ガールズちゃんねる

コンビニの菓子折りって失礼ですか?

207コメント2025/03/07(金) 19:06

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 10:11:27 

    出先で急遽手土産が必要になりコンビニしか調達できる所がありません
    見てすぐにコンビニで買った進物だとわかるものでしょうか?
    間に合わせのものだと不快に感じたりしますか?
    購入した経験やいただいた経験のある方
    色々教えてください
    よろしくお願いします
    コンビニの菓子折りって失礼ですか?

    +27

    -51

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 10:11:59 

    その時による

    +190

    -9

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:01 

    失礼すぎる

    +26

    -77

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:04 

    包装紙ないか、変えれば見分け付かないのでは

    +138

    -10

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:08 

    どこでもいいんじゃない?

    +125

    -11

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:09 

    これは有り

    +107

    -11

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:11 

    まぁ、コンビニのやつだなとは思う。

    +237

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:18 

    悪いけど軽く見られてるなとは思う

    +136

    -52

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:23 

    バカにしてると思われてしまうかもね

    +22

    -40

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:24 

    それしかないなら仕方なくない?
    ダメなら手ぶらで行くの?

    +247

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:29 

    コンビニに置いてある菓子折りなんて知らないから気付かない

    +361

    -6

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 10:12:46 

    コンビニの菓子折り買ったことがないから気がつかないかも

    +244

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:07 

    自分は贈らないけど貰うのは別に気にしない
    って人がほとんどかと。

    +155

    -8

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:15 

    急遽手土産が必要になるのってどんな状況だろう

    +13

    -15

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:17 

    三越の包装紙は自分で用意しておく

    +1

    -16

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:22 

    まぁ正直わかってしまうけど
    急いだんだろうなって分かるだけで
    失礼な!とかは思わない

    +158

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:29 

    どんな相手に渡すのかでも違うと思うけど
    他にないならコンビニでもいいんじゃないでしょうか
    手ぶらの方がイメージ悪いと思う

    +110

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:38 

    ポテトチップスでも買っていけばいい

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:40 

    >>1
    コンビニのレジ奥に飾られてるのを見て「コレは誰がどんな時に買うんだろう?」と思ってたけど、主だったのか…

    +180

    -7

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:47 

    >>1
    画像のやつだとブルボン=安いって思っちゃうかも

    +34

    -5

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:50 

    ほんとにコンビニしかないなら仕方ない
    一応他のお店もよく探してみては

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 10:13:58 

    そのお菓子の包装紙や紙袋に入れてくれるから、コンビニのなんてわからない。

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 10:14:00 

    積極的に選びたくはないけど、手土産ないのが許されない状況だったら買うしかないと思う
    ちなみに私はコンビニの菓子折りラインナップを普段見ないし覚えてもいないから、もらってもコンビニだと気が付かない

    +114

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 10:14:08 

    もし猶予があったのにコンビニ菓子はないな
    急な事なら仕方がないけど恥ずかしいと思うなら後日改めれば良い事だし

    +13

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 10:14:18 

    コンビニとかより、その人が嫌いな食べ物であるかどうかだとおもうな。

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 10:14:25 

    スーパーでも取り扱ってる所あるからそっち当たってみたら?

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 10:14:27 

    その辺に和菓子屋さんとかケーキ屋さんとかないの?

    +28

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 10:14:42 

    コンビニしかなかったなら仕方ないのでは?それしか 選択肢がなかったんでしょ?無いよりマシと思うしかない。

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:09 

    最善ではないけど、謝罪とかじゃなければまあ良いんじゃない

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:10 

    >>1
    今すぐ手作りして

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:20 

    その辺に地元の和菓子屋があるかもよ?
    コンビニの贈答お菓子は分かるよ、私も買ったことあるけど、絶対美味しくなさそうななんか酷いやつだった。

    +7

    -10

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:20 

    今回は コンビニのお菓子で済ませて後日 改めて何か送ったらどう?

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:28 

    コンビニって菓子折り売ってるんだね。知らなかった。
    菓子折りならいいけどコンビニの普通のお菓子だったらもっていかないほうがマシだと思う。

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:33 

    コンビニで買ったかどうかなんて判断できないよ

    +22

    -5

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:37 

    >>1
    とりあえずコンビニでもいいじゃない。
    後日出直す旨を伝えればいい

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 10:15:46 

    手ぶらで行く訳にはいかないよね

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 10:16:36 

    訪問の目的と、いくらぐらいのものが必要なのかにもよらない?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 10:16:48 

    貰ったプレゼントをすぐに調べる人は多い

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 10:17:41 

    コンビニの菓子折りって、主みたいに急遽手土産が必要だけどお菓子屋さんへ買いに行く時間は無いって人向けに置いてあるんだから、失礼ではないと思うよ。

    +87

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 10:17:45 

    手土産で100個入りの紅茶のティーバッグ貰ったよ。
    それに比べればコンビニの菓子折りは普通。
    普通の中の普通だと思う。

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 10:17:48 

    >>1
    スーパーにも贈答の菓子折あるけどな
    スーパーにあるやつはゴーフルとかデパートにあるやつも見るしコンビニよりいいと思う

    +45

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 10:17:53 

    あのレジ後ろにあるイメージのあれか〜って調べたらちゃんと紙袋もついてるんだね
    すごいじゃん

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:00 

    そういうときのためにコンビニで菓子折りが売られているのでしょう

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:01 

    スーパーのほうが一応、地元の名産箱菓子、レジ付近に置いてるよね。

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:05 

    もらって嬉しくはないけど、準備しようとしたんだなと、気を使ったことは伝わると思う

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:06 

    貰う側としては気持ちが嬉しいから有り。あげる側なら無しだな。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:16 

    論外。その発想はどこから来るの?何のためにデパートがあるの?熨斗があるの?ご両親やお祖父ちゃんお祖母ちゃんはいなかったのかな?え?

    +3

    -22

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:37 

    >>1
    コンビニのだなとは思うけど気にしない。手ぶらなわけにもいかないから気を遣ってくれたんだなと思う。

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:46 

    ケーキ屋とか饅頭屋とか、個人の店は無いの?

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 10:18:48 

    手土産をやめて、差し入れにはできないかな?
    ペットボトルのお茶とか、缶コーヒーとか、箱買いして
    「休憩の時に皆さまでどうぞ!」って
    女性が頑張って運んで来たら、もう悪くは言えないし
    夏に同じ状況になって、アイスの差し入れに切り替えたら、手土産よりもうけた
    単価が高くなっちゃうか

    +3

    -12

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 10:19:36 

    >>1
    訪問先の近所のコンビニのなら気付かれるかも

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 10:19:37 

    >>19
    あんま買う人いなさそうだね
    賞味期限とか大丈夫かな

    +12

    -14

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 10:19:41 

    >>34
    中身でわかると思う…

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 10:20:52 

    本当にコンビニしか選択肢ないの?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 10:21:28 

    もらった事があります
    やっぱりデパ地下のお菓子とは別物だし、すぐにコンビニのだってわかった
    まあ形式的な物と思ったら仕方ないかな
    でも急ぎかつそれしか手に入らない場合に限ると思う

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 10:22:36 

    >>19
    前に私が勤めてた会社、営業マンがよくあの菓子折り買ってたよ。
    出先で急遽クレーム対応しなきゃならなくなって、手ぶらで行くわけにはいかないからって時によく買ってた。

    +85

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 10:22:37 

    >>1
    ガルやっている暇はあるのに、手土産の調達コンビニしかないの?

    +5

    -5

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 10:23:05 

    結構買っていく人いるよ
    紙袋がないのを説明するからそれでもいいというお客さんが買っていく

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 10:23:32 

    何も無いよりコンビニでもいいよ
    仕事だけど「先方に手土産を持参する」も目的のひとつ

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 10:23:52 

    >>2
    隣の家から屋根飛んできて家が壊れた時に近所のコンビニの菓子折りを貰った
    これはどうなんだろ?
    周りや夫は非常識だと言ってたけど、わたしは気にならなかった

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 10:24:17 

    >>1
    何となく、手土産買うの忘れて大家族の家を訪問する時に買うイメージ。そこの子どもが奇声上げながら食べるような。

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 10:24:47 

    調べたらコロンバンのクッキーも置いてたりするみたいだね
    ブルボンと書かれてるよりはこっちの方がマシかな

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 10:25:02 

    >>1
    これって紙で包装されてる?
    されてない場合、紙袋にこれが入ってる?

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 10:25:05 

    >>19
    私は親戚宅用に一度購入したよ

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 10:25:33 

    >>1
    センス無い人だなとは、思う。

    +4

    -7

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 10:26:13 

    コンビニのだと分かるけど私は全然ok
    誰しも時間や情報があるわけではないから
    コンビニの菓子折りってまさに主のような状態の人が買うんだと思う

    遠方から訪ねてきた友人がコンビニのお菓子を持ってきたら「何があった?w」と気になるけど

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 10:26:26 

    コンビニにこんなの売ってるんだね
    LOHACOにもあるよ、とらや羊羹とか
    すぐ届くと思う

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 10:26:51 

    確か『赤い風船』って箱菓子を買ったことがある
    セブンで、赤い袋にも入れてくれた

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/25(火) 10:27:07 

    >>63
    紙で包装されてて中にはシュリンクされてるやつも

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/25(火) 10:27:08 

    主みたいな方の為にコンビニでは置いてあるんだから問題ないよ。
    中身だってコンビニの棚に並んでるようなお菓子よりは良い物入ってるんだから

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/25(火) 10:27:30 

    >>67
    すぐっていつよ

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/25(火) 10:27:34 

    父の会社がコンビニに降ろしてるけど意外と売れてるらしい
    ディズニーとかにもあるのと中身一緒だよ

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 10:27:45 

    >>8
    主がいる場所、何もない田舎だと思う
    田舎者は軽く見られがち
    仕方ないよ

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2025/02/25(火) 10:27:58 

    >>1
    わかる。
    コンビニのって、お菓子と一緒にビニールで包装されている手提げの紙袋に入れてくれるだけだよね。

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 10:28:09 

    コンビニの菓子折りですごく好きなのがあって自分用に買うこともある
    結構美味しいよ

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/25(火) 10:28:45 

    あれ買う人いるんだ
    買ってる人見たことない

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2025/02/25(火) 10:29:06 

    >>14
    急な用事だよ

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/25(火) 10:29:21 

    >>60
    横。家の修理代は別で貰っているの?菓子折りだけで済まされたから怒っているのではないの?

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/25(火) 10:29:28 

    コンビニでバイトしてた時に時々お客さん利用してたよ

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 10:31:29 

    >>1
    大丈夫、わからないよ。
    きちんと包装してれば問題ない。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 10:31:51 

    >>34
    だいたいブルボンのクッキー詰め合わせだからね
    紙袋も無地でああコンビニで買ったのねって分かると思う

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 10:33:07 

    >>1
    買う所がないなら仕方ないよね。
    お煎餅を貰った事あるけど美味しかったよ

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 10:33:36 

    >>63
    横。
    包装ってこの箱自体のこと?
    うちの近所のセブンでは紙で包装はされてなくて(透明ビニールには包まれてるけど)そのメーカーの紙袋に入れるか別につけてくれる。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/25(火) 10:33:47 

    >>69
    ありがとう、包装されてるんだ
    じゃあ急に必要になった時に使えるね

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/25(火) 10:34:38 

    コンビニでバイトしてたけど菓子折りってなかなか売れないからか怖ろしく賞味期限の長いクッキーで絶対不味いだろうなと思ってたw

    +0

    -11

  • 86. 匿名 2025/02/25(火) 10:34:57 

    >>1
    コンビニのこういう贈答用って買うことももらうこともなくて今知りました

    逆に新鮮では
    なんなら相手もコンビニとは気づかない可能性がある 
    売ってると知らなければ気付かないので

    でも大手スーパーの隅っこにたまにある
    贈答用菓子も良いかもです
    それなりに名前の知れ渡ったお店の品が置いてあるし

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/25(火) 10:35:12 

    >>71
    LOHACOは翌日だよ
    東京だけど

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2025/02/25(火) 10:35:40 

    >>83
    包装されてないと菓子折りとしては使えなくない?

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2025/02/25(火) 10:36:13 

    >>14
    急に持っていく必要があるときですね

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/25(火) 10:36:25 

    >>34
    コンビニによっては変わった物置いてるとこもあるよね。サンリオのやつとかもあって最近は洒落てんなって、ほへーって見てた

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 10:38:00 

    >>60
    謝罪の場合はアウト
    本当にしっかりとした物を渡すのがマナー

    +14

    -3

  • 92. 匿名 2025/02/25(火) 10:38:20 

    >>2
    それ言ったら何でもそうじゃない?w

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/25(火) 10:38:49 

    >>78
    家の修理代は貰ってないよ
    台風で人の家に被害追わせても火災保険があるから加害者はお金を出す必要ないってその屋根飛ばした家の人に言われた

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/25(火) 10:38:54 

    コンビニで働いてたけど専用のキレイな紙袋に入れるしちゃんと包装されてるし、何も問題ないと思うよ

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/25(火) 10:39:22 

    トピの主旨からは外れるけどお客さんが来た時出すお菓子がなくて、スーパーが遠い為近所のコンビニで贈答菓子買って中身をバラしてお茶受けに出したことある

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 10:39:40 

    >>1
    コンビニだとすくわかるよ
    まさにこの写真みたいなものしかないもん

    +5

    -6

  • 97. 匿名 2025/02/25(火) 10:42:02 

    >>11
    貰った後にコンビニ行ったら同じの置いてあったから、そこで初めて知る。
    貰わなければ知らなかったけど、貰ったら気付く。

    +3

    -10

  • 98. 匿名 2025/02/25(火) 10:42:48 

    私も購入した事ある。突然3人の友人が来ることになって、コンビニでロシアンクッキーセットの箱を買ったけど美味しく頂いたよ

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/25(火) 10:43:50 

    >>1
    駅もないかー

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/25(火) 10:45:15 

    >>57
    訪問先に向かってる道中、スマホでいろいろ店を検索してみたけど、寄れそうなところはコンビニしか無くて、コンビニの菓子折りじゃ不味いかな?と気になってガルちゃんにトピ立てしてみたんじゃないの?

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/25(火) 10:46:37 

    >>1
    あぁーと思うけどこの昭和な雰囲気、ブルボンということで別にまぁいつものお菓子でもう、こんな時代ですし
    良いと思います

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/25(火) 10:46:56 

    >>1
    自営業やってるから数回頂いたことあるけど、何とも思わない
    むしろコンビニのあれだ!とテンション上がる
    お相手が気遣って用意してくださったものだから、どんなものでもありがたいよ

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/25(火) 10:47:45 

    >>88
    お店によっては紙包装のとこもあるかも。
    確かにちゃんとしたご進物には使えないかな.私の時は母がいつもお世話になってる施設に「皆さんでどうぞ」って感じで持っていった。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/25(火) 10:47:53 

    チョコパイ詰め合わせでも 
    シルベーヌ詰め合わせでも 
    良いですようちは

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/25(火) 10:49:34 

    >>87
    お仕事したことないのかな?
    今すぐ必要な時ってあるんだよー
    しかも出先で直行とかね

    +13

    -3

  • 106. 匿名 2025/02/25(火) 10:50:09 

    >>88
    うち同じの貰ったことあるけど、包装されてたよ。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/25(火) 10:52:23 

    >>83
    たぶんそのフィルムはがすと紙の包装されてるはずよー
    たまに慣れてない店員さんがフィルムのまま紙袋に入れてくるけど、本来はフィルムはがしてチラシみたいのとると、バーコードも何もない包装された箱菓子になるからそれをお渡しするのよ

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/25(火) 10:52:48 

    私はシャトレーゼの菓子折りでも嬉しいけど、「シャトレーゼか〜」って人から言われるっていうのも知った。。

    普段から自分ではコンビニやシャトレーゼのお菓子満足してるけど、相手との関係性だと難しいね

    気になる人は気になるだろうね💦

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/25(火) 10:53:10 

    >>105
    仕事なら、普段から想定して用意すべきでしょ

    +2

    -12

  • 110. 匿名 2025/02/25(火) 10:54:26 

    >>47
    つまらん煽りコメだな

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/25(火) 10:55:20 

    >>60
    うちマンションなんだけどベランダで鉢植えを割ってしまってお隣さんのベランダを泥で汚してしまった時は何も持たずすぐ謝罪に行って、その後きちんとした菓子折り持って改めて謝罪したよ
    大急ぎでデパートまで菓子折り買いに行った
    さすがに屋根飛ばしてコンビニの菓子折りはありえん

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2025/02/25(火) 10:56:26 

    コンビニって菓子折り売ってるんだ!?

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/25(火) 10:58:46 

    >>1
    ちょっと大きめなスーパーとかないの?
    置いてある
    コンビニしかない場所?

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2025/02/25(火) 10:58:58 

    >>1
    急遽ならコンビニで買う
    スーパーで買う事もあるけど同じような感じだし

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:16 

    誰かが買うから置いてあるんであって需要があるって事だろう

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:36 

    コンビニでバイトしてた時たまーにサラリーマンが買ってったよ
    急ぎの時は仕方ないよね

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:41 

    >>41
    近くにスーパー無いか検索した方がいいよね
    多分主は和菓子、洋菓子店みたいな検索しちゃってると思う

    意外にスーパーの手土産は老舗メーカーの手土産があるし
    店舗によっては包装も手提げ袋もしっかりある

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:53 

    とにかく緊急なら保険でコンビニで買っとくのは良いよね。道中他に良いのがあればそれにすれば良いし。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/25(火) 11:01:11 

    >>1
    随分と昔でどんな事情だったかも覚えていないけど、急遽菓子折りが必要になってコンビニへ行ったことあります
    その時は店員さんが親切で、菓子折りだったらこの先に地元の和菓子屋さんがあるから、そちらへ行かれた方がって言ってくれたの
    一応近くに個人経営の小さなお菓子屋さんがあるか、検索してみては?

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2025/02/25(火) 11:04:21 

    >>22
    これって包装してもらえる? 紙袋は貰えたけど包装はビニールのままだった

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2025/02/25(火) 11:04:54 

    >>109

    ずれてるね。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:50 

    >>52
    埃もかぶってそう

    +5

    -6

  • 123. 匿名 2025/02/25(火) 11:06:25 

    コンビニだと包装してもらえるかわからないから、スーパーとかイオン行った方がいいと思う

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2025/02/25(火) 11:06:39 

    >>22
    コンビニ店員が包装なんてできるわけないと思う

    +1

    -7

  • 125. 匿名 2025/02/25(火) 11:07:49 

    クレーム対応でこんなの持ってったら余計怒らすんじゃないか?

    +4

    -9

  • 126. 匿名 2025/02/25(火) 11:09:09 

    そういえば菓子折りって独特なカルチャーよね
    下手なモノを持っていくと印象が悪くなったり嫌味を言われたり…
    良かれと思って持参しても仇となることもある恐ろしいシキタリだわな

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/25(火) 11:10:51 

    >>125
    どこかの誰かさんみたいに木箱に入ってない羊羹で怒る人もいるもんね…

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/25(火) 11:12:37 

    コンビニしかないならハーゲンダッツのアイスを買っていくとか?もし100均とか通るなら保冷バッグがあれば尚良いかも。
    友達がいろんな種類のハーゲンダッツアイスをたくさん買ってお土産にくれたとき嬉しかったよ。

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2025/02/25(火) 11:13:22 

    >>121
    よこ
    仕事したことないの?とか書いてる人がおかしい

    +2

    -8

  • 130. 匿名 2025/02/25(火) 11:18:56 

    実際にコンビニでコンビニでバイトしてるけど、たまに買っていく人いるよ。手土産としてなんだろうけど、内心、えっコレでいいの?って思ってしまう。

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2025/02/25(火) 11:20:31 

    >>1
    このブルボンはさすがにww
    包装変えてるけど中身が既視感ある菓子ばっかだし、ブルボン側もクオリティ期待されてないのわかって作ってる感が何ともww

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2025/02/25(火) 11:20:35 

    ホームセンターにも贈答品が売ってるよ。
    そこに行く余裕もないってことなんだろうけど(ホームセンターに寄れるなら和菓子屋さんに寄れるだろうしね)
    コンビニでもローソンのウチカフェみたいなちょっとだけ高級路線ならいいのでは。袋も普通のと少し違った気がする。

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2025/02/25(火) 11:22:36 

    怒涛のマイナス魔は一体なに

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/25(火) 11:22:45 

    明らかにモンスタークレーマーの場合はこういうのでいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/25(火) 11:22:48 

    >>128
    友達ならそれナイスだけど急遽菓子折り必要になるなら仕事関係とか改まった場面だと思うわ…
    正直もらって嬉しいのはハーゲンダッツだろうけど、箱(バラエティパック厳禁)とか体裁が大事なわけで

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/25(火) 11:27:18 

    >>19
    ずいぶん前で理由は忘れたけど、全然気の張らない用件で買ったことある
    包装紙はもちろんお菓子メーカーのもので、それ専用のショッパーもつけてくれた記憶

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/25(火) 11:27:19 

    どうゆう状況での手土産、菓子折りなのかにもよらないかな?
    ちょっと急用での訪問で…でも店も時間もない!ならばまぁ構わないと思うけど、重大な事への謝罪とか何か依頼をする時などの手土産には向かないかも。。
    そういう時はある程度しっかりした店で調達していかないと失礼になるよね

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2025/02/25(火) 11:30:33 

    >>124
    ちょっとw
    包装得意のわたしが来ましたよw
    なんでもまかせて。

    コンビニ以外で学んだんだけど。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/25(火) 11:32:19 

    >>120
    よこ
    元コンビニ店員ですが、これは既に包装してあるんだよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/25(火) 11:32:26 

    >>120
    コメ主。元デイリーバイトだけとわ、ビニールは埃よけ?外して包装紙の状態で渡せたし、包装されてなくても、私も包装できたし。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/25(火) 11:34:04 

    >>52
    いや、期限チェックするし。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/25(火) 11:34:25 

    >>135
    >>128です。
    そうか、進物と書かれているし仕事関係等ですよね。それならコンビニの写真の箱入りのものが良さそうかな

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/25(火) 11:34:51 

    赤い帽子ってお菓子は美味しくて好きだよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/25(火) 11:36:10 

    >>124
    ちなみに私は、元土産屋店員➔コンビニ店員にて、包装できますよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/25(火) 11:36:21 

    >>98
    クッキー詰め合わせとか普通に美味しいよね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/25(火) 11:36:37 

    >>137
    とらやのミニ羊羹で怒ってる人いたよね。
    すごく売れたみたいだけどw

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/25(火) 11:38:25 

    >>124
    それができるんだなー
    包装する機会はないんだけどね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:21 

    >>131
    いやこのブルボン貰ったら私はうれしいけど

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/25(火) 11:49:19 

    >>69
    下手したら値札がそのまま入っていたり……

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/25(火) 11:49:53 

    >>20
    私なら嬉しい

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/25(火) 11:54:58 

    >>125
    時と場合によるよ。
    一分一秒でも早く駆け付けてもらうことに意味があるって場合は、コンビニで調達した菓子折りでも手ぶらよりマシってことで問題なかったりするよ。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/25(火) 11:59:28 

    >>129
    トピ主は、急遽手土産が必要になってコンビニに売ってる菓子折りでどうだろうかって相談してるのに、早くても翌日配達のLOHACOを提案してくるんだから、働いたことないから「急遽手土産が必」な場面を想像できないのか?て思われたんじゃない?

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/25(火) 12:02:53 

    >>77
    >>89
    それがどんな状況なんだよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/25(火) 12:05:48 

    >>133
    どんな場面においてもコンビニで買ったやつなんてあり得ない!!て考えの持ち主かな

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/25(火) 12:14:35 

    それなりにお金払って買ってきてくれるものだからコンビニの菓子折りだろうが有り難く頂戴するよ
    どこで買ったかは問題じゃない
    気持ちを頂くってことができない人が多くなったね

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/25(火) 12:19:02 

    >>83
    透明のビニールを剥がすと包装されてるよー!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/25(火) 12:19:09 

    >>153
    そういう状況だっつってんでしょ

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/25(火) 12:21:25 

    ママ友5人でランチした後、急遽お一人の方の家でお茶を頂くことに
    その時は4人でコンビニ菓子折り購入しました

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/25(火) 12:24:22 

    >>52
    売ってる側だけどそもそも在庫数あまり置かないし、案外売れる。
    私も実家行く時にやべえ手ぶらだ!って他のコンビニで買ったことあるよ。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/25(火) 12:27:11 

    >>150
    スーパーに売ってる安菓子のイメージだから人に贈るものなのか?と思う

    +6

    -5

  • 161. 匿名 2025/02/25(火) 12:28:37 

    >>125
    会社間の規模小さいクレームならまずは取り急ぎ謝りに行く方がおそらく印象が良いので、悠長に手土産選ぶのに時間かける方がマイナスかもしれない…

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/25(火) 12:39:52 

    ついでですが
    LOHACO、とらやの羊羹や資生堂パーラーの菓子折り売ってるから、常備しといたら便利だよ
    自宅で食べてもいいしね

    +0

    -10

  • 163. 匿名 2025/02/25(火) 12:46:46 

    >>1
    コンビニで何度か菓子折り買ってる人見たことあるよ!ちゃんと紙袋もつけてくれてたよ。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/25(火) 12:51:09 

    >>19
    セブンでバイトしていた時わりと買ってく人いたよ
    サラリーマンとかが多かったけど。

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/25(火) 13:06:42 

    工事業者の不手際の件で社員2人謝罪に来た時コンビニの菓子折りだった
    来る途中で調達したんだな、突然だもんな、コンビニってやっぱ便利だなくらいしか思わなかった

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/25(火) 13:07:03 

    >>10
    急だったのならその旨伝えればよさそう。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/25(火) 13:31:32 

    まだ、スーパーの総合カウンター横とかに、いろんな菓子折り結構ある。
    ただ、時間がない!コンビニしかない!なら、買うしかない。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/25(火) 13:50:23 

    >>19
    営業マンっぽい人が結構買ってくよ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/25(火) 14:10:39 

    コンビニ行くくらいなら、近所のスーパーマーケットにもお菓子置いているところあるよー

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2025/02/25(火) 14:12:29 

    私はそういうのにホロっと来る
    オシャレなデパ菓子も嬉しいけど、急いで、でも気を遣ってコンビニ菓子買ってくれたんだなっていう健気さに惚れる
    手ぶらより100倍気持ちは伝わるよ!

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/25(火) 14:14:45 

    >>124
    ケーキ屋勤めてて散々包んでたからできるよ!
    おリボンも可愛く結ぶよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/25(火) 14:21:05 

    >>68
    もらったことある。
    意外に美味しくて驚いた。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/25(火) 14:25:06 

    >>1
    コンビニで働いてるけど、レジのところにある1500円くらいの贈答用だよね?
    サラリーマンの人が買ったりしてるよ
    多分主さん同様客先にお渡しするんじゃないかな?
    きちんとした紙袋も付いてくるからどこで買ったかなんてわからないと思うよ

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/25(火) 14:26:44 

    >>96
    フルーツゼリーやお煎餅もあるよ

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/25(火) 14:40:15 

    コンビニはなんとなくわかるからせめてスーパーがいいのでは
    スーパーにもちょっとあるよね

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2025/02/25(火) 14:44:16 

    相手がどういう人かにもよる。
    必要があればタクシーを飛ばしてでも、デパ地下で和菓子を買わなければいけない。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2025/02/25(火) 14:48:41 

    そりゃあコンビニの進物菓子でいい気分になる人は少ないでしょう。
    特に初対面の時だったら、お菓子で決まると言ってもいいくらい。ここで気に入られて万事後まで上手く行った、ここで失敗したために後々までゴタゴタしたという例はいくらでもあります。
    私だったらコンビニ菓子を持ってくるような業者は、以後出禁ですね。

    +2

    -8

  • 178. 匿名 2025/02/25(火) 16:15:28 

    コンビニで菓子折りが買えるなんて今初めて知りました。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/25(火) 16:26:35 

    近所の住宅街の格式高いわけでもない地元のチェーンのスーパーに、地元のお菓子屋さんがテナントで入ってる。
    そこで値段に合わせて和菓子や焼き菓子を詰めてもらって、そこまで気合いは入ってないけど、決して失礼には当たらないレベルの手土産に利用するよ。主さんのお住まいのところにはない?

    +0

    -5

  • 180. 匿名 2025/02/25(火) 17:20:31 

    息子の結納、孫のお宮参りの時に、お嫁さんの実家からいただいたのがまさにこういう感じのコンビニのお菓子でした。驚きました・・・

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2025/02/25(火) 17:35:26 

    >>1
    Amazonのお急ぎ便とか間に合わんの?

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2025/02/25(火) 17:40:17 

    >>1
    最近はゴディバとか、地域の名産も売ってるから1000円以上ならいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/25(火) 17:42:31 

    まだスーパーのほうがましかも。

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2025/02/25(火) 20:05:00 

    >>148
    ブルボンなら変な洋菓子屋より美味しいしね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:51 

    >>1
    急ぎで謝罪に行く場合なんかは遠くのデパートの菓子折り持って行くよりは、近くのコンビニの方がむしろ良いかもね。
    デパート行くより早く行った方が良いこともある。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:34 

    そもそもコンビニに置いてある菓子折りって安いのしかないよね。
    学生の頃バイトしてたけど、意外と買ってく人が多かったよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:24 

    ないよりいい。
    主さんが、それでいけると思う感じなら大丈夫だと思う。気持ちの問題だし。
    なかなか買いに行けなくてと言ってもいい。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/25(火) 21:19:34 

    イオンとかスーパーとか近くにないかな。モロゾフとかあるイメージ。

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2025/02/25(火) 21:34:01 

    >>1
    包装紙で包まれていたらばれないと思うけど。そのままだったら失礼だと思う。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2025/02/25(火) 22:02:25 

    >>47
    熨斗ってw
    こういうとこの菓子折りって謝罪とか急なアポで取り急ぎ使うものだと思ってたけど、熨斗とか言う人いるんだーww
    こっちが小っ恥ずかしいーー

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2025/02/25(火) 22:42:13 

    >>1
    いや、今日にでも買えたやん。。

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2025/02/25(火) 22:57:43 

    コンビニにあったとしても箱に入ってて紙に覆われていて手提げの紙袋に入ってら私はいいと思う。
    事前に用意するのがベストならその対応はベターだよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/25(火) 23:37:43 

    >>1
    個人になら、わりといらない
    小さい事務所に持ってくんなら、なんとなく減るんじゃない?

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2025/02/25(火) 23:39:23 

    >>188
    コンビニもスーパーも同じでしょ

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/25(火) 23:40:24 

    >>180
    その家の格がわかる

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2025/02/25(火) 23:41:53 

    >>171
    個人差

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/25(火) 23:47:57 

    >>194
    いや、スーパー侮れないよ。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2025/02/26(水) 00:06:27 

    >>1
    ないより全然いいよー。
    いただいたものはなんでも嬉しく受け取りまっせ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/26(水) 00:17:16 

    >>157
    らちあかねーなwww

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/26(水) 01:25:39 

    家の施工で態度のめちゃくちゃ悪い営業にクレームしたら
    社長とそいつが安いコンビニの菓子折り持って謝りに来た
    その営業のやつ別件で解雇になったらしい 
    やっぱりな

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2025/02/26(水) 01:54:26 

    お土産は、近場?それとも、遠方?

    主さんは、どんな所に住んでるの?

    場所によっては、コンビニでもご当地名物のお土産、売ってたりふるよね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/26(水) 02:42:10 

    >>178

    コンビニに行ったら、レジの後ろにある棚の高いところを見てみるといいですよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/26(水) 03:11:57 

    >>47
    コンビニの進物類
    たしか必要なら熨斗も付けてもらえたはず
    もう少し世間を知った方がいい

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/26(水) 06:12:58 

    相手によるのでは
    大物にはあげられないよ

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/26(水) 09:06:39 

    >>1
    トピ主けっきょくどうしましたか?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/26(水) 09:12:01 

    >>8
    なになに?重く見られたくて仕方ないの??もしかしてババア???今令和なんだけどー!!!

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2025/03/07(金) 19:06:55 

    >>157
    状況の例も出せねーのかw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード