-
1. 匿名 2025/02/24(月) 15:12:59
よくご縁があるなら買えると聞きます🤔
みなさんは何かご縁を感じました??✨
今、探している最中なのでお話し聞きたいです🙏✨
私の母親はずっと中古物件を探していましたが
ローンが通らなかったり、買われてしまったりとあって、もう無理かなと諦めていた所に親しい友人から売り物件が出たと連絡を貰い購入に至りました!
そのお家は玄関を開けた瞬間からビビッと来たらしく、実際に私たち同居家族もこの家は初めて見た時から良いなぁと思ったよねと母親と同じ感想でした✨
しかし購入申し込み時には既に2番手、これまた無理かな…と思っていたら何と1番目の方がキャンセルをされて無事に購入出来たのです🥹
+65
-21
-
2. 匿名 2025/02/24(月) 15:13:50
そういうスピ的なの苦手+44
-37
-
3. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:07
✨🙏🥺+4
-3
-
4. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:10
+35
-2
-
5. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:22
開いたら絵文字がウザかった+45
-20
-
6. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:26
自分語り日記トピ🤮いい加減にしろ+15
-23
-
7. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:33
>>1+15
-27
-
8. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:39
縁かどうか分からないけど家買った時ピーンときた+37
-3
-
9. 匿名 2025/02/24(月) 15:15:31
昔近所を散歩してたら電信柱に広告があってそれ程離れてなかったから、見学しに行って凄く良かったから+9
-1
-
10. 匿名 2025/02/24(月) 15:15:33
変なのが湧いとるな。
祝日だからかw
+41
-7
-
11. 匿名 2025/02/24(月) 15:15:46
何軒もみてもここっていう決めてもなく
今の家(空き地状態)は見た時にここがいいなと思った
もう疲れてたのかもしれないけどw
でも家建てて10年なんだけど、家建ててから経済状態がむちゃくちゃよくなったから
ご縁があったんだと思う+62
-1
-
12. 匿名 2025/02/24(月) 15:16:03
今住んでる住宅地は、独身の頃よく来た大好きな美術館の近く。
当時は、
「こんなところに住みたいな。でも無理かな」
と思っていたのですが、実現してびっくりしている。+50
-2
-
13. 匿名 2025/02/24(月) 15:16:10
>>1
なんか、普通の話すぎる+9
-7
-
14. 匿名 2025/02/24(月) 15:16:11
>>5
🥹
🤔
めちゃくちゃハイになってるんだろうな。+24
-6
-
15. 匿名 2025/02/24(月) 15:16:14
地主が子供のために残しておこうと思ったけど、結婚する気配がないから売っちゃえー!って少し安く買えた+8
-1
-
16. 匿名 2025/02/24(月) 15:16:55
>>6
無料掲示板ってそんなもんじゃん?+9
-1
-
17. 匿名 2025/02/24(月) 15:17:14
全然思ったような土地に巡り会えなくて結局マンションにしたよ
めっちゃ生活しやすくて快適!+7
-2
-
18. 匿名 2025/02/24(月) 15:17:23
>>1
独身の時、仕事で何度も隣県のとある土地に何度もお邪魔する機会があって道も覚えてた。車で二時間くらいかかる距離。
その後、縁あって結婚した相手がその土地に家を建ててた人だった。
その時はご縁なのかなって不思議な気持ちになった。+22
-3
-
19. 匿名 2025/02/24(月) 15:17:32
意地悪なコメントばかりだな+38
-3
-
20. 匿名 2025/02/24(月) 15:17:55
>>7
興味深い顔
芸人ってルックスありきだよね
最近問題の松本さんもそうだけも
見た目つまんないやつが同じことやってもやっぱり出川の方が面白いと思うんだよ+2
-2
-
21. 匿名 2025/02/24(月) 15:18:39
>>12
東京富士美術館?+2
-1
-
22. 匿名 2025/02/24(月) 15:18:47
縁とかわからんけど家買ったらご近所が地域でも有名な道路族の集まりだった
よくガルでも貼られるような典型的なDQNな道路族でえらい目にあってました
今はその子達も大きくなり静かになったけど+9
-1
-
23. 匿名 2025/02/24(月) 15:19:55
>>4
こういう大きな家をあまり見ない。まぁまぁ田舎よりなのにすごい狭い土地に3棟建ったりしてびっくりする。今も夏、臭くて虫がたくさんいる、釣り禁止って書いてあるのに釣りに来る池の前に4棟建て始めてるんだけど、そこに住んでないと周りがどうなのか本当に分からないよね。朝、昼、夜、平日、週末、絶対様子を見てみた方がいいよ。+12
-2
-
24. 匿名 2025/02/24(月) 15:20:06
>>6
みんなの意見が聞きたいとかなら小町行けと思いつつもまだ分かるんだけどね+3
-1
-
25. 匿名 2025/02/24(月) 15:20:35
>>14
マタニティハイに近いものを感じる+6
-4
-
26. 匿名 2025/02/24(月) 15:20:53
>>1
よかったね+2
-1
-
27. 匿名 2025/02/24(月) 15:21:27
>>22
うちの友達がご近所に悩まされてパニック障害にまでなった。めちゃくちゃ明るい人だったんだけど近所の人達の非常識っぷりが酷かった。常識が通用しないんだよね…+22
-1
-
28. 匿名 2025/02/24(月) 15:21:39
>>1
地縁という言葉もあるくらいだもんね
私が今のマンション買った場所は子供の頃から好きな場所で憧れてたけど高級な所なので自分は一生住めないと思ってた
でも10年位前に自分が持ち家探すタイミングで地価全体が下がっててこの地域も手が出せる程の価格のマンションがあった
また高騰してるから今だったらここに住めていない
+16
-2
-
29. 匿名 2025/02/24(月) 15:22:29
ご縁とかスピ的なことは信じてないけど、
15軒ほど内見してどれも 「う〜ん何か嫌だなぁ」or「良いんだけど高いなぁ」だったのに、
今の家は
「えっ?!めっちゃいい!これでこの値段?!すぐ欲しい!」だった。
いろいろ内見して1年は頑張ってたから、その情報と比較しての直感、という感じ。+39
-2
-
30. 匿名 2025/02/24(月) 15:23:31
>>7
紳助とやっちゃえよ〜!!の時の顔?+0
-1
-
31. 匿名 2025/02/24(月) 15:23:33
>>1
ありましたね。
立地にこだわって、あちこちの不動産屋に行って、何十件もの物件(新築の建て売りを探してました。)を見て…
なかなか無いなぁ…と、気付けば2年経とうとしていました。
今住んでいる家に出会ったのは、近くに住んでる友人が「いい場所に建て売りが出るみたいだよ!」と教えてくれたから。
直ぐに不動産屋に連絡して…
見に行ったその日に決めました。
+9
-1
-
32. 匿名 2025/02/24(月) 15:24:52
東南高台の角地がローンキャンセルのため再度売り出されて買えた
なかなか出ない土地だったから即決しました+2
-1
-
33. 匿名 2025/02/24(月) 15:26:30
>>1
ご縁感じたことあるよ。
私が独身時代に買った家に戻りたいけど賃貸に出しててタイミングが合わないからとその周辺で家購入のため物件探しを開始。
丁度いい新築分譲マンションが見つかるも、パンダ部屋で抽選落ち。
もう無理かなと諦めてたタイミングで居住者から数ヶ月後に出て行くと連絡が。
そのタイミングは私が丁度引っ越したいと思ってたタイミングだった。
抽選に外れた時は悲しかったけど今思えばあの時外れてて良かったなと思う。+17
-2
-
34. 匿名 2025/02/24(月) 15:27:32
>>2
これスピなの?
+22
-3
-
35. 匿名 2025/02/24(月) 15:30:15
親がそう言って住んだ土地はその県随一のヤンキー中学の学科でした+0
-2
-
36. 匿名 2025/02/24(月) 15:30:17
>>1
ご縁かは分からないけど。
友達親にすすめられて県庁所在地の市で物件見始める
↓
地主義実家が、駅近の土地と頭金をくれるというので夫がそっちにすると決める
↓
注文住宅の間取りも決めて契約する
↓
頭金は跡継ぐならやると言った、土地は良い場所はだめ!と契約後にゴネ始める
↓
キャンセル(キャンセル料こちらが自腹)+絶縁
↓
↓
物件見まくってたら、県庁隣の人気の市の、人気エリアの南向き分譲が出てて買う
って感じだから、よかったなーと思った。
人気エリアなせいか内見予定入りまくってたし、買えてよかった+5
-2
-
37. 匿名 2025/02/24(月) 15:32:20
3回住宅用地を、購入しました
2回目まではピンとこなかったけど
家建てて住んでみると快適でした
3回の土地は、ここがいいと思い
ピンときました
これから住むけど、快適だといいなぁ+4
-3
-
38. 匿名 2025/02/24(月) 15:32:39
私は小さい頃から勘が鋭い。両親がこの家買うって言った時に、絶対やめた方が良いとごねたけど買ってしまった。欠陥&怪奇現象&近所が変 買ったけど結局住んでない。見る時気分が良くなる家が良いと思う+15
-2
-
39. 匿名 2025/02/24(月) 15:33:11
ご縁かは分からないけど、昔から地名の響きが好きなのと環境が良いから住みたいなと思ってた。
1人暮らしの時もその地域を探してみたけど、条件に合う物件がなく結局住む事はなかった。
でも結婚して分譲マンション探してたら、その地域で間取り、価格とか全部良くて、内見も2件目だったのに決めてしまった。
何となくずっと良いなと思ってた所に結果住んでます。
+4
-1
-
40. 匿名 2025/02/24(月) 15:34:03
ずーっと賃貸でいいやと思ってたのに急に家欲しい!ってなった土地だったから
しかも1番手ローン落ちでまわってきたから縁があったんだと思う+3
-1
-
41. 匿名 2025/02/24(月) 15:34:46
ご縁があるから買えるじゃなくて、もうその駅でその学区でと特定でしか買わないわ+1
-2
-
42. 匿名 2025/02/24(月) 15:34:55
広告見た時に、ここっ!って思った。
場所が本当に気に入っている
17年経った今でも、ここ買って良かった〜って思っている+6
-1
-
43. 匿名 2025/02/24(月) 15:36:59
親しい友人ってのがなんかひっかかる。ただの友人がなぜ土地情報を知っているのか。業者なの?
いい土地が出たよ〜とか言ってくる友人胡散臭すぎて無理だ。+3
-3
-
44. 匿名 2025/02/24(月) 15:38:41
何もない
家族の通勤通学の中間地点、予算、ペット飼育可否、すぐ入れるかどうかで選んだだけ+2
-2
-
45. 匿名 2025/02/24(月) 15:40:06
>>2
スピ…?
スピでもないし、興味ないならスルーすればいいのに、なぜいの一番にコメント?そっちのほうが苦手だわ。+23
-2
-
46. 匿名 2025/02/24(月) 15:40:20
ご縁かなとテンションあがってあまり考えずに購入を決めたり、決断したりする事あるけど良かったこともあれば良くなかったこともある。
きちんと調べて購入しても違う観点で良くなかったことが出てくることもあるし、もう運かな。+8
-1
-
47. 匿名 2025/02/24(月) 15:43:38
ピンと来ないまま何年も探してる そしたらどんどん値上がりするわ金利上がるわでもう買えないかも(笑)+7
-1
-
48. 匿名 2025/02/24(月) 15:43:49
>>18
トピと趣旨違うよね?旦那との出会いのご縁?+2
-6
-
49. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:08
>>43
ほんとだ
なかなかそんな友人いないかも
もしかして不動産屋?+1
-1
-
50. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:27
うちのマンションの抽選は買う側の条件でランク付けされた出来レースだったのでそういうのは無いと思います
あるとしたらむしろ住み始めてから分かるものだと思います+1
-1
-
51. 匿名 2025/02/24(月) 15:46:57
>>10
家のトピって変なのに絡まれる率が高い気がする
僻みかもしれない+10
-3
-
52. 匿名 2025/02/24(月) 15:47:50
築浅一軒家、建売、土地をずーっと探してて、休日はほとんどそっちに時間を使ってたんだけどなかなか見つからなくて。妥協はしたくないし、今じゃないのかな?って諦めかけた頃に車でフラっと通ったところに価格も立地も構造も理想だった建売を見つけた!まだ未完成だったんだけど、すぐに不動産屋に連絡して内見→購入!
ちょっと運命を感じたよ!
何の不満もなく快適な毎日を過ごしています。+11
-2
-
53. 匿名 2025/02/24(月) 15:49:58
何年か土地探してて今まで候補じゃない所も見てみようとスーモのサイトで見てたんだけど、夫がここがいいかもって言った所があった
画像で見ると古家も建ってて北側だし角地でもないしなんか暗い感じ、建ってるの壊さないといけないし、ちょっと小高くなってるから階段も作らないといけないよって言いながら私はあんまりだなと思って見に行った
実際見ると、暗い感じもしないし、何回行っても静か、スーパー銀行病院商店街飲食店とかなんでも徒歩圏内にあって住みやすそう、ハザードマップも問題ない
夫はやっぱりここがいいと言うから時間帯や曜日を変えて何回も見に行って問題なさそうだから決めた
住んでみたら近所さんがとても素晴らしい人たちばかり、挨拶や軽い世間話はするけど詮索はないし居心地のいい距離感、駅からちょっとあるけどバスも10分に1本ある、徒歩圏内になんでもあるから生活しやすくてすごく気に入ってる
運命とかの大げさな感じじゃないけど、あのイマイチな画像からここがいいかもと感じた夫すごいなと思う+22
-2
-
54. 匿名 2025/02/24(月) 15:50:21
感じた!1人用の狭ーい中古マンションだけど間取りから立地から何からほぼ理想だった
住んでからも大成功だったと思ってます+4
-2
-
55. 匿名 2025/02/24(月) 15:52:13
友達がラブホ向かいの土地に新築するも数年後ラブホは道路拡幅工事で通行状況が変化し閉店。
その分常に信号待ちの車が多数で賑やかそう。+5
-2
-
56. 匿名 2025/02/24(月) 15:55:52
>>1
ありましたね。新築マンション探してました。「ここでもまぁいいか」と思い、何件か申し込みましたが、キープしていた人が決めた、等、なんかタイミング合わなくて。
そんな時に、夫の先輩からの情報で出会った物件にまさに一目惚れ。「ここしか欲しくない!」と強く思いました。8倍の倍率の中獲得。
今まで決まらなくて本当に良かった!と縁に感謝しました。+9
-1
-
57. 匿名 2025/02/24(月) 15:56:25
ご縁とか何もないけど買えたww
この家に決めて良かったと住んでから改めて感じている。+6
-1
-
58. 匿名 2025/02/24(月) 15:58:38
>>2
いや、これはスピではなくご縁があったって感じ。
人とか家とか車とかは、ご縁ってあると思う。トントン拍子に上手くいくことがあるよね。+26
-2
-
59. 匿名 2025/02/24(月) 16:00:43
地下鉄駅徒歩5分、内見で良いなって思ったことなかったのに、唯一ここなら良いなって思えた建売りが予算より数百万円高かった。けど、予算内までストンと下がって買えた。
同じ作りの隣の家は私が買った額より700万円位高く売れてる。周りの建売も私たちが買った額より700万円以上高い。ほんとにラッキーだったし運命感じた。+3
-1
-
60. 匿名 2025/02/24(月) 16:07:24
>>1
別に感じませんでした+2
-0
-
61. 匿名 2025/02/24(月) 16:12:45
>>1
父の土地に建てたからラッキーくらいしか思ってないや+0
-1
-
62. 匿名 2025/02/24(月) 16:13:38
>>43
探してないのに言ってくるんだったら胡散臭いけど、探してる話をした相手ならいいのでは?+4
-1
-
63. 匿名 2025/02/24(月) 16:14:05
>>1
あったよー!本当にスピとかじゃ全然ないけど、今の土地見つかるまで色んなところみてて、ここいいはずなんだけど本当にここでいいのか…?みたいにウジウジ決められない→先に買われてしまう、を2度繰り返してて、今の土地を車で見に行って、ここかーって車から出て見た瞬間に、あ!!ここだ!!!ここがいい!!!ってなった。なんか心がフワッてなった。笑
その後すぐに申し込んだけど、既に申し込みが入ってて落ち込んでたら奇跡的に前の人がキャンセルしたから買えた。
ピン!とくるのってあるよね。別にスピとかじゃなく、ただ単に街の雰囲気とか陽当たりとかが好みにガッチしただけだと思うけどね+9
-1
-
64. 匿名 2025/02/24(月) 16:15:20
>>4
こういう軒がちゃんとある家に憧れる+9
-1
-
65. 匿名 2025/02/24(月) 16:26:45
>>1
うちも一番手がキャンセルというかローン通らなかったらしくて買えたよ。タイミングだよね
常に探していたら、ある日買うべきものがポンと現れる。アンテナ立ててないとチャンスは来ない。とても広くて良い家です。バスの本数も多いし、掘り出し物でした。+5
-1
-
66. 匿名 2025/02/24(月) 16:43:31
縁を感じたつもりで家を建てたら隣が強烈だったわ
早く引っ越したい+3
-2
-
67. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:19
いろんなご縁があるからね
気に入ったけど即決しなかったら翌日に他の人が決めちゃったりとか
どうも場所は好きだけど土地の雰囲気がなんか合わないなとか
最終的には「ご縁」と思わなきゃ買えないよね
高いもんwご縁という勢いがなきゃ決められないわなと思った+3
-1
-
68. 匿名 2025/02/24(月) 16:46:48
>>1
先程物件見に行ったけどビビっときた?と話してましたが何とも。価格は希望より高いけど日当たりもよく生活圏も変わらずいい家でした。
ビビっがわからない、+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:26
>>1
2年くらい中古の戸建てかマンションを探してて、内覧してもなかなかピンとこなくて諦めていた時、「ここはどうですか?」と不動産屋さんに見せられた間取り図にビビッときた。
内覧して一目で気に入って、即購入になったよ。
10年住んだ今も気に入っているよ。+10
-1
-
70. 匿名 2025/02/24(月) 16:54:44
内見で不潔だったり治安悪い事故物件近くで断念することが続いたが、次に見たところが明るく清潔で良い感じ。
そういうところは、単なるリフォーム後の畳の香り、ベランダからそよぐ風でさえ、「ご縁」とか「スピなメッセージ」のように思えちゃう。
都合いい考えかもしれないけどその勢いがないと引っ越せない。
+6
-1
-
71. 匿名 2025/02/24(月) 17:24:53
土地が2つに分けられて建売を購入しました
住所が決まった時に結婚記念日と同じでビックリしました!+3
-3
-
72. 匿名 2025/02/24(月) 17:29:55
15年くらい前にいいなぁと思ってたお宅。その時点で築40年越えの古い一軒家だったけどあまり古さも感じなくて、寧ろ気品がある家みたいに感じていいなぁって思いながらその向かいのアパートに暮らしてた。家主のおばぁちゃんも優しい人だったし全体的にいい印象がありでもシングルマザーだし夢のまた夢だの思ってた。らなんと15年後に自分がその家を買うことになりました。当時はフルタイムパートだったし本当に夢にも思ってなかった。今はそこに住んでます+9
-2
-
73. 匿名 2025/02/24(月) 17:53:27
>>48
土地に縁があったみたいね()の中の文字みたら+5
-1
-
74. 匿名 2025/02/24(月) 17:56:29
めちゃありました
間取りがとても気に入った大型マンションがあって。
でも予算より高いし管理費もあるし、駐車場は部屋からだいぶ遠いし、実家からも遠いし…旦那もマンションより一軒家がいいんだけどな〜とか言うので、仮契約するかどうか悩んでたら
ある日ポストに物件案内の小冊子が入ってた
パラパラ見てたら
今見てるマンションと同じ間取りというか、気に入ったポイントをそのまま戸建てに応用したような間取りで、実家も近くて、マンションよりかなり安い。そして旦那待望の一軒家。家の前ガレージ。
週末すぐ見に行って、建売だったから内見して、もう即決でした。
周りから見たら衝動買いみたいになったけどw
今でも住み心地の良い家です。
+11
-1
-
75. 匿名 2025/02/24(月) 18:27:41
感じました
都会の駅近マンションが息苦しくなってきて、週末リゾートしたくて別荘などを眺める日々だったのですが
都会にも近い別荘のような趣ある中古物件を見つけて、ここいいよ見に行こうと旦那を誘ったんですよね
家を買い替える気のなかった旦那が動くとは思えなかったのに、すんなり見に行こうと言ってくれて
実際に見てやっぱりいいなーと感動しつつあちこちを見て回ってる頃、旦那がやけに静かだなと思ったら、家の中に設置してある机で営業担当の方々と購入手続きの話に入ってました
購入する際も何かと自分たちに都合いい流れで、少し遠い通勤してたのもいい転職ができて近場への車通勤となり、この家この土地に呼ばれたね、と今でも言ってます+8
-2
-
76. 匿名 2025/02/24(月) 18:45:39
>>59
あ、しかも住所確定したら番地に名前が入ってて更にご縁を感じました。
名前が花だったら、8-7-17→はないーな(ハナ良いな)って。+3
-3
-
77. 匿名 2025/02/24(月) 18:58:55
>>68
何軒か見に行くと感じる+1
-3
-
78. 匿名 2025/02/24(月) 20:02:29
>>1
出戻りで実家に住んでたけど、両親と不仲になり急に家を探さないといけなくなった。
賃貸→中古マンション→中古戸建て、と見た後でたまたま新築物件を見たが、タッチの差で他の人が契約してしまった。
その直後に紹介された物件(更地だったけど私よりも子供が気に入って、絶対ここがいい!と言ってた)が、地下鉄駅まで徒歩5分、高台で豪雨のときの浸水なし、地盤硬い、お隣さんすごく良い人!
契約したのは半年前だけど、今は近隣の建売が1500万くらい高いからタイミングがよかったのかな。
すごく気に入ってるし、子供の猛プッシュのお陰で決めたから縁を感じるよ。+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/24(月) 20:26:14
結婚相手以外にもご縁って言葉遣いすぎ
受験の次は土地かい
価値が薄れるわ+1
-2
-
80. 匿名 2025/02/24(月) 20:50:06
>>48
土地に縁があった話だと思うけどなー
旦那は土地にオプションでついてただけ+2
-2
-
81. 匿名 2025/02/24(月) 21:44:44
>>2
トピ立ってすぐ否定的なコメントするあなたも苦手
+4
-1
-
82. 匿名 2025/02/24(月) 22:09:12
>>4
住宅展示場っぽい+7
-1
-
83. 匿名 2025/02/24(月) 23:36:55
>>59
あ、しかも住所確定したら番地に名前が入ってて更にご縁を感じました。
名前が花だったら、8-7-17→はないーな(ハナ良いな)って。+1
-1
-
84. 匿名 2025/02/25(火) 00:07:23
>>77
6カ所目です+0
-1
-
85. 匿名 2025/02/25(火) 01:08:32
>>12
私も。
住んでる賃貸の近くにあった閑静な住宅街を散歩中、たまたま空き地があって
ここで建てられたらいいなぁでも予算がな…
と考えていたら4ヶ月後にその土地が売りに出されていて、幸い手が届くギリギリの金額だったので土地契約して家を建てた。
でも、近所ガチャ外した?と思うような出来事がチラホラあり、家の前を通る人間の質もあまり良くなくて悪態つかれることもあり
売却&実家へUターンすることになった。
縁があったように感じたものの、そうでもなかったというケースもある。+4
-1
-
86. 匿名 2025/02/25(火) 05:47:38
>>84
六軒はまだそんなに見てない方じゃないかな。
期間をもう少し長く持てばいいのかも。暇な時は間取り図を眺めたり、気になるのは自分で外観だけでも見に行くとか。
季節が変わって見えてくるものや、印象が変わる物件もある。
物件を多く見る習慣をつけることで、自分がどう生活したいか見えてくる。+1
-1
-
87. 匿名 2025/02/25(火) 08:16:05
>>86
具体的アドバイスありがとうございます。8月までにはいい所が見つかるとは言われてるのですが、今後太陽光パネル義務化で更に値上がりすると言われてるし、決算で今が買い時だろうから焦りもあり。ですがアドバイスも参考にしてみます。+0
-1
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 21:43:52
>>5
余裕がないねぇ
何もかもうまくいってないんだね、疲れたね😓
おつかれさん👋+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する