ガールズちゃんねる

明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

120コメント2025/03/27(木) 07:06

  • 1. 匿名 2025/02/26(水) 09:25:52 

    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく : 読売新聞
    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    明治は25日、瓶入りコーヒー飲料の販売を3月末で終了することを明らかにした。宅配用で銭湯などに置かれてきたが、4月以降は紙容器に切り替える。 販売を終了するのは「明治コーヒー」(180ミリ・リットル)。このほか、1928年発売の「明治牛乳」(180ミリ・リットル)も瓶の取り扱いをやめる。需要低迷に伴い瓶の調達が難しくなっているのが理由という。


    +15

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/26(水) 09:26:23 

    なんかさみしい
    人生で2回くらいしか飲んでないのに

    +175

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/26(水) 09:26:37 

    瓶で飲むのうまいよね〜

    +240

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/26(水) 09:26:42 

    銭湯の後はコーヒー牛乳がセットだったのにショック!

    +186

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/26(水) 09:26:47 

    あー、小さい頃銭湯とかで飲んでたやつだ。
    懐かしいけど、時代の流れかな…

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/26(水) 09:27:27 

    え。瓶入りコーヒーってあるんだ。初めて知った。
    21歳だけど瓶入りコーラとかビールとかなら知ってるけど

    +3

    -23

  • 7. 匿名 2025/02/26(水) 09:27:50 

    >>1
    私の知ってる瓶コーヒーはもっと細長い瓶だった

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/26(水) 09:27:56 

    えースーパー銭湯とかいったら絶対風呂上がり飲んでたのに。でもまあ頻度少ないもんなあ…

    +114

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/26(水) 09:28:12 

    >>4
    今や銭湯じゃなくてスパ銭だもんね。似合わなくなっちゃったんだろな〜

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/26(水) 09:28:14 

    売ってるところなかなか見ないしな〜
    あったら飲むくらいの感覚
    無くなるのはなんだか寂しい

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/26(水) 09:28:23 

    明治と言えば、「パイゲンC」覚えてる?

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/26(水) 09:28:30 

    スーパー銭湯での楽しみが一つ失くなった

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/26(水) 09:29:05 

    ありがとね♡
    おんせんのあとはコーヒー牛乳でした

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/26(水) 09:29:13 

    風呂上りの一本がなくなる・・

    +74

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/26(水) 09:29:14 

    近所のお風呂やさん瓶なんだけどなくなっちゃうのかなあ
    あの瓶で飲むのが好きなのに

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/26(水) 09:29:27 

    この頃の明治はよかった

    今はブランドが地に落ちたからね

    +9

    -10

  • 17. 匿名 2025/02/26(水) 09:29:43 

    もうスーパー銭湯って名前も古いし

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2025/02/26(水) 09:30:10 

    今頃転売ヤーが買い占めに奔走しとるんやろな
    なんか惨めな人生

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/26(水) 09:30:19 

    銭湯の販売機とかどうすんだろ

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/26(水) 09:30:22 

    温泉施設で今でもたまに見かけるけど、なくなっちゃうんだ、さみしいね

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/26(水) 09:30:25 

    >>16
    そりゃきのこたけのこを準チョコレートに劣化させたりとかしたらね

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2025/02/26(水) 09:31:10 

    牛乳より断然こっちのが好きだったから残念。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/26(水) 09:31:15 

    瓶の牛乳とかって何で紙パックより美味しいだろー

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/26(水) 09:31:26 

    >>1
    銭湯で飲んだなぁ♨️

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/26(水) 09:31:41 

    >>4
    私も。しかもいろんな温泉月4ペースで行ってるのに…。瓶絶対飲んでるよ。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/26(水) 09:32:39 

    >>8
    私もそれやってたけどお金ないからスーパー銭湯自体行く回数が激減してる

    物価高ってこういう小さな幸せから削るしかないよね…どうしようもないけどそれで無くなっていく文化もこれからもでてくるんだろうなー

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/26(水) 09:32:51 

    こういうイメージで止まってたw
    銭湯のあとはフルーツ牛乳がすきだった

    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/26(水) 09:33:27  ID:Pvdc3qjeSD 

    まだあったんだ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/26(水) 09:33:53 

    マウントレーニアとかクラフトボスとか甘いコーヒー手軽に飲めちゃうもんね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/26(水) 09:33:54 

    >>21
    コロナワクチン問題でやらかしたのがでかかったね
    株化下がったでしょ

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/26(水) 09:34:16 

    ビエネッタも
    最後に食べたかったなー

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/26(水) 09:34:42 

    >>11
    おいしかったよね。銭湯に行くとおねだりして買ってもらった思い出。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/26(水) 09:34:42 

    >>9
    スーパー銭湯に自販機置いてあるよ
    いつも飲んでる

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/26(水) 09:34:51 

    これって紙のと味違うの?と思ったらあれは雪印か。
    近所のスーパーにいつもあるから無くなる前に買ってみようかな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/26(水) 09:35:23 

    皆銭湯っていうけど、自分は駅の売店のイメージ
    銭湯なんて近所に無かったし身近じゃ無かった

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/26(水) 09:36:21 

    えー、残念。
    去年旅行した時に泊まった旅館でお風呂上がり飲もうと思ったらコーヒー牛乳だけ売り切れてたから販売終了になるなんて思わなかった。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/26(水) 09:37:04 

    宅配でこのコーヒー牛乳買ってる
    先日新しい紙パックのコーヒー牛乳の試供品が入ってたんだけど単に容器が変わっただけじゃなくてさりげなくコーヒーの含有量が減ってたり(原材料欄で今までより後ろの方に書かれてる)、砂糖とかいろいろな混ぜ物が増えていた
    もうやめようかと思ってる

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/26(水) 09:37:10 

    今瓶のコーヒー牛乳明治だけなの?
    昔は色々あったんだね

    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/26(水) 09:37:22 

    これじゃないけど、炭酸は瓶の方がいいんだよね
    炭酸長持ちするし
    でも売ってないんだよなー
    近所で売ってたら買うのに

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/26(水) 09:38:49 

    八ヶ岳のが好き

    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/26(水) 09:39:31 

    宅配牛乳で働いてたけど配達でも頼む人めちゃくちゃ少なくなってた。
    物価高だし、回収して洗浄してってコスパ悪いと思う。瓶は運ぶにも重くなっちゃうしね。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/26(水) 09:40:47 

    まあそりゃ瓶はどんどん廃止されていくだろうけど、昭和生まれとしてはちと寂しい感じもあるんだよな。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/26(水) 09:42:55 

    これは寂しい!
    風呂上がりに瓶で飲むから美味しいのに…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/26(水) 09:43:14 

    >>1
    環境に良いビンが無くなるの?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/26(水) 09:44:17 

    ペットボトルはおいしくない。 何かプラの味や匂いがする。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/26(水) 09:46:15 

    まさに昨日飲んだ!

    毎週サウナ行ってて湯上がりこれ飲むのが決まりだったのに!

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/26(水) 09:46:38 

    えー!なんか残念。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/26(水) 09:47:37 

    >>41
    明治はR-1だけ頼んでる
    子供の時明治の牛乳とコーヒー牛乳頼んでて牛乳嫌いだったからコーヒー牛乳飲んでた
    甘くて美味しいから弟と取り合いだった

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/26(水) 09:47:49 

    フルーツ牛乳も…?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/26(水) 09:47:56 

    近所のスーパー銭湯行ったら白バラコーヒーだった

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/26(水) 09:48:17 

    むしろ、給食の時の瓶入り牛乳はあんなに煩わしかったのに(運ぶ当番になると腰をヤラれるくらい重いw)
    銭湯とかの瓶入りはなんであんなに美味しいんや

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/26(水) 09:49:25 

    >>7
    紙の蓋のやつね
    針が付いた蓋開けがあったけど
    ない時は爪で開ける
    上手くいく事もあれば
    失敗して瓶の中に入ったり
    蓋の上だけ剥がれたり大変だった

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/26(水) 09:49:55 

    >>1
    温泉地で飲むのに無くなっちゃうの困る

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/26(水) 09:50:22 

    キンキンに冷えた瓶だから美味しいんだよね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/26(水) 09:51:08 

    >>2
    人生2回でよく参戦したなw

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/26(水) 09:52:08 

    >>11
    知ってるよ
    ケルンと同じ頃に売られてたのかな
    ちなみにパイゲンやケルンのビン持ってたらお宝だろうね
    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/26(水) 09:54:57 

    瓶の宅配もおしまいよ
    3月末でやめる予定

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/26(水) 09:55:59 

    タカナシのこれを一緒に使ったらいいかも

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/26(水) 09:56:28 

    >>1
    フルーツ牛乳はあるの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/26(水) 09:56:36 

    今のほうがエコ意識は高いけど…
    昭和は牛乳瓶やビール瓶の回収はきっちりやってたよね。牛乳瓶はこういう温泉の場合はケースに入れてたし自宅だと配達だから配達の人が回収してた。ビール瓶は返すとお金もらえたから。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/26(水) 09:56:39 

    >>18
    賞味期限短いから無理だと思う

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/26(水) 09:56:41 

    温泉でこれ飲むの楽しみにしてたのに

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 09:57:11 

    >>58
    これ美味しいよね
    コーヒーが好き

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/26(水) 09:58:16 

    うちの近所、明治の牛乳の配達契約してる人多いわ。玄関先にボックスある。あれもなくなるのかな?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 09:59:26 

    もっ森永は!?って思ったら、既に終売していたのね・・・
    昔、実家の宅配牛乳は森永でした。
    朝、新聞とともに受け取りに行っていたのが懐かしい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/26(水) 10:02:13 

    今週末は銭湯行ってこようかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 10:05:43 

    >>33
    需要が無いって事よ

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/26(水) 10:05:57 

    >>23
    やはり口にあたる素材や形状ってかなり味に影響されるよね。温度感も変わるし。素材のにおいがつくこともあるから、パックとは違うよね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/26(水) 10:07:39 

    うちも最近まで明治とってたけど、この物価高で契約やめちゃった。
    このコーヒー牛乳美味しいよね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/26(水) 10:09:19 

    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/26(水) 10:13:56 

    特に銭湯とか風呂上がりは絶対瓶だよね
    昔はリンゴジュースも瓶のがあって風呂上がりはさっぱりしてそっちを良く飲んだ
    懐かしいなあ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/26(水) 10:14:45 

    >>38
    雪印はあるんじゃないかな
    私がよく行く温泉は雪印の自販機で毎回コーヒー牛乳飲んでる
    最後に飲んだのは今年の1月

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/26(水) 10:17:54 

    コーヒー牛乳もいいけど、瓶のリンゴジュースが大好きだった
    ミルクスタンドでよく母に買ってもらって飲んだなぁ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/26(水) 10:23:09 

    >>61
    そこまで頭回らない馬鹿は一定数いそう

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/26(水) 10:25:19 

    >>59
    こないだスーパーでこれの進化版でペットボトルに入ってるの買ったよ
    売ってたのはコーヒー牛乳、いちご牛乳、フルーツ牛乳の3種だったかな?賞味期限がめちゃ長いの
    美味しかった

    明治はフードロス無くす為に老朽化で新しい機械入れられない工場は閉鎖してロングライフ商品作れる新工場建設中らしい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/26(水) 10:28:14 

    飲んだ事ないから気にならん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/26(水) 10:30:38 

    給食の牛乳運ぶの辛かった
    手に取っ手の跡がついた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/26(水) 10:33:15 

    >>61
    こいつらは空き瓶だけでも売るのよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/26(水) 10:49:33 

    >>3
    瓶って何であんなに美味しいんだろうね?
    ビールも瓶ビールの方が美味い

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/26(水) 10:58:24 

    また転蝿共が群がるんだろうな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/26(水) 11:04:53 

    秋葉原の総武線6番ホームにミルクスタンドがありますが(御徒町にもあるらしい)傍からみてると(乗り場なので見かけるが利用したことはない)賑わってると思う。
    瓶飲料(その場で要返却)が売りですが、だんだん少なくなるね。
    個人的には瓶の方が好きなので残念すぎる。
    他メーカーで瓶飲料を作ってる所は少しですがまだあるから、見つけたら即買うようにしてます。
    瓶の魅力がわからない人は「たかが瓶」ですが、紙やプラパックとは比較にならない位に鮮度(味)が違う。
    1Lパックも瓶に飲む1日前に瓶に入れ替えてるが、美味しさが違う。
    炭酸で試したらよくわかるよ。炭酸飲料を瓶に入れてもしっかりふたをすれば数週間は炭酸が抜けず美味しい。同じ条件でのペットボトルは1週間が限度で味も落ちるかは、そういう意味で瓶にこだわりがある。
    瓶飲料品切れになる前に入手しよっと(今回は銭湯かな)


    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/26(水) 11:19:13 

    明治の宅配の瓶のコーヒー牛乳って
    今住んでる所に引っ越してくるまで7年くらい頼んでた
    瓶のコーヒー牛乳は紙パックのより美味しいというか味が違う感じがして
    好きだった
    私が今住んでる所は宅配してくれる明治の営業所なくてやめたけど
    宅配で頼んでた時にずぼらで瓶の返却が
    なかなかちゃんと返せてなくて引っ越し時にまとめて返そうとビニール袋にけっこう大量に置いてたのに回収してもらえなくて連絡したら「返却けっこうですのでそちらで処分してください」と言われて瓶ってリサイクルして使うのに必要じゃないの?って瓶の返却こまめにせずに
    大量にためてた私が言うのもなんだけど
    モヤモヤした

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/26(水) 11:21:48 

    >>37
    つい最近きのこの山のチョコレート含有率が減ったとかニュースになったばかりだよね
    同じ事やってるのか
    ロッテより誠実だと思っていたのに

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/26(水) 11:23:34 

    >>2
    だから販売終了なんだよ
    買ってない人が寂しがるな

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/26(水) 11:27:53 

    瓶の調達って難しいんだ…これ好きだったなあ
    前いた会社にも瓶で常備してあって嬉しかったよ、毎日飲んでた

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/26(水) 11:28:54 

    >>30

    その件で明治買わないようにしてる。代わりのものは色々あるし
    食品の売り上げは悪くなかったのに、色々な物に手を広げるってリスキーだね

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2025/02/26(水) 11:47:23 

    引っ越す前は明治の宅配これ届けてもらってた。城崎に行った時主人が秘密で飲んでたの根に持ってそのご頼んでた。ショクだ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/26(水) 11:48:20 

    知らなかった。
    実家の親が何十年と瓶が好きで牛乳とコーヒー牛乳の配達頼んでたから悲しむわ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/26(水) 11:59:06 

    >>1
    めちゃくちゃエコだと思うけど回収して洗う手間すごいんだろうね。紙パックにしたら価格抑えられるのかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/26(水) 12:11:37 

    瓶はエコとか言ってたくせに

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/26(水) 12:12:51 

    >>27
    かわいいヾ(*´∀`*)ノ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/26(水) 12:14:25 

    >>14
    大好きだったよありがとー

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:52 

    フルーツ牛乳は?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/26(水) 12:29:24 

    大人になって飲んだ時、こんな甘かったのかとビックリする

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/26(水) 12:32:46 

    明治…じゃあ問題なし👋

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/26(水) 12:40:09 

    >>1
    横入りすみません。

    飛騨牛乳もなくなります。
    「飛騨牛乳」の飛騨酪農農業協同組合が解散へ 75年の歴史に幕(ぎふチャンDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    「飛騨牛乳」の飛騨酪農農業協同組合が解散へ 75年の歴史に幕(ぎふチャンDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

      「飛騨牛乳」のブランドで知られる高山市新宮町の飛騨酪農農業協同組合が3月末をもって解散することが19日、分かりました。75年の歴史を持つ飛騨地方の牛乳ブランドが姿を消します。   関係者により

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/26(水) 12:56:52 

    ファンタの瓶もどこにいったんだ!自販機の横で王冠外す仕様になってたんだぞ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/26(水) 12:57:48 

    >>96
    え、まじか。飛騨高山のひょうたんの形したニッキ水はまだありますか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/26(水) 13:08:56 

    >>86
    わたしもだよ。買う側がバカになっちゃ共倒れだからね
    ちゃんと選んで買うよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/26(水) 13:11:15 

    >>98
    すみません、わかんないです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/26(水) 13:22:10 

    甘そう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/26(水) 13:25:03 

    銭湯くらいでしか見ないよね
    それ以外だとどこで売ってるんだろ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/26(水) 13:32:45 

    小さい時に大学病院の眼科通ってた時に待ち時間に親が
    いつも買ってくれたから無くなるの寂しい🥲‎

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/26(水) 13:42:28 

    数少ない身近なノスタルジーが

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/26(水) 16:32:42 

    瓶がメルカリに売りに出されるのが見える

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:19 

    >>3
    不思議だよね
    何故か缶やペットボトルよりも、味がまろやかで美味しく感じる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/26(水) 18:35:42 

    えーーー!!!スーパー銭湯でお風呂上がりの楽しみだったのに。。悲しい。。。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:13 

    >>1
    今日、近所のスーパー銭湯に行って、飲んできたよ!

    美味しいのに、残念です。

    牛乳やフルーツ牛乳も無くなるのかな?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/26(水) 19:50:53 

    3日前にスーパー銭湯で飲んだ
    三口くらいで飲めて、飲み口が広いからゴクッゴクッと勢いよく飲めて鼻抜けの香りもよく爽快だった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:55 

    雪印は瓶商品続けていくみたいだよね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:04 

    >>1
    また転売ヤーが買い占めるのか?

    もー、ビエネッタ食べたかった!!!!
    転売ヤー共め!ビエネッタ売れ残るといい!!!!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/26(水) 20:36:11 

    子供の頃家族でよく泊まったホテルに置いてあったな
    そこで飲むのが楽しみだった
    もうそのホテルもないし瓶のコーヒー牛乳もなくなるのか寂しい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/26(水) 21:30:16 

    >>4
    プラ容器になっていた

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 21:23:02 

    瓶に入ってる物って何であんなに美味しいんだろう

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/06(木) 00:48:53 

    瓶だと更においちく感じるネ🐮🫲

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/06(木) 07:22:43 

    瓶、いいね🥛

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/06(木) 10:04:23 

    瓶きゃわいいネ🥛🫲

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/06(木) 11:05:50 

    でも、瓶入りはコーラしか飲んだことない🫱🫙

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/18(火) 19:09:33 

    🥺

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/27(木) 07:06:50 

    🥹

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。