ガールズちゃんねる

「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

962コメント2025/03/28(金) 17:01

  • 1. 匿名 2025/02/26(水) 11:23:18 

    「#100均財布界隈」が広がるなかで、高級ブランドの財布に対する意識も変わりつつあるのだろうか。@T_T53bさんに、高級財布に対する率直な気持ちを聞いてみた。

    「やっぱり高級ブランドの財布には憧れはありますし、デザインを見て『かわいい!ほしい!』と思うことはあります。ブランド店で素敵な財布を見かけると、つい手に取ってしまうこともありますね。でも実際のところ、他に欲しいものがあったり、推し活や旅行などにお金を使ってしまったりして、なんだかんだ2年間も百均財布を使い続けてしまっています(笑)。

    もちろん、高級ブランドの財布を持つことに価値を感じている人がいるのもわかりますし、私自身もいつかは持ちたいなとは思っています。そろそろちゃんとした財布も持ちつつ、100均財布と併用するのもいいかな、とは考えています」

    高級ブランドの財布に対する反骨精神のような感情で100均財布を使っているのかとも思ったが、どうやらそういった意図はない様子。

    「(高級ブランド財布への反骨精神のような感情は)全くないです! 高級財布に対して否定的な気持ちは一切ありません。『これがほしい!』と思うものがあれば、高級ブランドのものでも普通に買いたいですね」
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ(A4studio) | 現代ビジネス | 講談社
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ(A4studio) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media

    財布なんて、もういらないのかもしれない――そんな価値観の変化を象徴する現象がネットで話題になっている。100円ショップで売られているビニール製の透明なポーチやジップ付きの袋を、財布代わりに使う人が増えているというのだ。

    +295

    -35

  • 2. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:06 

    ジップロックに入れてる子もいるよね

    +974

    -21

  • 3. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:08 

    お財布使わないから仕方ない

    +912

    -20

  • 4. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:31 

    それと知らずに去年から荷物軽くしたくてやってた。
    四十肩で。
    流行ってるのね。

    +938

    -30

  • 5. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:34 

    とか言ってよ、普通にお財布持ってるからねこう言う子達はさ。
    これはおふざけように持ってるだけ。

    +1052

    -45

  • 6. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:48 

    電子決済とかも出来るからね

    +369

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:49 

    現金ほとんど使わない人は良い財布要らないよね

    +845

    -22

  • 8. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:59 

    100均はさすがに気持ちが上がらないわ

    +197

    -122

  • 9. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:59 

    まぁキャッシュレスだしスマホ決済していたら財布出さない日もあるし時代でしょうな

    +521

    -7

  • 10. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:59 

    キャッシュレス時代だから

    +257

    -11

  • 11. 匿名 2025/02/26(水) 11:25:08 

    >>1
    ミニバッグが流行ってるし財布小さい方がいいんだよね
    電子マネーとアプリが普及したから大きい財布いらないし

    +518

    -8

  • 12. 匿名 2025/02/26(水) 11:25:09 

    なんとかpayもあるだろうし

    +158

    -5

  • 13. 匿名 2025/02/26(水) 11:25:10 

    こういうエルメスの財布とかに憧れないの?

    +25

    -380

  • 14. 匿名 2025/02/26(水) 11:25:14 

    昔の若者は背伸びして大人っぽく見られたい感じだったけど、今は良くも悪くも女児っぽいのが流行りなのかなーって印象ある。

    +597

    -20

  • 15. 匿名 2025/02/26(水) 11:25:17 

    彼氏が100均財布からお金を出したらどう思う?
    ベリベリ財布よりかはまし?

    +5

    -42

  • 16. 匿名 2025/02/26(水) 11:25:32 

    バッグから財布なくしたら軽くなった
    財布は場所もとるし重い

    +331

    -10

  • 17. 匿名 2025/02/26(水) 11:25:43 

    ハイブランドの財布いまミニサイズで10万とかだよね。財布の中に10万入れる機会なんてほぼないのに10万の財布を買う資格ないよなって思う

    +668

    -17

  • 18. 匿名 2025/02/26(水) 11:26:15 

    >>1
    世の中0か100ってのが増えてきたよね
    たしかにブランドが値上がりしすぎて簡単には買い換えれなくなってるけど100均じゃなくても財布あるじゃん
    まあカードやスマホ決済ばかりで財布使わない人も増えてるだろうけどさ

    +243

    -8

  • 19. 匿名 2025/02/26(水) 11:26:38 

    >>13
    これエルメスに見えない
    デザインがダサい

    +336

    -16

  • 20. 匿名 2025/02/26(水) 11:26:44 

    財布とか小物だけハイブランドって
    若い頃はいいけど大人になると恥ずかしい

    年とってる人が財布だけハイブランドだと小物しか買えないのにムリして見栄はってる感じ

    +34

    -67

  • 21. 匿名 2025/02/26(水) 11:26:45 

    四つ折りのお札を出すの抵抗ある

    +224

    -19

  • 22. 匿名 2025/02/26(水) 11:26:55 

    実力者はスーパーで貰えるポリ袋

    +129

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/26(水) 11:26:56 

    車も持たず旅行も行かず高級ブランドの財布も持たず
    当たり前だよねこれだけ物価高いし給料安い

    +386

    -4

  • 24. 匿名 2025/02/26(水) 11:27:24 

    こういうクリアのやつって端が破れやすいからせめてメッシュ生地がいいよ

    +140

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/26(水) 11:27:29 

    >>14
    これわかるわ。子供っぽいものが好まれるよね。キャラクターもの持ってると昔はいい年してって言う人もいるぐらいだったけど、今はそっちの方が好感度高いぐらい

    +299

    -9

  • 26. 匿名 2025/02/26(水) 11:27:29 

    お金ない学生が無理してハイブラ財布買ってた方が異常だと思う

    +548

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/26(水) 11:27:29 

    >>13
    ただのHのメッキだけのデザインにそこまで惹かれない

    +254

    -12

  • 28. 匿名 2025/02/26(水) 11:27:34 

    憧れないわけじゃないだろうけど、こんな世の中じゃ買う気になれないよね。物価高だもん。

    +166

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/26(水) 11:28:34 

    >>5
    なんとか界隈アピールしたいだけだよね。
    目立つための手段。

    +350

    -22

  • 30. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:09 

    日本貧乏なって悲しいわ

    +24

    -28

  • 31. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:09 

    平野レミはジップロックを使用してるから
    どの年代にもいると思うけど

    +173

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:15 

    >>14
    高校生がブランド物の長財布持ってたな

    +131

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:20 

    ただのボッタクリだしね

    +96

    -3

  • 34. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:26 

    >>7
    財布に入れてたもの全部スマホに集約されていきそう

    +154

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:27 

    長財布はマジでおばさんしか持ってない
    そしてハイブランドの長財布のおばさん多すぎ

    +56

    -49

  • 36. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:35 

    >>24
    小銭入れるなら経理事務の人がよく持ってる中に補強メッシュ織り込んであるポーチがいいよね。小銭以外と擦れて穴開くし

    +193

    -3

  • 37. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:35 

    >>1
    荷物少ないにこしたことない

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:37 

    >>11
    スマホケースとかミニバッグならまだ売れそうだけど、皮は重いんだよね

    +105

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:38 

    うちの子もガシャポンでゲットした6Pチーズが印刷された丸いミニポーチを財布にしてる
    友達の間でそういうが流行ってるらしい
    お札を折りたたむのも手間だろうにと思うけど気にならないみたい

    +137

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:52 

    >>1
    もうみんなPayPayとかで財布いらないんじゃない?

    +89

    -5

  • 41. 匿名 2025/02/26(水) 11:29:53 

    長財布派だから、時代に合わないデカイヴィトンのコメット使ってるよ。
    クーポン・ポイントカード持ち歩くからなれてる方が楽

    一時、荷物少ない系に憧れて
    フラグメントケース?使ったけど
    カード忘れたとか不便で戻った

    +130

    -10

  • 42. 匿名 2025/02/26(水) 11:30:01 

    イルビゾンテみたいな革の経年変化を楽しめる財布は愛着が湧く

    +72

    -20

  • 43. 匿名 2025/02/26(水) 11:30:01 

    ハイブラってもう富の象徴じゃないよね
    どちらかというとパパ活とか汚い儲け方してる人のイメージついちゃってる

    +184

    -60

  • 44. 匿名 2025/02/26(水) 11:30:11 

    若者が買いたいものがブランド財布から高級スマホに変わっただけ

    +181

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/26(水) 11:30:13 

    でもほんとみんながどんな財布使ってるのか知らないし興味ないよね。なんでもありだと思う。

    +57

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/26(水) 11:30:20 

    私お金があるけどハイブランドのお財布は持ってないし要らない

    バッグや服は身につけるものでファッションの一部になるからデザイン性が大事、だからできるだけデザインや質(見た目)のよいもの=それなりの値段=選択肢に入るならハイブランドがいい、ってなるけど財布なんてバッグに入れて持ち歩くし自分のファッションの一部にならないのにブランド品を持つ意味がよくわからない

    +18

    -35

  • 47. 匿名 2025/02/26(水) 11:30:49 

    >>7
    ほんこれ
    質屋に前の財布持ち込んだら一万円で買い取ってくれたから新しく1000円のカードケースみたいなミニ財布買って満足してる

    +131

    -5

  • 48. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:11 

    >>13
    長財布持ってたら小さい鞄が持てない

    +152

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:12 

    >>20
    よくブランド財布だけとか持ってる人見るけどホントそれがダサいと思う自分の価値観が揺るがない。
    たいてい変なとこ見栄はりだったりする人多いし結構人を見るチェックポイントにしてる。

    +17

    -33

  • 50. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:14 

    今の若者はハイブランドはオバサンくさいと思ってそう、昔の若者みたいに欲しがらないと思う

    +94

    -16

  • 51. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:15 

    >>1
    軽い物には勝てない
    バッグも靴も

    +80

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:26 

    電子マネー主流だからね
    私ですらもミニミニ財布だよ、ポイントもアプリ化してるから…なんならスマホひとつで買い物済ませるときあるし

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:28 

    デパートの高級ブランド店は中国人ばかりだもんね

    +53

    -3

  • 54. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:30 

    >>29
    流行りに乗ってちょっとふざけた感じで楽しむのは若いうちなら誰でもあるさw

    お金も迷惑も掛けずに楽しんでて良い良い

    +144

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:52 

    PORTERはなぜか韓国人にとても人気だよね

    +1

    -17

  • 56. 匿名 2025/02/26(水) 11:32:31 

    >>8
    気持ちの上げ方が上手な人はジプロックでも大丈夫なんですよ。

    +110

    -10

  • 57. 匿名 2025/02/26(水) 11:32:37 

    >>3
    ほぼスマホ決済だもんね

    +150

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/26(水) 11:32:47 

    >>1
    現金を使う機会あんまないし
    カードはまだ使うからカードケースに念のため数千円入れてる
    カードケースはハイブランドだよ、財布より全然安いし

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/26(水) 11:32:49 

    流行っているらしいね。娘もプラダの財布から100均ポーチに変えてこっちの方が嵩張らなくていいって言ってた

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/26(水) 11:32:50 

    パパ活してると思われるしね

    +12

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/26(水) 11:32:51 

    >>21
    お店(仕事)でガッツリ折られたお札をおつりでお客さんに渡すのも抵抗ある

    +97

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/26(水) 11:32:58 

    お札と硬貨使わなくなったしバッグも小さいの主流だしで
    嵩張るお財布よりジップロック的なのでいっか
    ってなるのかな
    私もおばさんだけど現金あんまり使わなくなったから
    薄いカードケースに免許証クレカと硬貨あとお札3つ折りにして入れてる
    小さな斜めがけショルダーにスマホとカードケースで出かけられる
    ブランドものだとシャネルの長財布あるけど出番ない

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:09 

    >>35
    高齢者になるとそこに大量のポイントカードが加わる
    毎回全部使うわけじゃないのに持ち歩く無駄をいつまでもやる

    +67

    -3

  • 64. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:12 

    >>3
    スマホ決済はなんか怖いからやってない
    クレカのみだわ

    +17

    -30

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:12 

    >>46
    ハイブランドの中で安値圏のものが財布だからでしょ。
    昔は5万程度で買えたから、セリーヌのコートなんてとても買えない層でも財布は買えた。今は10万近くするからそれすら買えない。
    ただそれだけ。

    +75

    -4

  • 66. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:13 

    >>13
    重そう

    +106

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:18 

    パート先のお店がコード決済とか対応してなくて若い女性のお客さんにそう伝えたら100均のサンリオポーチからキッチリ畳んだ10000円札出してきたけど広げるのに苦労したわ。

    +58

    -6

  • 68. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:21 

    うちの父はコロナ禍を経てジップロックになったな
    汚れたらアルコールも使えて簡単に買い替えられるのが時代に合ってる

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:23 

    >>7
    今21だけど、キャッシュレスだからと言って財布を持ってない女子は少ないかも。私も小さなコインポーチ的なの持ち歩いてる。でもさすがにこんな安っぽいやつ持ってる人見たことない。大学の周りの子はみんなブランド財布

    +112

    -7

  • 70. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:27 

    >>21
    ましてセルフ会計増えてるからあんまり折ってたら通りにくい場合ある。

    +69

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:41 

    >>13
    なんか昔っぽい財布だね

    +130

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:42 

    ハイブラ財布持ってる人は高齢者か中国人だと思ってる

    +12

    -24

  • 73. 匿名 2025/02/26(水) 11:33:56 

    ミニ財布にしたらもう長財布に戻る気がなくなった。鞄もやっぱ小さいほうが合ってるみたい。

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:10 

    前提として「足並みを揃えたがる日本人」があります。
    誰が仕掛けたのか知りませんが、好きでそうしてる人ばかりではないでしょうね。


    やはり財布はヴィトンですよ。

    +1

    -25

  • 75. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:15 

    >>51
    アラフィフなると本当にファッション性より利便性特に軽さ。

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:26 

    >>40
    スマホ決済、電車もSuicaなど。後はクレジットカード一枚あれば大抵事足りる。まれに現金のみのお店もあるけどね。

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:26 

    >>53
    買った後にちょっとしたスペースで謎の仕分けやってて凄い邪魔

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:36 

    >>13
    これ中古だよね。こういう少しくたっとした感じになるとハイブランドの財布は一気に魅力落ちる。こまめに買い替えられる人の持つものだと思う

    +24

    -24

  • 79. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:45 

    >>22
    さすがに破れるでしょw

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:46 

    >>72
    貴方、ちょっとパラノイアだよね

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:46 

    >>20
    でも大人になって見るからに安そうな財布使ってるよりは、財布だけでもそれなりの物使ってないと貧乏臭いよ。
    ハイブランド品である必要はないけどさ。

    +42

    -26

  • 82. 匿名 2025/02/26(水) 11:35:19 

    >>78
    外車と同じですね。型落ちほど恥ずかしいのはない。

    +3

    -22

  • 83. 匿名 2025/02/26(水) 11:35:31 

    人それぞれ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/26(水) 11:35:44 

    >>35
    自分も周りもおばさんだけど、今は長財布より三つ折りや二つ折り持ってる人の方が多いよ

    +52

    -3

  • 85. 匿名 2025/02/26(水) 11:35:45 

    財布にはしてないけどかわいいの売ってるなあとは思う
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

    +233

    -5

  • 86. 匿名 2025/02/26(水) 11:36:05 

    >>82
    車はちょっと同意しかねるけど笑
    せっかくお返事もらったのにすまないわね

    +9

    -5

  • 87. 匿名 2025/02/26(水) 11:36:06 

    ついに本格的に財布が売れない時代が来たんだね

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/26(水) 11:36:45 

    ハイブラ財布のラインナップ見ると
    カードケースばかりだもん

    ニーズ反映してるんだろうなあ

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/26(水) 11:36:48 

    >>64
    私も、d払いとかなんかトラブルなかったっけ?
    カード会社は取り敢えず保険とかあるしなと思う。
    でもスーパーでも増えたねスマホ払い。
    でも意外とレジ止まるねあれ。

    +16

    -4

  • 90. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:15 

    >>87
    デパートで集積して売ってる場所は明らかにバリエーションが減ってきてるし店員も今は電子決済が増えたからって言ってた

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:28 

    >>72
    フランス人も韓国人も持ってる人は持ってるw

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:31 

    分かるな。自分利便性第一だからがま口しか使わない。もう10年位がま口。ぱっと開けるしカードも入って札も2つ折りで入る。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:35 

    合皮だけど、こんなんで十分
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

    +56

    -28

  • 94. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:41 

    >>65
    ブランド物持ってなきゃいけないわけじゃないから服やバッグが買えないなら持っててもそのブランドの本領(ファッション性)を全く発揮しない財布なんて買わなきゃいいのにって思うだけ

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:50 

    私もサブで持ってる
    いろいろ便利ではある

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:52 

    とはいえ、何でもそうですがみすぼらしいのは良くありません。
    ハッタリでもいいから自分をあげていきましょう。
    身なりは大切ですよ。ニチホの百田代表のこのスーツの不潔さを反面教師としてください。

    有本  香  Kaori Arimoto on X
    有本 香 Kaori Arimoto on Xx.com

    ロイヤルホストでビーフシチューを頼んだら、いつの間にか小さくなっていてショックを受ける百田尚樹。 @Hoshuto_hyakuta https://t.co/5JEYOF6oZV

    +4

    -42

  • 97. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:58 

    自分が高級じゃないのに高級な物を持っても仕方ない。

    +35

    -8

  • 98. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:18 

    >>7
    ブランドの財布持ってるけど現金使わないし、重いし邪魔だから100均のビニールポーチに現金少し入れて持ち歩いてる

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:28 

    >>87
    ハイブランドが新しく出してる製品がそもそもカードケースとフラグメントケースばっかり。財布の新作あんまり出さなくなったね

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:31 

    >>82
    それ、あなたの感覚ね

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:34 

    本人がそれでいいならそれで良いと思う
    他人の顔色見て生きてるなんてまっぴらだ

    +50

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:34 


    家計管理用で家の財布おぱんちゅうさぎのやつ使ってるんだけどこの前高校生が全く同じの使ってて笑った

    +26

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:43 

    >>18
    中途半端に可愛くない財布使うくらいなら百均の方がいい

    +78

    -7

  • 104. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:45 

    >>1
    100均のクオリティが上がったのと、可愛いデザインが多いだけ。女子高生は可愛いものとウケがいいものが好きなんだよ。

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:46 

    >>72
    日本人の若い子でも、お洒落好きな子はだいたいハイブラのミニ財布だよ

    +10

    -11

  • 106. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:50 

    >>14
    若者だけではなく全体的に大人と子供の世界、好きなものの境がなくなっている感じ

    昔は漫画もアニメもキャラものもある程度の年齢になったらオタクとか熱心なファン層を除いては子供向け、子供っぽいという事で卒業だった
    逆に子供は子供で奨学生のうちからスマホやSNSを利用するしたがるしコスメも使うしね

    +126

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/26(水) 11:38:57 

    >>97
    服装が適当なのに財布だけやたらハイブラな人がいる

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/26(水) 11:39:18 

    >>2

    マイナス付いてるけど、ファストフードの店でレジやってると老若男女問わずまぁまぁ見るよ
    あと封筒とかスーパーのサッカー台にあるような普通のポリ袋とかw

    +179

    -7

  • 109. 匿名 2025/02/26(水) 11:40:00 

    >>94
    意味がわからないって言ってたので、あなたの買い物の仕方と財布だけ持つ人の嗜好はそもそも違いますよって話をしただけなんだけど、やたらカリカリしてて笑った。
    とにかく悪口言いたかっただけね。

    +6

    -13

  • 110. 匿名 2025/02/26(水) 11:40:27 

    >>93
    これはダサいし財布ではないと思う

    +38

    -29

  • 111. 匿名 2025/02/26(水) 11:41:32 

    財布やバッグで見栄張る必要ないなとわかってきた
    実用性が一番だよなと

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/26(水) 11:41:37 

    >>107
    メルカリ、ヤフオクかもね

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/26(水) 11:41:43 

    >>14
    自分の母親がキャラもの持ってた記憶ないもんな
    自分が子供の頃だから親は20代後半〜30代だったと思うけどオバサン!!ってかんじの持ち物だった

    +91

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:20 

    >>1
    VUITTONの鞄からジップロックの財布とか言って出してくるだけやからな、金を使う所が変わっただけやん
    スマホはiPhoneだしAirPodsとか普通に使ってる
    財布はまあいいわやろ

    +40

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:20 

    >>110
    財布じゃないポーチを財布にしてるって話だからなんでも良くない?

    +50

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:22 

    >>26
    親から買ってもらってたんだよ
    高校生でもヴィトンの財布持ってた

    +38

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:27 

    >>106
    奨学生→小学生

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:35 

    >>22
    銀行や郵便局の封筒もなかなかいいぞ

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:35 

    >>89
    ローソンとか店舗のWi-Fiが遅すぎて、決算サイトだすまで時間かかるからイライラしちゃうし並ばれたりする

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/26(水) 11:43:23 

    うちの息子も100均のシナモンのポーチ?にお金入れてるけど、それはあくまで学校用必要最低限入れるヤツ
    普通に財布は持ってるよ

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2025/02/26(水) 11:43:38 

    財布は持っていたいけどね。
    若い人の価値観が変わってきてるんだね。

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2025/02/26(水) 11:43:45 

    >>112
    レンタルもあるからそこでって言う可能性もある

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/26(水) 11:43:58 

    ハイブラの財布とは別に100均のこういうポーチにお釣り入れてる、使い勝手良いよ

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/26(水) 11:44:06 

    >>2
    給料を項目に振り分けてそれぞれジップロックに入れてて、そのジップロックのまま買い物行ってしまうことあった

    +118

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/26(水) 11:44:12 

    >>26
    親のお下がりとかだよ

    +24

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/26(水) 11:44:12 

    >>109
    別にカリカリなんてしてないですよ

    Q:何で意味もないブランド財布を買うのか?
    A:1番安いブランド品だから

    というやりとりから

    Q:ブランド品は買わなきゃいけない物じゃないのに何で無理して買おうと思うのか

    ↑っていう更なる疑問が湧いたのでそれをレスしただけです

    +18

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/26(水) 11:44:37 

    >>119
    ローソンはバーコードの読み取りも微妙
    店員が愚痴るレベル

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/26(水) 11:45:00 

    >>14
    そこそこいい歳してツインテールしてるのとか、
    女児みたいな服装してるの流行ってるのか?
    よく見るけど何が可愛いのかわからない不明
    それを見て、可愛いとか言ってる男は少なからずロリコン気質あると思う

    +15

    -19

  • 129. 匿名 2025/02/26(水) 11:45:05 

    >>102
    ちいかわもね☺️
    流行りだから年齢関係なく持ってるよ

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/26(水) 11:45:57 

    >>129
    ちいかわの店って謎に行列できがち

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/26(水) 11:46:10 

    >>43
    そもそも富の象徴とかじゃなく最先端のファッションを身につけてデザインを楽しむものなんだけどね。
    まぁこういうところで画像貼られるのってロゴどんばっかりだから店舗行かない人はわからないんだろうけど、デザインも何も理解できずとにかく金や名誉の代わりとしか思ってないんだね。

    +9

    -6

  • 132. 匿名 2025/02/26(水) 11:46:18 

    >>39
    私も持ってるわw
    犬の散歩バッグに
    雪印バターのポーチに入れた小銭と犬の保険証とか入れてるー

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/26(水) 11:46:29 

    この財布欲しい!って思うけど、クレカと免許証と保険証くらいしか入れないからハイブラはもったいない…ってなる。なんならそれもスマホケースに入れたら済むし。畏れ多いし生活スタイルにも合わない。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/26(水) 11:46:38 

    >>13
    スマホ決済もあるから、今はコンパクト財布が主流だよ

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/26(水) 11:46:50 

    >>126
    はーい、わかりましたー

    +1

    -16

  • 136. 匿名 2025/02/26(水) 11:46:53 

    >>107
    財布は何個も持つ物じゃないからいつも同じだけど、服装は何パターンもあって手を抜きたい日や適当な日もある
    その人にとってのそういう日をたまたま見たのかも

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/26(水) 11:46:55 

    >>131
    わたしはファッションわかってるおばさんだ

    +11

    -3

  • 138. 匿名 2025/02/26(水) 11:47:34 

    >>136
    職場だから普通に会う

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2025/02/26(水) 11:47:59 

    >>107よこ
    服やバッグはあなたのレベルに合わせてるんだよ
    優しさに気付いて☺️

    +1

    -13

  • 140. 匿名 2025/02/26(水) 11:48:05 

    >>85
    百均のジッパー部分弱いからたまに確認必要
    小銭とかリップいれるくらいに留めてた方がいいよ
    大事なもの入れるのはちょっと怖い

    +58

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/26(水) 11:48:35 

    若い子ブランドバックでそこら辺歩いてるよ
    中高生みたいな子も、財布は見せる機会が無いからやろ
    自慢する機会の少ないのに金かけないだけ

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/26(水) 11:49:13 

    >>137
    そうだね。ブランドイコールパパ活としか認識できない人よりはまだわかってるおばさんですね。
    しまむら=貧乏と同じぐらい雑な認識だと思うよ。

    +9

    -4

  • 143. 匿名 2025/02/26(水) 11:49:18 

    >>1
    単純に、ハイブランド可愛くないし

    しかも、ブランドって
    何か自分の意図してない意味や、印象、ストーリーが含まれている感じが、クドイ、ウザイのよ。

    +9

    -20

  • 144. 匿名 2025/02/26(水) 11:49:40 

    >>141
    一時期Diorのトートをやたら見たけどブランドがインフルエンサーにばら撒いてたと聞いて納得した

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/26(水) 11:50:15 

    >>2
    それ私。アラフォーだけど。百均のミッキーのジップロック。

    +95

    -8

  • 146. 匿名 2025/02/26(水) 11:50:55 

    生活費の買い物用財布は100キン使ってる。透明で小銭探しやすくていい
    自分の財布はDIORだけどめちゃくちゃ使いづらい

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/26(水) 11:51:37 

    >>54
    人として素敵やわ。

    +27

    -2

  • 148. 匿名 2025/02/26(水) 11:51:46 

    私、お世辞にも若いとは言えない年頃ですが、愛用しているお財布(ポーチか)はコレです

    かなり使いやすいし、薄い&透けてるから整理する気持ちも高まる
    平べったいバッグでもスポッ
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

    +129

    -7

  • 149. 匿名 2025/02/26(水) 11:51:53 

    >>13
    これが似合うの
    モニカ・ベルッチとかシャーリーズ・セロン
    みたいな人しかいない

    +42

    -5

  • 150. 匿名 2025/02/26(水) 11:52:50 

    >>64
    結局スマホ決済もクレカに紐付けて払ってるから、普通に買い物する時、スマホ決済とクレカの利便性の違いがわからない

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/26(水) 11:53:08 

    なんで両極端なんだろう 1000円台でしっかりした財布もあるのに 

    +13

    -5

  • 152. 匿名 2025/02/26(水) 11:53:15 

    >>96
    きたねーーーー

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/26(水) 11:54:27 

    ハイブラじゃないけど、気に入って買った皮の財布、結局全然使ってない。
    だってほとんどスマホ決済だから。
    お店のポイントカードもよく行くところはアプリばかりだから本当に使わない

    確かに普段、どうしても現金使う時は鳥の形のやっすいポーチ使ってるわ

    小さいバッグでサッと行きたいしね

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/26(水) 11:55:11 

    >>13
    私が中学の時にバブル弾けたけど、昔も今も全くブランド財布に憧れない。
    時々自慢してくるのがいるけど、本当に馬鹿だと思ってる。

    カメラ好きとか車好きは「本当に好きなんだな」と微笑ましく見ているけど、ブランドバッグとか靴とか他に素敵なのがあるのに、何故高いだけのダサい物を嬉々として持っているのか理解出来ない。

    +33

    -25

  • 155. 匿名 2025/02/26(水) 11:55:25 

    >>2
    中身が見えるし即捨てられるから便利なんよね

    +109

    -6

  • 156. 匿名 2025/02/26(水) 11:56:04 

    女性にAED処置をしてセクハラで訴えられるのと同じ

    そんなニュースはないのにいかにも存在するようにして風潮を作る
    AEDの場合は男女の分裂=少子化
    財布の場合は貧乏な日本人を海外に発信=日本人差別

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/26(水) 11:56:04 

    1人がディオールって言い出すと必ずすぐ追随してディオールの話する人でてくるのこういうトピあるあるだよね。
    みんな具体的な名前思い浮かばないレベルでハイブランドと縁がないからヒントもらったら必死にそれ使って話し始める

    +1

    -7

  • 158. 匿名 2025/02/26(水) 11:56:13 

    >>1
    私も10代の頃ポーチをお財布代わりに使ってたよ
    割と使い勝手良かった

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/26(水) 11:56:26 

    >>1
    若くてもハイブラ好きな人はハイブラ使ってるよ
    主語がデカい

    +7

    -7

  • 160. 匿名 2025/02/26(水) 11:56:38 

    >>157
    そもそもディオールとグッチはデザインがダサい

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/26(水) 11:57:16 

    >>151
    中途半端な物より
    こんなの使ってる私を演出したいのでは?
    ハイブラの財布あげるて言えば喜んで使うよw

    +10

    -7

  • 162. 匿名 2025/02/26(水) 11:58:30 

    >>18
    財布にこだわらないから0なんだと思う
    こだわりあるものや推しには100つぎこむけど、価値のないものには0はすごく合理的で資本主義の理にかなった考え方だと思うよ
    良し悪しの判断基準はひとそれぞれ

    +71

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/26(水) 11:58:59 

    >>161
    結局それだよね。純粋にポーチ気に入って使ってる人もいると思うけど、ついでにハイブラ批判入ってる人は酸っぱい葡萄でしかない。

    +8

    -6

  • 164. 匿名 2025/02/26(水) 11:59:26 

    >>160
    横だけどいつかのGUCCIのセーターがクソダサ過ぎて3度見した

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2025/02/26(水) 12:00:37 

    >>43
    それはそれで惨めな発想だな

    +36

    -14

  • 166. 匿名 2025/02/26(水) 12:00:48 

    >>11
    キャッシュレスでも暮らせる時代にデカい財布いれるためのバッグ選びは本末転倒な感じするもんね

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/26(水) 12:01:14 

    >>2
    お金入ってないから気まずい

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2025/02/26(水) 12:01:46 

    >>167
    タイミーが手を広げて待ってる

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/26(水) 12:03:02 

    ハイブラじゃないけど日本製のエポイのミニ財布使用中

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/26(水) 12:03:05 

    >>148
    私も似たような感じでポケモンのポーチの大きいのにお札、小さいのに小銭って分けて入れてる
    透けてるからパッと見てわかりやすいし、バッグの中で嵩張らなくて良いんだよね

    +36

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/26(水) 12:03:49 

    価値観変わってきてる

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/26(水) 12:04:12 

    >>1
    職場の子は普通にYSLやfurla使ってる
    DIORとか
    メイク好き多いからかな

    +16

    -4

  • 173. 匿名 2025/02/26(水) 12:06:12 

    袋有料化SDGsの影響もありそう
    マイバッグを常に持つようになったらミニショルダーバッグが流行り&キャッシュレス化→立派な財布要らないに私もなった
    よく使うのはカードケース
    小銭入れは廃番品の丸型ルイヴィトン使っているけど、さすがに汚くなってきたから次探し中
    ボナベンチュラにしようかな〜
    軽くてシンプルで薄ーい札入れも欲しい
    ハイブランド未満の皮小物ブランドで充分

    アラフィフ以降は服も服飾小物類も、軽い・丈夫・利便性重視・お値段は3万円前後までで、シンプルにちょっとエッジが効いたデザインなら尚良しで買う

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/26(水) 12:06:16 

    >>22
    気付かずに誰かに捨てられがち

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/26(水) 12:06:39 

    >>107
    コスメにお金かける人もいるし、人それぞれ

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/26(水) 12:07:11 

    100円の財布なんかテンション上がらないから嫌だよ

    +4

    -4

  • 177. 匿名 2025/02/26(水) 12:07:22 

    >>156
    少しずれるんだけど、(知人の勤務の先)大学の文系の学部で、英米コース、ヨーロッパコース、ロシアコース、東アジアコースの4つのコースあるんだけど、東アジアが一番人気が無くて、成績が悪くて人気のコースに入れなかった人が入るコースなんだって。

    これだけマスコミが若者に韓国が大人気と宣伝していても、だよ。

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2025/02/26(水) 12:07:34 

    >>84
    日本製の三つ折り財布を最近買ったばかりだわ。赤平で作ってる鞄屋さんの所の物。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/26(水) 12:07:39 

    >>174
    うちの父親が中身見ずに捨てるタイプで母親から叱られまくり

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/26(水) 12:07:40 

    >>29
    風呂キャンセルよりはマシね

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/26(水) 12:07:50 

    >>20
    ハイブランドは丈夫で長持ちするからね

    +7

    -13

  • 182. 匿名 2025/02/26(水) 12:09:02 

    >>177
    ゴミの宣伝信じてるのって中高年くらいじゃない?

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/26(水) 12:09:31 

    >>25
    むしろ大人になった方が自由に使える小金があるからキャラグッズ買ってたりするよね。

    +68

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/26(水) 12:13:18 

    >>93
    シンプルでオシャレ
    わたしは好き

    +56

    -7

  • 185. 匿名 2025/02/26(水) 12:13:20 

    >>151
    本当にこれ
    今までの人生でポーチとかにいれて使うことあったけどやっぱり探しにくかったり、ガチャガチャ音がなったりして結局所作は美しくない
    安くてもちゃんとお金を携帯するために作られてる財布を使った方が何倍もいい
    若いうちだけだよ、こんなの

    +5

    -10

  • 186. 匿名 2025/02/26(水) 12:14:09 

    >>2
    平野レミさんと浅田真央ちゃんが使ってたなぁ
    今もか分からないけども
    レミさんはジップロックの前はかつお節のジップ袋だったらしい笑

    +76

    -4

  • 187. 匿名 2025/02/26(水) 12:14:30 

    >>5
    そうだよ。
    私も若い頃ヴィトンとかFENDIとかの財布も使いつつ、ジップロックにもお金入れてたw

    +56

    -16

  • 188. 匿名 2025/02/26(水) 12:14:33 

    革財布って古くなって捨てるときってどうしてるのみんな?合革財布も。
    燃えるゴミに出すのなんか気が引けて捨てられず取ってある

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/26(水) 12:15:17 

    >>177
    日本人を下にみることで優越感に浸れるからでしょうね

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/26(水) 12:15:21 

    >>11
    最近はバッグ2個持ちが流行ってる(流行らせようとしてる?)と聞いて、それなら普通のバッグを1個持ちでええやんけとなった

    +35

    -5

  • 191. 匿名 2025/02/26(水) 12:15:49 

    変なマウントも無くなるし賢いと思う
    高級腕時計ならアップルウォッチに変える人と同じ

    +11

    -2

  • 192. 匿名 2025/02/26(水) 12:16:09 

    ガルで叩かれても良い物が持ちたいです笑

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/26(水) 12:16:27 

    持ち物やファッションなんてその人の好みだし、別に百均のポーチでもなんでもいいと思うけど、このトピでハイブランド下げ、持ってる人を批判してる人はなんなの?
    ハイブランド持ってると下品とか恥ずかしいとか。

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2025/02/26(水) 12:17:59 

    レジ打ちしてた頃はジップ付きの袋から小銭じゃらじゃら取り出すおじいちゃんおばあちゃんはたまにいたけども…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/26(水) 12:19:01 

    >>188
    横だけど神社とかでまとめてお焚き上げしてくれる場所もある

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:31 

    高校も無償化でお金あるよ若い子

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:53 

    >>185
    同意

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2025/02/26(水) 12:21:43 

    >>3
    確かに財布出す機会激減したから新しい財布ほしー!っていう欲も全く無くなったわ
    昔はハイブラの財布見てあれこれ悩んでたけど

    +63

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/26(水) 12:21:47 

    >>182
    そのゴミには入れないくせにw

    +0

    -5

  • 200. 匿名 2025/02/26(水) 12:22:49 

    >>1
    そんな人見たことない。
    貧乏人の、変な子たちなんじゃないの?

    +3

    -9

  • 201. 匿名 2025/02/26(水) 12:22:59 

    >>196
    学生に限ってやたら散財するのはあるある
    スタバに通ったりしたけど就職したらぱったり止まったわ

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:38 

    >>199
    もしかしてゴミで働いてんの?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:43 

    >>96
    タイダイの柄なのかと思ったら、カビと汚れなんだね・・・

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:59 

    >>5
    え‥そうなの?
    昨日まで普通のお財布持たないでコレだけで大学行ってたわw

    +126

    -7

  • 205. 匿名 2025/02/26(水) 12:26:32 

    財布使わないもんね現金必要ないし

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/26(水) 12:27:40 

    >>85
    これ使ってるわ…おばちゃんだけど気にしない

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/26(水) 12:27:49 

    >>4
    私も長財布派だったけど、重いのが耐えられなくて今はミニ財布使ってる。しかもしまむらで買ったスヌーピーの。これで十分

    +132

    -2

  • 208. 匿名 2025/02/26(水) 12:28:02 

    高校生がハイブランドの長財布持ってるのより好感もてる

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/26(水) 12:29:02 

    >>14
    今は大人っぽくすると逆にダサいと思われるからね
    背伸びしてる感より、堂々と心の欲求のままにカワイイものを選ぶ自分カッコいい、みたいな
    Kポよりフルーツジッパーが人気なのもコレが理由だと思う

    +54

    -12

  • 210. 匿名 2025/02/26(水) 12:30:18 

    >>7
    周りは老いも若きもハイブランドのカードケース持ってる
    長財布の人は見なくなった

    +5

    -10

  • 211. 匿名 2025/02/26(水) 12:33:16 

    >>20
    年配者ほど財布は普通のものを持ってないと恥ずかしいよ
    50歳くらいの女性がジップロックからお金出すのってみっともなくない?
    切なくて泣けてくるわ

    +23

    -23

  • 212. 匿名 2025/02/26(水) 12:34:01 

    今時どデカい長財布使っててやたらピン札にこだわるのはオバサンだけだよね

    +7

    -5

  • 213. 匿名 2025/02/26(水) 12:34:06 

    >>3
    大人になってクレカを持つようになったらまた需要も変わるかもね
    ただ最近カードなしもあるもんねぇ

    +53

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/26(水) 12:35:39 

    >>211
    普通のもの=ハイブランドなの?
    それにジップロックとか話が極端すぎない?

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/26(水) 12:36:50 

    >>4
    そうそうナイロンの財布って意外とないのよ
    普通の店の財布は革か合皮ばっかりで

    +80

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/26(水) 12:38:03 

    >>209
    フルーツジッパーってドームとか埋められるほど人気なの?

    +2

    -7

  • 217. 匿名 2025/02/26(水) 12:40:41 

    >>216
    音響悪い焼豚施設が何だって?

    +6

    -5

  • 218. 匿名 2025/02/26(水) 12:41:37 

    長財布流行ってたよね。だけど、なんとなくダサいなって思うようになった。福袋で長財布入ってたらあまってたのかなと。コーチもケイトスペイドも買ったら長財布それも赤でガッカリしてすぐ売った。マイケルコースはネタバレ出てから買ったからようやく小財布で良かった。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/26(水) 12:43:04 

    私が使ってる100均の財布。
    折れ曲がらないし、お札の大きさとちょうど良いし、小銭入れもあるし、中身が透けて見えるので出しやすい。
    軽くて嵩張らなくて最高よ。
    富裕層だけどこれを財布にするのが一番好き。
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

    +43

    -44

  • 220. 匿名 2025/02/26(水) 12:44:20 

    100均ポーチにお金いれるとしたら
    予算5000円以内でとか臨時て何か買い物しないといけないときかな
    例えば会社のとか

    私は1000円位の財布使う

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/26(水) 12:47:02 

    高級品まとってマウントしたい人達からするとお金があれば取り繕える便利なアイテムだが使いようによっては品のなさが際立ってしまう
    そんな世界線から解放されたい人達が増えたんだろうな
    いらぬ嫉妬をされたくもないと言う気持ちが若い子にあるのかもな

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/26(水) 12:47:26 

    >>7
    キャッシュレスメインだけど、クレカや百貨店友の会カードやポイントカードがあるから財布必要だわー。

    +15

    -5

  • 223. 匿名 2025/02/26(水) 12:48:43 

    >>211
    その感覚が古くなってるんだって…

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/26(水) 12:49:03 

    >>26
    学生時代なんて最高でも5000円くらいのしか使ったことない
    皆お金持ちだね

    +25

    -2

  • 225. 匿名 2025/02/26(水) 12:49:10 

    >>3
    スーパーの会計時財布忘れてて焦ったけど、スマホのコード決済できたからセーフだった
    財布には一応現金も入れてるけど全然使わないし、単なるクレカと免許証入れと化してる

    +42

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/26(水) 12:49:29 

    >>217
    横。
    音響も悪いけど座席も酷いよね。
    野球ファンて男性メインなのに、あの座席の狭さが問題にならないのが理解できない。

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/26(水) 12:49:49 

    >>220
    旅行やキャンプや近場スーパーや出張の一時的な利用ほど100均財布が輝く

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/26(水) 12:49:49 

    >>219
    これまだ売ってる?見たことないや

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/26(水) 12:51:34 

    >>13
    だっさ!
    花子さん? 春江さん?

    +5

    -5

  • 230. 匿名 2025/02/26(水) 12:51:37 

    >>20
    好きなら別に良くない?
    機能最優先のジップロック財布も好きにしたら良いけど、デザインに惚れて愛用してる財布や小物を批判する権利なんて誰にも無いと思うわ。

    +41

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/26(水) 12:52:03 

    >>1
    知り合いの中で一番オシャレな女の子が中古品のノーブランドのポーチ財布にしてたわ

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2025/02/26(水) 12:52:07 

    >>211
    みっともないと思ってるからジップロックなんだろう
    価値観の違う相手同士で何を言っても不毛かなと

    ジップロックはハリもマチもなくて逆に使いにくそうって思うから自分は使わないけど

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/26(水) 12:53:52 

    逆にスマホケースが高級とか?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/26(水) 12:54:22 

    >>26
    今の方が普通の感覚だよ
    高校生なのにハイブランドの財布やバーバリーのマフラーがやたらと流行った時代がありましたね

    +83

    -2

  • 235. 匿名 2025/02/26(水) 12:55:56 

    今の流行りはだらしない事が可愛いい、かっこいいて思ってる子多くない?
    YouTuberやインフルエンサーが買った商品を開けて大袈裟にそこらに空箱投げたり
    汚い部屋をこんな私だけど可愛いいでしょう?みたいな
    アホに引っ張られるんだよ若い時は

    +4

    -7

  • 236. 匿名 2025/02/26(水) 12:57:48 

    >>25
    牛皮革のサンリオのカードケースや財布もあるから選べる幅が昔より広がってる気がする
    昔はキャラもので皮革製品なんてありえなかった

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/26(水) 12:58:03 

    中見えて便利て聞くが
    見なくても私は財布の中身が頭に入ってる
    豪胆なお金の使い方してるのね

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/26(水) 12:58:20 

    >>43
    それはただブランドに縁がないだけ。
    百貨店に行ったら何かしらハイブランドのミニ財布持ってるよ。

    +31

    -9

  • 239. 匿名 2025/02/26(水) 12:58:28 

    >>217
    そういう話してるんじゃ無いんだけど
    理解力の足りない方だったのね

    +7

    -3

  • 240. 匿名 2025/02/26(水) 12:58:31 

    >>85
    夫が買ってきたやつだわ。ゴリラ風の容貌なのに可愛い物とポーチ好きで何個も小銭入れとして使ってるわ。

    +50

    -2

  • 241. 匿名 2025/02/26(水) 12:59:17 

    私もいつもバックが小さいから必然的に嵩張らないのを重視して気付いたらミニミニサイズジップロックになった。
    前知り合いと飲みに行った時お会計で向こうが私のジップロックを見て気の毒がってたけど私は彼女のボロボロのルイヴィトンの長財布みてそこまでしてブランドが良いのかと不憫に思った。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2025/02/26(水) 12:59:28 

    >>14
    親ガチャとか、実家が太いなんて言葉も生まれたから、親が裕福でないのに無理して買って持ってるのはダサって感じなのかな。

    +35

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/26(水) 13:00:03 

    >>154
    ブランドバッグの全てがダサく見えるなら、あなたの美的感覚も問題あるわよ。

    +24

    -7

  • 244. 匿名 2025/02/26(水) 13:00:27 

    値段に拘らず使いやすく好きな物を財布代わりにするのはとても良いアイデアなんだけど
    うちの子発達グレーだからか安いからって使い捨てのごとくその都度目にしたポーチを財布にしてるから小銭レシート入りのポーチが数個部屋に落ちてたり物の間に挟まってたりバッグに入ってたりする
    一つのお気に入りを大切に使い続ける事も学んで欲しい

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2025/02/26(水) 13:00:53 

    >>85
    これのベイマックス使ってるー!
    リップと口紅とパウダー入れるのにちょうどいいし
    汚れたら買い替えやすいしお気に入り!

    +33

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/26(水) 13:01:59 

    20年前、定期券を100均のケースに入れてたら女性の上司に怒られたなー
    いい世の中になったねぇ〜

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/26(水) 13:02:37 

    >>5
    100円ポーチ財布として使ってるけど、普通に財布は持ってる
    普通の財布小銭入れるとこが小さすぎて入らない

    +96

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/26(水) 13:03:12 

    >>226
    シートも狭いけど前後も狭すぎるんだよね
    詰め込めばいいって感じの施設にしか見えない

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/26(水) 13:03:31 

    >>63
    レジに並んでる間に用意もしてなくて、いざレジするって時にやっと大量のカードの中から探し出すから時間かかる
    年配あるある

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/26(水) 13:04:24 

    >>5
    コンビニとか普通に高校生 財布使用してたよ。

    +25

    -3

  • 251. 匿名 2025/02/26(水) 13:05:48 

    >>119
    iAEON使ってる人います?
    とんでもなく遅くないですか?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/26(水) 13:06:07 

    >>234
    親も何かにつけてプレゼントしてた気がする
    その感覚のまま親になって変な差が出てる

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/26(水) 13:06:41 

    コンビニでバイトしてるが
    みんな財布持ってるし、スマホ決済も増えてる
    ジップロックはネットで聞くんですが実際若い子が使ってるのは見た事ない、パッと見るだけでブランドかとかはわかりませんが普通の財布取り出してますよ

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/26(水) 13:06:44 

    >>35
    アラフィフ 40代でかさ張る重い長財布はやめたよ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/26(水) 13:07:27 

    >>249
    ちょっと待ってって言いながら不器用になった指で必死に探すけどとにかく遅いったらない

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/26(水) 13:07:39 

    ジプロックは領収書とレシート入れだな

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/26(水) 13:08:27 

    >>205
    けっこうコンビニで現金の子見かけるよ

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/26(水) 13:13:01 

    >>219
    財布なの?ペンケースに見える

    +23

    -10

  • 259. 匿名 2025/02/26(水) 13:14:39 

    >>257
    スマホ カード 現金
    都内コンビニですが様々です
    ジュース1つくらいなら現金ですし
    1番クジならカード、スマホ決算です
    金額によって使い分けてるのが体感では思います

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/26(水) 13:16:05 

    >>2
    大人でも見る。スーパーとかで。多分食費用とか会社用とか分けてんのかと思ってた

    +86

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/26(水) 13:16:37 

    >>5
    しかもハイブラね

    +9

    -14

  • 262. 匿名 2025/02/26(水) 13:16:40 

    >>215
    100均でこんなのあるから使ってる
    普段は薄い財布で このタイプは生活費用
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

    +86

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/26(水) 13:17:28 

    >>219
    百均や安いやつって突然派手に破れたりしない?ペンケースがそうだったから今は文具屋さんの使ってる

    +8

    -10

  • 264. 匿名 2025/02/26(水) 13:18:18 

    昔TVの節約芸能人だかがジプロックみたいなのが財布て番組で見せてたけど
    当時働いてたお店に来られる芸能人でフェラガモの財布を持ってたのを私は知ってるw

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/26(水) 13:19:05 

    >>234
    横だが並行輸入のが入って来て安かった

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/26(水) 13:19:33 

    >>259
    私も都内だけどそりゃそうだ
    ちょっと買うくらいなら現金って感じ

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/26(水) 13:21:49 

    >>35
    おばさんだからずーっと長財布だよ。じじーやばばーが折れ曲がってくちゃくちゃの札とかその方が嫌じゃない?
    ママ友とかでも小さい財布パンパン、レシートとかはみ出てる人とかいるけど。

    +28

    -13

  • 268. 匿名 2025/02/26(水) 13:22:21 

    >>263
    1000円くらいの軽い財布使ってるけどけっこう持ち良くて壊れないよ

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/26(水) 13:22:32 

    >>1スーパー店員だけど、指舐めてお札やら小銭とるおっちゃん居るから、金は汚いと思ってたほうがいい。
    ポリ袋やジップロックの安いやつ使うのは案外良いと思う。
    高い金額だして高級ブランド買っても、中身は雑菌まみれだと思う。

    +26

    -2

  • 270. 匿名 2025/02/26(水) 13:28:03 

    現金派で、レシートも保存するから
    ブランド長財布派です。
    でも、会社用なら百均もありだと思います。

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2025/02/26(水) 13:28:32 

    100均ではないけどずっと付録財布だよ。
    ブランド欲しいって気持ちがない。
    そのお金あったら生活費にまわしたい。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/26(水) 13:29:41 

    >>84
    >>267

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/26(水) 13:31:46 

    >>5
    クリニックの受付で働いてて
    毎日200弱くらいの人の財布を見る。

    近くに女子大が3つ、共学の薬科大が1つあるけど
    ほんとに若い子は小銭入れかカードケースみたいな安そうな財布しか持ってないよ。

    相手がゴソゴソしてる間見るもの財布くらいしかないからめっちゃ眺めるけど。だいたい皆4つ折りとか2つ折り(下手したら8つ折り)にしたお札を出してくる。

    社会人になっても、20代の人の財布は簡易的なのが多い。時代が変わったな〜って痛感してる。

    +99

    -8

  • 274. 匿名 2025/02/26(水) 13:32:34 

    >>1
    なんでもかんでも界隈、界隈て…

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/26(水) 13:34:17 

    ダイソーの300円の星のスタッズ付いてるのを色違いで3色買って用途別に使い分けてる
    ピンク クレカ&ポイントカード&身分証明書
    水色 キャッシュカード&クレカ
    紺色 現金
    みたいな感じで
    人の財布っていちいち見ないし使い分けしやすいしいいかなって

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/26(水) 13:34:42 

    スマホで何でも済ませるからじゃない?
    カード類もアプリ、現金もコード決済

    財布必要ないもの

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/26(水) 13:38:17 

    財布より、スマホに金がかかるよ。カバンの中身の総額は高額になってるよね。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/26(水) 13:39:47 

    >>264
    菅野美穂もプチプラ時計してますって言いながらハイブラ時計してたみたいなもんか

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/26(水) 13:41:35 

    これ便利
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

    +26

    -6

  • 280. 匿名 2025/02/26(水) 13:45:12 

    >>2
    いる、てかうちの高校生…
    高校生にしちゃまあまあちゃんとしたブランド物の財布を入学祝いに買ったのに(本人が選んで)、かさばるという理由でジップロック…ですらない、百均のパチ物にお金入れて持ち歩いている

    +33

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/26(水) 13:46:35 

    >>29
    インスタとかで「便利すぎる」とかいってやってるよね
    アピールだってわかる

    +1

    -7

  • 282. 匿名 2025/02/26(水) 13:47:25 

    私はアナログ現金主義
    結局アナログが一番セキュリティ高いし
    漏洩しない

    +6

    -5

  • 283. 匿名 2025/02/26(水) 13:48:58 

    >>271
    うちの子は大学生で、今も「ちゃお」の付録財布を使ってる。
    最初に持ったものが一番いいみたい。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/26(水) 13:50:43 

    >>1
    大学で働いてるけどほとんどの子はブランド財布だよ
    中身はほとんど入ってないみたいだけど

    +2

    -10

  • 285. 匿名 2025/02/26(水) 13:52:41 

    生活費の買い物用財布は100キン使ってる。透明で小銭探しやすくていい
    自分の財布はDIORだけどめちゃくちゃ使いづらい

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/26(水) 13:52:52 

    仕事の時は100均のやつだわ
    現場仕事だし

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/26(水) 13:54:27 

    >>7
    前はブランドの長財布持ってたけど
    今は1万円のちょっと良いくらいの二つ折りタイプ
    現金を使うことが少なくなったし
    ポイントカードとか使わないやつたくさんあったから処分した

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/26(水) 13:59:29 

    >>2
    私もすごい小さいジップロックに小銭入れてる。

    ここ5年位で、本当に現金使う機会が激減したんだよね。それなのに毎日財布持ち歩くのがバカらしくなっちゃって。だって財布ってそこそこ大きいし、重さもあるからね。

    +65

    -4

  • 289. 匿名 2025/02/26(水) 14:04:30 

    >>101
    これが言える世の中になって、本当に嬉しい

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/26(水) 14:05:17 

    >>284
    どこの大学?
    身バレしない程度でいいから教えてほしい

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/26(水) 14:05:24 

    >>269
    黒以外の財布買うとわかりやすい
    コインケース内の布が真っ黒になるよ

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/26(水) 14:06:34 

    >>290
    地方のFランです

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/26(水) 14:06:54 

    >>23
    FIRE界隈は、低給料でもセコセコしててもかなり貯めこんでるよね。
    昔より見栄とか世間体とかを気にしなくなったよね。

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/26(水) 14:08:56 

    レシートとかパンパンのお財布の方って
    お金あるイメージがある
    パンパンになるまで買い物してるんだろうし

    +0

    -10

  • 295. 匿名 2025/02/26(水) 14:10:17 

    ミニバッグ流行ってるから普通のだと入らないのかも?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/26(水) 14:12:48 

    >>40
    子どもの学校は、お小遣いPayPayでもらう子が一定数いて、その為学校で自販機使えないって先生に掛け合って、PayPay対応になった

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/26(水) 14:13:17 

    >>81
    ブランド財布に拘って、古ぼけた汚い財布の中高年って多いじゃん
    型崩れした剥げたやつを平気で使ってる方が貧乏臭い

    そのヨレた長財布にレシートやポイントカードでパンパンとかだらしないなーって思う

    ちゃんと定期的に手入れして、経年変化で艶々の人なんて本当に滅多にいない

    私は普段の買い物はビニポにクレカと念の為の栄一だけで行くけど、ちゃんと手入れしている革財布も持ってる
    会食や出先によってはそれを持つ
    もう財布や時計でステイタスって時代じゃないと思う

    +16

    -4

  • 298. 名無しの権兵衛 2025/02/26(水) 14:15:30 

    >>1 何歳ぐらいになったらこういうブランドを持てとか、こういうブランドを着ろとか、根拠のないステータスに縛られないで、自分が欲しい時に欲しい物を買うという自由な生き方が一番だと思います。

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/26(水) 14:19:21 

    >>287
    ポイントカードがアプリになったから
    ポイントカード持たなくなったよ
    私は激安野店利用が多いから現金払いが多いかな
    激安のドラッグストアとかは店側にカードや電子マネーは手数料かかるから支払い現金のみなんだよね

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/26(水) 14:19:35 

    >>281
    現金主義じゃなかったら、たしかに軽いし、お手軽で便利だよ

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/26(水) 14:20:14 

    >>292
    ありがとう

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/26(水) 14:22:20 

    >>297
    財布は消耗品だけど値上がりする時計だと趣味兼資産分散で持っとく人も居るみたい

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/26(水) 14:22:42 

    >>1
    もう買えないでしょ
    昔はルイ・ヴィトンの財布3万以下で買えた
    今は10万くらいするんじゃないの?
    貧困日本ではもうハイブランド買えない

    +26

    -4

  • 304. 匿名 2025/02/26(水) 14:24:13 

    >>263
    これは8年くらい使ってるけど、全く弱ってなくてピントしてほつれたりしてないよ。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/26(水) 14:24:45 

    >>228
    もう売ってない。
    私も探してるんだけどね。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2025/02/26(水) 14:25:38 

    >>258
    ペンケースって書いてあるね。
    お札の大きさとちょうど合うから、財布にしてる。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/26(水) 14:27:20 

    >>302
    そこまでの価値があるのは、本当に極一部だよ
    アンティークロレックスとかね

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/26(水) 14:28:31 

    若い子ではない30歳だけど、キャラクターの子供用財布使ってるよ(笑)
    周りからは、恥ずかしいからやめなよー!wとか言われるけど気にしない。
    そのキャラが好きだし、ブランド高いからいらん。

    +17

    -2

  • 309. 匿名 2025/02/26(水) 14:29:51 

    現金払い否定する人は金に余裕あって
    激安ショップ利用しないんじゃないかな
    激安ショップは現金払いのみだよ
    物価高がキツイから同じ商品なら安く買いたいから激安ショップの常連客

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/26(水) 14:30:15 

    >>40
    この災害大国でそれは危険だと思うけどな

    +21

    -2

  • 311. 匿名 2025/02/26(水) 14:31:08 

    >>14
    平成女児のチョコとか言って小さいカップに入ったチョコをバレンタインに作るのとか流行ってたね
    レトロかわいいが流行ってたり今朝なんて「昔からある学生用のスポーツバッグが全国の女子高生の間で流行っててすごい!再販しても秒で完売」ってテレビでやってた

    +29

    -3

  • 312. 匿名 2025/02/26(水) 14:33:14 

    >>310
    それ必ずいうけど、電子決済派も予備の現金ぐらい持ってるよw

    +19

    -3

  • 313. 匿名 2025/02/26(水) 14:36:48 

    別に現金払いでも電子決済でも併用派でも、それぞれの利便性に合っていれば良いんじゃない?
    財布が必要な人もいれば、不要な人もいるだけの話
    それなりの財布を持てとか他人に押し付ける必要なし

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/26(水) 14:38:06 

    >>264
    私の好きな芸能人はいつも私服としてGU着てたけど、週刊誌に撮られたガチ私服は全身ハイブラだった

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/26(水) 14:39:29 

    >>292
    Fランの大学生くらいだと、見栄張ってブランド物持ちたがるの分かるわw


    私も若い時は見栄はってじゃないけどブランド物を数個持ってた。
    ブランドだから使いやすいとか丈夫だとかは特になかったので、それ以来はブランド物は全く買ってない。
    自分が使いたいものはブランドは関係なくて、無駄に高いものだって分かったから。

    自分に自信がなくて価値観がない人がブランドという価値に頼るんだよ。

    +17

    -2

  • 316. 匿名 2025/02/26(水) 14:43:19 

    >>22
    アラフィフの友達が、20代の時に
    コンビニのビニール袋に財布とマルボロ、ライター入れてたわ。

    +27

    -1

  • 317. 匿名 2025/02/26(水) 14:44:05 

    皇居行ったときお土産屋さんで買ったお財布使ってる

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/26(水) 14:46:49 

    >>316
    なんかパンクスっぽくてカッコイイw

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2025/02/26(水) 14:48:21 

    >>297
    ステイタス云々じゃなくて親にもらった最後のプレゼントを大切に永く使っている人もいる。あなたから見れば手入れされていないようでも本人は好きで大切に持っている。レシート入れてたようがカードでパンパンだろうが、あなたのようにその一部を見て相手を知ったような気になるうつけにはなりたくないもんだわ。

    +27

    -4

  • 320. 匿名 2025/02/26(水) 14:52:10 

    高校の時にお財布盗まれてからはとにかくポケットや服の下に財布を入れておきたいからダイソーでビニールネットケースとかそれ的なのを買ってお財布にしてる
    絶対に落としたりしないように伸びるキーチェーン(丸い金具にワイヤーみたいなので伸ばせるやつ)でズボンにくっつけてる
    それとは別に旅行中はすられたり強盗にあった時に渡せるようにやっすいお財布に数千円だけ入れて本物財布とは別に持ち歩いてる
    お財布以外も荷物を小型化したいのが夢です

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/26(水) 14:55:42 

    >>319
    大切な物を手入れもしない、できない人こそ、うつけ者でしょう?
    そういうやらない言い訳ってみっともないよ

    +9

    -13

  • 322. 匿名 2025/02/26(水) 14:58:18 

    >>150
    ポイント2倍どりにならない?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/26(水) 14:59:06 

    >>2
    高校生の姪っ子ちゃんがジップロックをお財布にしていて
    それを見た叔母さんがお財布はちゃんとしたものを持ちなさいって言ったら
    後日友達とお揃いのお財布を買ったって見せてくれたのが100均の透明ポーチだったって話を読んだ
    ジップロックよりは格上げされたけどww
    もう現金が当たり前の時代じゃないし、若い子なりの生き方で可愛い

    +129

    -9

  • 324. 匿名 2025/02/26(水) 15:01:35 

    >>31
    中身見えた方がいいのかもね。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/26(水) 15:02:11 

    >>1
    スマホ決済、現金は少ししか持たないし、
    ポイントカード類もスマホなので長財布に
    入れるものがない。
    あと、スマホの他にモバイルバッテリーや
    ワイヤレスイヤホンなどを持ち歩くから
    大して使わない革の重さのある財布を持つのがつらい。

    なので財布も軽い素材のものになる。
    それを極めるとジップロックなんだろうけど、
    普通の合皮やナイロン、ビニル系の軽くて可愛い
    コインケースみたいなお財布の若い人多いよね。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/26(水) 15:03:08 

    >>321
    自分の考え以外の考え受け入れずに押し付けて非難するのってダサいよ。横から

    +12

    -5

  • 327. 匿名 2025/02/26(水) 15:03:28 

    ただ単にお金ないからでしょ?

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2025/02/26(水) 15:06:24 

    長財布使ってて、そろそろ買い替えようかなと思ってたけど、、
    私も100均のにしてみようかなぁ…

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/26(水) 15:07:30 

    >>319
    親からの最後のプレゼントのようや大切な財布なら
    丁寧に手入れして使うから、周りからみすぼらしい
    と思われるほどの、型崩れしたまま使ったりはしない
    のでは…

    +10

    -9

  • 330. 匿名 2025/02/26(水) 15:08:32 

    >>7
    10年以上シャネルの財布使ってたから、4つくらい持ってるけど今や持ち歩くことはない
    スマホケースはおばちゃんが持つという手帳型で
    一応ファスナーもついてるから小銭いれないけどいれることできるし
    カードは5枚以上はいるし
    スマホとクレカ1枚、一万円だけで去年も2回くらいしか銀行いかなかったし今年はまだ行ってない
    新札の1万円はまだみたことがない

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/26(水) 15:11:42 

    >>110
    あのね。財布をあげるトピでは無いんだよ。

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/26(水) 15:12:13 

    >>1

    アラフォーの私も20歳くらいのころブランドブランド言ってる人をしらけた目で見てたので、今の風潮は好ましいです。

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2025/02/26(水) 15:12:52 

    >>258
    もう、、トピ理解してからコメントしなよ

    +10

    -7

  • 334. 匿名 2025/02/26(水) 15:13:41 

    >>13
    まずこれがダサいよな。

    +27

    -3

  • 335. 匿名 2025/02/26(水) 15:17:45 

    んなこと言ってみんな普通に持ってるよね
    一部でしょこういうのは

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/26(水) 15:21:02 

    >>318
    ロングの黒髪に、ミニスカートとヒール高いロングブーツ履いててカッコよかったわよ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/26(水) 15:22:49 

    >>23
    推し活にはバンバン使って遠征とかもしてる
    使う場所が変わっただけ

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/26(水) 15:23:42 

    >>23
    20代は給料いいよ

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/26(水) 15:24:47 

    なんと言われても私はせっかく買ったヴィトンの財布使う
    50代だしw

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/26(水) 15:26:38 

    >>93
    こんなのでファスナー2個あるやつ財布にしてる。
    紙幣と小銭分けて入れて入れられると格段に使いやすい。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/26(水) 15:30:50 

    >>310
    持ち歩く現金が少額だから嵩張る財布でなくより
    ミニマムなジップロックなどを使ってるって
    話だから万一のための現金は持ち歩いてるんだよ。
    全く現金持ってないならジップロックを財布代わりに
    持ち歩くこともない。

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/26(水) 15:36:13 

    >>328
    100均ではないけど、鍵は持ち歩くから、
    ファスナーポケット付きのキーケースに
    現金とカード入れてる。
    元々使ってた長財布は家で診察券などの普段は
    持ち歩かないカードやピン札をしまうのに
    つかってる。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/26(水) 15:37:20 

    そりゃあ嘘つきや知恵遅れが『風水』というデタラメな「財布は〇〇色が良い」とか「財布は毎年の替えるべき」なんていう嘘を信じて風水などというトンチンカンな事を信じている者=信者が多いからね。信者と書いて「儲かる」と読むからね

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/26(水) 15:43:48 

    >>101
    まぁでも「こういう財布」が今は市民権得てるから若い子は安心して使ってるんだと思うよ。あえて可愛いチープなの使ってるっていうジャンルがあるだけ

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/26(水) 15:51:59 

    若くないけどもう現金ほとんど使わないし普通の財布やめてカード入れにした

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/26(水) 15:57:00 

    重いしかさばるからね。
    むしろブランドものの方を家に置いとくものとして使ってる。(笑)
    それで充分テンションあがる可愛いし。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/26(水) 15:57:21 

    お財布もそうだけどスマホももう少し軽く小さく出来ないのかね。

    ほんと最低限の機能だけあればじゅうぶんなんだよね。
    せめて初期のSEぐらいの大きさのやつを、もっとたくさん作って欲しい。

    財布小さくしても結局スマホが一番嵩張る。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/26(水) 15:58:35 

    >>310
    移民が先に全部強奪してくから結局買えないとは思う。

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2025/02/26(水) 15:59:29 

    夫が2週間入院する時に100均の三つ折り財布買ってあげたら気に入ってそれまでのハイブラの財布には戻らず普段も使うようになったw

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/26(水) 16:00:37 

    こういうの一過性の流行りだよね
    ショップのビニール袋持ち歩くのが流行ったりどの世代にもある

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/26(水) 16:02:54 

    >>7
    カードケースでいいよね

    +11

    -2

  • 352. 匿名 2025/02/26(水) 16:09:47 

    >>18
    私、小銭も入れられるキーケースに家と自転車の鍵とクレカ・suitsと英世さん数人いれてるー!!
    別で二つ折り財布に免許証・診察券・現金入れてるけど週1も使わないよ
    キーケースに色々入れると小さくて軽いし大変使い勝手が良い!

    +23

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/26(水) 16:16:12 

    >>4
    私もそんな事になっているとは知らず100均ポーチを使っていました。
    現金を使う時ってあまりないので財布が邪魔で。

    +64

    -1

  • 354. 匿名 2025/02/26(水) 16:16:24 

    >>325
    自分、スマホの他にタブレットとモバイルバッテリー、イヤホンも持ち歩くことあるから、財布はともかく軽いものがいい

    長財布は重すぎて避ける

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/26(水) 16:24:18 

    >>7
    私の周りは自分も含めてハイブラのミニ財布とか持ってる。

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/26(水) 16:28:51 

    >>1
    お出かけ用はブランド財布
    知り合いの前で財布出す時用
    普段はテキトー

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/26(水) 16:31:32 

    >>273
    スマホは良いの持ってるんでしょ

    +44

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/26(水) 16:34:36 

    ブランド物持ってる割には中身が何千円とか何百円とか

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/26(水) 16:37:37 

    >>3
    私はキャッシュ派だけど冬場はもう十数年コートのポケットが財布よ

    +10

    -3

  • 360. 匿名 2025/02/26(水) 16:39:52 

    >>4
    そこら辺のスーパー行くのに試供品が入ってたビニールが丁度良くて使ってる
    スマホも重いから買うものをメモに書いて持ってってる
    とにかく少しでも軽くしたい
    腰、背中、肩痛いからw

    +50

    -2

  • 361. 匿名 2025/02/26(水) 16:40:15 

    >>1
    高級ブランドのエコバッグってどう思う? 
    無駄だよね。
    財布も使い勝手で選んでいいと思う。
    さすがに100均はないけど。

    +5

    -11

  • 362. 匿名 2025/02/26(水) 16:42:43 

    >>14
    幼いし、
    ジップロックからお金出したら恥ずかしいなあという感覚もないし
    ジップロックからお金出したら場にそぐわないなぁと思うようなお店にも行かないってことでしょ。

    若者の行動じゃなくて
    上品ではない人たちの行動だよ。くくりが間違ってる。

    +14

    -14

  • 363. 匿名 2025/02/26(水) 16:45:24 

    >>110
    ジップロックはセーフでこれはダメな基準が難しすぎるw

    +34

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/26(水) 16:52:02 

    >>4
    3年前から使ってる。ドラえもんポーチw

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/26(水) 16:53:07 

    >>13
    これ使うならシルクインがいいな

    +1

    -6

  • 366. 匿名 2025/02/26(水) 17:01:50 

    >>21
    三つ折りも嫌だ
    財布にもセルフレジ入れにくいったら

    +53

    -1

  • 367. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:06 

    >>14
    数年前は100均の筆箱がバカにされていたのにちょっと流行れば流行り物対象
    まぁ、馬鹿にしてた側も一緒になってこれ100均なんだよ~って手のひら返し打つ側に回るんだろうなw
    創作だろうけどww
    「筆箱100均やん」長女が泣いたあの日 生活保護引き下げの果てに
    「筆箱100均やん」長女が泣いたあの日 生活保護引き下げの果てにgirlschannel.net

    「筆箱100均やん」長女が泣いたあの日 生活保護引き下げの果てに 2人の子どもを育てるシングルマザーのパート女性(52)も原告の一人。仕事や親の介護で体を壊し、2010年に生活保護を受け始めた。引き下げの影響を痛感したのは6年ほど前。長女(17)が中学校に入学...

    +14

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/26(水) 17:12:21 

    >>362
    そもそもクレカやスマホなどのキャッシュレス決済
    なのでお財布出さない。
    上品な方ならなおさら大きな長財布ゴソゴソせず
    スマートに支払ってる。

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/26(水) 17:17:16 

    >>368
    あれ、私長財布の話してましたか?

    +3

    -4

  • 370. 匿名 2025/02/26(水) 17:17:36 

    >>336
    かっけー!ホレるわ
    今どうなってるん?

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2025/02/26(水) 17:22:50 

    >>262
    この形ほんと使い勝手いいんだよね。
    シンプルな作り出し、ハイブランドでも出してくれないかな。

    +30

    -1

  • 372. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:17 

    >>360
    同じく!私はプラス膝も痛いw

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:43 

    >>61
    うちの店では、たくさん折り目がついた札や汚れた札は別所にしまい、
    お客さんに渡さないように言われます。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/26(水) 17:30:13 

    >>13
    全く憧れない。
    薄い。軽い。が財布にも望まれるようになったのよ。

    こんな分厚くて重い財布はブラウン管テレビみたいなものよ。

    +48

    -4

  • 375. 匿名 2025/02/26(水) 17:31:24 

    >>326
    ちゃんとコメを辿ってから言えばいいのに
    その言葉、そっくりブーメランですよw

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2025/02/26(水) 17:33:26 

    >>374
    同感…エルメスならもっといいのあるだろうに、これを出してきて憧れないのか?っていう感覚がマジでわからん

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:03 

    >>368
    ほんと?携帯の隙間とかカードスロットから何かあった時用の小さく折り畳まれたお札をおみくじ広げる時みたいにいそいそと広げて出してないですか?笑

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:05 

    >>219
    裕福層とか言ってるのが嘘過ぎて笑える

    +28

    -21

  • 379. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:01 

    >>21

    普通に二つ折りだけど、四つ折りの人ってどんな財布使ってるの?ミニ財布の三つ折りはしってる

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:06 

    >>378
    富裕層って書いてあるのに裕福層だってw 人のこと笑えないじゃん

    +27

    -5

  • 381. 匿名 2025/02/26(水) 17:43:53 

    >>13
    あーこれ!ヒカキンさんが失くして結局出てこなくてめっちゃ怒ってたやつだよね
    財布だけで200万、中身は確か10~20万くらい入ってたっていう
    「現金全部抜いてもいいから財布だけ届けて!」って懇願してたけど結局出てこなかったやつ
    お兄さんにもおそろいでプレゼントして兄弟で使ってたのに

    +4

    -8

  • 382. 匿名 2025/02/26(水) 17:44:34 

    >>319
    カッカせずに元コメをちゃんと読みなよ

    元々は財布はそれなりのモノを持たないと…っていうコメに対して、>>297はそれなりの財布という押し付け不要というコメじゃん
    老眼で読み難くてもちゃんと読んでから返信しなよ

    +4

    -5

  • 383. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:33 

    >>381
    だから何? ダサいことには変わりなし

    +8

    -7

  • 384. 匿名 2025/02/26(水) 17:46:26 

    前職が食品工場だったので、100均のポーチに少しのを入れてポケットに入れていました。
    それが便利で、今でもそうしています。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/26(水) 17:48:23 

    >>380
    そんなどうでもいい打ち間違いを嬉しそうに指摘してくるとか馬鹿なの?

    +4

    -18

  • 386. 匿名 2025/02/26(水) 17:48:25 

    私はコジコジの財布使ってるよ
    2つ折りなのに何かでかくて使いにくいけど

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/26(水) 17:49:42 

    >>375
    横からってガルで書かれる場合の意味わからない?

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2025/02/26(水) 17:49:48 

    ホス狂い風俗嬢たちはお菓子(チョコ系)の箱を財布代わりにしてるよ
    アルフォート、紗々、ポッキーの箱に札束入れてる

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2025/02/26(水) 17:52:15 

    >>13
    これクロコ皮だよね
    めちゃ高いやつ

    +11

    -1

  • 390. 匿名 2025/02/26(水) 17:55:40 

    >>388
    財布じゃなくて家に保管する時に使うんだよw
    アルフォートだとぴったり百万入るから便利なんだって

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/26(水) 17:57:33 

    同じく
    30だけど百均のキャラ物のZIPつきの入れ物使ってるー!!
    銀行で子供用の習い事のお金とか下ろしてこれに入れるの便利♪

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/26(水) 18:05:16 

    >>54
    その時の自分の価値観で楽しく生きるっていいよね
    誰にも迷惑かけてなきゃオッケーオッケー
    人生楽しんだもん勝ちよ

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/26(水) 18:05:29 

    >>85
    これに薬入れてる

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/26(水) 18:06:08 

    >>107
    それは、敢えて自分が黒子になりきってる説

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/26(水) 18:06:21 

    カードは手帳のカードケースにいれて、透明ポーチに現金いれてるけどほぼスマホ決済しかしてない

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:49 

    メイクポーチは100均の透明のを愛用してる
    見やすいし汚れたらすぐ交換できるし
    適度な固さがあるのがまた良い

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/26(水) 18:11:20 

    ブランド物だと落とした時にお金入って無くってもお財布転売されそう 安い財布だとお金ない人だからって届けて貰えそうかな

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/26(水) 18:12:07 

    >>1
    今はスマホ決済だよ
    財布出した瞬間に脈無しになる

    +2

    -5

  • 399. 匿名 2025/02/26(水) 18:12:55 

    >>381
    そんな高価な財布失くすのが理解出来ん

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/26(水) 18:21:25 

    単純な話、15万円くらいするブランド物の財布持つよりも中に一万円札が14枚と硬貨が890円分入ってる100均の財布持つ方が良いからな
    真っ直ぐでも折り曲げられてても一万円札の価値は同じだし

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/26(水) 18:23:22 

    >>85
    これの右上のバツ丸くんが今の財布だw私w
    このタイプは小銭取りやすいんだよ
    地元のスーパーとドラストと百均とコンビニぐらいしか行かないから
    なんか高級店とかでお買い物する訳じゃないから
    改まってお財布って言うお財布持たなくても生きていけるなあって最近は思う

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/26(水) 18:28:38 

    >>22
    点眼薬のチャック袋に
    小銭入れてるゾ。

    +14

    -2

  • 403. 匿名 2025/02/26(水) 18:30:10 

    >>39
    私も同じの持ってます😁
    リップ入れたりしてます
    小銭も入れやすそうだなと思ってた

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/26(水) 18:36:00 

    どうしても風水とか縁起を気にしてしまうから
    普通の財布使ってる

    +2

    -4

  • 405. 匿名 2025/02/26(水) 18:36:54 

    うちのまわりはそこまで高くないブランドのミニ財布持ってる子多いかも

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/26(水) 18:38:41 

    >>2
    まじかー。そんなにいるんかー

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:22 

    >>402
    点眼薬のは汚いからやめてほしい。

    +1

    -4

  • 408. 匿名 2025/02/26(水) 18:46:21 

    >>211
    まぁ中高年だとブランドじゃなくても良いから財布の形してるの持ってた方が良いかもね
    荷物少なめにしたい時はせめてカードケースや小銭入れを普通の財布代わりにするとか
    ジップロックはさすがに
    自治会や職場やボランティアのお使いかな?と思っちゃう

    +16

    -3

  • 409. 匿名 2025/02/26(水) 18:48:28 

    財布もうっすい名刺入れみたいなの使ってるしポーチも巾着袋だわ
    ディオールの試供品貰った時に入れてくれた巾着
    めっちゃ丈夫で持ちやすいねあれ

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/26(水) 18:50:57 

    カードや免許証保険証とかどうすんの

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/26(水) 18:51:34 

    >>1
    今、財布自体小さくなってるよね
    普通にネットで適当な財布探していたら、コンパクト財布が増えたなって印象
    キャッシュレス決済がデフォですって感じの財布多いなーって思った
    ほんのちょっとのお金とキャッシュカードとSuicaいれるだけ、みたいなの。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/26(水) 18:52:30 

    一周回って長財布が欲しいと思っている今日この頃
    若者じゃないけど

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/26(水) 18:54:14 

    >>5
    若い子も普通にお財布使ってるのよく見るよ。
    長財布じゃなくて三つ折りや二つ折りだけど。
    あとブランド系も使ってる子見るし。
    高校生とかはまだ現金で支払ってるしさ。

    +27

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/26(水) 18:59:23 

    >>1
    時代が私に追いついた
    いや、私レベルまで落ちたのかw

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/26(水) 19:03:28 

    >>219
    これ人前で取り出すってこと?

    +26

    -1

  • 416. 匿名 2025/02/26(水) 19:04:46 

    >>2
    私もジップロックだった
    義親がそれみてフェイラーのフラットポーチ買ってくれたからフェイラーに変えたけど
    でもキーケースとカード入れはジップロックだよ
    小さいカバン好きだからまちがなくて柔軟性のある袋が好き

    +6

    -4

  • 417. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:29 

    3万くらいの財布がちょうどいい
    それ以上になると気が引ける

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/26(水) 19:17:16 

    TBSのニュースで特集してたね

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:13 

    今の時代お財布はあまり使わない
    私も小銭入れくらいしか持ち歩かない
    だったらブランドじゃなくていいかな

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/26(水) 19:24:56 

    >>18
    女子大の近くのコンビニでパートしてるけど
    アニエスベー、フルラ、ケイトスペード、
    マーガレットハウエル、サマンサとかが多いよ

    ハイブラでもなく激安でもないこのへんが
    一番育ち良さそうに見える

    +40

    -4

  • 421. 匿名 2025/02/26(水) 19:25:07 

    >>8
    財布とか服で気持ちを上げるって価値観の人は減ってきてるんじゃないかな

    +44

    -6

  • 422. 匿名 2025/02/26(水) 19:32:56 

    >>261
    それは30年前の若者(今おばば)の話ね

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2025/02/26(水) 19:33:53 

    >>5
    おふざけ用ってより楽らしいよ。パッと見て紙幣や硬貨の確認が出来るから。うちの息子も一時期やってた。

    持つ金額が増えてきたからスケスケだと不用心かなと思ったらしく、高校生になってからまた普通の財布に戻した

    +23

    -2

  • 424. 匿名 2025/02/26(水) 19:34:40 

    >>46

    財布も身につけるものの一部では?
    現金しか使えない店で会計の時に財布出したり、何かしらの集まりでの会費集め、自販機で、人前でお金出す機会は意外とある。
    そんな時にイマイチな財布って、なんか本当におしゃれな人とは言えないのでは?
    ハイブラじゃなくても良いけど、財布に限らず、ハンカチだってペン1つだってなんだって、センス良いもの持ちたいよ、私は。

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/26(水) 19:35:49 

    >>280
    同じ同じ。うちも入学祝いで買ったブランド物の財布より100均のほうが使いやすいってうちの息子も言ってる。最初見た時ビックリした。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:11 

    >>54
    下手に見栄はってブランドもの勝つために危ない橋渡るよりよっぽど健全。
    微笑ましいわ。

    +11

    -1

  • 427. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:37 

    >>85
    薬入れと飴ちゃん入れにして、仕事のバッグに入れてます。

    小分けに便利。大きさの割には容量あるし。

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/26(水) 19:37:12 

    画像みたいの筆頭に、100円ショップの雑貨見てると使いたくなる気持ちちょっと分かるw
    可愛いのあるから

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/26(水) 19:40:04 

    >>108
    封筒は狙われるから危ないよ🥺経験上

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:08 

    >>333
    トピは若者の話だけどねw

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:54 

    >>385

    富裕層はそういう言葉があるけど
    裕福層って言葉はそもそもあるの?聞いた事ない。

    だから、裕福層って変な言葉書いてるから裕福ではない、バカがバレるよって意味で言ってるのかと思って元レス読み返したら
    ちゃんと富裕層って書いてあった。

    なので、裕福層って書いてるあなたの方が裕福とはかけ離れた所にいるのかな?ってイメージ。
    打ち間違いとはちょっと違うと思うし。

    +19

    -2

  • 432. 匿名 2025/02/26(水) 19:46:11 

    >>262
    これかわいい!!!!すき!!!!
    ほしい!!!!!!

    +14

    -3

  • 433. 匿名 2025/02/26(水) 19:50:55 

    >>2
    現金使わないからジップロックにクレカ数枚入れて片手で出せるようにしてる
    だいたいスマホで片手塞がってるからもう財布を両手で開け閉めするのが面倒
    財布は紙幣と免許証入れっぱなしの御守り状態だわ

    +7

    -2

  • 434. 匿名 2025/02/26(水) 19:52:01 

    >>211
    つまり年配者の財布をジロジロ見てるという事ね
    いるよね、そういうおばさん

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2025/02/26(水) 19:58:24 

    >>93
    これの左のグレーみたいなやつ化粧ポーチに使ってるw

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/26(水) 19:59:09 

    >>1
    財布トピなのに紫の財布出てこなくてガル民の入れ替わりを感じた

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2025/02/26(水) 20:02:28 

    >>4
    荷物減らしたいし利き手に合う財布なくて、私も流行る前からやっていたからビックリした笑
    電子マネーで支払うこと多いし、小銭とは別で持ち歩いてるよ
    一応人前で使っても恥ずかしくないブランドの財布を一つだけ、もしものときの為に大事に置いてある

    +19

    -1

  • 438. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:22 

    化粧ポーチももう今使ってないよね。ジップロックだわ

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:58 

    最近の若い子を真似して100均のポーチを財布にしてみた!とかXで見かけたけどこの事か。
    財布に慣れてて不便を感じてないならわざわざ変えなくてもいいと思うけど、若者の流行りは瞬きの速度で変わるから、確かに身軽で良さそう!とそれまで財布使ってたおじさんおばさんがやりだすと「え、財布持ってないの?今はまた財布持つのが普通だけど」の流れにスッと変わりそう。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:12 

    >>155
    逆に中身がモロに見えるから嫌かも
    中が見えないタイプないかなぁ

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:59 

    ブランド物もコピーでもわかんないしコピーでいいやと思うようになった笑
    コピーかどうかもわからないよね?本物だと思って持ってたらコピーだったとかあるのかね

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:51 

    >>56
    安上がりでいいね👍

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:43 

    >>4
    古参ぶるけど、私はもっと前からやってた
    その当時は100円ショップでかわいいデザインのスライダーポーチが買えたんだけど、
    今は無地の事務的なものしか無くなっちゃったので、シール貼ったり、チャームつけたりして可愛くしてる。
    お札も小銭も見やすいし、財布と違って薄いのがいい!

    でも、会社の若いコに見せたらドン引きされたし、若い人がこんなの使ってるの見たことない。
    もう、見た目なんか気にしないオバサンだからできることだと思ってた

    +36

    -2

  • 444. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:53 

    >>22
    それは流石にジップロックを薦めるw

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:12 

    貧乏なだけ。それ以外に理由は無い

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:57 

    >>262
    コムデギャルソンのこの形を愛用してる。
    突っ込めば良いだけで楽!

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:04 

    >>17
    質がちゃっちいよのね、、

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:26 

    高校生の娘はApple Watchで地下鉄もコンビニも決済してるけど、財布はヴィトン。
    これは中学生の流行りですか?
    小遣いもPayPayやプリペイドVISAで財布必要なさそうなんだけどなー。

    +3

    -4

  • 449. 匿名 2025/02/26(水) 20:27:07 

    ちゃんとしたコンパクト財布はお札の出し入れしにくいしそんなに軽く無いから使いにくい
    ちゃんとした場には長財布、カジュアルな場には平べったいポーチって使い分けてる

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/26(水) 20:27:39 

    >>400
    15万のお気に入りのブランド財布に1万円札を10枚入れていたい

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:12 

    >>14
    40代だけど、高校の頃は敢えてのキティーちゃんとかきかんしゃトーマスとか、「1周まわったw」みたいに持つ子多かったよ
    同時にみんなバーバリーのマフラーしてたりラルフの紺ソックスはいたりヴィトンの財布持ったりもしてた

    +30

    -3

  • 452. 匿名 2025/02/26(水) 20:35:48 

    >>339
    わたしもマルジェラをフツーに使う
    50だし笑

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/26(水) 20:35:58 

    >>215
    レスポの財布が軽くて良かった

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2025/02/26(水) 20:35:58 

    >>362
    どこで現金払いが発生するか分からないから財布は持ち歩くけど、ジップロックはないわ。中身丸見えだし、硬貨でカード傷つくし、仕切りないと整理するのに困るわ。

    +11

    -3

  • 455. 匿名 2025/02/26(水) 20:37:07 

    見た目がお金持ちっぽくないブスおばさんなのにサイフだけルイビトンとかみっともないし

    +3

    -7

  • 456. 匿名 2025/02/26(水) 20:41:20 

    >>1
    長財布持ってる人って長いうえパンパンになってるのよく見る。
    自分はミニ財布で銀行カード、クレカと保険証免許証、ガチャ回したくなった時用の小銭しか入ってないので何があんなに入ってるのか謎
    ポイントとかは全部アプリだし

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/26(水) 20:42:29 

    >>13
    エルメスなら右下の水玉みたいなのほしい!
    持ち歩きで使うより家に現金をしまって
    おくようで欲しいなぁって思ってる
    「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ

    +12

    -32

  • 458. 匿名 2025/02/26(水) 20:44:26 

    >>57
    ポイントカードもアプリ化してるとこ多いし財布の機能にこだわる必要なくなってきてるよね
    日常の支払いほとんどスマホで済ませてる友人は
    キーホルダーと小銭入れがセットになってるキーケースに少し現金入れとけばそれで充分と言うし

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/26(水) 20:44:58 

    むしろ逆でハイブラの財布の価値が上がりすぎて一般の若い子が買えなくなっただけだよ

    ヴィトンが4万で買えてた時代と今じゃハイブラの価値は三倍くらい違う
    おまけに円安で海外でも買えない

    中途半端なメーカーの財布持つくらいなら笑えて流行ってる百円財布で貧乏誤魔化ししてるだけだよ
    こういう心理は昔からあって、謎ブランドのバッグ持つくらいなら布エコバッッグの方がいいとかそういうやつだと思う

    +17

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:37 

    >>3
    私もカードケースが財布変わりだわ。
    運転免許とクレカ、念のために数千円、それに車の鍵つけてる。
    それだけ持って出掛けれるし楽すぎる。

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:45 

    >>23
    1の人は旅行は行ってるようだよ

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/26(水) 20:48:14 

    >>211
    確かにね笑
    周りは皆それなりの物持ってるけどね
    財布も服も素敵だよ

    50くらいになればそんなもんだと思うけど

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/26(水) 20:48:16 

    >>211
    その年齢ですがジップロックに緊急用千円札数枚ともらった商品券をいれてます。ほぼスマホ決済でたまにデパートのカード払いです。ポイントカードをくれる所はもうないです。
    伊勢丹さん、クレカと株主優待券をスマホにいれてください。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2025/02/26(水) 20:48:26 

    ブランド財布に10万以上払うなら最新iPhone買う費用にまわしたい
    現金使わないことも増えた
    昔は機種代も安かったしブランド財布も8万ぐらいで買えた記憶
    今は他の便利なものにお金がかかる

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/26(水) 20:52:04 

    >>233
    私だ。そのスマホケースどこで買いましたかってよく聞かれる

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/26(水) 20:52:40 

    >>13
    うちの母親、ずーっとエルメスを買い替えてる
    素敵だよね

    +3

    -14

  • 467. 匿名 2025/02/26(水) 20:52:46 

    ハイブランドの財布なら10万円いかずに買えてたけど、今は高いからね

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/26(水) 20:53:48 

    ロンシャンがバカ流行りしてるのも結局今の日本人の若い子が買えるブランドの価格がそのくらいまでというだけだと思う

    シャネルディオールヴィトンクラスなんてもう日本の一般人若者クラスの値段じゃない
    海外だと結構若い子がヴィトンやシャネル持ってる
    逆転してるよねここ10年くらいで

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/26(水) 20:55:06 

    うちの子やん!まさにこれ!

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/26(水) 20:56:54 

    >>279
    雑貨屋で働いてるけどこれ使ってる人結構見る。

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/26(水) 20:57:35 

    >>273
    私もレジ業務だからお金待ってる間見ちゃうんだけど、若いこはポーチみたいなやつかキャッシュレス、独身の綺麗目お姉さんは小さい財布、お母さんたちは長財布って感じ。

    +31

    -2

  • 472. 匿名 2025/02/26(水) 20:59:13 

    >>76
    コーチの小銭入れがないお財布使ってる
    お札は行く場所によって安心出来る程度に入れてる
    カードとスイカ入れて大概はそれですむ
    念のためおぱんちゅうさぎのポーチも入れて小銭が出たら入れている

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/26(水) 21:00:27 

    >>108
    やばいなww

    +7

    -4

  • 474. 匿名 2025/02/26(水) 21:01:54 

    >>280
    なんかそっちの方がカッコいい風潮なのかね、周りと合わせたがるよね思春期。

    +17

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/26(水) 21:02:06 

    >>288
    免許証とかは別なのかな?

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/26(水) 21:02:31 

    とはいえTPOもあるし使わなくても結局普通の財布は用意しないとな場面はそれなりにあるような

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/26(水) 21:06:07 

    >>1
    流行ってるからと言っても100均の財布など持ちたくない

    +4

    -3

  • 478. 匿名 2025/02/26(水) 21:06:47 

    >>373
    レジの時お客さんがお札に幾重にも折り目がついたお札出してくる
    こっちは広げるのに手間取るよ
    出すならちゃんと広げて出してほしいな
    長財布の人なんかはそういうの無いからいい

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/26(水) 21:07:08 

    >>457
    オーストリッチではないでしょうか‥?

    +69

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/26(水) 21:10:10 

    私のジップロックは紀伊國屋のですのよオホホホホ

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/26(水) 21:11:01 

    >>13
    わぁ、おばあちゃんのお財布みたーい
    になると思う

    +22

    -5

  • 482. 匿名 2025/02/26(水) 21:12:46 

    若者じゃないけど私も小銭用はセリアのポーチ使ってるわw見やすい&取り出しやすくて凄い便利、小銭で財布が汚れるストレスなくなった

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/26(水) 21:15:55 

    >>2
    ブランド財布に使わず
    推し活に使うとか、どっか納得してしまった

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2025/02/26(水) 21:17:57 

    スリコの3つ折り財布に落ち着いた
    コンパクトでよい
    折れ跡ついて申し訳ないが

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/26(水) 21:24:57 

    >>481
    価値のわからん女には無用の産物だ

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2025/02/26(水) 21:31:38 

    私はIKEAの小さい小銭入れ使ってる

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/26(水) 21:31:47 

    >>13
    これは、、、、ダサい、、よね
    ブランドでもいらない

    +22

    -2

  • 488. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:57 

    >>5
    周りの大学生くらいの子見てるとみんななんだかんだハイブラ財布持ってるわ

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/26(水) 21:38:39 

    >>93
    いかにもセリア

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/26(水) 21:40:10 

    最近現金にありがたみをホントに感じなくなったね。
    ほぼクレジットとQRコード決済だから
    銀行口座の数字が動いてるだけに感じてる。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/26(水) 21:41:32 

    >>367
    創作じゃなかったら同級生がめちゃくちゃ性格悪いんじゃない?
    2021年なんか最近だし100均どころかお菓子の箱や袋をペンケース代わりにするのとか流行ってたし

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/26(水) 21:41:39 

    え、このトピついこの間やってたよね。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/26(水) 21:41:47 

    キャッシュレスでスマホがあれば電車に乗れるし買い物ができる。使いもしない財布に見栄を張る必要がないんだろうね

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/26(水) 21:42:21 

    >>1
    私はベイシアで1,100円のお財布買った
    その方が長持ちしそう

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/26(水) 21:44:49 

    欲しいハイブラの財布が無いんだよね。
    高い価値を感じない。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:50 

    界隈🤣🤣🤣

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:13 

    >>1
    はぁ。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/26(水) 21:57:01 

    現金はジップロックに入れて車内に放置してる
    クレカはエルメスのカードケースに入れて持ち歩くけど

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2025/02/26(水) 21:57:21 

    >>1
    ちょっとスレチなんだけど、ゼクシィの300円のポーチ欲しいのにどうしても買えないw

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2025/02/26(水) 22:04:20 

    >>8
    旅行用に百均財布持ってるけど、アニマル柄でめっちゃ可愛いよ!これはこれでアリ。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。