-
1. 匿名 2025/02/24(月) 16:40:34
どこかおすすめはありますか?
東京埼玉千葉神奈川で探してます。
おしゃれなカフェやお店というよりは、昭和レトロなお店や歴史を感じる街並みが好きです。
メジャーすぎる観光地でなく穴場的なところをひっそり楽しみたいです。
+21
-2
-
2. 匿名 2025/02/24(月) 16:40:58
一本松駅+2
-3
-
3. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:15
巣鴨+35
-5
-
4. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:16
歌舞伎町
生きてるって感じがする+6
-20
-
5. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:33
下北沢+22
-4
-
6. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:36
+4
-11
-
7. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:37
根津とか?
門前仲町も好き+45
-3
-
8. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:46
日暮里
谷中散歩+54
-4
-
9. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:52
ソウル駅+5
-65
-
10. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:58
>>1
>昭和レトロなお店や歴史を感じる街並みが好きです。
谷根千あたりだね+45
-3
-
11. 匿名 2025/02/24(月) 16:42:24
>>1
池上本門寺周辺+15
-5
-
12. 匿名 2025/02/24(月) 16:42:26
佐原は有名なうちに入るかな?+7
-0
-
13. 匿名 2025/02/24(月) 16:42:30
葛飾柴又とか+32
-2
-
14. 匿名 2025/02/24(月) 16:42:33
川越駅+44
-20
-
15. 匿名 2025/02/24(月) 16:42:36
桜木町駅。+17
-8
-
16. 匿名 2025/02/24(月) 16:42:37
横浜は?
みなとみらいから関内中華街を通って元町を抜けて山手へ
ゆっくり見て食べても半日あれば歩ける+19
-13
-
17. 匿名 2025/02/24(月) 16:43:10
>>1
穴場ではなくメジャーだけど、日本橋は大正昭和の雰囲気も感じられる街でおすすめ
歩道が広いし人も多すぎないから散歩しやすいよ
日本橋三越~日本橋高島屋のエリアが好き+67
-5
-
18. 匿名 2025/02/24(月) 16:43:11
白金高輪
昭和感あるよ+7
-2
-
19. 匿名 2025/02/24(月) 16:43:15
+25
-6
-
20. 匿名 2025/02/24(月) 16:43:32
清澄白河〜門前仲町あたり
害人も少ない+39
-3
-
21. 匿名 2025/02/24(月) 16:43:32
銀座+10
-0
-
22. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:02
北千住
商店街は個人商店がたくさんあるよ。+14
-4
-
23. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:03
>>19
吉祥寺人気だけれどいまいち楽しみ方が解らない
なんかお勧めの周り方とかある?
+15
-4
-
24. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:06
小岩
昭和感たっぷりだよー+4
-4
-
25. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:34
上野
谷根千
人形町あたりも面白そうだと思った
浅草は混みすぎている+23
-1
-
26. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:42
海芝浦駅おすすめです🚉+2
-1
-
27. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:50
>>11
近くだと戸越銀座とか中延の方が商店街な印象はある+14
-2
-
28. 匿名 2025/02/24(月) 16:45:06
白楽+5
-1
-
29. 匿名 2025/02/24(月) 16:45:13
関内駅+2
-2
-
30. 匿名 2025/02/24(月) 16:45:53
小田急線を一つ一つ降りて楽しみたい+9
-2
-
31. 匿名 2025/02/24(月) 16:46:20
新小岩+3
-1
-
32. 匿名 2025/02/24(月) 16:47:16
>>11
呑川沿いってこと?何もないけど..,+5
-3
-
33. 匿名 2025/02/24(月) 16:47:20
用賀+0
-5
-
34. 匿名 2025/02/24(月) 16:47:31
>>27
戸越もいいですね~+8
-1
-
35. 匿名 2025/02/24(月) 16:47:48
>>14
外人だらけよ
芋無駄に高いし+10
-2
-
36. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:01
溝の口駅+2
-11
-
37. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:02
>>22
有名なカフェ、土日は行列できてる+0
-0
-
38. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:47
>>29
野毛好き!酒飲みなら楽しめる+6
-1
-
39. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:55
川越
小江戸の蔵街ちが有り
駅から蔵街までは明治大正時代の建物も有ります
川越自体は今どきですが通りによって時代の変遷を辿れる街なので近くに立ち寄った際はどうですか+10
-0
-
40. 匿名 2025/02/24(月) 16:49:11
>>32
個人的には谷中銀座が好きだけど、メジャーなところはだめとなると、そんな感じしかなくない…?+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/24(月) 16:49:50
>>15
昭和レトロなら野毛方面よね
桜木町はみなとみらい側と反対側ではまるで別の街+18
-1
-
42. 匿名 2025/02/24(月) 16:50:56
>>23
都心からわざわざ行く場所ではない! ただのベッドタウン+18
-6
-
43. 匿名 2025/02/24(月) 16:51:07
みなとみらい+3
-3
-
44. 匿名 2025/02/24(月) 16:51:41
上野駅〜藝大〜谷中霊園〜日暮里駅
あたりのルート歩くと結構昭和レトロだと思う+18
-1
-
45. 匿名 2025/02/24(月) 16:52:10
>>42
でも街の雰囲気はいいよね
吉祥寺にある大学のオープンキャンパス行ったことあるけれどこの街で大学生活送れたら素敵だろうなと思ったよ
+15
-1
-
46. 匿名 2025/02/24(月) 16:52:31
日本橋人形町+9
-0
-
47. 匿名 2025/02/24(月) 16:53:09
昭和レトロかー+1
-0
-
48. 匿名 2025/02/24(月) 16:53:37
>>40
5月とかなら散歩気持ちいいよね。食べ歩くとかカフェとか全然ないけどねー+3
-0
-
49. 匿名 2025/02/24(月) 16:56:50
蒲田とか赤羽とか。+2
-3
-
50. 匿名 2025/02/24(月) 16:56:51
>>1
北千住
宿場町
+0
-1
-
51. 匿名 2025/02/24(月) 16:57:33
月島
佃の一角はタイムスリップした雰囲気
+8
-1
-
52. 匿名 2025/02/24(月) 16:57:33
高円寺、西荻窪、国立辺り
服屋・雑貨屋・ご飯屋は満遍なくある
お寺や神社、庭園とかはないけど、、
+9
-1
-
53. 匿名 2025/02/24(月) 16:57:51
>>36
何も無い汚い街+7
-1
-
54. 匿名 2025/02/24(月) 16:59:09
>>48
たしかに…。
今なら梅咲いてると思うけど、まだ寒いですもんねぇ…
食べ歩きとか楽しむとなると、いまいちか…
他の方もあげてくださってたけど、門前仲町も好きです。+1
-0
-
55. 匿名 2025/02/24(月) 17:01:04
>>30
町田へようこそ+11
-0
-
56. 匿名 2025/02/24(月) 17:03:02
鎌倉、江ノ島
人多いけど+3
-1
-
57. 匿名 2025/02/24(月) 17:03:19
昭和レトロなぁ
武蔵小山の商店街とか?+2
-2
-
58. 匿名 2025/02/24(月) 17:03:39
>>20
住んでるけど外人多いし別にレトロな街並みとかないし何にもないよ
+7
-3
-
59. 匿名 2025/02/24(月) 17:05:53
>>13
葛飾ラプソディを聞きながら歩きたい+1
-1
-
60. 匿名 2025/02/24(月) 17:05:58
世田谷線の駅
世田谷とか松陰神社前とか+10
-0
-
61. 匿名 2025/02/24(月) 17:06:26
>>21
京橋、日本橋、人形町への流れが好き+6
-0
-
62. 匿名 2025/02/24(月) 17:06:56
錦糸町
レトロ喫茶店いっぱいある+6
-0
-
63. 匿名 2025/02/24(月) 17:10:08
>>23
東急の裏あたりに何本か裏道みたいなのあるんだけど、器屋さんとかおもちゃ屋さん、雑貨屋さんとかあって楽しいよー。あと絵本の版元がやってるオーガニックなカフェとかある(老人がおおいけどw)。一日中歩いて楽しめるわけではないけど、1.2時間くらいその辺り歩いて、商店街のメンチカツ食べたら幸せ。+12
-1
-
64. 匿名 2025/02/24(月) 17:10:49
神保町
神楽坂+23
-1
-
65. 匿名 2025/02/24(月) 17:12:08
東京出て来たてのとき街歩きのエッセイみて行った神保町、一日中楽しめたよ😊✨
本屋さんもだけどご飯系もいろいろあって楽しかった。+6
-0
-
66. 匿名 2025/02/24(月) 17:12:31
>>58
ヨコだけど、あるじゃないレトロな街並みが至るところに
清澄通り沿いの旧東京市営清澄庭園店舗向住宅とか、カフェなどになっているフカダソウとかさ
あと木場公園寄りのオールプレスみたく、材木屋さんの建物をリノベした店もある+11
-1
-
67. 匿名 2025/02/24(月) 17:13:41
丸の内ストリート、日比谷+12
-1
-
68. 匿名 2025/02/24(月) 17:14:42
築地
場外市場のとこじゃなくて、築地本願寺周辺に昭和レトロな街並みが残ってるよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/02/24(月) 17:21:09
>>8
人が多すぎて疲れる+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/24(月) 17:24:13
浅草から上野まで地下鉄だと10分だけど歩いて散歩してる。
途中にカッパ橋道具街があり、仏具屋を抜ければ上野でアメ横を1周して帰宅。+5
-0
-
71. 匿名 2025/02/24(月) 17:25:22
>>23
東急裏や七井橋通り?だっけ井の頭公園に続く丸井横の道を散策しながら雑貨屋さん見て公園内や公園沿いのお店でカフェやランチ
公園散歩して文化園まで行きでリス園や小動物見る
ジブリ美術館組み込んでもよし+10
-1
-
72. 匿名 2025/02/24(月) 17:26:57
>>9
これは日本人が設計したこと知ってる?
東京駅と同じ赤レンガにしたんだよ。
発狂しないでねwww+5
-3
-
73. 匿名 2025/02/24(月) 17:30:21
鎌倉はお店いっぱいで楽しいよ
首都圏なら甲府はダメ?
観光も兼ねてて楽しかった+3
-2
-
74. 匿名 2025/02/24(月) 17:31:57
石川町かな+2
-1
-
75. 匿名 2025/02/24(月) 17:32:16
>>52
三鷹はどうですか?禅林寺がありますよ。
太宰治と森鴎外が向かい合わせて眠っています。+1
-2
-
76. 匿名 2025/02/24(月) 17:37:15
大森
レトロどころか貝塚跡があるよ!+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/24(月) 17:38:37
両国+2
-2
-
78. 匿名 2025/02/24(月) 17:42:21
浅草+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/24(月) 17:44:38
>>30
楽しいよ〜!+2
-1
-
80. 匿名 2025/02/24(月) 17:45:08
御茶ノ水+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/24(月) 17:46:54
旗の台〜戸越銀座+5
-2
-
82. 匿名 2025/02/24(月) 17:53:57
品川区
戸越、中延、旗の台、荏原町、武蔵小山、戸越公園あたり
沢山商店街があって老若男女がちょうどよく暮らしてて好きな下町+8
-1
-
83. 匿名 2025/02/24(月) 17:56:38
神保町、好みの美味しいカレー食べて古本見てお気に入りの1冊買ってカフェで読む
夜ご飯は江戸川乱歩も通ったうまい天麩羅屋に行く
1駅が短いし、夜散歩して歩けるところまでのんびり歩く+5
-1
-
84. 匿名 2025/02/24(月) 18:05:30
門前仲町
お酒好きなら角打ちいって、孤独のグルメの第一話に出てきたお店で飲む+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/24(月) 18:11:52
>>8
春に谷中霊園から上野公園へとお花見しながら歩くのが好き+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/24(月) 18:16:20
メジャーな観光地の駅ではなくマイナーな駅かぁ
昭和レトロだと横須賀線沿いはどうだろう?
風情ある寂れた感じの場所も結構あるよ+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/24(月) 18:17:18
>>35
よこ
コロナ前に行った時は平和だったのに今は外国人だらけなの?そっかぁ…残念
観光地はもうどこもそんな感じだよね+5
-0
-
88. 匿名 2025/02/24(月) 18:18:19
経堂+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/24(月) 18:20:52
>>1
神保町+6
-0
-
90. 匿名 2025/02/24(月) 18:20:55
椎名町(南長崎)
トキワ荘興味あれば+2
-1
-
91. 匿名 2025/02/24(月) 18:24:19
門前仲町が出てるけどさらに東へ行った砂町銀座も楽しい!ただ駅から遠いからトピずれかな…+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/24(月) 18:28:01
私の大好きな街の一つなんだけど千葉県の佐原。成田駅から30分くらいだけど電車の本数が少なくて不便。見どころも少ないかな、、、。
テレビコマーシャルにも使われる街だよ。+7
-0
-
93. 匿名 2025/02/24(月) 18:31:36
新御徒町+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/24(月) 18:34:36
亀戸
+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/24(月) 18:34:47
>>1
目白〜鬼子母神〜護国寺 江戸川橋+5
-0
-
96. 匿名 2025/02/24(月) 18:39:43
>>9
浮浪者だらけじゃん+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/24(月) 18:40:03
>>19
吉祥寺より荻窪、西荻窪あたりの方が好き。吉祥寺は平日しか行かない。+5
-1
-
98. 匿名 2025/02/24(月) 18:50:55
>>3
実は都電荒川線でも地蔵通りに簡単に行ける
都電、昭和感ある+5
-0
-
99. 匿名 2025/02/24(月) 19:00:54
>>52
高円寺には意外とお寺や神社があるよ
気象の神様がいる氷川神社もあるし、お寺の高円寺もある
他にもいくつかお寺があるから神社仏閣巡りも楽しめるのよ+2
-1
-
100. 匿名 2025/02/24(月) 19:08:19
阿佐ヶ谷+5
-1
-
101. 匿名 2025/02/24(月) 19:14:51
東十条+3
-0
-
102. 匿名 2025/02/24(月) 19:16:12
茗荷谷
風情のある坂道や立派なお屋敷を眺めて歩くのが楽しい+2
-0
-
103. 匿名 2025/02/24(月) 19:20:16
>>1
渋谷百軒店良いと思う!
+2
-1
-
104. 匿名 2025/02/24(月) 19:42:21
>>84
私は全くの下戸だけど、魚三酒場にちょっと興味ある
+2
-1
-
105. 匿名 2025/02/24(月) 20:08:10
>>104
飲めないなら行かないほうが無難+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/24(月) 20:33:43
>>17
日本橋三越や高島屋ってスニーカーやリュックみたいなカジュアルだと浮くかな?散策ついでにデパ地下だけ寄りたいけど躊躇しちゃう🫣+2
-5
-
107. 匿名 2025/02/24(月) 21:08:20
東京に住んでいた時なんとなく飯田橋が好きだった。何故かはわからない。ほんとなんとなく。最寄り駅じゃないのに飯田橋で降りて歩いて帰ったりしてた。+3
-0
-
108. 匿名 2025/02/24(月) 21:44:10
>>49
去年ユザワヤ目当てで初めて蒲田で降りたけど、ユザワヤ自体が古い建物で幾つかに分かれており昭和感が漂う。駅前のアーケード街も古く、一杯飲み屋や結構目に付く。肉体労働者のおじさんが昼間から酒を引っ掛けていて、何とも言えない昭和感がある。+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/24(月) 22:03:35
亀戸
+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/24(月) 22:21:30
大阪の中崎町+0
-2
-
111. 匿名 2025/02/24(月) 22:23:34
秩父はどうかな
都心から80分で昔の街並みが沢山あるよ
有形文化財にも指定されてるレトロのカフェもおすすめで、近くには秩父神社もある
綺麗に補修されていてる、東照宮のような鮮やかさ
カフェの並びに懐っこい猫が日向ぼっこしてる
メジャーかもしれないけど、外国人少ないし全体的にゆっくりしてるよ
温泉もあるし蕎麦も美味いよ+3
-1
-
112. 匿名 2025/02/24(月) 23:08:46
>>106
全身カジュアル過ぎは売り場によっては浮くかもしれないけれど、高島屋は通路で繋がってる別棟のポケモンセンターに老若男女色々な人が来てるし、スニーカー程度なら何処でも大丈夫だよ
銀座程の多さじゃないけれど、インバウンドの外国人も自由な格好で歩いてるし
東日本震災以来、都内で歩き易い靴の人が増えたと思う+1
-0
-
113. 匿名 2025/02/24(月) 23:14:23
>>64
中学高校が神保町で、
当時は良さが全く分からなかったけど、今となっては魅力的な街だわ+4
-1
-
114. 匿名 2025/02/24(月) 23:22:25
>>82
中延に住んでた時、旗の台や戸越銀座、洗足池辺りまで時々散歩してたよ〜懐かしい
池上線沿線は肩肘張らずにのんびり楽しめる所が多いと思う+2
-0
-
115. 匿名 2025/02/24(月) 23:34:27
>>41
昔からのお店も多いですが。野毛から日ノ出町にかけて
だいぶ変わってしまいましたね。
図書館や動物園あたりは変わりませんが、坂は体力のほうが持ちません
+2
-0
-
116. 匿名 2025/02/25(火) 07:13:58
横浜駅って本当に街歩きが楽しめない街だなー+1
-1
-
117. 匿名 2025/02/25(火) 07:53:24
>>106
デパ地下はラフな格好の人もいるので浮かないよー!+1
-0
-
118. 匿名 2025/02/25(火) 10:43:16
神楽坂かな。飯田橋から坂を上がりつつ石畳や路地裏に寄り道。赤城神社あたりまで来るとメインストリートより裏通りの方が楽しいかも。カフェやおいしいお店多いし、渋い家並みや井戸ポンプが残ってたりして風情あるよ。
江戸川橋の商店街へ抜けるのもおすすめ。地元志向の、いい意味で普通の商店街。+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/25(火) 14:55:01
皇居周辺の駅から皇居を通って東京駅でお茶するの好きだったな
夕方近くの夜景綺麗だし、そろそろ桜も見られる+2
-1
-
120. 匿名 2025/02/27(木) 09:30:24
銀座はダメよ害人だらけ、日本人どこ?ってかんじだったから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する