドバイなんだ~」とかじゃないの?

    自慢に対して上をいくやつを出されぐぬぬ・・・となるのがマウント取られるってことだよ

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/27(木) 09:13:19 

    >>153
    ブ○なら上だと思ってないやん

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2025/02/27(木) 09:14:39 

    >>1
    その人…病んでるんじゃない?
    私は不幸な時ほど幸せアピールしたくなって、病んでる時にマウントしてた気がする…当時の友人には愚痴や話すのも止まらず申し訳なかったですね
    何故幸せアピールするかって、自分は幸せだと思いたいからだよ
    今は嫉妬の怖さを知って邪魔されたくないから絶対にやらない

    マウントは勝手にやらせておけばいいのよね
    そうですか…って感じでw

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:03 

    >>1
    マウントは取ってこないが、投稿とは関係ない写真などで、承認欲求かまってちゃんな50代社長。今は被害者アピールに余念がない。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:03 

    >>82
    ガルちゃんだと、日常生活で「マウントされた」「ナメられてる」と感じる場面が多々あるとコメントしてる人がよく現れるけど、私は40年近く生きてきてそう感じたことないから、どんな場面?て毎回不思議に思ってるよ。

    +15

    -3

  • 161. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:08 

    >>1
    それをしたら、あなたも同レベルになってしまうよ。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:17 

    >>65 煽りのプロで草

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:33 

    >>9
    わたしもそこひっかかった!
    そもそも周りの人をレベル分けした事ないわ笑

    +88

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:34 

    >>1
    別にマウントされたとしても聞き流せばいいだけでは?マウントばかりしてる人って実際はコンプレックスの塊だと思ってるから全然気にならないし、どうでもいい

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:34 

    マウントとってくる園ママいたけど「へ~すごいね」しか言わなかったよ
    ・金持ちアピール
    ・学歴アピール
    がすごかった
    別に大したことないのに…

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/27(木) 09:15:44 

    >>153
    結婚の途端マウント取るのってモテなかった子が多いかも

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/27(木) 09:16:22 

    >>1
    相手のこと普段から無意識レベルで下に見てるからマウント取られたって嫌な気持ちになるんじゃない?
    下に見てなかったら、へーすごーい👏だけでそれ以上特に気にならない。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/27(木) 09:16:24 

    >>103
    やっぱりマウントは病んでる証拠よね

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/27(木) 09:17:04 

    >>1
    逆になんか偉いね!コールセンターとか営業に向きそう!
    私人の話適当にしか聞けないからいちいち間に受けてて偉いと思うよ!

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/27(木) 09:17:42 

    >>158
    不幸な時ほど見栄を張りたくなるよね
    自分もそういう経験あったから分かる

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/27(木) 09:18:15 

    >>1
    主さんの性格に問題ありでは?
    相手のことを格下とか思っている時点で相当曲者だよ

    +10

    -3

  • 172. 匿名 2025/02/27(木) 09:18:46 

    トピ主の文章から「負けたくない、見下されたくない」って気持ちが凄いにじみ出てる
    それが相手にも伝わっちゃってるんじゃないかな
    レベルが上とか下とか、相手にするとかしないとか、気にするだけ疲れるし無駄だし、相手にも失礼だと思う

    +6

    -4

  • 173. 匿名 2025/02/27(木) 09:18:48 

    >>82
    普通そうだと思うよ。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/27(木) 09:19:11 

    ここだったか忘れたけど、iPhone使ってることに対して自慢?ってコメント見たことある。
    普通の話のつもりでもマウントとか自慢してるって言われるかもしれないし、何にも言えないよね〜。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/27(木) 09:19:26 

    >>49
    トピ主に繊細さはあるか?

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2025/02/27(木) 09:19:32 

    >>155
    マウントとるくらいでいかないとどんどん下におかれるのも事実だよ
    私らコース料理なんて食べたことないよねぇーって普通に同類扱いされる
    毎月15000円くらいのとこなら行ってるわ!と言いたくなるけど言ったらやばい人なので曖昧に笑ってる
    たまにはいいもんですよーくらいの言い方でも変な空気になったことあるし

    +1

    -9

  • 177. 匿名 2025/02/27(木) 09:19:41 

    いろんな人がいるから家や車や子供関係や学歴や趣味とかでも話ししたり聞いてたらきりがないし?そうなんだて聞いているかも

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/27(木) 09:19:55 

    >>20
    もしくは、ずーっと比べられて劣等感植えつけられてきたか

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/27(木) 09:20:05 

    >>44
    ライバルと言うか見下してるから言動がいちいちマウントに聞こえるんだよ
    例えば外食した→貧乏なクセに外食しやがって!自慢?ってなる心理

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/27(木) 09:20:12 

    自慢する人ってそれでレベルが分かっちゃうんだけど…

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/27(木) 09:20:30 

    大貧民で2を出した後にジョーカー出されるみたいなことかな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/27(木) 09:20:32 

    >>9
    そういう場合ばかりじゃないと思うよ
    マウント取られて始めて「あなたに言われたくない」みたいなのはあると思う
    何も言われなきゃ意識してないんじゃないかな

    マウントとは違うかもしれないけど
    例えば「えっ、あなたに彼氏いたの?意外」とか
    モテなさそうな人に言われた場合、自分も言えるの?みたいな
    失礼なことを言ってきてるのはそっちだし


    +19

    -19

  • 183. 匿名 2025/02/27(木) 09:20:42 

    >>152
    両者共に低レベル…

    +13

    -14

  • 184. 匿名 2025/02/27(木) 09:21:01 

    >>82
    仮にされたところでって話よな

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/27(木) 09:21:16 

    >>9
    文章から滲み出てるね
    お前らみたいなレベルのやつとはしゃべってやんねーよーっていう幼稚さが

    +51

    -4

  • 186. 匿名 2025/02/27(木) 09:21:22 

    >>7
    学生さんかもね

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/27(木) 09:21:50 

    >>1
    なんかわかる気がする。そういうマウントする女の人って必ずどこにでもいるし、会う時って立て続けにマウントとってくる女の人ばかりに出会いがあって、避けようとしても相手は私の事ターゲットと思ってるから好んで寄って来る。
    自慢されるだけなら別に聞き流しとけばいいけど、下に見られて対応が雑になったりそのうち他の人には同じことしても言わないのに、自分だけなぜか嫌味を言われやすい対象になる。何をしてもいい何を言ってもいいとみられるようになるのが苦痛。だから防御って意味でもたまにマウントとるくらいの仕返しは必要なのかも。別に嘘を言うわけではないなら自分の穏やかな生活を守るための自己主張は必要なのかなって。そしたら相手は面白くないと判断して構わないでくれる

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/27(木) 09:22:07 

    >>4
    私も自慢されて悔しいとか見下されてるとか思うことない
    他人のことそこまで興味ないから自分がどうなのかってことの方が大事だし、他人がどうでも自分には関係ないし

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/27(木) 09:22:15 

    >>153
    上だと思ってたけど私の方が上じゃん♪パターンね

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2025/02/27(木) 09:22:26 

    >>82
    マウントというか自慢?
    たいしたことないのに自慢ばっかりする人いるんだよね
    最初は「すごいね」って言ってたけど、本当にどうでもいいことも自慢してくるからだんだんイライラしてくるんだよね
    で、だいたいそういう自慢しいの人ってこっちを下に見てるのが徐々に伝わってきてさらにイラつく

    +16

    -3

  • 191. 匿名 2025/02/27(木) 09:23:20 

    >>156
    正しいマウントですね

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/27(木) 09:23:22 

    そんなことでマウント取んなマウント取んなw
    て言えばいいと思う。
    これ実体験だけど、突っ込むとめっちゃ慌てんのよね相手。
    気付いてないとでも思ってんのか。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/27(木) 09:24:19 

    >>1
    マウントってとられたことない気がする
    気が付かないだけかもしれないけど

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2025/02/27(木) 09:24:26 

    >>82
    自慢話+見下し発言でマウントかなって思ってる
    あんま遭遇しないけどたまにあるとこれが噂のマウントかってなる

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/27(木) 09:25:11 

    >>7
    ガルちゃんでは色々なトピで繰り広げられてるよ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/27(木) 09:25:49 

    >>158
    私は不幸な時ほど幸せアピールしたくなって、病んでる時にマウントしてた気がする

    よくわかるよ
    元友達にも自分にも心当たりある
    やっぱり不幸な時て身近な人達とは話さない会わない方が良いのかも
    がるとかネットで同じ体験してる人に話すと共感して優しいコメントくれる事が多いし

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/27(木) 09:25:57 

    あたし快便!便秘とかうける!とか自慢してきら、わたしも健康食食べてるので快便ですよ!
    とかって低レベルなことでもマウント取るの?相手にするだけ無駄な労力。昼寝してたいわ。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/27(木) 09:25:59 

    主人の職業が一般的に低賃金と思われているものです。
    だからか大変だね。とよく言われますが、役員のためかなりお給料もらってる。
    主人のために言い返したいけど、頑張ってくれてるよ。としか言えない。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/27(木) 09:26:05 

    というか私はほとんどの話を自慢話ととらえない。
    だってその人に起こった事実だし、現実だし、良かった事は良いなって言えばいいし、頑張った事には凄いねって言えばいいじゃん。
    あからさまにこれは自慢話だって話もそのまま凄いな〜と思っておけばいいじゃん。その内容が自分にも当てはまれば「私も!」って共感して話せばそれでいいのに。

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2025/02/27(木) 09:26:33 

    >>2
    the凄いでしょ‼︎的なのはいただけないけど、日頃の会話の仕方、話の流れ等では、全く品がないなんて思わないけどね。
    逆に、一緒に喜べるって良い時間だと思う。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/27(木) 09:26:59 

    >>160
    あたいもだわ。
    まず自慢する人がいない
    どこで出会ったりどんな関係の人なのかと思う

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/27(木) 09:27:45 

    普通に自分の話をしてたら自慢だと取られるから
    よそより良い話はできるだけ話さないようにしてたら
    今度はしょうもない話でマウントされる
    いやいや、どないしろと言うのだ?
    年取るとみんな僻みっぽくなって話題にも気を遣わないといけない
    面倒くさいわ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/27(木) 09:27:45 

    自分のプライベートのこと何にも話さなかったから、彼氏なし、友達なし、海外旅行も行ったことないと思われてたな。結構専門だった美術の知識もゼロ、趣味の歴史や漢方の知識もゼロだと思われてたからその話になった時に体験マウントや知識マウントは感じてた。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/27(木) 09:28:16 

    >>170
    そうなんですよ
    不幸な時ほど見栄を張りたくなる
    プライド高い私もどうかと思いますがw

    主の考えが当たり前ですね 
    開かしてイイコトなんてないですから
    イイコトは内密にすべしです

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/27(木) 09:28:42 

    >>176
    なんかよく分からんけどさ、「ですよねー」とか「なら一緒に行かない?」とかさそう言えば?
    それが人間関係じゃないの?
    「私は行ったことない」「たまにはいいですよ」会話下手過ぎん?

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/27(木) 09:29:01 

    >>152
    本当に両者が…
    そんな場で友達?と戦う意味ある?イライラするなら相手にせず離れたり、事情が分かってるなら心の中で同情したり、ドン引いて他の引いた人と仲良くやればいいのに
    私がその場にいたら争ってる両方に引いてしまうな

    +5

    -12

  • 207. 匿名 2025/02/27(木) 09:29:55 

    >>147
    ドラマの世界みたい
    マウント以前に失礼すぎる

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/27(木) 09:31:16 

    >>1
    なんか育った文化が違うんだよね

    「昨日こんな失敗しちゃって〜」って言った時とか
    自虐返しというか「あるある」「私もやったw」って笑いに繋げる文化と、上から「またやったの?だからいつも注意してるでしょ」「恥ずかしくないの?私そんなのやったこと一度もないよ、私なんかいつもね」って叱責や自慢に繋げる文化がある
    前者の文化で育った人が後者の文化で育った人の前でに「こんな失敗を〜」ってやるとボコボコに叩かれるか自慢されて終わる
    慎重にどっちのタイプかを調べてからでないと迂闊に話し始められない

    +24

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/27(木) 09:31:41 

    >>199
    そうそう、私も
    ただの事実だから、人のことは、へーそうなんだーって思うし
    自分のことも、ただ事実を話してるだけのつもりなのに
    周りはそれに怒ったり自慢げに見下した?ような態度を取ってきたりするから
    めっちゃ疲れる
    若い頃はよほ変な人以外は
    みんなこんなじゃなかったのになあ

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/27(木) 09:31:47 

    >>152
    ネズミのホテル、、、

    +4

    -6

  • 211. 匿名 2025/02/27(木) 09:32:27 

    >>182
    わかるよ
    80キロくらいありそうな人に「細いけどお尻の形が残念だから筋トレしな」って言われて頭クラクラした

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/27(木) 09:32:28 

    >>137
    あぁ、子供の頃から苦労されてるから、今が幸せで
    ひけらかしたいのね、貴女もそこまで知ってるなら
    微笑ましく聞いてあげればいいと思う、
    母子家庭、子供の頃の苦労すごく大変だったのでは

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/27(木) 09:32:52 

    >>147
    マウントというかただの悪口で失礼な人だと思った
    嫌われてて攻撃されたとは思うから今後は避けたい相手

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/27(木) 09:33:23 

    >>190
    それはあるかも
    私の職場にも似たような人がいる、最初はすごいねで話聞いてたけどその人と話すと面倒になってくる
    一度その人に話の流れで「義理家が去年家を建て替えた」ってチラッと話したら「えぇー!いくらくらいですか?ローンですよね〜?あ、でも今給付金とかもありますしねー?」って矢継ぎ早に言われて私がマウント取ったと勘違いされたかな?って思ったんだけど、70歳過ぎのお婆さんがまずローンなんて組めるわけないし何なのこの人は…って感じだった

    +5

    -5

  • 215. 匿名 2025/02/27(木) 09:33:29 

    主さん見下されやすいタイプなのかな?おとなしそうなお母さんに対して初対面からやたらと強気でいくお母さんっているよね。私は気が小さいから保護者会とかでそういう場面に出くわすとヒヤヒヤする…

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/27(木) 09:33:41 

    >>189
    結婚が全てみたいな子いたなー

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/27(木) 09:33:48 

    >>204
    言葉足らずで嫌な思いさせたら、ごめんなさい
    私がプライド高いんですw
    今も高いかもしれないですが

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/27(木) 09:34:02 

    >>176
    たまにはいいもんですよーくらいの言い方でも変な空気になったことあるし

    そりゃなると思うわ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/27(木) 09:35:12 

    主も主だな。。。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/27(木) 09:35:30 

    >>199
    ほぼ自慢話みたいな人が3人(大学の時に住んでた寮にいた、勤めた会社の隣に座ってたおばさん、近所の人)知り合いでいたけど、毎日自慢話されてみ?

    >だってその人に起こった事実だし、現実だし、良かった事は良いなって言えばいいし、頑張った事には凄いねって言えばいいじゃん
    あからさまにこれは自慢話だって話もそのまま凄いな〜と思っておけばいいじゃん
    ↑悠長にそんなこと思っていられないと思うよ
    わたし聞き上手らしいから、そういう人に狙われやすいんだよね…

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/27(木) 09:35:53 

    自慢話されてる度にスネ夫のあのBGMを頭の中で流してます まーたしょうもない自慢してるよってなるし本人には言えませんが渾名は勿論スネ夫です

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:16 

    >>196
    そうなんですよ
    比較しちゃいますし
    ガルはいいですよね 
    リアルは楽しい話をしたいですからね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:46 

    マウントって受け取りかた次第で何でもマウントになると思ってる
    マウントマウント言って神経尖らせないで、へーそうなんだいいねーって普通に聞いてれば気にならないけどな

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:00 

    >>194
    分かりやすい説明!
    私はこういう人にはわりと定期的に特に若い頃には遭遇してた。
    「優しく話を受け入れて聞いて褒めてくれる」と思われるのか?毎回この手の人は急にその場とは関係無く言ってくるからびっくりする。

    仕事で二人きりになった時にこちらは真面目に仕事してるのに「私、友達にCAと弁護士がいるんですよ。よくお茶します」とか、研修の休憩中に唐突に「私は昔、美容室のカットモデルに選ばれました」とか言う人いて、本当に呆然とした。

    私も褒めもしないし何も言わないし、そもそも面倒で関わりを避けるから、つまらなくなったのかその人達は二度と言わなくなったけど。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:28 

    >>208
    これ分かるかも

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:41 

    格闘技でのマウントポジションの話、返し方は存在するけど技術が必要。ムキになってはいけないのです。
    つまり格闘技を習えばすべて解決。
    くだらない事言われても自分が強くなれば気にならなくなる。力こそパワー。

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:54 

    >>205
    だからですよねーって調子合わせてるとどんどん下方に下方に誤解されてめんどいって話だよ
    一回一回は流してるよ 大人だし
    それでもつもりつもったもんがあるから書いてんの
    とはいえ夫サゲだけには同調してないけどね
    いい人だからね ここだけは会話下手になるとて、合わせない

    +4

    -4

  • 228. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:44 

    相手が自分のこと「○○持ってるの、○○行ったの、いいでしょ!」と言う分にはなーんも気にならないけどな
    あなたダメね、貧乏ね、低能ねってこちらに向けてこられたらそりゃ腹立つけど、そんな人おないし

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:12 

    別にマウント取られたり格下認定されてもなんとも思わない

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:34 

    >>18
    職場でも成績が下の時は優しくて
    抜かしそうになると意地悪になってくる
    こういうのも似てるのかも

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:37 

    そういう人の話聞くのおもしろいけどな
    チワワが喋ってるくらいに考え方変えてみたら

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:37 

    >>199
    わたしもー
    海外旅行前に行った、って話しも普通に受け取るか「この円安の中金持ちアピールか!」って受け取るかの違いよね
    後者は大変そうだなと思う

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:31 

    >>213
    >>207
    そうそう!ドラマの世界の台詞みたいだよねw
    私も菅野美穂のドラマ砂の塔思い出した
    自分を菅野美穂に例えるのも結構厚かましいが

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:44 

    >>203
    分かります
    私も友達いない認定よくされます
    言わないだけですが

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:41 

    >>120
    離れたくても身内とかだと難しくない?
    夫の兄がマウント野郎で子供の頃から酷かったんだけど義両親の介護見えてきて嫌でも縁切れないし。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/27(木) 09:42:59 

    >>9
    でもさ、こっちが意識してなくても
    ウザ絡みマウントしてくる人いない?
    どうでもいいから、話聞いてるけど
    だんだんウザッってなってくるわ

    +14

    -4

  • 237. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:02 

    >>206
    まぁ言われっぱなしで
    その場で言い返さない事で
    あとで思い出してあの時言っておけばと
    ずっとモヤモヤして悩む人もいるからね
    あなたみたいにスーっと引いて終わる人も
    いれば、言い返してスッキリする人もいるし人によるかも

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:09 

    子連れで公園でたまたま会っただけの知らんおばさまに、子供可愛いねーからの怒涛のうちの子ちゃん(推定40代以上)自慢(難関大卒、高級住宅街戸建て、社長)されたときは面白くなった笑
    見ずしらずの人にも自慢してうちの子ちゃんすごい!わたしの子育て成功!って言いたいんだな~

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:33 

    >>62
    自分より少し上は自分と同レベルに見えて、自分と同じは自分より少し下に見える…って調査結果あったと思う。
    世の中の8割の人はそんな感じで少しだけ自惚れてて、中の下あたりの人が一番勘違い度合いが高いんだと。
    逆に突出して上or突出して下って人は自分を正しく理解してるんだとか。

    多分主は客観的に見たら『中の中の下』か『中の下の下』かみたいな泥試合してるだけだと思うわ。

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/27(木) 09:47:50 

    自分に核があったらマウントされてもあんま気にならないよ

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/27(木) 09:48:28 

    >>236
    横。マウント云々より、聞いてもいない話をペラペラしてくる空気読めない人が不快って感じだな。その人に下に見られてるとかはどうでもいい。
    好きに見下して構わんから距離感考えてーってなる。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/27(木) 09:48:29 

    分析してみるとマウントって、言う側の無神経(空気が読めてない)、聞く側のコンプレックス、言う側の悪意ある嫌味や攻撃、聞く側が相手を嫌いだから他愛無い事も攻撃と捉える、のパターンに分かれそう。
    半分は自分の心の問題で、半分は相手の無神経や攻撃だと思うから、話してて嫌だなって思ったら離れるのが一番いいんだろうね。
    自慢話で対抗しなきゃ!って思わなくてもいいと思う。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:14 

    >>22
    中3の子がいるんだけど、本人が塾はめんどい自分でなんとか頑張る、っていうからそうさせてた

    サバサバしてて何でも笑いにしちゃう!みたいなママさんに「どこの塾行ってんのー?」って聞かれたとき、嘘つくのも変だし正直に答えたら、「課金してないマウントやん〜笑」って言われてしまった

    どう答えたらよかったのか…

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:40 

    >>1
    マウントとられてる!って意識しすぎじゃない?

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/27(木) 09:50:42 

    >>158
    職場で口を開けばマウントを取るか家族の愚痴を言うかの2択しかないって人がいるけど友達いないみたい。
    しかもどうしても周りから「すごいね」と言われたいのかマウントをスルーされても諦めずに同じようなことずっと言い続けてるよ。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:01 

    >>208
    わかる
    違いが原因だよね
    その人が共感して話しを広げるような環境で生きてきたのか、批評が細かくて人と比べたり蹴落としたりする環境で生きてきたのか
    あとその人自身、負けず嫌いていう性格もあるし、相手に対して好きではないとか感情も絡むし、中年になると更年期とかでイライラしてるとかもあるし

    だからリアルでは人との会話には慎重になるべきなんだよな
    こっちも余計なことでストレス抱えたくないし

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:05 

    >>231
    わかる。圧倒的にこっちのが勝ってることを何も知らずに嬉しそうに話すとか、ちょっと面白い。
    私も大概性格悪いなと思いながら「わぁ〜すごいですねー!」って芝居しつつ内心ニヤついてる。

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:23 

    >>1
    「インドの富豪って1回の結婚式に900億円も使うんだって~、凄いね~」

    日本人で金持ちでもそんなに出せる人いないと思うし会話の流れにぶちこんでおく。
     
    余談だけど「インドの富豪」「結婚式」「900億円」って検索すれば出てくる。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:47 

    >>1
    なんか、感想だけど
    私は自慢してないけど、本当は(お金持ち 賢い すごい とにかく好きなのいれて)なのに、それを認めてもらえなくて雑魚扱いされてる
    悔しいから自慢しちゃおうかな

    って思ってるのかと思った
    主は今の自分の立ち位置が気に入らないんじゃないかな
    自慢して、それは得られるの?
    仲良くなろうと思ってない人の態度まで気にするのってなんか大丈夫?

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:17 

    >>1
    マイナスすごいけど、なんかわかる。
    おバカな人って、控えめにしてたらナメてくるのよ。

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:24 

    >>156
    おお、文章書くの上手いですね
    その通りです
    マウントと自慢は別ですね
    マウントは張り合ってきますね

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:38 

    >>208
    後者の文化って帰国子女とか?
    日本だと完全アスペだよね、それやる人。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:43 

    >>243
    そのママさんに心の余裕がなかっただけだよ。笑いに変えて心を守っただけだと思う。
    そんなに気にしなくていいと思うよ。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/27(木) 09:54:44 

    >>231
    マウント系ポケモンが現れた

    ▶︎マウントでたたかう
     大人な対応で聞き流す
     用事があると嘘をつきその場を去る 

    こんな感じで経験値積むとかね

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/27(木) 09:54:48 

    自慢話してイイコトなんて何もないからね
    ほんと何話したらいいか分からないよ
    不幸で不幸でマウントされたことあるし

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/27(木) 09:54:51 

    お互いに過剰に褒め合いっこしてみるとか、うちらお互いすごくな〜い?って。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/27(木) 09:55:49 

    >>1
    自慢やアピールしないとマウントされるってのは分かる。でも、マウントや自慢する人ってただ共感されたいとか褒めてもらいたいだけでは?
    こちらを下げてくるようなことを言ってきたら、嫌な気持ちになるけど、直接的な言葉でそういうのないなら主が悪いように捉えてるだけだと思う

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:21 

    >>243
    えぇ…そんなマウントあるの?って感じだね笑
    塾行かせて習い事させてっていう方が逆にマウントと言われそうなのに 
    何にも話せないね

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:44 

    >>245
    …それはかなり病んでますね
    職場の人たちも大変だ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/27(木) 09:59:40 

    >>252
    よこ
    話題が、"酔っ払ってやらかした"だと…お酒の調整ちゃんとできる人からは後者を言われたことあるw
    もちろん、前者でもっとヤバいエピソード語ってくれる人もいるw

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:30 

    >>117
    カースト1位とか雑誌のスナップに載ったとか、幼すぎないかい?

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:45 

    >>243
    それは冗談だと思うよー

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:01 

    >>206
    同レベルと言われても別にいいよ。
    毎回毎回言われてたらたまには言い返したくもなる時あるよ、そんな勝手にないことないこと言われたら。
    それでも私は全然平気〜ってできるほどいい人でもないし。

    そしてもうその子と2人では会わないけど、共通の友達がいるから会うこともあるよ

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/27(木) 10:02:31 

    >>1
    そこまで親しくもない相手にマウントとってる時点で客観性を持たない頭の悪い人だろうし、そんな人が勝手につけた評価やらレベル?に一体なんの価値があるっていうのか。疎遠にすりゃ済む話。

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:05 

    >>5
    そうそう
    いちいちマウント取るって冷静に見たらコミカルだよ

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:06 

    >>1
    くだらなすぎる
    マウントをするしないが問題なんじゃなくて、そういうコミュニケーションで成り立ってる環境にしかいれない自分が問題なんだから、そんなくだらないことせずにコミュニケーションが成立する環境に移る努力した方がいいよ

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:04 

    他人の自慢をマウントと感じるやまいです

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:27 

    >>1
    そういう人に出会ったら不快な気持ちにはなるけどマウントとる程度の人なんだな、自分には必要のない人、関係のない人だなと認識するだけ。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:21 

    >全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手からマウントされることがあり

    そもそも何でそんな人達とマウントされるような会話してるのか謎なんだけど
    仕事の同僚とか?全く相手にしてないなら気にならないでしょ。軽く流せばよくない?
    張り合う時点で主も同レベル。主も相手を見下してるしね

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2025/02/27(木) 10:09:17 

    >>257

    マウントって何かを下げるのがセットだもんね。あとは会話泥棒で私の方が~みたいな感じかな
    それがないなら相手はただの世間話のつもりで主が勝手にマウントされてると思い込んでるだけだと思う

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/27(木) 10:09:48 

    >>1がめちゃくちゃ普段からマウント取ってそうって思った。

    +5

    -4

  • 272. 匿名 2025/02/27(木) 10:11:15 

    マウントもそうだし別のこともそうだけど
    基本的に嫌な奴は ポケモンとか妖怪ウォッチだと思えばいい

    また変なやつの図鑑埋まったわ 
    あ、こんなおかしな生態もあるのね

    そうやって図鑑に収録するとおもってたら
    あんがい面白くなるよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/27(木) 10:11:58 

    >>1
    自分よりレベル低い事で自慢してるならマウントなんて感じないよね??
    数万のプレゼント自慢してる人がいたとして、自分は100万以上のプレゼント貰ってたら、数万のプレゼント自慢してる人にマウントなんて感じる???
    「素敵なプレゼントだね」とか言うけどね。

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2025/02/27(木) 10:12:17 

    >>208
    ガル民でも自虐文化嫌う人いるよね
    以前その手のトピが立った記憶ある

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/27(木) 10:12:35 

    私さ、環境を色々変えたんだけど、マウントしてくる人としてこない人に分かれたんだよね
    マウントしてくる人→普段から他人の噂話や悪口が多いかつプライベートがうまくいってない
    マウントしてこない人→恵まれてるもしくは愛されてる人が多い

    まぁ考えてみれば他人に幸せな話をしても周囲は面白くないよね
    みんなどこかしら不幸だから不幸は蜜の味っていうしネタを探してるんだなと思うから

    あまりにもひどかったから、一度ガツンと言うのもいいと思うよ

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:14 

    ハイヒールモモコだってシャネルいっぱい持ってるけど節約めっちゃしてんのよ?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/27(木) 10:14:26 

    >>208
    こんな失敗しちゃって〜。

    みたいに話すと、
    別件でこちらは何もしてないのに
    「ちゃんと連絡しました?(怒)」
    って怒り出す人がいた。

    私の今までのまわりはちょっと抜けてて優しいタイプが多かったので衝撃だった。
    ほんと人見て会話しないといけないよね。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/27(木) 10:14:29 

    >>1
    会話してて格下とかレベルとか、そんな単語出てこないよ
    ちょっとしたことでもマウント!とか思ってない?SNSに毒され過ぎじゃない?

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2025/02/27(木) 10:15:27 

    >>274
    軽い自虐や軽い冗談にマジレスされてから、
    こいつとはもう喋らねーって決める

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/27(木) 10:16:30 

    そんなに自慢されたり、マウント取られる事ってありますか?

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2025/02/27(木) 10:18:27 

    >>243
    課金してないマウントって普通言わないと思う。
    私だったらもう離れるかな。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/27(木) 10:21:22 

    >>1
    よく読んだら、主も病みかけなのかな?
    その環境離れることできたら離れたがいいよ

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2025/02/27(木) 10:21:35 

    >>279
    小学生の頃マジレスを繰り返してて、ある日そこにいた男子に「お前冗談も分からねーの!?」ってキレられたな
    家はマジレスで責めてくる親で、今でも自虐や冗談なんて言えない家庭
    今でも思い出すと胸が痛むけど、あの時切れてくれた男子には感謝してるよ、おかげで少し生き易くなったと思う

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/27(木) 10:22:04 

    >>280
    私は見た目が舐められやすいから、めちゃあるよ
    今はメンタル落ち着いてるから基本は何言われても平気

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/27(木) 10:26:27 

    >>1
    主の言う、
    全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手
    がどんな人か教えて欲しい

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/27(木) 10:26:33 

    退職したが、大嫌いな年下上司がある芸能人の大ファンでオタ自慢?してたけど…私そいつと同じクラスだったんだよねぇ…笑

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/27(木) 10:27:43 

    中学の時、知的ボーダーの子がそんな感じだった

    上から肩組んでくる感じの格下扱いをしてきた

    クラスメイトだし、話もするけど、そこまで親しくはないんだけどな??と思いつつも放っておいた

    たしかに謙遜や思慮、女子の不文律みたいなのは汲み取れない感じだった

    馴れ馴れしい、不躾な態度でもあったので、他の子からは嫌われいたなぁ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:37 

    家庭内の愚痴を言ってる辻ちゃんはめちゃくち幸せだと思う
    あの愚痴も嫉妬されないためだよね

    うまくいってなかったから、もっとキツくなる

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:47 

    >>1
    > え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」って落ち込みます

    普通こう思わない。つまり1番マウント脳になってるのは主ってこと
    それか相当性格が終わってる

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2025/02/27(木) 10:31:28 

    >>284
    私も見た目が弱そうと中国人ママにも言われたことあるくらいの容姿(小柄)だけど、最近は自分から話しかけない、誰にでも優しくしないを徹底してる。
    基本仲いい人しか話さない。見た目も茶髪でオシャレもする(キレイめ)

    マウントとかイライラすることもなくなったよ〜。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:22 

    >>183
    ライフステージが変わると急にマウント取り出す人っているんだよ
    私も何人かの旧友にやられて会わなくなった
    子供とか家とかお金とかシビアになってくるし、余裕ない人はこっちが何も言わないとマウント取っていい人扱いしてくるんだよね

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:31 

    >>1
    >>66
    「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」
    主から自慢された相手もきっとそう思ってるよね。

    +26

    -2

  • 293. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:11 

    >>190
    自慢してくる人いても大体そのうちされなくなるんだけど
    すごいねーとも言わず、へーそーなんだー(興味なし聞き流し)って対応するから自慢しがいがないのかも
    実際私は人は人って考えで羨ましいとも思わないので、そんな人に自慢しても優越感は得たされないよね

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:18 

    >>1
    いや、ないけど
    あなたの周りだけか、あなたがそのレベルだからマウントと感じるのでは

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:31 

    >>290
    分かります、茶髪とキレイめって大切ですよね
    あと仲良い人としか関わらないのも
    ママ友でもマウントあるから、女ってどこまでも女なんだなって思いますw
    若い時よりはだいぶ図太くなったので、あまり気にならなくなりましたが

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:54 

    >>208
    すごくわかるな
    自慢とマウントばかりの人がうちは名家でー、資産があってーて言うけどいつも話がおかしい。
    彼女の父親が自分で出版した自分史をもらったけど自画自賛ばかりで気分が悪くなって途中までしか読めなかった。このお父さんが亡くなった時に、父の相続は優秀な税理士さんを見つけてお願いしたので相続税を払わずに済みましたとドヤられた。
    ネットで県民性について調べたら自慢ばかりの人が多いって書いてある県出身の人だった。
    育った環境っていろいろだよね。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/27(木) 10:38:00 

    >>1
    実際同レベルだからそうやって同じ土俵にあがってるんでしょ?
    そんでマウント合戦繰り広げてるんだから面白いよね
    トピ主の見下したい相手であって格下の相手ではないってことよ

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:44 

    絶対仲良くしたくないような相手なら別にいいじゃん。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:30 

    ここまで読んだけど、別にマウントされても自慢されてもよくない?
    気にしてる人が凄く多いんだなって印象
    そんなに気になる?

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2025/02/27(木) 10:50:42 

    >>299
    マウントしてくる人って基本的にイライラしてるからね
    八つ当たりみたいな感じが多いのよね
    気にしないと思っても、だんだんと嫌な気持ちになるんじゃないのかな

    他の人もコメント書いてるけどチワワが吠えてると思えば可愛いもんよ
    でも実際はだんだんと嫌な気持ちになるのも分かるわ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/27(木) 10:53:05 

    >>299
    というマウントにも取れる

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/27(木) 10:53:25 

    >>1
    自分が自慢するから相手も自慢してくるんでしょ。

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2025/02/27(木) 10:54:12 

    >>1
    トピ主の育ちが悪くて精神レベルがめっちゃ低いのがよく分かる。
    類友。

    +10

    -3

  • 304. 匿名 2025/02/27(木) 10:57:14 

    >>1
    マウントされてもなんも困らないけどね。

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2025/02/27(木) 11:02:24 

    黙っていても旦那何してる人?歳いくつ?家どこに住んでるの?家賃高そー、
    これはマウントじゃないの?なんと答えれば正解なの?

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2025/02/27(木) 11:04:14 

    >>1
    「自慢しないとマウントされる」
    は偏った思い込みだから、心療内科で相談するべき

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:08 

    >>131
    ヤンキーの親に育てられたんじゃない?

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:22 

    職場の人だけど、お兄ちゃんが今度家に彼女連れてくるから私がピアノ上手いとこ見せつけてやるんだって言ってた人、言ってた通り彼女さんが家にいるときに突然弾き出して弾いて見せて褒められたわ〜ってご満悦だったのね

    それ聞いたとき、こんな義妹いて大丈夫かなって内心思って聞いてたんだけど、後々お兄さん達が結婚後に実はその彼女さん(すでにお嫁さん)の方が段違いでピアノ上手いことがわかって地団駄踏んでてなんかスッキリした
    そのときの彼女さんは別にマウントし返さなかったってことだよね(する必要もないくらい雑魚だったのかも)

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:41 

    >>296
    よこ
    会計事務所ではたらいてるけど、税金払わないような人はそもそもの資産がそんなに多くないよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:45 

    >>1
    自分自身がマウントしたくてたまらない人ほど、普通の会話なのに「マウントされた!マウントされた!」とキーキー喚くよね
    「〇〇というお店にイタリアン食べに行った」「イタリアンなら△△も美味しいよね」みたいな会話ですら、「私の方がお店をよく知ってる(私が行くお店の方が高い)とマウントされた!」と捻くれて受け取るし
    いや、それ普通の会話だから
    皆あなたみたいにマウントしてやろうと思って会話してないから、もっと肩の力を抜いて会話すればいいと思うけど、こういう人ってもうマウント体質が骨の髄まで染み込んでいるから死ぬまでキーキー言い続けるんだろうな

    +3

    -5

  • 311. 匿名 2025/02/27(木) 11:09:26 

    >>1
    マウント系の人間ってキリがないですよ。
    一球一球打ち返さないと気が済まないようで、執念怨念が凄いです。
    学生の頃、あたしンちを読んでて「はひふへほ」を習いましたw
    はー!(すごいわねー)
    ひー!(私にはできないけどあなたすごいわねー)
    ふーん(なるほどー)
    へー!(あなたすごいわねー)
    ほ〜ん(白目w)
    面倒臭い時に脳内で再生するのがクセになりさらさら流してます。
    マウント系人間って想像力が欠如してるので、上には上がいるという発想ないみたいですね。
    ちょっと悔しいという気持ちはわかりますが、深入りしないよう祈ってます。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/27(木) 11:09:53 

    >>1
    全くそういう世界にいませんけど
    逆に男性の方が自慢したがりが多い印象

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/27(木) 11:11:04 

    >>64
    でもこういう意見書く人の精神年齢が高いように見えないんだよね。一方的に上から偉そうに言うだけなら誰でもできるし、コメ主にマウント取ってる人と基本同じ…

    それで?その先は何も出てこないじ的確なアドバイスを言えない所を見ると、その程度の生き方しかしてない低いレベルなんじゃない?思い上がって上から物を言いたいだけで実際立派な人でも何でもなく、相手するの面倒だから誰も指摘しない立場な人って感じ

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/27(木) 11:11:10 

    はいはいって聞き役に徹してると毎日毎日ずーっと続くから、それも苦痛なんだよね
    精神修行とは思ってるけど

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/27(木) 11:11:56 

    >>280
    会うたびに短い距離を新幹線に乗った話をしてくる人がいて「へー」って聞いていたら新幹線乗った自慢だった。全く気が付かずにずっとスルーしてたよごめんね。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/27(木) 11:12:29 

    >>242
    本当にそう思う。
    わかりやすい。
    あと、お互い苦手意識があるとかね

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/27(木) 11:13:47 

    >>32
    大体が見た目とか生まれつきのものだしね

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2025/02/27(木) 11:18:46 

    >>66
    格下相手から自慢されたら「よしよし頑張りましたね〜」になりそうなもんだもんね。褒めてあげなきゃなぁ、みたいな。ムキになるってことはそんなにレベルに差がなくて余裕無いのかも

    +3

    -3

  • 319. 匿名 2025/02/27(木) 11:19:38 

    >>284
    私も特に若い頃はマウントという名の嫌味や変な自慢をダラダラ言われることが本当に多かった
    よく道を聞かれるタイプだけど、良く言えば真面目そう穏やかそう、悪く言えば何も怖さが無いからだと、自分で分析してる

    今はおばちゃんになってふてぶてしさが出てきて、必要なとき以外は人と会話しようとしないから、全く無くなったけど

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/27(木) 11:20:11 

    >>1
    とりあえず、身なりだけはキチンとしたらどうかな
    ハキハキ喋ってしっかり笑う
    普通はマウントなんて取られないよ

    ぶっちゃけて言うと、小綺麗な格好してしっかりしたジュエリーや装飾品を身につけてたらほぼマウントなんてない
    そんな人がいても、大抵はベンツ乗って行ったりダイヤ巻きのロレックス付けて行くだけでそれまでとは態度が変わるから
    でも、そんなモノで変わる人間なんて所詮はその程度だから付き合う必要ないよ
    主、自分を磨いて人選しよう!ファイト!!

    +3

    -6

  • 321. 匿名 2025/02/27(木) 11:21:40 

    こちらが謙虚にしてると弱いと思い込んでえらそうにしてくるのは頭悪い人だから、相手に期待しないほうがいいみたいよよ。そういう人と教えるつもりで、自慢めいたことでも仕方なく言うしかないと思う、トラブル回避のために。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/27(木) 11:23:18 

    >>290
    横だけど分かりますよ
    自分から話しかけないし、興味無い話は聞かないで相槌すらしません
    あと一線引くために礼儀を崩さない

    これだけでもかなり変な絡まれ方をされなくなった

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/27(木) 11:24:15 

    >>52 >>74
    いちいちどちらが上だの下だの考えないよね
    発想にない
    白黒思考もあるかもしれないけど根底は気質だと思う

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2025/02/27(木) 11:24:20 

    >>319
    分かりますー!
    私も道を聞かれるタイプです
    優しそうに見える=舐めていいって感じなんでしょうね

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/27(木) 11:25:32 

    謙遜を理解できない相手に「いえいえそれほどでも」的なことを言うと本気でバカにし出すから注意
    これは田舎特有なのか知的に問題があるのかどちらか

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:32 

    >>212
    よこ
    そういう友達いるけど、子供の頃の問題って根深いから自慢もマウントも際限がないのよ
    どんなに幸せになっても満たされない何かがあって、本人も止めたくても止められないみたいだった
    最初は微笑ましく聞けても、しつこすぎてそのうちみんな逃げちゃう

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:40 

    >>152
    新車で思い出したけど、なんか私「電動自転車持ってない」っていう点でしつこくマウントされたことあるw
    うちは私は運転しないけど旦那が車持ってて週末は車で出かけることもあるし、住んでるのも駅近だから日々の買い物には困らないし、電動自転車マウント取られるたびに「便利そうだけど、今のところいらないかな〜」って言ってたんだけど、「今時電動自転車持ってないって‥ねぇwママ友でもいるけど、買えない人なのかなって思っちゃう」って言われて、いやだから‥車あるし駅近だから不便ないんだよ、重いものや買い溜めは基本旦那がやってくれるんだよって強い言葉が出そうになった。
    電動自転車でマウントってなんなのw

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/27(木) 11:32:31 

    >>301
    わかるわかる!
    「私マウントなんてされたことなーい
    気にしすぎw」
    ていうマウントに聞こえるよねww
    人間関係のトピに必ずこの手の人が現れるけど。

    それこそ「友達がいなくて平気なトピ」にわざわざ「私は友達大好きで今からランチに行って楽しんできまーす♡これからもずーっと仲良くやっていきまーす」と書いてる人いて、そのコメントに「行ってらっしゃーい!私も友達大好き♡」的なコメントが複数書いてあり、「おお!分かりやすいマウント」て笑ったよ
    そんなに友達大好きなら他のトピに立てて語れば良いのに、わざわざ書くのが凄いなーて
    負けず嫌いなのか知らんが

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/27(木) 11:37:00 

    >>327


    >電動自転車買えない人なのかなって思っちゃう

    そんなこと言う人いるんだ。面白いw

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:32 

    >>327
    電動自転車マウントww

    私はアラフォーの人に「UNOマウント??」されたことあるよw
    子供と一緒にママ友とUNOして、私が負けたらそのママ友が「やったー!!」て大喜びしてその後に「私負けず嫌いなんでとにかく相手に勝たないと気がすまないんですよ」て勝ち誇ったように言われて唖然とした

    世の中「そんなどうでも良いことで勝たないと気がすまんのか?」て変な人てほんと多いよ
    がる見ててもそうだけど

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/27(木) 11:39:05 

    >>32
    nice

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/27(木) 11:39:29 

    同じ立場のはずなのに何故か上に感じる相手に対してやるんだろうねマウントって
    明らかに下なのに自慢とか逆に気使うでしょ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/27(木) 11:42:55 

    >>2
    自慢しなくても品がないことわかるよw

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/27(木) 11:43:52 

    >>324
    理不尽にストレスをぶつけてきますよね
    今は本当に人に関わらないようにしています
    礼儀がある人と判明しないとマトモに会話しないです

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/27(木) 11:45:38 

    >>332
    性格悪い人は明らかに下の人とか害がない人にしかマウントしなかったりするよ
    そういう人は「悪気ない」とか言う

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/27(木) 11:47:04 

    まさに今別トピで、学校の懇談会でお子さんの様子を話してくださいと言われた時の回答で
    得意なことや下の子の面倒をよく見てくれるや手伝いたくさんしてくれた
    というのに自慢話ばっかりじゃん、というコメントついててひっくり返りそうになった
    他のコメントでも懇談会話したことが全部マウント扱いされてて怖い
    あれじゃ何も言えねえw

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/27(木) 11:49:54 

    >>1
    既に「全く相手にしてないレベル」というようにランク付けしてしまってるし、
    主の頭の中では常に格闘技大会が開催されてる感じがする
    一発食らったぜ、悔しい…
    そんな感じ

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:01 

    >>8
    主さんはマウントって捉えてるけど
    もしかしたら人からちょっと小馬鹿にした態度取られやすいのかなと思った
    大したことない奴って思われるのが癪に障るのかな
    でもそういう態度で接してくる奴をどうにかしたいなら
    相手にしないことが一番だよね
    私は私でやってますよ~って空気感出すのがいいと思う
    自慢話とかするより自分のペースでいるのが一番

    +1

    -5

  • 339. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:32 

    >>4
    マウントされたと感じたことのない私から言えば、マウントされたと騒いでいる人がマウントされたことを私達にマウントしてくる

    +9

    -2

  • 340. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:53 

    >>280
    とりあえず、自分の話に食いついて必死に嫉妬してくれるおもちゃになってくれる人を求めて、
    他人にジャブを打つ人っているね
    いろんな人に打って、ほとんどの人から逃げられてる

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/27(木) 12:01:03 

    >>308
    彼女グッジョブだったけど、その方法だと馬鹿にされてた!キー!!って思って嫌がらせしたり恨んでくるやついるからお気をつけあそばせ。

    +6

    -3

  • 342. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:44 

    >>1
    私の会社にあなたのような人がいる
    プライドが激高い

    普通の人はマウントとる人のことを相手にしないだけだよ
    へーすごいねって褒めて一歩距離をとるだけ

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2025/02/27(木) 12:03:05 

    >>36
    その大学や就職先のレベルが高くて自慢したいとかじゃなくて、可愛い娘が△△大学卒業して立派に○○に就職したことが自慢というか嬉しいとかそういうことじゃないかなぁと思ったけど。
    言い方とか受けとる人によって感じ方も変わりそうだけど、なんかおじさん的にはそういう意味では言ってなさそう。知らんけど。

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2025/02/27(木) 12:11:57 

    >>1
    よく幼児は大人にこれができるよ!こんなの持ってるよ!って一生懸命話すじゃないですか。相手方はそこから成長してないだけじゃないですかね。
    勝ち負けを意識しないで生きていてもふっかけてくる人がいると気分が悪いのは当たり前だし、あまり接点を持たずに生活できたら良いですよね。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:19 

    >>335
    いつか刺されんじゃない?

    自分ならそんな怖しい事出来ない
    人の嫉妬心甘く見たらヤバイよ

    自慢してなくても逆恨みされる時代なのに

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:00 

    >>308
    私の職場にもこういう人いるよーw
    自分以外みんな高卒って勝手に思い込んでてみんなに学歴マウント取りまくってる新人がいるんだけど何人か大卒の人がいてみんなその新人よりレベルが上の大学なんだよね。
    学歴なんて聞かれたら答える程度だしみんなわざわざ自分から話さないから新人はいまだに自分の学歴はすごいと思い込んでるよ。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:43 

    >>45

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/27(木) 12:31:54 

    >>328
    横だけどわかる。
    昔こういう知り合いがいたけど気持ちよさそうに高みの見物してるアタシに酔いながら「低レベルな人達だねー私の住む世界とは違うわw」ってマウント取ってたよ。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:10 

    >>322
    相槌しないのと礼儀を崩さないってどうやって両立してますか?礼儀正しくしようと思うとちゃんと話を聞いてしまう…

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:48 

    >>330
    マウントの世界って奥が深いねw

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/27(木) 12:38:07 

    ガルちゃんは自分がマウント取る側だという人がいないのが不思議
    マウントされたコメントはよく見るのに
    マウントする人は無意識にやってるから自覚がないんだと思う

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:02 

    この人は自慢してこないけど信頼できる人だって分かってくれる人ばかりが周りにいればいいけど、大体は分かってくれない人が多いからマウントすることでわかってもらおうとするんでしょ。自分を好きでいたいからマウントはしないけど、私の方が〇〇なのになぁってモヤモヤはする

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/27(木) 12:44:21 

    トピ主が自分に批判的なコメにマイナス付けて回っててレベルが低くて笑えるw

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2025/02/27(木) 12:45:20 

    >>1
    どーでもいい人から話しかけられて内容がマウントって嫌だねぇ
    同じようにどうでもいい人と思ってほしいよね

    私は相手が自慢してきたものを私にとってそれ価値ある?wみたいに薄く匂わせて全く相手の興味のない良いものを持ってると言ったことある
    例えば相手がどこぞのブランドの服なり靴を買った〜私はそっちにお金かけるんだ〜へ〜私はこないだ欧州の老舗メーカーのヘッドホンとリケーブル買ったんだ〜もう音が最高でさ〜…ザックリでわかりにくいかもだけど、いわゆる会話泥棒をしてやる
    もう言ってこなくなるどころか寄っても来なくなった(笑)

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/27(木) 12:47:15 

    >>351
    袋叩きになるだけなのにノコノコ出て来るわけないじゃんw

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2025/02/27(木) 12:47:32 

    >>327
    なにそれw都会だとそうなのかなw
    それなりに栄えた地方都市だけどみんな車で送り迎えとか買い物行くから逆に電動自転車乗ってたらお疲れさんって感じだわ

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:08 

    子供が幼稚園に通ってた時は結構マウントとられたな。子供が小さい時がお金の貯め時だと思って節約してたんだよね。なんでもっとおもちゃを買ってあげないの?とか子供の料金がただの間に遠くに旅行しなくちゃダメよーとか色々言われた。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:31 

    >>82
    小汚い格好で頭悪そうに振る舞ってごらん
    マウントされるよ

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:47 

    >>357
    そういう奴は金使ってたら使ってたでそんなに無駄遣いしたらダメよー貯めとかないととか言うんじゃない?

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:02 

    >>1
    レベルの低いトピだな

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2025/02/27(木) 12:54:34 

    >>82
    私も
    反対にマウントととられる発言してるかも
    無頓着だから

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2025/02/27(木) 12:57:23 

    >>326
    子供の頃の問題って根深いよね
    そんな彼女の理由を知っていて
    尚且つ誰か余裕のある人が聞いてあげればいいかも
    いつもは面倒くさいね確かに

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/27(木) 13:01:13 

    >>10
    他人を貶めないただの自慢なら別に気にならないけどね
    他人下げが入ると見苦しいけど

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/27(木) 13:06:07 

    >>26
    わかる。
    私にマウントされた!って怒ってた人、自分も会話内に無意識なのか意識的なのかわからないけど、うっすら自慢を投入してきてるタイプだったよ。
    それか逆に一見すごい劣等感の塊で卑屈だけど、実は自己評価が高いのがにじみ出てる人。
    この2つ以外のタイプの人でマウントされた!って言ってる人見たことないんだよね。

    +4

    -7

  • 365. 匿名 2025/02/27(木) 13:09:19 

    >>82
    鈍感なんじゃない?

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2025/02/27(木) 13:09:55 

    えーでもなんかわからない?
    勝手に張り合ってくるというか、見下そうとしてくる人っているじゃん。
    マウント取られた=被害妄想、ではないとおもう。職場にそういう人いて、色んな女性から嫌われてたし。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/27(木) 13:10:08 

    >>361
    誰かのこと否定したりしてるの?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/27(木) 13:11:20 

    >>366
    わかるよ、何人か「勝手にマウントと思われても〜」みたいな人いるけど、そうじゃないんだよね、マウント取りに来てるなーって人は態度とか言葉尻でわかる

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/27(木) 13:11:58 

    >>82
    このレスとかレスへの返事が、人によってはマウントだと思うよ。
    私はマウントされたことない、マウントと感じたことがないマウントっていうか、、

    +6

    -6

  • 370. 匿名 2025/02/27(木) 13:14:06 

    >>368
    うん。しかもそういう人って大人の対応したり流したりしてると勝手に「こいつは言い返さないからやってもいい」って変換しない?
    私もやられたことあるし、憧れるような要素がない人だったから正直イラッとしたわ
    だから主の言うことは分かる

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/27(木) 13:14:36 

    >>5
    サイドから自分のすごさが漏れ伝わるようにする
    が正解かも。
    本人にはマウントしない方がいい
    バカなやつは、言葉をその通り受け取ってナメてくるから、面倒。早めに黙らせちゃお。

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2025/02/27(木) 13:16:14 

    >>370
    エスカレートしてくるのもあるあるだよね、マウントしたい人ってマウントが気持ちいいと思う人だから。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/27(木) 13:17:50 

    >>369
    なにそれ、アホらしい…

    +5

    -2

  • 374. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:54 

    >>372
    それよねー
    職場とかだとさ、穏便に済ませたいから流しちゃうよね
    でもこういう人は反応しないしかなさそう
    へー
    ほー
    って流してたらつまらなくて止めるんじゃないかなぁ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/27(木) 13:19:16 

    よその掲示板とかヤフコメとかだと、「専門家です。うんたらかんたら」とか「弁護士です。うんたらかんたら」はすごく叩かれがちなのにガルだとそういうコメが賞賛されがちで疑問。

    〇〇ですって言ってる割りには全然業界の常識レベルのこと抜け落ちてますけど・・ってコメントあるから、おそらくだけどこういうタイプのコメントって嘘マウント多いよね。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/27(木) 13:29:51 

    >>349
    挨拶と敬語は崩さないけど、愚痴悪口とか興味無い話になったら黙り込むし、立ち去ります
    別トピで「相手の悪口に共感したらこちらが攻撃された」てあったけど巻き込まれたくない

    でもやる事はきちんとやるので面と向かって文句は言われません
    陰で悪口は言われてるだろうけど

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/27(木) 13:30:38 

    >>9
    全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手からマウントされることがあり、「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」って落ち込みます。

    この文章書いて不快に思われるかもしれないとも思えない人ってやばいよね、ナチュラルに人の事見下してるから分からないんだと思う

    +23

    -5

  • 378. 匿名 2025/02/27(木) 13:32:03 

    >>136
    同格か格下であって欲しいって願望があるからマウントして反応見てくるんだよ
    もしかしたら相手が上かもって思うと不安だから確かめたい
    マウントし返してこなかったら(もしくは褒められたら)自分が上だから、劣等感刺激されないし、優越感で心が満たされる
    でも格上の人のほとんどがマウントし返さないでスルーできるってことを解ってないんだよね
    解ってないけど、「なんかこの人、マウントしてこないけど余裕な感じだし、なんなの?」って不安感じるからマウントして反応を…以下ループ

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:08 

    >>1
    主も大概だとは思うけど、しょうもないマウント取られたときは舐められてるな、と思うことはある。「あなたはこれ知らないでしょ!これってこうなのよ!あたしは関係者のネットで見たから知ってるの!」みたいに出どころ不明の知識のマウント取られた時に(あ、私、その業界に仕事関わっているんで知ってます)みたいに思うことはある。

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:29 

    >>117
    こんな人が保護者の中にいるのか。本当、大学とか会社で出会ったことがないタイプとやっていかなきゃいけないんだな。子供が公立の学校行ったら。

    +7

    -3

  • 381. 匿名 2025/02/27(木) 13:57:03 

    >>1
    ネット以外でリアルでマウントされたりしたりってそんななくない?

    +5

    -3

  • 382. 匿名 2025/02/27(木) 14:02:44 

    >>1
    マウントの対象になってると思わなければいいだけじゃないのかな
    ただ自分のこと話したいだけかもしれないしいちいちこれはマウント?とか考えながら話すのだるくない?

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2025/02/27(木) 14:07:42 

    >>220
    毎日そういう話をするって事はそれがその人の日常なんじゃないのかなー。昔の栄光の同じネタを繰り返しされたらイライラするけど、昨日は松坂牛のしゃぶしゃぶ、今日はカニ、明日はホテルでアフタヌーンティーって話だったら、豪勢な毎日で最高だな!って思っとけばいいんだよ。その人は今日のご飯の話をしてるんだから。

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2025/02/27(木) 14:08:14 

    >>378
    これは本当。実は格上の人の方が、あえてマウント返ししないよね。心に余裕があるし、わざわざ競争するまでもないからね。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/27(木) 14:12:35 

    >>383
    そんなんじゃないんだよね
    そんな楽しい感じで話すんじゃないんだよ
    「あなたは無理だろうけどわたしは~~~~」って感じ

    ここで「マウントや自慢話なんて流せばいい」とか言ってる人は、こういう感じ悪い人に会ったことないんだろうね…
    本当に疲れるんだよ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/27(木) 14:18:02 

    自慢しないとマウントされるってこっちの情報引き出したい説もあるな

    あたりさわらずな関係性じゃゃだめなんですかい?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/27(木) 14:21:34 

    >>211
    それはもうイラつくより笑えるので
    具体的に指南してもらうよwww

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/27(木) 14:28:57 

    >>82
    私も普通に社会人やって家庭持ってと社会生活送ってるけど、会ったことないなー。そんなマウント好きな人間、どこに生息してるんだろう。

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2025/02/27(木) 14:31:08 

    >>1
    微妙な人ほどマウントしてきてるイメージ
    そんな、金持ちでもない人とか。
    私めっちゃ謙遜していたから、勝手に格下認定されてた
    旦那の仕事や家庭の事知ったらみんなスンって感じだった
    あまりいいパート先じゃなかった
    民度の低いところだとそういう人多いんだなと思った
    結果辞めた

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/27(木) 14:35:56 

    問題は自慢話とわからずに「あ、そーなんだー」と返した時w
    たとえば〇〇さんと仲良しアピールを唐突に話され
    何が言いたいんだ?とモヤモヤだけが残り
    他の人に「あれマウントみたいだよ?」って言われても
    だからどうした?としかならないという疲労感
    正解がわからない

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/27(木) 14:40:56 

    どんな環境やねん

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/27(木) 14:42:06 

    私は自慢しないのよ、が、既にマウント気質っぽいセリフではあるよね

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/27(木) 14:48:25 

    大手だけど、そういう人が多い代だったな
    事務の女の子で総合職の男狙いなの丸出しで、男から相手にされてない側の子達がマウント激しかった

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/27(木) 14:48:45 

    >>385
    自分で言ってて矛盾してるなって思うんだけど、そういう人は会うんだよ。職場にも親族にもいる。
    昔のモテ話を沢山してきて「そんな事があるのか!」と思ったりして聞いてたら他の人からあの人、自慢話ばかりだよねって言ってて、自慢話だったのか…って後で気づくというか。「あなたには出来ないだろうけど」と言われてないのに、言われた気持ちになる人も理解できる。
    でもなんで言ったら良いのか分からないけど、その人と私の人生は別物なんだよ。だからあなたには出来ないだろうけどって含みが言葉に入ってても当たり前のことなんだよ。説明が難しい。

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2025/02/27(木) 14:49:14 

    そもそもマウントする人と仲良くなりたくないからしないかも。自慢しなきゃマウント取ってくる人とかあんまり関わり合いたくないかも。

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2025/02/27(木) 14:50:35 

    >>1
    出くわした人全員を上か下か考えながら生きてる人ですなw
    頑張って。
    同じ町内ならたいして差は無いと思うけどでも勝って!
    テレビや冷蔵庫なら町内1大きいとかイケる!!

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2025/02/27(木) 15:20:56 

    >>155
    見下してる相手と同じ普通の一般庶民なのにここまでマウントを書ける所もすごい

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2025/02/27(木) 15:22:51 

    >>190
    子どもの自慢をする友人がいて、表彰されたとか画像付きで報告してくる。私の子どもは障害があるので、次元が違うところにいるんだけど。人は人と思っててもやっぱり面倒だなーと思うときはある。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/27(木) 15:26:43 

    >>176
    なんか余裕ない人だね
    あからさまにバカにされたとかならまだしも同類みたいに言われたら適当に同調しといたらよくないか
    それに自分が知らないだけで相手の方が優れてる部分だってたくさんあるかもしれないよ

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/27(木) 15:28:19 

    >>334
    そうなんですそうなんです
    気持ちわかってくれる人がいてくれて、嬉しいー!
    理不尽に当たりつけられるんですよ
    意外と無口な人や冷たそうな人が優しいパターンが多かったです
    嫌な人はわざわざ近寄ってきて嫌がらせされます
    なんでそんなに私に興味あるんだろ?と思いつつ、スルーしてますがエスカレートする時もあって…

    そうですね、最低限でいいですよね
    確かに何も怖くないって思われてるのかも

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2025/02/27(木) 15:36:36 

    >>243
    こんなめんどくさいママ友いるから
    付き合いを嫌がる人が多いんやろね

    どう答えたら良かったか?
    通ってないんだから
    それ以外の答えないよね

    相手は嫉妬を笑いに変えたつもりでも
    あなたを不快にさせて外してるし
    もう相手にする必要ないよ

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/27(木) 15:38:14 

    >>311
    使える技ですね!

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/27(木) 15:39:26 

    >>26
    確かに。

    「え・・・私この人から同レベルとか格下と思われてるの?」って落ち込みます。

    同レベル…自分は格上と普段思ってるって事よね。
    こわ!

    +11

    -3

  • 405. 匿名 2025/02/27(木) 15:42:58 

    >>391
    おそらく、トピ主は周囲を見下してるので相手の何でもない台詞でも
    自慢・マウントと捉えてると思われる。
    何処に行っても、控えめで謙虚で素敵なあたしはマウントされるの~ってなるよ。

    謙虚で素敵なトピ主を持ち上げまくって、
    レベルが低いモブは卑下しかしちゃいけないキャラばかりの世界に
    行かないとトピ主は満足しないだろう。

    +1

    -4

  • 406. 匿名 2025/02/27(木) 15:49:29 

    自分の子供を連れてくる度、家の子は
    身長高いアピールするママ友がいる
    その夫婦は夫180、妻170くらいあって
    身長は遺伝だから子供の背が高くても
    特別不思議なことでもないのに
    学年で一番高いとか親戚の小学3年の子と
    うちの保育園の子の身長が同じくらいとか
    わざわざ伝えてくる
    でもその人の子が3人発達障害の診断を
    受けてたり、学校の成績も悪いらしく
    身長位しかアピールポイントがないからだと思ってる

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2025/02/27(木) 15:49:38 

    マウントとられても気にしない、やり返さない、自慢しない

    他人なんてどうでもいいよ
    友達じゃないんでしょ?

    自分にとって大事にしたい人だけ大事にして、その他の人とは適度な距離を保たないと心が疲れちゃう

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/27(木) 15:52:47 

    大谷昇平と結婚した訳でもないのに
    こんなところで何のマウントwww
    って思えば言ってくる人が全部ばかに見えて全てやり過ごせる

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/27(木) 16:02:10 

    お互い既婚者、子ども無し、と同じ属性だったときは心地よく会話してたのだけれど、私が子ども産まれたら「子どもがいないとこんなことができる」をやけにアピールされてしんどい…
    「うち子どもいないからさー、朝からスーパー銭湯行って一日中岩盤浴いたよ」と言われるとどんな顔したらいいか分からなくなる…女性は特に、ライフステージに変化があると話題が難しいと感じる

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/27(木) 16:02:24 

    >>5
    勝手に自慢やマウント取ってくるだけなら、全く構わないんだけど、ひょんな事で私の方が実は優れてる…っていう言い方も嫌な言い方だけど、他人から知った時に「自分の方が上だって知ってて話聞いてたの?内心、馬鹿にしてたんでしょ。性格悪っ」って言われり、あからさまに敵意を向けてくるようになる人もいるから、聞き流すだけじゃ駄目なのかなって最近思ってきた

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/27(木) 16:02:51 

    >>370
    私は流してるとマウントされなくなってく方なんだけど、何故だろうと考えた
    マウントに対してはへーって流すだけだけど、
    前提として言いたいことは言う弱気ではない性格が知られてるからだったり?
    マウントじゃないけど舐められて攻撃対象になり怪我までさせられたのを教訓に、猫被るのをやめたんだよね
    こいつを攻撃するとやりかえされるかもって思わせるのって結構大事

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/27(木) 16:08:31 

    過去1くだらないなと思ったマウント

    ブラックサンダー美味しいと思いませんドヤっ!!
    みんななんでありがたがるのか不思議っ!!ドヤっ

    あれは、駄菓子みたいなのにしては美味しいねって
    ものなのに、ドヤドヤされてびっくりしたわ笑

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2025/02/27(木) 16:09:07 

    >>411
    流し辛い系のマウントされると困らない?

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/02/27(木) 16:17:07 

    >>6
    そうそう。
    「そうなんだねぇ😄」
    「すごいねぇー!」
    「さすがだね!」
    って言ってあげとけばいいんよ笑笑
    それで相手は満足するから簡単よ

    +14

    -3

  • 415. 匿名 2025/02/27(木) 16:17:30 

    >>1
    私の場合は、自慢してた頃は自慢する人がたくさん寄ってきたよ。
    自慢をしても良い、という価値観でいると、同じ価値観の人が周りに増えていく。

    +2

    -2

  • 416. 匿名 2025/02/27(木) 16:17:57 

    >>398
    結婚したの高卒18歳で
    旦那高専でてる人で22歳のときから
    年収700近くあったし
    温厚でいい人だし20年仲いい

    自慢だから書いてるに決まってる

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2025/02/27(木) 16:18:18 

    >>412
    マウンティングの意味を間違えてる

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/27(木) 16:27:12 

    >>412
    あんな30円くらいのお菓子にケチつけて
    めんどくさい人だね
    だから何?としか思わない
    美味しくないならもう食べなければいいやん
    返答に困るし30円に美味しさを求めるせこさw

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/27(木) 16:29:41 

    >>414
    まぁそれを悔しいと思う人が
    こういうトピを立てるんやろな

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2025/02/27(木) 16:31:11 

    >>1
    とてもよくわかるわ
    わざわざ自慢とかしないだけなのにね
    マウント取られるだけなら百歩譲ってまだいいんだけどさ、こうであってほしいという悪意の押し付け?で、あなたはこうでしょう?みたいな決めつけされることがたまーにあって。本当に疲れる…
    悪いけど私は幸せの中で生きてんのよって言いたい

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2025/02/27(木) 16:34:16 

    早めに旦那亡くした人に
    かわいそう今から働ける?とか嬉しそうに言ってる人とかいるね

    めっちゃ財産引き継いでるし駐車場ありまっせww
    お前らみたいな自転車操業と違いまっせwwwって思うけど
    そういう人って黙ってるよね

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/27(木) 16:34:21 

    >>4
    こっちが喋ったことに対して逐一自慢話やマウントに話を持っていく人がいるからそういうのじゃない?話題泥棒ってこれだけ話題になってるのにまだいる

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/27(木) 16:37:45 

    >>412
    なになにいつもどんなチョコを食べてるの
    えー私それ美味しいとおもわなーい

    でエンドレスwww
    負けず嫌い大変だね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/27(木) 16:44:58 

    >>328
    あのう…頭大丈夫?
    もう劣等感が凄すぎるんだろうね

    +0

    -3

  • 425. 匿名 2025/02/27(木) 16:45:06 

    >>412
    くっだらねえwwと思ったけどそういう人まじでいるよね
    私は認めません!みたいな
    美味しいと思って食べてる人たちと企業努力に謝れってかんじ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/27(木) 16:51:06 

    >>313
    生きづらそうだね

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2025/02/27(木) 16:51:54 

    >>1
    様子見ながらマウント仕掛けてきて、言い返したりしないと更にしてくる人いるよ
    言わないから持ってないとか経験ないとかじゃないのにね
    こっちのが上だからあえて言わないのに気が付かない
    相手する気がないからなんと思わず

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2025/02/27(木) 17:01:26 

    >>424
    あなたみたいにわざわざ貶して書くのが凄い感覚してるて話に書くのが頭大丈夫?てこっちが聞きたい
    別にあなたに書いてる訳ではないし、もうスルーすれば良いじゃないw

    ほんと麻痺していらっしゃるんでしょうね
    いつも誰かに書いてて

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/27(木) 17:04:01 

    >>6
    よこ
    こういう他人事の人いるけど、精神的に搾取されるとめちゃくちゃ疲れるのよ
    張り合うっていうか、ある程度は自己防衛しないと、エスカレートして来てますます疲れるし

    +33

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/27(木) 17:04:53 

    >>414
    それはただの自慢する人じゃない?
    マウントだと、
    私は414みたいなのは無理ーwよくそのままでいられるね?
    とかじゃない?

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/27(木) 17:11:05 

    >>404
    わかるけどさ、綺麗事抜きにしたらそういう感情は誰にでもあるものじゃない?誰しも立場が全然違う人ってのはいるから
    大袈裟な例えにはなっちゃうけど、ホームレスに話しかけられて「この段ボール良いだろう?欲しいだろう?」ってマウント取られたとするじゃん。でも家がある人からしたらそんなものは羨ましくないけど、「なんかマウント取られたんだけど…」って嫌な気持ちにはなる
    もちろんそんなホームレスの方は存在しないし、私の文章で選民意識…とかって嫌な気持ちになる人もいるかもだけど、主が言ってるのをわかりやすくするときっとこんな感じじゃない?

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2025/02/27(木) 17:12:15 

    >>6
    マウント取る人って性格悪いから相手をみて、嫌なところついてくるんだよね

    ただ単に、ブランド物のバッグ買ったのー!すごいでしょぉぉぉお!?

    くらいじゃみんなウザ、くらいだと思うよ。

    例えばだけど、え…6さんのお母さんてあの人なんですか?…え〜◯歳!?歳上にみえるー!一緒にいるの恥ずかしくないです?うちの親はもっと見た目に気を遣ってます。教えてあげたらいいんじゃないですか?

    みたいなイラっとするやつよ

    +11

    -3

  • 433. 匿名 2025/02/27(木) 17:13:09 

    マウントされた事無いんだけど、本当にそんなのする人いるの?
    友達ともその話になって、ネットではよく見るけど実際する人はいないよね〜って言ってた。

    +2

    -4

  • 434. 匿名 2025/02/27(木) 17:14:00 

    >>327
    都市部に住んでる?
    自転車使う地域だと小さい子がいる世帯って9.9割くらい電動だもんね
    うちも幼稚園で一人だけ電動じゃないから、貧乏認定されてると思うw

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2025/02/27(木) 17:15:18 

    >>431
    私もそれだわ。
    マウントの内容というより、友達とか同僚とかママ友とか色々いるけど、別にこれまで歪みあってた訳でもない人とか、それなりに仲良くしてたはずの人がそういう態度っていうのかな?え?なんで私に八つ当たりしてるの?って気持ちになって嫌になる

    +5

    -2

  • 436. 匿名 2025/02/27(木) 17:16:53 

    >>22
    それはあると思う
    スマホ新しくしたの?と聞かれて
    手に持っててみえてるし
    うん買い替えたよと答えたら
    最新機種?と聞かれ
    うん…と答えたら
    お金に余裕あるんだねぇみたいに返されてなんかモヤァっとしたことある

    +3

    -5

  • 437. 匿名 2025/02/27(木) 17:17:17 

    その環境に合った話題にする
    高めの化粧品の話はプチプラの話してればしないし、プチプラも知ってるからその話で合わせる
    別にわざわざ自分から話題出さなければいいだけだと思うよ

    安い肉の話してるなら安い肉の話について話せばいいし
    誰かが高い肉の話をし始めたら高い肉の話をするだけ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/27(木) 17:18:29 

    >>73
    そのフフフを笑ってるマジ勝ち組が世の中にはいると知ると笑えなくなったりする

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/27(木) 17:19:09 

    >>433
    もし433が現在40代以上で既婚で子持ち、正社員で数年は働いたことがある人なのにマウントされた経験がないのは奇跡かもしれないし鈍感なのかも知れない

    +6

    -2

  • 440. 匿名 2025/02/27(木) 17:19:48 

    昼間から2万ぐらいのランチ食ってるマダムにあのー旦那の年収いくらですか?って聞けばいいと思う。下見て笑ってた自分の愚かさが分かるかも

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/27(木) 17:23:21 

    タレントで子供の友達から貰ったものをインスタにのせて、これ結構いい! みたいにしか書いてなかったものに、アンチが”金持ってるのに貧困アピですか…“(超低価格だったから)と書かれてたけど、その後、言葉って難しいですねみたいに書いてた 子供からもらったと書かなければその事実はネットの向こう側の人には一切伝わらない 的なこと。たしかにそうだなと思った。書いていない情報は勝手に妄想してる可能性ある 

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/27(木) 17:23:59 

    >>431
    横だけどこれ、言い得て妙だと思いました

    多分マイナスなんだろうけど、正社員になりたがってる派遣の子が「私は男の社員と仲良くてー」「ガル山さんより評価されてるしー」ってマウント取ろうとしてきたことがあって。(私は正社員)
    正直、その男の社員ってイケメンでもないし仕事できるわけでもないし、本当に評価されてるから正社員になれてるはずなのにその子は何回も正社員登用面接落ちてるの知ってるから、全く羨ましくもなんともないんだけど、「なんかマウント取られたな」っていうのは分かるじゃん。実際、気分悪かったし。文字に起こすと馬鹿馬鹿しいなと思うけど、された瞬間、気分がいいもんではない。
    だから主が言いたいことは分かるわ。オタサーの姫が広瀬すずに「私の方がモテる」ってマウント取ったら、広瀬すずもイラっとはすると思うし

    +7

    -2

  • 443. 匿名 2025/02/27(木) 17:25:10 

    心と時間に余裕がある時はカウンセラーになったつもりで「うんうん、すごい、うん、素敵だね」とボランティアしてあげてもいいと思う。
    自己肯定感低いタイプの人が多いので。

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2025/02/27(木) 17:25:26 

    マウント取られたことない、っていう人、あまり嫉妬されない人もマウントとられないと思う
    いじめられるレベルじゃないんだけど羨ましいものも持ってない人っていうかさ・・・

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/27(木) 17:25:40 

    >>1
    どうでもいい関係ならうわこいつやば…と思いながらえ~私は無理ですぅ~とか言っとけばOK

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2025/02/27(木) 17:27:25 

    >>3
    そうそう、主の人生に必要ない人ってわかっただけだよ。サラッと流しとき

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/27(木) 17:27:31 

    どうでもいい人の相手ばかりすることになるから、無視でいいと思う。自分の時間をボランティアに使うのは後で後悔すると思う。繋がりも増えないし、自分のためにはならない。結局依存かなと思う。下に。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/27(木) 17:28:34 

    >>52
    自分がいけてると思ってる勘違いが多いんだと思う
    「がるちゃん」で思ってるだけなんじゃないかな

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2025/02/27(木) 17:28:38 

    >>164
    むかーしの話。結婚願望強めの同僚が、彼氏とジブリ映画見に行ったの!って聞いてもいないのに言ってきたから、どんな内容か質問したら、口ごもってまったく答えなかった。嘘ついてるんじゃなくて、あらすじを伝えられるほどの知能がないんだと自ら露呈してました。
    私が結婚についてまるで重きをおいていなかったし、「私は働きたくない!養ってもらう男を捕まえるんだ!」っていう人だったから、もともと合わなかったのね。…まあ、お互いアラフィフの現在、どうしていることやら。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/27(木) 17:32:58 

    >>1
    気にされるってことはうらやましい部分があるんだと思うよ どうでもいいなら苛つかないしね

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/27(木) 17:34:49 

    >>436
    いるいる
    最新機種?って聞いてそこから話広げるとしたら、うらやましいー!ってシンプルに褒めるか、やっぱり画質綺麗?とか聞けることなんて幾らでもあるのに。金のことを話すにしても最新機種って今いくら位するの?とかさ
    何その嫌味…あなたが聞いてきたんだろ…ってびっくりしちゃう捉え方する人はいる
    でも主が言ってることも別でわかる

    +2

    -6

  • 452. 匿名 2025/02/27(木) 17:35:41 

    この人バカだなぁって思って満足できるならコスパいい バカ見て安心出来ないのが頭のいい人々だよ

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/27(木) 17:37:22 

    持ち物自慢してるセレブとか面白いけどね。この人達マウントとかいう概念がもうなくて、ただ持ってる、いいでしょ?これいいのよ。としか思ってなさそう。
    でも金がない視聴者がそれを見ればマウント!!!キー!!!!てなってるかも

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2025/02/27(木) 17:38:16 

    趣味の違いじゃないの?新しいiPhone見て嬉しい人もいればどうでもいい人もいるよ

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2025/02/27(木) 17:39:12 

    太陽か月が地星座だな

    +2

    -4

  • 456. 匿名 2025/02/27(木) 17:39:34 

    >>47
    子供いない人に子供の話しないのはマウントって思われるからだろうしね。30過ぎて子供の話してるのが特別なわけない。その人の状況をわざわざすべて把握できるわけない。雑談でそんなに気を使ってたら天気の話しかできないね

    +3

    -2

  • 457. 匿名 2025/02/27(木) 17:40:53 

    一番しょーもないのは人が自慢かどうかで話してるかだけを気にしてる無趣味の人だよ

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/27(木) 17:41:14 

    普段、マウント取られたとか自慢されたとか思うことはないし周りで見ることもないんだけど、そんなに普通にあるものなの?

    どこか行ったとか何買ったとか賞獲ったとか聞いても凄いね~写真見せて~とか話が膨らんで楽しく過ぎるんだけど。

    振り返っても、マウントとか自慢されたのが思い浮かばないな~

    話って難しいね!

    +2

    -6

  • 459. 匿名 2025/02/27(木) 17:59:29 

    あー何となく分かる
    そういう人いるよね

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/27(木) 18:12:50 

    >>442
    わかるわかる、若い頃モテてた時期に友達に、『ガル子って言うほど美人?笑 私の友達のガル美のがものすごい美人だからごくごく普通に見える笑 ここ田舎だからみんなそう言うのかなー?笑』
    とか言われて、は?ってなった。
    確かにガル美ちゃんてものすごい美女なのよ、芸能界へのスカウトが何回か来たくらいには。
    私も初めてみた時こんな美人いるんだなって思ったし、別にライバル視もしてなければその子より自分が可愛いなんて全く思ってない。

    いきなり、「お前、調子に乗ってるなよ?お前より綺麗な人なんて山ほどいるんだからな?」みたいなこと聞かされて、そうだよね!ガル美ちゃんのが私なんかより綺麗だよね!!ありがとう気付かせてくれて!なんて人いないよね。
    それ心の中で思っておけばよくない?なんでわざわざ傷付けようとするの?って思った

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/27(木) 18:15:25 

    一軍のボス猿争いみたいなのに全力で参加するタイプでしょ
    私はちょうどいい気に入った人数人見つけてちいかわみたいな会話してるほうが好み

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/27(木) 18:19:10 

    >>436
    >>451
    めんどくせぇ奴ら

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/27(木) 18:21:36 

    >>6
    スルーしてるつもりでも人間の脳はそんなに上手くできてなくて状況を事実だと誤認する
    「私は人から下に見られて仕方ない。価値が低い人間なんだ。」と潜在意識に植え込んでしまう。
    それは洗脳に等しくてかなり根深い問題だからスルーはよくない。
    イジメだって「気にしなければいい。」が通用しないのはそういう点だし、深刻なイジメ被害者が自己肯定感を高められないのは洗脳受けてるから。

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/27(木) 18:23:04 

    >>458
    何歳?

    +1

    -4

  • 465. 匿名 2025/02/27(木) 18:23:49 


    インスタの見栄っ張りは見ちゃうよね
    私アラフォーなのにナンパされちゃったとか
    女優のナントカににてるって言われちゃったとか
    ママが一番きれいって言われるとか書いてあってちゃんと炎上してるw
    炎上してるのに止めないw

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/27(木) 18:26:00 

    >>10
    子どもの保育園に私にだけ張り合ってくるママさんがいる
    たまたま共通の知り合いがいてお互いの経歴知ってからなんだけど(彼女は東大で私が京大でお互いに帰国子女)いちいち唐突に会話にぶちこんで来るから鬱陶しいし、出世争いしてる職場の人間にライバル心燃やすなら理解できるけど保育園で何やってんの?って冷めた目で見てる
    たぶんなんかの人格障害だよね

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/27(木) 18:28:13 

    >>434
    こういうの

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2025/02/27(木) 18:30:17 

    >>467
    ワロタw
    電動買わなきゃああああっっw

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/27(木) 18:33:07 

    >>1
    そんなに他人が気になる?

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2025/02/27(木) 18:38:02 

    >>461
    中身が猿の人間は私の人生に登場して欲しくないのにこちらが落ち着いてフレンドリーだと弱いと勘違いして寄ってくるんだよね、返り討ちにすると逆上して余計攻撃して来るから本当に面倒くさい駆逐されろ

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/27(木) 18:38:47 

    >>3
    私マウントされたことないんだけど、もしかしたら気づいてないだけかもしれない。

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/27(木) 18:39:02 

    >>468
    横だけど、>>434は本人が電動持ってない側だからただ自虐からの共感に見える

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/27(木) 18:47:01 

    >>458
    同じく
    マウント取られたとか思ったことないなぁ
    上とか下とかどーでも良いし凄いと思う話はもっと聞かせて!と思う

    +2

    -4

  • 474. 匿名 2025/02/27(木) 18:49:59 

    >>473
    だからみんな凄いと思う話を聞きたくない訳じゃないんだって笑

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/27(木) 18:50:01 

    >>439

    40代半ば、小学生の子供がいて、正社員で20年以上働きました。
    鈍感だったのか・・・
    マウントもママ友トラブルも何もないけど気づいてないだけなのか。

    +1

    -5

  • 476. 匿名 2025/02/27(木) 18:51:35 

    >>475
    わからないね、奇跡的に周りに意地悪な人も全くいなかったのか、失礼だけどあなたがそもそもマウントに値しない人だったのかも知れないね。
    マウントされる人ってある程度何か人が羨むものを持ってる人だから

    +4

    -7

  • 477. 匿名 2025/02/27(木) 19:00:02 

    >>375
    女ってそういうの盲目的に崇拝するよねw
    やっぱ女だわって思うわ

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2025/02/27(木) 19:01:22 

    >>243
    次回、何か聞かれたら「何か言ったらマウント言われるから言えひんな」と答えとき

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2025/02/27(木) 19:01:48 

    普段はトレーナー着てキャップ被ってスニーカー履いてめちゃくちゃラフでカジュアル。先日遊びに行った先で職場の人と遭遇したんだけど実はあの人ド派手女で職場で猫かぶってたわって陰口叩かれてた。
    髪巻いて母がバブルの時買ったシャネルのおさがりバッグ持ってたらド派手女で職場で猫かぶってるって言われるのどうすりゃいいんだ

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2025/02/27(木) 19:05:30 

    >>433
    いるよ
    デパートでミキハウスのベビーカー見たから、ミキハウスでベビーカー出してるんだと見るとはなしに見ていたらくいっとこっちに向き直ってベビーカー見せてきて「ふふん」ったら通り抜けて行った
    びっくりしたよ

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2025/02/27(木) 19:07:12 

    >>476
    横だけど、あなたも失礼な人だな
    その人の方が何もかも勝ってるからマウントしようがなかったのかもしれないし、性格良くてマウントされなかったのかもしれないでしょ

    +5

    -5

  • 482. 匿名 2025/02/27(木) 19:09:08 

    >>479
    羨ましかったんだね

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2025/02/27(木) 19:16:36 

    >>460
    なんか微妙に違うかも笑

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2025/02/27(木) 19:21:41 

    >>481

    475です。481さん、ありがとうございます。

    ちょっとカチンと来たから言い返そうかなと思ったけど、それこそマウントになっちゃうからスルーしたけど、481さんがそう言ってくれてスッキリしました。
    481さんに良い事ありますように。( ・∇・)

    +2

    -5

  • 486. 匿名 2025/02/27(木) 19:22:52 

    >>479
    ただ悪口言われただけやん
    どうもしなくていいし、普段から嫌われてるなら嫌われにくい普通の対応してればいいと思う

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2025/02/27(木) 19:24:53 

    >>485
    ほら、カチンときたでしょ?これがマウントだよ

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2025/02/27(木) 19:24:57 

    トピ主さんマイナス多いけど、ちょっと分かる

    初めて出来たママ友仲間とランチ行った時に、1人のママがすごい自慢話(特にお金関係の話)ばかりし始めて、周りのママもウチはこうだよ〜ウチも〜と自慢合戦が始まってしまい、何か私も言わないといけないのか?…と訳がわからなくなってきて、不本意ながら同じように自分語りをしてしまったことある

    そういうものだと思ってしまったけど、やっぱり後になって恥ずかしい事だったと気付いて、なんとなくその人たちと疎遠になったよ

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2025/02/27(木) 19:27:32 

    >>485
    言い返したらマウントになるってのちょっと意味わからないかも。マウントはされるものだよ

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2025/02/27(木) 19:28:59 

    >>476
    私も40過ぎてマウント取られた記憶ないな
    どういう時にそう思うのか教えて欲しいわ

    +3

    -4

  • 491. 匿名 2025/02/27(木) 19:29:03 

    >>488
    そういうのって、周りの環境に左右されるよね
    大人な人が多いと、言い出しっぺが1人いても「ふーん・・・」って感じで流されるんだけど
    幼稚な人が多いと、お互いに言ったもん勝ちみたいになってマウント合戦開始されるんだよね

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2025/02/27(木) 19:29:13 

    「全く相手にしてないレベルの人や、人としても女性としてもプライベートで絶対仲良くしたくないような相手からマウントされる」

    これが答えの全てやん???
    何でそんな風に思ってる相手のことで悩んでんの???

    +3

    -4

  • 493. 匿名 2025/02/27(木) 19:29:28 

    >>487

    そうそう、私は鈍感な訳じゃ無いんだなって分かってよかったです。
    ただ単に周りの友達に恵まれてたんですね。

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2025/02/27(木) 19:30:50 

    >>493
    わかってよかったね!このトピにいた甲斐があったねぇ!笑

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2025/02/27(木) 19:31:29 

    >>1
    振返ると、あれってマウントだったなという発言をされることがある。
    でも忙しすぎて忘れちゃうんだよね。子供の送迎、習い事や塾のケア、
    晩御飯の買い出し、、、夫の愚痴を聞く、、。

    いつも次の予定を気にしてる。忙しくすると気にならないですよ。
    マウントされてることに気付かなくても生活に支障はないです。

    自分の職業を奪われる?給料減る?そんなことはない。
    子供や家族の立場が悪くなる?それもなかったです。

    +2

    -4

  • 496. 匿名 2025/02/27(木) 19:33:07 

    >>5
    それはわかってるけど、相手のオナニーに使われるのがほんとに嫌。普通に過ごしたいだけなのに当たり屋みたいに絡んできて「私とあなたどっちが強いか勝負よ!!」って勝手にバトル仕掛けてきて、こちらに闘う気がないとわかると「攻撃してこない弱者!そんなことなら私があなたで気持ちよくならせてもらうからね!」って腰を擦り付けてくる感じ。かなり不快

    +21

    -1

  • 497. 匿名 2025/02/27(木) 19:35:08 

    私優しそうらしくて、結構やられるけど、「ヤダ〜!やば〜I!!!」って爆笑してあげるといいよ
    キャバ嬢の愛沢えみりが「キャハハ!!!やば〜い!!!無理〜〜!!!!!」って爆笑してた動画をなんかで見て、煽ってんなって思ったけど、あれが魔運ティストにはめちゃくちゃ効く

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2025/02/27(木) 19:36:53 

    >>496
    すごいわかる、その例えもうまいわ、不快感とか

    +12

    -1

  • 499. 匿名 2025/02/27(木) 19:36:58 

    マウントしてくる人って、空気読めないし、こいつらの基準って「自分に言い返してきそうかどうか」だよ
    自分より美人だろうが高学歴だろうが金持ってようが、とにかく言い返さない=自分より下!っていうめちゃくちゃ浅はかな人たちだから
    だから結構容赦なく意地悪対応してあげたらいいと思うよ
    「え〜?前にこうって言ってなかったぁ〜???」みたいな

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2025/02/27(木) 19:38:35 

    マウント取られた事ない人多いみたいだけど、周りの質が良いか、心が綺麗というか純粋なのかなと思った
    私も中学生くらいまではそういう人に何か言われても気付けなくて、友達に後から言われて気が付く…ってことが幾度となくあった。もちろんそんな感じだから周囲から嫌われてる子と仲良くなってしまい、後々トラブル多発して大変だったよ
    そういう経験からか、大人になるにつれて初手でこいつ今マウントとってる…!ってさすがに気が付くようにはなった
    あと母親もマウント取る女だったから、身近すぎる場所にそういう人がいると外で嫌なことされても気付けないと思う

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード