- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/26(水) 22:06:13
ハイブラでもペラペラのカードケースのみだわ持ち歩くの
ドでかい分厚い長財布持ち歩いて現金払いしてる人見ると未だそんな人いるんだと思う+6
-6
-
502. 匿名 2025/02/26(水) 22:06:27
買えないから+3
-1
-
503. 匿名 2025/02/26(水) 22:07:21
>>5
周りにポーチを財布代わりに持ってる人もいるけど、社食とか昼休憩のコンビニとかそのくらいだよ
レストラン行ったり病院行ったりとかは普通に財布
使い分けてるだけって人も多いと思う+19
-0
-
504. 匿名 2025/02/26(水) 22:08:37
>>501
ダメなの!?私はもうミニ財布の楽さを知ってから手のひらサイズずっと使ってるけど本当は長財布の方が好き笑
独身で自分だけの荷物だったら長財布楽しそう。スーパーなんかでは長財布の主婦の人多いけどね+11
-1
-
505. 匿名 2025/02/26(水) 22:10:41
>>502
なんかもう余裕のない世間になってる気がするから持ち物より食いたい人が多そう。こんなに不景気になっても外食チェーンだけは賑わってるし、レジャーや旅行も流行ってるし、持ち物豪華にするより気持ちを高めたいんだろうね。結局どっちが幸せかといったら旅行や美味しいものじゃない?人生で心の中の記憶に残るとしたら+6
-4
-
506. 匿名 2025/02/26(水) 22:11:02
学生さん相手にお弁当売ってるけどみんなちゃんとお財布持ってるよ
セリーヌとかヴィトン、グッチ
ノーブランドの子ももちろんいるけど
+4
-0
-
507. 匿名 2025/02/26(水) 22:11:44
>>457
水玉www+63
-0
-
508. 匿名 2025/02/26(水) 22:12:38
>>14
わかるー!エンジェルブルーとかメゾピアノとかのトレーナーを主婦が来たりスマホのデコもサンリオとかみんなやってるもんね。平成ギャルが流行ってるし今
可愛いよねあの頃のキャラクターとかって+10
-2
-
509. 匿名 2025/02/26(水) 22:13:10
>>186
室井滋はんもかなり昔からジップロック財布にしてたね+7
-0
-
510. 匿名 2025/02/26(水) 22:13:10
>>390
うっかり捨てちゃいそうだな+1
-0
-
511. 匿名 2025/02/26(水) 22:13:39
昨今のハイブラ財布は値上げがエグいもんね
+2
-0
-
512. 匿名 2025/02/26(水) 22:13:51
>>506
お金持ちだなー
初めてブランド持てたの大学卒業してからだわ。
大学の時はサマンサダバサ+2
-1
-
513. 匿名 2025/02/26(水) 22:14:51
>>408
ふいた
おつかい+0
-0
-
514. 匿名 2025/02/26(水) 22:20:09
同じトピちょっと前に立ってなかった?+1
-0
-
515. 匿名 2025/02/26(水) 22:20:44
>>485
横だけどいくら値段が高くて質が良くてタダでもらえても私は持ちたくないからお金にかえる+1
-4
-
516. 匿名 2025/02/26(水) 22:21:06
>>323
100均の透明ポーチは破れやすいから気をつけておきたいところ+9
-0
-
517. 匿名 2025/02/26(水) 22:21:20
>>215
standard product standard(であってる?)ダイソーのお洒落な300円ショップで、大中小の3色のナイロンポーチが3つで300円のやつの一番小さいのを財布にしてる。軽くて便利。ポケット突っ込めるし。
財布に見えないのか、むき出しでバスに忘れたけど無事戻ってきました🙏+5
-2
-
518. 匿名 2025/02/26(水) 22:23:43
>>517
画像忘れてました+12
-0
-
519. 匿名 2025/02/26(水) 22:25:11
>>65
学生でお金なくても、でも財布だけはヴィトンみたいな人いっぱいいたわ。+6
-0
-
520. 匿名 2025/02/26(水) 22:25:30
>>1
財布だけハイブラとか
バッグだけハイブラとか
なんかダサいもんね
お金持ちの人は使えばいいけど
貧民はわざわざ無理して見栄張って使う時代でもないよね+12
-0
-
521. 匿名 2025/02/26(水) 22:25:46
若い頃はブランドの財布だったけど
結婚して、子供ができて
30代は、付録の財布
40代は3000円の財布になった
ブランドの財布ほしい!!+0
-1
-
522. 匿名 2025/02/26(水) 22:26:12
二万の革の財布持ってる
革いいよ、育ててる感じがして
お手入れもたまにしてる+13
-0
-
523. 匿名 2025/02/26(水) 22:26:41
>>519
昔は偽物も氾濫してたからね+0
-0
-
524. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:38
私は定期入れは100均だよ
変なのかな?見た目は普通のシンプルなやつでみょーんて伸びるストラップついてて便利
楽天とかだと1000円で売ってるようなやつ+5
-0
-
525. 匿名 2025/02/26(水) 22:30:55
>>85
これのポチャッコ可愛すぎて買った
100円は安すぎる+14
-0
-
526. 匿名 2025/02/26(水) 22:33:27
>>13
どどーん
って感じで笑った
価値観は人それぞれだからね+19
-0
-
527. 匿名 2025/02/26(水) 22:34:07
>>13
お父さんが持ってたセカンドバッグにしか見えない+18
-1
-
528. 匿名 2025/02/26(水) 22:34:36
>>273
昔スーパーのレジで働いてた時に折り紙で作ったサイフの人がいて衝撃だった。50代くらいの女性だけどね。+30
-0
-
529. 匿名 2025/02/26(水) 22:35:24
>> 「(高級ブランド財布への反骨精神のような感情は)全くないです! 高級財布に対して否定的な気持ちは一切ありません。『これがほしい!』と思うものがあれば、高級ブランドのものでも普通に買いたいですね」
いいじゃん。高級ブランドだからと持ってた時代よりまとも+10
-0
-
530. 匿名 2025/02/26(水) 22:36:15
>>470
やっぱりお店の人ってお財布見てるんだ
緊張するわ+11
-0
-
531. 匿名 2025/02/26(水) 22:36:50
>>13
見た目やブランドより、サイズと使い勝手を重視するわ。+12
-0
-
532. 匿名 2025/02/26(水) 22:37:08
>>85
これのマイメロ
社内の自販機の飲み物買うとき用のお財布にしてて、みんなから可愛いって言われるw+18
-0
-
533. 匿名 2025/02/26(水) 22:38:29
>>148
軽くてよさそう!
ずっと長財布使ってるんだけど重いからこれいいな+14
-0
-
534. 匿名 2025/02/26(水) 22:39:29
>>85
私の中でがま口財布が絶対なんだけど、オシャレながま口財布ってあまりないんだよねぇ
だから小銭だけ、こういうの使うの良いと思う+6
-0
-
535. 匿名 2025/02/26(水) 22:41:24
>>1
それでも私は20年以上前に買ったダミエを使い続ける…
まだへたらないのすごすぎる+10
-2
-
536. 匿名 2025/02/26(水) 22:41:28
>>215
うちの母は、100均のナイロンのペンケース使ってる。
うまく説明できないけど、いれる所が3つに分かれてて、お札とカードと小銭を分けて入れられるし、深くないから小銭が取り出しやすいらしい。
頻繁に財布変えてたけど、ペンケースにしてで落ち着いてる。確かに軽いし使いやすそう。+13
-0
-
537. 匿名 2025/02/26(水) 22:41:29
>>85
ダイソーだっけ?これにカギ入れてる+10
-0
-
538. 匿名 2025/02/26(水) 22:43:34
ハイブラより雑誌の付録についてくる財布やポーチの方が使いやすかったりするよね+10
-1
-
539. 匿名 2025/02/26(水) 22:45:33
若いお客様でこういうの持ってる方多い!
使いやすそうだけど、なんか落としそうで心配+32
-0
-
540. 匿名 2025/02/26(水) 22:46:49
持ち歩く分にはいいんだけど、いざレジで小銭出すときめっちゃ出しにくいと思う
+8
-0
-
541. 匿名 2025/02/26(水) 22:51:52
>>323
別に可愛くはない+7
-7
-
542. 匿名 2025/02/26(水) 22:52:31
商品券が入る長細いサイズを見かけなくなっちゃった+4
-1
-
543. 匿名 2025/02/26(水) 22:55:27
皇居で買える日本製の牛革の財布使ってる。もちろん菊の紋入り。
ある意味ハイブラより上の財布だと思ってるw+9
-3
-
544. 匿名 2025/02/26(水) 22:57:19
>>538
あとしまむらのも使いやすくない?+1
-0
-
545. 匿名 2025/02/26(水) 22:57:52
>>339
私 軽い財布にバッグにスニーカー
軽いコート 重いのは無理
50肩がキツイ 50代です+7
-0
-
546. 匿名 2025/02/26(水) 23:01:25
>>535
私もダミエ14年くらい使ってる。コード決済もめちゃ使うけど、行きつけスーパーのポイントカード、クレカ、免許、保険証、家計簿つけるために買い物したらレシート入れてるし(マメに付けないからすぐたまる)、あと現金もママ友とランチした時の割り勘とか子供に小遣いとか、諸々で長財布今も重宝してるんだけど、少数派なの??+10
-1
-
547. 匿名 2025/02/26(水) 23:02:52
>>56
えぇ、やだー+6
-5
-
548. 匿名 2025/02/26(水) 23:05:59
>>2
ライブとか持ち物減らしたい日はジップロック財布やポーチだよ+19
-0
-
549. 匿名 2025/02/26(水) 23:06:24
>>507
可愛いwww+14
-2
-
550. 匿名 2025/02/26(水) 23:08:21
>>209
いや、ケーポも普通に人気だけど+14
-5
-
551. 匿名 2025/02/26(水) 23:11:05
>>517
画像忘れてました+3
-2
-
552. 匿名 2025/02/26(水) 23:13:03
えー皆んなジップロックなんだ
GUCCIの財布なんだけど重いから私もジップロックに変えようかな+4
-7
-
553. 匿名 2025/02/26(水) 23:14:19
>>267
私も折れ曲がったお札出すのが嫌だから長財布だわ+6
-0
-
554. 匿名 2025/02/26(水) 23:14:36
>>530
横だけど、自然に目に入るのと
あとは
普通のお財布を値踏みするのではなく
このコインケースが珍しいから目に留まるのでは?+18
-0
-
555. 匿名 2025/02/26(水) 23:17:24
>>50
人による+7
-0
-
556. 匿名 2025/02/26(水) 23:17:53
>>530
よこ
全く見てないよ
それより間違えないよう打たないといけないから必死+14
-0
-
557. 匿名 2025/02/26(水) 23:19:41
スマホとかiPadとか充電器とか重すぎるのよ。
財布は軽いのがいい。
+15
-0
-
558. 匿名 2025/02/26(水) 23:24:30
今日旦那とセリア行ったんだけど、入り口で頭悪そうな女がサンリオのビニールポーチに一生懸命お金詰めてたわ+3
-15
-
559. 匿名 2025/02/26(水) 23:25:15
ハイブラじゃなくていいけど1万程度は出さないとすぐ壊れるから不経済+9
-1
-
560. 匿名 2025/02/26(水) 23:29:45
長財布使わなくなったなぁ
二つ折り財布とスマホ
これだけがいい
+8
-0
-
561. 匿名 2025/02/26(水) 23:30:44
>>316
腰やっちゃった友達が、重い物持てなくて一時期やってた+12
-0
-
562. 匿名 2025/02/26(水) 23:31:36
>>316
それうちの旦那やんw+4
-2
-
563. 匿名 2025/02/26(水) 23:36:30
>>249
だからスーパーでは今からポイントカードを出してレジに並ぶ
もう習慣にしておかないと年配になってからしようと思ってもできないから
せっかちだと思われてるだろうけど+10
-0
-
564. 匿名 2025/02/26(水) 23:37:04
全てスマホ決済だから財布はいらんのよ。+7
-1
-
565. 匿名 2025/02/26(水) 23:38:12
軽くて丈夫なら何でも良い+5
-1
-
566. 匿名 2025/02/26(水) 23:38:24
でも若い子でおしゃれな子というかファッションに興味ある子はブランドロゴどーんみたいなの大好きだよね
お財布にお金回らないだけで、お金があればブランド財布もっと思う
変なの持ってダサいくらいなら100均でって事でしょ+13
-1
-
567. 匿名 2025/02/26(水) 23:38:41
>>50
若い時は何持ってもいいんだと思う
生物としてキレイだから
年取ると身なりをキレイにしておかないととんでもないことになるから
親には財布だけでもブランド物持ってて欲しい+29
-10
-
568. 匿名 2025/02/26(水) 23:43:21
>>1
私も最近はこれ。現金は殆ど持ち歩かないし。+5
-1
-
569. 匿名 2025/02/26(水) 23:46:25
>>50
そうでもないよ。
高校生の娘を含め、周りの友達もデパコス・ブランドバッグや財布などに興味津々。
今ではアイドルがハイブランドのアンバサダーとかしているから、その影響も大きいと思う。
時代関係なく、若い時はみんな着飾りたくて周りとマウント取りたがるもんだよ。+27
-1
-
570. 匿名 2025/02/26(水) 23:46:27
若者じゃないけど100均のパカパカするやつに入れてる。荷物軽くしたいし、財布使うことも少ないし。でも存在感が無さすぎて、無くしたかと焦ることがある+7
-1
-
571. 匿名 2025/02/26(水) 23:48:01
>>507
癒やされた+6
-1
-
572. 匿名 2025/02/26(水) 23:49:11
>>4
「荷物軽く」「バッグを軽く」が最近の流行りだよね。この前のしんどいバッグみたいなトピも盛り上がってた。+21
-1
-
573. 匿名 2025/02/26(水) 23:49:23
5年くらい前に半額くらいで買ったフェラガモの財布、全く使ってないけど、メルカリでも高値では売れないか。。+2
-0
-
574. 匿名 2025/02/26(水) 23:50:10
>>4
同じw+2
-0
-
575. 匿名 2025/02/26(水) 23:51:48
>>573
お母さんにプレゼントしたら喜ぶと思う+4
-0
-
576. 匿名 2025/02/26(水) 23:52:28
>>512
ねー!親が買ってるのかなーって思いながら見てる+2
-0
-
577. 匿名 2025/02/26(水) 23:53:31
高い財布使ってたけど重たいから
めちゃくちゃ薄い長財布2000円で
買った。軽くて最高やー!+8
-0
-
578. 匿名 2025/02/26(水) 23:54:06
>>219
高級レストランでこれ出すの恥ずかしい+14
-0
-
579. 匿名 2025/02/26(水) 23:54:38
>>468
もうロンシャンって流行ってない+2
-1
-
580. 匿名 2025/02/26(水) 23:55:25
>>13
ヒーローのベルトしてる
ワニのお腹にしか見えない。+9
-1
-
581. 匿名 2025/02/26(水) 23:55:37
昔、ヴィトンの長財布使ってて、今は同じブランドの折りたたみだけど、スマホ決済ばかりで出す機会すらなくなった。+3
-0
-
582. 匿名 2025/02/26(水) 23:55:50
>>1
キャッシュレス時代だし昔ほどお財布がステイタスでは無くなってるとは思う。+11
-0
-
583. 匿名 2025/02/27(木) 00:01:13
>>1
そういえば小銭持ち歩いてないから財布自体持ち歩いてないや最近
クレカとスイカでなんとかなってる
ちなみにクレヨンしんちゃんのカード入れ+7
-0
-
584. 匿名 2025/02/27(木) 00:01:19
しばらく小銭はジップロック、お札は二つ折りで小さいスマホポーチの内ポケット
だったんだけど、最近おばあちゃんの使っていない小銭入れを見つけた
印鑑ケース?と思ったら小銭入れだったんだけども、小銭がキッチリ並べて入るのが素晴らしい
印鑑ケースサイズが小さくてこれまた最高
ガマ口みたいなやつなんだけど、がま口だと留め具か出張ってるけども、出っ張りもないんだよね
おまけに昔のものだからかしっかりと品が良い
多分昭和時代のものじゃないかと思うが、昔のやつって良い造りしてるなぁ
レトロがまた良い感じなのよね
私とうとうジップロック卒業だわ
+5
-0
-
585. 匿名 2025/02/27(木) 00:01:25
>>35
おばさんですがハイブランドから
この財布に変えました。
1980円+35
-3
-
586. 匿名 2025/02/27(木) 00:03:24
てか最近の小さいバッグ長財布なんて入らないし小銭入れ程度しか必要ないよ+2
-0
-
587. 匿名 2025/02/27(木) 00:04:01
これに入れてる+8
-2
-
588. 匿名 2025/02/27(木) 00:04:13
>>267
私も長財布派です^ ^
キャッシュレス派で、ミニ財布にしたけど長財布に戻ったw
財布だけ持って出掛ける事もあるから、持ってたいカードがミニ財布に入りきらない。
ミニ財布は旅行用にしてる+4
-0
-
589. 匿名 2025/02/27(木) 00:06:33
>>46
見栄でしかないでしょね。
でももうそんな時代ではないのかも
自分が欲しいデザイン機能性
個性的なものを選ぶのかな?
どいつもこいつもVUITTONは‥+1
-2
-
590. 匿名 2025/02/27(木) 00:07:04
>>14
童顔に見せようとするのは結構前からだと思うけど…+3
-2
-
591. 匿名 2025/02/27(木) 00:09:10
欲しがるのは水商売だけ。
同じものを数人の客にもらって
売り飛ばす。テレビで言うてたわ。
おっさんてバカだねー+2
-0
-
592. 匿名 2025/02/27(木) 00:10:42
>>219
やっぱり財布の方がいいと思う。+12
-1
-
593. 匿名 2025/02/27(木) 00:11:15
>>1
この時代、現金はほとんど持ち歩かないからね
スマホの電子決済が主流(年齢高い方はクレジットカード)
子供(社会人)には、地震などの災害用に現金を
ジップロックに入れて鞄に入れておくように言ってる
(1万円札は釣り銭がなくて使用出来ない場合があるので
5千円・千円札と100円・10円玉で)
電気が止まったら、電子決済・自販機・レジは全て
使えなくなるから...
+6
-1
-
594. 匿名 2025/02/27(木) 00:11:34
>>514
前回コメントした記憶があるw+1
-0
-
595. 匿名 2025/02/27(木) 00:13:29
>>585
これみたいなの付録で丁度いいの出たから使ってる、めっちゃ使いやすい前はプラダの財布使ってたw+12
-4
-
596. 匿名 2025/02/27(木) 00:14:47
>>457
オーストリッチって、鳥の毛を無理矢理抜いて皮膚をボコボコにするって聞いたけど。。本当なら絶対そんな皮要らない+24
-4
-
597. 匿名 2025/02/27(木) 00:19:12
>>1
こういうの真に受けておじさんが使ったら叩かれそう~
お父さんはお財布持ってて欲しい
お母さんもお財布持ってて欲しい+7
-2
-
598. 匿名 2025/02/27(木) 00:20:22
>>13
あなたは憧れてるんだ
ダサいのにwww+11
-2
-
599. 匿名 2025/02/27(木) 00:21:57
>>13
見栄っ張りの知り合いが好きそうな財布。金の為にかなりなおじさんと結婚した人+12
-3
-
600. 匿名 2025/02/27(木) 00:22:04
>>2
ジップロック使ってる私、カッケーとか思ってるのやばい+8
-4
-
601. 匿名 2025/02/27(木) 00:26:37
>>244
それは、お金の使い方(ポーチの買いすぎ)とお片付け(ポーチの収納場所を決めて他に置かない)を親が教えてあげないと無理じゃない?+4
-0
-
602. 匿名 2025/02/27(木) 00:27:49
財布結構重いよ+6
-0
-
603. 匿名 2025/02/27(木) 00:30:05
>>1
ずいぶん前から芸能人でもジップロックを財布代わりにしてた人がいたし、一般人でもそういう人はいたんだろうと思うよ
おばちゃんになって思うのは革製品が重いのよw
だからバッグも革製品は避けがちで、昔買ったVUITTONや CHANELとかもう使わない(重くて使えない)
よくおばさんやお婆ちゃんがナイロン製のバッグ(レスポやレスポもどき)使ってるのが、よく分かるよ
だから財布だって軽いのが良いの+33
-3
-
604. 匿名 2025/02/27(木) 00:31:26
お財布バッグかフラグメントケースにするか悩んでる…+4
-0
-
605. 匿名 2025/02/27(木) 00:32:17
>>3
私は鞄の内ポケット+6
-0
-
606. 匿名 2025/02/27(木) 00:33:19
ポリ袋使ってるよ
お使い頼まれた時とかはレシートとお釣も一緒にして渡せるし便利だよ+3
-0
-
607. 匿名 2025/02/27(木) 00:42:30
>>585
この写真の赤はヴィトンのフェリーチェの中身に似てる+0
-0
-
608. 匿名 2025/02/27(木) 00:46:48
>>4
私はパートに行く時は最低限の小銭入れてアレ使ってる。
ポケットにちょこんとしまえるし。
+5
-1
-
609. 匿名 2025/02/27(木) 00:51:21
キャンドゥで買ったこの下のポーチ使ってる。お札ジャストサイズでシンプルに使いやすい。
カード類はフラグメントケースに入れてる。本当は薄くて小さい長財布に全部まとめたいけど、なかなか気に入った物に出会えない。+42
-4
-
610. 匿名 2025/02/27(木) 00:55:19
>>567
わかる。
デパ地下に行ったら、お婆さんでも身なりは綺麗だし財布はヴィトンのモノグラムの財布を使っている人が多い。
お婆さんだからこそ、ブランド品が映えるというか大人の余裕のように見えるし品が良くのよね。
+11
-2
-
611. 匿名 2025/02/27(木) 00:58:02
>>578
ファーストフード店や牛丼チェーン店ならば、いいけどね…+7
-0
-
612. 匿名 2025/02/27(木) 01:01:53
ようは金さえあればハイブランドが欲しいってことだよね?+12
-0
-
613. 匿名 2025/02/27(木) 01:01:58
>>609
昔のキティちゃんデザインレトロで可愛いよね+37
-0
-
614. 匿名 2025/02/27(木) 01:04:33
今カード持ち歩くからスキミング防止加工の財布需要あると思う+3
-0
-
615. 匿名 2025/02/27(木) 01:09:25
>>578
この財布で行かないだろ。+4
-0
-
616. 匿名 2025/02/27(木) 01:14:43
>>15
絶対に嫌だ+8
-1
-
617. 匿名 2025/02/27(木) 01:28:46
>>50
若さこそがもうハイブランドみたいなもんだから、わざわざハイブランド買って武装せずとも安物を上手く組み合わせるだけで充分輝けるんだよな、と歳とった今は思う。逆にその輝きにハイブランドが負けて安物じゃないのにチープ感が出てしまったり。
年齢が上がるとどうしても安物は「これは安物ですよ!」が全面に出るようになるから、若者に習っておじおばがジップ付き袋やらを財布代わりにすればそりゃ「開き直ってますよ」感は出てしまうだろうなと思う。身軽なのは良い事だし(特に歳取ると筋力減るしラクが出来るなら一番…)、そもそも開き直って何が悪い?と言われれば、いや開き直ってもええと思うで!自由やん!って感じだけど。+7
-5
-
618. 匿名 2025/02/27(木) 01:29:04
キャッシュレスになってから財布どうでもよくなったわ。現金ほぼ使ってないし+7
-0
-
619. 匿名 2025/02/27(木) 01:29:14
>>615
結局いい財布買うなら普段から常に使えばよくない?+8
-1
-
620. 匿名 2025/02/27(木) 01:39:10
>>1
以前は高いやつも買ってたけど、2年程度で買い替えてた。気づいたら無印の黒革の長財布(たぶん一万円もしなかった)をここ二十年近く使い続けてるわ。皮がへたらないし、どこに何が入ってるか把握できて、長く使うメリットを感じてる。そういえば、財布よく失くしてたんだよね。+3
-0
-
621. 匿名 2025/02/27(木) 01:40:23
>>17
変な理屈だなあ+18
-3
-
622. 匿名 2025/02/27(木) 01:44:34
+27
-4
-
623. 匿名 2025/02/27(木) 01:46:32
>>108
若者じゃないけど昔からかたい財布が何故か苦手でブランド品の財布買ってもすぐ使わなくなるからやめて柔らかいポーチみたいなのにクレカとかお金入れてる。+14
-1
-
624. 匿名 2025/02/27(木) 01:51:32
>>145
私もです!100均のマイメロのやつ 笑+8
-3
-
625. 匿名 2025/02/27(木) 01:55:19
>>605
私はパンツの中か靴下の中+1
-0
-
626. 匿名 2025/02/27(木) 01:59:18
>>1
現金全然使わなくなって、ブランドのお財布も欲しいと思わなくなった。プラザで、セールでかったキャラ物のお財布使ってる。充分。+9
-1
-
627. 匿名 2025/02/27(木) 02:03:42
>>148
ちょっといいお店とか服買いに行く時とかもこれ使うの?
148さんに限らずこんな感じの使ってる人に聞いてみたいです+6
-0
-
628. 匿名 2025/02/27(木) 02:05:25
>>204
ガールだ
+6
-1
-
629. 匿名 2025/02/27(木) 02:07:57
2015年と2021年に
ヴァレクストラのラウンドジップ長財布買ったのだけど
15に比して21はジップの開閉はしにくくなってる
それなのに値段は11万が15万くらいにアップしてたよ
Xのファッション垢でもブランド全般の価格高騰と品質劣化の指摘がされてる
+4
-0
-
630. 匿名 2025/02/27(木) 02:09:13
>>2
若い子ね。私もやってたら、おばちゃん世代の人に「だっさー」「買えないの?」みたいなこと言われた。いやおまえらの中途半端かブランドでもないブランド?のがダサい+7
-4
-
631. 匿名 2025/02/27(木) 02:10:22
全部スマホで済むし
マイナとか常時持ち歩くの危ないし
財布いらなくなってしまったな+2
-1
-
632. 匿名 2025/02/27(木) 02:10:58
>>630
日本語しっかり+8
-1
-
633. 匿名 2025/02/27(木) 02:11:37
>>5
↑
こういうエアプがガルちゃんよな+2
-0
-
634. 匿名 2025/02/27(木) 02:12:10
インバウンド勢が使ってるの見るわ+2
-0
-
635. 匿名 2025/02/27(木) 02:14:39
>>587
レジでこれ出すの…?
+1
-3
-
636. 匿名 2025/02/27(木) 02:14:47
>>1
見栄を張ってブランド財布だのバッグだの持つ必要がなくない?見栄が1番ダサいと思いますが?+5
-5
-
637. 匿名 2025/02/27(木) 02:17:00
>>634
日本で見栄をはる必要もないし
日本は安全だからスリもいないしね+0
-1
-
638. 匿名 2025/02/27(木) 02:21:36
>>578
彼氏か夫か父親が支払ってくれるんだよ
高級レストランでお金出すなんて寂しい女性ではないんじゃないかな
ちなみに私は高級レストランに行けないけど+10
-2
-
639. 匿名 2025/02/27(木) 02:25:57
ちいかわやキキララの財布使ってる若い子もいるね+5
-0
-
640. 匿名 2025/02/27(木) 02:33:09
>>190
あれはバッグが売れなくなったから、ファッション業界が無理やり流行らしてるような気がする+13
-0
-
641. 匿名 2025/02/27(木) 02:37:41
>>18
財布って自己満足だしバッグはトータルコーディネートになるしモロに見えるからバッグはマトラッセとかロエベのバッグにキャラクターの顔型ポーチに小銭入れてる20代くらいの子を何人か見たことある。
男の子もマルジェラのバッグにマルジェラの財布じゃなくてキャラクターのポーチから小銭出してた笑
そこキャッシュレスじゃないんかい!ってなったけど
財布にお金かけるならバッグに使ったほうがいいのかわかる。+0
-1
-
642. 匿名 2025/02/27(木) 02:46:45
重くてかさばるからなあ
革の手触りや質感は好きだけどね+2
-0
-
643. 匿名 2025/02/27(木) 02:48:41
>>188
ファスナーがついてるから燃えないゴミの日に出した+2
-0
-
644. 匿名 2025/02/27(木) 02:49:04
>>50
平成の女子高生は結構なブランド持ってる子もいたよね
CHANELとかヴィトンとか
あの時代は大変だっただろうね+5
-0
-
645. 匿名 2025/02/27(木) 02:53:11
日本産の二つ折り革財布買ったばかり。
カードが多いし自分の生活圏にスマホ決済できないお店が多い。
小さいバッグ持ちたいけど限界がある。+0
-1
-
646. 匿名 2025/02/27(木) 02:53:33
>>632
ジップロックとか別に見えはりたくない世代で実用的なの流行ってたりすんの。それを婆の価値観でどーのこーのいらんのよ+8
-0
-
647. 匿名 2025/02/27(木) 03:01:29
>>13
初めて見ました笑+7
-0
-
648. 匿名 2025/02/27(木) 03:14:41
発達障害でレジとか病院の受付とかで必ず慌ててしまって、財布やバッグを床に落としがち。
色々試した結果、スマホ決済(これも慌てるけど)と長財布の併用が平和で人様に迷惑かけないと分かった。+6
-0
-
649. 匿名 2025/02/27(木) 03:32:19
>>596
それは知らんかった!+7
-0
-
650. 匿名 2025/02/27(木) 03:35:06
10万の財布無理して買って見せびらかすより
iphoneとか服買ったり推し活した方が有意義って感じなんだろうな+8
-1
-
651. 匿名 2025/02/27(木) 03:39:13
>>5
こういう◯◯界隈系は真に受けたらだめ。みんながみんなそうじゃないし
マスコミがまずそうなんだけどガルちゃんに立つトピってどれも「若者が」「 男が」「独身(子供連れ)が」 で語るから主語でかいんだよ+20
-0
-
652. 匿名 2025/02/27(木) 03:51:52
>>186
前に平野レミさんジップロック財布愛用って記事で荒川静香さんも、と読んだ記憶があるけど浅田真央さんもなんだ!+14
-0
-
653. 匿名 2025/02/27(木) 04:02:59
別にいいよ、へーでおわるけど、実際ね。知らない人が財布何使ってようがどうでもいい、へぇーだから。でもそれがいけてる!最強!みたいなノリはたかだか数ヶ月だろうよ+9
-0
-
654. 匿名 2025/02/27(木) 04:04:03
プール行く時に小学生1年生が持ってそう+5
-0
-
655. 匿名 2025/02/27(木) 04:07:32
45くらいまではちゃんとしたお財布もっていたはずなのに気づいたらモンベルにすり替わっていたわ。なんなのこの現象+7
-1
-
656. 匿名 2025/02/27(木) 04:24:46
>>635
レジは大抵PayPay。これは小銭と千円札しか入れてないから現金だけのお店のとき。カードはカードケースで昔買ったVUITTONのに入れてる。+4
-2
-
657. 匿名 2025/02/27(木) 04:39:07
>>1
ブランドロゴがバァーーーン!のダッサい財布とか
擦り切れて汚らしいブランド財布を何年も持つくらいなら
その辺で買える財布をこまめに買い換えしてるほうが清潔感あって全然いいと思うよ+7
-9
-
658. 匿名 2025/02/27(木) 04:43:27
エルメス以外の灰ブランドは完全に質が落ちたね
実質数千円の財布と変わらない質感だよ
+7
-0
-
659. 匿名 2025/02/27(木) 04:51:18
>>13
ヤクザのおっさんが持ってそうwww+18
-0
-
660. 匿名 2025/02/27(木) 04:53:03
ロエベのミニ財布使ってるけどまー硬くて使いにくくてイライラする(笑)
特に今の若者ってコスパタイパ重視だから納得だわ。
憧れあったとしても高過ぎるんよ今のハイブラは。
価格に見合ってない暗い値段釣り上がっててそこまでして要らんわってなるの分かる。+12
-0
-
661. 匿名 2025/02/27(木) 05:17:01
>>2
どこかの社長もジップロックってテレビでやってた。金持ちでもジップロックなのはビックリ。
財布にハイブランド重要じゃないらしい。+2
-2
-
662. 匿名 2025/02/27(木) 05:23:20
>>612
だと思うよ?
てか、周りはまともな財布しか使ってないけどね
若い人は日本の革ブランドの小さめの持ってたりする
+9
-0
-
663. 匿名 2025/02/27(木) 05:26:33
>>619
ほんとにね
何がしたいんだろ+7
-0
-
664. 匿名 2025/02/27(木) 05:36:36
>>552
GUCCI可愛いじゃん
なんでわざわざジップロックに替える必要があんのよ😛+5
-1
-
665. 匿名 2025/02/27(木) 05:40:59
>>522
きちんと手入れすると綺麗ですよね🤩+4
-0
-
666. 匿名 2025/02/27(木) 05:50:45
クレカだけは硬貨で傷ついたり折れたりしそうだよね、それさえ解決できれば軽いしいいなあと思う。+6
-0
-
667. 匿名 2025/02/27(木) 05:53:40
>>1
差別大国おフランスのハイブラ信仰は昭和のババアだけ
あとドイツ3メーカーの車信仰もナー
いつまでもバカ丸出しじゃんw+4
-6
-
668. 匿名 2025/02/27(木) 05:58:26
>>7
フラグメントケースとかでいいかなって何度も思ってるしそうしてみた事もあるんだけど、「免許証、マイナンバーカード、クレジットカード、お金少々」はどうしても必要だから結局ミニ財布やミニポーチは必要。+6
-0
-
669. 匿名 2025/02/27(木) 06:02:29
>>186
浅田真央は昔自分のブランド持ってて財布とかも出してたから、他ブランドの財布を出すわけにはいかずに応急措置的にジップロックなどに入れてただけだよ+18
-0
-
670. 匿名 2025/02/27(木) 06:16:59
>>155 あと、軽いからいい。財布すら重く感じるようになったわ。。
+3
-1
-
671. 匿名 2025/02/27(木) 06:17:48
>>619
こういう人は高級レストランとか自体行かないって意味で書いたんだわ。+6
-0
-
672. 匿名 2025/02/27(木) 06:18:56
>>5
おふざけだと思ってるところがもう笑
可愛いのと楽だから流行ってるんだと思うよ。+7
-1
-
673. 匿名 2025/02/27(木) 06:42:47
>>273
若くない人でもカードケースくらいの財布にしてる人は増えてるよね
私もシンプルなミニ財布にお札1〜2枚と硬貨数枚、最低限のカードだけ入れてる+15
-0
-
674. 匿名 2025/02/27(木) 06:46:30
お金があれば良い財布や小銭入れ買います。ブランドを頑張ったら買える層がこれでいいのよって広めてるだけのイメージ。富裕層で持ってる人あったことないわ若い人でも
+6
-0
-
675. 匿名 2025/02/27(木) 06:53:37
>>14
わたし40代🤚🏻昔の若者はブランド派とキャラ派(サンリオ)に分かれたりしてたー原宿系はチープな財布持ってたかも👛+4
-0
-
676. 匿名 2025/02/27(木) 07:10:02
>>566
ブランドバッグを斜めかけにしている子もよく見るよ
バッグ小さめが流行っているから 以前みたいにかさばる財布は持ち歩かなくなっただけだと思う
スマホあれば事足りるって人も増えているし+6
-0
-
677. 匿名 2025/02/27(木) 07:10:26
平野レミのジップロック、まあ普段使いじゃなくてたまに使う用にと思ってやってみたら便利すぎて、プチプチジップするのが面倒だがら百均のチャック式の透明ポーチに落ち着いた。
普段の買い物用じゃなくて、予備とか食料品以外の物用の小分けとかはみんなそれ。
+6
-0
-
678. 匿名 2025/02/27(木) 07:18:39
>>312
ガル世代はともかく、キャッシュレスネイティブの若い世代は、
遠出にも持ち歩かない子いるよ。。
スマホ電池切れして、電車で帰れなくなって、
カフェで充電してくれる人を探してる人は見た。
デカい災害未経験なんだろう。+6
-0
-
679. 匿名 2025/02/27(木) 07:20:45
キャッシュレスの人が小さい財布にするのは分かるけど、現金派が小さい財布にして凄く出しにくそうにチマチマ小銭出してるの見てイライラするレジ係の私です。+5
-0
-
680. 匿名 2025/02/27(木) 07:23:58
>>2
元キャバ嬢 現在社長
(進撃のノアサン)は
ジプロックがメイクポーチ。+1
-0
-
681. 匿名 2025/02/27(木) 07:26:04
>>1
大学生娘は私がプレゼントしたハイブラの財布を使ってくれてるよ+5
-0
-
682. 匿名 2025/02/27(木) 07:27:33
>>246
いたね~、そういう女。
お弁当は手作り(もしくはママの手作り)で可愛いお弁当箱に入ってないと嫌味言ったりね。他人の体型やメイク、ライフスタイルにケチつけて、仕事の出来よりそういうのばっか気にしてたから、今、アラ還になり詰んでるみたいよ。+3
-1
-
683. 匿名 2025/02/27(木) 07:28:44
>>667
使えば良さがわかるよ+2
-1
-
684. 匿名 2025/02/27(木) 07:30:43
>>667
恥ずかしいコメント笑
+3
-1
-
685. 匿名 2025/02/27(木) 07:33:18
>>681
うちの息子も喜んで使ってる
ミニ財布もバッグもマルジェラだよ
+2
-0
-
686. 匿名 2025/02/27(木) 07:36:37
キャッシュレス進んでるけど、逆に今現金のみのお店増えてない?
現金のみだからビックリするほど安いのよ。
フーコット、クルベ、コスモス、超安い。
だから自分はまた財布使うようになった+4
-2
-
687. 匿名 2025/02/27(木) 07:44:26
>>1
ほんと?まだ見たことないな…。
軽そうだし汚れも気にならなそうだけど、ちょっとびっくりするかも。高級ブランドじゃない小さめのお財布じゃダメなのかね。+1
-2
-
688. 匿名 2025/02/27(木) 07:48:42
私も息子のおかねつかうときは100均の透明なやつ使ってるよ
レシートもいれられるから出し入れラクだ+5
-0
-
689. 匿名 2025/02/27(木) 07:49:46
100均の財布を4年程使い続けている私は流行の最先端ってか。+5
-1
-
690. 匿名 2025/02/27(木) 07:53:52
>>1
>高級ブランドの財布に対する反骨精神のような感情で100均財布を使っているのかとも思ったが、どうやらそういった意図はない様子。
反骨精神わろたw
斜めから見すぎてる+5
-0
-
691. 匿名 2025/02/27(木) 07:56:07
>>1
100均ポーチは数年前入院した時に使って、すごく使いやすいと思ったけど、あくまでもサブ。入れるのは小銭と千円札くらい。
メインの財布は小さくても、やはりそれ用に仕分けスペースがあったほうが絶対いいと思う。
+2
-0
-
692. 匿名 2025/02/27(木) 07:58:41
こんなの持ってたら貧乏だと思われるのに
+4
-8
-
693. 匿名 2025/02/27(木) 08:03:25
>>1
近所のスーパーとか行くくらいならいいけど普通に繁華街に行く時にジッパーとかポーチはさすがに貧乏くさくてひく
許せて学生までかな+12
-1
-
694. 匿名 2025/02/27(木) 08:03:30
>>420
アニベ、フルラ、ケイトってハイブランドだと思ってたど手頃価格の財布もあるのかな+0
-11
-
695. 匿名 2025/02/27(木) 08:08:57
>>219
結局何を持つかより誰が持つかだよな。
これをブスが持ってたら財布くらいまともなんもてよって思うけど富裕層の美人が持ってたらそれもありか、って思っちゃう(笑)
美人かはあくまで妄想だけど+17
-2
-
696. 匿名 2025/02/27(木) 08:16:29
>>679
あのタイプの人は、ガバッと開くデカい長財布でも結局ポイントカード探すのも時間かかってるし、真性で片付け下手とか効率が悪い人なんだと思う…
+8
-0
-
697. 匿名 2025/02/27(木) 08:17:53
>>661
これ真に受けて、金持ちや社長はジップロックだとおもっていたら恥をかくよ。みなある程度ちゃんとした身なりを意識はする+7
-1
-
698. 匿名 2025/02/27(木) 08:19:46
>>4
私も生活費は100均で買ったポーチ
でもプライベートの自分のお金はブランド財布+4
-0
-
699. 匿名 2025/02/27(木) 08:20:10
>>155
がるではジップロック財布に+が、たくさんつくけどみんなそんなにジップロック財布で出かけるの?単にがるでよくある「安いものがいい」「ハイブラは悪」の延長みたいなもの?+8
-5
-
700. 匿名 2025/02/27(木) 08:20:50
>>694
え?+7
-1
-
701. 匿名 2025/02/27(木) 08:22:33
>>7
グッチの長財布使ってたけど重いし邪魔だしで持ち歩かなくなった
カードケースについてる収納に何千円か入れてる
もったいないなとは思うけどかさばるだけで使う機会ほとんど無いし…+0
-1
-
702. 匿名 2025/02/27(木) 08:22:34
財布がかさばる
重いから自分も100均だよ
+3
-2
-
703. 匿名 2025/02/27(木) 08:31:22
定期的に付録の財布で気に入ったの買ってたけど、ちゃんとしたの買おうかなーと思っていたらこのスレッド笑
お札を畳むのが面倒だから、最近長財布でも短いタイプをよく見かけるのでそれにしようかと
まだ現金のみ、ってとこ意外とあったりするんだよね
財布無くすのは難しい+3
-0
-
704. 匿名 2025/02/27(木) 08:32:49
>>56
私も先日、一年前に買ったヴィトンの財布を売ったわ。今は丈夫な封筒みたいなものに入れてる。
ブランドの財布って嵩張るしすぐ飽きるのよね。ブランドで見栄を張りたい年齢でもないし。
ジップロックで十分だと思う。+9
-3
-
705. 匿名 2025/02/27(木) 08:33:09
>>604
お財布バッグ、肩こりの自分は無理でした+6
-0
-
706. 匿名 2025/02/27(木) 08:42:46
>>1
若者だからだよ。
そこそこ年重ねてそれなりに経験積めば良いものを長く大事に使う習慣が身につくよ。
年取っても安物身につけている人や、良いもの悪いものの区別がつかない人はそれなりの人でしょ。
+3
-6
-
707. 匿名 2025/02/27(木) 08:43:10
>>13
最早デカすぎてカバンにしか見えない
これが入るカバンを持ちたくない+8
-0
-
708. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:05
>>706
若くないけど
重くて大きなものはいらないな+7
-0
-
709. 匿名 2025/02/27(木) 08:46:23
>>310そうだね。78歳だけど
PayPayよ。使えない店は現金よ。財布は二つ折り財布でリュックとスマホとか鍵とか大事な物は
サブバッグを肩から掛けてるよ。
てが空くから便利です+3
-1
-
710. 匿名 2025/02/27(木) 08:47:08
無印のこれ 財布にピッタリなんだよね+11
-2
-
711. 匿名 2025/02/27(木) 08:48:37
いまだに長財布持ってるオバチャン見ると笑ってしまう+3
-11
-
712. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:03
>>1
嫌だよ
こんなダサいのに
お金をいれるなんて
スピリチュアル好きの
がる民が多い割には
お金を入れる物が雑という
真実だね+0
-9
-
713. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:31
>>578
高級レストランの支払いは自分でしたことないわ。
お財布は一応持ってるだけなので、軽くて薄いことが最重要なのよ。
コンビニでさえ自分で財布を出して払うなんて滅多にないし。
+4
-6
-
714. 匿名 2025/02/27(木) 08:51:05
>>677
>普段の買い物用じゃなくて、予備とか食料品以外の物用の小分けとかはみんなそれ。
私も似たような使い方。
普段から財布使ってるけど、用途が決まってる現金・持ち物をジップロックに入れて持ち歩いたりする。 診察券とか。一式にしておかないとすぐ取り出せない、バッグの中で迷子になって困るから。
特にお金に関しては確実に現金一択と分かってる時は事前取り分けは必ずしてる。現地で両替出来なかったり、お釣りが発生すると面倒だから事前に1回分毎に分けてティッシュでくるんだ状態で準備。万が一、財布の中身に手をつけても取り分けしてあるから端数で困る事ない。
グダグダになったり、焦らされたりするのが大嫌いだから事前準備だけは欠かさない。+3
-1
-
715. 匿名 2025/02/27(木) 08:51:41
44歳の友人が、100均の袋を財布にしていたけど、流行っていたんだね。
コスメポーチ使わずに、ジップロックに入れている、月収70万のキャバ嬢も最近見たけども。+0
-4
-
716. 匿名 2025/02/27(木) 08:53:50
店のポイントカード、運転免許、車や家の鍵、数千円が全て入る素晴らしいコンパクトな小物入れをセリアで発見した。ブランド財布は重いしカード類とお金しか入らないので、小物入れの圧勝+6
-1
-
717. 匿名 2025/02/27(木) 08:58:53
>>4
わたしも四十肩がひどかった時やたら重いヴィトンの財布を止めて
小さめのノンブランドの財布にしてた
でも治ってからはまたヴィトンに戻した
そろそろ購入してから20年くらいになるんだけどまだまだ全然綺麗なのがすごい
ヴィトンって逆に割安なのかもしれないと思ってる+6
-1
-
718. 匿名 2025/02/27(木) 09:01:59
>>680
この方ちゃんとしたブランド財布もってますよね
アクセサリーやバックも庶民が買えないくらいたくさんだしブランドばかりよ
化粧品入れは分かるわジップロップ(^_^)+2
-1
-
719. 匿名 2025/02/27(木) 09:06:27
>>2
めっちゃ可愛い子が財布ジップロックに入れてて合コンでは見事に男性陣が食い付いてて親しみある可愛い子としてモテモテだったよ(笑)全て計算尽くってその子が言ってて尊敬したわw+9
-1
-
720. 匿名 2025/02/27(木) 09:08:15
>>13
もはや鈍器だろうボリューム感笑+4
-0
-
721. 匿名 2025/02/27(木) 09:09:20
>>719
財布をジップロックにしてて、の間違いだった。その子歴代彼氏や付き合ってない人からもブランド物買って貰うぐらいモテるのにあえて勝負所では持っていかないらしい。+2
-0
-
722. 匿名 2025/02/27(木) 09:09:40
>>15
ブランド財布にポイントカードやクーポンがギッチギチの人よりマシかな👍+2
-7
-
723. 匿名 2025/02/27(木) 09:09:58
>>657
ブランドロゴバーンはダメなの?私ジュエリーはヴァンクリとかルイヴィトンすきなんだけどロゴバーンがダサいか?
ブランド擦りきれるまでは納得だけど、ブランドのあなたの好みまで言うのびっくりだわ苦笑 目立たないブランドしかもったらダメなの?+9
-2
-
724. 匿名 2025/02/27(木) 09:11:36
カードケースと札と小銭が一緒じゃないと使いにくいからいまだに長財布。キャッシュレス生活に不慣れ。+2
-0
-
725. 匿名 2025/02/27(木) 09:18:02
>>250
まさにコンビニで働いてるけど、女子高生、女子大生は財布使ってる。
おばちゃん達ほどジップロックとか100均ポーチ。
おばちゃん達の方が流行りに敏感じゃんw+11
-0
-
726. 匿名 2025/02/27(木) 09:18:48
>>596
オーストリッチって知らない子供の頃からオバチャンが(エルメスじゃないけど)よくポシェットとかでこのぶつぶつ持っててオバチャンの象徴として脳にインプットされてるから、、どうも良いイメージ無い+8
-1
-
727. 匿名 2025/02/27(木) 09:19:34
若者に本当に流行ってんの?
わたしがブームをつくりましたって
マスコミの実績づくりみないなもんでそ?
K-popだってホントは特定のひとが
100馬力で頑張ってるに過ぎないのに。+1
-2
-
728. 匿名 2025/02/27(木) 09:20:37
>>1
若者じゃないけどセリアの斜めがけポーチを財布にしてるわ。薄くてめちゃくちゃ使いやすい。
汚れたり紐が痛むから年に3回くらい同じものを買い替えてる。安いしどこでも手に入るからすぐに新調できていい。+4
-0
-
729. 匿名 2025/02/27(木) 09:20:53
>>5
だよね、画像みたいなポーチだとお金が取り出しづらくて仕方ないと思う
コーデに合うバッグが小さくて、普通の財布じゃ入らないとか他の理由がありそう+0
-0
-
730. 匿名 2025/02/27(木) 09:22:20
>>669
それよりもっと前の話かも
そもそもバッグに直にお金入れてたんだけど、みんなに「いくらなんでも直は…お財布使ったほうがいいよ」って言われて、財布は面倒だなぁと思ってたところに「そうだ、ジップロックが良いじゃん!」ってなった話をご本人が話してました。+7
-1
-
731. 匿名 2025/02/27(木) 09:23:34
>>706
大抵の人はそうしてるよ
ここだとブランド物は見栄だとか重いだとか難癖付けてる人多いけど(笑)
無理して買ってる人の方が断然少ないよね
+8
-2
-
732. 匿名 2025/02/27(木) 09:24:56
>>712
スピはあまり関係ないのでは…+4
-0
-
733. 匿名 2025/02/27(木) 09:25:15
日本、韓国、中国人はブランド物大好きだよね。
三大見栄張り民族だと思ってるw
欧米で若者が分不相応なハイブランド持ってるの殆ど見かけない。
持っているのは本当のお金持ち。+3
-3
-
734. 匿名 2025/02/27(木) 09:26:56
>>723
私もブランドロゴ大好き
ロゴがダサいとかいう決めつけて他人の嗜好にまでケチつける方がダサいと思う
ちなみにノーブランドやノーロゴも素敵だと思うよ
自分が好きなもの、似合うものを身につければ良いだけよね+8
-3
-
735. 匿名 2025/02/27(木) 09:28:06
>>380
>>431
チュゴク人がよくやる間違い
で、指摘すると>>385みたいに逆ギレ。
中国人がブランド財布持ってても「それ本物?」って言われちゃうのは、民度の低さから来てるって自覚した方がいいよ。まず、間違いを指摘されてもキレずに、言い訳しないで「すみません」「ありがとう」「以後気をつけます」だよ。
あとATMにゴミや飲み残しのペットボトル置かない。ゴミは自分で持ち帰る。地べたに座らない。列にきちんと並ぶ。順番を守る。「中国人以外もやってる!」と言い訳しない。まともな教育受けた香港人や台湾人はしないし、ウィルスも持ち込まない。
ブランド財布持つ前にやらなきゃいけないことたくさんあるよ。
+3
-2
-
736. 匿名 2025/02/27(木) 09:28:51
>>15
ベリベリ財布はスノボする時とかに使ってる
お札入れてもペタンと折りたたまれていい
モコモコのウェア着て人混みのフードコートを歩くから便利
+6
-0
-
737. 匿名 2025/02/27(木) 09:29:00
>>657
ハイブランドのデザインを語れるくらいセンスあんの?
へぇ〜😛
擦り切れるまで使うとか訳わからない
そんな人知らないし+2
-1
-
738. 匿名 2025/02/27(木) 09:29:51
>>736
用途で替えるの良いですね
+4
-0
-
739. 匿名 2025/02/27(木) 09:31:11
2分化してそう
パパ活とか夜のお仕事してる子はブランド財布相変わらず好きそ
普通の子は100均なんだろうな+4
-2
-
740. 匿名 2025/02/27(木) 09:32:31
>>734
ありがとう!嗜好まで言うのに引っ掛かったのよね。+1
-0
-
741. 匿名 2025/02/27(木) 09:34:49
>>657
プラダの財布つかってるおばさんだけど、多分3年目だけど自分のように綺麗だよ
おばさんの若い頃はみんなブランドものに憧れたからその名残かもね
他人に迷惑かけてないなら財布なんて何でもよくないですか?
なんで誰かを下げるようなこと言うんだろうね。+4
-1
-
742. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:44
>>741自己レス
誤字失礼
☓自分○新品
です+2
-1
-
743. 匿名 2025/02/27(木) 09:37:50
>>725
おばちゃん達は流行りに敏感というよりも、より便利、軽い、薄い、ってのを求めて流行り関係なく進んでそうなったんだと思うよ。
お金持の芸能人もお金持ちほど、見え貼らない人はジップロックだったりするでしょ。
おばちゃんも見栄張る必要ない人はジップロックとか100均ポーチ使うよ。+8
-2
-
744. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:55
>>739
極端な想像好きだよね笑
+3
-0
-
745. 匿名 2025/02/27(木) 09:39:22
若者は一回ハイブランドを持ったらそれで満足するのか、使いやすさコスパ重視思考ありそう+0
-0
-
746. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:13
>>712
スピ教祖ってダサくて高い財布よく売りがちよね笑
しまむらでもこのデザインは無いよなってのが5万円とか笑+6
-0
-
747. 匿名 2025/02/27(木) 09:40:27
>>733
普通に買える経済力だから買ってるだけなのに+0
-2
-
748. 匿名 2025/02/27(木) 09:41:50
>>11
子育て中なので、荷物は最小限で出かけたい
あとさっと決済できるのが多方面で負担が少ないから、スマホホルダーの裏にクレジット入れて、タッチ決済で払ってる
もしくはQRコード決済かIDかSuica
車に小銭は置いてるけど、普段の買い物では持って行かないな+4
-0
-
749. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:26
>>32
私いま40歳だけど、その当時はハイブランドも安かったのよ
VUITTONなんて財布もスピーディーも3万円台から買えたから
今とは自体が違いすぎるよね+7
-0
-
750. 匿名 2025/02/27(木) 09:44:03
>>216
さくらいゆいちゃん
可愛すぎるから見てみて!+1
-1
-
751. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:02
>>723
ヴァンクリにロゴバーンってどういうこと???
指輪にはロゴ入ってることあるけど…もしかしてアルハンブラのことを指してる?あれはヴァンクリのジュエリーのひとつで、「コレクション」扱いじゃない?
ロゴバーンが「ダサい」「下品」と感じるのは昔からあるよ。『「いき」の構造』を読めばもっとわかるよ。+3
-3
-
752. 匿名 2025/02/27(木) 09:45:21
>>22
うちのお父さんは茶封筒愛用してたw
小銭はズボンに直接in
私は雑誌の付録の財布だけど、海外旅行の時は100円の財布にカードと札、ワニ山さんの小袋(小さなジップロックみたいな)に小銭入れてます。
ワニ山さんが意外と使いやすくて、結婚式のミニバッグでも邪魔にならないし軽い!+2
-0
-
753. 匿名 2025/02/27(木) 09:46:34
>>699
だと思うよー
高級車やタワマンにも噛み付きまくる、あの現象と同じだと思う
よく知らないのに文句みたいな+3
-2
-
754. 匿名 2025/02/27(木) 09:48:09
100均のポーチでお財布、良いと思った。
このトピ見たら無性に欲しくなったからこれからスーパーに行くついでにセリアにも寄って買ってくるわ。
+15
-1
-
755. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:41
>>751
ヴァンクリのアルハンブラも知ってる人からするともろわかりのアイテムでしょ?それもわからない?いちいちコレクションとかどうの言ってないでしょうに
+3
-4
-
756. 匿名 2025/02/27(木) 09:52:58
>>733
主語がデカすぎて草
全人口くまなく調査したの???
ちなアメリカ人もフランス人もヴィトン持ってたし、スイス行った時はバスの中で見かけたよ。+5
-2
-
757. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:20
>>2
ジップロックのような人になりなさいとよく言われました+0
-0
-
758. 匿名 2025/02/27(木) 09:55:19
>>692
貧乏というか、いい大人がエッ?とは思う
財布を含め身なりは人を表すとか聞くしね…+1
-7
-
759. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:09
>>733
日本に住んでる外国人普通に財布使ってるよ…
ブランド品の時もある+0
-0
-
760. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:54
>>756
「本当の」とか言い出す人はアテにならないから読み飛ばしてイイよ🤣+4
-0
-
761. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:11
>>692
かなりの金持ちになると、店員とかの貧乏人にどう思われるかなんてどうでも良くなるのよ。
だから自分が快適である、薄くて軽い100均のポーチでも平気になるのよ。+5
-5
-
762. 匿名 2025/02/27(木) 09:58:34
>>710
私がお薬と薄型ナプキン入れてるやつだ+8
-0
-
763. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:12
>>761
見た目で金持ちすぎると追い剥ぎに狙われるかもしれないからあえての初期アバタスタイルが防犯上で最適+4
-2
-
764. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:32
ブランド財布って高校大学あたりで親から誕プレや何かのお祝いでもらわない?
令和は違うんだね〜+2
-1
-
765. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:55
>>763
金持ちはUNIQLOを着る!とか言い出す、いつもの人⁇+2
-1
-
766. 匿名 2025/02/27(木) 10:02:16
>>755
だから、アルハンブラは「ロゴ」じゃないし、「ロゴバーン」じゃない。
日本語からしておかしいし、そもそもここ財布トピだしジュエリートピじゃないし、何でキレてるの?
「ロゴバーンはダサい」と感じるのは、日本人なら普通ということ。
+5
-3
-
767. 匿名 2025/02/27(木) 10:02:26
>>475
免許証はスマホのケースにいれてる
財布もっていかなくてもスマホは必ず持っていくから。+5
-0
-
768. 匿名 2025/02/27(木) 10:03:41
>>766
日本人なら普通?あなたの普通をおしつけないで笑+3
-3
-
769. 匿名 2025/02/27(木) 10:04:02
>>764
親戚の子らでも自分で買ってるよ?
後は彼氏からプレゼントで貰ったり
時代関係なく色々なんじゃない?
+1
-1
-
770. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:33
>>766
じゃあ私日本人じゃないんだ+3
-0
-
771. 匿名 2025/02/27(木) 10:09:01
>>763
盗まれた時はともかくレシート詰め込みすぎてると落としたり置き忘れた時に拾った人になんだゴミか!ってゴミ箱に即捨てされそう…
+3
-0
-
772. 匿名 2025/02/27(木) 10:09:09
>>686
クルベは近所にある。それに自分の行ってる病院と美容院は現金決済だから、案外現金を使う。
長財布は現金の出し入れには使いやすいよ。いろいろ溜め込まないように、なるべく薄くするのを心掛けてる。
+1
-0
-
773. 匿名 2025/02/27(木) 10:10:16
>>421
そうそう、その代わりスマホにお金を掛けている
だから百貨店は売上低迷しているしファッションブランドもブランド終了している+7
-0
-
774. 匿名 2025/02/27(木) 10:10:19
>>627
よこ
さすがにそこはわきまえてると思われ。
スーパーとか近所巡り限定じゃないかなー。
最近みかけるけど別に何とも思わなくなった。
ここ5年ぐらいでみんなの価値観変わったように思う。+10
-0
-
775. 匿名 2025/02/27(木) 10:10:24
>>766
別にダサく無いじゃん
色んなアイテムの内の一つで持ってる人も居るし、コーディネートが合ってるなら素敵になりうるよ
それとも今どきはジップロックが日本人として普通になったの?
勘弁してくれ😭
+5
-2
-
776. 匿名 2025/02/27(木) 10:12:21
>>13
時計とかでもそうだけど、お金有り余ってる人の行き着く先ってこういうことになるよな。+2
-1
-
777. 匿名 2025/02/27(木) 10:12:47
>>774
横
スーパー、コンビニくらいのもんだよね?
最初から言ってよ〜
だったら解る
+1
-1
-
778. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:02
>>766
ジップロックもロゴバーン!してるような…
+2
-2
-
779. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:27
>>1
最近ハイブランドのロゴってダサいなと思うようになってきた+1
-1
-
780. 匿名 2025/02/27(木) 10:14:34
>>692
というより
最近の製品て大事に使用してたら少し安くても長く持てるからじゃない?
扱いが雑な人はある程度丈夫な物でないと無理だけど。+4
-0
-
781. 匿名 2025/02/27(木) 10:14:47
>>776
うちの母親も義母もエルメス大好きだよ
貫禄あるから似合ってるよ+2
-5
-
782. 匿名 2025/02/27(木) 10:15:47
>>778
地獄じゃねーか😅+3
-0
-
783. 匿名 2025/02/27(木) 10:15:56
アラフォーだけどほぼスマホ決済でスーパーのポイントカードもアプリ対応増えたから財布いらない。
財布はキャツシュカード入れと化してるからATMで現金おろすのがスマホで出来るようになればいいのになと思う。+1
-1
-
784. 匿名 2025/02/27(木) 10:16:01
>>768
私の普通じゃなくて、前々からあることですよ。
『「いき」の構造』を読んでください。+0
-3
-
785. 匿名 2025/02/27(木) 10:17:09
>>507
オーストリッチも知らない人がエルメス買えるのかな?w
+6
-1
-
786. 匿名 2025/02/27(木) 10:17:55
>>772
ヨコ、薄いシュッとした長財布だと素敵だよね
私も欲しい+4
-0
-
787. 匿名 2025/02/27(木) 10:20:08
>>775
コーディネートが合ってるなら素敵になりうるよ
ロゴバーンでコーディネート素敵な人って誰かいる?
あとジップロックもロゴバーンじゃん。
日本語というよりアタオカ…会話が成り立たないんですがw
+2
-1
-
788. 匿名 2025/02/27(木) 10:20:39
>>781
うん、お金有り余ってる人ってセンスより貫禄で魅せるんだよね。+0
-0
-
789. 匿名 2025/02/27(木) 10:21:01
>>776
若い子はエルメス買えるお金あるなら
旅行やコンサートに使うと思う。
ブランド物はお金がある年配のお金持ちが買えばいいんよ。+9
-1
-
790. 匿名 2025/02/27(木) 10:21:53
安い製品の商品が売れる🔽
使い捨て感覚
そうなるとハイブランド品の
財布は値上がりする⏫
これが本当の経済学+1
-7
-
791. 匿名 2025/02/27(木) 10:22:29
>>783
よこ
PayPay銀行やセブン銀行はスマホで出し入れ出来るよ。+2
-0
-
792. 匿名 2025/02/27(木) 10:23:04
>>733
見栄を張るのも分不相応のチョイスも本人の自由だと思うけど、パートに行くおばちゃんのヤレたママチャリの前カゴにヴィトンや都営アパートの駐車場にベンツとか見るとなんだか悲しくなる。+3
-2
-
793. 匿名 2025/02/27(木) 10:23:56
お金を粗末に扱っているように
思うから
お金が貯まらなそう+4
-3
-
794. 匿名 2025/02/27(木) 10:24:37
>>31
室井滋も+2
-0
-
795. 匿名 2025/02/27(木) 10:24:40
楽天で3000円くらいで売ってるじゃばらのミニ財布
小銭も見やすいし気に入ってる+2
-0
-
796. 匿名 2025/02/27(木) 10:24:42
>>792
そんな人本当に居る⁇
見た事無いや…
+1
-2
-
797. 匿名 2025/02/27(木) 10:25:54
>>622
まぁ〜
糞食らえってかんじだわ+2
-3
-
798. 匿名 2025/02/27(木) 10:27:27
>>743
流行りに敏感じゃんってのはギャグだったんだけど…+3
-0
-
799. 匿名 2025/02/27(木) 10:31:25
>>787
いくらでも居る、私の周りには
ワイドパンツでラフなスタイルでカッコよかったよ?
ロゴが目立つものも、シックなものも使いこなしてるよ
お洒落だし稼ぐ人だよ+1
-1
-
800. 匿名 2025/02/27(木) 10:33:41
>>777
ブランド物ブランド物って言ってる人のが極端で
様々な場所に行ったりしてないと思う。
外に出てないとわからんよね。
わざわざエルメス出してきたり。
ブランド物好きの方が1部だよ。+5
-0
-
801. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:41
>>603
レミさんと室井滋さんは知ってる+0
-0
-
802. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:10
>>800
出る場所によるんだろうね+0
-0
-
803. 匿名 2025/02/27(木) 10:44:05
>>692
簡易的なものは経費で払う時用とか部費やPTA会費を預かっているというイメージ、身なりおしゃれな女性がおもむろにジップロックからお金出して会計していたら、印象には残るかも。+0
-0
-
804. 匿名 2025/02/27(木) 10:44:34
この前、PayPayやWAONばっかり使ってて、財布にお金入れてなくて(銀行からおろして封筒に入れた現金は持っていた)現金で支払いしなきゃいけない時に、銀行の封筒から直接お金出したら、子供から、お母さんの財布封筒?って聞かれた。店員も笑ってた。恥ずかしい。+4
-0
-
805. 匿名 2025/02/27(木) 10:45:51
>>273
私も100均で買ったコインケースにお札は三つ折りにして入れてる
そもそもバッグが今小さくなってて、スマホと化粧ポーチ入れたら財布いれる余裕がない
クレカはスマホに入ってるから、優先順位が財布<スマホ
だから財布はもうこれでいいやってなってる+7
-1
-
806. 匿名 2025/02/27(木) 10:45:57
>>148
可愛い+2
-1
-
807. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:42
>>761
ならば安い財布でもいいと思う+1
-0
-
808. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:45
サンリオで可愛い二つ折り財布たくさんあるよ+13
-0
-
809. 匿名 2025/02/27(木) 10:50:25
>>2
おばちゃんだけど、普段はハイブラだけど、最近の鞄は小さいから、お出かけの時はジップロックに入れるよ。+3
-2
-
810. 匿名 2025/02/27(木) 10:54:04
>>578
高級レストランはまず自分が支払いしないし
するとしてもクレカだから財布出さない+5
-3
-
811. 匿名 2025/02/27(木) 10:54:45
>>11
子供産まれてからクロエのミニ財布を誕生日にもらって結局ずーっと使ってる。もう変える予定なし。
小さいバッグにも入るし家のカードキーも入れててそれで済んでる。
それにする前に小銭入れみたいなのにしてたらリュックの中探せなくて無くしたと思って大変なことになったからやめた+4
-2
-
812. 匿名 2025/02/27(木) 10:57:59
>>810
財布を出すことを考えていないから
ジップロックなんでしょ?
保管袋のようなもの。
財布がわりにしている、出すことも厭わないという人とは違うと思うよ。+1
-4
-
813. 匿名 2025/02/27(木) 10:58:15
>>671
コメ主が自分で富裕層だって書いてたからさ
まーまにうけてる訳じゃないけど+1
-1
-
814. 匿名 2025/02/27(木) 10:59:31
>>804
店員かおかしいよ、それ。+6
-0
-
815. 匿名 2025/02/27(木) 11:00:59
>>638
私は高級フレンチとか親や彼氏と行く時は出して貰ってるけど友人とも行くからさ
友人のバースデーは予約した私が支払いするし
友人居ないのかね+3
-4
-
816. 匿名 2025/02/27(木) 11:02:23
>>39
私はくまモンの小銭入れです。
気に入ってます( *´艸`)
+2
-0
-
817. 匿名 2025/02/27(木) 11:02:32
レジしてるけど封筒やビニール袋からお金をガサガサ出してるのってちょっとカッコ悪いんだよね…明らかに施設の職員さんとかなら分かるけどスマートに出す人が少ない。+2
-2
-
818. 匿名 2025/02/27(木) 11:05:03
>>692
貧乏に思われちゃダメなの?ハイブラ持ってお金持ちに思われて僻みや妬みの方が怖いと思うけど。貧富の差が広がってきて結構殺伐としてるから。10人いたら9人は何とも思わんだろうけど、1人くらい変な奴いるからさ、まじで怖いよ。+10
-1
-
819. 匿名 2025/02/27(木) 11:05:21
ついこないだまで金運上げるには長財布とか言われてたのに財布の出番なんてほとんどないからカード入れをブランド物にしてしまう+4
-0
-
820. 匿名 2025/02/27(木) 11:07:50
>>817
まぁビニールポーチとか使うタイプは基本スマホ決済だからね。むしろえ?現金のみなの?まじかぁ、、って渋々現金出す感じだし。
普通の財布であろうと現金派の人は時間かかるから前の人が現金払いしてると外れだって思う。+3
-0
-
821. 匿名 2025/02/27(木) 11:07:56
おばさんだけど、でっかい高級ブランドとかの長財布は持たなくなった。ポイントもアプリで現金持たないし、重い荷物も持ちたくないからバッグも財布も小さく最小限になってる。+3
-1
-
822. 匿名 2025/02/27(木) 11:09:47
>>819
財布使わないよね。出すこともほとんどなくなったし、ハイブラの財布は持ってても使わなくて気持ち上がらないかなぁ。+3
-1
-
823. 匿名 2025/02/27(木) 11:10:31
グッチの長財布使ってるけど、すごい重い。小さなバックに入らないのでバックも大きめになり、荷物も増える。小さなお財布が欲しい。+2
-1
-
824. 匿名 2025/02/27(木) 11:12:10
>>3
買い物行くときもスマホしか持たない
コンビニも、スーパーでもセルフでペイペイで払う 一緒にペイペイって言っちゃう+4
-0
-
825. 匿名 2025/02/27(木) 11:12:33
>>812
同意+1
-1
-
826. 匿名 2025/02/27(木) 11:13:16
>>811
リュックに入れるんじゃなくてミニショルダーとかに入れるから小さければ小さい方が使い勝手が良い。+2
-0
-
827. 匿名 2025/02/27(木) 11:16:31
>>145
何でこんなにマイナスが付けられてるのかわからないけど、私もドラえもんのジップロック使ってる。
アラフォーがマイメロ使うなとかですマイナスなの?+2
-1
-
828. 匿名 2025/02/27(木) 11:16:54
>>638
私も稼ぐし旦那にも義両親にもめちゃくちゃご馳走するよ?😁
家族以外とも行くし
お洒落して行くの楽しいし寂しくないよ+1
-0
-
829. 匿名 2025/02/27(木) 11:20:00
>>240
鞄の中の持ち物見せてもらいたいww+2
-0
-
830. 匿名 2025/02/27(木) 11:20:35
>>628
貴重なガールだね+0
-0
-
831. 匿名 2025/02/27(木) 11:24:37
>>534
ギャルソンのがま口カッコイイよ!🖤+2
-0
-
832. 匿名 2025/02/27(木) 11:25:29
>>8
昔100均の財布使ってた。
見た目は安っぽいけれど、丈夫でかつ利便性が高いから使い易い。
見た目がお洒落でもチャックやボタンの開け閉めが緩かったりして使い難いとすぐ飽きる。+4
-0
-
833. 匿名 2025/02/27(木) 11:26:10
>>827
ジップロックだと破れたら大変だなとは思う。百均のビニールポーチも変なところが壊れたりするから流石は百均だなとは思うけど、大金入れる訳じゃないならオッケーかな。私も39ショップのキャラ財布使ってるけど、ビニールポーチにしよかなと思ってたところ。+2
-0
-
834. 匿名 2025/02/27(木) 11:27:39
>>2
GLAYの HISASHIさんもジップロックだった
去年かな?テレビで、RX-7(だったかな?)で現れたのにお財布ジップロック
お金の使い道ハッキリしてるんだなと思ったし、それでいいと思う+5
-0
-
835. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:43
ブランドの財布持ってる子なんて、そんなに沢山いるわけじゃないし、ただ
「財布から、スマホケータイ」
に変わっただけでは?+2
-0
-
836. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:43
私の場合、買わなくてもハイブランド好きな義母が勝手にくれるから、喜んで使わせてもらってるわ😀
今は、コーチの財布。+4
-0
-
837. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:47
現金払いのお店だとどうしても欲しい、食べたいもの以外は辞めよってなる。+2
-2
-
838. 匿名 2025/02/27(木) 11:35:44
>>804
そういうこと普通にあると思うし、例えそれが財布だとしても別にいいと思う。何も考えずに人をバカにする人って性格以上に頭悪いよね。+4
-1
-
839. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:33
>>835
わかりやすいブランドのものって持ってるとやっぱり目立つんだよね。例えクラスに2、3人だとしても印象に残っちゃうから普通の財布持ってる子がほとんどだとしてもブランド物持ってる人沢山いた!!ってなる。+1
-0
-
840. 匿名 2025/02/27(木) 11:44:32
>>754
754です。
3つ、買って来ちゃった。
かわいいのがいっぱいあって気分が上がりました。
買い物に行って思ったんだけど、私は人がどんな財布を使ってるかなんて全然見ないな、と。
しばらく使ってみます。+21
-1
-
841. 匿名 2025/02/27(木) 11:57:58
>>576
今はメルカリが主流だからコピー商品かもしれないしね。スーパーコピーなら店の人でもわからないらしいし。セリーヌが一番難しいって見極めが。+2
-0
-
842. 匿名 2025/02/27(木) 11:59:22
財布ないですと言えば男が払ってくれるだろうし、ブランド買うなら財布よりショルダーとかバッグだよね。
財布は無くてもなんとかなる。バッグはファッションに響くから可愛いもの持ちたい+2
-3
-
843. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:20
>>836
コーチって意外と使いやすいんだよね。CHANELが使いにくかった。皮が敏感すぎてガシガシ生活の私には使いにくすぎて。+3
-2
-
844. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:46
>>837
わかるー!とくに公園とかのキッチンカーとかね+0
-0
-
845. 匿名 2025/02/27(木) 12:32:27
>>841
親が買って使ってなくて子どもにあげたとか、大学の入学祝いとかじゃない?
財布なら10万くらいで買えるものも結構あるし、大学の入学祝いなら貧乏でなければそれくらいは普通にあると思う。+0
-0
-
846. 匿名 2025/02/27(木) 12:36:15
>>812
私は超富裕層だし、財布じゃないものを財布がわりにしている、出すことも厭わないけど、みんなほとんど自分より貧乏な人だから、見られても何とも思わないわ。
貧乏な人ほど良いものを使いたがるのよね。
以下の記事に書いてあるのとだいたい同じね。
お金持ちが「ジップロック」を財布に使う理由お金持ちが「ジップロック」を財布に使う理由 長財布にお守りまで詰める日本人は時代遅れ | 家計・貯金 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.netファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。これまで私はシンガポールの富裕層の暮らしぶりをご紹介してきました。今回は彼らが日々使う……いや、使わないアイテムについてお話ししましょう。それは「財布」をめ…
+3
-4
-
847. 匿名 2025/02/27(木) 12:39:25
>>118
経理やっているので一言言わせていただきます。
三井住友信託銀行の紙が一番丈夫+14
-0
-
848. 匿名 2025/02/27(木) 12:40:59
たジップロック財布ですが、なんとパリスヒルトンや梅宮アンナさん、平野レミさん、他にも愛用している芸能人もいたんです+1
-2
-
849. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:43
+6
-0
-
850. 匿名 2025/02/27(木) 12:45:49
>>77
先日、大阪の梅田のホテルに宿泊した際、
フロント前のロビーのソファーに座っていたら、
私の目の前でスーツケースを開け
買い物したものを詰め直していました。
ぜーーんぶ丸見えで、目のやり場に困りました。
+1
-0
-
851. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:23
>>846
凄い人登場🤣+0
-0
-
852. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:53
>>842
お金持ちの女性は、財布ないですなんて言う前にいつのまにか男性が払ってくれてるんだよ。
だから財布は持ち歩く必要ないよ。
出さないものに嵩張る財布を持ち歩かないわ。
一応、薄いポーチにカードとお札数枚と小銭は入れてるけどね。
+0
-0
-
853. 匿名 2025/02/27(木) 12:50:36
>>807
嵩張るのが嫌なの+2
-0
-
854. 匿名 2025/02/27(木) 12:57:14
>>853
超ハイブラでもただのペラペラの袋ポーチを何十万とか出せないもんね。
機能性とかデザインとか持たせて何十万とかで売れた方が利益出るし、ペラペラのポーチ財布を数万で売って何十万の財布売れなくなったら大変だから出したくないよね+3
-0
-
855. 匿名 2025/02/27(木) 13:01:19
>>765
私はユニクロは最近全然買ってないわ。
もう少しだけ高くて、品質はもっと良いのを着てる。+4
-0
-
856. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:17
>>5
しかもハイブラのロエベとかセリーヌあたり持ってるね
+1
-0
-
857. 匿名 2025/02/27(木) 13:50:09
>>209
Kポはもうダサいって時代なんだろうね
フルーツジッパーが最先端+0
-5
-
858. 匿名 2025/02/27(木) 13:52:41
>>818
これ本当に同意する!
お金のにおいなんてさせないほうがいい。
同様の理由で学校行事に高価なブランド物も理解に苦しむ。
あの人、貧乏なのねって舐められておくくらいでちょうそいいのよ。+11
-0
-
859. 匿名 2025/02/27(木) 14:11:40
>>687
ハイブラはともかく、せめてケイトスペードやフルラあたりのミニ財布にすればいいのに。
100均やジップロックって何かあったのかな大丈夫?と思ってしまう。財布なくした日に困ってとか緊急避難時用リュックや海・プール時とかの応急処置的な。
どういう周りの環境に身を置いているのだろう。友達・彼氏・学校・職場・家族など。
ようするに買えない、日本が貧しくなり始めているってことなのだろうか。。。+5
-8
-
860. 匿名 2025/02/27(木) 14:12:23
>>852
いやいやそういう話しではなくて笑
金持ち関係ないやん、顔で払ってくれるやろ
金持ちでもおぶすには払わないよ+1
-0
-
861. 匿名 2025/02/27(木) 14:14:55
>>845
十万で買えたのは10年前な。コーチやセリーヌ、GUCCIくらいまでかなそこらへんの値段だと。そこまでしてブランド物が流行ってもないけどね今は
CHANELやエルメスでそこらへんはコピーかメルカリな
+0
-0
-
862. 匿名 2025/02/27(木) 14:54:34
>>860
付き合ってる人たちの種類も違うから。
+0
-2
-
863. 匿名 2025/02/27(木) 15:19:28
夫からプレゼントされたmiumiuのミニ財布、小さいカバンの時はずっと使ってる。
可愛いしめっちゃ使いやすい。
100均財布、良いとは思うけどカードと小銭一緒に入れてるとカード傷付かない?
そこも分けるの?+3
-0
-
864. 匿名 2025/02/27(木) 15:19:35
>>713
そうよね
女と生まれたからにはこういう一生送りたい
女友達いなさそうだけどそれを上回る幸せが溢れてる+0
-0
-
865. 匿名 2025/02/27(木) 15:20:43
>>863
理想だわ
かわいいちゃんとした財布を男性からプレゼントされてるって+2
-0
-
866. 匿名 2025/02/27(木) 15:23:10
>>818
ミニスカートはかないように
犯されるから
みたいになってきたね+2
-0
-
867. 匿名 2025/02/27(木) 16:00:12
>>1
オバハンやがハイブランドの財布なんてとっくにやめてる
重たいし高いし無駄、3000円位の財布を汚くなったら買い替えて使ってるし、家のお金は100均のビニールの入れ物使ってるわ。
+7
-1
-
868. 匿名 2025/02/27(木) 16:13:04
>>863
ミュウミュウめっちゃ可愛いね+1
-0
-
869. 匿名 2025/02/27(木) 16:14:03
>>818
ずっと家に居たら良いよ!笑+0
-2
-
870. 匿名 2025/02/27(木) 16:16:24
>>713
自家用ジェットに乗って移動とかエスカレートしていくパターン?いつもの+1
-0
-
871. 匿名 2025/02/27(木) 16:49:31
現金のみの1300円くらいのカジュアルなランチ処でも、これ出すのは何となく気がひける+6
-0
-
872. 匿名 2025/02/27(木) 16:55:52
>>866
実際そうだよね。誰かに見せたくてやってるわけじゃなくても結局被害に遭わないためには気をつけた方がいい。被害にあってからでは遅いし。+0
-0
-
873. 匿名 2025/02/27(木) 17:05:20
>>1
ガルちゃんの大好きな女性芸能人の中でジップロック財布は
平野レミと室井滋かな
おもしれー女枠だよね
天海祐希や松嶋菜々子や松たか子はブランド財布だよね
女芸人もブランド財布だろうな
フワちゃんは狙ってジップロック財布かも
+1
-1
-
874. 匿名 2025/02/27(木) 17:25:30
>>873
なるほど🧐+0
-0
-
875. 匿名 2025/02/27(木) 17:25:40
>>713
たとえ払わずとも一応出す素振りをするなら、高級レストラン(とまでいかなくてもまあまあ洒落たお店でも)でこの画像のようなポーチをぬっと出すのは無駄に勇気がいりそうだし、財布の形をした財布は持っておきたいって話じゃない?+1
-3
-
876. 匿名 2025/02/27(木) 17:26:12
>>872
防護服着なよ!危ないからさ+3
-0
-
877. 匿名 2025/02/27(木) 17:51:47
そもそも財布は持たない。
小銭はポケットに入れてる。
カードやお札が必要な時はジップロック。
鞄も小さいのしか持たない、肩が痛くなるから。
物を持つのが面倒になって来てる。+1
-0
-
878. 匿名 2025/02/27(木) 18:08:25
>>875
出すフリなんかしないわよ。
+0
-1
-
879. 匿名 2025/02/27(木) 19:21:05
別にブランドでなくてもいいから最低限革であれと思う派だな。ビニールとか合皮とかって劣化の仕方が汚くない?革でも劣化はするけど、よほど粗雑な人でない限り簡単にボロボロになることは無いよね。ジップロック安いから常に新しくしてるっていうなら良いけど、ゴミみたいにくたびれた物にお金入れてるのは嫌だなあ。本当にお金が無い場合はしょうがないと思うけど+1
-5
-
880. 匿名 2025/02/27(木) 20:20:27
>>644
安かったのもある。+0
-0
-
881. 匿名 2025/02/27(木) 21:48:09
>>657
お財布ってバッグの中に入ってるものだから、自分が好きだとか使いやすいとか、思い入れがあるとか、自分ぎ納得するものならいいと思ってた。
人のお財布なんて見てなかったけれど、見てる人がいるんだね。+5
-0
-
882. 匿名 2025/02/27(木) 22:27:41
>>880
今に比べたら安いかもね
とは言え女子高生には高いと思う
援交ってのが流行ってたもんね、今はパパ活って名前に変わってるけど、誰が考えてるのかどっちもネーミングセンス悪いなーって思う
分りやすいけど+0
-0
-
883. 匿名 2025/02/28(金) 05:11:07
>>262
これの長いバージョンは化粧ポーチにもいいのよね+4
-0
-
884. 匿名 2025/02/28(金) 08:13:52
そうかなぁ
この間あるメーカーの新作の財布出たけどミニ財布と長財布2種類で長財布の方が早く売り切れてたよ
ミニ財布は数日残ってた
再入荷した時も長財布の方は数十分で売り切れた
まぁ多分40代以上に人気のメーカーなんだけど…+5
-0
-
885. 匿名 2025/02/28(金) 08:37:44
>>514
立ってた。まだ書き込みできると思う。+1
-0
-
886. 匿名 2025/02/28(金) 09:15:58
ネタだと思うよw動画や写真撮る用でしてるだけで普通の財布持ってるよ。新宿や原宿のショッピングモール行ったけど見かけなかったよ。レジで並んでた若い感じの子普通の財布だったし+4
-0
-
887. 匿名 2025/02/28(金) 11:19:49
数年前に義兄にハンティングワールドの長財布を使わないから(だったら何故買ったんだ)と貰って以来ずっと使ってるけどファスナーの力かかるとことか全然ほつれない、さすがはブランドものは縫製が良いと感心したけどよくよく考えたら端数は電子決済してるから小銭入れ使う場面ほとんど無いからかもしれない
ともあれ全然壊れないからいまだに愛用中。+2
-0
-
888. 匿名 2025/02/28(金) 15:19:10
>>578
横
出さなくていい人としか行かない
あなたにはわかるまいwww+1
-1
-
889. 匿名 2025/02/28(金) 15:52:36
>>434
レジの仕事してると嫌でも人の財布目に入っちゃうよ+2
-0
-
890. 匿名 2025/02/28(金) 20:06:35
>>828
オシャレして行くのに出すサイフがこれってトータルコーデ失敗じゃんw+5
-1
-
891. 匿名 2025/02/28(金) 20:09:50
>>888
彼氏と行くなら出して貰うけど普通女友達ともお祝いとかでいくよね
もしや同性の友人居ないタイプ??
+2
-2
-
892. 匿名 2025/02/28(金) 21:35:56
>>5
どうせ親金で高いブランドの財布買ってもらってるだろ(白目
+2
-1
-
893. 匿名 2025/03/01(土) 01:24:09
>>866
好きな財布も持てないこんな世の中じゃ+0
-0
-
894. 匿名 2025/03/01(土) 11:58:25
>>882
比べればとかじゃなく、めちゃ安かった。ヴィトンのアクセサリーポーチ16000円とかだったんだよ?スピーディーも、サックプラとかも5.6万。援交とかしなくても買える+0
-1
-
895. 匿名 2025/03/01(土) 16:34:52
>>891
横だけど。誰かがまとめて払うならPayPayで送るよね。自分がとりあえず出すにしろクレカ一枚だと思うし。+0
-0
-
896. 匿名 2025/03/01(土) 17:18:44
>>890
ん?
私はハイブランドのミニ財布だよ⁇+0
-1
-
897. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:46
>>894
ヨコ
1個買って終わりじゃないから、安いと言っても当時は躊躇するでしょ、手出したら沼
シャネルは昔からずーっと高いから余程金ないと無理
だけど欲しかった
今は全てが高すぎて無理+0
-0
-
898. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:13
>>897
いや、今のコーチかコーチよりヴィトン安かったんだから。普通のバイトで数ヶ月で買えるのに(もしくはお年玉)なんで大変ぶるのか分からない+2
-0
-
899. 匿名 2025/03/01(土) 20:26:37
>>898
だからさ、安いヴィトン買う為に数ヶ月バイトしたり、お年玉待つのが無理な子が、シャネルや高めのヴィトン(十万円以上の物)買う為に援交したりして、買う子も、買えない子も大変だったんじゃないかって話してんのよね+0
-1
-
900. 匿名 2025/03/02(日) 00:10:16
>>895
そのクレカ一枚を100均のジッパー袋からなんて出したくないって言ってんの
ましてや高級レストランで
私は庶民だけど普通のハイブラ財布プラス小さいバッグ用にもブランドミニ財布持ってるよ
自称富裕層とかいってるけどそれすら買えないの?
+2
-0
-
901. 匿名 2025/03/02(日) 08:48:07
>>692
私は日常ではむしろ貧乏に思われたいよ
金目当ての変な人に寄ってこられるリスクも減るしガチ貧乏な連中に妬まれることもない+4
-1
-
902. 匿名 2025/03/02(日) 09:11:03
>>900
富裕層だから、のお遊びでしょ。元コメ見ると。他がハイブランドでお財布はコレだからいいんでしょ。
庶民の恥ずかしいとは意味が違う+0
-1
-
903. 匿名 2025/03/02(日) 14:37:28
>>902
富裕層のお遊びっていうのは
ハイブラがシーズン毎に出してる変なプリントが入った遊び心ありすぎて誰が買うの??っていうお高いサイフやバッグの事だよ
飽きたら人にあげてまた買う+3
-1
-
904. 匿名 2025/03/02(日) 14:43:04
>>695
セレブのwhat’s in my bag観るの好きなんだけど、これサイフにしてるって人いたら変わってるなーって残念な気持ちになるわ
みんなオシャレで拘りあるサイフ持ってるよ
いくら自分でお金出す機会がないセレブだろうとね+1
-0
-
905. 匿名 2025/03/02(日) 14:44:53
>>903
富裕層じゃない人がいっても。。少なくとも私の周囲の富裕層は、少なくとも着る物や身の回りの品には全くお金かけないタイプ多い+0
-0
-
906. 匿名 2025/03/02(日) 14:53:58
>>713
コンビニさえ一人で自由に行けない設定て皇室か何か?
暇過ぎて妄想しかやる事ないんだね
お疲れー+2
-0
-
907. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:09
>>905
サイフは100均、身の回りの物も金かけないなんて
拘りなくて羨ましいわ
私は庶民だけど気に入ったブランドのお財布やバッグに日々生活するインテリアもオシャレにして生きてる
QOLは大切にするタイプ+2
-2
-
908. 匿名 2025/03/02(日) 15:06:02
>>907
地位も名誉もお金のある人は、見栄をはる必要ないからでしょうよ。住んでるとこは豪邸、趣味の車は10台車庫付き保有とかだし。身の回りの小物は実用性の方がQOL高いんでは。+0
-0
-
909. 匿名 2025/03/02(日) 15:16:58
>>846
私も超超富裕層だけど
ジップロックなんて使わない
だってプレゼントでお財布やバッグ沢山いただくし
そもそも100均てところへは行ったこともないしね
チープな小物に詳しいなんてあなた前世はボンビーだったのかしら
+3
-1
-
910. 匿名 2025/03/02(日) 15:22:53
>>908
そんな富豪ライフを送ってる人がこんなペンケースにクレカ入れてるなんてアンバランスだし滑稽
生活レベルに合った物を使ったほうがいいよ
大富豪の夫にもっといいもの着てくれと言われる前に身だしなみもちゃんとしてね+1
-0
-
911. 匿名 2025/03/02(日) 15:23:43
>>910
滑稽とか、庶民が言ってる方が滑稽では。+1
-1
-
912. 匿名 2025/03/02(日) 15:24:45
>>911
富豪設定でガルちゃんやってる人に言われたくないわw+0
-0
-
913. 匿名 2025/03/02(日) 15:44:04
>>912
富裕層は私じゃなくて周囲ね。成金以外、お金にはシビアな人多いから。+1
-1
-
914. 匿名 2025/03/02(日) 15:56:41
>>913
本当の金持ちは質素だとガルちゃんで毎回書いてる人いるけど
質素とチープは違うのよ
お財布は人前で出したりする物だから見られても恥ずかしくない物を使うようお母様から教わるでしょうよ
毎回爺やが支払ってくれるわけでもないんだし
そもそも百貨店の外商さんが来た時にお財布の一つや二つ娘に持たせるでしょ
+1
-0
-
915. 匿名 2025/03/02(日) 16:51:44
>>914
だから庶民の感覚で語るの意味ないって笑
外商つく人なんか同級生にいっぱいいたっての。でもそのレベルを富裕層とは言ってないから笑+1
-1
-
916. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:07
>>915
あなたの話って一貫性がないから嘘くさい
富裕層なのにジップロックサイフとか大ボラ吹いてる元コメがあなた本人でしょどうせ
理由はここまでしつこく援護してるから
引きこもりニートにサイフなんて必要ないもんね
妄想の中で生きてたらいいよ
もう絡んでこないでうざいから
+1
-1
-
917. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:56
>>219
富裕層は自ら富裕層だなんて言わないよw
普通のお財布すら買えない貧乏人が強がってて可哀想😢
100均巡りのショッピング楽しんでね🛒+3
-1
-
918. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:22
>>916
別のコメと一緒にしてない?絡むも何も返してこなくていいって。+0
-1
-
919. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:28
>>878
お出かけする機会も相手もいないもんねw+1
-0
-
920. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:08
>>918
しつこいw+0
-1
-
921. 匿名 2025/03/02(日) 19:23:27
>>920
おまえだよ。ウゼ+1
-2
-
922. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:29
>>899
10数万で援交の発想になるのは貧乏人+0
-0
-
923. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:24
>>922
流れ読んでる?
1個(10数万)買って終わりじゃないからって書いたよね
バック、靴、服、財布、装飾品等合わせたら総額いくらかしら?
ブランド物を1個買って10数万で終わりだと思う方が貧乏臭くない?
+0
-0
-
924. 匿名 2025/03/02(日) 22:25:50
>>923
全部、ハイブラはバブルの価値観笑笑
価値観をご時世にアップデートしてね+0
-0
-
925. 匿名 2025/03/02(日) 22:41:17
>>923
バブルの価値観?
何それ?
言い返せなくなったら話しそらし?
こっちが笑えるわ
まぁ、無理せず100均ポーチ使ってなさい+0
-1
-
926. 匿名 2025/03/03(月) 00:12:15
>>925
庶民の60オーバーの婆が黙ればいいと思うよ+1
-0
-
927. 匿名 2025/03/03(月) 02:15:35
>>926
妄想凄いね!
でもね、年齢勝負で年上をバカにする発言する人って、年齢以外に自慢出来るところがないんだってさ
残念で恥ずかしいことなんだよ+0
-0
-
928. 匿名 2025/03/03(月) 04:21:15
>>927
うん論点ズレも頭弱い女の特徴+0
-0
-
929. 匿名 2025/03/03(月) 06:46:09
>>928
自分が論点ずらしてるの分からないのかな?ヤバいね
しかもコメントにいちいち悪口混ぜ込んで来て読む度に相当ご立腹なの分かるよ、負けず嫌いさん!
まあ、面白いけどね!+0
-0
-
930. 匿名 2025/03/03(月) 09:00:29
>>929
長文、粘着おつ+0
-0
-
931. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:01
>>930
つまんないねー
もっと笑わせてくれ!+0
-0
-
932. 匿名 2025/03/03(月) 10:12:07
>>931
婆、ヒマ過ぎ笑。働いて+1
-0
-
933. 匿名 2025/03/03(月) 11:13:59
>>932
デブス婆も顔洗ってダイエット頑張れよ!
食べすぎんなよ!+0
-0
-
934. 匿名 2025/03/03(月) 16:51:21
>>933
働けよ+0
-0
-
935. 匿名 2025/03/03(月) 17:52:43
>>934
お前がな+0
-0
-
936. 匿名 2025/03/03(月) 19:05:41
>>935
働けよ+0
-0
-
937. 匿名 2025/03/03(月) 20:04:48
>>936
お前がな+0
-0
-
938. 匿名 2025/03/03(月) 20:48:42
>>937
語彙力ない上にしつこい笑。あ、また「おまえがな」?+0
-0
-
939. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:49
>>5
その通り、20代前半だけどハイブラ財布以外持ってる子あんまいない。サブ財布としてこういうジップロック持ってる子はいる。+0
-1
-
940. 匿名 2025/03/03(月) 21:46:19
>>939
もちろんそう意味だと思うよ。今現金持ち歩くことないけど、現金必要なとこあるから使うとオツリくるから。ジップロック系便利だと思う。私はシャネルの小バッグの時は化粧ポーチもジップロック+0
-1
-
941. 匿名 2025/03/03(月) 22:10:36
>>938
お前が2回同じコメントしたから合わせてあげただけ
もう言うことないんだろ?
ハイブラの話から言うことなくなったから、バブルの価値観だか?婆だか?働け?だとか悔しくて文句つけて負け犬の遠吠え丸出し+0
-0
-
942. 匿名 2025/03/03(月) 22:51:13
>>941
いやー、その前にデブスだの何だの「おまえの母ちゃんデベソ」レベルの小学生の語彙だったじゃーん笑笑+0
-0
-
943. 匿名 2025/03/03(月) 23:24:37
>>942
小学生レベルはお前だよ?
記憶喪失か?
>>926の悪口スタートはおまえ!
ずっーと言ってるから
>>933でこっちは初めてデブス婆を使った流れなんだけど
話すり替えたり、被害妄想系の人って居るんだよね、怖いわー
+0
-0
-
944. 匿名 2025/03/03(月) 23:48:17
>>943
スゲー暇な粘着の長文ー。+0
-0
-
945. 匿名 2025/03/04(火) 00:10:41
>>944
またそれかー
言うことないならやめとけー+0
-0
-
946. 匿名 2025/03/04(火) 00:16:38
>>945
庶民こわ+0
-0
-
947. 匿名 2025/03/04(火) 00:39:44
>>946
はいはいデブス婆ちゃん面白いね+0
-0
-
948. 匿名 2025/03/04(火) 01:23:11
>>947
庶民+0
-0
-
949. 匿名 2025/03/04(火) 01:52:10
>>948
庶民以下さん、おつ!+0
-0
-
950. 匿名 2025/03/04(火) 02:54:12
>>949
悔しい一心で頑張るねえ笑。頑張って富裕層になってねー+0
-0
-
951. 匿名 2025/03/04(火) 05:21:49
>>950
自分の敵は、庶民やら婆さん?
常にくだらない戦いしてるのが見えるダサい女+0
-0
-
952. 匿名 2025/03/04(火) 10:58:04
>>951
ダル絡み、まだ続くの?+1
-0
-
953. 匿名 2025/03/09(日) 18:21:07
>>847
この柄めっちゃ好みです+2
-0
-
954. 匿名 2025/03/10(月) 23:51:51
>>118
銀行のATMに封筒置いてないことが増えたと感じるよ。あればラッキー。+0
-0
-
955. 匿名 2025/03/11(火) 11:43:05
使い分けしてる
友達とランチ→ヴィトンの二つ折り
普段→ATAOのミリモ
ウォーキング→百均や付録のミニ財布
+1
-0
-
956. 匿名 2025/03/12(水) 09:47:28
二極化もここまでくるとは……+0
-0
-
957. 匿名 2025/03/12(水) 09:49:02
お祭りとかで小銭とか現金がたくさん必要かつ身軽にしたいときは100均ポーチ便利。
ジップロック使ってたこともあるけど、それよりいい笑+1
-0
-
958. 匿名 2025/03/12(水) 09:56:51
財布なんてなんでも良くて、昔の庶民なら端切れの巾着でしょう。
ポケットに小銭をチャラチャラ入れたり。
庶民の財布なんだから、現代なら100均てことかな。
金持ちは普通にブランド財布使うだろうし、金持ちになりたいとか、金持ちに見せたい庶民もブランド財布使うでしょう。
そういうわけで少し前は庶民もブランド財布がんばってたけど、他のことにがんばる庶民が増えたんだよ。
多様性よ。+1
-0
-
959. 匿名 2025/03/23(日) 16:09:56
セリアで小さいポーチ買ってきたからお財布にしてみる
お財布って中身少なくてもお財布自体がかさばるんだ
+2
-0
-
960. 匿名 2025/03/26(水) 19:55:53
貧困層がそういうのを買えないので代用してるだけでしょ。
1000万あげて好きな財布買いなさいって言ったら100%ブランドの選ぶでしょ。+0
-1
-
961. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:29
私なんか十年前から百均ミニ財布さ
+0
-0
-
962. 匿名 2025/03/28(金) 17:01:05
>>960
そうでもない。
お金に困ってないけど、電子決済中心でバカ高いブランド財布を持ち歩く意味がわからなくなって、ブランドバッグも微妙だし、モード×ミニマルみたいなかんじになった。
動物の革もちょっとダサいね、って価値観になってきたし。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する