-
1. 匿名 2025/02/25(火) 11:13:27
朝出勤する時に「おはようごさいます!」と元気よく言ってるのですが、そのスイッチを入れるのがすごく疲れます。
その後の雑談とかは全然苦痛ではないのですが、朝の第一声だけが毎日苦痛です。
ローテンションでおはようございますでもいいと思いますか?
同じようにスイッチ入れるのが疲れる方いませんか?+30
-9
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 11:14:12
それでさぁ仕事だ!ってテンションになってる面はないのでしょうか?+8
-2
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 11:14:19
ローテンションで言ってます
そりゃ良くないと思ってるけど
体調も良くないけど頑張って働いてるのです+26
-1
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 11:14:21
助産師だけどなかなかスイッチが入らない+3
-2
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 11:14:47
+12
-4
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 11:15:07
>>1
疲れるなら無理しないほうがいい+13
-1
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 11:15:23
偉いね、うちの職場挨拶しない人だらけよw
+7
-0
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 11:15:51
いつもおっはー👐だけ+1
-4
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 11:16:15
仕事ではいいんだけど、プライベートで買い物なんかしている時は完全にスイッチオフモードで動いているから突然知り合いに会ったときに咄嗟にスイッチを入れるのにものすごーーーく疲れる。+28
-0
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 11:16:34
挨拶は感じ悪いとおかしい人に見られるよ+2
-2
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 11:17:15
私は家出る時にスイッチ入るからそこは大丈夫なんだけど、昼休憩のあとのスイッチが入らん。
帰りたい帰りたいもう無理ってずっと思ってる+7
-0
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 11:17:47
挨拶は抜けてて突然会話されたら驚くよ+1
-1
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 11:18:17
ソファーに横になっている時、子供が帰ってきたらスイッチ入れる
おにぎり作ってフルーツ用意してお母さんモード全開のスイッチ
犬の散歩行く時もスイッチ入れる
じゃないと1時間も歩けない+8
-1
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 11:18:17
>>1
無理があるならローテーションも無くしてよい
毎日ふつうの「おはようございます」で十分だよ+6
-0
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 11:18:25
オンオフの切り替えにスイッチとか考えたこと無い
電話出たら自動的に声高くなるのと似たようなもん+4
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 11:19:05
私には、ざぃまぁーすみたいなローテンション、他の子達には、あー!おはよー!って急にスイッチ入る子いるけど、私嫌われてるよねww+1
-2
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 11:24:40
>>16
きゃぴきゃぴー!ってノリで接するけど実はお互い嫌い合ってる…みたいな関係性の人ら、女同士だとよくいるから何とも言えない+1
-1
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 11:28:36
>>1
その元気さに励まされてる人もいると思う+3
-0
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 11:30:41
>>1
こたつのスイッチが、コンセントの位置の都合でどうも遠くになってしまって⋯こたつに座ってからスイッチ入ってないのに気づいてスイッチ入れる為に立ち上がるのが本当に疲れる⋯+2
-0
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 11:35:00
ハイでもローでもなく、普通のテンションで「おはよーございまーす」って言って入室してる
そのあとは会う人ごとに「はよっざまーす」つて軽い感じ
1人だけ挨拶しても機嫌悪いと無視するBBAがいるけど、それ以外とは挨拶し合えてる
私は挨拶しないと自分が不完全燃焼でモヤるけどなー+2
-0
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 11:44:38
>>1
その後の雑談のほうがエネルギー使う…+2
-0
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 11:47:28
>>1
深呼吸してからおはようございます!っていってるよ!デカい声もだせるし、挨拶かえってこなくても呼吸の一種だからノーダメージ+0
-0
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 12:01:16
>>5
パソコンで喋るの楽そうで良いなと思う+4
-0
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 12:02:43
挨拶はあまりテンション高過ぎてもダメだし難しいよね+0
-0
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 12:19:40
>>5
杉田さんの声聞こえた😊+3
-0
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 12:28:13
>>1
「おはようございます」なんて言う必要はない。
うちの職場は「ざいまーす」だよ+0
-0
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 12:38:33
>>9
だからか知らんが隠れる人たまにいない?
幼い頃近所のおばさんがそうだった
私は別にテンション高く駆け寄る子とかじゃ決してない方だし、どっちかというとめんどくせぇ…って思うけど普通に挨拶ぐらいする派なんだけど、子どもながら変なのって思ってた
しかもめっちゃお金持ちの人なのに
別の人でも職場にいた
いや気づいてるし見えてるんだけど…って
職場では普通に和やかに話す人なんだけど+1
-0
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 13:26:07
>>3
私もです。言ってるだけえらいと自分では思ってるけど
周りからは愛想悪いだのなんだの
めちゃくちゃ陰口たたかれてる
頑張ってるのになぁ…+3
-0
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 13:48:22
>>1
挨拶大事だけど、そんなに元気良く言わないとだめな会社?昔、事務のパート先で、「ここの位置に立ってみんなの方向いて、聞こえるように言ってください」って言われて辞めちゃった。歩きながらとかだめで、毎朝と帰り「もうちょっとここの位置です!」って事細かに直されるのよね。だったら線でも引いといてほしいわ。+2
-0
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 14:06:12
スイッチが無い。
どうしよう。+0
-0
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 15:08:14
>>1
他人に大きな声で挨拶されてびっくりするよりは自分でスイッチ入れる方がよっぽどいいよ+0
-0
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 17:51:16
>>1
朝起きてマツケンサンバ聴いたら割とテンション上がって一日いい気分で終われた+0
-0
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 17:53:41
ヤル気を出す時はカフェイン系飲んで無理やり頑張る+1
-0
-
34. 匿名 2025/02/26(水) 02:45:54
スイッチ入れてるつもりないしだるそうな挨拶してるけど、打刻した瞬間に顔が違うらしい。
仕事中もずっと省エネでほんとに忙しい時だけギアを上げるので1時間忙しいだけで体がほてったり頭痛くなったりする。
退勤後は疲れすぎてすぐに帰れないので、ほんとは1〜2時間その場でぼーっとしていたい。+0
-0
-
35. 匿名 2025/02/26(水) 08:09:40
>>1
別に無理して元気よく言わなくても聞こえるくらいの声で挨拶したらいいんじゃない?
それか会釈+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する