-
2501. 匿名 2025/03/24(月) 10:48:31
>>2486
うちも先週8ヶ月になったばかりで4月から保育園です😭
1歳4月で確実に入れる保証があればあと1年一緒に過ごしたかったなぁ。
こうやって毎日1日中一緒に過ごせる日々もあと1週間かと思うと寂しくてたまりません💦
私がいなくなるとすぐ泣いて、顔を見るとニコニコしてくれて、まだまだこんな赤ちゃんなのにという気持ちになりますが、保育園でたくさんの人と出会っていろんなことを経験して楽しい時間を過ごしてくれたらいいなとポジティブに考えて来週から頑張りましょう…!+17
-4
-
2502. 匿名 2025/03/24(月) 11:58:29
前抱っこでシナぷしゅを見せていれば手も足も爪を切らせてくれる。
シナぷしゅ様ありがとうー!!!+9
-0
-
2503. 匿名 2025/03/24(月) 12:00:30
>>2479
アカチャンホンポも値上げしてるね+4
-0
-
2504. 匿名 2025/03/24(月) 12:01:08
5分×左右〇クールの授乳方法っていつまでやらなきゃいけないんだろ
重くなってきて左右交換するの大変+5
-0
-
2505. 匿名 2025/03/24(月) 12:06:08
>>2496
横
いいなー!損した気分!
でも予防接種とかも有料→無料とかになってるんだもんね+6
-2
-
2506. 匿名 2025/03/24(月) 12:07:41
10分10分だと片方で終わって遊ぶこと増えたな
5分5分にしたほうがいいのかな
でも10分飲む時もあるしなー難しい
5分5分→5分5分は飲まないタイプ+4
-0
-
2507. 匿名 2025/03/24(月) 12:34:14
>>2498
有益な情報ありがとうございます😭
早速します!今日から試してみます!!+1
-0
-
2508. 匿名 2025/03/24(月) 12:43:12
障害児系のコンテンツ(ネット記事、YouTubeやX)って結構アクセス稼げるのかな
この手のものすごく多く感じる+4
-3
-
2509. 匿名 2025/03/24(月) 12:54:13
>>2445
少量で満足するタイプなら
パウダー系を活用するのはどうだろう
エジソンママのおやさいきなこは
植物性たんぱく質+8種のお野菜+鉄+カルシウム
入ってて主食などにかけたり混ぜたりすれば
色んなもの食べさせなくても栄養バランス整うよ
これ系は色んなメーカーから出てて
お野菜だけのパウダーとか
植物性たんぱく質だと
きなこだけとか納豆単品のパウダーとかもあるし
動物性たんぱく質だと
お魚、鶏、鶏レバーなんかのパウダーも売ってるよ
はぐくみ太郎、ミライパウダーあたりが
よく店頭の赤ちゃんコーナーに並んでるイメージ
お子さんの食いつきのいいものに相性の良いものや
栄養補完で使いやすいものを選ぶといいよ
ちょっと高くつくけど、少量でも栄養バランス良く食べられて
ママも負担やストレス減ると思えば便利だよ!+5
-0
-
2510. 匿名 2025/03/24(月) 13:02:21
家事も散歩も午前中に終わっちゃうし、午後が暇すぎる
お出かけしたいけど胃腸炎や感染症が怖いから散歩しかできない…
皆何してますか?
子供は10ヶ月です+8
-0
-
2511. 匿名 2025/03/24(月) 13:06:39
>>2456
妊婦トピでたびたびお見かけしてましたよ!
出産後もお元気そうでよかった笑
赤ちゃん優先育児優先で余裕もなくて
自分のことなんておざなりな毎日だけど
そうやって息抜きや楽しいことするのも大事だよね
私も今夏に妊娠以来およそ2年ぶりくらいの
趣味の舞台観劇予定してるので
趣味を楽しまれてるママさんの姿は励みになります!
チケット取れるといいなあ+7
-0
-
2512. 匿名 2025/03/24(月) 13:08:24
もうすぐ5ヶ月。
頭で支えるブリッジみたいなのをし出したから、寝返りはもうすぐかな?+3
-0
-
2513. 匿名 2025/03/24(月) 13:27:25
>>2506
間をとって7分7分は?
それでも片方で終わっちゃうなら5分5分かな
両方から飲んで欲しいよね+2
-0
-
2514. 匿名 2025/03/24(月) 13:28:50
>>2509
横だけど、おやさいきなこって中に入ってる野菜のアレルギーチェック終わってなくても使っていいのかな?半分ぐらい終わってる状態なんだけど、まだ半分はアレルギーチェックしてない。+2
-0
-
2515. 匿名 2025/03/24(月) 13:30:46
>>2508
知り合いが仕事辞めて夫婦でキャンプ系YouTubeになったんだけど、
産まれてきた子供に障害あったから、
それを次はYouTubeのコンテンツにしてるよ。
サムネからデカデカと身体障害!って出してて、
障害でアクセス数稼ぎたいのが見え透いて嫌な感じだった...+9
-3
-
2516. 匿名 2025/03/24(月) 13:32:15
>>2510
暇だよね
今日は朝雨で、支援センターも休みで、
午後からは晴れたからなんかしようかなぁと思いつつ、子供が寝たのでとりあえずわたしも休憩。
無印でも行くかなあ~+5
-0
-
2517. 匿名 2025/03/24(月) 13:36:32
8ヶ月で2回食をまあまあ食べるようになったら、うんちが変わってきた
ミルクだけの時より臭くなるよね笑
今まで全然離乳食を食べてくれなかったから、食べられるようになるのはいいことだ!+9
-0
-
2518. 匿名 2025/03/24(月) 13:50:46
>>2514
公式じゃないので自己責任にはなっちゃうけど
お野菜でアレルギーはかなり確率低いのと
アレルゲンの特定原材料でいうと大豆くらいだから
お豆腐が食べられるならいいんじゃないかなあ
私はアスパラセロリ大麦若葉食べさせてなかったけど
おやさいきなこを少しずつ与えてみて
特に問題なかったので↑の野菜3種もクリア扱いにしてた+6
-0
-
2519. 匿名 2025/03/24(月) 13:52:14
>>2510
今から夏に怯えてるよ。夏場は午前も午後も暑くて出掛けられないし、一日中何したらいいの〜💦+7
-0
-
2520. 匿名 2025/03/24(月) 14:03:19
>>2492
コメントありがとうございます!
確かに最初からコップ使ったスパルタスタイルでも良さそうですね
ちなみにその時のコップはトレーニングコップですか?それとも普通のコップですか?+2
-0
-
2521. 匿名 2025/03/24(月) 14:13:48
>>2479
しまむらにも安くて可愛い服がありますよ😊
昨日80サイズのTシャツ買いました!+7
-0
-
2522. 匿名 2025/03/24(月) 14:14:42
子供服って売り切れるの早い…??
なんかどこのショップも予想より早く売り切れるんだけど、気のせいかな…?
子どもが少ないから生産数も少ない??+8
-0
-
2523. 匿名 2025/03/24(月) 14:35:23
>>2518
返信ありがとうございます。大麦若葉とかセロリがまだだったんです。やっぱり大麦若葉とかハード高くて💦大豆終わってるからあげてみる!+3
-0
-
2524. 匿名 2025/03/24(月) 14:38:04
>>2499
>>2497
返信ありがとうございます!今日相談したところ、いつMRのワクチンが不足するかこちらも予測できないから、とりあえず予約だけしておきますと提案していただいたのでそうしました。6・7ヶ月健診の時にまだ流行していたら、その時にまた考えましょう。とのことです。
クリニックによって対応は色々変わってきそうですね。とにかくこれ以上流行しないことを願います🙏+5
-0
-
2525. 匿名 2025/03/24(月) 14:42:17
あー
ずっと昼寝しててくれー
平和よ続け、もう疲れた+10
-1
-
2526. 匿名 2025/03/24(月) 14:44:11
>>2414
なにそれ?+0
-2
-
2527. 匿名 2025/03/24(月) 14:46:31
ゴボウを初めてあげたけど、頑張って柔らかくしてペーストにしたのに全然食べてくれなかった〜!苦いよね〜!+6
-0
-
2528. 匿名 2025/03/24(月) 14:48:26
離乳食始めて1ヶ月経ったけど、口に入れると出す、または口をあけてくれないのなんでー😭😭😭アプリが二回食にしましょうって言ってくるけど無理だよ…+5
-0
-
2529. 匿名 2025/03/24(月) 14:51:21
家系ラーメン食べたい…モールの中にあるお店だったらベビーカーでいけるかな?+4
-0
-
2530. 匿名 2025/03/24(月) 14:52:23
BLWやってる方いますか?+2
-2
-
2531. 匿名 2025/03/24(月) 14:55:03
今日は離乳食1回目も2回目も全然食べてくれなかったな…
もったいないしお腹空いてたからちょっと醤油とチーズかけて食べたら美味しかった笑
3回目は食べてくれるといいな〜+8
-0
-
2532. 匿名 2025/03/24(月) 14:56:35
さぁ上の子の春休みが始まってしまった…
いつもは上の子を園に送って9時半〜13時くらいまではぐっすり朝寝するタイプだから、きっと春休み中は満足に寝れない😅そして上の子の遊びに付き合わないといけないからどういう風に毎日過ごそう…
春休み中の上の子がいる皆さん、タイムスケジュールどんな感じにしますか?
最近ベビーカーじゃ寝ないから抱っこ紐しながら遊びに付き合わないといけないかなぁ…体力勝負だぁぁ+7
-0
-
2533. 匿名 2025/03/24(月) 15:04:12
>>2529
私もラーメン食べたい!
出産してからぜんぜん食べてない!
ラーメンはなかなかハードルが高いよね
ショッピングモールに入ってるラーメン屋さんだったら大丈夫そうじゃない?+8
-0
-
2534. 匿名 2025/03/24(月) 15:06:01
9ヶ月ってまだ意思疎通とれなくても普通ですか?
9ヶ月に入った途端に娘が理由が分からないまま急にぐずったりギャン泣きしたりしんどいです…。+8
-0
-
2535. 匿名 2025/03/24(月) 15:10:47
抜け毛始まったかな…?って認識してから抜け毛すっっっっごい!!!!!
1番嫌なのが赤ちゃんの手とかにまでついてて危ないんだよね。ヘアターニケットになりそうで怖いし。
1万ぐらいするけどこれ家で使うか検討中…。
今髪の毛結んでるけどお構い無しで抜けるんだもん🥲+4
-1
-
2536. 匿名 2025/03/24(月) 15:11:00
ショッピングモールで散財してきた~!
買い物はネットでする派なんだけど、人との会話に飢えすぎてて某子供店で店員さんにガッツリ相談しながら服買ってきた!
ベビー服と上の子のサイズで超可愛いリンクコーデがあった😻
爆買いしすぎてノベルティーまでもらえてハッピー♪+15
-0
-
2537. 匿名 2025/03/24(月) 15:11:18
>>2523
私も大麦若葉は🙄??って感じでした笑
セロリもクセあるから手作り離乳食で用意するにはハードル高いですよね
大麦もアレルギー表示の対象外だし
重篤な小麦アレルギーだと大麦も除去という場合がある程度で
大麦若葉は他メーカーの野菜パウダーにも入ってるので
おそらくアレルギー的にはそんなに心配しなくて
大丈夫なんじゃないかと思います
(あくまで個人の見解ですが💦)+4
-0
-
2538. 匿名 2025/03/24(月) 15:13:52
>>2522
売り切れるの早いと思う!
可愛いと思った服は迷わず買わないと、次行ったら大抵売り切れてる
生産数が少ないのかなぁと思うよ+9
-0
-
2539. 匿名 2025/03/24(月) 15:14:58
>>2522
今の時期は保育園入園準備で服買い漁ってる人が多いかも
少子化で生産数が…ってのもあるかもね
無印良品でも赤ちゃん〜子ども服の取り扱い店減ったよね
(そしてペット用品の取り扱いは増えた)+5
-0
-
2540. 匿名 2025/03/24(月) 15:30:03
>>2526
こんなやつ
体勢が安定するのか私が持って飲ませるより量多く飲んでくれてました。+2
-6
-
2541. 匿名 2025/03/24(月) 16:18:10
7ヶ月なんだけど最近完母から完ミに切り替えてようやく180mlのめるようになったー✨最初は140mlを残して低月齢の飲む量やん!って思ってたから本当嬉しい😂このままお腹いっぱい飲んでよく寝る子にシフトチェンジしておくれ...+4
-0
-
2542. 匿名 2025/03/24(月) 16:44:00
>>2520
普通のコップです!
上の子の時は最初はふちが四角くなってる小皿でやってましたが、今回は普通のコップでこぼしながら毎日飲ませてたら結構飲んでるっぽいです!+1
-0
-
2543. 匿名 2025/03/24(月) 16:47:00
>>2532
まさにそれです笑
上の子がいるのはいいんだけど、自分が赤ちゃんと一緒に朝寝できないのがしんどすぎるー
眠いよー+4
-0
-
2544. 匿名 2025/03/24(月) 16:53:01
>>2530
日本人の子には危険だよ。顎も小さいし、体も骨格も小さい民族なのに。日本の子がやるなら、最低でも7、8ヶ月過ぎてからじゃないと危険。+5
-1
-
2545. 匿名 2025/03/24(月) 16:59:10
5カ月、ちっちゃい下の歯が生えてるーー!
かわいいーー!+8
-0
-
2546. 匿名 2025/03/24(月) 17:06:59
>>2533
このコメみて、矢野顕子のラーメン食べたいって歌思い出して調べたら子育て中に作った歌みたい。
熱々のラーメン1人で食べたいですよねぇ。+3
-0
-
2547. 匿名 2025/03/24(月) 17:30:52
もうすぐ4ヶ月。
帝王切開の方、どんな抱っこ紐使ってますか?
高くても快適なのと、もしあれば安いのも知りたいです。
エルゴだと痛くて。
上の子の園送迎時に下の子連れて行かないといけないので抱っこ紐使うしかなくて。
腰で支えない、肩のみのを探せば良いのでしょうか?
フェリシモの安いのだと赤ちゃん危険でしょうか?+2
-0
-
2548. 匿名 2025/03/24(月) 17:32:16
4歳の上の子が春休みで、早くも疲れた!下が9か月だから動きまくるし、つかまり立ち失敗してよく転んでるし。上の子のおもちゃ取りにいくし。
3回食始まって、ご飯の準備だけでも大変。誰かの手を借りたい。+5
-0
-
2549. 匿名 2025/03/24(月) 17:34:21
>>2536
どこですかー?+2
-0
-
2550. 匿名 2025/03/24(月) 17:39:42
>>2513
ありがとう
やってみます+3
-0
-
2551. 匿名 2025/03/24(月) 17:53:22
離乳食の卵黄をスタートしたのですが、2〜3日おきにやった方が良いのですか?
今日あげたら明後日まで様子見した方がいいのかな。調べたら色々情報が出てきて迷っています。+5
-1
-
2552. 匿名 2025/03/24(月) 18:03:07
>>2501
同じです。1歳で確実に入園できるなら、喜んで自宅保育していたかったです。
でも0歳児クラスはきっと同じ境遇の同志ばかりだと思うので、ある意味心強いかもしれません+10
-2
-
2553. 匿名 2025/03/24(月) 18:10:29
>>2494
うちもぶーぶー吹くのブームでいつもやってる!
吹く時の感触と色んな声が出せるのが楽しいんだと思うけど、検索ワードって時に意地悪だよね。+5
-1
-
2554. 匿名 2025/03/24(月) 18:16:12
>>2456
狩野英孝の文字を見るとクセスゴのほぉ〜〜ら♪♪を思い出してしまう、、笑
妊娠トピ覚えてるよ!おめでとう!+6
-2
-
2555. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:30
>>2522
絶対、転売目的の人もいると思う!バースデーのディズニーコラボだと、速攻で売り切れだったのにその日にメルカリに出てる事ある!わざわざ販売当日にバースデーに行って買って、メルカリに出す人は最初から転売目的だと思ってる。+5
-2
-
2556. 匿名 2025/03/24(月) 18:59:39
>>2549
プティマインです!+4
-1
-
2557. 匿名 2025/03/24(月) 19:44:52
>>2494
なんでも関連ワードで発達って出るよね。でもどんなブランドで検索しても関連ワードにダサいって出るのと同じような感じかなと思ってる。
気にして調べる人が多いからで、実際はあまり関係ないんじゃ?ってことばっかり。+5
-2
-
2558. 匿名 2025/03/24(月) 19:49:43
>>2546
2533です!
その曲を知らなかったので、聴いてみました!
古い曲だけど、今でも通用する曲ですね笑
そう、熱々のラーメンを、1人で!食べたいです+3
-2
-
2559. 匿名 2025/03/24(月) 19:50:21
>>2500
鯛のお刺身とか高いよね〜。小さめの小分けになってる豆腐とかも。普通の野菜ですら物価高で高いもんなぁ。+8
-1
-
2560. 匿名 2025/03/24(月) 19:50:29
3人目生後20日。上2人が保育園通ってて、たまに挨拶する程度のお母さんに今日話しかけられた。
「3人目はこんな小さいのにお母さんの都合で色々外連れてかれて大変ね。うちは旦那が育休取ってくれたから1ヶ月は〜(省略しますw)」って言われた。
確かに1ヶ月は私も休みたいし、赤ちゃんだって家で過ごす方がいいと思う。でも我が家にも都合があるんだよ…。なんかネットで見るようなこと言う人いるんだって衝撃だった。+24
-4
-
2561. 匿名 2025/03/24(月) 19:55:50
>>2551
上のこの時はアレルギーが怖くてちびちび増やしながらだったので、平日だけ毎日やりました。重篤な症状(アナフィラキシーショック)が出るのは食べて30分から2時間以内らしいです。+5
-0
-
2562. 匿名 2025/03/24(月) 19:57:33
>>2505
横だけど、こればっかりは仕方ないよね。うちの市も、1ヶ月健診の助成が増えるらしい。あと4月から育休の手当も実質10割に増えるとかもあるよね。既に取ってたら関係なさそうだったけど、もうちょい早ければ!と思った。+5
-0
-
2563. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:32
>>2560
ダルい人に絡まれたねw
私も上が保育園行ってるから送り迎えに下の子同伴よ。+10
-2
-
2564. 匿名 2025/03/24(月) 20:22:43
0歳と3歳(元気すぎる男の子)自宅保育きつすぎる。
0歳の方はまだ産まれて20日しかたってない新生児。
ワンオペで沐浴も1人でして3歳の子も1人でお風呂入れて食事も急いで食べて、、、0歳は3時間おきの授乳。なんかもう疲れた。+25
-2
-
2565. 匿名 2025/03/24(月) 20:31:00
>>2532 うちもすでにめっちゃくちゃ。上の子いると全然寝ない。トータル1時間お昼寝できてるかどうか。夕方〜機嫌わるい中ご飯とお風呂済ませて、20時前に寝落ちしちゃって朝7時くらいに起きる。上の子のお友達との約束で長時間公園にいたりお出かけしたり、ゆっくりさせてあげられなくてごめんねって…感じ。ずっとベビーカー入れられて嫌だろうけどまだ歩けないから外じゃ解放させてあげられないしストレスだよな〜。+5
-0
-
2566. 匿名 2025/03/24(月) 20:57:09
>>2560
あからさまにマウント取りに来てるね。私なら帰ったらガルに書こう〜ってニヤニヤしてしまう(笑)普通に子供3人いて羨ましかったとか?+7
-3
-
2567. 匿名 2025/03/24(月) 21:06:57
新生児の3時間おきの授乳っていつまで続くんでしょうか??+2
-1
-
2568. 匿名 2025/03/24(月) 21:24:33
>>2538
セールになるかも?とか思って様子見してたらすぐ売り切れるよね。
あと季節の先取りも大人より早めな気がする。+2
-0
-
2569. 匿名 2025/03/24(月) 21:26:15
>>2567
新生児の時は、寝ちゃっても3時間おきに起こして授乳(ミルク)あげてね〜って言われました。私は生後2ヶ月までは続けたけど、それ以降は赤ちゃんが泣いたらあげる様にしました。大体、1-2ヶ月で寝てても起こさないで寝かせるママが多いんじゃないかな?+7
-0
-
2570. 匿名 2025/03/24(月) 21:28:33
>>2565
長時間の公演の時って、授乳(ミルク)とかオムツってどうしてますか?赤ちゃん泣いたら帰ってる(公園の前が家)んだけど、本当はちょっと遠い大きい公園行きたいなぁって。家の前はしょぼしょぼ公園です。+5
-0
-
2571. 匿名 2025/03/24(月) 21:31:04
>>2537
今日早速かってきました!味変になるから、喜んでくれるといいなぁ。レポ&アドバイスありがとうございました。+3
-0
-
2572. 匿名 2025/03/24(月) 21:31:55
>>2502
意外といい歌多いですよね(笑)そらのライオンとか、数え歌とか、普通に私が気に入って口ずさんでます。+5
-0
-
2573. 匿名 2025/03/24(月) 21:32:15
>>2551
連続であげたほうがいいとか数日空けたほうがいいとか、どっちでもOKとかサイトによって書いてあること違うよね!
初日大丈夫そうだったから、数日空けてたらいつまでも終わらないと思って3日連続くらいであげたところだよ。今のところ問題ない…アレルギー出ないといいな。+5
-0
-
2574. 匿名 2025/03/24(月) 21:35:19
>>2556
ありがとう!
リンクコーデしたいなー+2
-0
-
2575. 匿名 2025/03/24(月) 21:36:06
発達や育児の不安尽きなくて疲れた
そんな中、離乳食食べてくれないし泣くしぶーぶーされたから怒鳴ってしまった
なんかもう私疲れてるなぁ
今日だけ言わせて、育児やめたい逃げたい+12
-1
-
2576. 匿名 2025/03/24(月) 22:03:03
>>2575
今日だけじゃなくて、明日も明後日もずーーーっと言っていいけど、赤ちゃんにじゃなくてガルで言おう!ボロカス言っていいし、汚い言葉使っていいけど、ここで吐き出そう。+19
-1
-
2577. 匿名 2025/03/24(月) 22:05:02
>>2551
結構初期って、初めて食材多くないですか?その隙間をぬってあげてました。病院がやっている+初めて食材がない日だったらいつでもいいのかな〜って。連続してあげたら、初めて食材あげられないし悩みますよね。+4
-1
-
2578. 匿名 2025/03/24(月) 22:11:30
>>2570
同じくそれ知りたい。
うちの家の前にもしょぼしょぼ公園があって遊べなくはないけど…毎日はうーんって感じ。
遊具が充実した公園見つけても、すぐ近くにショッピングモールなりデパートなりIKEAなりしっかりした授乳室があるかどうか確認してる。+5
-0
-
2579. 匿名 2025/03/24(月) 22:12:18
>>2575
可愛い大好き!ずっと離れたくない!と思うときもあれば、なんか唐突に、もう疲れた1日でいいから離れたい…と思う日もある。その繰り返し。+13
-0
-
2580. 匿名 2025/03/24(月) 22:25:46
>>2547
ベビービョルンとコニー使ってます。+0
-0
-
2581. 匿名 2025/03/24(月) 22:33:10
>>2570
わたしは普通に公園でミルクつくってあげてる!
パパさんとかおじさんとかいなければケープして授乳も全然ありです
オムツはきれいなトイレがあればそこで替えるけど、基本家帰るまで替えてないです!うんちされたらしんどい笑
ショボ公園だと自分が飽きて付き合えないので、結構遠征してます!+3
-9
-
2582. 匿名 2025/03/24(月) 22:35:16
産婦人科って基本待ち時間ながいけど、生まれてから2週間のときと一ヶ月検診とかで赤ちゃん連れていくよね。
それもおなじく待ち時間は長いの?
それとも生まれたての赤ちゃん連れてる場合は少し融通聞くのかな?
みなさんの産婦人科はどうでしたか?+2
-0
-
2583. 匿名 2025/03/24(月) 22:35:41
>>2567
新生児なら3時間守ってました
2ヶ月すぎくらいからは起こしてまであげないけど、あまりに時間空いたら起こしてました+8
-0
-
2584. 匿名 2025/03/24(月) 22:56:20
>>2582
時間通りだったよ!
でも、わたしが赤ちゃん連れだとびびって早め早めに行動しすぎて、めっちゃ待った(笑)+1
-0
-
2585. 匿名 2025/03/24(月) 23:25:53
>>2582
長かったけど、授乳室もオムツ台もあるし、苦じゃなかったな。むしろ久しぶりの外出&生まれた場所に帰ってきたって凱旋した気持ちになってた(笑)ここで生まれたんだよ〜ただいま〜みたいに遊んでたらあっという間だった。病院って結構暑いから、薄着して行ってプラスでブランケットやおくるみ一枚あった方がいいよ!厚着して行って脱がせる方が大変かも。+6
-0
-
2586. 匿名 2025/03/24(月) 23:30:05
もうすぐ離乳食はじめなきゃな〜
後少しで4ヶ月検診(5ヶ月目に入っちゃったけど)
終わったタイミングで始めてみようと
コープの離乳食を頼んでみた!!+6
-0
-
2587. 匿名 2025/03/25(火) 00:19:19
離乳食食べる量が増えてきて、大人用のミニ小鉢や刺身醤油皿じゃ頼りなくなりつつあるので、ランチプレートみたいな食器を調べてる。やっぱり最初はシリコンとかで吸盤付きがいいのかなぁ?+3
-0
-
2588. 匿名 2025/03/25(火) 00:27:45
>>2586
うちも5ヶ月になりました!明日コープの離乳食が届くのでそのタイミングで始める予定です🫰食べてくれるといいなぁ〜+7
-0
-
2589. 匿名 2025/03/25(火) 00:44:23
離乳食全然食べなくて、イライラしてしまう。
なんか私が焦ってるんだよな。
試したい食材たくさんあるし、卵も進めたいし、
でも保育園に入るから、試せる日が限られてしまう。
復職したらもっと厳しい。
2ヶ月たつのに好きそうなものはうどんのみ。
いつまでどろどろ食べてるんだろ。うまくもぐもぐもできない。
子供のペースがあるんだろうけど、なんか本当に焦る。
保育園に入れるの間違いだったかなぁ。
でもこれを逃すと希望のところに入れなかったかもなんだよね。1歳になる8月に入れる可能性は低いし。1歳4月も厳しいし。
毎日この選択は合ってるのか?自問自答してる。+10
-3
-
2590. 匿名 2025/03/25(火) 02:06:40
>>2582
小児科が2時間待ちでその後産婦人科だったからもうめちゃくちゃだった+3
-0
-
2591. 匿名 2025/03/25(火) 02:40:05
コンビのジョインって赤ちゃんの腰に巻くのが抱っこ紐にくっついてるの?
他の抱っこ紐もそう?
エルゴは別だからそれが当たり前と思ってた+1
-0
-
2592. 匿名 2025/03/25(火) 02:42:13
明日黄砂がすごいらしいけど、普通に散歩行って平気なのかな?
まだ赤ちゃんの日焼け止めとかも用意してなくて丸腰だから何だか心配+1
-7
-
2593. 匿名 2025/03/25(火) 04:11:21
>>2592
私は行かない。洗濯物も外には出さない。明日と明後日は雨みたいなものだと思って、出歩かない。+10
-2
-
2594. 匿名 2025/03/25(火) 05:19:23
皆さんは離乳食を食べさせる際にお子さんを何に座らせていますか?
我が家はネムリラを椅子の形状にして座らせてますが、気付くと下にズレ落ちてベルトで支えている状態になります…。+2
-0
-
2595. 匿名 2025/03/25(火) 06:07:51
7ヶ月頃は朝まで寝てくれるようになってたのに、8ヶ月頃からまた3時間おきに起きて泣く。眠いし、泣き止まないし添い乳をしてしまうんだけど、これってだめ?
一緒に横になる姿勢じゃなくて、上向に寝てる私の上に登って吸ってるから吐き戻しは中耳炎は大丈夫と思うんだけど、そもそも添い乳ってダメなの…?+3
-3
-
2596. 匿名 2025/03/25(火) 07:29:49
>>2592
不要不急の外出はしないかな。https://www.fmu.ac.jp/univ/sangaku/data/koukai_r02/2021-062.pdfwww.fmu.ac.jphttps://www.fmu.ac.jp/univ/sangaku/data/koukai_r02/2021-062.pdf
+5
-3
-
2597. 匿名 2025/03/25(火) 07:49:34
うんちタイムを早朝に設定するのやめてほしい…笑
朝からそれで起こされるのやだよーもうちょっと寝たいよ…+8
-0
-
2598. 匿名 2025/03/25(火) 08:18:33
>>2592
マイナスだと思うけどあんまり黄砂気にしたことないです
上の子もいるから多分公園とか行くと思う+8
-7
-
2599. 匿名 2025/03/25(火) 08:27:43
1日9回は授乳してるのにしこり出来易すぎてイヤになる
最近3日に1回はできる。1,2日で抜けるけどそれまでズキズキするし子どもも出が悪いのか怒るし…私だけ?+3
-0
-
2600. 匿名 2025/03/25(火) 08:35:11
いい天気だけどPMSで無気力だー
どこか連れてってあげたいけど
無理せず家にいようかなぁ+5
-2
-
2601. 匿名 2025/03/25(火) 08:40:54
>>2592
日焼け止めは用意してあるけど、今日明日は引き籠るよ。
まだ黄砂は到着してないみたいだから、今のうちに換気してる。+8
-0
-
2602. 匿名 2025/03/25(火) 09:13:08
>>2592
自分で決めたら?
ここでお出かけごとき行くか行かないか聞かなくても...
上の子いたり、用事で出掛けないといけない人もたくさんいるし。+8
-19
-
2603. 匿名 2025/03/25(火) 09:29:50
寝て欲しい時には寝なくて、起きてて欲しい時には寝てる
赤ちゃんのこの現象はなんだろうね+22
-0
-
2604. 匿名 2025/03/25(火) 09:43:29
>>2595
上の子を1歳半まで添い乳で育て上げたものです!
添い乳だめじゃないです。
子供がすぐにぐっすり寝ます。それはつまり安心してるんだと思う。赤ちゃんにとっては幸せだよ!
ただめっちゃ夜頻繁に起きます
それが諸刃の剣なのです…
+6
-5
-
2605. 匿名 2025/03/25(火) 09:44:33
>>2600
PMSは無理しないでー!
ゆっくりお過ごしください!+4
-1
-
2606. 匿名 2025/03/25(火) 10:24:56
>>2586
うちも最近コープで離乳食始めたけどめっちゃ便利!
なめらかキューブの5種の野菜&根菜って商品はすごい食いつきいいけど、裏ごしコーンはあんまり好きじゃないみたい。コーンは子どもみんな好きだと思ってた笑+8
-1
-
2607. 匿名 2025/03/25(火) 10:29:20
7ヶ月です。
離乳食を食べさせるのに一苦労…皆さんの赤ちゃんはすんなり食べてくれますか?
うちの子は食べ始めだけはご機嫌でパクパク、そしてすぐに飽きてあっち見たりこっち見たり前後に揺れたり足をバタバタしたり椅子をバンバン叩いたり、口に離乳食を頬張ったまま指をしゃぶったり真横に乗り出そうとして離乳食も涎もダラダラ垂らしたり…。
そして食後にスプーンで麦茶をブクブクー!!と全部吹き溢してENDです。
好きなバナナやミルクパン粥だけは飽きずに食べ切ります。
食べさせ方のコツやアドバイスなどがありましたら是非お願いいたします…。+10
-0
-
2608. 匿名 2025/03/25(火) 10:39:39
最寄り警察署で免許の更新行ってきた!昨日からマイナ免許証も出来るようになったから、100人近く並んでた!月曜日が1番混む曜日で、昨日はもっと混んでたって。旦那の有給の都合で今日になっちゃったけど、期限ある人はもう少し落ち着いてから行った方がいいかも!マイナ免許証にしたら、次回から講習がオンラインで受講できるのは、赤ちゃんいるママにはありがたいなって思った!ただ紛失したら、めちゃくちゃ面倒くさそう!+11
-0
-
2609. 匿名 2025/03/25(火) 10:43:19
子宮痛いよー
帝王切開のせい?+5
-0
-
2610. 匿名 2025/03/25(火) 10:46:01
>>2608
更新の時にマイナにできるのかな?マイナにした?
私も今年免許更新だー。夫に有給取ってもらって警察に行くか、日曜に遠い免許センター(?)まで行くか迷う。+2
-0
-
2611. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:04
>>2610
マイナにしなかった!急いでたから普通のにしたけど、マイナでも免許証でも出来上がりの時間一緒だった!マイナにする人は、マイナンバーカード持っていけばオッケー。マイナにしない人は、更新ハガキ、免許証だけでオッケー。ただマイナの受付窓口はご年配の方が質問されていて混んでました💦しばらくしたら落ち着くと思います。+4
-0
-
2612. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:17
じじばばが子どもの行事の計画を勝手に立てるのが本当にストレス。誕生日とか家族だけで過ごしたい+15
-0
-
2613. 匿名 2025/03/25(火) 11:40:27
>>2612
赤ちゃんの体調や機嫌もあるし、予定組まれてるとプレッシャーだよね。私も授乳気にしたり天気を気にしたり、色々気にする事いっぱいで嫌だなぁ。+11
-0
-
2614. 匿名 2025/03/25(火) 11:44:29
育児のイライラやストレス(旦那や義母由来のものが圧倒的多い)を、食べることでしか発散できない...
みなさんどうしてますか?!
仕事復帰したら、大人と話す機会増えるし、ましになるかなぁ😭+6
-0
-
2615. 匿名 2025/03/25(火) 11:45:27
>>2604
お返事ありがとうございます。
ネットでは添い乳は良くないとばかり書かれていたのでどうしようかと思ってました。マイナスが多いのもそう言う事かな。
聞きたい事がたくさんあるのですが、授乳間隔関係なくあげてましたか?歯が生えて来たら噛まれませんか?日中も添い乳してましたか?+3
-2
-
2616. 匿名 2025/03/25(火) 12:10:33
置くと30分で起きちゃうけど抱っこだと2時間くらい寝てくれるから好きなテレビも見れるしご飯とデザートまで食べれた…!!肩と腰は疲れるけど起きないかソワソワしちゃうよりまし!
今日は黄砂で外行けないし、家でできるだけだらだらしよーっと+7
-1
-
2617. 匿名 2025/03/25(火) 12:15:25
離乳食のこといろいろ調べてたら楽しみになってきちゃったんだけど、きっと始まったらてんやわんやすぎて、楽しみ♪とか言ってた自分殴りたくなるんかな、、、
+8
-1
-
2618. 匿名 2025/03/25(火) 12:21:00
>>2607
うちもすぐ飽きて完食できません…!
フルーツが好きなので、飽きたら途中でデザートのフルーツをあげて食欲を刺激したり、
栄養素の少ないおかゆより、野菜や肉魚系を飽きる前に先に食べさせるようにしていますが…効果がない時もあります。いやー…難しいですよね。笑+5
-0
-
2619. 匿名 2025/03/25(火) 12:30:22
>>2617
マメな性格なら楽しいかな…?あとは、赤ちゃんが食べる子か食べない子かによる…!笑
でも授乳以外で食事のコミュニケーションが取れるのは新鮮だよね。
ベビーフードやオヤツも沢山種類あって見てるだけで楽しいし、月齢進めば食べられる物も増えるしね。
+8
-0
-
2620. 匿名 2025/03/25(火) 12:44:18
>>2614
分かる〜自分のストレス発散って、食に全振りになっちゃうよね。
この間、産後初めて友達と会って喋ったけど、めちゃくちゃ元気になったよ〜
いつも何もしなくてもクタクタなのに2〜3日元気だった!相当ストレス溜まってたのかなw
家族以外の人との会話って大事だな〜と思った+7
-0
-
2621. 匿名 2025/03/25(火) 13:01:46
>>2607
もうすぐ8ヶ月になる子です
全文ほぼ一緒です笑
この前、デザートにいちごとりんごとヨーグルトを混ぜて出したら、身を乗り出してパクパク食べてました
私も試行錯誤しています
お粥、おかずの合間にデザートをあげたり、めっちゃ励ましたり、褒めたり
焦ると良くないと聞いたので、私も飲み物を飲みながら気長にやってます
といっても、30分以内で終わるようにはしてます+5
-0
-
2622. 匿名 2025/03/25(火) 13:23:52
離乳食食べさせるのが怖い人いませんか?
窒息が怖くて恐る恐るあげています。
もう10ヶ月になりますが1センチの角切り野菜とか結構大きく見えて詰まらせないか心配です。
通常この月齢だとおやきやホットケーキなどのつかみ食べもするんですよね。そこまで進める気がしません。+8
-0
-
2623. 匿名 2025/03/25(火) 13:52:04
>>2615
横ですが、うちも上の子がほぼ添い乳でした!
こういう場じゃないとなかなか聞けないこともありますよね💦
以下、よければご参考まで🙇♀️
授乳間隔関係なくあげてましたか?
→3-4時間はなるべくあけるようにしていましたが、基本欲しがったらあげてしまっていました。
歯が生えて来たら噛まれませんか?
→生え始めは大丈夫でしたが、1歳半頃にたまに噛まれました。
噛んだら「痛い!」と伝えて即授乳終了させていました。噛まれたとはっきり覚えているのは2回だけで、この方法で噛まなくなりました。
日中も添い乳してましたか?
→日中も基本は添い乳でした。
上の子はもうすぐ5歳ですが、添い乳のリスクとしてよく挙げられているようなこと(中耳炎、歯列悪化)は今のところ起きていないです!+6
-0
-
2624. 匿名 2025/03/25(火) 13:53:23
暖かくなってきたねー
またすぐ暑くなるだろうから、気候のいい時期にいろいろお出かけしたいな+5
-0
-
2625. 匿名 2025/03/25(火) 13:59:20
薄着になったらおなか目立つよね😭
帝王切開だからなのか全然凹まないし、抱っこ紐痛いから腹部保護帯もまだしてるから妊婦みたいなおなか😭+5
-0
-
2626. 匿名 2025/03/25(火) 14:00:13
赤ちゃんの前髪が伸びたら切ってますか?
ヘアピンやヘアゴムをつけたいのですが誤飲が心配です。+4
-0
-
2627. 匿名 2025/03/25(火) 14:01:20
>>2617
えらいー
何もしたくない
全てが面倒
体調しんどい
ずっとゴロゴロしたい+4
-2
-
2628. 匿名 2025/03/25(火) 14:01:48
>>2626
目にかかるなら切っちゃうよー+4
-0
-
2629. 匿名 2025/03/25(火) 14:02:08
>>2534
全然普通!!むしろ2歳くらいまでなんで泣いてるか分からない時あるよ。。3歳すぎて上の子が眠いから泣いてるの!って初めて教えてくれて感動したの覚えてる。。+6
-0
-
2630. 匿名 2025/03/25(火) 14:04:52
子ども医療証、今まで500円だったのが0円になった。
全国的にそういう流れ?
病院混むのかな?+1
-0
-
2631. 匿名 2025/03/25(火) 14:04:55
>>2540
初めて見たー!うちの子遊び飲み半端ないからすぐに手で弾きそうw+1
-1
-
2632. 匿名 2025/03/25(火) 14:09:40
>>2612
勝手に?!無理すぎる
こっちが誘ったら来るぐらいのスタンスでいろよ…
私は家族だけでしたいので、お宮参り、お食い初め、行事事呼んだことありません+4
-0
-
2633. 匿名 2025/03/25(火) 14:11:56
>>2630
500円取られるということですか?!
私の地域はとられたことなかったです!+6
-0
-
2634. 匿名 2025/03/25(火) 14:13:52
>>2567
もう7ヶ月だけど全然量飲まないのでまだやってます!!!!やめたーい!+2
-0
-
2635. 匿名 2025/03/25(火) 14:21:05
>>2594
ストッケの椅子にしてます+1
-0
-
2636. 匿名 2025/03/25(火) 14:22:09
産科で仲良くなったママがすごい母乳信仰になって怖くなったから距離おこうとおもうよ…わからないね…生まれるまでは…+8
-1
-
2637. 匿名 2025/03/25(火) 14:22:34
>>2619
それがズボラで作るのはあまり自信ないので、
お湯で溶かすものや冷凍品をうまく使う予定です…笑
そうなんです、今はミルク飲む姿のみなのでスプーンとかパクパクする姿が楽しみだなー!っていう感じです!
こないだお試しで麦茶を少しだけあげてみたら、不思議な顔してたのがとてもかわいかったので新しい表情を見てみたいという好奇心ですね+7
-1
-
2638. 匿名 2025/03/25(火) 14:24:52
うちの赤ちゃんヨーグルトだけ高速で食べるんだけど、あと全部ダメ。まだ初期みたいな柔らかさにしてるけどそれでも食べないよ😭😭😭+3
-0
-
2639. 匿名 2025/03/25(火) 14:34:54
>>2627
実は自分も無気力な時とこういう好奇心がある時の差がすごいあって無気力な時すべてが面倒すぎて逃げたくなります。。体しんどいと冬だから自分の風呂もキャンセル、散歩とか子どもの保湿もパス、遊び相手も最低限です。毎日マメにいろんなことルーティンとしてやってる人すごいなと思います。
体調しんどい間は子どもを生かすことができたらもうえらいです!!+6
-1
-
2640. 匿名 2025/03/25(火) 14:56:42
生理前かつ鼻炎の薬飲んでて異常に眠い
そしてこういう日に限って昼寝全然しないwww
一緒に横になりたかったのに
しかも寝かしつけまでワンオペ
がんばれ私、、、とにかく眠すぎる+7
-1
-
2641. 匿名 2025/03/25(火) 15:04:25
黄砂すごいけど、用事があって少しだけ出てきた
めちゃくちゃ天気良くて、暖かいというか初夏みたいに暑い〜!でも気持ち良かった!
黄砂と花粉なかったらもっとゆっくりお散歩したかったなぁ。+12
-1
-
2642. 匿名 2025/03/25(火) 15:05:04
>>2625
産後7ヶ月ですが、まだお腹は引っ込んでません笑
産後数ヶ月は妊娠中期かな?というお腹でした
もともとウェーブ体型で上半身だけは細かったのに、今は立派な母ちゃん体型です
夏までには痩せたいけど、すぐ夏になってそう…+10
-0
-
2643. 匿名 2025/03/25(火) 15:31:24
産後どれぐらいあけてダイエット開始しましたか??過去最高体重新記録で身体が重たい+3
-2
-
2644. 匿名 2025/03/25(火) 15:34:45
>>2622
上の子10か月のとき、おやきをほおばって詰まらせそうになったよ。慌てて背部叩打法したから大丈夫だったけど。お母さんが不安なら無理しなくていいと思います。+7
-0
-
2645. 匿名 2025/03/25(火) 15:39:15
>>2600
PMSは無理しないでー!
ゆっくりお過ごしください!+2
-0
-
2646. 匿名 2025/03/25(火) 15:50:53
>>2600
黄砂だし今日・明日は天気悪いと思って外でなくてヨシ!+6
-0
-
2647. 匿名 2025/03/25(火) 15:55:36
>>2592です
みなさん返信ありがとうございます
やっと暖かくなって散歩しやすくなったし行くべきか迷ったけど、今日はおうちでのんびりしました
些細なこと聞いてすみませんでした+10
-2
-
2648. 匿名 2025/03/25(火) 15:56:46
暑そうだったから長袖ボディスーツ+レッグウォーマーだけで過ごしてるんだけどプリプリの太ももからお尻、背中のラインが赤ちゃん!って感じで可愛いすぎる!!
ボディースーツは留めるところが少ないのもいいポイントだけど、このかわいいフォルムを見られるのも最高!
特にこの格好でハイハイしてるともう可愛すぎてやばい
歩くようになったらもうセパレートとかにするんだろうけどこの期間をしっかり堪能しておきたい笑+18
-0
-
2649. 匿名 2025/03/25(火) 16:00:21
>>2643
2ヶ月から始めたけど、やったりやらなかったり、
食欲に負けたりで、進んでおりません!!!(笑)
今は卒乳したのに甘いもの辞められなくてやばいです...
母乳出てるボーナスタイムに痩せておきたかった+3
-1
-
2650. 匿名 2025/03/25(火) 16:01:35
わたしのお腹の上でいつもお昼寝してるんだけど、
今日は起きたら汗だくだった💦
わたしも暑くて起きた💦
そろそろエアコンクリーニング予約するかぁーーー+5
-0
-
2651. 匿名 2025/03/25(火) 16:11:57
ヒップシート、ポムルとグスケットで永遠に迷ってる。この際2つ持っててもいいかなー+2
-3
-
2652. 匿名 2025/03/25(火) 16:20:08
現在70サイズがピッタリの子に90サイズのTシャツは大きいでしょうか…?
ネットで可愛い服を見つけましたが80サイズが売り切れていて90を買うか迷っています。+7
-4
-
2653. 匿名 2025/03/25(火) 16:32:10
>>2647
ネットなんだし気軽になんでも聞くし呟こう。うちもお散歩辞めた!明日も!地味に洗濯物を外に干せないのがきついー。+19
-0
-
2654. 匿名 2025/03/25(火) 16:38:51
>>2648
ボディースーツから出たムチムチあんよ、たまりませんよね…!まだ何も踏みしめていないスベスベの足の裏も最高!
赤ちゃんって本当に天使ですよね〜!+11
-0
-
2655. 匿名 2025/03/25(火) 16:40:36
>>2652
すごく気に入ったものなら、今着れないとしても来年用に買っちゃってます!+8
-0
-
2656. 匿名 2025/03/25(火) 17:01:46
>>2612
勝手には決めるは無いけど勝手に参加する気にはなってるよね。
一人目は呼んだけど二人目はお宮参りで終わりかも。二人目だからいいだろ的な勝手なペースでテキトーにやられたから。
家族だけはお祝いもらえないのと家族写真撮ってもらえないのはデメリットだね。+3
-0
-
2657. 匿名 2025/03/25(火) 17:06:07
>>2638
無糖ヨーグルトを?すごいいい子だね👍
ヨーグルトすごい変な顔して食べないよ+9
-0
-
2658. 匿名 2025/03/25(火) 17:11:10
今日予防接種で小児科に行ったんだけど、毎回次回の予約日は向こうの指定日なんです。
でも都合つかなくて、変えてほしいっていったら受付の人に「この日も無理くり時間作って入れてるんです!!」って怒られました😇
めちゃ高圧的で怖すぎて帰り道泣いちゃった🥹
来月行くの憂鬱だなぁ、予防接種の途中でクリニック変えたらだめですかね??
やはり他のクリニックでも予約は指定日でこちらで決められないんでしょうか?
+9
-2
-
2659. 匿名 2025/03/25(火) 17:33:00
>>2658
え、珍しい病院だね
うちは普通に自分で予約してるよ、これからずっとかかりつけとしてお世話になるんだし病院変えてもいいんじゃないかな?+13
-0
-
2660. 匿名 2025/03/25(火) 17:52:36
>>2658
予防接種の途中でも、クリニック変えてもいいと思う!
そんな高圧的な病院は行かなくていい
子どもが何かあっても相談しにくいじゃん
うちの子が行ってるところは、次の予防接種はこの日以降ですと日付を教えてくれるくらいで、予約はWebでもできるよ+17
-0
-
2661. 匿名 2025/03/25(火) 18:17:12
ありがたいことに離乳食をパクパク食べてくれる方なんだけど、適量が分からなくて怖い。
目安量準備して沢山食べてくれたな〜と思った瞬間に吐き戻すし、量が多いのかと思って減らすと、その後に物足りなさそうにミルクをガブガブ飲む(離乳食の時に麦茶もあげています)
腰座り前だから膝上であげてるんだけど、その姿勢がいけないのかな。
ゆっくりあげると早くしろと泣くし、欲しがるだけあげると吐いてしまう。+9
-2
-
2662. 匿名 2025/03/25(火) 18:51:04
昨日BCGして、さっきお風呂の時に腕を確認したら赤いんだけど…。明日クリニック行くけど怖い…+8
-0
-
2663. 匿名 2025/03/25(火) 19:01:13
>>2652
流石に大きすぎると思う。上の子が女の子で成長曲線の真ん中ちょっと上ぐらいだけど、90サイズは2歳2ヶ月ぐらいだった。
ただ、Tシャツなら重ね着したら冬でも着られるから、買っておいても良いかも。+3
-3
-
2664. 匿名 2025/03/25(火) 19:20:22
>>2659
>>2660
アドバイスありがとうございます。初めての予防接種はWEB予約出来るんですけど、それ以降は接種後に勝手に次の予約日を決められてしまうんです。
先生も看護師さんも親切なのに、受付の人だけ残念でならないです。。
改善してほしいのでクレームを入れようと思いHPを見ましたが問い合わせフォームもなくて泣き寝入りですかね💦+6
-2
-
2665. 匿名 2025/03/25(火) 19:23:25
4歳2歳、生後20日。
ここにきてなんか電池が切れた。悪ふざけする上の子たちに注意する気力もないし、可愛いはずの新生児にも何も感情が…。
はあ…疲れた。+25
-0
-
2666. 匿名 2025/03/25(火) 19:27:45
>>2625
3ヶ月経つけど同じくまだ凹まない…。なんならその上から肉ついて見た目妊娠中期。妊娠初期に履けたズボンが入らないし。
腹回りは腹筋とかすれば落ちるけど、傷が痛くて厳しいからどうすればいいのか困り中泣+4
-1
-
2667. 匿名 2025/03/25(火) 19:40:15
>>2594
バウンサーに座布団はさんで、揺れないようにしてあげてる。でもそろそろベビーチェア買わないとだなぁ。+1
-0
-
2668. 匿名 2025/03/25(火) 19:51:43
>>2626
少し前に10ヶ月健診に行ったら
伸びた前髪をちょんまげみたいに
ゴムで結んでる子ちらほらいたよ(男女ともに)
ボブ〜肩くらいに伸びてる子もいたりして
薄毛の我が子と全然違ってびっくりした笑+3
-0
-
2669. 匿名 2025/03/25(火) 20:10:29
おっぱい飲んだまま寝てくれた〜
室温23度ある、あついな〜窓開けたいけど黄砂が気になる…+6
-0
-
2670. 匿名 2025/03/25(火) 20:12:49
子供に予防接種受けさせないトピ
基本は「そんなのありえない!」だったけど
意味不明な屁理屈や"真実の目覚め"とか理由にして
予防接種受けさせない方針の人たちもかなり居てゾワゾワした
私自身が予防接種受けさせてもらえてなくて
妊娠してから抗体の少なさを指摘され
おなかに子供がいるとき毎日感染に怯えていた
馬鹿な親の妄想やこだわりで被害を被るのは子供なんだよな…と苦しい気持ちになった
+15
-2
-
2671. 匿名 2025/03/25(火) 20:33:36
>>2626
ちょんまげにしてます!抱っこする時くすぐったいけど!それか挟む感じの髪留めしてる時もありますがまだ髪が少ないのですぐズレちゃうからちょんまげの方が楽ちん
どちらも自分から取ろうとしないので誤飲は今のところ大丈夫そう+0
-0
-
2672. 匿名 2025/03/25(火) 21:15:07
今日暑いね!
昼間も長袖のロンパースじゃ暑そうだから下はカボチャパンツみたいのに履き替えさせて。
夜のパジャマも上の子のおさがりのメッシュ肌着を引き出しから引っ張り出してきてさ。
夜の授乳中もじんわり汗かいてたから夜起きてこないかなーって心配。
自分の体温調節はわかりやすいけど、赤ちゃんって色々難しいよね。
長袖パジャマも生地がしっかりしたユニクロのしか持ってないんだけど、ガーゼパジャマのようなものってどこかで売ってないかなぁ?+6
-0
-
2673. 匿名 2025/03/25(火) 21:39:41
>>2551
回答じゃなくてすいません💦
卵黄はいつから始めましたか?+2
-0
-
2674. 匿名 2025/03/25(火) 21:41:59
>>2652
私もめちゃくちゃ可愛い80サイズ買ってしまってある。多分半年以上先になるけど、どうしても可愛くて欲しかったから着れるの楽しみにしてる。+9
-0
-
2675. 匿名 2025/03/25(火) 21:44:50
>>2658
うちの病院も、向こうが指定だなぁ。ちなみに総合病院。火曜日、金曜日の午後が予防接種って決まってるから、毎回次回はここで来てねーって指定されてる。ダメだったらじゃあ次週のここーってまた言われる感じ。選べないのが普通と思ってたけど、自分で決められる方が多いんですね。+7
-0
-
2676. 匿名 2025/03/25(火) 21:49:37
>>2670
そんな人いないでしょ、釣りでしょって見たけど、実際に子供の頃受けさせて貰えなかったって書き込みが多くてびっくりした。いつの時代にも、反○○って存在するんだね。宗教でも反ワクチンでも、なんでも自分だけでやれと言いたい。家族を、ましてや子供を巻き込むなよ。+15
-1
-
2677. 匿名 2025/03/25(火) 21:52:46
今日でこのトピも卒業です🌸
子どもはすっかりセパレート服着こなしてリビングの椅子を手押し車にしながらちょこちょこ歩いてて成長が嬉しいやら寂しいやらだけど、寝顔は一年前からずっと変わってない☺️
明日はケーキ作って部屋も飾っていっぱい写真撮るぞ〜!🎂+40
-1
-
2678. 匿名 2025/03/25(火) 22:22:38
>>2623
丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました。時期的に睡眠退行も相まってるのかなと思うので(そうであってほしい)もうしばらくこのまま添い乳しちゃおうと思います。+3
-0
-
2679. 匿名 2025/03/25(火) 22:33:12
>>2630
元々医療費無償の地域の方が多いのでは…+1
-3
-
2680. 匿名 2025/03/25(火) 22:33:37
>>2658
嫌な気持ちにさせられるのわかるよー!
1回目は医師と会話してからしか接種できないとかいう謎の小児科で。
一応決められるけど、この日は?って言われて、この日がいいんですけど…って言ったら、鼻で笑われた。
何かと高圧的というか、馬鹿にされてる感じがある。めちゃくちゃ詮索してくるし、質問してもちゃんとこたえてくれないし。
BCGだけは接種後に時間かかるから、曜日と時間指定された。
小児科難しいですよね😓+7
-1
-
2681. 匿名 2025/03/25(火) 22:38:58
寒暖差でご機嫌斜め
暑いよなー
でもクーラーつけるほどではないよね?
珍しく鼻水もズビズビ鳴ってる…
夜中は暖房、昼間は冷房にしたほうがいい?
長袖カバーオールがダメ?ベストがダメ?タオルケットがダメ?布団がダメ?
もうわからん+12
-0
-
2682. 匿名 2025/03/25(火) 23:02:53
>>2652
90って子供服の中でいちばんメーカー差があるサイズな気がする。
小さめ90なら今70の子でもすぐに着れちゃうと思うよ!
大きめ90だったとしても今後絶対着られるし!
私なら買う👍+8
-0
-
2683. 匿名 2025/03/25(火) 23:27:41
四国住み。この時間なのに外の気温23度もあるみたい。
長袖ロンパースだけで寝かせてみたけど、ひざ裏に汗かいてる〜
急に暑くなるから服装難しいよぉぉ😵💫
地域にもよるだろうけど、みんなどうしてる?+6
-0
-
2684. 匿名 2025/03/25(火) 23:47:20
>>2683
今日暑いから半袖ロンパースとスリーパーで寝てる。私も今半袖(笑)
夜中の授乳の時に寒くなったら長袖に着換えようかな?+5
-1
-
2685. 匿名 2025/03/26(水) 00:40:25
>>2647
雑談もゆるい話もOKなトピだよ!
0歳児のお世話に追われる毎日だと
話の通じる大人と直に話せることも少ないし
現実じゃ世間話やお喋りもなかなかできないんだから
ここで気軽に話して息抜きしよう!+14
-0
-
2686. 匿名 2025/03/26(水) 01:07:33
>>2651
わたしもヒップシート欲しいけど決まりません😭
グスケットをとりあえずメルカリで買ってみて考えることにするかなぁ+5
-0
-
2687. 匿名 2025/03/26(水) 01:14:58
寝かしつけ中…
半袖薄手肌着に7部丈ロンパースでうっすら汗かいてる
ベッドに移したあと汗が冷えちゃうかなあ
週末はまた少し寒いみたいだし着せるものに困る
生まれたての去年の夏は
ユニクロの肌着1枚で寝かせてたけど
薄手のスリーパー買うかなあ+6
-0
-
2688. 匿名 2025/03/26(水) 02:24:35
夜のミルク後大量に嘔吐...抱っこしてたから服で受け止めて布団はセーフ💦でも私も子も全着替え💦熱があるけど38℃ちょいだから解熱剤使えないなぁ。お腹減ったーって起きないかな、また吐かないか心配。ちょい愚痴なんだけど、夫がいつもリビングで寝たり車で寝たりしてて、子どもが体調悪い時は特にちゃんと寝室で寝てって伝えてるんだけど今日も結局この時間まで寝室にいなかった😔こういう時1人で対応するの大変なのにLINEしたらようやくやってきて手伝ってはくれたけどちゃんと寝室にいればわざわざLINEしなくてもいいのに。初めての嘔吐対応で、今まで言ってもハイハイって感じだったからこれで伝わったかなー+6
-2
-
2689. 匿名 2025/03/26(水) 03:46:35
産後から首のリンパ腫れるようになった。
今まで人生で腫れることなんてなかったのに。
この間は1日寝たら治ったから治るといいな…。なかなか自分の病院行くのって大変で行けないし。
あー気持ち悪い痛みとだるさで地味にストレスだー( ; ; )+6
-0
-
2690. 匿名 2025/03/26(水) 04:49:01
赤ちゃんの服が全く分かりません…。
ボディスーツは下着ですよね?
でも下にズボンを履かせれば外着になるんですか??
画像はたまひよからですが、これは下着だけど下にレギンスでも履かせれば外着ですか?
それとも総柄は下着っぽいからNG?いや、そもそもボディスーツ自体が下着だからこの上にトップスを着るべき?
あー分かりませんー。+9
-1
-
2691. 匿名 2025/03/26(水) 06:23:19
黄砂やPM2.5や花粉が飛んできていますが、車移動で出かけて大丈夫だと思いますか?💦
本当は一瞬たりとも外の空気に触れずに引きこもっていたかったのですが、、用事があって😫+4
-6
-
2692. 匿名 2025/03/26(水) 06:41:20
>>1549
これうちも去年買いました!!問題なく使えていて買ってよかったです!今年もそろそろ出番ですね🌪️+2
-0
-
2693. 匿名 2025/03/26(水) 08:03:21
子供が小さい身体で一生懸命ハイハイ練習したりつかまり立ちする姿が
ひたむきでキュンとなる。+3
-0
-
2694. 匿名 2025/03/26(水) 08:27:49
>>2690
普通にこの上にサロペットとか着せてるよ!!笑
むしろ柄があって可愛い気がして🤣
でも前開きのボディスーツは肌着感が出る気がするから
見えすぎないようにはしてる〜!
赤ちゃんの服って名前も色々あってわからんよね😵💫
+7
-0
-
2695. 匿名 2025/03/26(水) 08:37:04
>>2690
かしこまった場面以外はお母さんの自由でいいと思うけど、うちは縫い目が外側になくて襟元が開きすぎてないものは外着として使ってるよ+3
-0
-
2696. 匿名 2025/03/26(水) 08:37:46
>>2691
花粉に関しては一年中しんどいし、上の子は保育園なので気にせず外出してますよー。+4
-2
-
2697. 匿名 2025/03/26(水) 08:53:36
>>2690
秋ぐらいにこれの上にズボン履かせてた!
夏になるとこれ1枚の子もたまに見ますよ。
職場の人が会社にこれ1枚で連れてきてたこともあった。
それはちょっと、え?!っと思ったけど
スーパーとかならなんとも思わない+5
-0
-
2698. 匿名 2025/03/26(水) 09:02:06
母に引きで子どもの顔が写った写真、インスタ(公開垢)に上げて良いか聞かれた
これくらいなら良いでしょって
断ったら、まだ赤ちゃんだし、写真のメインだけど遠目だし、何が悪いの神経質ねって感じ出された
多分友達とかが孫を上げてるのが羨ましいんだと思う
私は自分の写真でさえネットには後ろ姿でも上げないから、我が子となると尚更抵抗ある
これは母に言ってないけど、正直、子どもの写真をラインとかであっちこっち、私がよく知らない人に送られるのもいや
会った時に見せるとかなら平気なんだけど
価値観古いし神経質かな、みんなはどうですか?+17
-0
-
2699. 匿名 2025/03/26(水) 09:04:27
ベビーカー拒否の人っていますか?
いつ頃大丈夫になりましたか?
今6ヶ月のうちの子ずっとベビーカー嫌いで、たまに思い出したように乗せてみますが、唸り声を上げて怒るんです…
周りの親子を見てると、みんな穏やかにベビーカーに乗ってて羨ましくなってしまう。
今はまだ抱っこ紐で行けるけど、流石に長時間はしんどくて。エアバギーで対面ができないのとかも関係あるのかな。おもちゃをぶら下げたり歯固め用意したりふわふわのシート買ってみたり色々工夫はしてみてるんですけど、やっぱり抱っこが好きみたいです。+4
-0
-
2700. 匿名 2025/03/26(水) 09:18:19
>>2673
6ヶ月の終わりかけです。
ちなみにパクパというフリーズドライの卵黄を1粒ずつ増やして与えています。+9
-0
-
2701. 匿名 2025/03/26(水) 09:20:18
産後いつから家事やりましたか?+2
-0
-
2702. 匿名 2025/03/26(水) 09:38:11
>>2698
「可愛い孫ちゃんです」って感じで写真を上げるのかな?
私はあまりいい気はしないけどね
それくらいの年代ってネットの怖さを知らないんだよね
身内だけが見れるSNSならまだしも、全世界に発信するのはさすがに危機管理がなさすぎる
私生活を曝け出してるYouTuberやインフルエンサーは別として
写真は顔を隠したり、特徴的は背景はやめたり、アップするときの文章も特定できないように、など
SNSにアップした写真を特定されて、犯罪に巻き込まれたケースもたくさんある
私はアラフォーだから最近の人の価値観じゃないけど、神経質すぎるくらいがちょうどいいよ+11
-0
-
2703. 匿名 2025/03/26(水) 09:54:42
>>2683
うちは関東だけど、同じく暑くてスリーパー脱がせちゃいました!
着せ過ぎで熱がこもるのってSIDSの恐れもあるし怖いですよね。
春夏もスリーパーって薄手のものを着せますか?+7
-0
-
2704. 匿名 2025/03/26(水) 10:00:30
>>2701
里帰りしなかったから退院後すぐから家事してた
けどかなり手抜き
部屋しばらく汚かったと思う+5
-0
-
2705. 匿名 2025/03/26(水) 10:01:01
>>2690
いつも画像のボディースーツに、レギンス履かせてる!
お腹冷やさないし、オムツ替えもレギンス脱がせてボディースーツのお股のボタン外すだけだからラクチン。
短い肌着ははだけたり捲れ上がるし、長い肌着はレギンスやズボン履かせると下半身モコモコになってしまうし…
毎日ボディースーツ+レギンスなので、ほかに何か良い組合せがあったら知りたいです!笑+6
-0
-
2706. 匿名 2025/03/26(水) 10:03:46
月齢が進んで来ると子供の発達が気になってくる
定期検診の時にチェック項目でできないと大丈夫かな?って
何も考えずに可愛がりたいけど心配性でついつい考えてしまう
子供はめちゃくちゃ可愛いのにな+7
-0
-
2707. 匿名 2025/03/26(水) 10:06:15
>>2698
年寄りって情報ガバガバだから反対。○○行ってきた〜とか特定できるもの平気で乗せてるよね。コメントでも情報ガバガバのコメントしあってるし。私は家の写真とか、車のナンバーとか映ってるのも嫌だな。+10
-0
-
2708. 匿名 2025/03/26(水) 10:15:55
7ヶ月になったのでドロドロ離乳食ではなく微塵切り離乳食にしてみた。
けど、ドロドロじゃないと嫌みたいで微塵切りは結局泣かれてしまい中断。(お粥に微塵切り人参&細かいささみ)
全部1食ごとにフリージングしちゃってるから今更ブレンダー使えないしどうしよう…。+3
-0
-
2709. 匿名 2025/03/26(水) 10:24:43
>>2708
うちも7ヶ月で、お粥を7倍粥にして、ブレンダーせずに潰したら全然食べてくれませんでした😭
出汁で伸ばしてすり鉢でさらに潰してどうにかしました!
めんどくさいけど😭+2
-0
-
2710. 匿名 2025/03/26(水) 10:27:28
離乳食で初めて鶏肉に挑戦するよ
お魚は食べたことあって、お肉は初めてだけど食べてくれるかな?+2
-1
-
2711. 匿名 2025/03/26(水) 10:31:51
プレイマットと床の段差?傾斜を使って初めて寝返りしちゃったけどこれって寝返り成功にカウントするか悩むな…+1
-1
-
2712. 匿名 2025/03/26(水) 10:32:59
もうすぐ生後3ヶ月!
今もしっかり3時間置きなんだけど、周りが夜通し寝る子が多くて話を聞くと落ち込む。。。
個人差あるし、まだまだ夜勤あってもおかしくないですよね?!?!
来週自分の誕生日でパパが見ておくから外出してきなって言ってくれるんだけど、
完母で授乳もあるから息抜きって何ができるのかわからない!笑
3時間がおっぱいも限界!笑
+7
-0
-
2713. 匿名 2025/03/26(水) 10:35:51
>>2709
ありがとうございます!
私も午後の離乳食では解凍した後にすり鉢でゴリゴリしてみます😭
食べてくれると良いなぁ。+4
-0
-
2714. 匿名 2025/03/26(水) 10:37:52
8ヶ月になったばかりだけど、まだ手をついて背中を丸めないとおすわり出来ない…ズリバイもまだだし、手を離して座れるようになるまで時間かかりそうだなぁ。+4
-0
-
2715. 匿名 2025/03/26(水) 10:41:58
>>242
大丈夫ですか??
私も3歳と2ヶ月の子育て中ですがパパが激務で平日ワンオペ。土日はパパ休みだけど飲み会行ったりサウナ行ったり...
2人子供産んで想像以上に大変で私もひーひーしてます。。
しんどい!辛い!ってなったら課金してもいいからベビーシッター頼んだり家事代行頼んだりすることにしました!じゃなきゃ私の心が死ぬ!!
あとは幸いワンオペ土日が確定したら母や父、義母にSOS出してきてもらってます!
近くに頼れる人とかいたらいいんですが...
どうかどうか無理なさらず(´;ω;`)+5
-1
-
2716. 匿名 2025/03/26(水) 10:50:20
上の子より1ヶ月遅く産まれてるけどお下がりの服がピッタリ…
なんなら小さくて着れないロンパースもある…
もう最後の子だからこの服も最後だしたくさん着せなきゃ!+3
-0
-
2717. 匿名 2025/03/26(水) 10:51:30
もうすぐ7ヶ月ですが、ハイハイのスピードがどんどん上がっててやばい。
そして昨日は一瞬掴まり立ちしてて驚愕。
まだ部屋がハイハイベビーに対応してないよ…早くベビーサークルとゲート届いてくれ。+10
-0
-
2718. 匿名 2025/03/26(水) 11:00:44
>>2711
私は事故とカウントした(笑)ミニ段差(2センチぐらい?)で、ゴロンといっちゃった。もう少しで自力でいきそうですね〜楽しみだね!!+4
-0
-
2719. 匿名 2025/03/26(水) 11:13:49
>>2718
やっぱり完全に自分の力じゃないからカウントしないようにしようかな笑
ありがとうございます+3
-0
-
2720. 匿名 2025/03/26(水) 11:28:29
>>2692
コメントありがとうございます!
返信がなくて寂しい思いしてたので嬉しい気持ちになりました😊
急に暑くなりましたよね!
来月から保育園なので毎日大活躍しそうです+2
-3
-
2721. 匿名 2025/03/26(水) 11:44:23
暑いから何着せたらいいかわからないよー
コンビ肌着の上から半袖カバーオール着せようとしたら着せられなかった笑+4
-0
-
2722. 匿名 2025/03/26(水) 11:44:32
みなさんはオムツのパンツタイプは何ヶ月ごろから使用してますか?
生後5ヶ月に入り寝返りは成功してませんが、寝返りする動きをするようになって、背中漏れする回数が増えたような気がして…+3
-0
-
2723. 匿名 2025/03/26(水) 11:48:39
>>2698
わかります。
母がLINEで私の知らない人に写真や個人情報を拡散しまくってるので嫌です。
夫がインスタの鍵アカに載せてるのも揉めました。
載せないって約束してたのに載せてて。
みんなは鍵アカならOKですか?+6
-0
-
2724. 匿名 2025/03/26(水) 11:49:46
>>2722
7ヶ月だけど、あんまり漏れないし、親が楽なのでまだテープ!
ただ、月齢あがると、なかなかテープに出会えない😭+10
-0
-
2725. 匿名 2025/03/26(水) 11:49:47
もうすぐ1歳。
イタズラするようになってきて、いひひの笑顔が超かわいい。本気で叱るようなことじゃないけど、一応怖い顔して「め!いけないよ」って言うんだけど、いひひー!ってにこにこされるとうっかり笑っちゃう。
あー、この顔動画に撮りたい!って思うけど撮れないんだよね。私の目がカメラになったらいいのにな。+6
-1
-
2726. 匿名 2025/03/26(水) 11:54:32
安全第一デザインのハーネスリュック、再販してた!産前の時からいいなと思ってたので嬉しい。まだつかまり立ちしかしないけど、いつか散歩に行くのが楽しみ+3
-1
-
2727. 匿名 2025/03/26(水) 11:54:33
今日めちゃくちゃ暑い!夏みたいだね〜!
子どもは半袖一枚で丁度よさそうだよ+6
-0
-
2728. 匿名 2025/03/26(水) 11:56:01
>>2723
鍵ならわたしは大丈夫!
むしろ鍵なら友達の子供とか載せてほしいくらい!
SNSで遠方の友人の子供の成長知れたら嬉しいと思う派+3
-1
-
2729. 匿名 2025/03/26(水) 11:57:34
>>2722
6ヶ月半頃からパンツとテープを併用してます。
テンション高い時だとゴロンゴロン転がってテープのオムツを履かせるのが大変で…。
でもうんちはまだゆるゆるなので、うんち後のオムツ替えはテープにしてます。+7
-0
-
2730. 匿名 2025/03/26(水) 11:58:46
>>2714
うちも体が大きくて重そうでそんな感じでした
これはまだまだ先だなあとのんびりしてたら、9ヶ月を迎えた途端、座る→つかまり立ちを習得して焦りましたね。いきなりレベルアップするかも?+3
-0
-
2731. 匿名 2025/03/26(水) 12:47:01
>>2722
最近寝返りが始まったのでパンツに替えました!近所のドラスト、テープのMがほとんど売ってなくて。+4
-0
-
2732. 匿名 2025/03/26(水) 12:50:20
>>2727
うちも半袖です!
産まれる前に買ってた70の半袖ロンパースがジャストサイズになってて、なんだか泣きそうになりました(笑)
8月生まれで、2週間検診に着せて行ったときはブッカブカだったのに+5
-1
-
2733. 匿名 2025/03/26(水) 13:18:35
今週海行くのに痩せられなかったなー!+0
-1
-
2734. 匿名 2025/03/26(水) 13:19:38
7ヶ月になったばかりの子がハイハイしてるんだけど、うちあと2週間で7ヶ月だけどハイハイの気配ないよ…こういうのって急にやるようになるのかな?+4
-5
-
2735. 匿名 2025/03/26(水) 13:23:23
今日から急に顔を横にふりふりするようになったー!義母はイヤイヤしてるね!って言ってたけどこれはイヤイヤではなく顔が横にも動く事がわかって楽しんでるよ〜!私もマネすると笑うのも可愛い〜!義母のネガティブコメントなんでどうでもいいやー!+5
-2
-
2736. 匿名 2025/03/26(水) 13:25:44
Baby led weaning始めたけどパスタとかもちっちゃな手で持って一生懸命食べてる!+2
-2
-
2737. 匿名 2025/03/26(水) 13:27:34
>>2734
上の子は急だったな。ずりばいは全くやらず、8ヶ月でハイハイスタート。+3
-0
-
2738. 匿名 2025/03/26(水) 13:36:17
寝室25℃近くある!!さすがにクーラーには早いから窓開けたけど、赤ちゃん寝れるかな+3
-4
-
2739. 匿名 2025/03/26(水) 13:38:17
>>2734
うちの子は7ヶ月直前ではいはいしましたよ。
それまではお座りばかりしていて、はいはいに興味無いのかなーと思ってました。
突然やる子も多いと思いますし、なんなら8ヶ月過ぎてはいはいしなくても「はいはい興味無いのねー」くらいで良いと思います。+5
-0
-
2740. 匿名 2025/03/26(水) 13:43:30
関東ですが黄砂がヤバイ!
置き配を取りに行っただけなのに空気がいつもと違うのが分かった。
どうしても外出しなきゃいけない人は気を付けてね!マスクつけようー!+11
-1
-
2741. 匿名 2025/03/26(水) 13:44:01
夜間授乳のこと「夜勤」って言うのってネット用語?
この前市のママと赤ちゃんの会みたいなのに言ったときに、座談会で他のママが「もう少しで仕事復帰だけど夜勤があって…」と言っていたんだけど、夜間授乳として言っているのか、仕事の夜勤なのかわからず流してしまった…
+4
-2
-
2742. 匿名 2025/03/26(水) 13:48:10
>>2735
そうそう楽しそうにフリフリするよね!
私も真似したらニコニコでやり返してくる笑
首が心配になる笑
うちのとこも実父と義理父が顔フリフリに直面して
「何か嫌なのか?」「じいじが嫌なの?」と戸惑ってたから
楽しくてテンション上がってきた〜ってときにやってるやつだよ
じいじが来てくれて嬉しいんだよって伝えといた
(実際ニコニコして嬉しそうにしてたし)+4
-0
-
2743. 匿名 2025/03/26(水) 13:57:19
>>2734
うちも7ヶ月です。
ずりばい上手にできなくて、でもまぁ前には進んでて、
ハイハイの兆しと言えば、お尻を高くあげてたことくらいでした。
突然ここ1週間でハイハイ徐々に始め、マスターしました(笑)
本当に突然その日はやって来ました!!!5ヶ月くらいからすごい勢いでいろいろ習得してる...!と感じてます。+4
-0
-
2744. 匿名 2025/03/26(水) 13:58:44
>>2741
なぜかうちの母も言ってるよ(笑)
昔からあるのかな?
それとも母が妹や職場の人たち経由で知ったのか?!+2
-0
-
2745. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:43
あと1ヶ月弱で育休が終わる
ご近所に住んでる専業主婦の方が羨ましい…
何人かいる内の一人は週に何回かママ友?身内?どちらか分からないけど住んでる人じゃない車が止まってる…
ティーパーティーしてるんだろうな…羨ましい…+6
-6
-
2746. 匿名 2025/03/26(水) 14:54:03
>>2700
ありがとうございます!パクパ気になってたので買ってみます☺️+4
-0
-
2747. 匿名 2025/03/26(水) 14:56:14
>>2701
退院翌日。全部じゃないけどね+4
-0
-
2748. 匿名 2025/03/26(水) 14:58:12
>>2741
普通に言葉のあやで言ってるだけでネット用語でもなんでもないよ。言ってる人もいればそうじゃない人もいるレベルのもの。夜間授乳指してるわけじゃなくてオムツ替えとか、夜起きて母ちゃんの世話しないといけない仕事があるんだよね〜=夜勤+2
-4
-
2749. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:12
>>2700
初めて見ました!これいいですね。固ゆですら面倒くさいので…+7
-0
-
2750. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:23
>>2734
うちの子はハイハイしなくてズリバイからのつかまり立ちだったよ+4
-0
-
2751. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:34
>>2608
とりあえず今回は2枚持ちにする予定なんだけど、混んでるんだね😭
明日行けそうだから、荷物多めに準備していくことにするよ。情報ありがとう!+3
-0
-
2752. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:30
>>2723
私も鍵アカならいいかな。保育園の個人情報契約も、園内関係者に閉じられたもの(LINEグループのアルバムなど)ならOK、インスタやホームページへの掲載は拒否してる+6
-1
-
2753. 匿名 2025/03/26(水) 15:09:56
5ヶ月、甘えんぼですぐグズグズいってる。
上の子は比較的ひとり遊び得意な子なのか、ずっとプーメリーがちゃがちゃしたりおもちゃカミカミしてご機嫌だったけど下の子はおもちゃで遊んでてもすぐ飽きちゃって私が離れるとエーンって泣いてる。
それに加えて寝返りもするもんだから、寝返りしては動けなくてエーンって😅
私の顔見るとニッコニコになるからとてつもなく可愛いんだけど、一人になると基本ぐずるからどうしたもんか…+9
-0
-
2754. 匿名 2025/03/26(水) 15:23:24
なぜか70サイズの半袖ロンパース肌着を6着も買ってしまってて失敗したかもー
これからタンクトップかキャミだよねーああー+8
-0
-
2755. 匿名 2025/03/26(水) 15:24:06
>>2741
私はここで初めて知ったよー
私はもともと夜勤のある仕事してたから、ここで初めて見たとき
え、もう夜勤やってんの?と思ったら赤ちゃんの対応だった笑+9
-0
-
2756. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:52
もうすぐ4か月だけどなかなか首すわらないなぁ。
自分で首もちあげたりしてて最初は早そうだなと思ってたんだけど。
上の子は3か月で勝手に一人で反ったりして練習してて寝返りしてたからそれが早すぎたんだよね。
ゆっくりでいいとは思ってるんだけど、上の子の用事で抱っこ紐で首不安定なのは不便ではある。抱っこ紐泣くし。
練習したほうがいいのかなぁ。何もしてなくて自然に任せてた。練習したからって必ずできるわけではないだろうけど。
4か月健診までにはできたほうがいいのかなぁ?できてなかったらまた来てくださいとかなる?+7
-0
-
2757. 匿名 2025/03/26(水) 15:51:04
ここ数日黄砂で出掛けられずずっと家にいるけど全然時間が経たない。
一日中寝返りする赤ちゃんに付き合ってひたすら仰向けに戻すのさすがに飽きた😂+18
-1
-
2758. 匿名 2025/03/26(水) 16:00:37
暑くて泣いてたからクーラーつけた
異常気象+13
-0
-
2759. 匿名 2025/03/26(水) 16:02:19
夏って暑いよねー
ここで書かれてるみたいに肌着+ズボンがいいのかなー
半袖カバーオール買ってしまったわ
2枚になるから暑いかなー+5
-0
-
2760. 匿名 2025/03/26(水) 16:04:42
置くと泣く
なんにもできない+12
-0
-
2761. 匿名 2025/03/26(水) 16:06:39
>>2754
メルカリに出すか支援センターに持っていくといいよー。秋冬に備えて欲しい人がもらってくれる+4
-1
-
2762. 匿名 2025/03/26(水) 16:10:16
キャミソール肌着ってどうですか?
タンクトップのほうが汗吸うから良いかな?+7
-0
-
2763. 匿名 2025/03/26(水) 16:52:54
>>2754
部屋着にしたらどうでしょう?
わたしは産まれる前に80サイズの半袖ロンパース買ったけど、部屋着兼パジャマにする予定...
きっと汗かくだろうし、着替えは要りそうだし+5
-1
-
2764. 匿名 2025/03/26(水) 16:54:37
毎日飽きもせず、オムツの検品してるわw
そしてお尻ふき出してる。
楽しいのかなwせっかく買ったおもちゃはあんまり出番なくてなんか悲しい😂+16
-0
-
2765. 匿名 2025/03/26(水) 17:04:02
予防接種行ってきた!
終わった~ってホッとしながら帰ってたら道路鶴横断してて焦った😂今日私が運転だったら危なかったわ💦+11
-0
-
2766. 匿名 2025/03/26(水) 17:05:58 ID:Ck5d2XxFBv
ワンオペ休みたい
抱っこミルクあげても泣き止まない
体調悪くて寝てたいんだけど、こども寝ないと寝れず💦
一時保育も予約とれなくて。。+14
-1
-
2767. 匿名 2025/03/26(水) 17:07:54
>>2758
こないだまで雪降ってたのにね。自分まで具合い悪くなりそう笑+8
-0
-
2768. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:34
>>2381
私どれも怖くて電動爪ヤスリ派…+2
-0
-
2769. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:15
スリコの哺乳瓶にドイツ語書いてあって、Google翻訳かけてみたら「違う食べ物」って出てきた。
哺乳瓶に書いてあると思うとじわじわくる笑+5
-0
-
2770. 匿名 2025/03/26(水) 17:56:39
>>2712
4ヶ月入ったばかりですが昨日とか夜も3時間おきでしたー!
ちなみにミルクです!
2ヶ月過ぎた頃からまとめて7~8時間くらい寝てくれたことも何度かあったので、お、いい感じか?と思ってましたが最近まただんだん短くなってきましたー
寝不足ですよね…私もまわりの同じ月齢の子は、通し寝が多いのでうらやましー!と思っちゃいます+1
-0
-
2771. 匿名 2025/03/26(水) 18:01:49
ハーフバースデーの撮影してきた!
赤ちゃん終始笑顔で可愛い写真撮れた✨
けどカメラマンじゃないスタッフさんに、目合わないですよねとか…爪めっちゃ痛いんだけどって言われてモヤモヤ。
普段は良く目が合うし、爪も短く切ってるんだけどな。+16
-0
-
2772. 匿名 2025/03/26(水) 18:12:30
>>2771
赤ちゃん爪切ってても痛いときあるから、そこはごめん!だけど目が合わないって言葉はありえない。
心に留めておくべきだし仕事むいてなさそう。何はともあれ可愛い写真とれてよかった!+16
-0
-
2773. 匿名 2025/03/26(水) 18:30:35
ズリバイし始めたんだけど、バタフライみたいな動きしてる...これはそのまま見守っても良いのかな?それとも普通のズリバイと違うから相談した方がいいとかあるのかな。。バタフライみたいな動きしてた赤ちゃんいますか?+4
-4
-
2774. 匿名 2025/03/26(水) 18:33:45
来週から離乳食が始まるのですが、単一野菜のBFでおすすめはありませんか?🥲
グリーンコープとコープに加入してますが、田舎だからか離乳食の品揃えが微妙で悩んでいます…。+3
-0
-
2775. 匿名 2025/03/26(水) 18:41:32
>>2765
鶴って鶴!すごいな〜見た事ないよ。前にここで初めて流氷見せてもらったけど、鶴までいるなんてすごいなぁ。+6
-0
-
2776. 匿名 2025/03/26(水) 18:44:36
>>2772
クレーム案件でしょ。何それ?パートさんだと思うし、電話でクレーム入れていいよ。一生に一度の思い出で嫌な思いしちゃったね。その人が変なんだよ!+10
-0
-
2777. 匿名 2025/03/26(水) 19:00:34
10ヶ月児育てています…最近凄い子供にイライラしてしまう…離乳食をあげる時、子供のうんちおむつ替えしてる時…言っても意味ないって分かってるのに大きい声で赤ちゃんに向かって、もう!とか泣くな!うるさいっ!などなど色々言ってしまいます…。ダメなの分かってるのになかなか止められず…。
皆さんやっぱり0歳児に怒鳴ったりとかしてないですよね…?どうしたら言わずに我慢出来るのかな、
+13
-5
-
2778. 匿名 2025/03/26(水) 19:09:02
>>2774
エジソンママのかぼちゃのフレークとかおすすめ!
お湯でねりねりするだけです。
嫌じゃなければ、和光堂のフリーズドライも便利かと。+7
-0
-
2779. 匿名 2025/03/26(水) 19:18:30
>>2762
女の子だとキャミソールの方が服選ばないかも!+5
-0
-
2780. 匿名 2025/03/26(水) 19:40:29
>>2751
警察署だよね?現金払いだと、収入印紙の窓口が09:00〜でいくら並んでも09:00にならなきゃ進まないの。でもキャッシュレス決済(クレカ)だと、09:00前から決済出来るから列が進んでた!私は08:45着、申し込み支払い視力写真で09:20、講習30分、免許証受取10分で10:00には警察署出れた!私が10:00に警察署出た時は、中に入りきれない人で外まで並んでたよ。おむつ交換台はあるけど、授乳スペースはなし。場所によると思うけど、神奈川はこんな感じでした。+5
-0
-
2781. 匿名 2025/03/26(水) 19:50:22
>>2734
9ヶ月でズリバイ、つかまり立ち、ハイハイの順でした🤣+6
-0
-
2782. 匿名 2025/03/26(水) 19:55:03
>>2777
めちゃくちゃ気持ちわかるよ。何事も思ってる通りに上手くいかない、自分の優先順位が全てにおいて最低、かつ睡眠不足が重なると叫びたくてたまらなくなる。そこに孤独も加わるとすごいことになるよね
別の部屋行って叫んだりしてるけど・・・やっぱり一番は自分を労わってあげたり、誰かに赤ちゃんを任せたりすることだと思う。頼るのが難しい時は、とにかく赤ちゃん連れてお散歩してたな。外に行くと赤ちゃんも楽しそうだし、子ども好きな人は挨拶してくれたりするから(店員さんとか)。他人が赤ちゃんを可愛がってるの見ると安心するよ
お疲れ様。ゆっくり休めるといいね+10
-1
-
2783. 匿名 2025/03/26(水) 20:25:49
>>2774
このJAサロマ(北海道)が作ってるかぼちゃフレークめちゃくちゃ愛用してます!
カルディとかネットとかでもあるんですけど、もし近所に北海道のアンテナショップがあったらそこが多分最安値で100gが580円くらいでした!(ど●んこショップで買いました)
フレーク100gがかぼちゃ1kgに相当するらしいので結構持ちます!
後期の今はヨーグルトに混ぜてそれを食パンに塗ってあげてみたりなんかしてますよ!+4
-0
-
2784. 匿名 2025/03/26(水) 20:39:12
>>2777
どーしても我慢出来ないなら、心療内科(精神科)や母子手帳の後ろに相談窓口あるから電話してみて。薬に頼る(ホルモン系の薬や、精神安定剤など)のも一つの手出し、他人(家族やシッターとか)に頼るのもいいと思う。怒鳴るで止まればいいけど、手をあげちゃったりする前にどこかに相談して欲しいな。+10
-1
-
2785. 匿名 2025/03/26(水) 20:41:37
>>2777
わかるよ
私もイライラすると怒鳴っちゃうことあるよ
特に、眠いくせに寝ないとき
もうずっと起きてれば!って言ってその場から離れるけど、子どもは怒鳴られてギャン泣き、ママがいなくなって探しててさ
それ見たら後悔したけど、寝ないと本当イライラしちゃう…
私の場合は夫に対してのイライラもあって、余裕がなくなってる
寝不足も関係あると思うから、なるべく睡眠時間を確保できるようにしてる、一緒にお昼寝したり
あとは自分の時間の確保、なかなか難しいけどね
コーヒー飲んでホッとする時間を作ったり、ぼーっとテレビ見たり、それだけでも違うと思う+11
-5
-
2786. 匿名 2025/03/26(水) 20:48:39
もう寝かせる時に何を着せれば良いのか分からん。
ほんの少し前までふわふわスリーパーで寝かせてたのに昨日も今日も暑い。
日中は室温25℃になったので、ロンパースを脱がせて長袖の薄手ボディスーツ1枚で過ごした。
今も部屋は結構暖かいけど明け方はもう少し涼しくなるだろうし、どーしよーーー。+10
-0
-
2787. 匿名 2025/03/26(水) 20:49:16
急に室内温度が夏みたいになってびっくり
いつも長袖ボディ肌着に長袖ロンパース、夜おくるみまいてたんだけど今日はボディ肌着のみにしてみた
おくるみしないと手が動いておきちゃうから巻きたいんだけど、手足触ったら結構ぽかぽかしてるから巻かずに脇下までかる~くかけてる
初めてだからこれでいいのかよくわからない…+9
-0
-
2788. 匿名 2025/03/26(水) 21:01:48
>>2766
わかるよー。その一時保育も予約取れたところで預ける手続きめんどいんだよね+6
-0
-
2789. 匿名 2025/03/26(水) 21:05:18
子どもが蒸しパン食べなくなって野菜フレークが大量に余ってる。お粥にしても食べないしスープにしても飲まないんだけど、他に使いみちあるかな?残ってるのはかぼちゃ、とうもろこし、人参のフレーク。+1
-0
-
2790. 匿名 2025/03/26(水) 21:10:59
>>2730
コメントありがとうございます。
急にレベルアップはすごいです!赤ちゃんって突然できるようになったりしますもんね。気長に待ちたいと思います。+4
-1
-
2791. 匿名 2025/03/26(水) 21:17:45
>>2775
あの時の流氷載せた人です😂今度は鶴でした(笑)
なんもない田舎なので逆に遭遇できるのかもです!
渡りきるまで時間あって撮ったので良かったら…!
(モザイクは身バレ防止なだけなので気にしないでください😂)+31
-1
-
2792. 匿名 2025/03/26(水) 21:24:26
>>2789
大人用にスープにする!
牛乳とコンソメ塩コショウでいい感じになると思う+4
-1
-
2793. 匿名 2025/03/26(水) 21:24:57
>>2791
横ですけどこんな間近に!すごい!美しい!!
流氷の写真もですけど勝手にわくわくさせてもらいました笑+10
-0
-
2794. 匿名 2025/03/26(水) 21:33:35
今日暑くて体温高めの赤ちゃん×妊娠中から汗かきが直らない私の抱っこは余計に暑い。
半袖パジャマもういる?と思ったけどまた週末から寒くなるんでしょ?わけわからん…
メッシュ肌着もついでにまとめて早めに準備しといたほうがいいかなぁ+8
-0
-
2795. 匿名 2025/03/26(水) 21:36:21
イブシギンのしぜんだし使ってる人いますかー?
そうめん初めて食べさせるんだけどそれを使おうかと思って。
てかそうめん初めてのときは味なしのほうがいいのかな?
あとおかゆにはパラパラそのままかけていいの?+3
-0
-
2796. 匿名 2025/03/26(水) 21:38:50
産まれてからセルフねんねしてくれたのに体力が付いてきたのか魔の3週間が来たのか抱っこ抱っこになってしまった。何も出来んよー。
そして上の子の「ママー!!おしっこ漏れた!!」
ソファの上にやめてくれ…+6
-0
-
2797. 匿名 2025/03/26(水) 21:46:01
保育料、2人目半額でも上の子と合わせると結構な金額に😭ただでさえ物価高なのにキツイよー。
お隣の東京都は1人目から無償化でめちゃくちゃ羨ましい…!かと言って東京に住む財力は無い…。+9
-5
-
2798. 匿名 2025/03/26(水) 21:52:59
>>2782
>>2784
>>2785
コメントありがとうございます。怒鳴ってしまった、次の時は怒鳴らないようにしよう…と思った矢先に怒鳴っていました…。多分ここ最近旦那が仕事忙しいのもあってワンオペになって余裕がなくなっているのが原因かな、と思われます。睡眠不足も確かに…毎日必ず夜中泣くのでなかなか長時間眠れないのもありそうですね。自分の中では元気なつもりなのに、こういう行為に出てるのはよくないサインですよね…少し前までこんな事なかったのですが…。手をあげるなんてことはしたくないので、酷くなりそうなら連絡してみようと思います。
コメント読んでて涙が出てきました、早く寝ようと思います…本当にありがとうございました。+11
-0
-
2799. 匿名 2025/03/26(水) 21:58:10
>>2712
3か月なんてまだまだ3時間おき普通じゃない…?
夜通し寝る子の方が稀だと思います!
上の子は断乳する1歳すぎまで2-3時間おきだったから下の子にも期待してません🤣+8
-0
-
2800. 匿名 2025/03/26(水) 22:01:15
体温高い赤ちゃんともう半袖着た私
授乳の時触れ合って汗かく(笑)
室温高いし湿度も高いから不快
+9
-0
-
2801. 匿名 2025/03/26(水) 22:22:00
>>2698
私も絶対嫌派です。
ところで私自身が年配の方がお客様に多い仕事していまして、ラインでやりとりする機会があります、
欲しいとか見たいとか一言も言ってないのにお孫さんの写真や動画、ましてや家の内観や娘さんがちょっと写ってるものをお構いなしに送ってこられたりします。
送ってこられたら関係上可愛いですねとベタ褒めしますから嬉しいのかどんどん送られてしまってちょっと困る時があります。
身内ならまだしも母親からしたら何の関係もない相手にどんどん送る年配の方って案外いらっしゃるので、釘刺した方がいいと思います。+7
-0
-
2802. 匿名 2025/03/26(水) 22:37:31
>>2792
ごめん、スープにしても飲まないのは大人なんだ+2
-8
-
2803. 匿名 2025/03/26(水) 22:46:26
毎日何着てますか?
もう9ヶ月なんだけど、いまだにボロボロのマタニティパジャマで過ごしてる
散歩や外出の時もいつも同じ楽な服
オシャレしたいけどどうせ汚れるしと思ってる
でもこのままだとヤバいよなー+13
-0
-
2804. 匿名 2025/03/26(水) 22:49:58
>>2803
とりあえずある服を着てる...(笑)
ただ、子供が産まれて、これ使えない!と思ったのが、マウンテンパーカーとかシャカシャカしたやつ。
楽=スポーティーかカジュアルなイメージだったから、産前にノースフェイスの撥水のマウンテンパーカー買ったけどまじで役立たずw
紐なめられる、シャカシャカ素材でマザーズバッグずりおちる、なんか肌触り悪そうで子供に申し訳ない+8
-0
-
2805. 匿名 2025/03/26(水) 22:53:09
>>2791
横ですが、すごい!最初のコメント見た時に、えぇ?鶴〜?サギととかじゃなくて〜?って読んでたら、まさか本物とは!!めちゃくちゃご利益ありそうです。見せてくれてありがとう〜!!+10
-0
-
2806. 匿名 2025/03/26(水) 22:55:34
>>2798
2782です
大変だったね、ワンオペ睡眠不足はしんどいね。私も、よく眠れた日は泣いてる赤ちゃんも可愛がれるのに、眠れてない日はずっとムカムカしてる。サボれる家事はサボってなるべく休んでね。休んだら余裕も出てきて良くなるよ。大丈夫+6
-0
-
2807. 匿名 2025/03/26(水) 22:58:07
>>2773
上の子バタフライでした。そのあとハイハイや歩くのは普通だったし、直そうと思って直せるものじゃないから相談しなくていいと思うよ!+5
-0
-
2808. 匿名 2025/03/26(水) 23:00:36
>>2749
卵白バージョンもあるんですよ。卵の白身は冷凍できないので、フリーズドライが更におすすめです〜!+9
-0
-
2809. 匿名 2025/03/26(水) 23:03:15
>>2771
個人ですか?そんなこと言う人いるんだ…
うちは首すわってなくて横に向きぐせがあって、なかなか正面向かないから、顔しつこくグイグイして「◯ちゃんは真ん中ないのー!?笑」って言われただけで、ん?って思っちゃったよ。あと首すわってないのに、できればイスを首すわってる子用の仕様にしたかったみたいで、前に首と背中ガクッてなって怖かった。私は気にしすぎなんだろうけどさ。
笑顔の写真いいなー!
+8
-0
-
2810. 匿名 2025/03/26(水) 23:04:22
>>2791
ご利益ありそう…!こんな子が二匹も道路に出てきたら、びっくりして叫んでしまうわ。私が思ってたよりも、鶴っておでこ赤いんだなぁ。素敵な写真をありがとうございます。+10
-0
-
2811. 匿名 2025/03/26(水) 23:06:56
>>2791
鴨と思い込んで読んでたらすごいの見せてもらえた😆+13
-0
-
2812. 匿名 2025/03/26(水) 23:10:37
>>2803
家ではスウェット上下
外では妊娠中と変わらずネルシャツとロングスカート
暑くなったらどうしよう+6
-0
-
2813. 匿名 2025/03/26(水) 23:11:38
5ヶ月に入った最近、寝てから1時間くらいで起きて寝かしつけして起きてを繰り返してたのに、今日は今の所起きてない!!夜中に授乳はまだあるけど長めに寝てほしいな〜+7
-2
-
2814. 匿名 2025/03/26(水) 23:15:41
はぁー少し愚痴らせてください。今日久しぶりに友達に会ったらめちゃくちゃ疲れた!
赤ちゃん見て「小さいね〜(悪いニュアンスで)」「これから大変だよ〜」「うちらが産んだ時は〜」「ミルク飲む量少ないね〜」のオンパレードだった。笑
友達は幼稚園児の子を連れてきてて、私は赤ちゃんでも幼稚園児でも子どもって皆可愛いな〜としか思わないんだけど、先輩ママ?ってなかなか手厳しいもんだね。+11
-4
-
2815. 匿名 2025/03/26(水) 23:20:03
上の子はしなかったようなことをするから驚く。
産院でも下にバスタオル敷いて、その上にフェイスタオル畳んで枕にしてたから、家でもそうしてて、何も問題なかった。
でもこの子はタオルを手で掴んでタオルごと指しゃぶりする。
危険だからやめないとだよね。+5
-4
-
2816. 匿名 2025/03/26(水) 23:20:05
>>2773
うちもバタフライやってますw
多分ずり這いの練習してるんだと思う!大丈夫だよ〜+7
-0
-
2817. 匿名 2025/03/27(木) 00:08:27
>>2791
最初、鶴って誤字だと勘違いしました🤣
本物!すごいー😆+8
-1
-
2818. 匿名 2025/03/27(木) 00:11:00
>>2798
お疲れさま😭
お気持ちすごーく分かります!
上の子3歳児にイライラする時、後ろ向いて口パクで言いたい放題言ってます!
意外とすっきりするし本人に向かって言うよりはマシだと思うので試してみてください🤣+4
-1
-
2819. 匿名 2025/03/27(木) 00:26:49
暑いから半袖ボディースーツ着せた!
ムチムチの足と腕がかわいすぎる~😍😍😍
夏生まれで、産まれてから3ヶ月くらい母乳が軌道に乗らず、ミルクもあんまり飲まなかったので細身で成長曲線ギリギリ入ってる子だったから、
こんなムチムチ姿見れてなんだか嬉しい+15
-1
-
2820. 匿名 2025/03/27(木) 00:31:30
卵黄1個まで食べられるようになって安心してたら突然の嘔吐。卵黄を何度か食べたあとに発症する消化器アレルギーがあるの知らなかった+3
-1
-
2821. 匿名 2025/03/27(木) 01:43:43
>>2486
うちも来週から保育園で、私のメンタルがやばいです
こんなに可愛いのに離れるなんて、、
専業主婦や幼稚園に行く子が羨ましいです
でも働き方を工夫しながらやるしかないなぁと、、
きっと同じ気持ちのお母さんいっぱいいますよね
みんながんばろう〜〜!+8
-4
-
2822. 匿名 2025/03/27(木) 04:21:45
夜中の授乳で起きたらキッチンの床に小さい虫がいて慌ててすぐティッシュで捕まえたんだけど、今日の昼間にも同じような虫が洗濯物についてたから夜中に検索魔になっちゃって眠れない…見たくもない虫の画像沢山見て、もしかしたらゴキブリの赤ちゃんかもしれなくてゾワゾワしてもう眠れません😭+6
-2
-
2823. 匿名 2025/03/27(木) 05:23:28
もう寝てよーー
夜通し寝てくださいお願いします+6
-1
-
2824. 匿名 2025/03/27(木) 05:50:14
>>2814
いや…それはご友人がちょっとおかしいよ…。+14
-0
-
2825. 匿名 2025/03/27(木) 06:49:15
夫の育休が終わる
近くに頼れる人もいないしワンオペ風呂、離乳食、不安しかない
でもやるしかない
こんな頼りない母でごめんね😣+12
-0
-
2826. 匿名 2025/03/27(木) 06:53:26
>>2808
横
白身冷凍ダメなんだ?!😭知らなかったー
ますますパクパがいいですね!+5
-0
-
2827. 匿名 2025/03/27(木) 07:12:30
どうせすぐサイズアウトするし…と、ファミリアとかミキハウスとか全然着せてあげられてない。
そもそも家計にそんなに余裕は無いし、赤ちゃんの食品や安全確保のためにはどんどん課金してるけど、服は西松屋とかUNIQLOとかばかり。
私が小さい頃はミキハウスばかり着せられてたけど、両親凄いな。私には無理だ…。+8
-4
-
2828. 匿名 2025/03/27(木) 07:26:13
>>2826
豆腐と卵白は冷凍ダメですよ。卵白は冷凍したら、靴底みたいなカチカチゴム食感になりました(笑)+5
-1
-
2829. 匿名 2025/03/27(木) 07:39:38
>>2803
だいたい2〜3着で着回してる笑
汚れても良くて、楽なやつ
体型がまだ戻ってないからもとの服が着れないし、汚れるからなぁと思って
オシャレなママを目指したかったけど、無理だった笑+12
-0
-
2830. 匿名 2025/03/27(木) 08:09:52
>>2807
>>2773
返信ありがとうございます。上のお子さんの話や他にも同じような子いて安心しました。このまま見守りたいと思います。+2
-0
-
2831. 匿名 2025/03/27(木) 08:34:05
>>2803
冬は厚手のロングコート、今は薄いロングコートで中はジャージ(笑)洗濯は、赤ちゃん>旦那の仕事着>自分の服の優先だから、すぐ乾くジャージが1番になった。+5
-0
-
2832. 匿名 2025/03/27(木) 08:34:47
>>2820
どういう事ですか?卵一個クリアした後に、アレルギー出るって事ですか??+5
-0
-
2833. 匿名 2025/03/27(木) 08:35:52
>>2825
私も4月からワンオペです。ここで教えてもらった、リッチェルのマットレスでお風呂練習中…。+7
-0
-
2834. 匿名 2025/03/27(木) 08:50:22
>>2814
友達じゃなくない?マウントなのか、見下してるのか知らないけど、友達の赤ちゃんに悪い意味で小さいねなんて言わなくない?会話の流れで○グラムで生まれて〜で、ちょっと小さかったんだねぇとかならわかるけどさ。身体の事なんて、相談とかされない限り絶対言わないけどな。+12
-0
-
2835. 匿名 2025/03/27(木) 09:04:12
>>2822
暖かくなったら虫も出るよねー。今まで畳やカーペットは、掃除機してコロコロしてさよならダニー置いてたんだけど、ダニー効果ないんだね…。これからどうしよう。+5
-0
-
2836. 匿名 2025/03/27(木) 09:07:37
>>2822
春だもんね。既に暑いし、これから蚊の対策も考えないとだなぁ。ベビーカーに蚊帳とかつけるべきか、通気性も見通しも悪くなりそうだけど…。+5
-0
-
2837. 匿名 2025/03/27(木) 09:08:59
>>2827
食と安全は赤ちゃんのためだけど服は清潔でさえあればそれ以上は親の娯楽だよ+9
-1
-
2838. 匿名 2025/03/27(木) 09:10:18
>>2833
同じですね!
うちもリッチェル使ってます😊昨日久しぶりに自分でお風呂入れてみたらギャン泣きされて心折れてます
もっと練習しなきゃ🥲
お互いできる範囲で頑張りましょうね+5
-0
-
2839. 匿名 2025/03/27(木) 09:23:42
>>2838
頑張りましょうー!私の不安が伝わっているのか、旦那だと泣かないのにギャン泣きでした。リッチェルとゾウさんのジョウロで優しくシャワーしてます。+5
-0
-
2840. 匿名 2025/03/27(木) 09:28:41
5ヶ月!
寝返りはしたけど寝返り返りが全くできない🥲
上の子の時は寝返りしてすぐに寝返り返りも習得してたからこんなに時間かかるものなのかな〜
寝返り返り名前にずり這いしようとしてるし💦+11
-1
-
2841. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:26
>>2832
黄身だけクリアしてました。食物アレルギーとは別に消化管アレルギーというのがあるらしくて。蕁麻疹とかの症状はないんだけど嘔吐や下痢をするみたいです。+4
-0
-
2842. 匿名 2025/03/27(木) 10:03:24
>>2827
今は昔と比べて有り得ないくらい物価が上がってるし、服にお金かけないのは普通だよ。
もう少し大きくなったら公園で遊んで汚れまくるし、安くてガシガシ洗える服一択だよ〜!+12
-0
-
2843. 匿名 2025/03/27(木) 10:09:27
ベビーカーありでランチとかカフェって出来るだけ行かないように気を付けてる?+2
-1
-
2844. 匿名 2025/03/27(木) 10:30:28
黄砂に今日は雨
お散歩できないから暇だなー
+6
-0
-
2845. 匿名 2025/03/27(木) 10:37:34
>>2803
子供ひとりで毎日お散歩やらなにやら出かけるんだけど自分なりに結構おしゃれしてる!
この先子供が歩いたり走ってするようになったらそれこそ汚れてもよくて、動き回れるカジュアルな格好にする予定だから今のうちって感じで!
完母だからおっぱい出しやすい服っていう制限はあるけど🥹+6
-3
-
2846. 匿名 2025/03/27(木) 10:47:04
8ヶ月
下の歯が2本生えかけてる
ちょっこっとだけ見えてるのがかわいいな+8
-0
-
2847. 匿名 2025/03/27(木) 10:51:51
>>2700
これ何個分で卵黄ひとつになるんだろう?
もってるんだけどいまいちそこが把握できなくてどう進めていいやらと悩んでいます。
自分でゆでたまごから作るとパサパサの黄身が誕生するけどこれだと飲み物みたいにサラサラで量がわからず+4
-0
-
2848. 匿名 2025/03/27(木) 10:54:15
>>2803
上の子の保育園で毎日送り迎えしてるのに、洗濯して乾いた服を着てるから2着を交互に着る状態になってる
お母さん方や先生にも会うのに、考えるのが面倒くさくてね+8
-0
-
2849. 匿名 2025/03/27(木) 10:54:25
>>2843
けっこう行ってますよー!
一応食べログとかで店内の写真みてベビーカーで入れそうか見たり
入る時に店員さんに聞いたりしてます!
チェーン店だとコメダによく行ってます。+8
-1
-
2850. 匿名 2025/03/27(木) 10:58:58
>>2847
横、確か裏に書いてあって何十分の1個とかだった気がする。
だから本当に最初の耳かき何杯のときは便利だけど、途中からはゆで卵作らないと足りないかなって。
たくさん使うには高いし💦+7
-0
-
2851. 匿名 2025/03/27(木) 11:01:26
>>2850
自己レス、わかりづらくてすみません
キューブ1個が卵黄何十分の1個って言いたかった!
投稿前にも確認してるのに、後から読んだらわかりにくい〜ってなっちゃう💦+6
-2
-
2852. 匿名 2025/03/27(木) 11:08:15
朝からバタバタして大変だった。
離乳食の準備をしてたらウンチ。
オムツを替えようとしたら過去いち漏れまくってて背中までベッタリ!
どうしようもない感じだったので急いでお風呂へ。
シャワーを怖がってギャン泣きし、落ち着かせるために私も全裸になって抱っこしながら一緒にシャワー。
全裸のまま子を拭いて服を着させ、全裸のままお風呂場でベッタリウンチ服たちを手洗い。
私も服を着て急いで離乳食の準備に戻り、やっと食べさせられる〜と思ったら眠くなってしまいグズり泣き。
ほとんど食べてない離乳食を放置してミルクを作って与え、飲み終わったと同時に子は熟睡。
ウンチ服を放置して先に離乳食をあげれば良かったかなー?失敗したなー。+16
-3
-
2853. 匿名 2025/03/27(木) 11:47:15
>>2825
私も夫の育休が終わる時めちゃめちゃ心細かった…。でも慣れれば自分と赤ちゃんのリズムができてきて、お出かけしたり育児の自信もちょっとだけついたよ!何とかなるなる!+7
-1
-
2854. 匿名 2025/03/27(木) 11:52:10
>>2803
同じ同じ!
10ヶ月で妊娠中に用意したマタニティ服
夏冬用それぞれ2〜3着をずっと着倒してる!
あまりパジャマっぽくないワンマイルウェア的なのにしてたから
近所なら普通にそのまま出かけてる笑
わざわざ着替えるにしても
授乳しやすい・動きやすい・汚れが目立たない、で
決まった2〜3着しか着ようと思えないから
このまま自分の服断捨離しようかな…と思ってきた
これから子どもの衣類がバカスカ増えそうだし+6
-1
-
2855. 匿名 2025/03/27(木) 11:56:37
帝王切開2回目なんだけど産後の健診で『切開部薄いね、3回目は厳しいと思います、気をつけてね』って言われた
今回の出産で終わる予定だったからいいんだけど、『あ、3人目無理なんだ…』ってちょっとショックだった+12
-0
-
2856. 匿名 2025/03/27(木) 12:08:45
>>2843
なんで?めっちゃ行くよ。
ベビーカーで大人しくしてくれるうちがボーナスタイムよ!
もちろん店は限られるけど。
わたしはもっぱらイオンのフードコートかなぁ
あとモスとかスタバ。チェーン多め+9
-1
-
2857. 匿名 2025/03/27(木) 12:19:03
>>2855
私は帝王切開1回なのですが、薄さが回復しなかったら次の妊娠は許可できない場合があると言われました。
健診って何か月で終わりましたか?+5
-1
-
2858. 匿名 2025/03/27(木) 12:20:45
10ヶ月の息子
パパのところにあまり行かないでずっとママ
旦那は諦めて?ずっとスマホいじり
パパいてもほぼワンオペでイライラ…。+8
-1
-
2859. 匿名 2025/03/27(木) 12:28:07
>>2793
またもしなにかと出くわしたら写真撮りますね!✨️熊だけは絶対出会いたくないですが…(笑)
>>2805
鶴でした😂わりと月1ぐらいで飛んでるのを含めて見かけるので、田舎に行くと出会えます!サギが逆にこの辺にはいないので、いつか見てみたいです!
>>2810
実は道路に3羽、反対側の草原にも2羽いました!実物は赤と白と黒のコントラストが綺麗で圧巻です…!✨️喜んでいただけて幸いです(*ˊᵕˋ*)
>>2811
鴨🦆(笑)鴨の親子の横断があれば是非見てみたいものです!😌絶対可愛い!💕
>>2817
ガチモンの鶴でした🤣よく草原にいたり飛んでたりするのですが、とあるスポットに行くと何百羽という数が集まっている様子を見れます!頭上を飛んできたり、迫力満点です!
+14
-6
-
2860. 匿名 2025/03/27(木) 12:41:09
昨日から鼻水が凄くて咳も出てるんだけど、ミルク飲む、眠れてる、熱もないで行くの悩む。
春休みで上の子連れて行かないと行けないし先月は病院行ってRS移ったからなぁ
0歳って様子見でも治るかな?
+2
-1
-
2861. 匿名 2025/03/27(木) 12:47:46
>>2842
保育園いれたら上等な服着させる機会がないから、あんまり着なくて結局サイズアウト…になるんですよね…
うちはファーストシューズをミキハウスにしました。靴は毎日履くので+3
-1
-
2862. 匿名 2025/03/27(木) 12:55:16
>>2778
ありがとうございます!
調べましたが、フレークめちゃくちゃ便利そうですね✨
早速購入いたします!!+3
-1
-
2863. 匿名 2025/03/27(木) 12:56:59
>>2783
JAで野菜をよく買う民としては、JAのフレーク安心できます〜✨
近くにカルディがあるので早速見に行ってきます!!
初めての育児で離乳食準備あたふたしてますが、楽しみます!+5
-1
-
2864. 匿名 2025/03/27(木) 13:11:50
昨夜から上の子にイラついて今日は下の子がギャーギャーギャン泣きしてうるさすぎて
「うるっせえなあ!おらミルク飲めよおらよ!」って怒鳴りつけてしまった
ストレスやばいから買い物しよ〜+6
-15
-
2865. 匿名 2025/03/27(木) 13:15:51
>>2817
私も絶対誤字だと思ってて、つつつ…つ?る?さる?サルの間違えかな?サルでも凄いよな。なんの誤字だ…って10分ぐらい考えちゃった(笑)+3
-2
-
2866. 匿名 2025/03/27(木) 13:24:12
>>2843
めっちゃ行くー!歩けるようになったら大人しく座ってないだろうし、今のうちだと思ってる。+5
-1
-
2867. 匿名 2025/03/27(木) 13:25:04
>>2844
数日で暇だなーって思うのに、真夏はどうなっちゃうんだろう。今から夏が怖いよ。+6
-1
-
2868. 匿名 2025/03/27(木) 13:26:21
上の子の春休み無理
毎日何十回注意しても辞めない
下の子押し倒すし喧嘩するし
母辞めたい+6
-4
-
2869. 匿名 2025/03/27(木) 13:28:08
>>2860
明日が日曜だったら迷わず行くけど、明日でも明後日でも行こうとなったら行けるなら様子見するかな。+4
-0
-
2870. 匿名 2025/03/27(木) 13:45:47
離乳食作りにレコルトの自動調理ポット使ってる方いますか?使い心地教えてもらえたら助かります!+2
-1
-
2871. 匿名 2025/03/27(木) 13:46:41
>>2867
わかりますー。
平日は車も旦那が使うしあってもペーパードライバーだし…
近所の公園に朝一行って体力消耗するしかないなぁ💪🏻+4
-1
-
2872. 匿名 2025/03/27(木) 13:52:15
あぁ、この時間眠いし本当疲れた。
がんばれ!がんばれ私!+11
-1
-
2873. 匿名 2025/03/27(木) 14:00:04
>>2868
NHKの子育て番組で見た内容で
上の子いるママならとっくに既知かもなんだけど
赤ちゃんいる家庭で上の子が内心寂しくて
赤ちゃん返りしたり荒れたりするのはあるあるらしいから
とにかくできる限り全てを上の子優先!
なにかあったときは注意とか怒るんじゃなくて
まずすぐ上の子の気持ちに寄り添う!ってやってると
自分はママパパの1番なんだ!大事にされてるんだ!と
上の子も精神的に安定して余裕が出てきて
暴れるとか下の子を攻撃するとかなくなるみたいだよ+7
-11
-
2874. 匿名 2025/03/27(木) 14:09:02
>>2847
キューブ1粒で卵黄40分の1(0.5g)です。
1粒→2粒→3粒と増やしていき、計6粒食べ終わったら、自分でゆで卵を作って量を増やしていく感じですかね。
あくまで、スタート時の耳かき一杯程度の量を試すものなので、すぐ使い終わってしまいます。笑+6
-1
-
2875. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:03
>>2843
うちの子最近全然ベビーカーで寝てくれないから羨ましいー。
ベビーカー拒否になるまではよくお茶行ってたよ。+5
-1
-
2876. 匿名 2025/03/27(木) 14:28:34
>>2868
連レスごめん、それとね
何回も注意しても繰り返すっていうのも
子どもの脳の性質として
イタズラする(親が反応するかもとワクワクしてドーパミン出てる)
→親が反応する(怒る・叱る)
→親に興味を持ってもらえた!とさらにドーパミンが出る
っていう風になってるらしくて
前頭葉が未発達で感情や行動をコントロールできないから
怒られるのが嫌とか反省しなきゃって理性的なことより
ドーパミンの快感が勝っちゃって、注意されても
イタズラがやめられないって状況になっちゃう
さらに、親の態度を真似する傾向もあるから
親がキツく怒ると子どももキツく対応するように
なっちゃうんだって(行動がエスカレートしていく)
対応としては
「大きなリアクションをせずに子どもの興奮状態を静めること」
子が親に期待してるリアクションがないと
ドーパミンが出なくてテンションが下がるし
なぜやってはいけないのか?を淡々と説明されることで
「これをやっても楽しくない…」と
自然にイタズラをやらなくなるらしい
(これもNHKのチコちゃんで見た内容)
(実際に↑の内容を実践して状況が改善されてる例のVTRもあったよ)
(長文で求めてないクソバイスだったらごめん)+11
-5
-
2877. 匿名 2025/03/27(木) 14:42:51
>>2860
わたしも便秘で小児科で鼻風邪もらってきたことがあるから、熱なくてぐったりしてない限りあんまり行きたくない...
けど今日は木曜だし、気になれば明日行くかなあー
前に土曜に行ったら大変だったから...+6
-0
-
2878. 匿名 2025/03/27(木) 14:47:11
1歳近いのにすんごい昼寝したがりな子いますか・・・?
うちは10ヶ月です。普段起きてて数時間くらいでぐずりだします。今日も昼間2時間近くお昼寝したのに、その2時間後またぐずりだしてベッドに行くことに。
7ヶ月頃から寝る時間が不規則なのも関係してるとは思うんですが(毎日未明や夜更けに1〜2時間起きて寝ない)、子どもの睡眠時間を調節することって無理ですよね・・・夜にまとまって寝て欲しい😭親が悪いのかわかりません、お仲間な子を見つけて安心したいです+5
-1
-
2879. 匿名 2025/03/27(木) 14:53:13
ここに定期的に現れる
赤ちゃん怒鳴ってやったぜ!ドヤ!
黄砂すごいけど、
インフル流行ってるけど、
◯◯流行ってるけど、
外出してもいいかなぁ?用事があるんです。
って人たちなんなんだろ。
地味にイライラする。
+4
-14
-
2880. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:32
>>2871
うちはめちゃくちゃに暑い埼玉。朝イチでも汗だくになるから、公園とかいったら蒸発しそうになる😇暑くなる前だと朝5時とかになっちゃう。+6
-0
-
2881. 匿名 2025/03/27(木) 15:10:41
>>2876
簡単にいったらママの気を引きたいんだよね。ママ取られたくなくて構って欲しいだけ。まぁそんなのわかってるけど、イライラしちゃうよねぇ。+6
-0
-
2882. 匿名 2025/03/27(木) 15:15:38
>>2879
赤ちゃん怒鳴った系って、実際は釣りだよね?ネタだよね?って思ってる。人間だもんイライラする事はあるけど、赤ちゃん相手に暴言とか言わないでしょ?心の中で吐き捨てて終わりでしょ?って思ってる。夫婦間で怒鳴っただけでDVなんだから、赤ちゃん怒鳴ったら普通に虐待じゃん。擁護する人が多いから、イライラして怒鳴るのあるあるなの?やべー親って見下してる。+2
-11
-
2883. 匿名 2025/03/27(木) 15:24:15
>>2879
ドヤ!はしてないと思うけどな。
それに、怒鳴ったって書いてても実際はちょっと声を荒げちゃったかも…程度なんじゃない?+12
-0
-
2884. 匿名 2025/03/27(木) 15:27:49
4ヶ月の双子連れてタクシー乗った!バギーを後ろに積んで、夫と私それぞれでシートベルトして抱っこ紐。2人とも泣いたらどうしよう⁉︎とか、スペース狭いしお互いサポートできないから上手に抱っこ紐できるかな?とか思ってたけど、落ち着いて抱っこ紐できたし、おねんねしてくれた。達成感!!+12
-0
-
2885. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:29
>>2883
いるんですよ、定期的に現れるので同じ人かな?と思ってて、
なんならさっきもいましたw
赤ちゃんにミルク飲めとオラついたそうです。+1
-10
-
2886. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:25
>>2879
赤ちゃん怒鳴った系は見たくないし、聞きたくないからマイナスしてる。嫌な気持ちにしかならない。これから暑くなって服装や温度の質問増えると思うけど、せめて東日本か西日本かは言ってくれ〜!北海道か沖縄かで服装全然違うよ〜。+5
-0
-
2887. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:01
>>2876
なんて番組ですか?見たい!+3
-0
-
2888. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:10
>>2882
イライラはすることあっても、怒鳴るまではないですよね...
言葉もわからない、0歳児にまじでそんなことしてる人いるの?ましてやそれを自己嫌悪にならずに
言ってやったぜ!どや!みたいな感じに書き込んでるのってなんなんだろう...
ネット上で気を引くことしかできないんだろうか...+2
-11
-
2889. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:48
>>2886
確かに😂
季節の変わり目はあるあるですが、地域差あるから知らん!としか言えないですよね
あと、ここにもうプロに聞きなよ、レベルの質問をしつこくしてる人も苦手です。レスで母乳外来とか病院すすめられても、それでもなお質問してくる人+2
-3
-
2890. 匿名 2025/03/27(木) 16:01:05
10ヶ月以降のお子さんがいる方、哺乳瓶の消毒ってまだしていますか?
している→+
していない→-
で回答お願いします!+5
-13
-
2891. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:37
>>2872
お昼ご飯後の時間帯やばいよね…
横になって子を見守っているつもりなのに、たまに気を失ってる時あります(笑)+6
-0
-
2892. 匿名 2025/03/27(木) 16:08:17
ようやく夕寝してくれた!って思った直後に電気のセールスがきて起こされてしまった。涙
もうちょっと寝ててほしかったな〜+7
-0
-
2893. 匿名 2025/03/27(木) 16:15:25
>>2889
わかる!赤ちゃんってすぐ急変するから、スマホで書き込みするなら病院に電話してあげてくれ〜って思う💦ガル民が赤ちゃんの診断なんて出来ないよ〜💦+7
-1
-
2894. 匿名 2025/03/27(木) 16:22:09
>>2882
怒鳴る系のコメントに対して、優しくなだめてるレスはよく見るけど援護してる人はいないと思う。
というか見たことないよ。+6
-0
-
2895. 匿名 2025/03/27(木) 16:24:43
ミスドの期間限定の辻利のやつおいしそ〜
食べた人いる〜?+6
-0
-
2896. 匿名 2025/03/27(木) 16:29:34
親と子、ずっと一緒にいたかったらそうすればいいんだけど
ずーーっと一緒ってのはお互い成長しないんだろうな
4ヶ月だけどそんなこと思ってる+5
-1
-
2897. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:04
鼻くそがぴょこぴょこしてる気になるけど、拭こうとすると全力で嫌がるw
自然に出るまで待つしかないか…+6
-0
-
2898. 匿名 2025/03/27(木) 16:43:10
お散歩がてら近所のスタバ行ってきたら、
テラス席で4歳くらいの女の子とお母さんが
お茶してて、なんか微笑ましかった~
わたしも大きくなっておしゃべりできるようになった娘とスタバ行きたいな
+14
-0
-
2899. 匿名 2025/03/27(木) 16:43:41
>>2895
なんだと!?!?けしからんな!行くしかないな!+5
-0
-
2900. 匿名 2025/03/27(木) 16:45:32
>>2820
うちもそれでした😭
それ以来、あんまり食べなかった離乳食をさらに食べなくなったので、どうしようかと頭を抱えてます。
0歳児なりに、嘔吐はトラウマなのかな...+4
-0
-
2901. 匿名 2025/03/27(木) 17:31:18
>>2789
トマトのパスタソースと作った時にしのばせてるよー!+2
-2
-
2902. 匿名 2025/03/27(木) 17:45:12
赤ちゃんの定期健診でいいえをつけた項目が今日出来た
結構悩んでたからめちゃくちゃ嬉しいしありがたい
少しずつ成長してくれてるんだ
+21
-2
-
2903. 匿名 2025/03/27(木) 18:01:14
あぁ、春が来る…ダウンコートで隠していた産後太りが誤魔化せなくなる。外出する機会も増えるし美容院いかなきゃ…🫠+12
-2
-
2904. 匿名 2025/03/27(木) 18:05:55
>>2803
ユニクロや無印のスウェットやスウェットスカートばかりです!冬は妊娠中と同じ、お腹とお尻がビヨンビヨンに伸びるレギンス、タイツ履いてました笑
妊娠前に大好きだったタイトなワンピースはもう着る機会なさそう
伸びない素材で、着たらクリーニング出さなきゃだから、、
+5
-2
-
2905. 匿名 2025/03/27(木) 18:13:42
産後4ヶ月経って、何か糸が切れたかのようにマミーブレインがひどくなってる😭
本当に脳の萎縮を感じる、、+9
-2
-
2906. 匿名 2025/03/27(木) 18:15:49
エルゴのエンブレースってどうですか?何か月まで使えますか?
帝王切開の縦切りの傷に当たらない抱っこ紐をさがしています。
子どもは4ヶ月、7kgくらいです。
大人は170cmくらいです。+2
-3
-
2907. 匿名 2025/03/27(木) 18:20:42
半袖になったら急に寝返りの練習し始めた!
新生児の服着れるから着せてたけど窮屈だったのかな、ごめん+5
-5
-
2908. 匿名 2025/03/27(木) 18:21:10
>>2876
ありがとうございます😭
まさか快感物質出てるとは思いませんでした、、
感情的にならずに叱ってるつもりですが、中々難しいですね💦+3
-1
-
2909. 匿名 2025/03/27(木) 19:13:48
>>2868
我が家と一緒
上の子3歳9ヶ月の男の子
下の子の娘にめちゃくちゃいじわるする
目潰ししようと指入れようとするし上に跨る
注意するとあー!!!って癇癪する
何回も注意してるのにやめなくて認知症の介護してる気分
保育園利用していて日中いないのにそれでもイラつくから
家庭保育や幼稚園の春休みの家庭はキツそう+8
-9
-
2910. 匿名 2025/03/27(木) 19:23:45
>>2903
私は帽子とワンピースで隠す予定!+2
-3
-
2911. 匿名 2025/03/27(木) 19:27:05
>>2701 一ヶ月後から少しずつはじめて、三ヶ月目で旦那の育休がおわるとともに通常復帰しました!+3
-2
-
2912. 匿名 2025/03/27(木) 21:02:08
寝る時の服が分からなすぎて、メッシュのタンクトップボディスーツにスウェット生地の長袖ロンパースという謎の服装で寝かせてしまった…。+8
-2
-
2913. 匿名 2025/03/27(木) 21:19:11
おすすめのおんぶ紐があれば教えてください。
子供は10ヶ月です。
家事をするときに使いたいので家の中でのみ使います。+7
-2
-
2914. 匿名 2025/03/27(木) 21:38:17
>>2701
1人目の時は2ヶ月後から。2ヶ月間は廃人だった。
2人目の時は退院した日に夕飯作って掃除してた。+2
-3
-
2915. 匿名 2025/03/27(木) 22:19:22
寝ぐずりが酷すぎてやばい。上に2歳もいるから0歳にかかりきりにもなれずギャン泣きする0歳のせいで2歳も寝ずでカオスすぎる。もうバッタンバッタン暴れ回って抱っこしても仰反るしどうしていいか分からない。寝つきのいい上の子が寝られず可哀想すぎる。ワンオペ寝かしつけ苦痛すぎて泣きそう。+12
-4
-
2916. 匿名 2025/03/27(木) 22:52:13
赤ちゃんスヤスヤ寝てたのに、いきなりギィアアアア!って叫んでびっくりした…顔覗いたら目瞑って寝てるし。私が1番びっくりした心臓に悪い…+14
-3
-
2917. 匿名 2025/03/27(木) 22:55:28
抱っこ紐調べてもわからない
帝王切開の傷に当たらない物が欲しい
試着しに行くべきだよね
新生児用のだと大丈夫みたいだけど肩が痛いみたいだね
あと結局は下に下がってくるみたいね
新生児用のを今さら買って肩を犠牲にして、一歳なったら傷を犠牲にするしかないか
はぁ…
上の子の送迎行きたくないな
バス(公共交通機関)ってのがきつい+5
-7
-
2918. 匿名 2025/03/27(木) 23:59:15
1時間おきに叫ぶのやめて…
その都度かかと落としするのやめて…
うつ伏せ気味に寝たがるのやめて…
この地獄いつまで続くの😭+10
-6
-
2919. 匿名 2025/03/28(金) 00:40:31
>>2803
ユニクロや無印のスウェットやスウェットスカートばかりです!冬は妊娠中と同じ、お腹とお尻がビヨンビヨンに伸びるレギンス、タイツ履いてました笑
妊娠前に大好きだったタイトなワンピースはもう着る機会なさそう
伸びない素材で、着たらクリーニング出さなきゃだから、、
+2
-6
-
2920. 匿名 2025/03/28(金) 02:03:08
質問なのですが、
BCGを打たれたお子さんの腕ってどのくらい跡のこってますか?
ぱっと見ほとんど分からない程度になるまでどのくらいかかりましたか?成人しても残るものなのでしょうか?+2
-4
-
2921. 匿名 2025/03/28(金) 02:30:29
7ヶ月です。
身体ごと真横を向いて寝たがります…。
自分で寝返りが出来るなら無理に仰向けに直さなくても良いのでしょうか?
なんだか怖くて直してしまうのですが、バタバタした後にまた身体ごと真横を向いてスヤスヤ寝てます。+4
-5
-
2922. 匿名 2025/03/28(金) 02:55:37
夫が飲み会からたぶん12時半くらいに帰宅してその音で私も目が覚めてしまった。
今夜は寝苦しくてなかなか安眠できなかった中の深夜帰宅だから最悪。
そして1時半にドタバタして寝室に入る音で子どもも起きた。
夫は寝室で就寝。私たちは別室で2人とも起床。かれこれ2人とも眠れず1時間半。最悪じゃない?+8
-4
-
2923. 匿名 2025/03/28(金) 03:40:04
>>2920
上の子は全然目立ってない
下の子はまだだから残らないといいなと願ってる
目立ってる子もいるよね
何の違いなんだろうね?医師の押し方とか…?
成人しても残るかは自分の腕見てみたらどうかな?
私は残ってない+3
-7
-
2924. 匿名 2025/03/28(金) 05:19:25
夜中から2時間起きるのなんなんだ・・・お昼寝の途中で起こした方がいいのかな、うう+2
-3
-
2925. 匿名 2025/03/28(金) 06:51:10
>>2850
横。これでアレルギーチェック完了するには高すぎるよね😂 上の子のときにはなかったから、なんて良い物が✨と喜んだけど、同じく後半は自分でたまご茹でた。+3
-3
-
2926. 匿名 2025/03/28(金) 07:27:25
うんちしてオムツ替えてたら、変えてる最中におしっこされてシーツと服が濡れてしまった
ああ〜、もう少しゆっくり寝ていたかった+7
-5
-
2927. 匿名 2025/03/28(金) 08:13:48
離乳食がマンネリ化してきた
2回食でこんな感じだから、3回食になりたくない…
ベビーフードは味が嫌なのか、食いつきが悪くて
育休中だから頑張って手作りしてきたけど、4月から復帰だから全部手作りは無理かも
他のメーカーのベビーフード試してみようかな+12
-3
-
2928. 匿名 2025/03/28(金) 09:16:46
エロ広告について最近話題だけど、
ぴよログの広告って美少女アニメ系はあってもエロはないよな〜とふと思った。運営の方が対策してくれてるのかな。
ありがたい。+9
-4
-
2929. 匿名 2025/03/28(金) 09:36:11
>>2820
上の子も卵黄食べた後にお昼寝したら嘔吐した!
ちょうど検診だったから聞いたら少し休んでまたやってみてとの事でその後はクリアしたよ!
卵黄って吐きやすいみたい💦+5
-3
-
2930. 匿名 2025/03/28(金) 09:44:52
東京在住なのですが最近暑いですよね
外ではまだ長袖ですか?
家だと半袖なのですが外だと長袖が無難なのかな
保育園の服両方買わないとですよね
安いとこで買うにしても結構お金かかる+3
-2
-
2931. 匿名 2025/03/28(金) 09:47:14
9か月。離乳食食べない……
離乳食よく食べて身体が大きな子がめっちゃ羨ましい。
離乳食の時間が恐怖。+6
-1
-
2932. 匿名 2025/03/28(金) 09:54:05
美容院何ヵ月も行ってない
化粧がめんどくさくて
化粧というかクレンジングがめんどい
丁寧にしないと毛穴つまるし
すっぴんで行っていい美容院ないかなー+11
-2
-
2933. 匿名 2025/03/28(金) 09:55:39
暑ーい!
最近、昼も夜も抱っこでしか寝ないから、寝かしつけに時間かかると汗ダラダラでしんどい…+8
-1
-
2934. 匿名 2025/03/28(金) 09:58:04 ID:fflh3AnAzO
10ヵ月抱っこ紐きつくなってきた
ベビーカーだとエレベーター探すのめんどいけど、最近抱っこだと重すぎて?歩くの遅くなってしまう
電車での買い物とか長時間はきつい
ベビーカーだとほぼカフェに入らないのが悲しい😢
近くに広いカフェがない。。+5
-1
-
2935. 匿名 2025/03/28(金) 10:04:24
>>2930
わかるー!!長袖買ってたけど、
ここ数日の暑さで急いで西松屋に半袖買いに行った!!!
保育士の義母によると、4月は長袖、それ以降は半袖がいいらしい。
ちなみに福岡です。+7
-1
-
2936. 匿名 2025/03/28(金) 10:04:49
>>2932
すっぴんマスクじゃダメなのかな?
髪の毛抜けるし伸びて掴まれるし、この間切りに行ってすっきりしたよ!+10
-1
-
2937. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:10
>>2931
いつから食べなくなりましたか?うちは7ヶ月で、全然食べません。
スプーン近付けても口を開けない、けどお茶は飲むので、
好き嫌いがはっきりしてます。
全然食べないのて頭抱えてます。
保育園に期待します...お友達が食べてるの見て感化されないかなぁ+5
-2
-
2938. 匿名 2025/03/28(金) 10:32:18
2回食だけど午前の部は全然食べない。
5〜6時に授乳、9〜10時に離乳食ってしてるけど、ちょうど眠くなる時間なんだよね…。
ちょっと眠い…という雰囲気の中で離乳食を開始して、途中で眠くなってイヤイヤして泣いてしまう。
離乳食を中断(8〜9割残し)、結局授乳してそのまま朝寝って感じ。
どうすれば良いんだろう、初めての食材は午前中に試したいし…。+7
-3
-
2939. 匿名 2025/03/28(金) 10:53:15
10ヶ月ですでに歯が4〜5本生えてきてて
6ヶ月くらいの生え始めの頃のように
思いっきり噛まれることは少なくなったけど
授乳のたびに歯があたっててイデデデデデデデ+6
-1
-
2940. 匿名 2025/03/28(金) 12:29:46
眠いなら、寝たらいいのに…+14
-1
-
2941. 匿名 2025/03/28(金) 12:37:02
>>2917
腰がすわってるならポルバンゴーとかグスケット使っては?+2
-1
-
2942. 匿名 2025/03/28(金) 13:13:51
>>2939
歯が生えてきた子に噛まれると痛いよねー
+6
-2
-
2943. 匿名 2025/03/28(金) 13:29:30
やっっとお粥食べてくれたーー!
もうこのまま食べてくれないかと思ってた…
本当に嬉しい、明日もこの調子でいてほしい+6
-1
-
2944. 匿名 2025/03/28(金) 13:36:12
昨日まで暑かったから油断してた…外さむい…
三寒四温というやつか…?+6
-1
-
2945. 匿名 2025/03/28(金) 14:01:02
>>2931
うちは9か月になり、急に食べなくなりました。最近、思い通りにならない事があったらすぐに泣くようになったので自我が芽生え出して食べなくなったような気がします。+6
-1
-
2946. 匿名 2025/03/28(金) 14:01:39
>>2917
まだ首が座ってなければ、スリングはどうですか?+0
-0
-
2947. 匿名 2025/03/28(金) 14:01:42
明日から離乳食始めるぞ〜。とりあえず最初のお粥は作ろうと思ってるけどあとは手を抜くとこは抜こう。友達曰く手間暇かけて作ったのは食べなかったりして寧ろベビーフードばっかりだったよというのを聞いているし。+9
-3
-
2948. 匿名 2025/03/28(金) 14:06:18
LCAKC001 Life on Products(ライフオンプロダクツ) お弁当用クールファンlifeonproducts-online.comLCAKC001 Life on Products(ライフオンプロダクツ) お弁当用クールファン Life on Products|ライフオンプロダクツオフィシャルストア
お弁当の粗熱とりファンなるものがあるみたい。
離乳食冷やすときに使えそうだな〜+2
-4
-
2949. 匿名 2025/03/28(金) 14:52:11
>>2895
ミスドアプリのクーポン、4月1日までみたいだから、ある人は早めに使ってね。
ミスドママンより。+4
-2
-
2950. 匿名 2025/03/28(金) 15:08:06
後追いが辛い
何もできない辛い+5
-0
-
2951. 匿名 2025/03/28(金) 15:57:19
>>2930
朝起きたときから蒸し暑く感じたので今日の午前中〜13時まででかけてましたがお子もわたしも半袖にしました!
抱っこひもだったし密着してたから半袖で正解だったけど半袖の人ほとんどいなかった😇+7
-0
-
2952. 匿名 2025/03/28(金) 16:56:58
久しぶりに電車乗って買い物行ったらみんなが親切にしてくれて嬉しかった
赤ちゃんいると気ぃ遣ってもらえるね+6
-0
-
2953. 匿名 2025/03/28(金) 17:23:43
>>2887
2873のがハロー!ちびっこモンスターっていう番組
色んな子育て家庭の問題が取り扱われてて
解決方法の実践の様子も合わせて紹介されるからためになるよ
きょうだい関係の話も多い
私が書いてる内容のが多分↓の画像の回だったはず…
8ヶ月の弟に対して癇癪起こしちゃう4歳お姉ちゃんが
驚くほど変わって本来の性格なんだろう良い子になってたよ
2876はチコちゃんに叱られるって番組だけど
これは子育て番組じゃなくて雑学番組ですね
>>2908
ちょうど同じような話を見ていたもので
少しでも気が楽になったり助けになればと思いつい…
ただの吐き出しだったろうに
長文でダル絡みしてすみませんでした💦+7
-0
-
2954. 匿名 2025/03/28(金) 17:30:03
>>2903
私なんて今日妊婦に間違えられました笑
6ヶ月の赤ちゃん連れてるのに笑
つらーーい!!
本気で痩せないといけないと思いました+5
-0
-
2955. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:25
週末冷えたらその先は暖かいかな〜
今着せてる冬用の服も来シーズンにはサイズアウトしちゃうし
見納めかあと思うと切なくなるわ+7
-1
-
2956. 匿名 2025/03/28(金) 17:58:05
ベビーカーで大泣きするようになって散歩も買い物も行きづらくなっちゃった。。
抱っこ紐しかないかなぁ
乗る時はニコニコしてたり特に拒否ではないんだけど、乗って10分しないうちにグズってしまってだんだんギャン泣きに。
角度変えたりおもちゃ付けたりは試したんだけど他に何か対策あるかな
12月生まれで冬場はフード付きの上着を着ててそれが安心だったのかあまり泣くことなかったけど、もう暑いし着せられなくて悩んでる。+5
-2
-
2957. 匿名 2025/03/28(金) 17:59:57
立ったり座る時の膝の痛み消えない
これいつ解消されるの…??+7
-2
-
2958. 匿名 2025/03/28(金) 18:39:39
>>2903
わかる
私は今日、自分の親にふっくらしたねと言われたよ笑
母乳やってるから〜とご飯もお菓子もバクバク食べてるからなぁ+4
-1
-
2959. 匿名 2025/03/28(金) 19:17:58
腰の痛みも消えない…これもいつ解消するのでしょう?+2
-1
-
2960. 匿名 2025/03/28(金) 19:51:55
新生児→可愛い
上の子3歳→一緒にいるのしんどい
1人になりたい。+6
-3
-
2961. 匿名 2025/03/28(金) 19:52:19
白斑取れなくてつらい+4
-1
-
2962. 匿名 2025/03/28(金) 20:12:24
>>2960
私はそれぞれといると可愛いんだけど、二人同時になるとしんどい…
2歳と遊ぶのしんどい…!+7
-1
-
2963. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:07
隣に寝転んだり抱っこしてるとあむ〜って言いながら私の頬とか腕をはむはむしてくる!
最初歯が8本生えてるからドキドキ身構えてたんだけどちゃんと歯を立てないようにしてる笑
私がよく可愛いから食べちゃお!アムアム!とか言いながらお腹に顔近づけてくすぐったりしてたからその真似なのかなぁ?
よだれまみれになるけど可愛くてたまらない!!!+14
-1
-
2964. 匿名 2025/03/28(金) 20:51:39
>>2956
ベビーカー拒否はなかなか難しいよね
うちの場合は、時が経つのを待つしかなかった…+5
-1
-
2965. 匿名 2025/03/28(金) 21:16:29
先輩ママに「こうしちゃえば?」「それはこうしないと」みたいにアドバイス?されるとその場では「そうなんだ!」と思って従っちゃうんだけど後から考えるとよくなかったなって思うかとが多い。
ちゃんと自分の気持ちややり方大事にしたい。
そもそもその人と相性悪いのかな…なんか疲れた。
+5
-4
-
2966. 匿名 2025/03/28(金) 21:42:45
寝てくれたから洗濯してしまいたいのにガルちゃんしてる
動きたくないわ+13
-0
-
2967. 匿名 2025/03/28(金) 21:47:06
>>2959
整骨院で産後骨盤矯正やってみたらどうですか?だいぶラクになりますよ!+2
-1
-
2968. 匿名 2025/03/28(金) 21:50:39
ゲップ出してあげてもまだ苦しそうだよ…寝かせるとギャン泣きしちゃう。+3
-1
-
2969. 匿名 2025/03/28(金) 21:54:18
>>2965
疲れちゃうなら会わなくてもいいかもね
でも色々試してうまくいかなかったりうまくいったり、育児ってそんなもんかなーと思います+6
-0
-
2970. 匿名 2025/03/28(金) 22:11:37
総合病院で産婦人科で引き続き持病の経過観察中なんだけど冷たい医師で嫌だった。
出産するまでは大事な体だけど、産み終わった患者のことなんてどうでもいいんだろうな。
どうでもいいは言い過ぎだけど、質問させないようにはい終わりって圧を感じる。
まぁその人は妊娠中からそうだったんだけどさ。
優しい医師が多いからそう感じるのかも。
今回と前回がそういう医師だったからなんだか疲れた。
育児で疲れてる中がんばって行ってるからさぁ。+9
-3
-
2971. 匿名 2025/03/28(金) 23:19:38
夫のいびきうるさすぎてイライラする。
赤ちゃんが泣いて起きても、自分じゃ寝かしつけられないからって全然手伝ってくれないし。
それなら別の部屋で寝て欲しいから言ってるのに、それだと罪悪感あるのか「一緒の部屋で寝るよ」と言ってくる。役に立たないならせめて静かにしてほしいわ。いびきを改善する様子もない。+18
-0
-
2972. 匿名 2025/03/28(金) 23:21:15
生後25日で新生児に2時間~3時間おきに授乳しているのですが飲んだあとお腹がパンパンに張っています。ガスがたまりやすいみたいで、ゲップやおならをさせてもお腹パンパンです。
お腹パンパンなだけでも小児科を受診すべきでしょうか??
お腹パンパンなせいか寝れないみたいでよく泣いています。+3
-7
-
2973. 匿名 2025/03/28(金) 23:33:59
2歳と0歳3ヵ月の子供がいるんですがそろそろ1人でお風呂入れないといけなくなります。ワンオペの方このぐらいの月齢だとどうやっていれてるんでしょうか…+3
-1
-
2974. 匿名 2025/03/28(金) 23:45:19
はしか増えすぎじゃない?怖いよー!GWに赤ちゃん見せに実家行きたかったけど、新幹線の距離だしやめる。+5
-2
-
2975. 匿名 2025/03/29(土) 00:04:53
2人目なんだけど夜泣きがヤバくて精神的にきつい。夫は夜中まで居ないから1人で対応しないといけないし本当キツい。何しても泣き止まない。上の子がいるから起きちゃうしそしたら立ってあやすとか電気つけるとかもやりにくててただただ布団に座ったままあやすしかない。寝る前にミルク180ccも飲んだのになぜ3時間ともたないんだろう。昼間は4時間以上あくこともあるのに。もうあやすのも無理でちょっと放置してる。もう30分近くギャン泣きしてる。+18
-2
-
2976. 匿名 2025/03/29(土) 00:34:06
>>2974
海外で流行ってるんだよね…
渡航歴なしの日本人が感染してるから
インバウンドで流入してるんだろうなって感じだけど
観光客多い地域住みで感染者も出たからマジで怖い
まだまだ0歳児赤ちゃんでいてほしいけど
早くワクチンも打たせてあげたい+3
-0
-
2977. 匿名 2025/03/29(土) 00:45:00
もうすぐ離乳食中期だけど、本ペラペラ見てたらめんどくさそ〜💦
食材の大きさとか粒感とかイマイチわからないので、最初はキューピーの缶に頼ろうかな、、、。+3
-1
-
2978. 匿名 2025/03/29(土) 01:12:47
子どもは6時起床なのでリビング移動するけど、旦那は休日9時前くらいにゆっくり起きてくる。
罪悪感とかはなさそう。
同室だけど夜間対応してくれるわけでもないし、明らかに睡眠時間に差があるし私はどっか出かけるより昼寝をしたいよ。
たまには子どもが起きたら率先して一緒にリビングに行って私には寝てていいよっとか言ってくれないか……
でも週末くらいたくさん寝たいよな、気持ちはわかるんだけど、期待しちゃう自分も嫌だーー
結局ワンオペの日とやってることさほど変わらん
むしろ自分だけ自由に昼寝したり出かけたりでイライラする
なんで子ども優先で動いてるのってママだけなの?+14
-1
-
2979. 匿名 2025/03/29(土) 01:57:02
>>2978
分かる〜
旦那は何やかんや子どもが生まれる前となんにも変わってない
生活も話題も私に要求してくることも同じ
こっちは赤ちゃん中心の生活で何もかも変わってしまってるのにね、寝れてないなんて一緒に生活してりゃ一目瞭然だろうに、それすら分かってくれてない
代わりにお金を稼ぐことを任せられるなら役割分担なのかもだけど、うちはそうじゃないから余計腹が立つ笑+9
-1
-
2980. 匿名 2025/03/29(土) 02:38:27
抱っこで寝かしつけいつまでやる?って。
抱っこでも授乳でも寝てくれるなら早く寝かせて自分の身体を休ませたいって言ったら、ずっと抱っこで寝かせる?って。子どもの眠り浅くなるよって。
いやいやあんたずっと抱っこで寝かしつけとったがな。
病院とかいろいろ情報あつめてミルクの量も考えてるのに追加追加して…
だったら変わるよって言ってくれたらいいのに。その間にお風呂洗えたのに。寝かしつけてる間に哺乳瓶洗ってくれたら休めたのに。マット畳んでおいてくれたらやることひとつ減ったのに。+17
-1
-
2981. 匿名 2025/03/29(土) 03:38:10
>>2955
確かにもう見納めですね
サイズアウトした服、捨てたくないなぁ
お出かけ用の綺麗な服も大切だけど、西松屋で買ってヘビロテして毛玉だらけになった「娘のいつもの服」も愛しい+9
-1
-
2982. 匿名 2025/03/29(土) 04:30:02
コップ飲みやストロー飲みっていつから練習しましたか?
コップ飲みを先にした方が良い…と聞いたので、とりあえず画像のスープ用スプーンで麦茶を与えていますが、ほぼ全て口から出て飲めていません。
ちなみに6ヶ月から始めて1ヶ月経っています。
このスプーンが良くないのか、コップ飲み練習には何を使うべきなのか、これからの気候を考えるとストロー飲みも同時進行で練習した方が良いのか…、ぜひアドバイスをいただきたいです🥲+4
-2
-
2983. 匿名 2025/03/29(土) 05:54:25
なんで毎日夜中の0時前後にミルクで起きて、また早朝のこの時間に起きるの…
いつになったら夜通し寝てくれるの
睡眠が分断されて辛いよ+6
-6
-
2984. 匿名 2025/03/29(土) 07:49:43
>>2972
うーんどうだろうか…
新生児受診させるって大変なことだから、わたしだったら1ヶ月検診を待つかな+2
-1
-
2985. 匿名 2025/03/29(土) 07:53:09
>>2973
わたしは0歳はまだベビーバスで沐浴にしてます
旦那がそのうち帰ってくるなら、2歳と0歳は自分は服着たまま洗って2歳が湯船で遊んでるのを見守ってます。旦那が帰ってきてから入ってる
自分が寝るまで帰ってこない時は2歳と自分がさっとお風呂、そのあと0歳沐浴してます
でもこれだと0歳が気になって全然お風呂入った気がしない笑
+1
-0
-
2986. 匿名 2025/03/29(土) 07:54:42
>>2982
わたしは最初から普通のコップであげてます
最初はダーダーたらしてるけど、そのうち飲めるようになるよ
上の子のときもそうしてた!
まだ暑くなるまで少し時間あるし、急がなくても大丈夫じゃないかな?+5
-0
-
2987. 匿名 2025/03/29(土) 09:31:32
ローソンのからあげくんが大好きだったんだけど、前は店員さんが取ってくれたけど、今は自分で取るセルフスタイルにかわった。ベビーカー押してレジ前でモタモタ出来ないし、いつも買えずにいる。ミスドも近所には自分で取るミスドしかなくて行けずにいる(泣)+4
-0
-
2988. 匿名 2025/03/29(土) 10:17:04
>>2973
もう暖かくなってきてるからみんなまとめてシャワーでいいかも。上の子とママが洗ってる間赤ちゃんはリッチェルのマットで寝かしといて。
+1
-0
-
2989. 匿名 2025/03/29(土) 10:19:04
>>2987
ミスドは抱っこ紐で行ったら店員さんがとりましょうか?と言ってくれましたよー
お客さんが少ない時間に行ってお願いしてみるといいかも+3
-0
-
2990. 匿名 2025/03/29(土) 10:44:55
>>2982
ピジョンの哺乳瓶をお使いでしたら、哺乳瓶の蓋であげるのオススメです。薄くてくわえやすく、ピジョンのロゴの所が透明なので飲んでいる口元も見やすいです。
これで飲めるようになって、百均のコップに移行しました!+6
-0
-
2991. 匿名 2025/03/29(土) 10:53:55
>>2979
共働きですか?
だとしたらママの負担大きすぎます…
ママが子どもを見る代わりに3食と他の家事やってくれる。とかならありがたいけど、苦手だと言ってたまーにしかやらないし…今日も起きて朝ごはん(私が作った)食べてテレビ見てぐーたらしてるわ。ミルクもオムツも言わないとやってくれなくなったし。休めていいよなー
+3
-0
-
2992. 匿名 2025/03/29(土) 11:13:15
>>2971
うちはいびきじゃないけど
寝言がでかくてうるさいです
しかも謎に寝言言いながらガバっ!とおきて
寝ぼけながらキョロキョロしてガバっ!と
わざとらしくファーー!って言いながら寝るから
うるさくてイライラが半端ないです。+4
-0
-
2993. 匿名 2025/03/29(土) 11:36:19
職場の送別会行くのは仕方ないけどさ、どうしてほろ酔いで止められないかな。娘が寝てる夫の髪の毛引っ張りまくっててナイスだった+4
-0
-
2994. 匿名 2025/03/29(土) 11:45:47
>>2956
同じだよ!!ほんと気持ちわかるよ!!
似た質問をこちらでしたら、ベビーカー家に入れてベビーカーに慣れさせると聞いて今してるよ👶
ベビーカーでゆらゆらさせたりして、最近落ち着いてきたよ!+2
-0
-
2995. 匿名 2025/03/29(土) 11:49:01
>>2972
私は迷ったけど、新生児期に診療したよ。
心配性なのもあるけど、うちはお腹が張って寝れなさそうだったから。
どなたかと近くの病院へ行けるなら、行ってみてもいいかも。1人だと大変だからね。早く良くなりますように!+1
-0
-
2996. 匿名 2025/03/29(土) 12:09:11
>>2974
真冬にはインフルエンザ、少し前からノロ、そしてはしか…
インフルエンザもノロも感染者異常だったしはしかどなっちゃうのって感じでこわい+3
-0
-
2997. 匿名 2025/03/29(土) 12:10:24
>>2972
まず3時間おきに徹底してみては?飲みすぎだと思う+0
-0
-
2998. 匿名 2025/03/29(土) 12:24:27
産後何ヶ月ぶりだ?ってぐらい久々にまともにメイクしたら眉毛亀梨みたくなった。すんごいキリッとしちゃったw( ▔•ω•▔ )+1
-0
-
2999. 匿名 2025/03/29(土) 12:32:23
>>2976
ベトナム帰りが多いよね。GWに海外行く人いるからもっと増えそう。
せっかく暖かくなったし、お出かけ増やしたかったけど首都圏だからどこ行っても人混み😭+2
-0
-
3000. 匿名 2025/03/29(土) 12:36:25
>>2997
母乳っていくらでもあげていいものだと思ってました💦+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する