- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/26(水) 19:06:01
上司の息が臭すぎます。近い距離にいて臭うならまだしも、その上司がデスクで電話しているときや息を吐いた時にも匂いが漂ってきて最悪です。マスクも貫いてきます。流石に歯や内臓の病気かもしれませんが、個人的なことなので指摘はできないですがもう限界です。
同じような理由で仕事を辞めたことがある人いますか?+660
-23
-
2. 匿名 2025/02/26(水) 19:06:52
>>1
嫁に何とかして欲しい+445
-27
-
3. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:05
主の健康のために辞めた方がいいよ+525
-7
-
4. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:07
草+274
-11
-
5. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:10
上の上司に言う+304
-2
-
6. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:11
>>1
死活問題よね+294
-1
-
7. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:22
>>2
嫁いるのかね?+239
-5
-
8. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:26
ごめん。ワロタ。+263
-42
-
9. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:32
こういう人って辞めた後、前職の退職理由聞かれたら何て答えるんだろう。+294
-6
-
10. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:32
+139
-8
-
11. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:37
そこまで臭いなら他の人たちも気付いてるんだよね?+471
-2
-
12. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:38
空気清浄機ほしいね+138
-2
-
13. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:38
>>1
卓上扇風機でもダメそう?+17
-3
-
14. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:46
+154
-3
-
15. 匿名 2025/02/26(水) 19:08:08
>>1
上司の上司はいるん?
だったら、その上司の上司を2人に時間もらって話してみたら?
辞める覚悟があるなら話した方がいいと思うで。+243
-9
-
16. 匿名 2025/02/26(水) 19:08:15
ワキガの上司ならいる。
テレワークになったから助かってる。+208
-2
-
17. 匿名 2025/02/26(水) 19:08:17
>>1
あほらし、と思われそうだけど辞めました笑
主さんとちょっと違うけど喫煙する方のたばこ臭が耐えられなくて、席替えとか提案しても部長も喫煙者だからあまり理解してもらえなかった笑
+414
-3
-
18. 匿名 2025/02/26(水) 19:08:23
>>1
辞めてみてほしい+47
-2
-
19. 匿名 2025/02/26(水) 19:08:45
マスクしたら?+3
-34
-
20. 匿名 2025/02/26(水) 19:08:48
臭いってかなりストレス溜まるから辛いね+240
-1
-
21. 匿名 2025/02/26(水) 19:08:59
>>1
ちょっと違うけど、社用車で一緒の時にタバコ吸う上司が臭すぎて仕事やめたことある
言っても、窓あければいいでしょ??
だったから転職しました 結果オーライ+288
-3
-
22. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:05
嫁の立場だけど、私が歯医者行けと言っても激怒して聞かない。
できればもっと上の部長クラスの人から指摘して、改善しないとクビくらい言ってほしい、+416
-6
-
23. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:14
人の人生を変える口臭って何だよ一体+303
-1
-
24. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:16
マスクを貫いてくるwww
パワーワードだな
歯槽膿漏なんかな
マスク2枚付ける??+238
-3
-
25. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:18
>>2
上司男性なの?女性の可能性もあるじゃん。+96
-2
-
26. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:19
>>1
上司の歯がこんな感じなら口臭を指摘する方が悪者だよ+6
-62
-
27. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:34
>>1
水とマウスウォッシュを入れ替える
朝晩歯間ブラシさせる
毎食後にブレスケア飲ませる+48
-2
-
28. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:37
私は上司の汗の匂いが臭すぎて耐えられなかったことがある。+64
-1
-
29. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:43
品の無い人間は臭いからね+9
-9
-
30. 匿名 2025/02/26(水) 19:09:48
>>12
ずっと赤いランプ点灯しそう+89
-1
-
31. 匿名 2025/02/26(水) 19:10:10
ごめんなさい
うちの旦那も歯磨きしてるし、リステリンしてても
たまに異常にドブ臭い。
+93
-5
-
32. 匿名 2025/02/26(水) 19:10:14
上司がいない間にデスクの上にメモを置く
口臭がひどい
病院に行け
と+91
-5
-
33. 匿名 2025/02/26(水) 19:10:16
>>19
余裕で貫通+26
-1
-
34. 匿名 2025/02/26(水) 19:10:21
+44
-1
-
35. 匿名 2025/02/26(水) 19:10:52
>>25
女性の方が臭いとデータにハッキリ出てるしね。+23
-33
-
36. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:01
>>2
家族だと毎日一緒にいて鼻が麻痺してる可能性高い
私も旦那のワキガ臭が分からなくなってしまった
ケアはするように言ってるけど、前は風呂上がり数分後から臭かったのに今はずっと無臭+94
-7
-
37. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:11
他にも被害を受けてて同調してくれる人はいないのかな+7
-2
-
38. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:17
>>27
上記をデスクに設置する
もちろんこっそり+19
-0
-
39. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:25
他の人は何も言ってないの?
+19
-1
-
40. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:29
部屋中に、臭気がこもるよね!
私はファブリーズ常備してる。+17
-1
-
41. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:32
どうせ辞めるなら他の人のためにも思いきって「上司の息が臭いからです!」てはっきり言ってみてほしい+128
-3
-
42. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:45
私はそれの加齢臭➕タバコだわ
特に前者に悩んでるけど上司じゃなくてもさすがに言えない
でも臭い
帰宅すると髪とか服ににおいが移ってて最悪とにかく臭い
ファブリーズ持ってくるか本気で迷ってる+8
-1
-
43. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:46
+27
-3
-
44. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:51
>>1
子どもの塾の先生がそれで辞めたよ
教えて欲しいけどその人が話すと
頭が真っ白になって何も考えられない
息が出来ない
死にそうになるんだよって必死さが伝わって来た+189
-1
-
45. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:53
胃がんの可能性+22
-0
-
46. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:00
周りの人はどう思ってるのかね。
近くにいなくても臭いがわかるって相当だし
あまりにもひどいと頭痛くなる事もあるからやめた方が身のためだよ!!
仕事にも支障出てきちゃうだろうし。
まず、周りでこのことはなさそうな人に相談してみたら⁇+18
-1
-
47. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:07
+30
-1
-
48. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:13
言葉には出来ないけど恐らくあの匂い。何となく解る。職場じゃないけどバスに乗ったら無茶苦茶臭いおっさんおったわ。
一番後ろに座ってたけど車内に充満してた。前に座ってた女子高生が下向いてた。+41
-2
-
49. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:16
>>22
子供いないの?姪や甥とか、子供が口臭すぎるとか言うと効くんじゃない?+76
-2
-
50. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:20
>>1
そんなことでって思う人いるかもだけど結構辛いよね
私の前の職場に本当に口が臭い人いた。
大げさじゃなくて
その人が部屋入って来ただけでもう部屋中臭いんだよね。しばらく臭いが鼻に残っててランチも食べれないくらい。普通にいい人だったから言えないし。結構じわじわと心がやられるよね。あぁまた今日も臭いのかぁ。やだなぁって+239
-2
-
51. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:29
匂いは相当のストレスになるから辞めたほうがいいかも
臭い人って本当に無理!+38
-1
-
52. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:33
病気かもしれないから指摘する+9
-0
-
53. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:49
>>2
申し訳ないです。うちの旦那がそれ。家でも毎日のように臭い!これは家族だからハッキリ言ってるんだよ。職場の人は言えずに耐えてるんだよ!と。食生活の見直し、生活リズム、呼吸、フキハラ、すべて注意してますが本人は右耳から聞いて左耳から抜ける状態。多分発達。家族も困ってます。+252
-8
-
54. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:52
タバコとミルクコーヒーを愛する会社の先輩は超臭かったわ
結婚相手、大丈夫だったんかな+47
-0
-
55. 匿名 2025/02/26(水) 19:12:54
病気かもしれません。受診を。って置き手紙する+22
-0
-
56. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:06
>>41
伝説の勇者になれるよね。+55
-0
-
57. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:07
すごくわかる。昔息と身体が臭すぎる上司がいて悪阻中だったから喋る度に吐いてた。その上司が取った電話の受話器もくっさいの。周りも迷惑してて喋る時は全員ハンカチで鼻抑えてた+62
-1
-
58. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:08
>>16
きついよね
外出して帰社したのが、姿を見ずとも臭いでわかる+77
-1
-
59. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:09
>>25
ダンナでもいいし犬でもいいし…とにかく身内よ+35
-3
-
60. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:35
>>1
面接で個室に二人っきり、うわっ‥ってなってご辞退したことある。+27
-2
-
61. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:44
>>49
コメ主です。
子供がまだ小学生なので、指摘と言っても聞きいれません。
本当に治療するお金はあるので、会社のもっと上からお叱りをお願いしたいです+19
-18
-
62. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:45
空気清浄機とトイレの芳香剤とかどう?+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:50
>>41
それ。
どうせ辞めるなら心配なので念のため確認ですが、ドブ水飲んだりされてませんよね?とか聞きたい。+51
-1
-
64. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:52
上司じゃないけど、凄い優しい女性がめちゃめちゃ獣臭かった。
猫飼ってるらしいんだけど、1匹とは思えないほど猫屋敷とかみたいな臭いしてた。
臭くて臭くて昼の後は吐きそうだった。
わたしは派遣で働いてたんだけど、仕事内容も合わないし臭いのも無理で1ヶ月で辞めた。
結婚してる人だったけど、旦那さんも職場で言われないのかな?
本当臭すぎた。+74
-0
-
65. 匿名 2025/02/26(水) 19:14:22
>>2
男ってどこに書いてんの?+10
-5
-
66. 匿名 2025/02/26(水) 19:14:28
>>1
情報がほしい。まわりの人は知ってる?その中に上司と近い関係の人はいる?上司は男性?+17
-0
-
67. 匿名 2025/02/26(水) 19:14:59
>>1
何系の臭い?
アンモニア臭?+12
-0
-
68. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:21
>>24
特殊清掃用のマスクとか……+11
-0
-
69. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:22
もう辞めた派遣の人だけど、とんでもない異臭放ってた男性いた。
口臭の認識レベル超えててタバコ臭いとかニンニク臭いとか、胃酸で臭いとかそういうんじゃなかった。
タバコとコーヒー両方嗜む人ではあったけど、コーヒータバコ両方の人って割といるし、後にも先にもあんな異様な臭いしてた人会ったことない。
本当に下手したら人が倒れるレベルの腐敗+毒ガス発生してるんじゃないかと思った。+56
-0
-
70. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:37
+36
-1
-
71. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:39
うちは女の上司がワキガで、その人とシフト入ってるときは毎回頭痛になってたなら辞めたかった。しかもサービスカウンターでずっと2人きりとかでいる仕事だったから逃げ場もなくつらかった。+47
-0
-
72. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:59
>>22
それはキツイね…
無理やり予約して行ってきてねーは駄目なのかな
子どもの歯科検診予約したからあなた連れて行って!
ついでにあなたの分まで予約したよー行ってきてね〜って+6
-0
-
73. 匿名 2025/02/26(水) 19:16:14
>>1
昔の会社でそれが原因で辞めたわけじゃなかったけど、私も口がめちゃくさい上司と仕事の話もするのしんどかったから、退職して離れられた時は嬉しかったよ!+31
-1
-
74. 匿名 2025/02/26(水) 19:16:15
>>25
以前、おばあちゃん臭い女上司いたわ。
線香プラス口臭みたいな。
実際定年間際で老眼鏡かけてモタモタしてて、仕事は出来ないわ、早く辞めてくれって思ってた。+37
-9
-
75. 匿名 2025/02/26(水) 19:16:16
>>31
虫歯か内臓やられてるか+41
-1
-
76. 匿名 2025/02/26(水) 19:16:20
私も口臭激ヤバな上司の元で働いた事あるけどその人も周りも優しくて仕事内容も気楽だったから結構長く続いた
臭いについては諦めてた+28
-1
-
77. 匿名 2025/02/26(水) 19:17:14
退職願い
上司の口臭に限界を感じたため
来る○月○日をもって退職いたしたく
ここにお願い申し上げます
+37
-1
-
78. 匿名 2025/02/26(水) 19:17:58
>>61
いや、お家で何とかされて下さい。
みんなが口にタオルあてながら息吸ったり、お父さんが話し出したら子供は別の部屋逃げたりとか、そんなの職場でできないですもん。+85
-4
-
79. 匿名 2025/02/26(水) 19:17:59
>>1
副鼻腔炎のような気がする+20
-0
-
80. 匿名 2025/02/26(水) 19:18:22
>>1
ワキガとかもだけど、よく妻は耐えられるな、って思う。
ワキガが激臭の旦那の隣に平然と座ってる妻を見るたび、不思議。
慣れるとか麻痺するとか考えられない。臭いものは臭い。+67
-0
-
81. 匿名 2025/02/26(水) 19:18:49
>>23
病院の待合室に何メートルか離れたところに居た人が
『はぁ〜…』ってため息つく度に死ぬほど臭かったことある
20年前のことなのに覚えてるわ
本当、毒息っていうか呼吸できないって表現が大袈裟じゃない
「すみません!息臭いんですけど!」って言いかかった
それが毎日の事とか死ぬ…+113
-0
-
82. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:03
主です!今トピが立ったのに気がつきました。みなさん、アドバイスありがとうございます。ちなみにその上司は女性です。+88
-0
-
83. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:04
>>58
本当そう。強烈だよね。
結婚して可愛らしい奥さんいるんだけど、奥さん気にならないのだろうか?+29
-0
-
84. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:35
マスクの中でこもってんのかマスクしていて酷いひともいる+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:42
>>45
これは本当なのかな?
ピロリ菌も臭いする?+5
-0
-
86. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:50
他の人は同じような事言ってるのかな?
私は鼻が良くて臭いのも敏感に感じてしまって、お昼ご飯にニンニクきついものを食べた人がいて、隣の人に臭くない!?って聞いたら、え?そう?匂いしないけど…と分かってもらえなくて悲しい+6
-0
-
87. 匿名 2025/02/26(水) 19:20:18
臭いってことは、上司が吸って吐いた空気を吸い込んる、匂いの成分を吸い込んでるってことだよね、、
もう転職したいね、、+23
-0
-
88. 匿名 2025/02/26(水) 19:20:24
>>16
チーズっぽい強烈な臭いのワキガの人が職場にいたな
奥さんも子供もいる人だったけど家族はくさくないのかな…+26
-1
-
89. 匿名 2025/02/26(水) 19:20:51
>>82
高齢女性で口臭ヤバい人いるよねぇ。
+57
-0
-
90. 匿名 2025/02/26(水) 19:21:12
>>35
マイナスだと思うけど、比較的若い女性が一番臭うらしい…+24
-7
-
91. 匿名 2025/02/26(水) 19:21:13
>>69
昔の会社の上司がタバコとコーヒーで口からうんこ臭出してたよ
マジで臭かった
近くで仕事の話しないといけない時も、臭いから気づかれない程度にがんばって距離取ってた
でも臭いと思ってるのバレてたかも+26
-0
-
92. 匿名 2025/02/26(水) 19:21:36
>>1
わかります。マスクしててもその人が居ると臭いけどマスクとってると会議室とか悪臭すぎて居られない。吐き気してくる。ドブのにおい
対面で話す時にくさすぎて露骨にウッ!と言って鼻を押さえてる人もいるくらい
でも本人は分からないらしい…+35
-2
-
93. 匿名 2025/02/26(水) 19:22:09
早めに出勤して上司のデスクにリステリン置いとく+8
-0
-
94. 匿名 2025/02/26(水) 19:22:10
>>22
魚の腐ったみたいな匂いするよ、吐きそう、病気かな?歯医者に行っておいでって行かせたら、歯周病で治療したら治ったよ+119
-0
-
95. 匿名 2025/02/26(水) 19:22:34
差し歯銀歯系の口臭は喫煙者のレベルじゃないけど本人の努力じゃどうにもならないからそっとしておくのがマナー+9
-5
-
96. 匿名 2025/02/26(水) 19:22:42
>>1
ひっそりと、口臭が強いです、一度歯医者か内科に行ってみては?という匿名の手紙を置いてみるとか…+52
-0
-
97. 匿名 2025/02/26(水) 19:23:04
>>59
犬www+26
-0
-
98. 匿名 2025/02/26(水) 19:23:12
>>1
Adoのうっせぇわの2番をさりげなく歌ってみたら。「くせぇ口塞げや限界です!」って+11
-2
-
99. 匿名 2025/02/26(水) 19:23:14
>>14
むかつく人や上司がはなしかけてきて
イラついたときに思い出すように保存保存+8
-2
-
100. 匿名 2025/02/26(水) 19:23:23
>>22
なんで激怒するんでしょうね
激怒するってことは多少図星なんだろうし、それなのに歯医者に行きたくない理由が旦那さんにはあるんだろうか+99
-0
-
101. 匿名 2025/02/26(水) 19:23:33
派遣で働いた先で数人臭いがキツい人いたよ。
性別も年齢もあんまり関係無いかも。
煙草&ブラックコーヒー飲むから口からウンコの臭いする女性もいたし、胃が悪いのか口の周り真っ白で異臭のするおじさんもいた。
女性だけど毎日同じズボン履いてて、ホームレスみたいな臭いが漂ってる人が一番キツかった。
せめて土日は洗ってくると思ったけど、休み明けも臭いの。
みんな臭いって言ってたけど、耳が不自由で障害者枠で入ってるからか誰も注意してなかった。
夏は白で冬は黒のズボンなんだけど、本当毎日同じの履いてた。
家族が一緒に住んでるのに何にも言わないのが不思議だった。+44
-0
-
102. 匿名 2025/02/26(水) 19:23:47
>>21
なんて言ったの?一身上の都合?
タバコ臭すぎて無理ですということを伝えたの?+16
-0
-
103. 匿名 2025/02/26(水) 19:24:34
>>1
アルバイトなら辞めたことある。口臭じゃなくて体臭だったけど。狭い事務所内でエアコンの風の風上にその人の席があって、ほんっっとうにキツくて気持ち悪くて限界で辞めた。+50
-1
-
104. 匿名 2025/02/26(水) 19:25:08
>>35
それってシモの話?!+1
-8
-
105. 匿名 2025/02/26(水) 19:25:26
そっと無言でこれを被せる+15
-1
-
106. 匿名 2025/02/26(水) 19:26:02
トピタイでもうウケる+13
-0
-
107. 匿名 2025/02/26(水) 19:26:23
>>2
身内がどれだけ言っても聞かない人いるよね
親戚のおじさんが奥さんと娘3人に何度も言われても聞かなくて歯抜けになってたわ+117
-1
-
108. 匿名 2025/02/26(水) 19:26:39
>>1
退職届の理由に○○さんの息が臭すぎて業務に支障がでて、続けられないと判断しました。って書いてやりゃ気がつくんじゃない?+56
-0
-
109. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:24
>>19
マスクも貫いてきます
だと
読みもしないで書いてるの?+14
-1
-
110. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:30
>>1
私も臭いかもしれない。
仕事中マスクしてるんだけど、上の歯をウサギみたいに出して下唇にひっかけて、歯の隙間から息出すようにするとめちゃめちゃ排水溝みたいな臭いする。
仕事中ついついやって臭い確かめちゃうんだけど、周りにも臭ってるのかな…+58
-1
-
111. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:48
再雇用・高齢男性の
加齢臭に耐えられないから
来年度の更新はしないよ
密室に二人きりで
老人ホームみたいな臭いが漂ってくる
契約社員だし無理してまで
残りたい職場では無い+12
-0
-
112. 匿名 2025/02/26(水) 19:28:20
辞める覚悟あるなら「どこからか漂うくさい臭いで気分が悪くなりました。」と早退してみる+17
-0
-
113. 匿名 2025/02/26(水) 19:28:35
>>4
いや、臭+79
-1
-
114. 匿名 2025/02/26(水) 19:28:50
>>35
またお前か…
どのデータなのかな?
男のが遥かに嫌がられてるのは何故だい?
元の体臭がきつい上に、酒タバコやニンニク系、内臓に負担のかかる重たいものばかり食べて臭くなりやすいのは男+8
-11
-
115. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:01
>>1
臭気判定してみなよ。それから判断してもいいんじゃない。
マジ異臭なのか主の敏感鼻なのか。っていうか臭さで辞める必要無いと思う。相手にどうにかしてもらおうぜ。+6
-2
-
116. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:07
>>22
うちは義父が肺がんになった影響で夫がタバコからアイコスに変えた。
だいぶ口臭がおさえられた。
私がプロポリンスを買ったら、夫がリステリンを欲しがったからすぐ購入して、パナソニックのドルツも買った。
細い水が出て歯の間とか洗えるやつ。
今は仕事から帰ってきても、夫の口臭が全然気にならない!
+51
-0
-
117. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:31
>>26
なにこれ+15
-0
-
118. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:52
>>102
タバコが臭すぎてムリと言いました
そしたら窓あければいいでしょってなったので、こりゃダメだとなって辞めましたよ
喫煙者が多い昔ながらの会社はダメですね、、+69
-1
-
119. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:58
>>9
でもこれは正直に言っていいと思う
臭いが原因で相談したが対応してもらえず辞めることにしたってことで+89
-4
-
120. 匿名 2025/02/26(水) 19:30:17
>>14
口の臭いを消す秘孔があったらついて欲しいね+44
-0
-
121. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:04
>>1
気の毒だね。
同僚(インド人)が臭いって理由で、クビになった例はあります。誰も出会ったことがないレベルのワキガ。複数人から仕事にならないというクレームがあって、実際に匂いで皆の手が止まり、一時的に大きな損失がでた+69
-1
-
122. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:17
>>4
いや、マジできついよこれ+40
-1
-
123. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:18
>>53
旦那さんはフロスとかしてますか?もしくは歯科検診など行ってますか?
それでも臭いならどうしようもないよ
+53
-1
-
124. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:27
>>67
ね。何系かは結構重要よね
どうにもならないのもあるけど、簡単な対処でどうにかなるのもあるしさ+4
-0
-
125. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:36
>>119
面接では言わねーだろ普通+71
-2
-
126. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:44
>>1
辞めてはいないけど、繁忙期の短期派遣さんで同じ様な人がいた
一ヶ月だから我慢したけど、その人が使った受話器が臭うほどだった
普段ケチな上司がガム渡しても効果無かった+31
-0
-
127. 匿名 2025/02/26(水) 19:32:20
>>125
労働環境が悪いって言っちゃダメなの?+34
-3
-
128. 匿名 2025/02/26(水) 19:32:39
臭うほどの距離まで近づく事がありえない+3
-11
-
129. 匿名 2025/02/26(水) 19:32:41
>>114
なんで手元の端末で調べようとしないの?原始人なの?+11
-2
-
130. 匿名 2025/02/26(水) 19:32:43
>>53
そんなおっさんでも普通に結婚できる時代があったんだね。+77
-1
-
131. 匿名 2025/02/26(水) 19:33:04
私も前勤めてた職場で、ものすごく臭い上司いた!
最初何のにおいかわからなくて、口臭だと気付いた時ちょっとショックだったぐらい臭かった
普通においってちょっと慣れるものだけど臭すぎて?慣れないんだよね
辛い気持ちはとても分かる
何もアドバイス出来ることがなくてごめんね+15
-1
-
132. 匿名 2025/02/26(水) 19:34:45
>>127
なんで言い換えてんの?上司の口が臭すぎてやめましたとは普通言わないって常識的に考えてわからない?+18
-10
-
133. 匿名 2025/02/26(水) 19:34:59
>>128
1Mくらい離れてるのにくせーやついるよ+11
-0
-
134. 匿名 2025/02/26(水) 19:35:31
マスクも何日も同じのつけてるんだよねそう言う人+9
-0
-
135. 匿名 2025/02/26(水) 19:35:31
>>44
私も先生が息が臭いのが理由で習い事を辞めた経験あるわ
地味に辛いんだよね+79
-0
-
136. 匿名 2025/02/26(水) 19:35:55
>>2
タブレットや水飲め、お茶飲め、ガム噛めと言っていますが、やばい。高収入なので、お客様やパパ活に狙われそうですが、口臭が耐えきれないレベルで嫌われていそうなので、放置しています。+49
-1
-
137. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:05
>>2
多分家族も言ってるんだと思う‥
聞かないんだよ、言っても+83
-1
-
138. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:40
>>53
うちもそうだわ。
私からも子供からも臭いよとハッキリ言われてるのに変えようとしないのヤバいなと思う。
歯石とかビッシリで吐き気する。歯医者行きなよって言っても行かないし、車乗った時が1番最悪。寒いけど窓開ける。+103
-1
-
139. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:55
>>1
それで仕事辞めるのはいないのでは、
どこにでもいると思うけど、+2
-1
-
140. 匿名 2025/02/26(水) 19:37:11
>>1
上司の上の人に相談して、部署を異動とか別の上司に変わってもらうとか出来ないのかな。
辞めるほどの覚悟があると言えば、今の時代、ハラスメント対応がしっかりしてる会社なら対処せざるを得ないはず。+5
-1
-
141. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:01
>>1
メモに口臭ケアしてくださいって書いてデスクに置いとくのは?
字がバレたくなければエクセルで作って用紙置いとく+14
-2
-
142. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:03
>>132
労働環境が悪い。具体的には?って聞かれたら上司の口臭が〜で言ってもいいでしょ
本当に苦痛で改善されなかったから渋々辞めることにしましたなら正当な理由になるし+42
-4
-
143. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:43
>>36
麻痺なんてしない。
舐めんな。
本当に臭いから注意しまくり&歯医者連れて行こうとする、と、逆ギレで言うこと聞かない。
ほんとーに無理。
臭すぎるよね。こっちも助けて欲しい。+13
-12
-
144. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:47
指摘できないよね
私も派遣の時一時期いたおじさんからすごい甘い匂いがしてほんとに耐えられなくて辞めたことある
なにやら調べたら糖尿病とか出てきたけどとりあえず耐えられないけど人の体臭のこととか言っていいかもわからずやめた 1ヶ月も耐えられなかった+7
-0
-
145. 匿名 2025/02/26(水) 19:39:20
職場にお風呂が苦手という、臭いでどこにいるか分かるほどの臭い人がいたんだけど、1日数回すれ違うくらいでずっとじゃないから耐えられたけど、席が近いのは退職も考えるかも+8
-0
-
146. 匿名 2025/02/26(水) 19:39:47
>>142
あなたはそう言えばいいと思う!
他人に強要するのはやめて+4
-26
-
147. 匿名 2025/02/26(水) 19:40:21
主がキツいのはめちゃめちゃ分かるんだけど、ごめん、タイトルで笑ってしまった。
主さんの心身ともに悪影響がすごいので、体調壊す前に辞められるなら辞めた方がいいね。
その前に、さらにその上司に相談できたらしてみて+14
-0
-
148. 匿名 2025/02/26(水) 19:40:23
>>121
仕事となると同じ環境に8時間くらいはいるからね、、毎日毎日 臭い環境で仕事するってなると臭い人以外のパフォーマンスもモチベも下がるからね、、
多数決したら負けるよね+25
-0
-
149. 匿名 2025/02/26(水) 19:40:45
>>146
強要してないよ笑
言っていいんじゃねくらいだから+39
-1
-
150. 匿名 2025/02/26(水) 19:40:53
>>1
このクチクサクロチクビ野郎+4
-2
-
151. 匿名 2025/02/26(水) 19:41:15
>>78
元コメ主です。
本当に何回も言いましたし、歯医者にも私が怒って無理やり連れて行ったこともありますし
でも激怒して続かない。
本当に上層部に密告してください+41
-6
-
152. 匿名 2025/02/26(水) 19:41:44
>>4
同じく
笑ってしまったw+23
-1
-
153. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:05
>>26
誰?+13
-0
-
154. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:50
>>31
歯科衛生士の人が虫歯の臭いが1番キツいと言ってたな+26
-2
-
155. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:56
>>89
女性の方が唾液の分泌量が少ないとかなんとかで、意外と男性より口臭はきついって聞いたことある。+25
-0
-
156. 匿名 2025/02/26(水) 19:43:42
>>22
嫁が言っても真面目に聞かないよね
うちはくどくど言いまくってようやく朝、仕事に行く前に歯磨きさせる事に成功した
なんでそんなに自分は口臭くないっていう自信があるのか謎+77
-0
-
157. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:18
+6
-2
-
158. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:44
>>151
横だけど、うちも家族にいるのでめっちゃ分かります
何度言っても本人は自分のニオイで被害がないから、何度怒鳴ろうが何も問題と思ってないんですよね+47
-0
-
159. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:49
口臭に関しては胃が悪いのか歯が悪いのかどっちか。
胃腸が悪い場合と歯周病で臭う場合で大半が歯周病。
義父がドブみたいな洗ってない金魚の水槽みたいな臭いで義姉に指摘されて医者行ったら両方だった。+17
-0
-
160. 匿名 2025/02/26(水) 19:47:16
口臭に関して、なんで男性はあんな無頓着なんだろう
「口臭い」なんて一番言われたくない言葉なのに+15
-0
-
161. 匿名 2025/02/26(水) 19:47:26
>>1
部署替えして隣の席になった年配の上司がクチャラー&咳やクシャミのときに口をふさがないタイプで、約3か月経過してほんとノイローゼになりかけてる
辞めたいけど、マジでムカつく+36
-0
-
162. 匿名 2025/02/26(水) 19:47:42
>>1
なんか似たような話どこかで見たような。
マスクしてるのに遠くからでも臭うって衝撃的だったから覚えてる+9
-1
-
163. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:00
>>2
実際、男性上司で口臭い人いたんだけど(40代)変な顔でもなく妻子もいた
ただ臭いなって思ってたら、その人のいない飲み会で男性達があいつ臭いよなーって
奥さん注意しないのかって出たけど、家族だともうわからないのかもって話だった
+58
-1
-
164. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:01
>>158
そうなんですよね。
経験者しかわからない辛さですよね。
言っても聞かない、怒鳴っても聞かない
子供が大きくなったら離婚も視野にいれてます+29
-0
-
165. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:38
タバコかコーヒーかな?+1
-1
-
166. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:38
私は自分の口臭を気にしてて、歯医者とフロスで何とかマシになった思う
緊張するようなことがある日はしっかり前の日からフロスしておくと口が乾いても以前よりはマシかな
午後のお腹すいてくる時間の口臭も以前より気にならなくなった+11
-0
-
167. 匿名 2025/02/26(水) 19:49:22
若い方でも臭い人いる?+4
-1
-
168. 匿名 2025/02/26(水) 19:50:05
ガンって臭うらしいよね+3
-0
-
169. 匿名 2025/02/26(水) 19:50:38
夫に『誕生日プレゼント何がいい?』
って聞かれるたびに、
私『アナタが歯医者に行く事』
って言ってますわ。
ただ、行っても一回、通わない。
なんなの臭い。
虫歯の臭い泣
ほんと、すみません。、+17
-0
-
170. 匿名 2025/02/26(水) 19:51:04
>>26
私奥歯が数ヶ所これなんだけど
口臭自覚あるんだよね、、
神経抜いてると臭うの?+27
-2
-
171. 匿名 2025/02/26(水) 19:51:41
>>8
全然笑えないよ
仕事支障きたすレベルだよ
想像しただけで主気の毒+39
-1
-
172. 匿名 2025/02/26(水) 19:51:43
>>58
女性でだけどいたなぁ。
凄く優しくていい人だったんだけどキツかった。
この部屋に◯◯さんいたんだなぁって残り香でわかるのよね。
そして夏より冬のほうが強烈+30
-0
-
173. 匿名 2025/02/26(水) 19:52:06
正社員なら簡単に辞められないから大変だね。
私はパートだったからすぐ逃げたよ。よりによってウ○コみたいに臭いおばちゃんが故郷が一緒で親近感持たれ、辞めたあとも電話してきてうちの団地に遊びにおいでって言われて冷や汗出た。あとはもう電話無視してたら縁切れたけど。+7
-0
-
174. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:28
スメハラとして相談は難しいか+2
-0
-
175. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:53
>>1
原発で作業する人みたいな恰好で出社するしかない+2
-4
-
176. 匿名 2025/02/26(水) 19:54:02
>>1
うちもだよー😢
通路挟んで向こう側の隣部署の上司なのに、こっちの島まで臭ってくる🤧
夏場は扇風機使って風向き変えてもダメだった。今はマスクしてガム噛んで外の臭いがわかりにくいようにしてるけど、もう限界。+16
-0
-
177. 匿名 2025/02/26(水) 19:54:27
子供から臭いって言われたけど風呂上がりだから臭いはずない!って言い返したわ~って臭い上司が言ってた
家族が指摘しても無駄だし自分で気づくまで治そうとしないよね
+9
-0
-
178. 匿名 2025/02/26(水) 19:54:33
>>1
口臭で思い出したけど話があって、前職の上司が社内不倫してたんだけど、めっっっっちゃ口臭が臭くて。そいつが使った後の受話器まで臭かったの。あるパートさんが「この臭いで〇〇さんとチュッチュしてんだわ」って言ってたのが本当に笑えた😂+58
-0
-
179. 匿名 2025/02/26(水) 19:55:19
>>35
毎回女の方が臭いって書いてる人いるからみんな返信したらダメだよ+9
-8
-
180. 匿名 2025/02/26(水) 19:56:00
筆跡で特定されないようWordで手紙を打って上司のデスクに置いておいたら?
あくまでも上司の病気を心配する体で、臭いが気になると伝えてみる(笑)
上司からしたら怪文書だけど。+6
-0
-
181. 匿名 2025/02/26(水) 19:56:37
若い課長が、私らオバチャンと支店長との板挟みで胃をやられたかも
息が臭い
しかもヘビースモーカー
本当に臭い+2
-0
-
182. 匿名 2025/02/26(水) 19:57:52
>>1
結果的にやめなかったけど、パートのおばさんのワキガが臭すぎて同じ空間にいることができなかった。部署異動させてもらった+13
-1
-
183. 匿名 2025/02/26(水) 19:58:26
>>1
居ます。フリーアドレスなので、朝知らなくて席座ったら目の前の席の日はしんどいです。
口なのか胃なのか分からないけど、それにタバコの臭いも混ざっています‥+13
-0
-
184. 匿名 2025/02/26(水) 19:58:33
インプラントもやってるような歯医者に通えばいいだけなのにね。
大企業の従業員相談窓口みたいなのないの?
労働環境において相談できるような
そこで密告したら?+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/26(水) 19:58:59
>>1
そこまで酷いと何か病気が隠れてるような気がしますが、その上司は何年も勤務できているんですか?+11
-0
-
186. 匿名 2025/02/26(水) 19:59:31
>>14
辞める時のセリフ決まったね+23
-0
-
187. 匿名 2025/02/26(水) 20:02:00
口臭スプレーあげるしかない+3
-0
-
188. 匿名 2025/02/26(水) 20:02:29
コロナのときの透明バリケードみたいなのがあったらいいのにね
机の上に小型の脱臭機を置くとか
自分の机の上においてもあまり意味がないけど少しはましになるかも+6
-0
-
189. 匿名 2025/02/26(水) 20:02:57
>>1
うちもそう!
にんにく臭がやばい
内臓疾患かもしれないから言えなくて
吐き気と戦ってる+14
-1
-
190. 匿名 2025/02/26(水) 20:04:01
>>1
フリスクとかブレスケアをあげる
デスクに置いておくとか
口臭があることを匂わせる+7
-0
-
191. 匿名 2025/02/26(水) 20:05:37
>>7
職場の上司が、歯は変な茶色で息もくっさくてパソコンもキーボードが黒ずんでて鳥肌ものの45歳なんだけど、今奥さん妊娠中…しかも3人目。どうやってこんな汚いのと子作りできたのか本当に謎。
当たり前にマスクは貫通するし会議とかでこもると意識なくなるから記憶ないくらい+187
-2
-
192. 匿名 2025/02/26(水) 20:06:51
>>151
付き合ってる時は臭くなかなかったの?+18
-0
-
193. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:08
>>1
上司じゃないんだけど、一つ上の先輩がヤバかった。だんだん仲が悪くなっちゃって、最終的に会社辞めたw今思うともったいなかったな〜+15
-0
-
194. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:56
>>90
おばさんじゃないんだ意外+6
-0
-
195. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:01
>>110
歯医者と胃腸内科に行きなよ…+16
-1
-
196. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:54
>>1
会社で健康系やメンタルの相談ができる窓口はありませんか?
通常は上司を通すかと思うけど、上司が原因となる場合には上司スルーで相談できる場合がほとんどかと。
人事系に相談もありだと思う。+8
-2
-
197. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:01
>>191
嫁も同じ不潔タイプじゃ無い?
そんなレベルなら身なりとか嫁がちゃんと綺麗にするよ。コメント読んだだけで気持ち悪くなった‥
+135
-1
-
198. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:02
家の匂いってあるよね、あと家族の臭いとか。+7
-0
-
199. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:08
>>187
何で周囲の人がわざわざ金出して買ってやらなきゃいけないの?
臭いと思う方が金を出せ、って考えが許せない。+6
-1
-
200. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:24
>>1
マスクも貫いてきます。
わろた+17
-1
-
201. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:40
>>194
おばさんでもおっさんでもなく、若い女性…+6
-1
-
202. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:54
>>170
横、神経を抜く治療をして何年かして運悪く中が
膿んできたら臭うようだよ+23
-1
-
203. 匿名 2025/02/26(水) 20:11:26
わかる私の上司もそうwww
なんか臭いと認識してしまってから口元見るだけでなんかいらっとくるようになってしまった
実際くさそうな口元ではある
嫌すぎて縁切りグッズ持ってたらその上司昇進して距離離れた(笑)万歳(笑)+22
-0
-
204. 匿名 2025/02/26(水) 20:11:51
>>53
ウチの父もそうでした
そして同じく発達障害だったと思います
キャベジンを毎日飲んでいましたが治っていませんでした+33
-1
-
205. 匿名 2025/02/26(水) 20:12:03
>>90
女性がというか、、女性って多いからね。+3
-0
-
206. 匿名 2025/02/26(水) 20:12:37
口臭チェッカーの機械を上司にプレゼントする
誰が置いたかわからないように朝机の上に置いておくとか+1
-1
-
207. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:11
自分が派遣会社自体で働いていた時に事務の求人があったんだけど、先輩は優しいけど臭いという特記事項があった。
派遣スタッフにもやんわりそれを伝えて納得した上で働いてもらったけど耐えられず1ヶ月で終了の繰り返しだったよ+11
-0
-
208. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:14
>>1
私は若い頃無鉄砲だったから女性の上司にはっきり言ったよ
ワキガ臭いから治療しましょうと
場が凍ったw
お盆休みにワキガ手術したらしくよくなった+8
-9
-
209. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:21
私も人の匂い強く感じる。多分自分が匂ってるからね・・でも自分より他人の匂いがきついんだよなあ・・
ババアとか結構臭いのいる+3
-0
-
210. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:00
>>116
アイコスはアイコスの臭さがあるけど煙撒き散らさないだけマシだよね
吸ってる本人は臭いけど+12
-0
-
211. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:11
>>11
だよね。
ちょっと団結して、上司の上司に言うしかないね。
ただ、もし自分が上司の上司の立場だったとして、何が出来るだろうとも思う。立場上、「複数の部下から体臭口臭についてクレームがあった、対応して欲しい」と言うのは、何とかハラスメントと言われないよね?では、言ったとして、その中間上司の口臭が本当に何とかなるかなぁ😩
当たり前だけど口臭でクビには出来ないから、難しいね。。。+88
-1
-
212. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:22
うちの職場のおばさんもひどい。
マスクしてても臭ってくる。
その人はほとんどの歯が銀歯や差し歯。。
お風呂や歯磨きをあまりしない不潔な人みたい。
体臭もキツいし、隣で話をしてるとほんと吐きそうになる。
冬で部屋も締め切ってるからますます臭いがこもるし、ほんと私も困ってる。+10
-1
-
213. 匿名 2025/02/26(水) 20:18:50
>>197
同じく読んだだけで気持ち悪くて吐き気してきた…+47
-0
-
214. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:22
>>53
右から左へ受け流してるね+20
-1
-
215. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:47
臭い玉がビッシリついてるんじゃない?+4
-0
-
216. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:51
>>23
なんか好きこのコメント。
台詞みたい。
未知との遭遇に狼狽する俳優が見えるわ。+20
-0
-
217. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:16
臭ってるのは下半身じゃない?股が臭いとか。あと唾臭いのもきついんだよね。+0
-0
-
218. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:31
上司ではないけど職場の人。良い人だけど凄い強烈な口臭。何年も変わらなくて、虫歯の臭いとも違う変な臭い。お互いマスクしてても臭うキツさです。
+3
-0
-
219. 匿名 2025/02/26(水) 20:25:59
マイナスだろうけど
直属上司の顔面がブ過ぎて辞めたい
今月からほぼ毎日承認もらわないといけないシステムに変わって顔合わすのが嫌
イケメンと仕事したい+3
-4
-
220. 匿名 2025/02/26(水) 20:28:08
>>206
誰が置いたかわからないもの受け取る?+4
-0
-
221. 匿名 2025/02/26(水) 20:28:17
>>1
息臭すぎて、しかも強迫的なセクハラがひどく、嫌われたくてわざとご飯を誘い返してました
ある時、酔っ払ってホテル連れて行かれて、酔いが覚めたらコートとかマフラーめちゃくちゃ悪臭でした!!!!!!あのキモいジジイ思い出すわ💢+2
-14
-
222. 匿名 2025/02/26(水) 20:29:33
>>22
家族だと冗談ととらえたりあまり本気にしないから、上司に言われるのが一番いいかも。それか周りからあからさまに話したときに嫌な顔されるとか。+12
-0
-
223. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:15
>>35
歯槽膿漏系、膿栓系は圧倒的に女が多い+6
-6
-
224. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:33
>>170
下の前歯以外全部差し歯と銀のクラウンだけど
自分じゃ滅茶苦茶臭うのわかるけど
家族は言わないでくれている+20
-2
-
225. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:04
どぶくさい上司がいて、お昼ご飯並んで食べるの苦痛だった。たぶん歯槽膿漏。+4
-0
-
226. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:14
トピ主と似たような状況になったことあるけど、その人が退職したから解決した。それまではキツかった。
体臭口臭激クサ。100キロ超えの肥満体で、タバコもお酒も大好きだったみたい。肌がグレーがかった焦茶で目が黄ばんでた。その人のキーボードとかファイルとか、なぜか黄ばんだシミ?がたくさんできててネチョネチョしてた。理屈が分からないけど体から脂が滲み出てたのかな…独身だから食生活とかを注意する人もいなかったんだろうな。+13
-0
-
227. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:20
思わず笑った
でも切実だよね職場の身近な人の口臭問題
私も辞める理由の1つになったことある+4
-0
-
228. 匿名 2025/02/26(水) 20:32:08
>>225
それ!!酔った時にホテル連れて行かれたメガネのクソジジイ!!!!!!+0
-1
-
229. 匿名 2025/02/26(水) 20:33:15
>>1
共有スペースにブレスケア、ガムを置いてご自由にお取りください的な?+6
-0
-
230. 匿名 2025/02/26(水) 20:34:47
>>191
悪阻軽かったのかね?
わたしは自分の鼻の脂の臭いでも吐きそうになったのに、そんな不潔極まりない中だと暮らせない+28
-0
-
231. 匿名 2025/02/26(水) 20:35:35
ばかみたいに臭い人いるよね
大体タバコとコーヒー+4
-0
-
232. 匿名 2025/02/26(水) 20:36:28
我慢出来ないほどの臭いを嗅ぐ毎日も辛いし、それを本人に伝える人も辛いと思う‥
どう言えば気付けない言い方になるんだろう。+4
-1
-
233. 匿名 2025/02/26(水) 20:37:18
すごい匂う人は自分で気がつかないものですか?
自分の口臭匂うときって気がつきますよね?+6
-1
-
234. 匿名 2025/02/26(水) 20:37:26
>>13
余計蔓延しそうじゃない?笑+14
-0
-
235. 匿名 2025/02/26(水) 20:39:39
>>1
そいつが喋る度に鼻おさえて気付かせる+2
-1
-
236. 匿名 2025/02/26(水) 20:39:41
>>24
でもさーほんとなんで被害者が金かけて対策しなきゃいけないんだよ!って思うわ
+64
-1
-
237. 匿名 2025/02/26(水) 20:40:45
>>43
天ぷら油臭+2
-1
-
238. 匿名 2025/02/26(水) 20:41:40
>>226
気持ち悪すぎる。転勤になった上司が時々変な匂いして何の匂いかわからなかったけどたぶん口臭。
小綺麗にしているおじさんだったけど、個人ロッカーの手を掛ける箇所とか手垢で黒ずんでた。
+0
-0
-
239. 匿名 2025/02/26(水) 20:44:20
>>191
歯槽膿漏なのかな?+26
-1
-
240. 匿名 2025/02/26(水) 20:47:53
>>1
私もその状況です。右隣の上司が口臭で毎日疲弊してます。マスクしても意味ない。ドブの臭い、ウンコの臭い。超強烈!そういう人なのに口を閉めてない。
いい匂いのハンドクリームを手に塗って鼻と口を覆って誤魔化したり、私がフリスク食べてスースーして誤魔化したり。
何か病気だったらかわいそうだけど…まじ無理!!奥さんか子どもか注意してよーお願いー!!+25
-1
-
241. 匿名 2025/02/26(水) 20:48:18
>>24
私、真隣の人の息が臭すぎてマスク二重につけてるよ
それでもほのかに突き抜けてくる臭い
マスクだって高いのになんで口臭ひどいやつのために自腹で払わなきゃならないんだよって
腹たってくるけどね+51
-1
-
242. 匿名 2025/02/26(水) 20:49:02
体臭もそうだけど>>1の上司のような人って自分の悪臭に自覚無いのかな?
寝起き、空腹とかで口臭が強まってる時って自分でも何となくわかるよね?
体臭もいつもよりにおいが強くなってるときはすぐわかる+1
-1
-
243. 匿名 2025/02/26(水) 20:49:55
>>240
状況全く同じです!
ドブとウンコと加齢臭の臭い!
口呼吸で本人がマスクしてても臭ってくるんですよね
今度消臭剤を机の上に置いてみたい!+10
-2
-
244. 匿名 2025/02/26(水) 20:51:03
口臭って電車で短い時間近くにいただけでもきついよね。
たまたま電車で乗り合わせた綺麗な格好したお姉さんがもう臭くて臭くて、吐きそうになって耐えられず、次の駅で降りたら、他にも何人か近くの人が降りてた。+3
-1
-
245. 匿名 2025/02/26(水) 20:52:35
>>244
会話をしてないなら鼻呼吸が基本だと思うんですけどそれでも激臭だったんですか?
重度の蓄膿症だったのかな?+0
-0
-
246. 匿名 2025/02/26(水) 20:55:47
>>5
移動させてもらえなかったら辞めますって言うしかないよね+36
-0
-
247. 匿名 2025/02/26(水) 20:56:08
>>50
これ、口臭?
体臭じゃなくて?+7
-0
-
248. 匿名 2025/02/26(水) 20:56:44
>>1
じゃあやめな+3
-0
-
249. 匿名 2025/02/26(水) 20:56:59
>>24
おたんこナース読んだらさ、臭いをかんじるのはその物質の粒子が鼻の中に入ってきてるからだと書いてあった
それ以来臭いを感じるということはその物質少なからず体内に取り入れてるんだと思って本当に気分悪い+63
-1
-
250. 匿名 2025/02/26(水) 20:58:30
>>245
そういう人に限って口呼吸じゃない?
会話こそなかったけど、ため息を頻繁にしてて、その度に激臭だったから。+2
-0
-
251. 匿名 2025/02/26(水) 20:58:42
>>22
歯じゃなくて内臓から匂う人もいるからね。ストレスとかで。+22
-0
-
252. 匿名 2025/02/26(水) 20:59:28
>>22
歯医者で歯石取ったりフロス使ったりの歯の掃除をしてもらうだけでも、おくちさっぱりして
口内のねばつきとか口臭が軽くなるよ。
虫歯治療じゃなくて歯の掃除を勧めてみては?+20
-0
-
253. 匿名 2025/02/26(水) 21:00:05
>>250
なるほど
口呼吸は口内が乾燥するので口臭がキツくなるっていいますね+0
-0
-
254. 匿名 2025/02/26(水) 21:00:45
主さん辞めるくらいなら上の上司に席替えできないか相談してみてはどうですか
臭いが酷くて業務に集中できないと深刻な感じで伝えてみましょう
私は波風立てたくなくて黙ってたけど、一年経ってようやく席替えできそうです
+4
-0
-
255. 匿名 2025/02/26(水) 21:01:33
>>249
重度ワキガの人がいた場所がずっと匂ってることがあるけど大量のワキガ粒子を空気中に散布していたのか…+7
-1
-
256. 匿名 2025/02/26(水) 21:03:33
>>35
今まさにテレビでやってる
男性より女性のがこうしや口臭あるって+10
-2
-
257. 匿名 2025/02/26(水) 21:04:12
>>50
歯槽膿漏だと思う。ムワぁ〜とした臭さのやつね。。+22
-0
-
258. 匿名 2025/02/26(水) 21:08:22
>>24
前の職場の隣の同僚がマスク2枚つけてる日あったのを思い出して、まさか私が臭ってたのかなとか考えてしまった(泣)コロナ中ではあったけどさ+7
-0
-
259. 匿名 2025/02/26(水) 21:09:35
>>224
治療しないの?+6
-0
-
260. 匿名 2025/02/26(水) 21:12:33
>>1
本当かよと思われるかもしれんが本当に同じ理由で辞めたよw
何よりそのくっさい上司が仕事全然出来ない&終業までに10回以上喫煙所に行くのに何故か管理職でいること、距離感近くてギリ体に触れたり、役職下の男性には言葉遣いや態度が悪く周りを萎縮させてたこと、、
全て込みで経営陣に直談判して歯医者に行かせたけど数日で元通りの臭さに戻ってギブアップw
結局臭さに耐えきれず、次が決まる前に辞めたよ!+22
-0
-
261. 匿名 2025/02/26(水) 21:12:40
>>191
ウチの場合は同僚がそれ。彼女と同棲してるとは聞いていたけどその同僚も風呂入ってない臭い&タバコ&歯磨いてない臭い&ご飯も食べてない臭い?で本当キツかった。彼女or奥さんいる男性ってそれなりに身なり整えてるイメージあったけどそうでもないんだなーと思ってしまった。+46
-1
-
262. 匿名 2025/02/26(水) 21:18:08
私も嗅覚が敏感だから分かるよ。壊滅的に相性が悪い人と毎日仕事をするのは精神衛生上よくないよ。異動や配置換えの可能性がないなら転職していいでしょ。+5
-0
-
263. 匿名 2025/02/26(水) 21:21:49
>>5
産業医がいたら相談してみるとか+38
-0
-
264. 匿名 2025/02/26(水) 21:27:43
>>261
うぁぁあ‥
それ、妄想の同棲してる彼女じゃない?(笑)
+18
-0
-
265. 匿名 2025/02/26(水) 21:27:47
>>32
それいいがいいかも。もちろん名前は書かずに、筆跡もバレないようにPCで打ったものにして、誰にもバレないようにこっそりと。
+24
-1
-
266. 匿名 2025/02/26(水) 21:28:54
>>25
ほんとだ
そういうCMあったよね
吹き出しで男女どちらの声で再生されましたか?ってやつ
あれみたい+15
-0
-
267. 匿名 2025/02/26(水) 21:30:10
>>44
私も子供の頃、塾の先生がひどい口臭で困ったよ。
説明されてもニオイが強烈で頭に入ってこない。
仕方なく我慢してた。周りの生徒も気が付いてた。+49
-0
-
268. 匿名 2025/02/26(水) 21:30:23
>>7
うちの旦那も死ぬほど臭くて、何万回も『臭い』だの『仕事中や誰かと電車に乗る時はマスクして』だの言ってるけど、全然言う事聞かないんです。
こう言う場合はどうしたら良いですか?
私も耐えれなくて、面と向かって何度も注意したり息を止めて接してます。+78
-4
-
269. 匿名 2025/02/26(水) 21:30:56
>>12
そんなんで悪臭はおさまらないよ。顔の前に置かないと。+12
-0
-
270. 匿名 2025/02/26(水) 21:31:09
>>1
本当は上司にやめて欲しいよね+3
-1
-
271. 匿名 2025/02/26(水) 21:31:31
歯槽膿漏だと膿が歯茎に貯まるからくさいよ
上あごに膿が貯まる病気もある
+0
-0
-
272. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:57
>>11
すみません、私も自分で口臭が酷いと思ってて、仕事中マスクは勿論、常にガムを噛んでいます。(1時間置きに食べ直しています)
歯間ブラシもしてるし歯医者に掃除も3ヶ月ごとに行ってます。
それでも臭いんですけど、どうしたら良いですか?
歯槽膿漏ではない、とは言われています。+45
-1
-
273. 匿名 2025/02/26(水) 21:33:50
>>3
そんな事で簡単に辞めれないし辞めたくないよ
正社員ならボーナスもあるだろし、転職となるとボーナスも一からだし、、+21
-4
-
274. 匿名 2025/02/26(水) 21:33:58
>>220
たしかに+3
-0
-
275. 匿名 2025/02/26(水) 21:37:16
昔臭い人いた。
生ゴミ臭かと思ったら、毎日飲んでから出社してたらしい。
仕事ぶりにも問題があったらしく、人事部預かりみたいになったので最後どうなったかは知らない+0
-0
-
276. 匿名 2025/02/26(水) 21:41:32
>>272
ストレスで臭うとか、もしかしたら胃腸が悪い可能性もあるかも
+79
-1
-
277. 匿名 2025/02/26(水) 21:43:48
>>268
最悪、旦那の上司に相談する
会社の人も迷惑してるだろうし+14
-0
-
278. 匿名 2025/02/26(水) 21:43:52
>>1
わかるー
上司じゃないんだけど、めちゃくちゃ臭いし、そういう人に限って声が大きかったり、マスクしなかったり、独り言多かったり、やたらとため息ついたりしない?
病気なのかもしれないからあまり言いたくないんだけど、せめて、せめて、せめてできるだけ口を閉じてて欲しい!+4
-0
-
279. 匿名 2025/02/26(水) 21:45:08
口臭じゃないけど、服から常に雑巾の匂いがする人ならいる…毎日違う服なのに、毎日同じ臭い。梅雨どきが特にひどすぎて。洗濯機腐ってるんじゃないかと思ってる。+5
-0
-
280. 匿名 2025/02/26(水) 21:45:09
>>256
中高年女性が圧倒的に多いってあったね。女性ホルモンが急激にへるからだそう。+9
-0
-
281. 匿名 2025/02/26(水) 21:45:55
>>2
なんですぐ嫁なの?
その思考がむり+5
-1
-
282. 匿名 2025/02/26(水) 21:46:20
仕事ではマスクしてるけど、マスク貫通して口臭広がってないか不安になる。
私の職場にもマスクしてるのに匂い漂ってた上司がいたから私もそうなってないか不安。しかもその上司は女。実際どのくらい防げてるんだろう。+1
-0
-
283. 匿名 2025/02/26(水) 21:47:20
>>261
タバコを吸うと歯周病(歯槽膿漏)のリスクが高まり、悪化しやすくなります。歯周病が進行すると歯が脱落する可能性もあるため、禁煙と歯周病治療が重要です。
だって
タバコと歯槽膿漏のミックス臭とかキツ過ぎる
+12
-0
-
284. 匿名 2025/02/26(水) 21:48:24
>>31
なんで旦那の口が臭かったら嫁があやまる?
そんなことまで管理しなきゃいけないとか
犬やん+21
-3
-
285. 匿名 2025/02/26(水) 21:49:07
うちの元上司も歯槽膿漏なのかな、ドブみたいな口臭でしたよ
「うちの奥さんは隣にワキガの人がいても気付かない人だから」って何かの話で言ってた
みんなそうでしょうよと心の中で頷いてたよ+2
-0
-
286. 匿名 2025/02/26(水) 21:50:49
他にも同じ思いしてる人いるだろうから辞める前に相談してから決めていいと思う それが原因ってなんか悔しくない?+0
-0
-
287. 匿名 2025/02/26(水) 21:53:45
>>53
うちもそうだよ。
違うトピにも書いたわ。何年も口臭を指摘しつづけその度にヘラヘラ笑われて終わり。私は高速でしめきった車内で吐いた。
ついに本人から口臭外来に行く事になったが、治したいからではなく、私の指摘が間違っていて俺様は悪くないことを証明したいのが動機だそう。
食事はハンバーグ、ウインナー、焼売、キムチのローテーション。おやつもカルパスとウインナーを自室で隠れて食べる。食事は完全に別。ここまで食事を変えられないのはおかしいと思う。
このような食生活から独特の体臭も出てきたので、最近は洗濯も別。家庭内別居状態。
帰宅すると臭いからすぐわかるよ。職場でも周りに迷惑をかけていると思う。+31
-1
-
288. 匿名 2025/02/26(水) 21:58:20
>>3
えー、そんなことで辞めるなよと言いたい
まったくくだらない+5
-11
-
289. 匿名 2025/02/26(水) 21:58:25
>>280
言ってたね
あと若い女性と中年男性ならやっぱり女性のが口臭あるって+10
-0
-
290. 匿名 2025/02/26(水) 21:59:36
卓上扇風機とかクーラーをそいつの方に向かって風が出るように置いておく+0
-0
-
291. 匿名 2025/02/26(水) 22:00:06
なんでそのまで臭いんだろ?
原因は内蔵からのか歯か舌か、、なんなんだろ、
+0
-0
-
292. 匿名 2025/02/26(水) 22:00:49
>>1
自分が部下に思われてたらどうしようって動揺してる+5
-1
-
293. 匿名 2025/02/26(水) 22:01:38
うちの会社でも臭いがきつい人がいたけど
たまたま役員がそのことに気付いて
次の日から空気清浄機が置かれるようになったよ
完全には消さないけど無いよりはマシだね
本人にも話してくれたみたい
やっぱりこういうときは同性の上司から伝えてほしいよね
主の場合はその上司が問題だから
さらにその上の人が対応してくれたらいいのにね+4
-0
-
294. 匿名 2025/02/26(水) 22:09:47
>>128
口ホントに臭い人は部屋がその臭いで充満するんだよ…+8
-0
-
295. 匿名 2025/02/26(水) 22:11:54
今更ながらアクリル板を復活させる!天井から画鋲でビニール垂らすとかして、空気清浄機を置く。
私人事部にいるけど、もし1人のせいでみんながやめてしまうかもってなったらぜったい対策すると思う、損害大きいから。
なので近くの数人で団結して人事部等にいうか、ある日急にアクリル板をみんなで設置してアピールする、などどうせやめるなら行動する!+0
-2
-
296. 匿名 2025/02/26(水) 22:14:20
>>22
体を心配してるフリは今更かな?
ネットで見たけど、胃がんとかでも口臭でるよ?手遅れなったら痛いよーっていってみる。+2
-0
-
297. 匿名 2025/02/26(水) 22:16:57
>>156
仕事行く前に磨いた事がなかったってこと?+25
-0
-
298. 匿名 2025/02/26(水) 22:18:55
こういうトピがたつたびに、自分のことではないか?と思ってしまう。みんな自分は臭くない自信があるのすごい…!口臭ケアの方法を教えてほしい+16
-0
-
299. 匿名 2025/02/26(水) 22:22:46
>>272
口臭がすると思い込んでしまう精神的な病気もあるよ
歯医者に行って口臭は普通の範囲と言われたら必要以上に気にしなくて大丈夫
歯医者にも臭うと言われたら内臓や蓄膿症などの疾患を調べてもらったら良いかも+89
-0
-
300. 匿名 2025/02/26(水) 22:25:05
>>259
次の治療は総入れ歯かな
虫歯だらけの根っこに未練はないけど
できるだけ粘りたいから+2
-3
-
301. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:29
>>34
隣の席の子はこれだは。口からう⭕️こ臭する…+14
-0
-
302. 匿名 2025/02/26(水) 22:36:01
女上司で体臭が強い人がいた。
とてもいい先輩だったんだけど体臭が強烈であまり長いこと話ができなかった。
毎日酒を飲みすぎていると言ってた。
酒が体から漏れていたのかな+6
-1
-
303. 匿名 2025/02/26(水) 22:46:35
>>279
部屋干しで生乾きなのかも
1回服がそうなっちゃうと煮沸消毒しないかぎり洗ってもずっとその臭いとれないんだよね+6
-0
-
304. 匿名 2025/02/26(水) 22:49:40
>>2
私も娘もかなり言ってるんだけどね。当の本人はまた言ってるわくらいな反応です。
最近急に歯医者に行き始めたから不思議に思ってたら、娘が真剣に口臭きついと言ってくれたみたい。
会社の皆さんホントすみません。
空気清浄機、複数台、旦那のデスク周りに置いてください。+46
-1
-
305. 匿名 2025/02/26(水) 22:51:19
>>279
エレベーターで一緒になったとき臭くて吐きそうになった。
自分で雑巾臭に気づかないもんかね?+4
-0
-
306. 匿名 2025/02/26(水) 22:52:23
前職の上司がたぶんワキガだったんだけど、ほんとに腐ったぞうきんみたいな臭いしてて、初めて嗅いだとき臭すぎてびっくりしたことある。幸い席がかなり離れてたからよかったけど、ほんとに、ぼぅえっ!!って吐きそうになるやつで、当然周りの人達も気づいてたから、見かねた上司の先輩が「おまえちゃんと風呂入ってるのか!?」と叱ったけど、本人は「入ってますよ!!」とプチ逆ギレ。でもそれからほんの少しマシになったらしい。だから、上の人が言わない限り本人気づかないのかも…+8
-0
-
307. 匿名 2025/02/26(水) 22:55:09
>>261
そんな衛生状態で勤まる仕事って何なのか気になり過ぎる!まず接客系はムリでしょ…+23
-0
-
308. 匿名 2025/02/26(水) 22:58:50
>>1
私それでマジで仕事辞めたことあるよ なんなら入社二日目に具合悪くなって早退してそのまま辞めた
右隣に座ってるオッサンの口臭がこの世の終わりみたいな臭さだったもん
多分、今まで嗅いだ匂いの中で一番酷かった 今まさに、その臭いを説明するために物に喩えようと思い出したらそれだけで胃がムカムカしてるレベル
経験上、自信過剰でプライド高い人間は、歯をたまにしか磨かなかったり、虫歯を放置したり、口のエチケットが杜撰だと思う そのオッサンも聞いてもないのに武勇伝とか仕事論の演説とかうるさかったしパワハラも肯定してた+16
-0
-
309. 匿名 2025/02/26(水) 23:00:44
>>284
豚+2
-0
-
310. 匿名 2025/02/26(水) 23:07:59
>>13
扇風機やった事あるけど全然効果無かった。扇風機程度の風じゃあの悪臭掻き消せないんだよ+7
-0
-
311. 匿名 2025/02/26(水) 23:10:25
>>35
さっきホンマでっかで見た+6
-0
-
312. 匿名 2025/02/26(水) 23:11:34
>>13
私、自分のデスクと隣の空きデスクに2台置いてます。
更に空気清浄機も置いてますが、臭いもんは臭い。
上司は体臭と足臭なので、彼が離席した隙に、トイレの消臭スプレーを撒いています。
もちろん、事務所内に誰もいない時にやってます。
今、文字に起こしてみたら、わたし結構やってるな。と、改めて思いました😅+7
-0
-
313. 匿名 2025/02/26(水) 23:13:58
>>179
ホンマでっかかカズの番組か何かでやってたよ、女性のほうが臭いって+4
-0
-
314. 匿名 2025/02/26(水) 23:14:15
>>100
ウチも激怒された。
だから、文句を言ってるんじゃなく、歯周病は内臓疾患の元になるから心配してるのだ。と、言ったら治ったのだが、やはり行かない。+9
-0
-
315. 匿名 2025/02/26(水) 23:15:32
>>116
アイコスも大概臭いよ〜+22
-0
-
316. 匿名 2025/02/26(水) 23:18:07
上に言っても解決しなくて辞めたよ。
解決しないなら転職考えてみては。
なんもしてくれなかった、辞めるって言ってようやく他の人にも聞いたりし始めてようやく認識。
解決策をみんなで考えようってなって引き止められたけど、私はもう次がほぼ決まっていたから辞めたけどね。
私以外の近くにいた人たちは耐えられる強いひと
遠くの人が私と同じこっちが具合悪くなっちゃう人
これだからより気づかれにくかったのかも+4
-0
-
317. 匿名 2025/02/26(水) 23:23:18
>>1
まぁそれは歯槽膿漏でしょうね
私も前の職場に居ました
当時の上長にうまく言ってもらって歯科に通うようになりましたが良くなってましたよ
周りにも迷惑だし上司の上司に頼んだ方が良いですね。。+10
-0
-
318. 匿名 2025/02/26(水) 23:27:57
>>2
うちのダンナも口臭がひどい。
吐いた息が数メートル離れた所まで臭ってくるし、通った所が分かるくらい臭いが残る。
会社で迷惑になるから歯磨きを念入りにして、と注意しても聞いてくれない。いつも1分で終了。
私もダンナの会社で言われてるんだろうな+31
-1
-
319. 匿名 2025/02/26(水) 23:32:18
>>43
おばさんはなぜか生臭い人が多い
朝から魚を食べたり料理してるからかな?+6
-4
-
320. 匿名 2025/02/26(水) 23:33:07
>>151
旦那さんプライドが傷ついて意地になってるのかな
女子供下に見てるタイプだとそうなるよね
同等以上の男性の言うことしか聞かないタイプ
ほんとにやっかいなのよね+28
-0
-
321. 匿名 2025/02/26(水) 23:35:30
>>1
主さんがマスクしても無理なのかな
息止めるのは限界があるしね+2
-0
-
322. 匿名 2025/02/26(水) 23:35:56
>>130
若い時はそこまで臭わなかったんじゃないかな
歯槽膿漏とか繰り返した虫歯治療とかって40後半とか50くらいから徐々にひどくなっていくじゃない?
唾液減ってドライマウスとか、胃腸の不調なんかも結局年齢によるところが大きいもの+13
-0
-
323. 匿名 2025/02/26(水) 23:36:26
>>1
その人の体調が心配。
歯でそんな匂いになるかな?
内臓の疾患とか、何かしらにかかってるんじゃないの?なんかここまで来ると遠回しに病院すすめてあげたいよね笑+1
-0
-
324. 匿名 2025/02/26(水) 23:38:56
>>287
動機はアレだけど病院行ってくれることになって良かったね!!お医者さんに指摘されて反省してくれたらいいね
しかし旦那さんその食生活だといずれ病気になるよ…+24
-0
-
325. 匿名 2025/02/26(水) 23:39:57
>>191
ひっどい言い方
よっぽどその上司のことが嫌いなんだろうけど
奥さんや、これから生まれてくる赤ちゃんまで汚いものみたいに言うのは
さすがに人としてどうかと思う
自分が見てる世界が全てじゃないぞ+0
-25
-
326. 匿名 2025/02/26(水) 23:40:02
>>1
もうこれって誰かがはっきり言わないと本人絶対わからないと思うから、匿名で匂ってます、どうか対策をしてくだいお願いします
みたいなメモをデスクに置くしかないと思う+6
-0
-
327. 匿名 2025/02/26(水) 23:40:48
>>1
わーー😭同じ状況です。
私の上司は口臭➕体臭もあって地獄です。
こちらがマスクをしてももちろん貫通してくるので最近はネックウォーマーを社内でもしたままにして奴が喋り出した時に口まであげて押さえています。笑
どうにかならないかな、、。辛い+7
-0
-
328. 匿名 2025/02/26(水) 23:42:10
>>300
ええ…でもめちゃくちゃ臭うんでしょ…?+17
-1
-
329. 匿名 2025/02/26(水) 23:43:22
>>53
うちもだ、流石に離れたとこから臭うほどじゃないけど夫の口が臭い…
最初は歯医者の定期検診を勧めたけど行く気がなさそうだから次はやんわりと「虫歯の臭いがするかも、歯医者行ったら?」とか「早めの治療のほうが結局トータル安く済むよ?」と伝えたけど響かず、もうハッキリ「口臭いよ、あなたは良くても会社の人が可哀想だからちゃんと治療して!」って言ったけど煩さがるだけ…、ちなみに爪もしょっちゅうキモいほど伸びてるし髪も乾かさないから脂っぽい…、年々杜撰さが酷くなってるくせに髪だけは私のヒートブラシを使いたがり熱心にセットしてるのマジ意味わからん…
口臭に良いと聞いて歯ブラシをお高い超音波振動のやつにしたら少しマシになったけど、だんだんちゃんと磨くの飽きてきたのか効果が薄れてる気がする…、でも効き目は確かにあったよ!+15
-1
-
330. 匿名 2025/02/26(水) 23:47:35
>>1
こっそり、無香空間を置いたりは無理ですか?+1
-0
-
331. 匿名 2025/02/26(水) 23:49:42
日本人の男って異常に口クサ多すぎない?
外国人で会話してて臭いと思う人ほぼ会ったことないんだけど
口腔ケアって歯磨きだけじゃないんだけど、もしかして歯磨きしかしてないのかね?
それともその歯磨きすらおろそかなのかな
なんであんなに臭いのが多すぎるのか…
男性店員でも兵器レベルで臭いのけっこういる
デオドラントって教育するべきものなんだけど、そこらへん遅れてると思うわ+6
-2
-
332. 匿名 2025/02/26(水) 23:51:47
朝マック昼はラーメン夜はピザにビール5本飲む義兄は体臭も口臭もやばい
朝から一緒に車乗らなきゃいけない時があって気づかれないように窓開けた
+6
-1
-
333. 匿名 2025/02/26(水) 23:56:05
自分も対抗すればいいじゃん♪風呂に入らないでその上司に接近して頭のフケを撒き散らしたりとか。+1
-1
-
334. 匿名 2025/02/26(水) 23:56:49
フツーに匿名で手紙出せばいいじゃない。会社は二人だけなの?+0
-0
-
335. 匿名 2025/02/26(水) 23:56:50
>>302
隣の先輩がそれ。
加齢臭なのか体臭がキツくてとても苦しい。
独り言多いし落ち着きなくてうるさいし。やたら(食べ物を含む)ものをくれるのも謎。手料理貰って食べたらお腹痛くなってトラウマ。
なんともいえない体臭は、もうどうにもならないだろうから我慢するしかないんかな。。+6
-0
-
336. 匿名 2025/02/26(水) 23:58:26
うちの旦那も臭い。
虫歯のせいだと思う。
歯磨きする時間がすごく短いし旦那が歯を磨いてうがいした後の洗面所が暫く臭くて毎日朝晩辛い。
職場の人達にバレてるよって言ってるけど改善されない。
ワキガもある。+3
-0
-
337. 匿名 2025/02/27(木) 00:05:41
>>138
うわー、うちは車乗らないよ。
助手席も地獄、後部座席に座ってもフロントガラスに跳ね返り襲ってくる。
旦那の部屋からも臭い出てくるので、旦那のドア周囲に冷気を逃さないテープもつけた。
口臭は昔から指摘してる。体臭も指摘し始めたら、
私が感覚が鋭すぎと本気で分かってない。
色々あって仮面夫婦だから、部屋内ですれ違わないようにしてる。
+18
-1
-
338. 匿名 2025/02/27(木) 00:11:04
>>24
差し入れです〜って毎回違う部下からマウスウォッシュや歯ブラシセット、胃薬を交互に差し入れしたら?
あ、俺臭い?って気付かないかな。
嫁の立場ですが、嫁子供がしつこく言っても信用しません。刺激臭です。息したく無い位です。+4
-1
-
339. 匿名 2025/02/27(木) 00:11:37
>>10
口が臭い≒胃が悪いんだ!というひとがいるけど、
胃が悪いことからの口臭は10%未満程度しかいなく、ほとんどは歯周病。
デンタルフロスしない、歯医者にいかない。
歯石〜垢が歯茎の中の下のほうまでびっしりなんだからそりゃ臭いよ。
+28
-1
-
340. 匿名 2025/02/27(木) 00:13:44
中高年以降は口臭キツイ人が多い。
家族にも見放されてるんだよ。+3
-0
-
341. 匿名 2025/02/27(木) 00:13:55
昔、占いの講座に行ったとき
講師の先生がものすごく臭い口臭で衝撃を受けたことならある
そのあと風の噂でその講師が乳癌になって離婚もしたと聞いた
本当の評判は良くない人だったからなるほど、だけど
乳癌は驚いたな+0
-4
-
342. 匿名 2025/02/27(木) 00:18:35
仕事ってフルタイムだと8時間も働くんだもん。
その間ずっと臭いって辛すぎるよ…。
何か家に帰ってからも臭いが鼻から抜けなくて気分が落ちる。
+0
-0
-
343. 匿名 2025/02/27(木) 00:20:02
物凄く臭いのに自分の臭いに鈍感なのって何でなんだろう。慣れなのかな。
なんか心配になってきた‥自分も大丈夫だろうか。+3
-0
-
344. 匿名 2025/02/27(木) 00:22:13
>>1
深刻な病気の場合もあるから
教えてあげたほうがいいと思う+0
-0
-
345. 匿名 2025/02/27(木) 00:30:39
>>261
もしかしてさ、浮気されたくないからそういう風に誘導してたりして…+0
-0
-
346. 匿名 2025/02/27(木) 00:31:34
>>272
ドライマウスとか?+11
-0
-
347. 匿名 2025/02/27(木) 00:43:03
>>64
それは猫というより、猫の粗相(おしっこ)の匂いじゃないかな+11
-0
-
348. 匿名 2025/02/27(木) 00:45:06
独身男性はお金を払わないと話し相手がいない場合が多いから口臭なんて指摘して貰えない。
既婚者でも夫婦関係がうまく行ってない男性は、身なり含め指摘されないから臭い。+1
-0
-
349. 匿名 2025/02/27(木) 00:46:13
>>7
うちの上司は嫁いる。
口も臭いし加齢臭もやばい。
なんなら夏場はもわ〜っと陰部の匂い(生理用のナプキンが蒸れたときみたいな)も漂ってきて最悪!
普段から時々生乾き臭するときもあるから、勝手に奥さんも同類で気にしないタイプなんだろうなって思ってるよ。
ちなみに私はお局経由で上司の上司に話してもらってデスク話してもらった。
※運悪くデスク近くなった同僚にはめちゃくちゃ怒られました(笑)+45
-3
-
350. 匿名 2025/02/27(木) 00:55:51
最近全く同じ事で悩んでました。
胃が悪いのか?しかもタバコも吸うからタバコ休憩の度に臭さが倍増して本当に辛いです。他の上司にも相談できない……+1
-0
-
351. 匿名 2025/02/27(木) 00:57:33
>>116
iQOSに変えても肺がんリスクは下がらないと思うよ。
逆にマイクロプラスチック吸引しちゃうから余計発がんリスクあると思う。+14
-1
-
352. 匿名 2025/02/27(木) 01:02:55
この間満員電車で運良く座れたら隣の席の20代男性が
う◯こみたいな口臭でしんどすぎた。
満員じゃなかったら速攻で車両変えるレベル
辛いよね、、匂い系は+9
-0
-
353. 匿名 2025/02/27(木) 01:05:34
>>35
>>90
女性の主任なんだけど、まだ40歳前の年齢。
キレイな人なのに口臭がある。
耐えられないレベルではないにせよ、何のニオイなのか分からない。+6
-0
-
354. 匿名 2025/02/27(木) 01:06:11
>>347
猫自体は無臭だものね
そういう生態の生き物だから猫臭いって言ってる人は思い込みがかなり強くて幻臭感じてる人か、猫のおしっこ臭(部屋にスプレーされてる)のどちらか+10
-3
-
355. 匿名 2025/02/27(木) 01:10:58
>>354
思いこみじゃないよ~!
最初は猫飼ってるって知らなくて、とにかく何か動物飼ってるんだろうな…流石に牛ではないけど猫?うさぎ?って、本人にいきなり「何か動物飼ってますか?」何て聞けないし、本当辛かった。
昔、凄いボロボロの家で猫を多数飼いしてる家の前を通ったことがあるんだけど、そんな感じの臭いだった。
思い返しても気持ち悪くなってきた…。+6
-3
-
356. 匿名 2025/02/27(木) 01:11:24
>>2
さんざん注意しました
「会社の同僚に迷惑になるレベルから歯医者に行って」と
いじけて浮気されました
男の人の考え方って本当に分からない
私は頑張ったけどそれでも駄目だった
もう会社で取り締まってほしい…+10
-1
-
357. 匿名 2025/02/27(木) 01:14:00
うちの旦那、夜絶対歯磨きしないから口激臭
焼肉食べたあとみたいな匂いずっとしてて吐き気するから寝室別室にしてる。家族でお出かけするのも嫌になるぐらい。子供もパパ口臭い!気分悪いって近寄ろうとしないし。何回も「口臭いから歯磨きして歯医者行ってよ」って言ってるのにめんどくさいの一言か聞こえてないフリして無視くるからもう放置してる。職場の方達には本当に申し訳ない。+8
-0
-
358. 匿名 2025/02/27(木) 01:14:07
>>100
男のさがらしいよ
妻から指示されると面白くないから言うこと聞かないらしい+10
-1
-
359. 匿名 2025/02/27(木) 01:17:25
>>191
たぶん鼻が効かないんだと思う+4
-0
-
360. 匿名 2025/02/27(木) 01:19:54
>>1
リステリンをプレゼントしよう。
歯科検診とか会社でやらないの?
その時に口臭指摘してくれたらいいよね+4
-0
-
361. 匿名 2025/02/27(木) 01:22:27
>>1
本当にヤバい歯槽膿漏だと気持ち悪くなるの分かる。本人が口を閉じてても近くにいるだけで漂ってくるんだよね、たまにそういう人いる。歯槽膿漏の原因菌の中でも最悪なのは臭いも酷いし身体の中入ると心筋梗塞とかの原因にもなるんだって。伝染らないように気をつけてね+6
-0
-
362. 匿名 2025/02/27(木) 01:27:54
>>355
それはスプレーの臭いで猫自体の匂いじゃないよ
猫って自分の唾液の中に消臭成分あってそれで全身舐めて自分の体の臭い消すからね
人間が知覚できる状態なら、犬以上の嗅覚あることになるからそれはそれで異常+7
-11
-
363. 匿名 2025/02/27(木) 01:28:53
上司じゃなくて義父なんだけど
外食誘われて行くとほんとに臭くて
食欲失せる笑
毎月歯医者でクリーニングしてるらしいから
内臓なのかな。。
ほんときついよね
そして夫も将来こうなるのかなと思うと😭+6
-0
-
364. 匿名 2025/02/27(木) 01:35:12
同じ立場になったら切実な悩みになるだろうな
相談してすぐ解決するものでもないし
私も辞めることを考えると思う+2
-0
-
365. 匿名 2025/02/27(木) 01:35:48
>>1男性より女性のほうが口臭強くなりやすいんだよね。清潔にしてても生理の時やホルモンバランス崩れてる時は仕方ない口臭があるみたい。
男性で臭い人は正直ケア怠ってる場合が多いと思う。+6
-0
-
366. 匿名 2025/02/27(木) 01:37:33
>>11
職場にめちゃめちゃくさい人いるけどここを通ってここを曲がって行ったなってわかるほど残り香あるよ
仕方なしに業務上車に乗せてしまった日には窓開けてもしばらく居座るくささ、次の日出勤で乗ったらまだ残ってて消臭剤仕事しろと思ったもん
何の成分なのか知らないけどやばいよ+43
-0
-
367. 匿名 2025/02/27(木) 01:44:07
>>226
デブで身体から脂がにじんでる人いたよ!
腐った脂みたいな臭いでキツかった
その人が持った紙は揚げ物を乗せたような油染みができてきた+5
-0
-
368. 匿名 2025/02/27(木) 02:04:53
>>79副鼻腔炎の人のにおいってちょっと病院のような薬品のようなのが混ざったにおいじゃない?そう感じるの私だけかな?
+6
-1
-
369. 匿名 2025/02/27(木) 02:08:03
>>43
仕事で写真を撮らなきゃ
だったんだけどお婆ちゃんが3人
写る位置にいて少し待ったんだけど
ずっと生臭くて
「私もこんな臭くなるんか!?」
て怖くなった
もう臭いかも+10
-0
-
370. 匿名 2025/02/27(木) 02:22:41
>>352
口からウンコするんですか??
てレベル数年に1回遭遇する
+4
-1
-
371. 匿名 2025/02/27(木) 02:27:00
>>2
こういうデリケートなものって中々指摘しずらいなって思うのですが、皆さんすぐ言えますか?
私の場合彼氏なのですが、同棲して気が緩んだのか身嗜みとかが疎かになってるのですが指摘出来ず内心モヤモヤしています...
+0
-1
-
372. 匿名 2025/02/27(木) 02:41:52
>>363
加齢臭で口臭もやばくなる+3
-0
-
373. 匿名 2025/02/27(木) 03:33:35
>>356
嫁から口臭指摘されるほど酷いのにキスできるんだ女がいるんだね+27
-1
-
374. 匿名 2025/02/27(木) 03:51:08
>>268
自分じゃ改善方が分からないんじゃない?
歯周病外来予約して行かないと離婚するって言えば?+20
-0
-
375. 匿名 2025/02/27(木) 03:52:06
>>35
多分女性ホルモンが関係してるとか
信じがたいけど本当かなー+2
-0
-
376. 匿名 2025/02/27(木) 03:54:07
>>137
言ってます
でも、傷つくから言わないでって逆ギレされてもうどうしようもない
モラハラとも言われた+7
-1
-
377. 匿名 2025/02/27(木) 04:05:21
>>300
インプラントとかは?+6
-0
-
378. 匿名 2025/02/27(木) 04:43:19
>>197
45歳の大人に対して嫁がなんとかするって感覚が古いよね。旦那の悪いとこは嫁のせい、みたいに聞こえる。逆は言われないのに。
自分でなんとかするべきだと思う。嫁は伝えてるけの、とりあわないって旦那かもしれないし。
ましてや子ども2人いて妊娠中なわけだから、嫁のほうが手助けして欲しいくらいじゃない?+12
-0
-
379. 匿名 2025/02/27(木) 05:09:24
>>142
それ面接で言われたら面接のひとめちゃくちゃ口臭気にするだろうね🤣
そして今日面接に来た子口臭で辞めたらしいってザワつくね+29
-1
-
380. 匿名 2025/02/27(木) 05:23:58
>>352
都内の電車は車両に入った瞬間100%臭いから電車乗りたくなくて自分で起業しました
後悔はないし快適+1
-1
-
381. 匿名 2025/02/27(木) 05:27:49
腋臭の上司の机の近くに消臭力置いた事はある
気休め程度だけど+0
-0
-
382. 匿名 2025/02/27(木) 05:35:02
神津誠一ですね+1
-0
-
383. 匿名 2025/02/27(木) 05:36:18
とにかく臭い神津誠一+1
-0
-
384. 匿名 2025/02/27(木) 05:51:19
>>272
親が臭ってたから エビオス勧めたらかなり改善されてびっくりしたよ。もし、胃がモンダイなら試してみて!安いところだと2000錠で1600円で買える+27
-1
-
385. 匿名 2025/02/27(木) 06:09:55
>>16 いいな〜 今、悩み中 今年異動しないかな 性格は良い人だけにツラい
+0
-0
-
386. 匿名 2025/02/27(木) 06:41:53
>>287
そこまでひどくて別れようとは思わないの?+5
-1
-
387. 匿名 2025/02/27(木) 06:42:42
>>272
ガムもいいけどお水を飲んだら?+10
-0
-
388. 匿名 2025/02/27(木) 06:45:08
>>371
生活してたらそんなときもあるよね
今日臭うよー 歯磨きしてとか
最近手を抜きすぎ かっこ悪い
って普通に言ってる
言われたら わ!ごめん!ってすぐケアしにいってる
+3
-1
-
389. 匿名 2025/02/27(木) 06:49:23
>>202
「運悪く」でもないよね?
本物の歯でさえ、きちんとお手入れ出来てなけりゃ臭うのに
所詮、偽物の歯なんか日頃のお手入れはもちろん、きちんとメンテしなきゃ臭ってきて当たり前
体質や、小さい頃の環境もあるだろうから、一概に全てを本人のせいとは言いにくいけど、虫歯や差し歯の人はそもそもがいい加減だからそうなってる訳で
自己管理不足のせいで、どれだけ他人に迷惑掛けてるか分からなきゃ
本気で公害だからね
+2
-9
-
390. 匿名 2025/02/27(木) 07:15:49
>>142
別に言うのは自由だけどまともな会社には採用されないと思うw
+10
-0
-
391. 匿名 2025/02/27(木) 07:16:51
>>110
喉の奥にクサ玉が発生してるのでは?+3
-0
-
392. 匿名 2025/02/27(木) 07:23:53
>>1
目の前の席の営業が息臭、足臭だ。転職して半年近く経つけど、毎日しんどい…。
毎日自席まわりに消臭除菌スプレー撒いて退社する。+1
-1
-
393. 匿名 2025/02/27(木) 07:30:44
>>370
朝ごはんにうんこ食べたのかな?って上司いる
むしろうんこの方が臭くない+1
-1
-
394. 匿名 2025/02/27(木) 07:35:19
>>57
私もすごくわかる!
口がくさい人が使ってた電話の受話器って、本当に匂うよね。
私はその人がやめた後、電話が壊れない程度にアルコールで消毒したよ。+1
-0
-
395. 匿名 2025/02/27(木) 07:42:17
>>202
そうなんだ
ありがとう
膿むと痛かったりする?なんとなく痛みがあるけど
知覚過敏疑われて治療してないんだよね
なんかヤブっぽいし歯医者変えようかなぁ+0
-0
-
396. 匿名 2025/02/27(木) 07:42:55
知らない人の意見を掲示板で聞いているぐらいなら辞められる方向にエネルギーを注ぐべき
さっさと辞めろと言ったところで辞められないし辞めないんじゃないの
トピを立てるのかが精一杯なのよね+0
-0
-
397. 匿名 2025/02/27(木) 07:48:59
>>1
前の職場の向かいの席のおじさんが激臭でたまらなかった。もう我慢出来ないって思った頃に内臓の病気で倒れて入院したよ。数ヶ月して復帰してきたけど激臭が消えてた+1
-0
-
398. 匿名 2025/02/27(木) 07:58:31
消化器系の病気かもね。
うちの母も息くさい時あったけど、胃がんだったよ。+1
-0
-
399. 匿名 2025/02/27(木) 08:03:25
>>1
他の同僚はなんと言ってるん+0
-0
-
400. 匿名 2025/02/27(木) 08:11:53
>>7
いたとしても匂いを感じる閾値が上がっちゃってるだろうから何も感じなくなっちゃってるんじゃないかな+2
-0
-
401. 匿名 2025/02/27(木) 08:15:49
マスクを貫くって表現、おもしろくて好き+2
-0
-
402. 匿名 2025/02/27(木) 08:25:04
>>223
親も歯槽膿漏って言ってたけど50〜60歳以上の年寄り用語なのかな?意味はわかるけど言わないな〜
歯周病って言うけどな
お年寄りがおしめって言うみたいなもんかな+3
-0
-
403. 匿名 2025/02/27(木) 08:26:06
>>123
フロスしません。歯医者に行く日は飲むブレスケアを前日、当日飲んで、マウスウォッシュまでして、めっちゃ歯磨きして、口臭検査に行ったから「俺は臭くなかった。」と帰ってきて、以降、飲むブレスケアはしません。
とにかく自分に不利益になる状況の時にしかブレスケアしない自己中野郎なので最低です。+10
-1
-
404. 匿名 2025/02/27(木) 08:29:18
>>386
横。ギャンブル、暴力、DV、酒乱じゃないと子供抱えてる場合「口が臭い」だけで踏み切れないよ。正社員バリキャリなら離婚出来ると思うけど少数派だと思う。+11
-1
-
405. 匿名 2025/02/27(木) 08:32:01
>>163
妻の立場です。家で妻がはっきりと「臭い。吐きそう。やばいよ。会社の人達は臭いと思っていても嫌な顔も出来ないし臭いなんて口が避けても言えないよ。特に上司なら!」と言っても「うるせーなー!!」で終わりなんです。+42
-1
-
406. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:01
>>90
若い女性じゃなくておばさんじゃなかった?+0
-1
-
407. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:38
>>288
本当にやばい臭いの人の隣いたことないでしょ+6
-0
-
408. 匿名 2025/02/27(木) 09:10:19
>>14
これって本当のセリフなの?+1
-0
-
409. 匿名 2025/02/27(木) 09:17:11
一昨日天気いいのにほっかいろしちゃって電車の中でめっちゃ汗かいたから私臭かったと思う・・・
その後会った人と話終わった後、その人が私と話終わって離れた途端思いっきり「はー」って深呼吸してたの聞いちゃって申し訳なかった
汗ってすぐふいたらにおわなくなるのかな??
エイトフォーとか事前にしておけばにおわないかな・・・
今はまだそんな汗かかないけど夏場になったらやばいよね+1
-1
-
410. 匿名 2025/02/27(木) 09:19:10
息じゃないけどゴメン愚痴らせて。匂い系で。
私は同僚のヘアオイルで頭痛、吐き気起こして辞めました。パーマ・多毛・ロングヘアが自慢の方で、ある時からルシードのかなり香りの強いオイル付けて来るようになった。廊下とかに残りがが残って、香りすごいねって噂になってた。私は席近かったから、活性炭入りの高めのマスクしてみたけど、頭ガンガン痛くなって無理だった🥲+2
-0
-
411. 匿名 2025/02/27(木) 09:31:11
>>191
前の職場の上司がそんな感じだった
酒たばこコーヒー依存で歯も汚いし口臭もすさまじく
そこに加齢臭も加わって全身から酷い臭いを発してたし
デスクの上もぐちゃぐちゃで所々ゴミが挟まってて汚物みたいだった
でも普通に子持ちだったから奥さんもそういうの平気なのかなって思った+7
-0
-
412. 匿名 2025/02/27(木) 09:32:46
>>288
あんた臭さを知らんな。
例えば激臭する公衆便所で一日仕事してみろ。
頭痛いし吐き気するし仕事どころじゃないわ!+12
-0
-
413. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:29
>>404
口が臭いだけではないような…
食事完全別、家庭内別居、あなたが吐いても気にかけないなんてDVに近しいし、全然幸せじゃなさそう
お子さんにもめちゃくちゃ影響あるんじゃないの
+3
-1
-
414. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:46
>>402
10〜20年くらい前までは歯槽膿漏の方がメジャーな言葉だったんじゃないかな
CMで使うのもそっちだった+3
-1
-
415. 匿名 2025/02/27(木) 09:47:29
たまにすごい人いるよね
マッサージ師のおばさんが凄かった
最初の受付の時にカウンター越しに話してる時からもう臭ってきたわ...
そのあと30分くらいその人が施術してたけど苦情とか来たことないのかな+0
-0
-
416. 匿名 2025/02/27(木) 09:48:23
>>90
20歳くらいの販促キャンペーンで来るようなスタイルのいい綺麗なお姉さんたちの口が💩臭いことが多かった
あれ便秘か、ちゃんと歯を磨いてないかじゃないかなと思ってたけど、女性は月のもののホルモンの変化で歯周病菌が活発になりやすいらしいのと、睡眠不足なども関係あるらしい
夜遊びしてたりすると若くても口臭になりやすいのかも+2
-0
-
417. 匿名 2025/02/27(木) 09:48:59
うちの旦那も臭いです
家族が指摘してもそんなに気にしない
最終的にケンカになる(怒りたいのはこっちだ)
歯磨きしても臭い人、舌に原因があるかも+0
-0
-
418. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:28
みんなはフロスか歯間ブラシ必ずしてる?
+1
-1
-
419. 匿名 2025/02/27(木) 09:51:32
うちの上司もありえないぐらい臭かったんだけど歯茎と顎のあいだに腫瘍があったらしくそれを取り除いたら臭いなくなったよ。不健康なんだろうね+2
-0
-
420. 匿名 2025/02/27(木) 09:51:40
>>392
回し者じゃないけどジョアンいいよ、乳酸菌入りかなんかで、消すだけじゃなくていい菌でカバーしてくれるから+0
-1
-
421. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:38
>>1
おそらく歯周病じゃないでしょうか?
フロスとか何十年もしてないと強烈なニオイしますね
うちの祖母がそうでした+0
-0
-
422. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:43
>>402
歯槽膿漏はだいぶ歯周病が進行した状態のことですよー。 口臭があまりにひどい場合は歯槽膿漏にまでなっていること多いです。+3
-0
-
423. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:35
>>110
ガラスコップを手で覆うようにしてそれにハーって息を思い切り入れてみて
すぐに匂いを嗅ぐとそれが自分の口臭らしいよ+1
-0
-
424. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:52
>>163
家族より職場の人の方が長時間一緒にいるんだよ
残業多くて奥さんとはあまり口をきいていない人もいるからね+6
-0
-
425. 匿名 2025/02/27(木) 10:08:47
>>121
あの人らはすごいよね
電車にインド系の人集団で乗ってきたらすごいにおいだったw+9
-0
-
426. 匿名 2025/02/27(木) 10:10:02
>>367
脂って滲み出るの?!
こわい+0
-0
-
427. 匿名 2025/02/27(木) 10:20:34
>>53
うちも同じ
「他の人からは言われたこと無い、臭いするって言ってるのはお前だけ」って言ってた
家族からより他人から指摘される方が効果あると思う+5
-1
-
428. 匿名 2025/02/27(木) 10:23:31
>>356
もう会社で取り締まってほしい…
会社の健康診断で口臭と体臭も検査項目に加えるの義務になればいいのに
+6
-1
-
429. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:58
>>402
自己レスですがぐぐったら
昔は、「歯槽膿漏」と言う言葉がテレビのコマーシャルや雑誌等で、使われていました。 しかし、最近では「歯槽膿漏」と言わず、「歯周病」と表現されるようになりました。
だそうです+2
-0
-
430. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:28
同じような感じでワキガの人に耐えられなくて部署を変えてもらった事ある。+2
-0
-
431. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:48
>>8
笑っちゃうけど、実際当事者になると本当にきついんだよね+4
-0
-
432. 匿名 2025/02/27(木) 11:10:36
以前友人とその夫に会う機会があったんだけど
友人の夫は髪型や服装はやたらおしゃれな感じなのに
歯ボロボロで口臭きつくて全身からちょっと時間が経った
生ごみのような臭いがうっすら漂ってきて引いてしまった
友人はあの臭い平気なのか?麻痺してるの?かと不思議だった
更に引いたのが夫側が友人に対して汗臭いと指摘してた事
「おれ鼻がいいんだよね」とも言ってたけどもしも本当なら
自分の臭いで死ぬだろと思ってしまった+7
-0
-
433. 匿名 2025/02/27(木) 11:14:59
>>324
義父母も「うちは朝からステーキだから(笑)」と言っていて大腸癌になりましたけど、それを見てもやめられないようなのでもう放っておくしかありません。昨夜コメント書いたあと、帰宅してまたウインナー食べたらしくキッチンに加工肉臭が漂っていました。他にも言動に?ということがあり、特性ありそうです。もうあまり関わりたくないです💦+7
-1
-
434. 匿名 2025/02/27(木) 11:18:44
>>413
コメ主です。情けないですが実家がなく、子どもは病弱で一人では手もお金も足りません。経済面ではお金は渋らず出してくれる人なので、単身赴任を願いつつ子どもがある程度の年齢になるまではと耐えています。+8
-2
-
435. 匿名 2025/02/27(木) 11:46:29
>>1
私が投降した?!ってくらい同じ境遇。
デスク2mくらい離れてるのに
向かい合わせになっているからか、
ぷ~~んって臭いのが漂ってくる
まじできつい。
嫁の神経どうなってるんって思う。
臭い人と一緒に生活とか本当ありえない。
そいつは週一しか出社しないからまだましかも。
でも上司に相談はしてるし、皆臭いって思ってる。
皆で歯磨きしよう!とか、モンダミンをトイレに置いたり
してるけど、改善無し。
てかそういう人に限って歯磨きしないから自覚もないww
+0
-0
-
436. 匿名 2025/02/27(木) 11:48:47
>>356
いじけるとかきしょすぎ(笑)
臭いのに毎日一緒にいて、しんどくないですか?
+4
-1
-
437. 匿名 2025/02/27(木) 12:09:06
>>420
ありがとうございます!
こちらですね、今使ってるNANOX切れたら
ジョアン買おうと思います。+2
-0
-
438. 匿名 2025/02/27(木) 12:10:49
スメハラで訴えたらええやん+0
-0
-
439. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:43
>>14
これをPCモニターの壁紙にしておく
一時、ミサワのキーボードをターンッてやってるやつを壁紙にしてたことがある
(上司のタイピング音がうるさすぎて)+4
-0
-
440. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:36
うちの旦那も突然口臭くなって、くせーくせー言ってんのに朝歯も磨かずに出勤。歯医者行けと言っても聞かないし半年くらいそんな状態だったんだけど
旦那の姪が遊びに来た時に、
小学生の姪「うわあ!口臭い!臭い!うわああ!!」
私「凄いよね?こんなに臭い人、なかなかいなくない?」
姪「うん!気持ち悪い!無理だ」
私「気持ち悪いよね!周りが迷惑!」
姪「そうだよ!臭い!臭い!臭い!その辺を歩いてるお爺さんより臭い」
それから数日もせず歯医者へ行き朝も必死に歯磨いて口臭も無くなった。姪や甥にストレートに言われると気付くんじゃない?
+7
-0
-
441. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:33
>>1
上司はマスクしてないんですか?+0
-0
-
442. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:14
近所のスーパーのレジのオバサンがすごい口臭で レジに並んでる列から臭ってくる
小さいスーパーで1つレジだから 並ばざるを得ない+1
-1
-
443. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:26
自分が臭い
歯医者で歯周病も虫歯も無いし、フロスとか歯間ブラシとか使うからよく磨けてるって言われるけど
差し歯だからかな
今更歯は戻らないし
+6
-0
-
444. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:46
歯槽膿漏かもね
歯槽膿漏はその人がいた場所が匂うぐらい酷いよ
車内とかも残り香がする
屋外ゴルフ練習場でも歯槽膿漏の人はすぐにわかる
主さんの上司にも歯医者に行って貰えるといいんだけど+0
-0
-
445. 匿名 2025/02/27(木) 12:57:25
うちの女社長も息というか体臭が酷すぎて辛い。しかも狭い室内に2人きり。
部屋入った瞬間から臭いがぷ〜んとする。
噂によると毎日にんにくとキムチ食べてるらしい。
まじでやばい。しかも横でタバコ吸うし。歩く有害物質。+1
-0
-
446. 匿名 2025/02/27(木) 13:06:56
>>142
前職の悪口はあんまり言わない方がいいんでない?+2
-0
-
447. 匿名 2025/02/27(木) 13:14:05
>>53
近い人間の言うことほど聞かないよね
怖がりなのか病院も嫌がる+3
-1
-
448. 匿名 2025/02/27(木) 13:15:09
仕事で会った人がものすごい口臭だった
お互いマスクだったのにも関わらず臭かった
もう会うこともないのでいいけど身近にいたらキツいな
歯周病?内臓?なんであんなに臭いんだろうね+1
-0
-
449. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:31
>>368
副鼻腔炎は膿がたまるんだよ
多分腐臭じゃないかな+0
-0
-
450. 匿名 2025/02/27(木) 13:20:21
>>170
クラウンの下に虫歯がまたできたら、膿んで臭いを発することがあるんだって
神経を抜くと虫歯や歯周病に気付きにくくなるって聞いたことある
臭くなくても金属アレルギーが心配だから、金属じゃないクラウンに変えてもらったほうがいいと思うよ+2
-0
-
451. 匿名 2025/02/27(木) 13:26:30
>>430
ワキガも言いにくいね
なぜかわからないけどそんな人に限って人柄がいいから、言っても言わなくても気の毒で結局直接は言えない+1
-0
-
452. 匿名 2025/02/27(木) 13:30:40
>>405
わかる
うちは口臭くはないけどそれ以外で我慢できないことがあって、絶対みんなに噂されてるなと思ってるし、注意してるけど、言っても聞かない
大概家族は気づいてるし注意してるんだよね+11
-1
-
453. 匿名 2025/02/27(木) 13:33:26
・歯磨きしない
・フロスしない
・舌ケアしない
・クラウンの下で膿んでる
・虫歯
・歯周病
・歯石がある
・副鼻腔炎(蓄膿症)
・胃の病気
・腸の病気
・便秘でガス逆流
どれか一個でも当てはまれば臭いよ+3
-0
-
454. 匿名 2025/02/27(木) 13:37:29
>>1
人事に相談し、健康診断の際に最後の診察医に言ってもらう+1
-0
-
455. 匿名 2025/02/27(木) 13:37:42
>>405
「気にしすぎじゃね?」
「ねえみんな~ママうるさいよね~?」
「神経質ダナー」
「お前がおかしいんじゃないのか?」+5
-0
-
456. 匿名 2025/02/27(木) 13:39:50
>>163
そのレベルだと絶対家族は注意してる
ただ聞かないんだよ
もはや自分の一部みたいに思ってるのか、身内の意見を軽んじる
テレビや他人、孫、よその家の子が言えば響く+7
-1
-
457. 匿名 2025/02/27(木) 13:40:48
>>300
定期的に歯石取りに行けば?+3
-0
-
458. 匿名 2025/02/27(木) 13:48:16
>>1
同じ職場???歯周病なのか胃が悪いのかその人の姿が見えなくても独特の乾いた唾液&臭い炊き立て白米系&チーズ&排水溝混ざったようなどうも説明しにくい臭さがある。加齢臭やにんにく臭や虫歯の臭さとはまた違うんだよね。
くさ!って思ったら出勤してる。ちなみに私は人の臭さに鈍感。他の人は真顔だけど我慢してるのかな?なんか変な臭いしません?とか言ったことないけど。
紙タバコ吸った後のあの臭さとは全然違うし寝起きの乾燥した臭さよりも臭い感じ。
+0
-0
-
459. 匿名 2025/02/27(木) 13:52:56
>>325
それを超える臭さなんだと思う。
実際、獣臭の男が職場にいて、殺意を覚えるくらい。
あまりの臭さに2人辞めたよ。+5
-0
-
460. 匿名 2025/02/27(木) 13:53:35
>>268
言われて喜んでるんだとおもいます。+0
-0
-
461. 匿名 2025/02/27(木) 14:04:59
>>53😭(泣)うちも一緒だわ。妻として世間に申し訳ないが言っても聞かないからもうなす術ないよね。
内臓の疾患も心配…。
+8
-0
-
462. 匿名 2025/02/27(木) 14:12:34
しゃべると臭い玉のにおいがする上司いたなぁ
今みたいにマスクの世の中じゃなかったからかなりキツかった+0
-0
-
463. 匿名 2025/02/27(木) 14:17:58
>>297
わたしもそこに驚愕してる+2
-0
-
464. 匿名 2025/02/27(木) 14:25:29
>>1
うちの職場にもいます。本当にやばい。たぶん歯周病だと思う。みんな思ってるけど言えない。妻も子もいるのに家族は指摘しないのかな?って不思議に思う。もしくはモラハラで家族も指摘できないのかな?+5
-0
-
465. 匿名 2025/02/27(木) 14:26:17
>>437
洗濯物の生乾き臭がどうしても取れない衣類があって、除菌スプレー色々試してみたんだけど、ジョアンが一番効いたので書いてみました、良かったら使ってみてください😊+4
-0
-
466. 匿名 2025/02/27(木) 14:38:02
歯の根っこ悪くなってた時私も臭い息振りまいてたな…治療しても町医者じゃ改善しなくて申し訳なかったの思い出して胸が痛い(その後自費治療の所行って治った)+2
-0
-
467. 匿名 2025/02/27(木) 14:46:54
>>403
フロスと舌磨きは必須よ!+2
-0
-
468. 匿名 2025/02/27(木) 14:59:22
>>43
これ加齢臭らしいね
見た目言ったらダメなんだけど、少し肥満傾向の方が多かった+6
-0
-
469. 匿名 2025/02/27(木) 15:00:16
>>1
数m以上離れてる人の息の匂いを感じ取れるのは異常だから、自分も嗅覚過敏を調べたほうがいいと思う。
上司は歯か胃の病気で食べ物の問題でもあるから基本的に上司や取引先からクレームこない限り変わらないと思うので鼻つめてマスクして空気清浄機置いてもらえば解決。+0
-6
-
470. 匿名 2025/02/27(木) 15:01:52
>>456
本当これよ。
「え?職場では臭いなんて一度も言われたことないよ?お前が神経質すぎるんじゃね?」だもん。
みんな他人には指摘しないだけなんだよ💢+6
-1
-
471. 匿名 2025/02/27(木) 15:05:00
>>423
歯科医の方が、ちょっと不潔だけど、手の甲に唾をつけて少しして匂いを嗅いで臭ければ口臭ありって判断したらいいってのも見たよ+2
-0
-
472. 匿名 2025/02/27(木) 15:08:31
>>407
そんな臭い人世の中にいません
あなたが神経質すぎるんです+1
-3
-
473. 匿名 2025/02/27(木) 15:09:30
>>412
公衆便所よりも臭い人なんてこの世にいませんよ
あなたが神経質すぎるんです+0
-4
-
474. 匿名 2025/02/27(木) 15:10:16
>>1
その上司が常識外れに臭いのか、それとも貴方の鼻が異様に高性能なのか?どっちなのか判断できない。
上司が常識外れに臭いなら、そんだけ悪臭出してるって事は長生きできないから病院行くべきだよ。産業医あたりの出番だな。貴方の鼻が高性能すぎるんなら、嗅覚の特殊才能を生かせる職場に転職した方がいいよ。+0
-2
-
475. 匿名 2025/02/27(木) 15:11:32
>>388
ありがとうございます...!
軽い感じで言ってあげるのが良さそうですね🙇
あまり気負わずに、まずはそんな風に言ってみようと思います+1
-0
-
476. 匿名 2025/02/27(木) 15:14:26
>>4
トピタイだけでおもろい+0
-0
-
477. 匿名 2025/02/27(木) 15:16:34
>>472
横だが、常識的には出会わないだけで医療の世界では異常臭というのは知られてるよ。
体臭でわかる危険な病気|「大便臭」はがん、「炊きたてのご飯」は自律神経失調症の赤信号 (1/3)| 介護ポストセブンkaigo-postseven.comその昔、英国の哲学者フランシス・ベーコンは欧州に蔓延するペストを「腐ったやわらかいりんごのようなにおい」と書き記した。「ペストはにおいで感染する」と信じられ、医師たちはマスクにハーブを詰めていたという。 いつの時代も「病気のにおい」を恐れるのは...
大便のようなにおいの口臭→ガン
ドブネズミ→歯周病
卵が腐った匂い→胃腸病
甘酸っぱいにおい→糖尿病
いや、そんなトイレより臭いレベルで体臭出してる時点で体の異常察知して何かしら普通は手を映し、そこまで放置しないだろうから、そこまで悪臭にはならんが。ちなみに、死体からも死臭が出る。とても臭い(病院で病死なされた方は、死臭が出来喰いように看護師らが消毒する。線香を焚く理由もそれ対策だ)
まぁ、神経質なだけな可能性も高いかもしれんが。一応、体の異常という可能性もあるからもう少し情報貰わないと断定はできない。+5
-0
-
478. 匿名 2025/02/27(木) 15:23:36
周りに注意してくれる人間がいないなら
辞める一択だね
それか防毒マスクするしかない
最臭兵器ていうアニメ思い出したわ
+0
-0
-
479. 匿名 2025/02/27(木) 15:29:40
匂い問題深刻ですよね・・・。
私も以前勤めていた会社で、後ろの席の人が超重度のワキガ、向かいの席の人がお風呂に入らない人でホームレスのような匂いで死にかけました。
夏場も挟んでいたので毎日吐きそうでした🤮+4
-0
-
480. 匿名 2025/02/27(木) 15:30:45
これうちのダンナかも
50代はみんな歯が悪いし銀歯かぶせてるからちょっと気を抜くともの凄くにおう
気をつけてマウスウォッシュも持たせてるんだけど疲れると凄く臭いときがあるわ+0
-0
-
481. 匿名 2025/02/27(木) 15:33:25
>>409
皆汗かくと臭くなるから大丈夫!+1
-0
-
482. 匿名 2025/02/27(木) 15:34:47
ニオイの特徴 疑われる病気
「腐った卵のような口臭」 胃がん
「タマネギが腐敗したニオイのおなら」 大腸ガン
「甘酸っぱいニオイ」の体臭 糖尿病
「ツンとするニオイ」の体臭 肝臓病
「膿のようなニオイ」の口臭 副鼻腔炎
「野菜が腐ったニオイ」の口臭 歯周病
「ドブのようなニオイ」の口臭 虫歯
「汗がにおう」 内臓機能の低下
「汗がアンモニア臭」 肝機能低下
「加齢臭(ロウソクの匂い、古本の匂い)」 血管内に酸化悪玉コレステロールが蓄積され動脈硬化が起きている。生活習慣に問題あり
口臭→口腔ガン、鼻腔ガン、胃ガン、食道ガン
おならのニオイ→大腸ガン
→にんにく、香辛料、にら、アルコール、肉や脂肪分に偏った食事でも悪臭は出る。
気になる場合、口臭なら歯科、鼻からニオイなら耳鼻いんこう科、おならのニオイなら消化器内科、どこから臭っているいるか分からない場合内科に行こう
「癌性悪臭」ってどんなニオイ?口臭の特徴は?他の病気や食事が原因の可能性も | Medicalook(メディカルック)medicalook.jp【医師監修】「癌性悪臭」はどんなニオイがするの? 胃ガンの場合は「腐った卵のような口臭」、大腸ガンの場合は「タマネギが腐敗したニオイのおなら」が挙げられます。糖尿病・肝臓病・歯周病といった他の病気や原因も併せて解説します。
汗が臭くなる病気 | サワイ健康推進課kenko.sawai.co.jp汗のにおいが気になる場合、なんらかの病気が進行しているサインの可能性も。においの種類によって、病気の症状も異なります。においと病気の関連性や少しでも改善するためのセルフケアをご紹介。
+1
-0
-
483. 匿名 2025/02/27(木) 15:38:38
私は客の口臭がキツくて辞めたい。接客してておっさんたちのアクビやらふぅーというため息を浴びてしまうこたがあって苦痛。女のお客さんは臭いと感じたことがない。なんでなんだろう+4
-0
-
484. 匿名 2025/02/27(木) 15:42:08
香害+0
-0
-
485. 匿名 2025/02/27(木) 15:42:26
ドブのかほり+1
-0
-
486. 匿名 2025/02/27(木) 15:42:48
腸内環境が悪い+0
-0
-
487. 匿名 2025/02/27(木) 15:44:01
上司に向けて、扇風機を10台ほど稼働させよう
もちろん強で+0
-0
-
488. 匿名 2025/02/27(木) 15:50:16
>>483
少子高齢化の影響で、接客業がまるで介護職になりつつあるとかなんとか日経に記事でてたな。
今後、日本全体で高齢者増えていけば口臭どころかウンコ臭とか嗅ぎながら接客するのが普通になっていくのかな?+0
-0
-
489. 匿名 2025/02/27(木) 15:56:20
>>1
ブレスケアプレゼントしちゃえ+0
-0
-
490. 匿名 2025/02/27(木) 15:59:02
>>481
完全完璧な健康体だと、汗はほぼ無臭だよ。全く臭わない。
汗が臭くなる時点で体が完璧健康体から離れてるって事だな。
健康診断で医者にこんな完璧な健康見た事ないと言われた人、汗かいても臭くならないと言ってた。まぁ、そんな医学的に見て完璧健康体なんて数千人に1人、いや下手したら数万人に1人ぐらいかもしれないから、「皆汗かくと臭くなるから」でほぼ正解なのかもしれないが+2
-0
-
491. 匿名 2025/02/27(木) 15:59:08
>>1
タバコと歯周病と酒焼けとみたいな匂いを想像した
+0
-0
-
492. 匿名 2025/02/27(木) 16:08:12
内臓から来るのはもう気をつけても仕方ないみたい。
30代とかでも胃が悪いのか便秘なのか💩みたいなにおいする人、何人か知り合いにいるし。
たまにだから我慢も出来るけど毎日ならきついかも。
さりげなく席替え出来ないのかな。
それか異動願いだして部署か違う場所に転勤するとか。+0
-0
-
493. 匿名 2025/02/27(木) 16:13:15
他人がうんこした後にトイレに入って臭いと同じで
ご自分の息の臭いも気にした方が。と、ぽつり。+0
-0
-
494. 匿名 2025/02/27(木) 16:14:34
>>492
高ストレス職場で食生活荒れてた時変なにおい内臓から出て来たけど、反省して生活習慣正したら変なにおい消えたよ。流石に70~80なら手遅れかもしれないけど、30ならまだ間に合うと思う。+1
-0
-
495. 匿名 2025/02/27(木) 16:14:48
>>1
口臭どうにかしてくださいって置き手紙したら?匿名で+1
-0
-
496. 匿名 2025/02/27(木) 16:16:53
朝の電車とか会社エレベーターとか臭いよね+2
-0
-
497. 匿名 2025/02/27(木) 16:21:33
>>24
N95マスクで+1
-0
-
498. 匿名 2025/02/27(木) 16:30:41
>>80
私は、多分その上司以上の口臭持ちだけど、旦那は分からないって言うよ。もしかしたら鼻が悪いのかも?
本当に悩んでるから相談に乗って欲しいのに話にならない。子供からは毎日臭いと言われるし、周りの人の反応からも絶対に臭いのは確か。自分の臭いは自分では分からないからつらい。+3
-0
-
499. 匿名 2025/02/27(木) 16:53:09
>>494
でもにおいますよって言えない。
姑がにおった時は旦那から言ってもらって調べたら初期の胃ガンだった!
ピロリ菌増えてもにおうらしい。+1
-0
-
500. 匿名 2025/02/27(木) 16:57:13
>>43
焦げ臭いような
要は、身体の脂が酸化してるのかな
若い新陳代謝で垢になって取れるけど
年取ると新陳代謝とどこおるから
しっかり擦らないと
よく、泡撫でるだけという人いるけど
そういう人って浮浪者っぽい臭いすることもあるわ‥+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する