-
1. 匿名 2025/02/25(火) 17:17:55
母がらくらくフォン利用してますが、iPhoneユーザーのわたしからしたら操作が全く違うので質問されても全然分からず困っています。
そのためiPhoneに変えてもらった方が教えやすくていいなと思うのですが、なかなか新品は高いので中古検討してます。
中古スマホ(iPhone)買われた方いかがでしたか?
また、買う時はどんなお店で買いましたか?+17
-27
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:00
格安sim?+1
-12
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:01
せっかくらくらくホンなのに買えちゃうの?うちの母も使ってるけど全てシンプルで使いやすいのに。+75
-12
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:21
>>1
らくらくフォンで簡単な物なら教えてあげられると思う+37
-6
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:28
>>1
メルカリで盗難品ではないことが確認できたものを買った。問題なく使えてる。+2
-5
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:48
ちょっと中古は恐いと思ってしまう+19
-10
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:49
セカストでSE買ったけどなんの問題もなく使ってるよ+26
-4
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 17:20:04
>>1
主も機械音痴?
配置が違うだけで操作なんてほぼ同じ感覚でできるよ?
それができないなら主も高齢になってきてるよ+21
-28
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 17:20:48
主さんは新品なのにお母さんには中古なの?
なんだかな+17
-4
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:14
あなたがAndroid使えば?iPhoneよりはらくらくに操作近いから。
2台持つのもいいんじゃない?
+13
-6
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:22
>>1
中古は直ぐダメになるよ+6
-19
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:28
>>1
らくらくフォンの操作は簡単だし、取説データもあるんじゃないかな?
ちょっと触らせてもらえば分かることが多いと思うよ
教えやすい為に年寄りに使いにくいiPhoneに変える必要はないと思う+52
-8
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:31
金欠で白ロムしか買えない+2
-1
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:33
中古パソコンに変なシステム仕込まれてて
勝手にカメラ起動して覗かれてたって事件あったはず
まぁちゃんと初期化すれば良いだけなんだけど+7
-1
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:43
>>1
1年型落ちのproで、展示品10万で買ったけど何も問題なく使えてる!+7
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:57
2台持ちしたくて2台目はダメ元でAmazonで買ったけど、全く問題なく使えてる
一応、お店の評価は悪くなさそうだったので+2
-1
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 17:22:03
>>8
18年くらいiPhoneしか使ってないので、楽々フォン本当よく分からないです!30代だけどもう高齢のカテゴリなんですね...
+12
-13
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 17:22:11
>>1
らくらくフォンすら操作できないのにiPhoneにするのは大変では?
iPhoneなら教えてあげられるからって使いこなせるかは別だよ+28
-8
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 17:22:23
中古のiPhoneより新品のAndroidの方が良いよ。新品の方が状態良いし+23
-1
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 17:23:05
>>1
自分が使ってるものを親にあげたら? 自分は新しいものを買う。+10
-1
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 17:24:31
>>1
iPhoneにするのかわいそう…
主はわかっても今度はお母さんが分からなくなるじゃん。
しかもiPhoneの中古とかバッテリー
大丈夫なの??ただてさえバッテリーもち悪いのに+18
-10
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 17:25:43
+2
-1
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 17:26:34
らくらくは文字大きいし分かりやすい操作だからそのままでいいと思うが+11
-3
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 17:26:46
>>1
主の教えやすさじゃなく使うのはお母さんなんだからお母さんの意見を聞いたら?
らくらくフォンからiPhoneだと使い勝手が全然違うからもういいやって投げ出す可能性だってあるしiPhoneにしたところで使う機能はらくらくフォンと同じならお金も勿体無いよ
お母さんがらくらくフォンくらいの機能でじゅうぶんと思ってるならそっちのほうがいいよ
まぁ教えやすさ重視でiPhoneも有りなのかもだけど使うのはお母さんだよ+22
-5
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:22
ワシもフラレた時に今までの恨みつらみが満載のクソline食らわされてキレてスマホに噛みついて壊して中古買った。+1
-0
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:38
>>1
主がらくらくフォンに変えるのが一番いい。
同機種を操作しながら説明するので、2台持ちでらくらくフォンの方が中古でも可。+4
-12
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:51
>>1
あなたがらくらくにすればいいんよ+3
-11
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:56
>>1
夫がゲオで買ってた。普段は2万引き(新規契約だから?)だけど三連休だから3万引きって言われてた。いろいろ規制されたから大っぴらには宣伝できないけどいつもより割引率が高いって。
ゲオでUQモバイルでiPhoneの新機種から3つ前ぐらいの中古を1万以下で手に入れてたよ。
バッテリーの状態などは良いが画面にちょっと問題があったやつ。
夫は実物見て気にならないからこれでいいって。同じバッテリー残量で同じ機種で機体に傷がないやつは割り引かれて15800円だった。
でも確かに夫が購入した中古の画面の傷私も気にならなかった。こんな小さな傷で7000円ぐらい値段が変わるんだーって思った。+10
-2
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:04
主がらくらくホンについてよく調べてお母さんに教えてあげればいいだけの話+9
-3
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:16
主がらくらくフォン勉強した方が早いと思うけど・・・+9
-3
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:30
中古買うならなるべく新しめの機種のほうがいいよ+5
-1
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:52
らくらくフォンなんて名前通り簡単なはずだし主が気合い入れて操作覚えた方がいいんじゃないのと思う+5
-4
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 17:29:00
>>1
お年寄り向けのらくらくフォンがあなたにわからないのにお年寄りはiPhoneなんて尚更わからないのでは。いくら教えてやれても使えないiPhoneよりらくらくフォンのままがいいよ。+13
-5
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 17:30:27
>>18
最近のiPhoneのOSは視覚障害がある人でも使えるようアイコンを大きく画面をシンプルにできるんだよ
それでお年寄りにも使いやすくなってる
今は子供がiPhoneなら親もiPhoneにした方が、使い方を教えられて便利と言われてる
私も親にiPhoneにしてもらいたいけど、Androidの方が安い機種はかなり安いんだよね
+14
-3
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 17:31:01
>>1
らくらくフォンの取説を調べて教えてあげるじゃダメなの?+4
-2
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 17:31:26
お年寄りにiPhoneは無理と言ってる人たちは知ってる情報が古すぎる+4
-2
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 17:31:59
>>1
言い方悪いけど、らくらくフォンすら使いこなせない人がiPhoneに変えたらどうなるか想像出来ない?
質問の量は今の数倍〜になるけど大丈夫?
今より質問攻めになる方が私はストレスだわ…+7
-8
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 17:32:09
>>33
らくらくフォンを触ったことない人は逆にらくらくフォンが使いづらいし親に教えられないってまえにSNSでも話題になってた
なんだかんだiPhoneが1番とっつきやすいと思うけど端末代が高すぎてそんなにアプリを使わないお年寄りがiPhone買う必要もないんだよね
お年寄りにはガラケーが1番シンプルで使いやすい気さえする+7
-2
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 17:32:53
>>28
色々言われるけど中古はゲオやブックオフ系列、大手の会社がいいと思う
赤か白か、パネルや画面、バッテリーの状態を実際に確認させてくれるし確か保証もついてたはず
メルカリとかで買う人もいるらしいけど実物を確認出来ないから私はないかなと思う+7
-1
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 17:33:20
>>1
中古はバッテリーが未知だよ
買ってみたらバッテリー持たなくてメイン使いできないなああるよ+2
-1
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:00
>>1
ネットショップでも実店舗があるお店があるからそこで買ったよ
問題なく使えてる+2
-2
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:05
40代だけどこの前、同年代と会話してたらやはり親から操作方法を聞かれるので親には自分と同じ機種持たせてるって言ってた。
うちも同じでアルアルなんだねーってなった。
話してた人はiPhoneで私はピクセル。
そして同じようにラインのビデオ通話でやり取りするって。例えば父親が困ってるなら母親が父親の困ってる部分をビデオ通話で送ってくる。反対は父親が。
それ見て私が自分のスマホをスクショしまくってスクショに○してココ押すとか書き込み連投して操作方法を教える。
全く同じことを同年代の友達がやってた。
みんな似たようなことしてるんだな〜って思った。+8
-1
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:23
中古スマホは前の持ち主が、そのスマホ見ながらエッチなことしてそうで嫌なんだよな+0
-1
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:52
>>21
バッテリーは買う前に確認できるよ
状態よければたいして安くならないけど+1
-0
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:57
おかんラクラクホンで聞きにくる位ならiPhoneなんて毎日教えることになるよ
そして機能がいろいろあって設定まで遠回りになったりアプデで設定場所別に移されてまた聞かれ…のえんどれす
高齢者なら本気で覚える気がなかったら同じ事何回も説明しなきゃだろうし
ラクラクホンのまま一択+5
-6
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:04
ここ見てると自分の都合のためにiPhoneにしてほしいっていう人が多くて驚いてる+3
-6
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:43
ガル子ちょっといい
あんたのスマホに入ってる、このガルちゃんってアプリやってみたいんだけど+2
-1
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:58
>>8
ほんとだよね。
らくらくユーザーがiPhoneやれって言われてるならわからないのも納得だけど。あんなおままごと電話みたいなのの操作もわからんて高齢者がセルフレジわからん!!ってブチ切れてるのと一緒だよね+13
-6
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 17:36:43
>>1
殆ど同じだよwやった事無いだけだよ。+0
-4
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 17:37:56
別に主もお母さんもiPhoneでオッケーと
思ってるならいいんやない。
絶対今以上色々聞かれるだろうけど
iPhoneユーザーはそこら辺にいるだろうから
主以外にも質問する相手は増えるだろうし。
あと中古スマホは2回ほど初期化して使うといいよ。
売る時も2回初期化しましょう。念の為。+6
-2
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 17:38:01
>>1
お母さんの要求が高いんだと思う
ここのメールだけブロックして
この広告消して
とか余計な事してるのに
「私は何もしてないのに変なメールやアプリ入ってくる」って高齢者からの相談あるあるなのよ。大人しくメールLINE電話くらいにしとけばいいのに…
面倒だかららくらくファンだからできませんとか嘘つく時もある+5
-5
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 17:39:41
わたしの母もらくらくフォンでスマホデビューしたけど結局いまiPhone使ってるw
父がiPhoneの使い方慣れてるから教えるのに都合いいみたい+3
-0
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 17:42:44
>>9
最初は中古でも良いんじゃないかな
らくらくフォンに戻るかもしれないし+4
-1
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 17:42:51
>>8
ヨコ
例えばスクショや電源の切り方でも全然違うからいちいち調べないとわからないよ。
調べたらすぐにわかるけど、毎回だと面倒なのはわかる。+9
-3
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 17:43:23
>>8
電話で聞かれるじゃない?
私も親によく電話で聞かれてたから親に同じ機種にしてもらったよ。
歯車みたいかマークない?とか言ってたよ。
らくらくフォンとか触ったことも使ったこともない物の説明なんかできない。+9
-3
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 17:44:05
らくらくスマホってトップのUI変えられないの?
うちは普通のスマホをかんたんUIにしたら設定ボタンがどこにあるか
わからなくなって教えにくいから普通の画面に戻していらないアプリを
削除しまくって渡した+0
-0
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 17:44:08
>>8
祖母のらくらくフォン触ったけどかなり違った
直感的に操作しづらいからやりづらい
SEやっていて機械に苦手意識のない友人も同じ事を言っていた+7
-1
-
58. 匿名 2025/02/25(火) 17:44:43
iPhoneとAndroidって色々違うよね?どっちも簡単に操作できるとか言ってる人いるけどAndroidスマホ渡されてもiPhoneと設定のやり方とか場所とかやり方違うなら全く操作できないかもだわ+4
-1
-
59. 匿名 2025/02/25(火) 17:45:44
OS17からiPhoneでシニア向けの設定ができるようになってるよ
最初の設定はわかる人がやってあげないといけないけど
その先は家族がiPhoneを使ってるなら楽になると思う
iPhoneをらくらくスマホ風に。シニアモードにする設定方法 | スマホらくらくナビsenior.mamaroid.comiPhoneをシニア向けらくらくスマホに変更する方法を解説。簡単操作で高齢者も安心。アシスティブアクセスの見え方は?
iPhoneをシニア用に設定する方法!!(らくらくスマートフォンのように)www.so-ra-no-i-ro.comiPhoneをシニアに使いやすく設定する方法を詳しく解説しました! 実はiPhoneはシニア層でも使いやすいスマートフォンです。 充電器やストラップなども紹介しました!
+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/25(火) 17:48:09
Amazonのリセール品のiPhoneも評価はバラバラで
傷があったりバッテリーが低下していたり文句がざらに書いてあるよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/25(火) 17:48:44
>>3
らくらくフォンってたぶんAndroidだよね
iPhoneでは聞いたことないし…
主が教えるなら
同じOSの方がいいのでは?+12
-2
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 17:49:48
>>1
らくらくフォンの型番 やりたい事 で検索したら
検索結果に操作マニュアル出てくるからそれを見ながら説明してる
この前も機内モードをオファーに戻す方法を電話越しに遠隔でサポートしたよ+2
-1
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 17:49:55
GEOのネットで中古iPhone買ったよ、実物見れなかったけど表記のクオリティ通り傷一つなかった、バッテリーの状態も確認したほうがいいと思う
+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/25(火) 17:52:07
>>1
主です
わたし自身はiPhoneはまだ変えたところで当分新品買う予定はなく、古い機種は持ってないです(いつも使い潰すか下取り)
母は自分で買うと言ってますが新品のiPhoneは高いみたいで中古なら安かったのそれ買おうかな?と話していたのでトピ立てました。
Androidは使ったことないから余計に質問されてもわからないので同じメーカーのものだと説明しやすいなと思い検討しはじめました。
80代の義祖母がiPhoneユーザーなので教えたら使えるかなと思ってます。+5
-0
-
65. 匿名 2025/02/25(火) 17:53:56
iPhone中古はいつもGEO
+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/25(火) 17:55:09
>>1
今のところ問題なく使えてる
新品だと6万くらいかな?中古で2万だったと思う
iPhoneならこだわりないからシリーズは特に気にしてなくて
購入先は、キャリア修理認定のネット注文+2
-0
-
67. 匿名 2025/02/25(火) 17:58:11
大型の家電量販店に行って、型落ちとかSEとか安いiPhoneも検討したらどうですかね?
もし今docomoならソフトバンクかauのスタッフに聞いて見積もり書もらうか、価格とかメモして後で安いところで買うとか、うちは買う時いつも色々行くけどヨドバシはいつも安い率高いです+2
-0
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 18:04:51
>>1
主がお母さんに合わせてあげなよw+0
-2
-
69. 匿名 2025/02/25(火) 18:06:37
>>1
Android使ってるんだから人のを変えさせるんじゃなくて自分が変えたら?+0
-1
-
70. 匿名 2025/02/25(火) 18:12:02
>>55
取説ダウンロードすればオッケー+2
-2
-
71. 匿名 2025/02/25(火) 18:14:13
>>50
そんなのあるんですね。裏バキバキだけど画面は見れるiPhoneを何千円でもいいから売ろうと思ってたけど。でも初期化するためには1回初期登録してまた消すって感じですかね?+1
-0
-
72. 匿名 2025/02/25(火) 18:15:39
>>64
中古はバッテリーが良かったら大丈夫なんじゃないかな?
ダメでも交換は一万円くらいなので、中古でも問題ないかと。
バッテリー以外でiPhoneが壊れたことはないわ。
iPadは二年でバッテリー交換しても電源つかなくなったけど。+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/25(火) 18:16:27
らくらくホン使いづらいよね、仕事で色々なスマホ触る事あるけど、あれ使ってるお年寄りも使いづらいって言ってる人多かったよ、
そして今普通にスマホ使う方多いもんね、お年寄りでもフリック入力で使いこなしてる+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/25(火) 18:19:43
HUAWEIの6600円で買ったの使ってる。プリペイドsimを入れて。しかし古いせいか最近youtube見れなくなった。+1
-0
-
75. 匿名 2025/02/25(火) 18:21:10
>>1
アクオスwish,アローズweは定価2万円、キャリア乗換えなら1円、ショップによっては機種変更でも1円で配ってるからお勧めですよ
「操作が全く違うので質問されても全然分からず」←これよく言われてるけど、操作って親指でポチポチするだけじゃん、何が難しいの?
年寄りほどアンドロイドユーザーが多いんだし問題ないでしょ
むしろ今までらくらくフォン使ってたならアンドロイドベースなのでgoogleアカウントで縛られてるからiOSに乗り換えるほうが色々と面倒だけどね
appleアカウント作って、アプリも一から入れなおしてって感じだし+3
-1
-
76. 匿名 2025/02/25(火) 18:26:17
>>19
XR7年使っているけどAndroidで同じことできる?
アプリやセキュリティ対応できる?+1
-2
-
77. 匿名 2025/02/25(火) 18:26:36
らくらくフォンって、らくらくスマートフォンの事かな?
ガラケーのらくらくフォンとらくらくスマートフォンだと本当に使い方がぜんぜん違うよね、
ガラケーの方ならいいけど、らくらくスマートフォンは本当にやめた方がいい!!!
年寄りが使えないから若者に使い方聞くけど
無駄にボタンを長押ししないと動かないとかで使いづらすぎて、イライラしてくるw
だったらAndroidとかの普通のスマホで文字大きくしてあげたりして使った方が絶対に使いやすい!!+7
-0
-
78. 匿名 2025/02/25(火) 18:29:00
>>49
マジでこれ
世界中誰でも使える様に出来てるんだもんスマホなんて+1
-2
-
79. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:29
写真データなどの管理はどうするつもりなのだろう?
らくらくだとSDカードに保存出来るけど、iphoneは基本的にPCとクラウドだよ?
年寄りって物理的な物に保存するって考えから抜け出せず、クラウドとか理解できるのかな?
SDカード対応のアンドロイドの方が無難な気がするけどね+1
-1
-
80. 匿名 2025/02/25(火) 18:38:46
>>1
「状態良い」の中古品買ったけど、
すぐ電池切れるし買ったの後悔した
アップルにこだわらなかったら一万円弱で買えるものたくさんあるし、新品買ったほうがいいと思う+3
-0
-
81. 匿名 2025/02/25(火) 18:39:18
主さんのお母さんの要望しっかり聞いてから決めることおすすめします
苦手意識強くて何でも人に頼りがちな人だと機種変したくらいで何も変わらないよ
分割払いにしてたら数年支払い続くし、多分保証とかつけて支払いも増えてるだろうからそこもチェックする必要あるし…
機械音痴で苦手意識強めの母が使用中のらくらくフォン、触らせてもらったことあるけど機械音痴のジジババに使いこなせるものではなかった
だから主さんの同じ機種なら…と思うお気持ちはよくわかる
でも使う本人の気持ち最優先にしてね+3
-2
-
82. 匿名 2025/02/25(火) 18:41:37
>>32
今は分からないが昔、母のらくらくフォン扱ったが細かい設定ができない。
母のよく行くお店のメールは受信したい。それは普通のスマホなら簡単にできるじゃないか。出来ない。でも出来るはずと思って検索したら母の機種は出来なかった。
あと習い事のブログはみたいって言われた。母は当時パケ放題にしてたかな?パケは気にしなくて良かったけどらくらくフォンはスマートフォン向けにカスタマイズされたブログしか見れないのか?
それとも習い事ブログを有害と判断したのか分からないがそれも見れなかった。
そこは検索しても解らず。
ショップに後日、母が聞きに行ったら見れないって言われた。
理由聞いたらしいが忘れたらしい。
聞かれた時にそもそもらくらくフォンで規制されてるから機種の問題として出来ないのか?操作方法が解らず出来ないのか?が検索しないと解らず難しい。+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/25(火) 18:42:19
>>3
今までらくらくホンで十分だった訳だしね
なんで変えるのかが分らんね?
ネタトピっぽい+1
-4
-
84. 匿名 2025/02/25(火) 18:48:48
>>80
アンドロイドの利点って新品も安い機種が幾らでも選び放題って所なんだよね
気に入らなければ直ぐに買い換えたり、バッテリー交換する費用で買い替えられるとかね+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/25(火) 19:00:01
>>1
中古はセキュリティがこわくて無理だ
売るのも買うのもしたくない+2
-0
-
86. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:56
>>1
ラクラクファンは誰でも本当に誰でも理解出来るようになってるから、お年寄りは慣れないから使いこなせないだけで主さんの年齢ならちょっと触れば教えてあげれそうだけど+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/25(火) 19:22:40
年齢上がると指が太くなるしボタンがハッキリしてるらくらくホンの方がいいと思う
主さんがちょっと調べたら使い方分かるレベルだよ、きっと+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/25(火) 19:44:00
>>76
アプリはAndroidの方が多いと思う。セキュリティも特に問題ないな+3
-0
-
89. 匿名 2025/02/25(火) 19:45:49
>>64
iPhoneSE3の中古買ったけど、値段上がってきてるよ
無印なら中古でもそこそこの値段するし
わたしは老親にはiPhoneでそろえてる(新品)
自分のスマホと種類違うと教えにくいよね+1
-0
-
90. 匿名 2025/02/25(火) 19:46:29
>>77
主です らくらくらスマートフォンです!本当おっしゃる通りで無駄に長押しが多くて操作がいちいち時間かかってイライラします...母も操作しにくそうにしています。確かにiPhone高くて変えなくてもせめて安いAndroidでもいいかもですね、 Androidでも調べてみます。ありがとうございます!!+3
-0
-
91. 匿名 2025/02/25(火) 19:49:24
キャリアの中古スマホはどうなんだろう?
電池消耗とかはないのかな+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/25(火) 19:49:30
>>83
主です ネタトピでなく本気です!
母がプランを今変えようとしていて、せっかくだかららくらくスマートフォン4年か5年使ってるから機種変えるタイミングだねという話になって昨日から調べ始めたところです。近くに住んでないし子育て中なので、電話で聞かれた時に同じiPhoneならこちらもいちいち調べずにパッと回答できるいいなと思ってます。+5
-0
-
93. 匿名 2025/02/25(火) 19:50:37
>>72
ありがとうございます。確かにバッテリーが一番問題ですよね!そこまでヘビーに使わないだろうから消耗は激しくないと思いますが初期の段階で確認して買いたいと思います!+0
-0
-
94. 匿名 2025/02/25(火) 19:51:05
>>3
Android言う程難しくないから直ぐに慣れる+3
-1
-
95. 匿名 2025/02/25(火) 19:51:16
じゃんぱらとイオシスとGEOで中古iPhone買ったことあるけど特に問題はない
うちの母は自分からスマホ持ちたいと言ってきたので中古のSE2(去年夏で2万くらい)に格安SIM入れて渡したよ
いきなりガラケーから変えても困るだろうから慣れるまで2台持ちだけど、ガラケーのサービス終わるまでこのままな気もする
290円なんでまあいいけど+2
-0
-
96. 匿名 2025/02/25(火) 19:52:49
>>89
親御さんiPhoneで揃えていらっしゃるのですね!同じキャリアの方が説明しやすそうでいいですよね。
結構シンプルだし自在にできるからお年寄りでも操作できそうと思ってます。周りの知ってる60〜70代の方も割と使われてるのも有ります。
SEはまだ安そうですがそれすら値上がりしてるのですね、早めに買うようにします、ありがとうございます。+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/25(火) 20:08:33
NHKでバッテリーの発火事故やってたね
中古スマホはバッテリー交換済み商品だったとしても
社外品使ってる可能性もあるから怖いね
純正品でも衝撃や長期使用による劣化で膨張するし+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/25(火) 20:25:03
>>96
いま旧SE2、3が中古で安く手に入っても将来どうすんの?
もともと新品でも安かった旧SEシリーズが廃止になって先日発表された廉価モデルである16eも大幅値上げ
iphoneは新品も中古もグローバル商品だから円が安くなれば成るほど価格は高くなる
将来価格高騰に付いていけるのかな?
またiphoneが高くて買えなくなってアンドロイドに乗り換えるって未来かもよ+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/25(火) 20:37:43
>>11
出所がしっかりしてる中古スマホなら大丈夫だよ。
私はドコモショップでディスプレイされてたスマホの中古買ったけど問題なく使えてる。+2
-2
-
100. 匿名 2025/02/25(火) 21:15:20
今2年で返却契約してる人が多いからショップの認定品なら安全だと思うよら+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/25(火) 21:19:40
>>1
iPhoneを強要するとか虐待でしょ。+3
-2
-
102. 匿名 2025/02/25(火) 21:24:35
うちは母がAndroidで私もiPhoneじゃないとよくわからないから私が使っていた古いiPhoneをあげて使ってるよ。私も教えやすいし電子マネーとか使うわけじゃなく、操作もほとんど写真とLINEとスーパーのアプリだけだかららくらくフォントじゃなくても使えてるよ+3
-1
-
103. 匿名 2025/02/25(火) 21:32:24
>>1
GEO(実店舗)で買ったよ
中古といってもランクがあるので、ほぼ新品みたいな物から傷があるものまで色々だから実際に見たほうがいいと思う
もちろん状態の良いものはあまり安くはないけどね+2
-0
-
104. 匿名 2025/02/25(火) 21:57:01
>>98
とりあえず今のわたしのiPhoneが16proに変えて間もないので、そのあとは適宜譲ることにしようかなと思ってます!SEは関連は買ったことなかったのでその辺の事情は知りませんでした。ご心配をくださりありがとうございます!+1
-0
-
105. 匿名 2025/02/25(火) 22:12:10
>>99
寿命が決まってるから早くダメになっちゃうよ+4
-0
-
106. 匿名 2025/02/26(水) 00:00:53
スマホってすぐに新しいOSが出て使えなくなる。+3
-1
-
107. 匿名 2025/02/26(水) 06:56:38
>>19
iPhone SE4出ないってなってSE3とかも含めて中古も考えてたけど、潔くAndroidに変えることにしたよ
中古で買うとなると、Appleストアでバッテリー交換したものにうまく当たればいいけど、どこで変えたか分からないもの買ってハズレ引きたくないなって+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/26(水) 06:58:00
>>106
AndroidのOSサポートがもう少し長ければね
最近は長期化したものも出てるけど、それはハイエンド機ばっかだもんね+3
-1
-
109. 匿名 2025/02/26(水) 10:11:57
>>107
Appleと各キャリアの整備品は軒並み売り切れてるから、あとはヤフオクとかフリマ、イオシスみたいな中古品を扱ってるお店ぐらいだもんね+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/26(水) 14:15:50
>>105よこ
それは当たり前じゃん
だから安いんだよ+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/26(水) 14:17:07
>>106
Androidの古いスマホをサブとして使ってるけど、ネット見るくらいなら普通に使える+2
-0
-
112. 匿名 2025/02/26(水) 14:21:36
>>98
横
今後もiPhone新作が出る→中古旧型が出回るサイクルは変わらないし、絶対新品が良いなら2年で返却とかもあるから、それくらいどうとでもなると思う+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/26(水) 14:41:10
>>110
だから直ぐダメになっちゃうんだよ
特にバッテリーね+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/27(木) 08:45:34
>>106
5年は使ってるけど+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する