-
1. 匿名 2015/11/29(日) 15:35:33
先日 藤子・F・不二雄ミュージアムに行って、とっても懐かしい気持ちになりました。
ドラえもんをはじめ、たくさんの名作がありますが、好きな漫画や思い出などありますか?+54
-0
-
2. 匿名 2015/11/29(日) 15:36:55
漫画界でもっとも偉大な先生だと思ってる+101
-0
-
3. 匿名 2015/11/29(日) 15:37:20
漫画をしっかり読んだことないけど
画像で貼られる一コマのやつは凄い好き+16
-5
-
4. 匿名 2015/11/29(日) 15:38:21
短編集がシュールですごく面白い。
ミノタウルスの皿が好き。
天才だと思う。+61
-1
-
5. 匿名 2015/11/29(日) 15:39:03
漫画の大ファンです
だからこそ映画スタンドバイミーは許せない
あれはドラえもん好きじゃない人が作った映画+60
-3
-
6. 匿名 2015/11/29(日) 15:39:06
ドラえもんの雲の王国って映画が好きだった+38
-0
-
7. 匿名 2015/11/29(日) 15:39:15
全集持ってるくらい、好きです。
大人向けの漫画の種類、アイデアの豊富さ
様々な世界観、
子供を喜ばせるお話の数々
本当に天才だと思っています。
日本の誇りです。
+59
-0
-
8. 匿名 2015/11/29(日) 15:39:27
ドラえもんズ好き!キャラクターみんなに個性がある。+25
-0
-
9. 匿名 2015/11/29(日) 15:40:39
私も行ってきました。
ドラえもんが可愛いくて自分にお土産買いすぎたwまた行こうかなと考えてます!
ドラえもんの映画全部大好きです。
特に銀河超特急と雲の王国。
見すぎて今の声ももう慣れて好きです。+41
-0
-
10. 匿名 2015/11/29(日) 15:40:54
オバQが可愛くて好きです。
+36
-1
-
11. 匿名 2015/11/29(日) 15:40:55
初めて買ってもらったコミックスがドラえもんでした。
アニメも(昔のも今のもどちらも)好きですが、原作が一番記憶に残ってます。+29
-0
-
12. 匿名 2015/11/29(日) 15:42:25
キテレツ面白くて好きです。+38
-0
-
13. 匿名 2015/11/29(日) 15:44:28
ドラミちゃんとコロ助がかわいい
+53
-0
-
14. 匿名 2015/11/29(日) 15:48:14
ドラえもんよりQ太郎の方が面白い
全巻揃えました+18
-1
-
15. 匿名 2015/11/29(日) 15:48:50
+26
-0
-
16. 匿名 2015/11/29(日) 15:50:14
主さんと同じく、ミュージアム行きました
(若干のミュージアムネタバレあります)
↓↓
ここで展示品は終わり!という出口前・最後のスペースの、奥様の展示品で号泣しました。先生がご健在だったらなーと感慨深い気持ちになりました。+26
-0
-
17. 匿名 2015/11/29(日) 15:50:46
これ好き+58
-0
-
18. 匿名 2015/11/29(日) 15:51:02
リトルスターウォーズのしずかちゃんの牛乳風呂は子供の時夢見てました。+60
-0
-
19. 匿名 2015/11/29(日) 15:52:57
ミノタウロスの皿
可愛い絵柄で価値観の違いを描いてて読みやすい
オチも凄く皮肉でシュールで切ない+33
-0
-
20. 匿名 2015/11/29(日) 15:53:30
チンプイ可愛くて好きでした!女の子向けで憧れました
昭和世代じゃないとわからないと思うけど、昔はコミックの中にキャラのセル画が挟まれていてそのページを見るのが楽しみでした+52
-0
-
21. 匿名 2015/11/29(日) 15:56:31
ミニドラ可愛い+23
-0
-
22. 匿名 2015/11/29(日) 16:04:41
ドラえもん最高(^^)
+16
-0
-
23. 匿名 2015/11/29(日) 16:06:47
エスパー魔美大好き35歳
マンガ、DVD全部持ってます!+51
-1
-
24. 匿名 2015/11/29(日) 16:07:33
どこでもドアに憧れない子供なんているんだろうか?
学校から帰って、のんびりハットリくんとかパーマン見るの楽しかったなぁ+37
-0
-
25. 匿名 2015/11/29(日) 16:09:09
少ないお小遣いで初めて買ったマンガがドラえもん。
全巻集めることなかったけど好きだった。
今は部屋に怨み屋本舗が全巻並んでる。
どこで人生変わっちゃったんだろう?+20
-0
-
26. 匿名 2015/11/29(日) 16:11:22
エスパー魔美大好き!
特に五百羅漢の話が好き。
エスパー魔美はどれも内容が深いよね!+25
-0
-
27. 匿名 2015/11/29(日) 16:11:58
コピーすごい欲しかった
+41
-0
-
28. 匿名 2015/11/29(日) 16:13:07
>>4
ミノタウルスの皿を小学生の頃アニメでみてめっちゃ怖かったです。
藤子・F・不二雄先生のSF(少し不思議)はドラえもんなどと違いすぎて怖いです。+18
-0
-
29. 匿名 2015/11/29(日) 16:14:51
藤子・F・不二雄になったあとよりも
藤子不二雄の頃が好きです。
ドラえもんの映画も、初期の方が格段に面白かった。
最近昔の映画をリメイクしているいるのも
声優さんが変わったのもあるかもしれないけど
内容がやっぱりいいからだと思います。+8
-0
-
30. 匿名 2015/11/29(日) 16:17:00
ポコニャンが大好き!癒されます。+15
-0
-
31. 匿名 2015/11/29(日) 16:29:39
☆スターがいっぱい☆
+50
-0
-
32. 匿名 2015/11/29(日) 16:31:22
明後日が誕生日か。ご健在なら82歳くらいかな。+26
-0
-
33. 匿名 2015/11/29(日) 16:33:27
エスパー魔美に出てくる高畑さんは見た目はパッとしないけど中身は男らしくてかっこいいと思う+36
-0
-
34. 匿名 2015/11/29(日) 16:40:15
意外とダークなお話も多いんですよ+20
-0
-
35. 匿名 2015/11/29(日) 16:40:57
小1の息子がドラえもん大好きで、藤子・F・不二雄ミュージアム行きました。
自分が子どもの頃は、当たり前のようにテレビを見ていたけど、
これだけ沢山の名作を残されたことは何より凄いと思います。
大人になった今になって、藤子先生の偉大さを痛感しました。
若くして亡くなられたのが悔やまれます。
+25
-0
-
36. 匿名 2015/11/29(日) 16:54:10
ヒョンヒョロ好き+6
-0
-
37. 匿名 2015/11/29(日) 17:09:32
山寺グラフィティと、おれ夕子。ボロ泣きしてしまう。+18
-0
-
38. 匿名 2015/11/29(日) 17:21:16
21エモンが好きでした。+12
-0
-
39. 匿名 2015/11/29(日) 17:29:27
ヒョンヒョロは名作+4
-0
-
40. 匿名 2015/11/29(日) 17:46:59
バケラッタ!+10
-0
-
41. 匿名 2015/11/29(日) 17:51:21
キャラクター造形・コマ割・テーマ性 隙が一つも見当たらない 漫画の為に生まれてきたような人+10
-1
-
42. 匿名 2015/11/29(日) 17:58:27
手塚治虫さんが亡くなった時よりずっと衝撃的でした。
シュールなSF短編集が大好きです。
タイムパラドックスの手法など、素晴らしく、ハリウッドの大作で同じようなオチのある話を見ると
「おせーよ、藤子先生何十年も前にそのネタやってるよ」
と思うことが多く、どんなオチでもビックリしない自分がいます。
本当に素晴らしい才能でした。
ミュージアムに行くと、わかるのですがお父様としてもステキな方だったようですね。
+20
-0
-
43. 匿名 2015/11/29(日) 18:17:42
+32
-0
-
44. 匿名 2015/11/29(日) 18:22:51
+19
-0
-
45. 匿名 2015/11/29(日) 18:31:12
歴女かどうかは置いといて
タイムパトロールぼん
好きだったなぁ+4
-0
-
46. 匿名 2015/11/29(日) 18:34:13
しずかちゃんって男からすれば都合のいい女だよね+11
-0
-
47. 匿名 2015/11/29(日) 18:43:05
しずかちゃんみたいな子現実にはいない+6
-0
-
48. 匿名 2015/11/29(日) 18:43:43
昔は藤子さんと不二雄さんの2人で書いてると思ってた。+11
-0
-
49. 匿名 2015/11/29(日) 19:20:05
先生が原作を描かれたドラえもんの映画は素晴らしい出来のものばかり。スタンドバイミーは大嫌い。+16
-0
-
50. 匿名 2015/11/29(日) 19:35:44
オバQもう一度アニメで見たいなぁ
なんか癒される
ペンギンがモデルなんだよね+8
-0
-
51. 匿名 2015/11/29(日) 19:40:35
来春の映画ドラえもんは「のび太の日本誕生」のリメイクをやるそうだけど 、リメイクなしで当時のものをそのままやって欲しい。
あれを映画館で観た時のドキドキハラハラワクワクが今でも覚えている。
本当に藤子不二雄先生は偉大。
私も藤子不二雄ミュージアムで原画見たときは泣きました。+6
-0
-
52. 匿名 2015/11/29(日) 20:28:57
モジャ公は名作+4
-0
-
53. 匿名 2015/11/29(日) 21:07:05
高いから大変だけど全集を集めてます
今 小学三年生の私の子が 繰り返し繰り返しSF短編読んでて、藤子先生の偉大さを実感してます
だって 親の私が生まれる前の作品すら子供を夢中にさせているんだから…
+3
-0
-
54. 匿名 2015/11/29(日) 21:26:03
大人向けの作品がすごい
80年代に描かれているのに今現代の社会問題を見越して描かれているとしか思えない
親が子供を簡単に捨てる
老人を見捨てる政策
他人が他人を思いやらない社会
藤子先生すごすぎる+14
-1
-
55. 匿名 2015/11/29(日) 21:27:54
劇画オバQの何とも云えない寂寥感+19
-0
-
56. 匿名 2015/11/29(日) 21:39:16
ウルトラスーパーデラックスマンのテーマが今でもわからない。哲学的だった。+2
-0
-
57. 匿名 2015/11/29(日) 21:57:32
>>56さん
ウルトラ・スーパーデラックスマン
衝撃的な作品でしたね
元々体も気も弱くて小市民だった主人公が
突然変異で不死身の体を持つ超人になり
最初は犯罪者を撲滅したり、長く望んでいた正義の味方として活躍していたものの
次第にその力は自分勝手なエゴイズムによって悪用されるようになり
単なる殺人者となりそういう力を手に入れた事によって失ったものの大きさも表してますね
最期も何ともいえない哀れなものでした
人間はどんなに権力や地位を得てもやり方を間違えると幸せにはなれないという教訓なんでしょうか
+4
-0
-
58. 匿名 2015/11/29(日) 22:13:17
パーマンが大好きでした。
小さい頃、マントつけて飛ぶ夢を何度もみました。+3
-0
-
59. 匿名 2015/11/29(日) 22:46:38
+5
-0
-
60. 匿名 2015/11/29(日) 22:50:40
>>57
絶対的な正義、というものは存在しない。
自分にとって都合のいいことを正義と呼んでいるだけってことかな?と思います。
そして戦争と同じく、個人の正義も暴走するってこともメッセージかも。+4
-0
-
61. 匿名 2015/11/29(日) 23:52:47
藤子F不二雄先生大好きです!
好きすぎてミュージアムにも何度も行ってます。
初めて買ってもらった漫画がチンプイだったので一番思い入れがあります。+4
-0
-
62. 匿名 2015/11/30(月) 00:35:53
ドラえもんにさりげなくエスパー魔美やQちゃんが出てくる話が好き。パーマンのキャラも。出てないところで、バケルくん、ミキオとみきお、21エモン、ウメ星殿下も読んでたなあ。ゴンスケが袋張りの内職してたのおぼえてる。
ドラえもんは97年で終わったと思ってる。タレント声優も使わず、武田鉄也作詞の主題歌が私にとってのドラえもんの映画。
+4
-0
-
63. 匿名 2015/11/30(月) 02:34:44
しょうじきなところ、
魔美とエリさま、高畑と内木はキャラがかぶってると思う。+1
-0
-
64. 匿名 2015/11/30(月) 02:57:02
カメラのセールスマン、ヨドバさんシリーズが好きだ。+2
-0
-
65. 匿名 2015/11/30(月) 03:05:21
何でA先生と分かれたの?+2
-0
-
66. 匿名 2015/11/30(月) 03:56:08
>>65
書きたいものが違うんだから自然だと思う。A先生にはA先生にしか描けない世界があるし。
A先生の 無邪気な賭博師 はお勧めの怖い短編
+3
-0
-
67. 匿名 2015/11/30(月) 09:01:41
私もミュージアム行きました。
キテレツ大百科が好きなのでコロ助の短編アニメが楽しかったです。
子どもの頃、キテレツの事を本気で好きだった(笑)+2
-0
-
68. 匿名 2015/11/30(月) 09:04:45
藤子不二雄先生が一番思い入れのある作品が「日本誕生」だそうで、旧ドラえもん映画監督の芝山努も「日本誕生」が一番思い入れのある作品だそうです。
なので今年の映画が楽しみです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する