-
1. 匿名 2025/02/25(火) 17:42:12
Q.金属製の詰め物や入れ歯を口の中に入れたとします。体にどのような異変が生じたときに歯科金属アレルギーの可能性を疑った方がよいのでしょうか。また、体に異変が生じた場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
吉川さん「口の中に金属があるからといってすぐに歯科金属アレルギーを疑うべきではありません。体に異変が現れたときは、まず該当する診療科で診察、治療を受けるべきです。例えば、皮膚に異変が生じたときは皮膚科、胃腸に異変が生じた場合は内科を受診してください。
医療機関で治療を受けてもなかなか治らなかったり、原因不明と言われたりしたときに、初めて歯科金属アレルギーやかみ合わせの問題、慢性病巣(慢性根尖性歯周炎や歯周病)を疑ってみてください。」
Q.歯の詰め物や入れ歯は、どのような素材の製品を選ぶのが望ましいのでしょうか。
吉川さん「歯の詰め物と入れ歯は分けて考えましょう。歯の詰め物には金属を使わないのがベストです。特に金属アレルギーの検査で陽性となった場合、いかなる金属も使用しない方が良いでしょう。
+21
-1
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 17:43:21
アマルガムがダメみたいな話かな
金属なら金なら大丈夫なのかね+4
-6
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 17:43:34
アクセサリーはチタン製がいいって言うね+4
-0
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 17:44:08
銀歯全部、セラミックにした+58
-5
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 17:46:06
不安になって歯医者で聞いたけど、「金属アレルギーでないのならそのままでも良い、本人が希望するならセラミックにするけど」という回答だった
昔と同じ質のものはもうないかもしれないとも言われた+42
-0
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 17:46:15
それ20年以上前に歯科で言われて交換した
アトピーは交換したからと言って急に良くなるわけはなかった+31
-0
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 17:46:50
旦那の歯が全部金属だらけなんだけど、謎の湿疹とか全身にある。もしかしたらこれのせい?とにかく無事な歯が一本もない。全部無いなら総入れ歯な出来るだろうけど+32
-3
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 17:47:09
髪の毛全部抜けた人もいるよね
昔アンビリーバボーとかで見た+11
-0
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 17:47:19
こういうのが怖いからアクセサリーは金属アレルギー対応のものしか買ってない。発症しないよう自衛するのが大事。+33
-1
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 17:48:33
>>9
金属のアクセサリー付けないことが一番の予防+5
-1
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 17:48:54
私も交換した
私の場合はアレルギーでもなく単に劣化したのを取り換えなきゃいけなくて、
ちょうど白色レジン?の保険適用範囲が広がったタイミングだったから勧められてだけど
(本当はちゃんとしたセラミックのがいいらしいけどね)
銀歯より口の中明るくなる+19
-4
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 17:49:06
私は謎の湿疹ヒートテックが原因だった+55
-0
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 17:49:15
銀歯見た目もダサいし汚くて取り替えたいけど、奥歯丸々ないから強度的に白い歯に出来ないって言われて萎えてる+22
-1
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 17:49:55
>>2
金が一番良いって言ってたよ
ただ目立つから、見た目気になる人はセラミックとかにするみたい+10
-0
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 17:50:00
昔アトピーがめちゃくちゃ酷くなって多分アマルガムのせいだった
芸能人も通うという評判の歯医者で入れられた
次の歯医者から今どきアマルガムなんか入れないんだけどねぇ…って言われた+17
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 17:51:20
>>12
ヒートテック系のは無駄に乾燥して痒くなる
グンゼの綿100の着てるけど
暖かさはそれほど変わらん気がするよ+50
-0
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 17:51:22
>>8
あったね~
セラミックに変えたら元に戻ったってやつよね+9
-0
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 17:55:06
聞いたことある。
あと、金属とは関係ないけど実は米アレルギーだったとかね。+11
-0
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 17:55:41
インプラントなんて出来ないね…+7
-2
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 18:01:35
銀歯だらけだけど頭皮の痒みや湿疹が定期的にあるのはこれのせいかな+15
-1
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 18:03:31
>>4
一本あたりいくらくらいしました?
金属アレルギー持ちだけど銀歯いっぱいあるので…+42
-1
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 18:04:56
私30年物の銀の被せがあるんだけど
あれがあるとココアが有毒になるとインスタで見てエーッてなってる
変えたいけどセラミックって被せでも高いのかなあ+18
-0
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 18:05:08
>>4
保険きかないから一本10万くらい?+14
-0
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 18:09:19
>>23
横だけど
ちょっと穴を開けて真ん中に詰めてるだけのは五万くらい
歯の形ごとすっぽり上から被せるのは13万くらいした気がする
ジルコニアっていう、その歯科では一番高いやつ+26
-0
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 18:19:00
>>19
インプラントはチタンだよ+7
-0
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 18:20:11
>>14
歯科医療関係者は大体金にするよ〜
下の歯は口開けると見えるからセラミック+5
-0
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 18:21:54
>>20
アレルギー検査をお勧めします+6
-1
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 18:23:56
>>23
自分はクラウン8万だったよ+20
-0
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 18:25:28
金属アレルギーって普通のアレルゲン検査でわかる?
今までアレルギー検査でなにも引っかかったことないけど
項目になかったんだったら調べておきたい+0
-1
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 18:25:34
>>25
チタンも稀にアレルギー起こるよ
チタンも金属だからね
歯科によっては皮膚科でチタンアレルギーの検査&診断書の提出が無いとやらない所もありますよ+10
-3
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 18:26:33
診療報酬削られまくって保険だけじゃ儲からないから銀歯は悪にしてそりゃ自費勧めるよね。
歯医者はボロ儲けできるし患者は白がいいからwin-win
+11
-1
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 18:30:44
>>23
よこ
奥歯だと一番固いのにしたほうがいいから高めになる
私の場合は1本14万くらいを4本入れた+12
-0
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:00
>>31
つい最近、昔の詰め物は無料で治すって見たけどあれはどうなったんだろう。ちょっと調べてみる+1
-1
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:20
>>22
アマルガムなら言えば普通に銀に変えてくれるよ。水銀入ってるからね。
歯科医なら見ただけで分かるみたい。
自由診療で良ければ金もしくはセラミック、ジルコニアできる。
レジンやCADCAMは耐久性が弱く奥歯にはお勧めできない。+2
-0
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:00
25年前から奥歯はほぼ銀歯…
これを変えるとなると
時間も費用も痛さ(麻酔する時の)も…
あと臭いだろうなぁ…+7
-0
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 18:36:12
最近の私の謎湿疹は、ベビーオイルだった。+7
-0
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 18:36:21
アレルギー体質だからセラミックに取り替えたほうがいいのかな。
アレルギー検査では一応金属には反応はなかったけど、元々あるアレルギーも陰性になってて反応してない事とかあったからあんまり当てにできないんだよな。+4
-0
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 18:37:30
>>29
項目によるよ
血液検査だと
一般的な24~50項目だと入ってない場合が多い
別途金属アレルギー追加になるかな+2
-0
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 18:37:56
金属アレルギーあるとセラミックも保険効くんだってね
私はセラミック全額で付け替えたけど+9
-1
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 18:39:31
>>39
保険の白いのが使えるだけだよ〜
でも基本今は白いの使えるからね
+8
-0
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 18:40:06
>>11
歯医者で嫌がられたことがあって、交換したいって言ったら普通に交換してくれるた?+3
-1
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 18:40:33
>>30
マイナス付いてるけど本当だよ
+4
-2
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 18:41:54
>>35
大丈夫。入れ歯も銀歯もインプラントも自費の歯も手入れが悪ければ等しく臭いよ+8
-0
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 18:53:53
>>41
私の場合は前の銀の詰め物が劣化しててあくまで治療という形なので
単に交換したいという場合は保険がどうなるのかは不明…
役に立たなくてごめん
あと保険適用の詰め物はある程度元の歯が残ってないとできないらしいので
詰め物や銀歯が全部保険適用のものに変えられるわけではないということみたい
+2
-0
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 18:54:14
クロレラデトックス+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 18:54:37
>>11
羨ましい
結構深いとこまで削ってる歯が1本あって、そこに冷たい物や熱い物が当たると激痛が走る
金属だから熱伝導が良く、歯の神経に近いとこまで刺激がいくみたい
数年前に前の詰め物が取れての交換だったから銀歯じゃなくレジンにして欲しかったなぁと今も思ってる+4
-2
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 18:57:40
>>12
ヒートテック肌荒れるのわかる
しかもひんやりして寒い
綿100%の方があったかい+23
-0
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 19:05:54
あれを思い出した!相棒かなんかで子供が予知能力があると思ったら、上と下の詰め物の材質が違ったせいで盗聴器の音を拾ってしまうって言うやつ+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:04
>>38
ありがとう
内科と精神科と歯科定期通院してるけど
歯科が1番よさそうだね
念のため調べてもらおう+2
-0
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 19:12:06
>>26
私歯科関係者じゃ無いけど、昔歯を悪くしてから歯の健康オタク。
まだクラウンはないけど、上の歯のインレーは全部金。
下の歯も一回目はジルコニア。もしそれが割れたり欠けたりしたら、よほど見えやすいところじゃない限り金に替えてる。
+3
-0
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 19:12:55
アレルギー検査したことないけどもう銀歯の中でダメになってた歯を抜いたらみるみるうちに顔の赤みが取れて手触りがつるもちっとした
体は変わらんからちがうかもしれないけど+13
-0
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:39
1番奥も保険適用になったからと白い詰め物で治してもらった。古い銀歯の隙間から虫歯になってて。銀の詰め物だらけのアラフォーだからこれから再治療要の歯がどんどん増えそう。やだなぁ。+6
-0
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 19:23:18
>>13
>>7とか↓みたいに奥歯に白いとこがなければ綺麗なアクセサリーなのよ
汚いのは詰め物で中途半端に自分の歯が残ってる場合+2
-7
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 19:28:27
>>50
わたしは歯科関係者だけど、ジルコニアにはしないよー
かたすぎるから、、+7
-0
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 19:38:12
>>7
旦那さんと同じような歯だからわかるけど
今ある総差し歯状態の歯でギリギリまで粘って
上も下も総入れ歯になるのを狙ってる
部分入れ歯じゃなきゃバネのことを気にしなくて済むから全部の歯の抜歯を楽しみにしてるんだよ+6
-0
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 19:46:41
>>3
チタンかステンレスにしてます。+2
-0
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 20:04:39
今?
おそっ+2
-3
-
58. 匿名 2025/02/25(火) 20:06:01
>>20
私もそうだ
検査の仕方聞いたら怖くて踏み出せないでいる+0
-3
-
59. 匿名 2025/02/25(火) 20:16:06
>>21
20年近く前で、50万くらいかかったよ+5
-0
-
60. 匿名 2025/02/25(火) 20:27:37
アトピーで10年前に銀歯二本をセラミックにした
アレルギー専門って歯科医で、良心的な先生で一本3万くらいだった
アトピーは治ってはないけど、ものすごい悪化することは無くなったよ+9
-0
-
61. 匿名 2025/02/25(火) 21:24:41
>>14
金てもアレルギーになるよ。
私はそれでジルコニアにした。+5
-0
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 21:25:01
>>11
銀歯のかぶせって中問題なければ単に剥がして交換だけになる?それともまたほじくったりしますか?+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 21:37:59
>>62
30年物の銀冠が溶けて歯茎に沈着してきたから上物だけ交換したよ+4
-0
-
64. 匿名 2025/02/26(水) 00:04:49
>>16
身体の水分を利用して熱を生む技術だから乾燥するよ。綿の方がいい+2
-1
-
65. 匿名 2025/02/26(水) 05:23:14
20歳のときに上下合わせて10本銀歯になりました…
7年経ってやっぱり白い歯がいいと思い立って全部セラミックに変えます!笑う時にやっぱり銀歯が見えると思ってあまり笑えなかったので…
100万ほどかかりますが、思いっきり笑えるようになると思うと楽しみです😊+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/26(水) 09:41:13
歯科治療も確かにきっかけになったと思う。+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/26(水) 11:12:32
>>54
そうなんだ!
下の5番だから口開けたら見えるの気にしちゃって...
ジルコニアじゃなかったらe-max?
私が行ってるところはセレックもやってる。+0
-0
-
68. 匿名 2025/02/26(水) 12:56:00
6年前に銀歯で金属アレルギー発症しました。
銀歯増やしたら手湿疹が出てきて、セラミックにしたらおさまりました。
金属アレルギーの検索をしたら、パラジウムとスズが該当
おさまっていた手湿疹が、風邪を引いたりストレスがあったりすると出てくるようになってしまい、今年も風邪をひいたせいで、両手のひら、指の皮が全部むけました。。
金属アレルギーは発症したら治らないので、みなさん、発症する前にセラミックに変えてあげてください。。
最近だと保険適用の白い被せ物もあります。+4
-0
-
69. 匿名 2025/02/26(水) 13:00:08
>>68
コメ主ですが、誤字しました。すみません。
検索←× 検査←○ です。
他に、ゴム硬化剤アレルギーも出てしまいました。
ゴム製品を作る際に使う、加硫促進剤という物質のアレルギーです。
手湿疹だからゴム手袋して掃除してましたが、それがいけなかったのか、、元々そういった体質だったのかは不明です。+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/27(木) 17:08:38
>>67
e-maxにしてる!下の6番一本だけ!
もう3年以上経つけど割れる気配は今のところない!+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/27(木) 19:06:18
>>70
6番でもe-max大丈夫なんだ!
私は歯ぎしりするタイプだから夜寝る時ナイトガード着けててもなんか不安。強度ばかりを気にしてジルコニアにしちゃったけど、硬すぎるのも考えものなんだね+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:02
暴力団・探偵・興信所による集団ストーカーyomi.tokyo暴力団・探偵・興信所による集団ストーカー☰ 暇つぶし2ch✕板の一覧インフォメーションニュースリンク熱いスレッド一覧最近立ったスレッド一覧ランダムリンク【不毛】文学板雑談スレ275【地帯】【8月末撤退】Global Vision Network【訴訟へ?】三島由紀夫Part63暴力団...
+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 10:17:08
>>9
化粧品はどうしてますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「歯科金属アレルギー」とはどのような病気なのでしょうか。歯科医師に聞きました。人によっては、あるときから湿疹やアトピー性皮膚炎、慢性疲労などさまざまな症状に悩まされるようになり、医療機関を受診してもなかなか治らなかったり、原因不明と診断されたりすることがあるようです。吉川歯科医院(神戸市東灘区)・顧問で歯科医師の吉川涼一さんによると、この場合、金属製の歯の詰め物や入れ歯などを原因とした「歯科金属アレルギー」の可能性が疑われるということです。