-
1. 匿名 2025/02/23(日) 21:00:42
先月入籍したスレ主は、「全員アラサー」で仲良くしているという4人の友人から個々にプレゼントをもらったそう。「夫婦箸やペア食器」などが贈られたが、
「友達の1人がくれたプレゼントがマグカップ1つでした…」
結婚祝いなら2つセットで贈るほうがむしろ自然だ。だが彼女は先日、別の友人が結婚した際にも「マグカップ1つ」をプレゼントしたという。
+3
-132
-
2. 匿名 2025/02/23(日) 21:01:15
>>1
キャリコネ
解散+213
-0
-
3. 匿名 2025/02/23(日) 21:01:20
普通は五万円分ぐらいは渡すべきでしょ+1
-89
-
4. 匿名 2025/02/23(日) 21:01:44
性格悪いな+53
-7
-
5. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:02
またこの手のトピ+60
-0
-
6. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:04
>>2
ママスタとかさー、別サイトの移植トピいらんよね+162
-0
-
7. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:13
マグカップってプレゼントでもらいがち+98
-1
-
8. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:16
結婚祝いに割れるものをおくるなんてね。+17
-32
-
9. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:19
結婚祝いにペアじゃないもの贈る人っているんだね+201
-1
-
10. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:21
他の人にもマグカップ1つなら、「そういう人なんだな」でおしまい。+167
-1
-
11. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:23
結婚祝いで一つはさすがになんで??ってなるわな+108
-4
-
12. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:26
そりゃ大人としてある程度のマナー知識はあって欲しいけど、もらって文句言う方もどうかと思うけどね+146
-17
-
13. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:26
変な人だね むしろ恨みかってない?+37
-0
-
14. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:37
>>2
今日晩御飯何食べた?
うち水炊き+7
-21
-
15. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:52
常識ない人はホントない。
逆にちゃんとしたものを送っても、内祝い返さない人もいたし・・+111
-5
-
16. 匿名 2025/02/23(日) 21:03:30
>>2
トピタイでキャリコネと判別できた私はキャリコネマスター+44
-0
-
17. 匿名 2025/02/23(日) 21:03:36
まぁ確かになんで1つ?とは思うけど職場で使おうってなるから気にしないかも+52
-5
-
18. 匿名 2025/02/23(日) 21:03:53
入院して仲良くなった子が結婚祝いくれたんだけど、リラックマのペアグラスで見事に割れててテンション下がった+8
-10
-
19. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:07
そのまんまお返しにする。+3
-4
-
20. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:07
つまらない事で文句言う人に限って
人を結婚式に呼んどいて、こっちが呼ぶと平気で欠席する+43
-4
-
21. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:08
マリメッコのマグカップだったら嬉しい+27
-10
-
22. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:12
>>2
じぶんの妄想作文を信じた読者があれこれ議論するのを高みの見物してほくそ笑んでるって悪趣味だよね。+27
-0
-
23. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:28
>>8
夫婦茶碗とか結婚祝いに送るよね?
お茶碗だって割物だよ+57
-1
-
24. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:47
エプロン一枚だったよ+11
-2
-
25. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:49
>>1
その友達の結婚祝いに同じようにカップ1つ贈る
ご祝儀だって同額渡す人がほとんどだよね+14
-1
-
26. 匿名 2025/02/23(日) 21:05:03
>>1
気持ち的には相手が結婚した時に同じくらいの値段のものあげたいけどそれも常識的に考えて嫌だし、じわじわと疎遠にしてしまうかも+10
-1
-
27. 匿名 2025/02/23(日) 21:05:31
ホントに友人関係なのか疑わしいのではないか?
もしかして自分が思ってるだけなのではないか?+6
-0
-
28. 匿名 2025/02/23(日) 21:05:33
スレ主って書いてあるから、どこかなと思ってリンク先見に行ったら掲示板ミクルって書いてあった
+6
-0
-
29. 匿名 2025/02/23(日) 21:05:36
>>2
ガルの運営が定期的に採用しているのかな、ノルマがあるのか・・・+22
-0
-
30. 匿名 2025/02/23(日) 21:05:48
食器はまあいらないんだけど(引き出物でも)、付き合い考えるほどではないかな
結婚というイベントに興味ないんだなーと思う+11
-1
-
31. 匿名 2025/02/23(日) 21:05:54
違和感感じるなら付き合わない。
それだけ。+4
-1
-
32. 匿名 2025/02/23(日) 21:06:04
マグカップ一個の話しはよくわかんないけど、
家族でもないのに数万円も徴収される日本のご祝儀システムはかなり異常だと思う
早くなくなれこんな風習。+89
-1
-
33. 匿名 2025/02/23(日) 21:06:18
別に嫌だと思ったら勝手に付き合いやめればいいのになんでわざわざどっかに投稿なんかするんだか。
誰かを批判的なこと書いて同調してもらおうとしたら一気に性格悪くなるじゃん。
味方つけて誰かを批判するとか自分の正しさ確認するのもヤバいよ。+8
-0
-
34. 匿名 2025/02/23(日) 21:06:23
マリメッコだったら嬉しい+3
-7
-
35. 匿名 2025/02/23(日) 21:06:25
結婚してるからこそ、ひとりを楽しむ時間が必要ってことを知ってる友人なんじゃない?+1
-3
-
36. 匿名 2025/02/23(日) 21:06:37
おもんない奴いるよね。+1
-0
-
37. 匿名 2025/02/23(日) 21:07:03
>>2
キャリコネのトピ表示されないようにしたいのにトピタイには書いてないからNGワードに登録しても意味ないんだよね+10
-0
-
38. 匿名 2025/02/23(日) 21:07:05
今後の付き合い考えるまでとはいかないけど、私もマグカップはいらないかな、、て思う
それくれるくらいなら最初から何もなくていい
+5
-3
-
39. 匿名 2025/02/23(日) 21:07:09
どんなマグカップかにもよる
マイセンあたりならまあ許せる+18
-2
-
40. 匿名 2025/02/23(日) 21:07:12
確かに一つなのは謎だけど、今後の付き合いを考えるまではいかないかも
+5
-2
-
41. 匿名 2025/02/23(日) 21:07:42
マグカップだから本人のみって感覚なのかな?
ティーカップとかならペアで送るだろうけどね。
お祝いに贈るくらいだからそのマグ結構良いものなんじゃやいのかな?+8
-1
-
42. 匿名 2025/02/23(日) 21:08:13
控えたければ控えればいいよ
+6
-1
-
43. 匿名 2025/02/23(日) 21:08:18
本当に悪気なくズレてる人って存在するって大人になって知った。+9
-2
-
44. 匿名 2025/02/23(日) 21:08:26
>>14
てんやの天丼+1
-2
-
45. 匿名 2025/02/23(日) 21:08:43
いいじゃん一つでも
私は嬉しいよ+48
-6
-
46. 匿名 2025/02/23(日) 21:09:35
>>23
食器の贈り物多かったけど気にしなかった
ペアだったりセット物だったり
プラスついてるから割れ物だとかって気にする人もいるんだね
でもこのトピのマグカップ一個はないわ
それがブランド物のいい物でも一個は失礼だなーって思う+3
-8
-
47. 匿名 2025/02/23(日) 21:09:45
>>14
マグロ漬け丼と小松菜と新玉のピーナッツ和えと新玉のお味噌汁と鶏むね肉の塩焼きねぎダレ
今日から鉄分とタンパク質強化週間です。+2
-4
-
48. 匿名 2025/02/23(日) 21:09:48
経済的な問題なのかもしれない+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/23(日) 21:11:00
>>45
たしかに+20
-1
-
50. 匿名 2025/02/23(日) 21:11:29
めっちゃ好みのマグカップだったらひとつでも別に嬉しい+4
-2
-
51. 匿名 2025/02/23(日) 21:12:32
>>1
こういう主がいないトピは立てなくてよくない?+7
-0
-
52. 匿名 2025/02/23(日) 21:13:01
>>6
横だけどなんか契約みたいの有るんかな?+9
-0
-
53. 匿名 2025/02/23(日) 21:13:09
>>14
久しぶりにガル来たけど、いまだにこういうの書く人いるんだね。驚いた。+10
-1
-
54. 匿名 2025/02/23(日) 21:13:26
>>45
これかわいいよね
出たばっかりの時子供でめっちゃ憧れてた
大人になったらこの食器買うぞと思ってた+11
-1
-
55. 匿名 2025/02/23(日) 21:13:54
>>14
ダルおもー+1
-0
-
56. 匿名 2025/02/23(日) 21:14:31
常識ない女だね+2
-0
-
57. 匿名 2025/02/23(日) 21:15:36
別の人にもマグカップ渡したのならそういう人だと思って気にしないかも+3
-0
-
58. 匿名 2025/02/23(日) 21:16:09
>>1
値段が同じくらいなら別にペアじゃなくてもいいんじゃない?
結婚祝いはペアのものってどこかのマナー講師が言ったのかもしれないけど、別にペアじゃなくてもマナー違反でもなんでもない
5000円の安っぽいペアのものより5000円のマグカップのほうがしっかりしてて長く使えるって考える人もいるでしょう
お祝いにいただいたものに勝手にマナーつけて疎遠にしようとか、そんな自分ルールでしか測れない人はみんな友達には欲しくないよ+17
-3
-
59. 匿名 2025/02/23(日) 21:17:05
>>53
そろそろ飽きられてるがるのネタ、ネットノリに入ってるよね+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/23(日) 21:17:25
>>53
よこ
キャリコネの創作トピだから揶揄してんだよ多分+3
-2
-
61. 匿名 2025/02/23(日) 21:18:29
>>2
これに尽きるわ
もうキャリコネでトピ立てないでほしい
頭の悪いゴミみたいな記者の創作話じゃん+14
-0
-
62. 匿名 2025/02/23(日) 21:18:45
>>46
割物だからダメってことじゃない
マグカップを贈るのは割物だからダメって書いている元コメに、お茶碗だって割物だけど贈るでしょう?って書いてる
元コメとリプをちゃんと読んでその感想?+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/23(日) 21:18:57
それは2個要るw+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/23(日) 21:19:29
贈り物に不満抱くのはまあしょうがないとしても付き合いをやめるかどうかまで検討するのはヒステリックすぎやしないか+4
-0
-
65. 匿名 2025/02/23(日) 21:19:57
もうキャリコネのトピ立てるのやめて欲しい
運営会社立ててんのかなー!?+4
-0
-
66. 匿名 2025/02/23(日) 21:21:16
ペアのマグカップ
旦那がどっちが自分のかすぐ忘れるから
完全に違うやつの方が分かりやすくて使いやすいから
ペアじゃなくていいよ+3
-0
-
67. 匿名 2025/02/23(日) 21:21:27
贈り物の常識とセンスが壊滅的になかった若い頃を思い出したよ、、
なんか、ごめん(´-ω-`)+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/23(日) 21:21:59
>>9
マジレスすると多分わざとでしょ+7
-6
-
69. 匿名 2025/02/23(日) 21:22:10
>>7
わかる、学生の時は特にマグカップやポーチばっかだった!
でも今学生だったら、このアニメ観てるよ〜って言っただけでも推してると思われてアニメグッズ貰うことになってそうw それ考えたらまだマグカップの方が特別感あるw+6
-0
-
70. 匿名 2025/02/23(日) 21:22:18
>>62
元コメにプラスがついてるから、そう思う人もいるんだねーって感想
私も食器とかいっぱい貰ったし割れ物とか気にしないしダメとも思わないよ
伝わりにくい書き方になってごめんね+1
-1
-
71. 匿名 2025/02/23(日) 21:22:37
>>58
ショボいペアマグとかビミョいよね
一点入魂の品がいい+5
-0
-
72. 匿名 2025/02/23(日) 21:23:25
>>10
「そういう(非常識な)人なんだな」で(友人関係は)おしまい+1
-6
-
73. 匿名 2025/02/23(日) 21:23:32
>>35
ポジティブ+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/23(日) 21:23:43
夫が飲み会とかで留守なとき、美味しいケーキを用意して、お気に入りのマグカップで紅茶を飲む楽しみってのがあるんだよ。そん時用のマグカップにすれば良し。+6
-0
-
75. 匿名 2025/02/23(日) 21:23:49
>>15
分かる。
大学の同級生が結婚する、結婚式来てと報告受けて
結婚祝い何が良い?と聞いたら「現金」ってはっきり言われて、ええ…?って思ったが、ご祝儀に入れておくね。と伝えて結婚式の時5万包んだ。(4万だと縁起悪いと思って…)
かなり出費だったが、おめでたい事だし一生に一度だしと思ったんだが、お礼も言われなかったのがなんかん?って思って、その他色々思う事あったから、疎遠にしたわ…。+11
-0
-
76. 匿名 2025/02/23(日) 21:26:38
ご祝儀の他に渡すプレゼントってことだよね?
私なら別にいいかな+4
-0
-
77. 匿名 2025/02/23(日) 21:27:02
>>15
学校で習うわけじゃないからね
育った環境によっては知らない人もいるんだろうし+5
-2
-
78. 匿名 2025/02/23(日) 21:28:58
>>72
10だけど、マグカップごときで縁切ったりはしないけど、マグカップの人が結婚した時にお祝いは同じくらいの相場のやつでいいかなとか、マグカップ1つってお返しいらないって事かな?でもさすがに何もないのも失礼かなとか、色々考えさせられるね。+7
-0
-
79. 匿名 2025/02/23(日) 21:31:14
>>45
自分じゃ中々買わないけど毎日使うもんね。
好みじゃないペアのマグカップより好きなマグカップ1個の方が嬉しい。+18
-0
-
80. 匿名 2025/02/23(日) 21:31:42
>>78
お返ししないのは違うのでは?
同じ相場ので返すだけ+3
-1
-
81. 匿名 2025/02/23(日) 21:32:03
>>77
育った環境はわかるが、流石にアラサーで知らないは相当恥ずかしいと思う。
きちんと社会生活送っていれば分かると思うが…+7
-0
-
82. 匿名 2025/02/23(日) 21:32:07
こういうマナー系親に聞かないのかな?
それとも親もマナー無い系の人なのかな
何処までも自分たちの利益ばかり追求する人いるよね
ご祝儀貰っても内祝い半返ししないとか
ご祝儀貰ったのに、その子が結婚するときにはご祝儀の額にも届かない物だけ上げたりとか
安く済ませて自分たちに利益あるようにしか動けない人て本当にいる
悪気もない
+3
-4
-
83. 匿名 2025/02/23(日) 21:32:17
結論を出せない難問だな+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/23(日) 21:32:59
お祝いもらって文句言うほうがどうかと思う(°▽°)
プレゼントなくても、お祝いしてくれてる気持ちだけでも嬉しいよ+1
-0
-
85. 匿名 2025/02/23(日) 21:34:07
>>32
交通費、ヘアメイク、ドレスのクリーニング、二次会費…
3万円で済まなくてバカバカしいから本当に親しい友達以外は2万円(1万と5千円2枚)包んで欠席にしてる
なにより休日が丸一日潰れるのが嫌すぎる+10
-1
-
86. 匿名 2025/02/23(日) 21:35:39
>>81
でも実際がるでも,意見分かれてたりするよね+4
-2
-
87. 匿名 2025/02/23(日) 21:36:09
>>39
そうだよね
価値わからん人とかいるもんね+4
-0
-
88. 匿名 2025/02/23(日) 21:36:23
>>86
例えば?+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/23(日) 21:36:25
>>82
お返し求める人の方が利益考えてない?笑+1
-4
-
90. 匿名 2025/02/23(日) 21:36:59
ケチだと分かりつつ、
自分の時に結婚祝い貰ってないのに
結婚祝いあげるか悩んでしまう。+6
-0
-
91. 匿名 2025/02/23(日) 21:37:08
>>80
誤解させてごめん。
そう考えつつもお返しはするって事です。+2
-0
-
92. 匿名 2025/02/23(日) 21:40:30
>>1
小学生同士の誕生日プレゼント交換会みたいね+5
-0
-
93. 匿名 2025/02/23(日) 21:40:42
>>13
私もそう思う。嫌味とゆうか皮肉の意味込められてない?+5
-1
-
94. 匿名 2025/02/23(日) 21:41:03
>>89
あげない人のほうが利益求めてるでしょ笑
何寝言言ってんの
自身のマナーのなさを棚に上げる人は信用ならない+4
-2
-
95. 匿名 2025/02/23(日) 21:46:22
>>88
すぐそこでも割れ物がいいとか悪いとか書いてない?時代によっても変わるんだろうね
結婚式の服装のマナーみたいに
ファーのボレロはダメとか+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/23(日) 21:47:23
結婚祝いに湯呑みセットを3人からもらってコップだらけになった友達がいた+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/23(日) 21:47:42
>>94
お返しを期待しないほうがいいんじゃないって話+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/23(日) 21:49:55
それがめちゃくちゃ高級なマグカップだったら?
まぁ、結婚祝いでマグカップは王道すぎるしペアでもないのも不思議すぎるけど、その友人って普段も「そういうところ」見え隠れしてなかった?+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/23(日) 21:53:09
>>12
文句を晒すのがほんと嫌。他人使って攻撃してニヤニヤする奴は卑怯。+7
-0
-
100. 匿名 2025/02/23(日) 21:53:18
人様からもらったプレゼントにいちゃもんつけて、距離を置くべきか?と考える人とは、こっちから距離置くわ。+3
-1
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 21:59:16
>>1
私貰ったの夫婦でペアって感じでもない大皿2つだけど嬉しかった+3
-0
-
102. 匿名 2025/02/23(日) 22:10:43
>>24
それはべつにペアじゃなくてよくない?+12
-2
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 22:15:21
>>1
その友達はどうせ独身でしょ+2
-6
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 22:16:13
>>45
なんかダサいね+1
-12
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 22:18:18
>>1
HERMES?+1
-0
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 22:22:38
>>58>>1
ね
しかも陰陽では偶数が陰、奇数が陽だからお祝いは本来奇数が良いらしい+4
-0
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 22:23:09
エルメスとかティファニーのマグかもしれないじゃんねぇ?+4
-1
-
108. 匿名 2025/02/23(日) 22:29:36
>>6
コピペ記事、ノルマでもあるのかね。使って貰えれば採用数とかコメ数によって収益はありそう。+6
-0
-
109. 匿名 2025/02/23(日) 22:37:37 ID:XyXwgsTNMD
>>3
貰ったものに文句言うなよな貴子ババアww+3
-2
-
110. 匿名 2025/02/23(日) 22:44:32
>>77
総合で教えてもらったよ
手紙の書き方とかいろいろ、、、
+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/23(日) 22:45:25
>>85
2マンももらえるなんてラッキー+5
-0
-
112. 匿名 2025/02/23(日) 22:46:11
>>39
高級ブランドじゃなくても、日本のトップレベルの職人がつくったものならオーケー+4
-0
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 22:49:18
>>12
ガルにも、お祝いくれなかったら今後の付き合い考えるよ、だってその程度の仲ってことでしょ?って言ってる人いて大量プラスで引いたよ+8
-0
-
114. 匿名 2025/02/23(日) 22:52:15
>>111
誘ってくれた気持ちは嬉しいし、こちらもお祝いしたい気持ちがないわけじゃないからね
少し多めに包むからこれからも仲良くしてねっていう意思表示
丁寧にやるときはそのうえで花キューピッドで小さい花束も贈るよ…+4
-2
-
115. 匿名 2025/02/23(日) 23:17:03
>>9
2人の人から貰った事ある。
あれ?と思ってちょっと裏を考えちゃった。+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/23(日) 23:21:48
>>3
普通って?+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/23(日) 23:23:14
>>10
その人の経済事情もあるだろうに。
+2
-1
-
118. 匿名 2025/02/23(日) 23:24:56
>>20
ご祝儀の金額でも文句言うだろし、相手の事情も考えずに文句ばっかりの人なんだろうな+8
-0
-
119. 匿名 2025/02/23(日) 23:45:45
私結婚祝いにマグカップ1つ貰ったことあるけど1つ18000円もするやつだったよ。
15年も前の話だけどペアじゃないとか何も気にしなかったな。こんな高級なの一生買わないだろうから凄い嬉しくて今も使ってるよ。一度かけちゃって修理出したら5500円もしたけど、それくらい宝物になってるw+7
-0
-
120. 匿名 2025/02/23(日) 23:48:42
友達が1人もいなくなって1年
今思うのは、友達いないと物凄く心が平和!
快適すぎるってこと+2
-1
-
121. 匿名 2025/02/23(日) 23:49:02
>>12
基本的には確かにそうだけど、さすがに結婚祝いでマグカップ1つって逆に嫌な風にとらえちゃうかなあ。
マナーとか知識不足っていうよりわざとやってんのかな?みたいな。
+5
-7
-
122. 匿名 2025/02/23(日) 23:54:20
結婚祝いあげた事ない。式に参加してちゃんと御祝儀渡せばいいと思ってた。+2
-0
-
123. 匿名 2025/02/23(日) 23:58:16
>>9
私それ知らずにその子の誕生日プレゼント贈る感覚で何人かに送ってた
誰からも受け取った連絡もなく、内祝いもなかった(というか内祝いの存在すら何年も知らなかった)
そりゃ怒って(引いて)黙って疎遠にされるわな
指摘すらしたくない存在だとようやく理解したよ情けない+9
-5
-
124. 匿名 2025/02/24(月) 00:41:29
>>85
普通に十万くらい掛かった時もあったよ。十万プラス御祝儀。
若い頃って世間知らずだから、結婚式に呼ばれたら断る発想がなかった。+5
-0
-
125. 匿名 2025/02/24(月) 00:42:12
>>45
メルカリに出したら高く売れるものがいいよね+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/24(月) 00:44:21
>>3
五万円のマグカップあるよ+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/24(月) 01:45:08
自分が結婚式挙げなかった場合、お祝いないのって普通?(挙式をしないと伝えた上で)
友人の結婚式は参列したけどお祝いない人もいるし、
お祝いが1500円のタッパーとかでモヤモヤしたわ+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/24(月) 02:30:30
>>9
何も考えてなくて、このトピ見てそう言われればそうだな〜って納得
16年前に友達から結婚祝いでマグカップ1つもらったけど、今も普通に使ってる
ただ、贈ってくれた子は何かと私を下に見てたから、そういう意味だったのかも‥と今さらながらに気づいた+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/24(月) 02:39:14
>>127
私も披露宴しなかった。
全くなしって事はなかったけど、やっぱりだいたい3,000円くらい?とかのちょっとしたプレゼントみたいなのが多かったかな。
10,000円包んでくれた人もいたにはいた。
私も式挙げない子には10,000円にしてる。+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/24(月) 03:16:59
>>115
こうやって相手をモヤッとさせる時点で渡した方は想像力ないよなとは思う。+4
-2
-
131. 匿名 2025/02/24(月) 03:19:05
マグじゃないけどなぜかアクセサリー貰ったことはある。私だけに。夫婦にじゃなくて私にプレゼントなんだ!?とびっくりしたのは覚えてる。
やっぱ片方へのプレゼントってレアケースね+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/24(月) 08:06:00
>>7
でも中学生くらいまでじゃない?w+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/24(月) 09:03:26
>>2でこのコメ出来るのは優秀
ガル民が立てたトピには「釣りか?」なんてコメがあって
キャリコネ案件で延々とマジレスしてるの見るとなんかモヤる
+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/24(月) 09:12:03
>>113
それは、こちらはお祝いしたのにあっちはくれなかったってやつでしょ+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/24(月) 09:14:06
>>58
まあね
偶数は割れるからって、御祝儀二万円はダメだと言っておきながら
割れ物のペアがマナーです、はおかしいと言われても言い訳難しいと思う+2
-0
-
136. 匿名 2025/02/24(月) 09:41:44
私は式はやらなかったけど
友人の結婚式は2回でた
1人はサイゼリヤのランチがお祝いでもう1人は何もなかった+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/24(月) 09:42:55
>>134
その時のコメントは違かったよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/24(月) 11:14:34
>>85
欠席で通知したのなら一万円でいい+3
-0
-
139. 匿名 2025/02/24(月) 11:34:19
私はペアで貰ったけど、こちらは三万のご祝儀渡してるのにペアで5千円以下の保温マグを2つってどうなの!?ってなった+3
-0
-
140. 匿名 2025/02/24(月) 15:22:50
>>9
ペアじゃないといけないのか!?
知らなかった。
この間、ル・クルーゼの赤いハート型の鍋を贈ってしまった。ココット2個もつければよかった。+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/24(月) 15:37:37
>>119
私もジノリのイニシャルマグ頂いたよ、その友人がジノリをコレクションしてて「私が好きなブランドのだけど、忙しい毎日の中でも自分のためのティータイムで使って」って。家事育児やって2時過ぎに本読みながらのドリップコーヒーが美味しい。+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/24(月) 16:56:01
>>15
分かる。
そういう人にはこっちも常識が無いフリをしてやり過ごすようにしてる。
ちゃんとしたところでちゃんとした言動を返せない人にはこちらがモヤっとするだけだから。+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/24(月) 17:03:39
ネタ
嘘松
+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/24(月) 17:15:26
>>140
鍋は1個でいいんじゃないかな?
食器とかはペアが良いって聞いたよ
コーヒーカップとかは1人1客たけど、鍋は1人1個ずつ使うわけではないから
一人用の鍋焼うどん用の鍋なら2個の方がいいかも知れないけど
+2
-0
-
145. 匿名 2025/02/24(月) 20:00:35
私の友達は出産祝いがハンドタオル一枚だったわ
まあ非常識なところがある子なのはわかっていたし長年の友人がその子だけなので私も多かれ少なかれ似た者同士なんだろうなと思ってます
でも他の人にも同じことをしないようにやんわり教えたほうがいいのかな+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/25(火) 15:15:59
>>15
その上内祝い欲しがるなんてケチだよねとか言ってる人いた
でも地域によって全然違うんだろうな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
友人からの結婚祝いが「マグカップ1つ」でドン引き 「今後のお付き合いは控えるべきか悩んでおります」投稿に物議 | キャリコネニュース