ガールズちゃんねる

今年の夏も全国で高温の見通し 気象庁「早めに熱中症対策を」

216コメント2025/02/27(木) 07:50

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:11 



    一方で、現時点の予測では、この120年あまりで最も暑い夏となった去年や2023年ほどは、ベースとなる気温は高くないとみています。それでも5月頃からかなり暑くなる日が出てくる可能性があるとして、気象庁の担当者は、「早めに熱中症の対策をしてほしい」と呼びかけています

    +19

    -49

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:28 

    日に焼けたくなーい

    +140

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:33 

    やだー

    +242

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:36 

    甲子園そろそろドームかな

    +96

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:47 

    庭木が全滅する〜

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:11 

    でしょうね

    +100

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:13 

    熱中症の対策じゃなくて
    球場の変更とか対策してほしいかも

    +146

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:13 

    今日は久々温かかった

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:23 

    「早めに熱中症の対策をしてほしい」

    なにするの?北京ビキニに練習とか?www

    +188

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:39 

    湿度!湿度さえなければ!

    +273

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:41 

    暑いって事は気温が上がるってこと

    +7

    -8

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:48 

    気象庁ってわかりきってることしか言わないね

    +158

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:59 

    はやすぎん?まだ2月よ

    +192

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:00 

    エアコンの室外機の日よけを新調しなきゃ

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:01 

    寒いのは嫌だけど、一気に夏が来そうで嫌だね

    +191

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:03 

    毎年言ってるね

    +88

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:07 

    先週まで大寒波言ってたのに

    +160

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:12 

    >>11
    進次郎どうした?

    +58

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:24 

    >>9
    今からでもできる準備や対策があるなら始めたいけど
    具体例を知りたいね

    +116

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:26 

    日中のウォーキングができなくなる

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:30 

    去年買えなかったサンバリアの日傘を購入しときました!

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:38 

    >>13
    3月くらいの感覚よね

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:40 

    嫌すぎる
    夏大嫌い

    +194

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:40 

    >>11
    スンズローさんご出勤で~す

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:42 

    モノは上がるわ雪はドカドカ降ってくるわ夏は暑いわでづないせぇっちゅうねん。

    +126

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:48 

    >>1
    今年の夏も引きこもるか、、、

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:49 

    外飼いのメダカの対策しないとな

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:57 

    今年本当に地震が来たらどうしよう…

    +44

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 16:55:59 

    ホントに〇んでしまいたい
    毎年 熱中症になってる

    +56

    -5

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:02 

    もう夏の話?!

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:07 

    去年は朝方まで気温が下がらないのが辛かったあ

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:26 

    就職氷河期の氷河を溶かしてくれ!

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:37 

    >>1
    ココ最近ずっと高温じゃない?

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:40 

    丁度良い気温が長く続いてほしい!

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:46 

    冬より夏の方が嫌い
    怖い

    +209

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:52 

    本日の知ってたトピ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:59 

    >>11
    生きているということ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:00 

    電気代下げろー
    再エネ賦課金やめて

    +94

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:01 

    >>13
    4月くらいから暑くなるよね…

    +106

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:11 

    ずっと秋がいいな

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:11 

    古いエアコンを使っている人は早めに買い替えてねとかそういうことかな?
    今年は買い替えないとな。もう13年使っていて、まだいけそうだけど真夏に壊れたら倒れるよね。

    +68

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:13 

    寒いよりは暑い方がマシだよ!(๑>ᴗ<)و

    +2

    -14

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:34 

    夏の引きこもりでクーラー代やばい

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:38 

    >>9
    春ぐらいから汗をかく

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:46 

    >>13
    そうだよね

    今月の寒の戻る前、春の陽気が続いて体調不良になった

    年々、秋冬が短くなってる

    今年は、1ヶ月弱は前倒しの体感

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:06 

    >>1
    去年の暑さは尋常じゃなかったよね
    今までも暑かったけどレベルが違った
    本気で死ぬと思った

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:06 

    個人的な体感では2023年が異様にキツかった。あれ程でなければ電気代に泣くくらいで済みそう。

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:22 

    とりあえずTUBEとプリプリとClassと浜省を聴けばいいんだよ‼️

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:33 

    いやだな
    すごく暑そうだね
    あーあ

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:43 

    >>1
    更年期なのか昔より暑さが堪える

    +52

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:45 

    日傘買い替えないとなー
    去年買った日傘、風に煽られたとき骨の部分が折れちゃって使えない
    今年はどんなのにしようかな

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 16:59:13 

    >>17
    雪がふるのは暖冬なんだとさww
    そうすると昭和のころの方が暖冬だったってことなんだけどさあwww

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 16:59:24 


    もう終わりだよこの星

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 16:59:28 

    春も秋も短くなっていってる

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 16:59:31 

    今、まさに冬が辛すぎるので
    夏?暑くなろうがなんでもいいデス〜のお気持ち

    +1

    -10

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 16:59:42 

    >>45
    よこ
    あの春に近づくボワボワした陽気が苦手〜

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 17:01:08 

    去年なんて10月まで暑かったよ。本当夏長過ぎ!

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 17:01:34 

    今年も家賃並みの電気代になるのかー

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 17:02:22 

    早めに対策を、じゃねーわ
    言って終わりかよ
    電気代タダ位のことせーよ
    我慢してる人がどれだけいると思ってるんだ
    お金のない高齢者から死んでくぞ

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 17:02:41 

    早めの対策って何

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 17:03:17 

    冬寒く、夏は暑く

    秋と春は10日間くらいしかない

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 17:03:18 

    >>53
    もう人が住めないような気温にするつもりかよw
    日中の外仕事なんて無理ゲーじゃん
    これからは夜勤が増えるかもよ

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 17:03:27 

    >>1
    南極に逃げる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 17:04:01 

    熱中症対策しても具合悪くなる
    30代から天気良すぎると、頭痛くなったりもする

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 17:05:08 

    >>53
    どこの星いく?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 17:05:25 

    >>9
    日傘、使い捨てだから寿命がきてそうな人は買い替えておくとか?

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 17:06:11 

    よし!
    今年こそ極力引きこもろう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 17:07:04 

    日本ほぼ夏と冬しかなくなったよね

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/25(火) 17:07:53 

    早めにやる対策って何よ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/25(火) 17:07:55 

    米不足、野菜の高騰は続くのね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/25(火) 17:07:57 

    >>35
    生命の危機を感じるよね

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/25(火) 17:08:13 

    >>50
    そうなんだよね
    代わりに冬場は結構強い
    今日も熱源なしで1日過ごした

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 17:08:37 

    真夏は最高気温2℃か3℃下がるだけでちがうのに。どうなってしまうんだろう。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/25(火) 17:09:06 

    日本人はもう対策しようがないから海外に向けて発信したほうがいいよ

    日本は高温多湿で夏場は地獄だし来ない方が
    いいよって
    あと春は桜もいつ咲くか分からないし紅葉は時期が読めないし冬は雪で公共交通機関止まるよって言っといて

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 17:09:16 

    マジで夏祭りを秋祭りにした方がいい

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/25(火) 17:10:11 

    >>15
    まだ寒いのがマシだよ
    暑いのつらすぎる

    +90

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/25(火) 17:10:21 

    去年の夏は本当に暑かったからな…またあれが来るのか…

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/25(火) 17:10:56 

    最近は寒かったけど短い冬だったなぁ‥
    次の冬が恋しいーーー

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/25(火) 17:11:00 

    >>9
    北京ビキニに練習とか?

    ↑ここが本気でわからないんだけどどういうこと?みんなわかってるようだけど👙

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 17:11:11 

    電気代安くしてくれたら冷房ガンガン掛けるよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 17:11:38 

    >>29
    少し分かる
    連日暑すぎてもういいかなと希死念慮が出た

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 17:12:32 

    映画並みに生き抜くの大変になってきた。サバイバルですわ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 17:13:55 

    最近買い物に行ったらパステルカラーの長袖の服沢山売ってたけど、GWくらいにはもう暑くなるから着られる時期が短いんだよね

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/25(火) 17:13:59 

    それなのにうちの小学校9月にグラウンドで運動会する予定らしいーやめてー!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/25(火) 17:14:07 

    電気代が駐車場代より高いのは当たり前

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/25(火) 17:14:23 

    毎年毎年なんでこんなにも肛門になるのか

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/25(火) 17:15:22 

    >>41
    うちも16年使ったエアコンを総入れ替えしました。2台で50万…つらい。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/25(火) 17:15:56 

    もう勘弁してくれ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/25(火) 17:15:59 

    えーやだ
    去年の夏ほんと大変だったのに

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/25(火) 17:16:45 

    去年は何とか現象ですごい高温になったから今年はましだと思ったのに!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 17:18:35 

    せめて気候くらい過ごしやすくして…生活も苦しいし、ここ数年良い事全然ないんですけど。もう生きる気力がない

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:05 

    >>50
    同じく
    特に偏頭痛として症状集約されてる感じだから夏ほんとしんどい

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/25(火) 17:20:26 

    伊豆のあたりって夏もそんなに暑くならないと聞き移住しようかなと考える今日この頃

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/25(火) 17:23:26 

    >>28
    真夏に起きて停電してエアコン使えなくなったら二次被害による犠牲者すごい増えそうでこわいね

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/25(火) 17:26:17 

    >>79
    私もわかんない。北京ビキニってなんだろね

    +45

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 17:26:42 

    要らん要らん

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:26 

    太陽フレアがピークの年だもんね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:36 

    >>32
    しつこい

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:38 

    >>5
    花も咲かないんだよね😢去年の夏は、庭の花が全然モリモリにならなくて枯れかかってて、秋になったら少し回復してる感じだった。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/25(火) 17:29:10 

    昨年の猛暑のせいかパニック発作再発したから本当に夏は勘弁してほしいです。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/25(火) 17:29:39 

    >>79
    北京のおっさんがね、シャツを乳の下まで捲り上げて、腹と背中晒すんだよ。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/25(火) 17:29:39 

    夏服買っとけって事か?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/25(火) 17:31:13 

    >>84
    うちは昨年から11月だわ。
    9月暑いよね🫠

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/25(火) 17:31:38 

    もう生きれる気がしない

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/25(火) 17:33:24 

    私はマンション清掃のパートしてるので、今年こそ命が終わりそう
    時短の交渉してみようかな、時短が無理だったら次のパート探さないとね

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/25(火) 17:33:33 

    小学校の登下校が暑くて可哀想になる。8月下旬も8〜10時だけのサマースクールが3日間あるけど灼熱の時間帯に歩かせるのが心配。

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:08 

    昨年と比べてどれぐらい早く暑くなるんだろ??

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:39 

    このニュース早いとは思うけど、今日じりじり陽射し感じてもうニット帽じゃなく春夏用のアウトドア帽かぶんなきゃとは思った。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:15 

    うちのアパート売り飛ばされたのは夏が暑いからかな

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:23 

    もうやだ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:53 

    >>79
    膀爺は、中国、特に北京市などにおいて、夏の暑い時期に、屋外の公共の場所において上半身裸で過ごしている男性を指す表現
    特に、Tシャツ姿で裾をまくり上げ、腹を出した格好は「北京ビキニ(北京比基尼)」と称される

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:56 

    >>93
    何年後とかには暑くなってそう

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/25(火) 17:36:35 

    また今年の夏も甲子園の時期をずらすかのトピが立つね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/25(火) 17:37:15 

    暑いのは嫌い!

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/25(火) 17:39:16 

    >>5
    雑草は凄い勢いで成長するのにね😭

    +43

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/25(火) 17:39:27 

    平年より高いって、最近毎年気温高すぎるけどそれより高いの?

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/25(火) 17:41:10 

    >>52
    温暖化のせいで海の水蒸気がふえる。
    そうすると雲が増えて雪がドカっとたくさん降るってこと。
    昔のふり方とちがう。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/25(火) 17:41:55 

    >>113
    ナイターに近い時間帯で開催する方向になっていますよ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/25(火) 17:41:57 

    >>76
    分かる…
    寒さは着込んでマシになるけど暑さはどうしようもない
    しかも湿度もあるからサウナみたいで息するのも辛い

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/25(火) 17:42:07 

    子供達が心配になるね
    また夏休み延長になるかな

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/25(火) 17:42:21 

    最近の夏は湿気が多くてイライラする。
    カラッと晴れてほしい

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/25(火) 17:44:00 

    >>1
    5月からかなり暑くなるのか。5月から夏だね。
    春は3月4月だけか。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/25(火) 17:44:16 

    >>93
    太平洋側の一部は水位上昇による水没エリアに指定されているのでそれに引っかかってないか確認を

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/25(火) 17:44:38 

    気象庁のサイトで地元の過去最高気温で調べたら去年は何回もトップ10にランクインしてた。恐ろしいほどの暑さだった。今年は大丈夫かな

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2025/02/25(火) 17:46:26 

    >>9
    対策をすんのは政府だろうが!って。
    電気代なんとかしろって!って話

    +44

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/25(火) 17:46:29 

    >>105
    それは早めに別の仕事に転職活動をした方が良いと思う

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/25(火) 17:48:51 

    >>115
    雑草、水やりも肥料も与えてないのに何であんなにモリモリ育つんだろうね…。育てたい植物は種まきから丁寧に育ててもすぐ枯れたり虫や病気にやられたりしちゃうのに…

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/25(火) 17:50:46 

    >>28
    うちは子供とペットがいるから出来るだけ避難せず自宅での生活を続ける予定なんだけど、2階で寝るのは暑いから一階で寝れるように、外国みたいに窓枠に鉄の柵を付けようかって本気で悩んでる

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/25(火) 17:52:57 

    >>9
    新生活で、引っ越しする人は
    早めにエアコンの確認しておかないとね
    買い替えも大変だし、エアコンクリーニングしておかないと
    エアコンの効きを五月にはチェックだよ!

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/25(火) 17:53:29 

    暑がりなので5月〜10月くらいほぼ半袖で過ごしている。去年3月にスプリングコート買ったら暑すぎてほぼ着ていない。春服、秋服は着る時期短すぎて買うの勿体なく感じてしまう…
    あと夏は出勤するだけでもうクタクタ、電車降りてから職場まで歩くだけでもう無理。出張先への移動だけで熱中症っぽくなることもよくある。こまめにポカリとか飲んでもなる時はなる。どうすればいいんだ。夏大嫌い。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/25(火) 17:53:31 

    リモートじゃないと無理かも…

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/25(火) 17:54:12 

    関東だけど、今日既に春っぽい感じの日差しだった。今年は特に暖かい冬だった気がする

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/25(火) 17:56:29 

    だろうね!いきなり冷夏にはならないだろうし
    農産物の不作も輪をかけて凄そう

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/25(火) 17:58:03 

    >>3
    去年より電気代も値上がりしてるのにキツいね😓

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/25(火) 17:58:33 

    災害レベル。湿度が低ければまだ耐えられる

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/25(火) 17:58:59 

    やっと雪が溶けてきたと思ってたのにゲンナリするトピ見てしまったw

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/25(火) 17:59:43 

    もう終わりだよ
    野生動物は生きていけない世界になった

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/25(火) 18:00:06 

    今日車の中暑くてエアコンガンガンにつけた
    夏本気で嫌だ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/25(火) 18:00:16 

    子供の送迎しんどい

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/25(火) 18:00:25 

    >>125
    確かに
    異例の熱中症対策として、「電力会社各社に電気代を値下げ交渉を進めるとともに補助金の予算確保を進めています」とかだったら気が利いてるけどね

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/25(火) 18:01:36 

    >>15
    冬と夏しかないのか日本は

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/25(火) 18:10:19 

    >>92
    やっぱり偏頭痛って更年期の症状なんだ
    最近特に酷くて夏の暑さが堪える

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/25(火) 18:10:51 

    >>15 今のまんまの季節で居てほしい。夏は湿気多過ぎだし体にまとわりつくわダルくなるし嫌!
    だったら今のまんまのほうが全然マシ!厚着して着込めば済むし凌げる!

    +33

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/25(火) 18:11:29 

    >>53
    なんか見ただけで頭痛と吐き気がしてきた

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/25(火) 18:13:48 

    >>93
    伊豆大好きだけど、ああいう地形は災害時めっちゃ弱い
    能登半島と同じとまではいかなくても同類
    涼しいのは山の上だけ。街も何もない。
    海は外洋に面してるから波は高くて台風の影響受けやすい
    他にも色々あるけど…正直私も移住したいな〜で軽く調べる→無理だ…と諦めた

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/25(火) 18:14:36 

    真冬と真夏は電気代下げてください。
    政府ができる対策だと思います

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/25(火) 18:14:52 

    >>140
    一般企業だったらここまで進めてからの報告だよねー ほんと無能

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/25(火) 18:17:40 

    >>53
    実際コンクリートの市街地は40℃いってるよね
    最低気温も30℃そこそこだしさ
    それが丸っと3ヶ月以上ってほんと無理

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/25(火) 18:18:31 

    >>145
    そうなのか
    確かに海沿いの絶景宿とか泊まるけどこれ津波来たら一発で呑み込まれるよね…とは思ってた

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/25(火) 18:18:40 

    まだ寒い今から憂鬱

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/25(火) 18:23:56 

    >>1
    なんかさー、花粉と猛暑はもう毎年のことだよね。ハイハイって感じ

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2025/02/25(火) 18:25:44 

    >>126
    やっぱり?w
    毎年夏になると思案するんだよね、人間関係無いし、自分のペースで働けるし、住人は良い人だし、社員は優しいしって思ってズルズル続けてしまうんだよね。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/25(火) 18:26:40 

    >>147
    あと、「エアコン設置業者に向けて人員確保の協力要請を行うとともに、各自治体と協力しエアコン設置工事時期の分散を呼びかけ、繁忙期を除いた時期の工事への助成金も検討する」みたいな感じ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/25(火) 18:29:16 

    >>5
    去年の夏で植木が瀕死になってしまったから今年はどこに移動させようか迷ってる

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/25(火) 18:36:41 

    >>15
    近年ってもう4月後半から半袖じゃない?
    5月には水遊びしてる小さい子よく見る

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/25(火) 18:38:14 

    ずっと冬で良い

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/25(火) 18:42:40 

    長野県住みですが、去年の夏の暑さは命も危ういくらいに辛かったです。周り田畑ありアスファルト比率も低いけど、夜もなかなかの暑さでエアコンなしでは熱中症なりそうでした。都会の方達よりマシなはずですが、こんな田舎でさえも恐怖です。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/25(火) 18:44:13 

    必要のないアスファルト剥がしてほしい…

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/25(火) 18:45:19 

    >>5
    うちは去年枯れた。引っ越し前の家から持ってきて移植した木だったから余計にショック。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/25(火) 18:49:56 

    >>1
    今さらそれを聞かされても…
    憂鬱だわ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/25(火) 18:56:50 

    日本はものすごく寒いかものすごく暑い国になっちゃったね
    すごく住み心地は悪い

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/25(火) 18:59:11 

    >>9
    企業がアップデートしてくれ
    ヨガレッスンが夏場暑くてたまらない
    スーパーや電車も外の気温に合わせてくれー

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/25(火) 18:59:52 

    マイナス魔はなんなの
    猛暑の夏大好き冬嫌いなのww

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/25(火) 19:00:13 

    また外出が減って引きこもりみたいな数か月が来るのか…
    今から2か月位の間に遊んでおかないとだ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/25(火) 19:09:40 

    >>39
    4月終わりからある連休は夏日だったりして

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:45 

    >>28
    冷蔵庫が使えないって厳しい

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/25(火) 19:16:18 

    >>115
    一昨年は雑草すら枯れてた

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/25(火) 19:17:48 

    >>20
    朝5時にしていても汗だくだく
    夕方の方がマシかも

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:59 

    地球が壊された

    大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:59 

    去年の夏に一軒家のリビングのエアコンが逝ってしまってから非正規の私は自分の部屋のエアコンで何とか頑張ってたけど
    このままでは新しいエアコン買えない…
    50年前のやつで置型っていうの?なんか今では絶対にないタイプのだから普通のエアコンにするには大工事になる配置なんだよね
    今年の夏こそ死ぬかもしれん…

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/25(火) 19:40:52 

    まだ冬が続いてくれよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/25(火) 19:43:14 

    >>170
    分割でもいいから頑張って買った方がいいですよ
    死にますよ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/25(火) 19:44:17 

    暑いのは甘え、とか言う奴どうにかして

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/25(火) 19:51:34 

    5月から10月までが夏

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/25(火) 19:54:17 

    東京の公園面積を広げて欲しい
    アスファルトが多すぎる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/25(火) 19:57:11 

    _ノ乙(、ン、)_

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/25(火) 20:01:40 

    >>76
    保冷剤はすぐダメになるけどカイロは長持ちするし寒さ対策は着込めばいいし結構どうにでもなる
    暑いのは脱いでも暑い 全裸になったとしても余計暑いかもしれない 

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/25(火) 20:04:55 

    あぁー、また猛暑かぁ…やめてー

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/25(火) 20:15:31 

    なんだよ!まだ1年も経ってないじゃないか!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/25(火) 20:16:36 

    >>28
    最悪虫の沸いた死体があちこち転がってる状態かも、平安時代の京の都と変わらないね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/25(火) 20:55:03 

    一年のほとんどは半袖
    ニットとアウター着るのは3ヶ月くらい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/25(火) 21:00:17 

    今更無理だろうけど、コンクリートを別の素材に変えたら多少マシになりそうとも思う

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:40 

    6年前に買ったサンバリアの日傘買い替えるべきなのかな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:18 

    やだよ〜もう40度やだよ〜!!

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/25(火) 21:10:19 

    屋外で肉体労働やってるけど、今年はもう無理だなぁ。
    去年は、何度も熱中症になりそうな状態だったし。
    最高気温が35度を超えるようになったら、最高気温がそれより下がるまでずっとお休みしたい。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/25(火) 21:16:06 

    >>47
    わかる、私も2023が辛かった
    2024も暑かったけど2023を受けて構えてたからか思ったよりは楽に感じた

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/25(火) 21:19:20 

    うわぁ~みなさん気を付けましょう

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/25(火) 21:22:23 

    外気温に左右されやすい戸建てなので、今年二重窓(二重サッシ)のリフォームをする事にしました。
    去年なんてまだ新しいエアコンの効きが悪かった時もあったもん。

    少しでも効果出ると良いなぁ、、、

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/25(火) 21:23:49 

    倉庫内の作業の仕事してるけど、昨年は本当にまいった
    ヤバかった、本当に
    真面目に今年は6月で辞めようか考えてる…恐怖でしかない

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/25(火) 21:24:11 

    犬の散歩問題が…真夜中くらい気温下がれよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/25(火) 21:24:41 

    >>57
    なんだったら11月も結構暑かった記憶
    12月も上旬はウルトラライトダウンで外歩けたらし

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/25(火) 21:39:32 

    >>45
    寒いの嫌い、早く春が来てほしいとかいう人本当に理解出来ない

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/25(火) 22:46:05 

    >>79
    北京オリンピック2008ごろに当局からの指導で禁止になったよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/25(火) 22:52:56 

    >>115
    関東で全然雨降ってないのに、もう雑草が芽吹いて来たわよ
    2月から草むしりすりはめになった

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/25(火) 23:09:11 

    今年は雪でうんざりでした
    だから夏はその分涼しくあってほしい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/26(水) 00:53:39 

    >>2
    目も気をつけて
    白内障リスク上がる

    サングラスしよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/26(水) 01:37:35 

    >>1
    わかった。
    半袖の袖全部ちぎっとくわ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/26(水) 01:39:47 

    >>195
    雪降るのほんとに憧れる。
    昔スノボのコースのど真ん中に雪だるま作って軽く怒られたんだけど、あまりに嬉しかったんだ。雪って本当に積もるほどあるところにはあるんだなと思って。
    灼熱の練馬区民

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/26(水) 01:41:20 

    >>47
    やばい記憶がないな、、どこ行ったかな

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/26(水) 01:50:47 

    >>198
    例年の3倍降って、仕事いく前に30分雪掻きするの平気ですか?
    そんなに雪国嫌だと思った事なかったけど、ほんとに今年は異常で疲れた
    でも暑いの嫌いだから夏暑いのはもっと駄目かも、、

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/26(水) 02:07:58 

    去年の暑さがデフォルトになると本気できつい
    10分外にいるだけでも命の危機を感じる暑さだった

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/26(水) 02:22:42 

    >>9
    シーズンになると売り切れで買えなくなる日傘とか暑さ対策グッズを今のうちに買うくらいかな

    去年完売で買えなかった氷嚢を冬に家族分買ったし、電動のかき氷マシンも冬が一番安かった

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/26(水) 06:32:17 

    >>2
    熱中症になりたくなーい

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/26(水) 07:22:17 

    >>21
    毎年欲しいって思う頃には売り切れてるもんねー
    私も今年はCOKAGE+の折りたたみ傘買ったよ!暑い夏は嫌だけどサンバリアと比較するのは楽しみ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/26(水) 07:22:43 

    >>29
    私も…
    職場が暑くて毎日吐き気と頭痛に悩まされる…
    また夏やだよーーーー

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/26(水) 08:05:03 

    >>20
    夏場は買い物ついでにショッピングモールを歩き回るとか、日陰でビル風強い所を周回するとかしか無いかも

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/26(水) 08:39:30 

    冬が長くなってくれればいいのに

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/26(水) 08:46:54 

    >>172
    ありがとう
    ローンとか分割が怖いタイプなので躊躇ってたけど前向きに考えます

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/26(水) 11:50:55 

    >>1
    どうせ減税しないんだから、正規に電気料契約していて犯罪し
    いない家庭の分を半額にしてくれ!
    (日本人だけ半額にしろというとまた変なの涌くからこういう言い方にしました)

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/26(水) 12:39:23 

    マジで夏と冬の二季しかなくない?
    暑がりだから去年は12月まで半袖だった
    今年も4月くらいから半袖生活になりそう

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/26(水) 15:08:28 

    >>101
    >>111
    そんなのがあるんだ〜。ありがとう!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/26(水) 16:01:55 

    >>41
    うちのもそのくらい使ったかな?真夏に壊れたらヤバいと思って最近買い替えたよ
    エアコンなんてそう頻繁に変えるものじゃないから前買った値段くらいかな~ってのんきに家電見に行って高くてびっくりした
    当たり前だけど10年前と比べると同じ機能大きさでも1.5倍には値段なってるからキツイ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/26(水) 16:57:41 

    >>182
    新しい素材を開発して、道路工事する度に少しずつ交換していくとかね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:42 

    今年は雪が降るかと思ったけど全然降らなかったなあ、もう降らないんだろうなー

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/26(水) 17:41:05 

    >>50
    更年期のころは太陽が怖かったけど、更年期が過ぎたここ最近はちょっと楽になりつつあるわ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/27(木) 07:50:35 

    >>3
    去年夏あんなに暑かったのに…あんなに寒かったのに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード