-
1. 匿名 2025/02/26(水) 01:00:06
ほっともっとがいちばん美味しいと思います。+90
-96
-
2. 匿名 2025/02/26(水) 01:00:37
ほか弁です+63
-23
-
3. 匿名 2025/02/26(水) 01:00:59
からやまっておいしい?
いつも混んでるから+28
-15
-
4. 匿名 2025/02/26(水) 01:01:29
>>1
それを書きたいが為にトピ申請した主が可愛い+128
-23
-
5. 匿名 2025/02/26(水) 01:01:34
オリジン弁当🍱
美味しい😋+40
-25
-
6. 匿名 2025/02/26(水) 01:01:35
+126
-12
-
7. 匿名 2025/02/26(水) 01:01:36
ほっともっと!+1
-41
-
8. 匿名 2025/02/26(水) 01:01:37
日本亭+36
-5
-
9. 匿名 2025/02/26(水) 01:01:51
ほか弁のとりめし弁当好きだな
あのスライスされて乗ってるやつ
あとがけの出汁もおいしい+78
-6
-
10. 匿名 2025/02/26(水) 01:02:13
鳥〇+1
-2
-
11. 匿名 2025/02/26(水) 01:03:00
>>3
私の家の近くのはまずい!!!!
バカ高いくせにまずいよ
家で作るか他で買った方が断然おいしい
店舗によるのかもだけど2店舗食べたことあるけどまずい+33
-19
-
12. 匿名 2025/02/26(水) 01:03:02
全国にあるのかはわかないけど、ほっかほか亭って黄色い看板のお弁当やさんの唐揚げが美味い!
ちょっぴり齧っただけでご飯モリモリ食べられるくらいのしっかりした味付けで、衣も薄くて最高!
ただし、持ち帰りの車内も食べたあとの口臭も相当だから食べる日は選ばないといけない(笑)+33
-5
-
13. 匿名 2025/02/26(水) 01:03:24
吉野家の唐揚げ+46
-4
-
14. 匿名 2025/02/26(水) 01:04:13
オリジン+4
-4
-
15. 匿名 2025/02/26(水) 01:04:28
>>1
あれ以上レモン汁が合う唐揚げを知らない+26
-8
-
16. 匿名 2025/02/26(水) 01:04:40
アゲラー本舗からあげ屋+2
-2
-
17. 匿名 2025/02/26(水) 01:05:13
>>3
もう潰れたけど、私の近所のからやまは美味しかった+13
-3
-
18. 匿名 2025/02/26(水) 01:05:47
じゃぱん亭
(日本亭ではない)+18
-1
-
19. 匿名 2025/02/26(水) 01:06:15
神戸市東灘区にある「うまみや」
ここのからあげはめちゃくちゃ美味しい!!+10
-2
-
20. 匿名 2025/02/26(水) 01:06:28
>>3
うちの近所のはつぶれたけど
1回目は美味しくて、2回目は脂が半端なくて無理だった+3
-3
-
21. 匿名 2025/02/26(水) 01:07:35
>>1
味変わったよね?
昔の方が好きだった+36
-2
-
22. 匿名 2025/02/26(水) 01:09:20
>>1
ちょっとトピずれごめん。今日この粉で唐揚げしたわ。クチコミ見たらこの粉ほっともっとの唐揚げの味に近いって言われてるそうな。確かにそんな感じだった。+27
-3
-
23. 匿名 2025/02/26(水) 01:09:24
>>1
レモンかけて、スパイスつけて食べると美味しかった記憶+16
-1
-
24. 匿名 2025/02/26(水) 01:09:52
唐揚げの天才の唐揚げ好き+3
-1
-
25. 匿名 2025/02/26(水) 01:10:31
弁当に入れていいかわからないけどガストのから好しの唐揚げは好き+57
-7
-
26. 匿名 2025/02/26(水) 01:12:51
+27
-3
-
27. 匿名 2025/02/26(水) 01:13:33
大宮のデリカチャオ一択+2
-1
-
28. 匿名 2025/02/26(水) 01:13:59
>>3
時々行ってるところは美味しい
もう少し柔らかければいいんだけど…+6
-2
-
29. 匿名 2025/02/26(水) 01:14:10
>>2
ほか弁のゆず醤油が良き+19
-5
-
30. 匿名 2025/02/26(水) 01:14:49
>>7
高下駄でも履いてるの+6
-4
-
31. 匿名 2025/02/26(水) 01:15:07
西桐生、ほっかほっか大将ってどうだろ?+0
-1
-
32. 匿名 2025/02/26(水) 01:15:26
>>22
さらに横なんだけど
ダイショーは手羽唐のたれが美味しい
このからあげ粉は使ったことないから見かけたら買ってみよう+18
-3
-
33. 匿名 2025/02/26(水) 01:17:32
ナインフーズおいしい
ほっかほか弁当だったっけ?+2
-1
-
34. 匿名 2025/02/26(水) 01:18:11
ほっともっと+5
-2
-
35. 匿名 2025/02/26(水) 01:20:36
>>1
昨日か一昨日もそれ言ってなかったかい?どこかのトピで+3
-1
-
36. 匿名 2025/02/26(水) 01:21:05
四国に確か唐揚げの美味しい弁当屋があったはず+1
-2
-
37. 匿名 2025/02/26(水) 01:22:39
地元の唐揚げ専門店がおいしい
大量買いすると数が足りない時が多々あるから、最近は行ってない+12
-1
-
38. 匿名 2025/02/26(水) 01:22:45
>>32
そうなんだ、しらなかったわ。手羽唐のやつ探してみるわ。ちなみにこのダイショーのはイオンで鶏もも肉とセットで売ってた。+7
-1
-
39. 匿名 2025/02/26(水) 01:23:48
>>3
自分で買ったことあるのと、
別の人が買ってきたの食べたけど
どっちも違う店舗だけど
びっくりするくらい美味しくなかった、、
値段も高いからお金出したことが残念だったわ
おすすめはできないかな+5
-5
-
40. 匿名 2025/02/26(水) 01:24:09
>>30
黒人の方は220cmあるらしい。+6
-4
-
41. 匿名 2025/02/26(水) 01:24:19
弁当屋じゃないけど、近所のスーパー。
A店は衣がザクザクして、鶏が柔らかい。冷めていても柔らかいけど、揚げたてだと柔らかさに肉汁じゅわじゅわでとても美味しい。
B店は衣は普通だけど、噛むとぎゅっとした肉の感触の後に下味の味と衣の味が混ざって、ずっと噛んでいたくなる。
ぶっちゃけると、どちらもケ●タッ●ーよりおいしい。
トピ外れだったらごめんだけど、焼き鳥も美味しいの。
+10
-7
-
42. 匿名 2025/02/26(水) 01:26:01
唐揚げの天才+5
-2
-
43. 匿名 2025/02/26(水) 01:29:32
>>25
ガストのから好し私も好き
一つが大きくてジューシーで美味しい+20
-1
-
44. 匿名 2025/02/26(水) 01:30:06
幸楽苑の唐揚げ+0
-1
-
45. 匿名 2025/02/26(水) 01:30:29
子供の頃によく食べていた、夫婦でやっていた弁当屋さんの唐揚げを超える唐揚げはない。+5
-5
-
46. 匿名 2025/02/26(水) 01:31:44
謎の粉付きの王将の唐揚げ+4
-1
-
47. 匿名 2025/02/26(水) 01:38:33
>>6
ウラ!+48
-2
-
48. 匿名 2025/02/26(水) 01:47:05
鶏の唐揚げ、各種天ぷら、カレーパン、ポテトフライやポテトチップス等の菓子類…。
いわゆる「揚げ物」は人間の脳にとっては覚醒剤と同じで、一度その味を知ってしまったら最後、よほど強い自制心がないと止めることができない危険な食べ物。+11
-4
-
49. 匿名 2025/02/26(水) 01:47:48
最後のトピが唐揚げ
最高すぎ+6
-2
-
50. 匿名 2025/02/26(水) 01:49:55
大分にから揚げを食べに行きたい+6
-2
-
51. 匿名 2025/02/26(水) 01:50:15
>>6
ちゃんと皮を下にして持ってるところが通+35
-4
-
52. 匿名 2025/02/26(水) 01:50:46
衣が薄いのが好き
大分唐揚げ最強ぅううおおお+3
-1
-
53. 匿名 2025/02/26(水) 01:53:36
>>48
本気モードで筋トレやダイエットしてる人は揚げ物は食べないよね。+3
-1
-
54. 匿名 2025/02/26(水) 02:09:10
>>3
店によって違うみたいだけど美味しかった
サクサク+12
-1
-
55. 匿名 2025/02/26(水) 02:10:12
>>3
近くの店舗のは美味しくなかった。評判聞いて期待値上げすぎたとかではなく、普通に不味かった。+4
-2
-
56. 匿名 2025/02/26(水) 02:12:52
>>51
ワックス経由しちゃう+1
-10
-
57. 匿名 2025/02/26(水) 02:13:51
バスストップ+1
-1
-
58. 匿名 2025/02/26(水) 02:16:44
ほっともっとの塩から揚げが食べたいよお+1
-1
-
59. 匿名 2025/02/26(水) 02:22:35
>>1
ほか弁の唐揚げについてるゆず醤油大好き+10
-1
-
60. 匿名 2025/02/26(水) 02:23:56
>>25
それは「からやま」ね。
ガストとは無関係。+3
-27
-
61. 匿名 2025/02/26(水) 02:24:32
>>53
豆腐、胸肉、野菜だね
しかし十分栄養はある+2
-1
-
62. 匿名 2025/02/26(水) 02:25:37
おばあちゃんがやってたお弁当屋の唐揚げが大好きだった。土曜日は学校から帰ってきて自転車20分こいでお弁当もらいに行ってたな。
忙しいから相手してもらえないの分かってるんだけどちょっと寂しい気持ちもあった笑+5
-3
-
63. 匿名 2025/02/26(水) 02:33:46
>>9
分かる!これ大好き。+14
-1
-
64. 匿名 2025/02/26(水) 02:39:33
>>1
毎回スパイスを上手にかけられない。+1
-1
-
65. 匿名 2025/02/26(水) 03:04:46
>>3
カラッとしてるタイプ。柔らかめが好きな人は好きじゃなさそう。私はカラッとしてる方が良いので有り派です。+11
-1
-
66. 匿名 2025/02/26(水) 03:06:55
>>60
「からやま」はもちろん無関係
「から良し」はすかいらーくグループ
だから、ガストでもから良しの唐揚げ食べられるよ+26
-1
-
67. 匿名 2025/02/26(水) 03:07:17
かまどや+3
-2
-
68. 匿名 2025/02/26(水) 03:07:43
>>9
これ気になってた!!!美味しいんだ!!食べなきゃ!+6
-1
-
69. 匿名 2025/02/26(水) 03:13:10
>>1
近くは全部なくなっちゃったよ。残念。ホッカホカ亭美味しいですよね+3
-6
-
70. 匿名 2025/02/26(水) 03:18:08
>>3
固いのが好きなら美味しいと思うよ
+4
-1
-
71. 匿名 2025/02/26(水) 03:23:30
ザクザク系のからあげ食べたい
+3
-1
-
72. 匿名 2025/02/26(水) 03:35:54
揚げたてのからあげとビール、なんであんなに美味いのかよ…+2
-1
-
73. 匿名 2025/02/26(水) 03:37:11
>>68
小学生の頃からほか弁頼む時ずっとこれw
スライスした鶏にタレが染みて、ふちの衣がカリサクで美味しいよ〜♡
>>63
おいしいよね+9
-4
-
74. 匿名 2025/02/26(水) 03:43:33
>>3
ジューシーさを求めるならやめておいたほうがいい
かなり硬めの揚げ具合でパサっとしてる+4
-1
-
75. 匿名 2025/02/26(水) 03:52:26
そりゃ唐揚げ屋の弁当じゃないか?どこでも美味しいよ+2
-2
-
76. 匿名 2025/02/26(水) 04:13:52
私はからやまが好き。
旦那と長男、次男は日本亭のデカからが好き。+1
-2
-
77. 匿名 2025/02/26(水) 04:24:59
>>2
ほか弁て、今もあるの?!
うちの近所はことごとくほか弁の跡地がほっともっとになったから、てっきり、ほか弁=ホットモットなのかと思ってた。+6
-1
-
78. 匿名 2025/02/26(水) 05:09:44
本家かまどや+4
-1
-
79. 匿名 2025/02/26(水) 05:19:57
関西の一部に結構ある
三六弁当、唐揚げ美味しい😋+2
-1
-
80. 匿名 2025/02/26(水) 05:21:09
>>27
いろんな店の唐揚げ食べたことがあるに違いない人気芸人さんたちが口を揃えてうまいうまい言ってるからめちゃめちゃ美味しいんだろうなあ食べてみたいなあと思ってる+3
-2
-
81. 匿名 2025/02/26(水) 05:25:43
>>11
アゲラーとか書いてある黄色地に赤い文字のプレハブみたいな唐揚げ屋 ハズレが無いと思ってた唐揚げに衝撃的に不味いと感じた 何かの間違いかと思い何店舗かで買ってみたけど全部衝撃的な不味さで家畜の餌にすらならんレベルでした ある意味CoCo壱レベルの不味さ+2
-3
-
82. 匿名 2025/02/26(水) 05:27:53
>>75
嘘みたいな不味さの唐揚げ屋あるよ
アゲラー本舗とか書いてある所の唐揚げは
料理するの初めて?ってくらい不味い+3
-2
-
83. 匿名 2025/02/26(水) 05:30:16
縁の唐揚げ弁当+0
-1
-
84. 匿名 2025/02/26(水) 05:32:25
キイエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッ!!!!!!!!!!+0
-2
-
85. 匿名 2025/02/26(水) 05:37:29
近所の個人の居酒屋が売ってる弁当
安い上に国産鳥だし大盛り気味の米も美味しい
しかもこのご時世に揚げたて600円
+0
-1
-
86. 匿名 2025/02/26(水) 05:42:57
小僧寿しの唐揚げがおいしくって驚いた!にんにく好きにオススメ。+2
-1
-
87. 匿名 2025/02/26(水) 05:58:12
>>1
今日のお昼はこれにする。
すでに口が唐揚げ+4
-1
-
88. 匿名 2025/02/26(水) 06:06:32
>>1
地元のほっともっとの唐揚げ弁当、全然美味しくなくて1回買ってそれっきり+5
-1
-
89. 匿名 2025/02/26(水) 06:07:19
>>3
このトピ読んでたら店舗に差があるみたいだけど、私の近所のからやまはめっちゃ美味しい。衣がカチカチでザクザク系。コメ主さんの最寄りのお店がいつも混んでるなら美味しいってことでは?安いしよく食べてる+11
-1
-
90. 匿名 2025/02/26(水) 06:17:49
>>19
うまみや美味しいよね
唐揚げ以外のお弁当も全部おいしい+3
-1
-
91. 匿名 2025/02/26(水) 06:22:28
からり商店好き+0
-1
-
92. 匿名 2025/02/26(水) 06:27:47
>>6
ひまわり学級+1
-12
-
93. 匿名 2025/02/26(水) 06:35:17
>>82
地元の弁当屋
唐揚げをメインにしているけど不味い
硬いしパサパサ+1
-2
-
94. 匿名 2025/02/26(水) 06:40:53
唐揚げ+0
-1
-
95. 匿名 2025/02/26(水) 06:42:07
蒲田の黒湯入りに行った時に西口アーケードにあった「とりまる」って店の醤油味が美味しかった
ニンニクがきいてた+1
-2
-
96. 匿名 2025/02/26(水) 06:49:12
>>47
うさぎの声で脳内再生されたw+16
-1
-
97. 匿名 2025/02/26(水) 06:57:22
お弁当どんどん+0
-1
-
98. 匿名 2025/02/26(水) 07:00:43
>>28
衣が硬いの?お肉自体硬い感じ?+0
-1
-
99. 匿名 2025/02/26(水) 07:02:55
>>77
もともと一つだったけどエリアによって統括している会社が違ってて、プレナスがフランチャイズから離脱してほっかほっか亭の名前を使えなくなってほっともっとになった+3
-1
-
100. 匿名 2025/02/26(水) 07:08:49
銀の海苔弁+2
-1
-
101. 匿名 2025/02/26(水) 07:11:06
>>75
天才はわたしの好みじゃなかった+0
-1
-
102. 匿名 2025/02/26(水) 07:14:14
淡路島の洲本のおふくろ亭の唐揚げが人生で1番美味しかった!
まだあるのかな?+1
-1
-
103. 匿名 2025/02/26(水) 07:14:32
全国にないかもしれないけど
ベントステーション+1
-1
-
104. 匿名 2025/02/26(水) 07:26:38
>>87
私も唇がタラコになったけど唐揚げ弁当にする+1
-1
-
105. 匿名 2025/02/26(水) 07:28:30
>>1
ももクロのリーダーの地元在住。
夏菜子のからあげってお弁当やさんが数年前に出来て、ボリュームの割にお値段も安い!って話題になってて。
じゃぁ行ってみようと思って、お店の前まで行ってヤバ過ぎて買わずに帰ったよ。
勇気を出してお弁当を買った友達の話では、普通に美味しいらしいです。+4
-1
-
106. 匿名 2025/02/26(水) 07:30:13
>>105
何がヤバすぎて買うのやめたの?+4
-1
-
107. 匿名 2025/02/26(水) 07:34:28
>>1
弁当屋さんじゃないけど、スーパーのサミットのヒマラヤ岩塩使用の唐揚げはしょっぱすぎるのとニンニク濃すぎるので食べれなかった。+2
-1
-
108. 匿名 2025/02/26(水) 07:35:25
ほっともっとの付属スパイスおいしい+2
-2
-
109. 匿名 2025/02/26(水) 07:38:09
>>8
ゲンコツ唐揚げのところ?
凄いボリュームだよね+4
-1
-
110. 匿名 2025/02/26(水) 07:39:31
>>38
うちの近所のイオンで売ってるかなぁ
探してみる!
+3
-1
-
111. 匿名 2025/02/26(水) 07:45:15
>>5
私もオリジンの唐揚げ好き!
色んな種類があるよね+3
-4
-
112. 匿名 2025/02/26(水) 07:45:19
>>39
え。高いかな?かつやグループだから安いと感じてるけどなぁ+3
-1
-
113. 匿名 2025/02/26(水) 07:45:57
>>2
ほか弁がほっかほか亭のことだということを今知った。全ての持ち帰り弁当の通称かと思ってた…+5
-3
-
114. 匿名 2025/02/26(水) 07:48:09
日本亭+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/26(水) 07:49:25
>>3
私が言ってたからやまは美味しかったけどな
安いし揚げたてだし
赤辛定食が特に大好きでよく食べたけど、肥えたので自粛中
硬くてパサパサってことはなかったので、店舗でばらつきあるのかなぁ
+4
-1
-
116. 匿名 2025/02/26(水) 07:51:40
しっとり系よりサクサク系がいいな+0
-1
-
117. 匿名 2025/02/26(水) 07:55:02
ジョニーのからあげ+1
-1
-
118. 匿名 2025/02/26(水) 07:56:42
>>106
店名で検索してみると分かるけど、御主人のヲタク度が熱烈過ぎて怖かったので止めました。+3
-1
-
119. 匿名 2025/02/26(水) 07:57:06
国産鶏肉使ってるから揚げ弁当ってどこかある??
+1
-1
-
120. 匿名 2025/02/26(水) 07:58:25
>>11
高いか?
私は安くておいしいと思うけど‥
人の味覚はそれぞれなんだね+6
-1
-
121. 匿名 2025/02/26(水) 07:58:26
広島のむさし
若鶏むすび好き+2
-1
-
122. 匿名 2025/02/26(水) 07:58:32
>>25
から良しのからあげ美味しいよね
衣が薄くてパリッとしてて、お肉が大きめですごい食べ応えある+8
-1
-
123. 匿名 2025/02/26(水) 08:05:42
>>1
まだ出会ったことがない+0
-1
-
124. 匿名 2025/02/26(水) 08:17:05
松のやの唐揚げ!
+0
-1
-
125. 匿名 2025/02/26(水) 08:17:53
>>2
トピズレだけど、ほか弁のチンジャオ丼、カツ丼めちゃくちゃ絶品だよね。地域によってメニュー違うのかな。食べたくなってきた+2
-1
-
126. 匿名 2025/02/26(水) 08:25:12
>>8
私の中でも不動の1位です!
都内に引っ越したら、家の近所になくて悲しい+0
-1
-
127. 匿名 2025/02/26(水) 08:28:32
ポプラの唐揚げ弁当好きだったな〜
+0
-1
-
128. 匿名 2025/02/26(水) 08:29:45
福のから
黒酢唐揚げ美味しい。+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/26(水) 08:35:31
静岡でごめんだけど
どんどん+0
-1
-
130. 匿名 2025/02/26(水) 08:42:29
日本亭+1
-1
-
131. 匿名 2025/02/26(水) 08:48:11
からめんスペシャルでお願いします(@かまどや)+0
-1
-
132. 匿名 2025/02/26(水) 08:52:50
>>5
オリジンいいね!唐揚げ買ってみる+0
-1
-
133. 匿名 2025/02/26(水) 08:53:53
>>2
20数年前の高校生の頃バイトしてました。店休日挟んで漬け込み過ぎた唐揚げが凄く美味しかったです!お客さまには出せないのでまかないでたくさん食べた思い出あります。+1
-1
-
134. 匿名 2025/02/26(水) 09:11:57
>>1
ほっともっとの塩唐揚げ好きだったなー
また販売してほしい+0
-1
-
135. 匿名 2025/02/26(水) 09:12:36
唐揚げの下味にニンニクは
必要→プラス
無くていい→マイナス
ちなみに私は入れないでほしい派、生姜が効いてればそれでいいの+6
-1
-
136. 匿名 2025/02/26(水) 09:14:36
首都圏しかないけど、
味噌ラーメン屋のでっから弁当
甘ダレがめちゃくちゃ美味しい
世界の山ちゃんみたいな甘辛の味付け且つ、唐揚げがめっちゃデカい
3個も入っていて、煮卵、ガリとトッピングも合う+1
-2
-
137. 匿名 2025/02/26(水) 09:15:01
>>50
ぽぽっおじさんの唐揚げ美味しいです+0
-1
-
138. 匿名 2025/02/26(水) 09:19:54
>>13
吉野家とはなまるうどんって会社が同じだよね。
吉野家とはなまるうどんが一緒になってる店舗によく行くんだけど。
どちらの唐揚げも同じなのかなーどちらのも美味しくて好きだよ。
衣薄くて生姜風味がちゃんとして、味が濃すぎず美味しいよね。+3
-1
-
139. 匿名 2025/02/26(水) 09:23:36
ていうかフランチャイズだったら店によって全く違うよね
うちがそうだけど本部のは高いから自分たちで鶏肉買って味付けもオリジナルだよ+0
-1
-
140. 匿名 2025/02/26(水) 09:34:31
>>2
ほか弁ってほっかほっか亭?
うちは県の端っこに1店舗のみだわ。+0
-1
-
141. 匿名 2025/02/26(水) 09:46:08
かつやの唐揚げが1番好きです!+0
-1
-
142. 匿名 2025/02/26(水) 10:09:15
>>1
ローカルチェーンだけど、からり商店の唐揚げがこの世で一番好き。+0
-1
-
143. 匿名 2025/02/26(水) 10:26:46
>>8
うんうん日本亭の唐揚げ美味しいよね!+4
-1
-
144. 匿名 2025/02/26(水) 10:54:54
>>118
ありがとう。本当だ。こりゃ買いにくいね。+1
-1
-
145. 匿名 2025/02/26(水) 11:24:40
大学時代学校生協で売ってた唐揚げ弁当美味しかったな…
カラッと揚がった直後よりしばらく置いて冷めてしっとりしたほうが美味しい不思議な唐揚げだった+0
-1
-
146. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:52
>>1
吉野家の唐揚げが大きくて美味しくてコスパも最高
お値段以上の美味しさ。
セブンの唐揚げ串も+1
-1
-
147. 匿名 2025/02/26(水) 11:36:19
>>51
ちいちゃんの目に直撃しなかったっけ?+7
-1
-
148. 匿名 2025/02/26(水) 11:53:49
>>2
ほっかほっか亭とほっともっと
どちらなんだろう+1
-1
-
149. 匿名 2025/02/26(水) 12:03:30
>>3
わたしが買ってるところは美味しいよー
タレも美味しいし
マニュアルあっても、揚げるのは個々の感覚だもんね+2
-1
-
150. 匿名 2025/02/26(水) 12:50:04
>>48
油は麻薬+1
-1
-
151. 匿名 2025/02/26(水) 13:13:30
日本亭一択!!+0
-1
-
152. 匿名 2025/02/26(水) 13:37:56
>>147
ハチワレちゃんにもw+7
-1
-
153. 匿名 2025/02/26(水) 15:11:43
蒲田 鳥久の白いから揚げ
ロケ弁でも有名
お弁当もボリューミーでずっしり重い+1
-2
-
154. 匿名 2025/02/26(水) 15:14:15
>>3
私がよく行くからやまはいつ行っても美味しいよ
同じ材料を同じマニュアルで作ってても油の状態とか で変わってくるのかな?+1
-1
-
155. 匿名 2025/02/26(水) 15:32:17
>>98
衣が硬めなの+0
-1
-
156. 匿名 2025/02/26(水) 16:22:56
>>1
>>87 です。
今日のお昼食べました。確かに美味しかった!
ハマりそう!!
+0
-1
-
157. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:37
>>3
ヤゲンなんこつが好き+0
-1
-
158. 匿名 2025/02/26(水) 20:05:24
めん六や+1
-1
-
159. 匿名 2025/02/26(水) 20:41:11
>>3
近所のからやまは日によって当たり外れがある。外れの時はべちゃべちゃで生臭い感じ。+0
-1
-
160. 匿名 2025/02/26(水) 20:53:16
からあげ縁のからあげが好き
1番好きなのは、昔からある日清製粉からあげ粉のプレーンの粉にまぶしてで揚げたから揚げ!+0
-1
-
161. 匿名 2025/02/26(水) 21:52:34
クックデリ+0
-1
-
162. 匿名 2025/02/27(木) 01:31:48
>>7
あれ?
黒人の黒ってこんな肌色だっけ?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する