-
1. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:12
黒崎は、子供の発達に関して、SNSで「ずーっと言われるのよ」と嘆息。“しゃべんない”“うちの子供はもっとしゃべりますよ”といったコメントが何件も寄せられることに「親としてもやっぱ気になるじゃん。親としても、毎日一緒にいて、いわゆる他の3歳の子と比べて遅いっていうのは、自分が一番よく分かってるし」とし「子供のことを心配して“しゃべらないですね…”とかじゃなくて、ちょっとでもうちの家が悪い方向に進んでくれたらいいな、みたいな。ハンデがあることを悪いことっていう私の意見じゃなくて、そういうことを送ってくる人たちが“そうであったらオモロ”みたいな、透けて見えるんだよね。それも自分でも疲れちゃったし、こうやって動画にして、YouTubeっていろんな人見てくれてるから、改めて言おうと思った」と語った。+697
-38
-
2. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:12
ありがとう😊
キミがいてくれて💫
ホントよかったよ❤️+18
-98
-
3. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:14
成長は人それぞれだけど、周りから言われると気になるよな。+1392
-9
-
4. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:17
わかる。うちの子4月で3歳だけど言葉遅くて療育に通ってるもん‥+842
-13
-
5. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:24
結果はどうだったんだろう+215
-16
-
6. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:39
>>1
嫌ならSNSに載せなければいい+268
-141
-
7. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:04
キムタクの子供もなんか障害持ちみたいな謎のデマあったよな。あれ話してる女友達がいたけどキモすぎて縁切ったわ
兵庫県知事応援してそうだし+858
-68
-
8. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:10
「うちの子はもっとしゃべりますよ」
きっしょいマウントだね
それしか自慢できるところない哀れな奴なんだなと思ってブロックすればいい+1172
-13
-
9. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:27
こればかりは個人差がすごいからうちの子はもっと喋るとかそういうマウントはいらないよね。
3歳ならある程度心配にはなってくるけど、そこまで過剰に言われたら、病む人もいそう。+432
-4
-
10. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:38
めっちゃ可愛い!+492
-54
-
11. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:40
親としては発達気になるだろうけど、うちの子とか言ってる人怖いわ
比べてくる人なんなんだろう+515
-10
-
12. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:46
これに限った事じゃないけど嫌な思いしてもSNSをやめない(やめられない?)理由ってのは本当なんなんだろうね+291
-26
-
13. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:54
だとしても言うなよって思う
親だから気になるに決まってんじゃん+158
-4
-
14. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:56
双子くん可愛いよねぇ+36
-18
-
15. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:57
育児書とか指針とかグラフとか、なんかそういうのから少しでもはみ出てると心配されるし、療育だとか発達障害だとか言われがちだよね。
そんなの気にしても親がしんどいだけなのに。+178
-5
-
16. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:13
双子だからね
双子は片方か両方発達がかなり多いけど、仕方ないと思う
やっぱりリスクが大きいから+276
-19
-
17. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:22
>>7
あれ?うちもその話を昔聞いたわ
しかも近隣の市に住んでるとかって
こんなクソ田舎に住んでるわけないだろって当時思ったけどねw+218
-5
-
18. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:44
>>1
よく喋るけど多動だったって聞くよ+40
-3
-
19. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:52
>>8
で?って言いたいよね+118
-5
-
20. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:04
>>7
愛子さまも言われてたね+235
-8
-
21. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:16
双子ちゃんベビーめっちゃめちゃ可愛すぎる+98
-137
-
22. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:23
“うちの子供はもっとしゃべりますよ”
どういう心理で送ってくるんだろ
幸せじゃないのかな+238
-6
-
23. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:42
>>21
これはアプリ使ってない?
顔が怖い+512
-2
-
24. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:01
疲れるまでして発信するのって、やっぱりSNSってそれなりの収入になるのかな+76
-2
-
25. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:13
>>12
金稼げるから+130
-2
-
26. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:48
>>7
娘達が表に出てくる前、ガルちゃんでも「娘はダウン症」だってコメント見たよ
キムタクの家がある近所の人達の間では有名な話かのような感じだったけど、あんなデマ誰が始めに言い出したんだろうね+405
-3
-
27. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:49
>>24
なるよね
だいたひかるもそう+16
-3
-
28. 匿名 2025/02/23(日) 19:11:03
もうね、SNSは開かないほうが心平和になれる+59
-1
-
29. 匿名 2025/02/23(日) 19:11:42
>>6
いじめっ子思考なんだね+85
-44
-
30. 匿名 2025/02/23(日) 19:12:12
>>8
わかる。こんなことわざわざ言うのひどいよね
その言葉ママ友に言えるんかいって思うわ+181
-7
-
31. 匿名 2025/02/23(日) 19:13:13
>>3
ほんとに。
中には心配していってくれる人もいるけど、
悪意を持って不安がらせる人もいるよね+131
-2
-
32. 匿名 2025/02/23(日) 19:14:00
>>7
あの夫妻が某県の障害者施設を訪問したと聞いたことがある。
+13
-14
-
33. 匿名 2025/02/23(日) 19:14:04
>>7
こんなところでも兵庫県知事アンチしてて草+152
-19
-
34. 匿名 2025/02/23(日) 19:14:16
寺田心くんもここでは成長遅いことめちゃくちゃ言われてたよね。
◯歳にしては小さい、うちの子と同い年なのに幼いって。
こう言うので自分の子は一般的で良かった〜って安心するのかな。+169
-4
-
35. 匿名 2025/02/23(日) 19:14:55
>>3
双子だと医師に障害リスクを事前に言われてるから余計に気になると思う
双子なら障害がなきゃラッキーくらいに思っていないときつい+142
-11
-
36. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:03
>>33
ね。全然関係ないのにね笑+68
-9
-
37. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:03
SNSの子供絡みって地獄みたいなことになってない?
私が前に見たのは赤ちゃんの手が写ってる画像で、手相が発達障害っぽいとか言われた
本来、いろんな共有ができたら楽しいねというSNSだけど、悪意がすごい+137
-4
-
38. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:13
>>17
前どこかのトピで話題なってたけど、日本中にキムタクが別宅でタワマン持ってて近くの子ども病院利用してるみたいな噂あったよ+97
-3
-
39. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:29
双子ちゃんって2人だけの世界があって、2人だけで色々成立させちゃってるから言葉ゆっくりって言われませんか?
外野の余計な言葉は気にせず楽しく過ごせますように。+156
-3
-
40. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:42
有名人には何言ってもいいと思ってる人がいるのよね
じゃあ載せなければいい!ってなる人もいるし
+8
-3
-
41. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:47
>>35
双子ってそんななの!?
周りにまぁまぁいるよ。+64
-1
-
42. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:28
>>28
面識の無い人同士だと批判や無責任な発言しやすいし+6
-1
-
43. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:28
おとなしい子にはなるね、+1
-3
-
44. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:52
>>41
そうだよ
リスクが高いから障害リスクは上がる
医師にも妊娠中から説明を受けると思う+85
-6
-
45. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:59
>>8
お母さんも言わなくていいことまで言っちゃうもんね〜って言ってやりたい+169
-0
-
46. 匿名 2025/02/23(日) 19:17:00
>>21
こんなお面みたいな加工しなくても可愛いのに…+308
-2
-
47. 匿名 2025/02/23(日) 19:17:03
>>23
赤ちゃんまで加工してるね...+98
-1
-
48. 匿名 2025/02/23(日) 19:17:43
>>1
SNSで「うちの子はもっとしゃべる」の声相次ぎ
言ってるのアタオカキチガイだから気にしなくてもいい、と言っても気になるだろうからお子さんのことをSNS発信しない方がいい+135
-1
-
49. 匿名 2025/02/23(日) 19:17:59
>>1
慌てることはない
甥は3歳の時ほとんど話さなかった
13歳の今はよく話をするようになったよ+47
-4
-
50. 匿名 2025/02/23(日) 19:18:24
>>46
それだよね
なんかアプリのせいか中国人ぽい+52
-2
-
51. 匿名 2025/02/23(日) 19:18:25
>>8
こういうこと言う人も何かあるケースは多いような…気のせいかな+107
-0
-
52. 匿名 2025/02/23(日) 19:18:27
>>8
喋る人間なんていくらでもいる中、喋る自慢できる唯一の時期だからね+80
-0
-
53. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:19
>>12
この人はまず仕事だから
嫌な思いしても部活続けたり、習い事続けたりする人なんていくらでもいるし人それぞれだと思う+108
-13
-
54. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:22
>>44
早産の人が多いから?保育園にいる双子ちゃんは厚めのメガネかけてる。やっぱりリスクあるのかな。双子可愛いけどね+70
-4
-
55. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:26
>>52
オムツ早く取れた自慢もそうだよねw+52
-0
-
56. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:38
>>4
療育は月一ですか?どれくらい変化ありましたか?+85
-5
-
57. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:54
>>51
相手の気持ち考えられない時点でお察しだよね
そういう親に限って自分の子供が学校側からやんわり指摘されるとブチ切れるんだよね+75
-0
-
58. 匿名 2025/02/23(日) 19:20:04
>>38
そう!それ!
引っ越して病院に通ってるっていう噂
日本中であったの!?キムタク、ある意味すごいな😅+50
-0
-
59. 匿名 2025/02/23(日) 19:20:51
>>20
海外でも報道されるようになったから、否定するかのようにプライベート動画出してたね。
今の時代なら、否定するのは障害者差別になるからできないけど。
天皇陛下もそうだけど、幼少期の雰囲気見ると知能は問題ないけど何かしらの発達障害がありそうだね。
+8
-86
-
60. 匿名 2025/02/23(日) 19:20:56
>>12
それも仕事なんじゃないの?
職場に意地悪お局がいる人になんで仕事辞めないの?って言っても仕方ないし+87
-8
-
61. 匿名 2025/02/23(日) 19:21:44
>>1
>> “そうであったらオモロ”みたいな、透けて見えるんだよね。
これこの子のYouTubeに限らずだけどコメント見てるとあるあるだなって思う+120
-2
-
62. 匿名 2025/02/23(日) 19:22:27
>>6
その通りだと思う。
自分が傷つくのもそうだし、子供の人権はないんかいって思う。
+109
-23
-
63. 匿名 2025/02/23(日) 19:23:59
>>62
いじめられてる人に向かって「いじめられたくなけりゃ家に引きこもっとけよ」て言うの?+12
-23
-
64. 匿名 2025/02/23(日) 19:24:33
>>1
「うちの子はもっと喋る」
わざわざこういう書き込みする人って絶対知能低いでしょw+62
-0
-
65. 匿名 2025/02/23(日) 19:26:12
>>63
??+18
-7
-
66. 匿名 2025/02/23(日) 19:26:24
>>21
子供まで加工する人ってどういう思考回路?
加工した方が可愛いと思ってるの?
子供の顔バレ防止?
ありのままの自然な姿が一番可愛いのに。+217
-1
-
67. 匿名 2025/02/23(日) 19:26:26
>>54
横ですが、その通り早産が多いからですね。
私も双子出産してますが入院中に37週まで持たず緊急出産の人が多かったです
34週まで待てばOK、出来れば36週で出したい、37週まで持ったら素晴らしいと言われました+85
-2
-
68. 匿名 2025/02/23(日) 19:27:03
>>1>>10
しかし今のアイドルやインフルエンサーってみんな同じ顔
怖くなる
+174
-7
-
69. 匿名 2025/02/23(日) 19:27:46
>>58
うん、わたしは神戸でその噂をよく聞いてたけど
仙台とか名古屋とか色々な地域のガル民から証言あったよw 場所は違うけど全部同じような内容なんだよね、意味わからないよね。+18
-1
-
70. 匿名 2025/02/23(日) 19:28:01
>>63
よこ
SNSは別物でしょうよ
屁理屈じゃん
SNSで稼いでる人なんだよね?
プライベートを自分で切り売りしてるんだよね?
お金が欲しいから自ら子供を晒しいるんだよね?
+30
-14
-
71. 匿名 2025/02/23(日) 19:28:37
>>4
芸能人の岡田准一も喋れなかったみたいだから、何とも言えないよな+131
-20
-
72. 匿名 2025/02/23(日) 19:29:06
>>52
ごめん黒崎みさディスとかじゃないし
全く関係ないけど3歳なら8割型喋るから
なんの自慢にもならんと思うわ。
ひらがな読めるとかなら天才すごーぃとは思うが+7
-7
-
73. 匿名 2025/02/23(日) 19:29:10
私も以前育児についてトピあげたら同じような感じでした。私が反論すると
「え、でももう3歳だよ?普通できる。」
「絶対検査引っかかるよ」
「もっと真剣に子どもの心配しないと。主の育て方が心配」
「賢い子は普通もうオムツ外れてるよね」
など結構落ち込みました。+60
-1
-
74. 匿名 2025/02/23(日) 19:29:17
嫉妬心からやたらと突っかかる人ってほんまにおるよな
そう言うとすぐ嫉妬嫉妬って!それしか言えないの!?とか言われるがこういうことのだいたいは嫉妬
うちも幼稚園入るまであんま話せなくて
私自身は2歳になる前から話してたらしいから家族が馬鹿みたいに心配して追い詰められて
幼稚園でもたどたどしかったから死ぬほど心配したけど今はほんっっっまにうるさいよ
ずっとしゃべっとる
遅くてもいいんだよ+15
-1
-
75. 匿名 2025/02/23(日) 19:30:10
>>33
しかも応援“してそう”っていう想像w+51
-7
-
76. 匿名 2025/02/23(日) 19:30:19
>>5
みさちゃん昔から知ってるし今もたまに動画見てるけど、何も無かったなら無いってすぐ言うと思う。昔からそうだけどすぐムキになって反論するしアンチと言い合いするし、今もそこは変わってないから笑
双子産んでママ代表みたいになれて良かったねって思う部分もある、自己肯定感低くて整形繰り返して、双子達の存在がやっと手に入れた承認欲求の塊って感じするもん。双子ってだけですごいすごい言われるから。+72
-90
-
77. 匿名 2025/02/23(日) 19:30:35
気にしてるだろうことをマウントしてくるやつなんなんだろ+3
-0
-
78. 匿名 2025/02/23(日) 19:30:50
双子って双子同士の言葉にならない会話があるんじゃなかったっけ?
だから一般的な会話の習得が遅いみたいな話じゃないのかな
ファンタジーすぎ?笑+28
-1
-
79. 匿名 2025/02/23(日) 19:31:30
>>46
そのまま載せるより加工した方が安全面では良さそう+8
-4
-
80. 匿名 2025/02/23(日) 19:31:51
>>70
晒してるから傷付くようなことを言ってもいいと?
+12
-14
-
81. 匿名 2025/02/23(日) 19:32:06
>>72
横だけど平仮名読むのも別に凄くないと思う
うちは2歳半で全部読めたけど、3歳になったら読めるようになる子は結構いると思う
興味をもてばね
ただの記憶だし+2
-16
-
82. 匿名 2025/02/23(日) 19:32:13
>>4
うちも3歳なりたての頃全然で焦ったけど問題なかったよ。+6
-28
-
83. 匿名 2025/02/23(日) 19:32:21
>>26
そりゃキムタクファンでしょうね
+11
-15
-
84. 匿名 2025/02/23(日) 19:33:10
>>69
ちなみに私は北関東のド田舎で聞いたわよ😂
神戸や名古屋なら都会だからわかるけど北関東て😂
さすがにデマってわかったわ😧+23
-0
-
85. 匿名 2025/02/23(日) 19:33:41
>>1
これはわかる。幸せそうな幼児の投稿に、私なら発達検査受けさせます。とか、うちのコはやらなかった。これはグレーくさいね。とかそういう投稿で溢れかえってるよねネットって。
他人の不幸は蜜の味みたいな人種が多いこと多いこと。
+102
-0
-
86. 匿名 2025/02/23(日) 19:33:50
>>81
保健師さんが言ってたけど
ひらがな読めるの全体の15~20%前後って
言ってたから十分すごいと思うけどな…
結構はいないとおもう+15
-0
-
87. 匿名 2025/02/23(日) 19:33:55
うちの子も言葉遅くてちょっと焦る~
もうすぐ3歳だけど、保育園の3歳のお誕生日会では
ほとんどの子が自分の名前と年齢言えるんだよね
うちの子言えるかなぁ
特に人前では黙り込むからな…+24
-0
-
88. 匿名 2025/02/23(日) 19:33:58
>>82
人それぞれなんだからそういうコメントもやめなよ+31
-2
-
89. 匿名 2025/02/23(日) 19:34:02
>>82
慰め風マウント+18
-2
-
90. 匿名 2025/02/23(日) 19:34:06
保育園にも1歳児クラスに3月生まれの双子いるけどもうすぐ3歳の子と一緒になってるからかなり赤ちゃん感があるなー最近歩き始めたくらいだし、双子ってゆっくりなイメージ+7
-0
-
91. 匿名 2025/02/23(日) 19:35:26
うちも3歳で1つも喋れなかったよ
今なんとかなってる+3
-0
-
92. 匿名 2025/02/23(日) 19:35:32
>>1
追い詰める為にわざと言ってくる人もいるから、無視無視。
親も子も自分のペースでいいと思う。+39
-0
-
93. 匿名 2025/02/23(日) 19:35:33
>>9
結局は発達心理士と医師しか判断できないからね。
健常者でも障害ギリギリのバカもいれば天才もいて、
発達障害でも医師もいれば知的障害を伴う障害者もいる。
健常者でも発達障害者でも、明暗は分かれるのよ。+41
-0
-
94. 匿名 2025/02/23(日) 19:36:00
>>80
SNSをやめればいいだけ
シャットダウンすればいいのにうだうだ言っているのが解せぬ
それ以上でもそれ以下でもないわ
即刻やめればいいのよ
意味がわからん+22
-10
-
95. 匿名 2025/02/23(日) 19:36:55
>>4
私1歳のうちから喋ってたから確かに遅いね+5
-45
-
96. 匿名 2025/02/23(日) 19:36:55
>>86
うーん
実際は読めるけど、興味がない子は記憶から抜けるだけだと思う
うちは足し算引き算も2歳半でできたけど、そちらの方が凄いと思った
周りの同じ月齢の子もできる子はあまりいなかった
教えても理解できないみたい+0
-19
-
97. 匿名 2025/02/23(日) 19:38:21
>>4
男の子だったりする?
男の子だと3歳過ぎると急にバババーって言葉出る子結構多い+206
-8
-
98. 匿名 2025/02/23(日) 19:38:42
>>26
それこそこの黒崎さんが言ってるみたいに「そうであったらオモロ」ってのが根底にあるんでしょ
こういうの障害だけでなく色んなパターンであるよね、世の中に溢れてる他人に対する余計なお世話は殆どこれだと思う+147
-0
-
99. 匿名 2025/02/23(日) 19:38:48
SNSにのせるって何を目的にしてるんだろう?
本人の目的は誰にも分からないけど、世間は評価する目的で見てコメントしてる人多そうなのに。
子育てに限らず、独り言ではすまないよね。+3
-0
-
100. 匿名 2025/02/23(日) 19:39:25
>>26
同じぐらいの時、心美ちゃん、愛子さまは大病してるとか発達に問題があるようなこと書かれてたね‥
子供が病気という事にして親を叩きたいんでしょう。
今は悠仁さまが耳が悪いとか言われてるけど、これも同じ様な感じで信憑性無いなと思ってる‥+100
-1
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 19:41:50
>>7
芸能人に全く興味のないうちの父親までその噂知ってた
人の噂なんてほんと適当だよね+45
-1
-
102. 匿名 2025/02/23(日) 19:42:06
>>8
兄弟いるいないとか、赤ちゃんのときから保育園とか生活環境で結構小さいときって変わるよね+24
-3
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 19:43:04
>>59
陛下の幼少期、賢さ滲み出てたけど?+80
-4
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 19:43:44
>>6
SNSだからって相手が傷つくことや嫌がらせみたいなことを言っていいわけじゃないんだよ。+70
-19
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 19:44:16
言葉に関しては親が無口だったり話しかけなかったり赤ちゃん言葉でわちゃわちゃ構ってたりするだけでも遅くなるからそれだけで発達とか言い出すのはちょっと。言葉のインプットをちゃんとさせてあげてないとそりゃ出てこないよ。+9
-0
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 19:44:26
でも双子ならめちゃくちゃ障害が心配になると思うから(心配になって当たり前)そういうのを理解していて言ってるなら、相当性格がひん曲がってる+25
-2
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 19:44:30
>>4
言葉理解あって意思疎通出来るなら発語はそこまで焦らなくてもいいんだろうけど、それでも3-4歳なってくると心配になるよね
我が子は自閉症だから2歳前から通ってて来月3歳なのに発語ゼロだし意思疎通もほぼ出来ない😂+155
-1
-
108. 匿名 2025/02/23(日) 19:45:36
>>7
23年くらい前に一緒に働いていた人がしきりにお客様に話してた
地元の病院に来て治療している
地元のイオンモールで買い物をしてる
因みに東海地方です
なんだったんだろう+73
-0
-
109. 匿名 2025/02/23(日) 19:45:38
>>1
3歳ならしゃべってない子供沢山いるよ、気にしなくていい
しゃべる子は周りに沢山話しかけられる環境があるだけで、みんながそうじゃないから気にしなくていい
身内も3歳はまだしゃべれなかった 立って歩けるだけで嬉しい時期だよ
公園デビューもこの年齢 しだいに交流増えて話し出すよそのうちに+4
-15
-
110. 匿名 2025/02/23(日) 19:46:05
>>8
少なからず親も気付いてて悩んでるって分かるだろうにね
発達に敏感、ネットですぐ調べられる時代で育ててる親が分かってる
教えてあげてるふりしてマウントだよねキモい+23
-1
-
111. 匿名 2025/02/23(日) 19:46:18
>>69
私は大阪と静岡でそれぞれ聞いた笑
指さしてあのマンションらしいよ?とか+25
-0
-
112. 匿名 2025/02/23(日) 19:46:21
>>61
わかる。世間には人の不幸は蜜の味の意地の悪い人が多いんだなって思う。+37
-2
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:36
>>4
親戚の子が喋らない子だったけどそのまま大人になって単にすごいおとなしくて無口な子だったわ
学力も普通で普通に働いてる
+152
-2
-
114. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:56
>>96
だからって言って頭いいのとは関係ないからな+13
-1
-
115. 匿名 2025/02/23(日) 19:49:29
たまたまクズ大人達にマウントとられただけ 子育てマウントってどこにでもあるから気にしなくていい+6
-1
-
116. 匿名 2025/02/23(日) 19:50:23
>>109
3歳ならしゃべってない子供沢山いるよ
たくさんないし、寧ろ少ないし、なんの慰めにもならないと思う+31
-5
-
117. 匿名 2025/02/23(日) 19:50:31
3歳ってまだ成長途中の判断には微妙な時期じゃない?
もっとおおらかに長い目で見ていいと思う。+5
-1
-
118. 匿名 2025/02/23(日) 19:51:09
>>94
何か変な人だから相手にしない方が良さそう。
子供が大きくなった時に自分がどう言われてたのか知って傷つく可能性もあるよね。そしてそんなこと晒した親を恨むみたいな。+12
-9
-
119. 匿名 2025/02/23(日) 19:51:17
>>11
それこそマウントってやつでしょ?この先の子の成長なんてどうなるかわからないのに笑うわ。+14
-1
-
120. 匿名 2025/02/23(日) 19:51:34
>>115
本当、しかも双子だし色々悩むこと多いだろうよ
この時期は周りのマウントにゆらいじゃ駄目だよね
私も〇〇のほうが背が大きいとかマウント言われたけど、子供に背が大きいとか低いとか何言ってんだって聞いてたわ+4
-0
-
121. 匿名 2025/02/23(日) 19:52:08
>>114
うちは不安や緊張が強いから検査したら、発達障害ではないけど高知能だった
やっぱり数の概念の理解って発達段階があるから2歳半で足し算引き算ができるのは凄いと言われた+5
-13
-
122. 匿名 2025/02/23(日) 19:52:09
>>116
少ない根拠出して データは?+2
-0
-
123. 匿名 2025/02/23(日) 19:53:22
>>7
大昔に噂で、静岡県の施設に子供を預けてて夫婦で会いに行ってるみたいなのは聞いたことある。
何だったんだろう?
何らかの支援活動してるんかな?+67
-1
-
124. 匿名 2025/02/23(日) 19:53:48
>>122
調べたら目安が出てくると思うよ
何%がこれくらい言葉がでてるってデータを前にみた
あと相談したら療育を勧められるレベルだと思う
+10
-0
-
125. 匿名 2025/02/23(日) 19:54:10
>>121
アスペルガーとかは検査した?+10
-1
-
126. 匿名 2025/02/23(日) 19:54:26
>>118
???
あなたこそ大丈夫ですか
会話が成り立ってないよ
私こそ変なのに絡んじゃった
クワバラ クワバラ+2
-13
-
127. 匿名 2025/02/23(日) 19:56:07
>>122
横だけど、うちの地域は2歳半までに3語分でなければ療育を紹介しますって言われたから、やはり3歳でお話できないのは少数派だとは思う。+20
-0
-
128. 匿名 2025/02/23(日) 19:56:24
>>69
私は静岡で近所だったわ…子ども病院に通ってるとか+38
-1
-
129. 匿名 2025/02/23(日) 19:56:41
>>8
SNS見てるとコメントでいらん自慢自分語りマウントする女多すぎる。不倫された人に対してウチは円満です!って言ったり、異常に空気読めないし知能に問題ありそう+33
-3
-
130. 匿名 2025/02/23(日) 19:58:32
親は精神的にドシンとやられるのよ、3歳もそうだし、うちは幼稚園入園と同時に保健センターの臨床心理士に相談して来週、無料の検査するよ。発達障害と診断はでないよ、医者じゃないから。病院で検査受けるのは困り事、集団生活や他害や生活に支障が出始めたらにしようと思う。うちは多弁と落ち着きのなさで心配してる。+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/23(日) 19:58:34
>>125
自閉症ってスペクトラムだからアスペルガーの検査があるのかは知らないけど、IQ検査、聞き取り、幼稚園の連絡帳や様子、面談をしたよ
SWからも最初に違うと思うと言われた
幼稚園の先生からも、発達障害を疑う私がおかしいみたいな扱い
でも私が疑ったのは発達障害ではなく不安神経症の方
+7
-4
-
132. 匿名 2025/02/23(日) 19:59:45
>>59
将来の天皇陛下としての教育を受けてその重圧って大変だったと思うけど。あなたみたいに何にも考えず適当なことを書き込む日本国民?あ、違うのかも?軽蔑しちゃう。+45
-1
-
133. 匿名 2025/02/23(日) 20:00:18
>>4
とりあえず鉄分も飲ませてみて
うちも遅延だったけど、なんとかなったよ+10
-4
-
134. 匿名 2025/02/23(日) 20:00:24
>>69
病院ではないけど、田原(愛知県)でサーフィンするために隣市の豊橋にマンションがあるとは聞いたことあるww+21
-0
-
135. 匿名 2025/02/23(日) 20:03:10
でもさ、みんながみんな「大丈夫!気にしすぎ!」ってコメントばかりで安心して手遅れになるよりは、とりあえず検査して良かったのかなとは思うけどな。
結果、何もなかったんだよね?スッキリして良かったと思うよ。+4
-0
-
136. 匿名 2025/02/23(日) 20:03:33
>>16
自分の子供が発達だから発達ママ達の垢よく見てるんだけど、双子は発達持ち多い印象
自分の同級生と1個下それぞれの双子も発達だったし…
でもここの双子は普段動画見てる印象ではもし発達持ちでも軽度だと思う+91
-7
-
137. 匿名 2025/02/23(日) 20:03:52
>>1
親の言うことは理解してて、言葉のみ少し遅れてるくらいなら数年したらなんてことないってパターン多い
コミュニケーション取ろうとしてるかが大事+16
-0
-
138. 匿名 2025/02/23(日) 20:04:11
>>8
職場で似たような事言われたけどモヤモヤするよ…。
うちの子は2歳になったばかりでまだ単語なし。先日保育園での乳児健診で相談したけどまだ様子見で大丈夫と言われた
職場の人の子は2歳半なんだけど、「うちの子めちゃくちゃ喋るよー!」って何度か言われた。私が「うちの子言葉が遅いんだよね」と話したのに言われる。忘れてるのか、わかっててあえて言うのかわからないけど、更に気になるし凹むからやめてほしい+70
-1
-
139. 匿名 2025/02/23(日) 20:05:41
一般人は黙ってろって思うよね
双子ちゃんは案外お互い意思疎通できてしまうから、言葉が遅いパターンあるよ+14
-0
-
140. 匿名 2025/02/23(日) 20:07:21
>>34
からだだけ小さくて、いじめっこの親にもいじめられてたけど、勉強とスポーツもそいつよりいい成績収めたろうと頑張って、久しぶりに二十歳過ぎた今会ったら、160cm丁度あって、そいつより背高い。
でも、言われたこと私は2012年くらいの時の小学校低学年の時に言われたけどまだ根に持ってる。+13
-1
-
141. 匿名 2025/02/23(日) 20:07:28
>>71
ずっと発語が無かったのに3歳で突然「それは違うと思うな」って喋ったんだよねw+217
-2
-
142. 匿名 2025/02/23(日) 20:09:09
>>4
去年年少で同じく入った子に、一言も喋れない子いたけど、1年経ってペラペラ喋ってて驚いたよ
お母さんもすごく心配してたから、たくさんお話出来て嬉しいだろうなと思う
ちなみにうちは、1歳までお座りの出来ない子だったし、4歳地点で2歳児の平均体重しかない。けど元気。
成長速度って本当様々だよね+128
-5
-
143. 匿名 2025/02/23(日) 20:09:29
>>7
あった!
ママ友から聞きました
上の子は凝った名前なのに
下の子は障害があるから
普通の名前なんだって
嘘でも本当でも
そんな噂話をしているママ友とは
距離を置きました
+14
-0
-
144. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:27
>>56
11月からだったけど私の体調不良で延期して1月から週2.3で通ってるよ。最近先生って言えるようになったけどまだちゃんと発音がとれない。喃語もどきかなぁ
でも成果は出てるよ!悩んでるなら行ってみてはどうかな。損はないと思います
>>97
うん。男の子。誕生日過ぎたら一気に言葉たくさん出るようになってほしいなぁ+113
-1
-
145. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:28
>>21
二卵性なんかな
+9
-3
-
146. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:49
>>6
その気持ちもわかるけどわざわざうちの子と同い年でうちの子は喋れますよ。って勝手にコメントしてくるのもどうかと思うけどね。
お前の意見なんて聞いてねーよって思いつつも流石にコメント来すぎるとまじ??!!って焦って気になる黒みさの気持ちもわかる。
平和なのは子供を載せないこと、悪意のあるコメントもしないことなんだけどね。子供を産んだ大人であろう大の大人がなぜその辺理解してないのか疑問すぎる。
エルメスやらシャネルやらハイブランドは当たり前で生活する金もあってyoutubeなりの収益もあって肌も綺麗で髪質よくて整形前から可愛いから僻んでんのかね?これで本物のブスで手取り15万で夫も手取り23万でアパート住みなら絶対うちの子の方が〜ってこんコメントしないでしょ???ガルだけじゃなくて他の界隈でも金なくてブスには同志みたいな感じなのかな。+67
-7
-
147. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:55
>>71
うちの子もすっとぼけると喋るようになった。
例えばパトカーを救急車って言ったりね。+102
-1
-
148. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:56
>>72
だから普通のことをちょっと遅れてる人にマウントを取るのが滑稽だという話+15
-0
-
149. 匿名 2025/02/23(日) 20:11:37
>>10
整形しない方がよかったよねこの人
整形したことがもったいないし残念+251
-1
-
150. 匿名 2025/02/23(日) 20:12:18
>>71
うちも全然しゃべんなかったけど、性格だったな。
今はめちゃくちゃ喋るけど、かなり心配したなぁ。+96
-2
-
151. 匿名 2025/02/23(日) 20:13:57
>>5
結果は後日だって+73
-1
-
152. 匿名 2025/02/23(日) 20:14:19
結局、発達と出産した年齢なんてさほど関係なさそうだな
旦那と言われてる人と仮定したら29の時の子供だし
この手の確率論なんてガチで無意味+8
-2
-
153. 匿名 2025/02/23(日) 20:14:49
>>51
アスペルガーだと発語の遅れはなかったりする…+32
-2
-
154. 匿名 2025/02/23(日) 20:15:12
>>3
そう思うならYouTubeで子供使って承認欲求満たすのやめるべき。+8
-13
-
155. 匿名 2025/02/23(日) 20:18:29
>>1
私自身が3歳頃までほとんど喋りませんでした。生まれてすぐ海外(スペイン語圏)に行ったため、日本語とスペイン語が混ざってしまい自分たちの教え方が誤ったせいだ…と両親は思っており、4歳には日本へ帰国し発達障害の診断を受けさせるつもりだったようです。3歳の誕生日から数日経った頃、突然ペラペラ流暢に喋り出し、口調が母親にそっくりで父は大笑いしたけど母は安堵して泣いたと大人になってから聞きました。+32
-0
-
156. 匿名 2025/02/23(日) 20:19:15
>>4
うちももうすぐ3歳だけど二文語も全然出ない
1歳半検診で役所の相談行って理解は出来てるから大丈夫だと思います、と言われたけど…
4月から幼稚園だから幼稚園にも相談済み
言葉出てくれたら良いけど…+58
-5
-
157. 匿名 2025/02/23(日) 20:19:47
>>76
この人って昔から何かになりたい中途半端な人なんだよね。
ヴィジュアル系のファンの中で1番可愛くて有名になりたい→なれない
キャバ嬢で有名になる→そうでもない
双子産んで、やっと手に入れたと思ってるけど、変な方向に行ったらまた病みそうね+52
-26
-
158. 匿名 2025/02/23(日) 20:20:56
>>3
芸能界にいるとほとんどは嫌がらせで言われるだろうね
むしろそういう人しか言わない
純粋なファンは見守るだろうし+32
-0
-
159. 匿名 2025/02/23(日) 20:24:08
>>152
みさちゃんの弟が言葉遅かったらしいから遺伝かなと思った
ちなみに弟はたまに動画に出てるけど普通のイケメン(発達とかではない)+1
-5
-
160. 匿名 2025/02/23(日) 20:24:28
私は子供の頃、歩行器から降りたがらなくて
歩けないフリ?をしてたみたいよ
段差で歩行器持ち上げたのを見て、歩けるんかい!となったとのこと。
母子手帳に境界って1回書かれてるよ〜+3
-0
-
161. 匿名 2025/02/23(日) 20:25:08
>>133
横だけどどういうもので鉄分を取らせてますか?+4
-1
-
162. 匿名 2025/02/23(日) 20:27:31
>>3
そもそも双子なんだから遅くて当たり前なんだよね+50
-0
-
163. 匿名 2025/02/23(日) 20:28:18
友達の子供が喋らなくて絶対なんかあると友達は言ってたけど私は子供いないし何も言えなかった
たまに喋れないんじゃなくて喋らないだけの子供もいるらしいし素人にはわからない+6
-1
-
164. 匿名 2025/02/23(日) 20:29:32
>>76
まあでも言われっぱなしで居ろってのも変だよね
たまには言い返しても良いと思うひどい事めちゃくちゃ言われてると思うし+106
-2
-
165. 匿名 2025/02/23(日) 20:30:17
>>159
そしたら、本人家系の遺伝かもしれんし、旦那家系の遺伝かもしれんからますます年齢って誤差レベルなのでは+9
-1
-
166. 匿名 2025/02/23(日) 20:30:26
>>152
この人の場合は双子だからでは?
+5
-0
-
167. 匿名 2025/02/23(日) 20:31:09
>>98
嫉妬だろうね
こうであって欲しい落ちぶれて欲しい願望+30
-0
-
168. 匿名 2025/02/23(日) 20:32:14
>>8
これリアルで見た事あるんだけど
友達のインスタにうちの娘もっと喋るけど◯◯ちゃんあんまりだね?みたいなコメント残してる人いて怖と思った
マウント気質なんだろうな+68
-0
-
169. 匿名 2025/02/23(日) 20:32:16
>>6
そう思う。
親は自分がやりたいからやってると思うけど
子供は出たくて出てるわけでもないし。
なんていうか、選択権の無い子供を
SNSにさらすのはどうなんかな、って
思う+36
-7
-
170. 匿名 2025/02/23(日) 20:32:44
だいたひかるの子供もアンチに発達を言われていたけど動画見ると普通なんだよね+2
-5
-
171. 匿名 2025/02/23(日) 20:35:10
>>45
笑ったw
そんなの言ったらめっちゃ長文でSNSで愚痴りそう+43
-0
-
172. 匿名 2025/02/23(日) 20:35:11
>>66
こういう人って子供をアクセサリーとしか思ってないよね。しかも双子だからアクセス数もすごい。+7
-22
-
173. 匿名 2025/02/23(日) 20:35:28
>>104
よこ
言って良い悪いの話じゃなくて
悪意蠢くSNSやネットにわざわざ子供を晒してやるな、と子供いる同じ親として思う
自分も傷つくし子供も傷つく
晒すメリットよりデメリットの方がデカい+18
-4
-
174. 匿名 2025/02/23(日) 20:36:12
>>48
名前ずっと伏せてたのに公表しちゃったしちょっと心配になった
YouTubeでこれからもずっと載せるんだろうな+11
-0
-
175. 匿名 2025/02/23(日) 20:36:21
>>76
双子育ててすごいと思うけどな。こんな嫌味な文章書いちゃ可哀想だよ。+120
-5
-
176. 匿名 2025/02/23(日) 20:37:06
>>51
想像力皆無だしなにかしら持ってそうだよね
毎回空気凍らせてそう+17
-0
-
177. 匿名 2025/02/23(日) 20:37:27
うちの子供はもっとしゃべりますよ
↑これ言う人どういう神経してんの?って思う。
+5
-0
-
178. 匿名 2025/02/23(日) 20:38:14
>>167
独身は不幸(であって欲しい)ひとりっ子は不幸(であって欲しい)持ち家がないのは不幸(であって欲しい)みたいなのあるよね+12
-0
-
179. 匿名 2025/02/23(日) 20:38:26
>>52
15年後には色々覆っちゃうもんね
今度は学歴マウント合戦+9
-0
-
180. 匿名 2025/02/23(日) 20:40:41
>>157
そうなの?
キャバ嬢時代からかなり有名だったイメージあるけどな+9
-11
-
181. 匿名 2025/02/23(日) 20:44:19
>>141
それはビビるねw+160
-0
-
182. 匿名 2025/02/23(日) 20:46:26
>>16
早く生まれる子が多いからね
発達と弱視の子が多い
+82
-0
-
183. 匿名 2025/02/23(日) 20:47:27
>>172
双子育児なんて本当に大変なのに、手間も時間もお金もかけて一生懸命育ててるのがアクセサリー感覚なわけないだろ
フィルターかけて写真撮っただけでそんなこと言うの失礼すぎ+50
-3
-
184. 匿名 2025/02/23(日) 20:48:17
>>20
悠仁様も言われてるね+71
-4
-
185. 匿名 2025/02/23(日) 20:49:12
双子は言葉の発達遅い子が多いって言われてる
喋らなくても2人で通じてしまうから
乳幼児期の成長って必要性を感じないとやらない子が結構いるんだよね
寝返り、お座り、はいはい、立つ、歩く、喋る
この辺は特にね
だから上より下の子の方が成長が早くなりやすい
+4
-0
-
186. 匿名 2025/02/23(日) 20:50:37
>>172
双子をアクセサリー感覚で育てられたらかなり立派だわ
そんな生ぬるい気持ちで育てられない
うち双子だけど周りのママ含めみんなゲッソリしてたよ
3歳くらいまで子育ての記憶も寝た記憶もない+42
-2
-
187. 匿名 2025/02/23(日) 20:52:15
>>184
愛子さまは発達障害だとか不登校だとか摂食障害でメンヘラとか色々言われてたけど、完璧な成年会見でその噂がデマだとわかったね。
悠仁さまも近日中に会見あるからそこで真偽はわかるはず。+77
-16
-
188. 匿名 2025/02/23(日) 20:58:08
>>185
違う
早産が多いだからだよ
だから発達障害の確率が高い+4
-5
-
189. 匿名 2025/02/23(日) 20:58:40
有名人は子供にへも悪意がいくからやだよね
私が芸能人だったら子供の事自体載せない話さないけどな+5
-0
-
190. 匿名 2025/02/23(日) 21:01:36
>>21
このスリーショットで、テレビに出てほしい
動画で観たら全く知らない人になりそうだよね+27
-7
-
191. 匿名 2025/02/23(日) 21:07:42
>>102
ほとんど変わらないよ?+0
-10
-
192. 匿名 2025/02/23(日) 21:11:52
>>4
甥っ子3歳の時喋っても宇宙語で親としか意思疎通出来ずに、4歳位になって喋れる様になっていた。
今は普通の小学生です。+29
-2
-
193. 匿名 2025/02/23(日) 21:12:32
>>30
言えちゃう人は言っちゃうよね。
ママ友はライバルって考えて張り合ってくる人いるし。
フレネミーっぽい人はいる。
ひどいよね。+25
-1
-
194. 匿名 2025/02/23(日) 21:16:28
>>108
沖縄にもあった+3
-1
-
195. 匿名 2025/02/23(日) 21:20:30
>>194
私も沖縄行った時にきいたわ
ここに娘が入院しててキムタクが通ってるとかなんとか+2
-0
-
196. 匿名 2025/02/23(日) 21:20:54
>>144
保育園一緒の女の子さ、当時2歳児クラスの4月で発語全く無かったんだけど(お母さんが喋らないって言ってたから私が見たことないとかではない)
9月に久々に会ったら3語文喋ってたよ。9月時点で3歳何ヶ月かはわからないけど、そういうケースもあったよ。+48
-0
-
197. 匿名 2025/02/23(日) 21:24:18
>>101
地方のど田舎育ちの私ですらその話聞いたことあるわ
こんなど田舎まで噂回ってくるって根性曲がりすぎだろ+7
-0
-
198. 匿名 2025/02/23(日) 21:25:47
>>144
よこ
そうやってきちんと向き合ってるお母さんだったら大丈夫!
ちょっとゆっくりなだけだよ+71
-1
-
199. 匿名 2025/02/23(日) 21:27:38
>>190
テレビ出てますよ
3人とも可愛かったし、しっかり育児されてて好感持てました
+13
-5
-
200. 匿名 2025/02/23(日) 21:28:29
子供のこと「あめくん」「ゆきくん」て呼んでるけど、あめは雨じゃないって言ってて、雨じゃないあめくんってどんな名前なんだ?!て地味にずーと気になってる+2
-0
-
201. 匿名 2025/02/23(日) 21:34:44
>>88
はいはい障害者おつ+1
-11
-
202. 匿名 2025/02/23(日) 21:53:49
>>3
ウチは義姉に色々言われたな〜
一生恨む+9
-0
-
203. 匿名 2025/02/23(日) 21:57:16
>>108
山梨でもあったよ。
河口湖の病院に通ってるとか噂。+4
-0
-
204. 匿名 2025/02/23(日) 21:59:19
>>26
これを一切相手にしなかった静香さんの豪胆さがすごい
+108
-3
-
205. 匿名 2025/02/23(日) 22:00:06
>>156
指示(ゴミ箱にゴミ捨ててとか)通るならあまり問題ないけどうちの子は保育園いってから一気に言葉増えた。
喋らないとダメな環境が大事だったみたい。+25
-0
-
206. 匿名 2025/02/23(日) 22:04:01
>>152
京都女子大学の教授によると低出生体重児は普通の体重に産まれた子供よりIQが低くてADHDになりやすいという研究結果が出てるんだって
そういうのもあるかもよ。
最近妊娠中に美容のために過度に体重制限する妊婦が増えてるからADHDが増えてるんしゃないかって。
まあこの双子ちゃんは多動では無いと思うけど。
+18
-5
-
207. 匿名 2025/02/23(日) 22:06:06
そういう煽り方してくる人いるよね。
本当気の毒…子供も同じように育っちゃうよね。+2
-0
-
208. 匿名 2025/02/23(日) 22:07:38
>>17
静岡にもあったよ
別荘があって、障がいあるからこっそり育ててる、みたいな。
わなわけねーだろwって+33
-0
-
209. 匿名 2025/02/23(日) 22:08:18
>>116
あと2ヶ月で3歳の娘も喋らないけど…田舎だから人数少ないのもあるかもしれないけど、クラスでうちの子以外で発語がほぼ出てない同級生見たことないよ。涙
療育先には似てるような子が数人いるけどクラスに1人か2人いる位だと思う。。
大体の自治体が3歳で発語なしだったら確実に療育すすめられるはず。3歳になっていたら様子見しましょうとはならないと思う。+20
-0
-
210. 匿名 2025/02/23(日) 22:09:24
>>200
おおかみこどもの雨と雪って映画のパクリかと思ったけどそれも違うんでしょ?何か無理あるよね(笑)+0
-1
-
211. 匿名 2025/02/23(日) 22:10:15
>>180
キャバ嬢としてじゃなくない?
整形とか闇ツイートで界隈から認知されたけど、憧れの伝説のキャバ嬢にはなれなかったよね+24
-6
-
212. 匿名 2025/02/23(日) 22:11:59
このトピ見て初めて黒崎みささんYouTubeに観に行ってきたら凄い綺麗な人なんだね。化粧落としても全く変わらないし。整形ではあるけど。
でも話し方もしっかりしてて素敵な人だなって思ったよ。+8
-4
-
213. 匿名 2025/02/23(日) 22:13:00
>>159
黒崎みさ自身が話してる動画見た時、発達ありそうな話し方だと思った。
あと親がDQNでIQ低そうな感じだから、シンプルに遺伝だと思う。+12
-10
-
214. 匿名 2025/02/23(日) 22:14:34
>>121
こういう人
なんの脈絡もなくうちの子は◯歳で××できたっていきなり話し始める
有名人相手じゃなくてもそこらじゅうのSNSとかにたくさん生息してる
普段から自慢したくて仕方ないのかなんなのか、隙あらば自分語りしてしまう空気読めない系の人なのか
ちょっと心理が理解できない
+36
-0
-
215. 匿名 2025/02/23(日) 22:14:35
>>167
男児ってたださえ不人気なのに、それが2人もって嫉妬の対象なのかな。
女の子だったらもっとやばかったと思う。+3
-15
-
216. 匿名 2025/02/23(日) 22:16:17
義母が「1歳半になるのに喋らないなんて障害でもあるんじゃない?私が子育てしてた時はこの歳ではみんな喋ってたのにおかしい」って言う。
なんかおかしいのは義母なんだよな。
+19
-0
-
217. 匿名 2025/02/23(日) 22:17:50
>>7
そういえばキムタクの件、昔は結構有名な噂だった
だから子供を表に出せないんだーみたいな
でも実際は2人ともめちゃくちゃ可愛らしくて、愛情を充分に受けて育ったんだなって分かるキラキラした子達で全く違ったよね
恵まれてそうな人達を嫉妬や悪意まみれで少しでも下に引き摺り下ろしたいって人は世の中たくさんいるんだろうな+146
-0
-
218. 匿名 2025/02/23(日) 22:19:15
>>141
よっぽど否定したいなにかがあったんだね😂😂😂+144
-0
-
219. 匿名 2025/02/23(日) 22:20:17
>>10
可愛い、お子さんお母さん似だね+3
-14
-
220. 匿名 2025/02/23(日) 22:21:56
みさちゃん可愛〜+0
-0
-
221. 匿名 2025/02/23(日) 22:29:33
診断済みトピに来てわざわざ
うちの子は健常だから良かった
普通だから良かったって言う人いるよ
子供は健常なのに、親が特性持ち(言わない方が良いことを我慢出来ずに口に出してしまう)だからどうしようもねーなと思うわ+9
-0
-
222. 匿名 2025/02/23(日) 22:31:57
>>121
凸が生活年齢よりあまりにも上の場合も特性持ちの可能性があるんですよね
足し算引き算って5歳だから2歳半も凸がある
凹は2歳半だとしたらかなり生きづらいと思う
高IQの特性持ちも生きづらい+16
-0
-
223. 匿名 2025/02/23(日) 22:37:50
>>21
右の子整形前の旦那に似てて可愛い
このミサって子の旦那も整形する必要あった?ってくらい整形前から綺麗な顔したし、性格も良くて男女先輩後輩問わずみんなから好かれてたな+30
-4
-
224. 匿名 2025/02/23(日) 22:38:35
>>12
その仕事選んでるからね、子供もあれこれ言われて可哀想に。+21
-2
-
225. 匿名 2025/02/23(日) 22:39:26
「うちの子はもっとしゃべる」??
てめぇの子供の事なんか聞いてねぇよって感じだよね。それぞれ違って当たり前なのに、なんで赤の他人の子供と比べられなくちゃいけないんだよって。
そうやってマウント取って優越感に浸りたいのか、この人を不安にさせたいのか知らないけどホント言う事キモくて呆れる。+6
-1
-
226. 匿名 2025/02/23(日) 22:43:00
>>8
これ言う人が、母親なんだって信じられないよね。同じ子どもを持つ母親が、どれだけ心配だったり不安だったりするか分かるはず。悪意しかない。+28
-0
-
227. 匿名 2025/02/23(日) 22:45:52
私息子が3歳の時に、これと似たような事を義母に言われて大嫌いになった。
〇〇(夫)はもう3歳のときに「俺は〜」とか「やめろよ〜」とかたくさん会話してた気がする。って。
しかももっとショック受けたのは義母の姉交えて食事した時に義母の姉からも同じ事言われて、あー裏で言ってたんだ…って。
そんなこんなで今高3になってふっつーに育ちましたけどね💢
今年離婚です。+12
-1
-
228. 匿名 2025/02/23(日) 22:46:50
>>61
病むよね。もうfacebookみたいに実名にしてほしい。いやなコメントは、見てるだけで不快。+9
-0
-
229. 匿名 2025/02/23(日) 22:47:28
>>200
あだ名であって本名じゃないのかな
さすがに公開しないであげて欲しい+0
-0
-
230. 匿名 2025/02/23(日) 22:51:35
>>178
他人(特に自分よりも優れてたり恵まれてそうな人)を下げることで、それなら自分の方が偉いし幸せって思いたいんだよね
人を下げたところで自分は自分のままなんだけどね+16
-0
-
231. 匿名 2025/02/23(日) 23:00:09
>>4
通ってるママ偉いよ💮
必ずその子のスピードで成長するから。
+9
-5
-
232. 匿名 2025/02/23(日) 23:05:34
次女があまり話さない子だったけど小さい頃からもうすでに必要事項以外話さないタイプだった。逆にずっと話し続けるタイプだった長女はADHDだったわ。頭の中がダダ漏れで話し続ける、必要な事だけとかいう思考がない+1
-0
-
233. 匿名 2025/02/23(日) 23:09:08
うちの子は5月で4歳だけど全然お話し出来ないよ!+1
-0
-
234. 匿名 2025/02/23(日) 23:14:17
>>7
母の地元が静岡で、キムタクの噂があった頃静岡の病院に来てるって地元の友人から聞いたそうです
そのご友人は看護師で、そこの病院に来てたのかそういう噂を聞いたのか覚えてないのですが…
ガルちゃんでも静岡の病院に来てたってコメントを見たし、母の年齢的にネットの噂が出来るような年齢ではないので、娘さんじゃない誰かのお見舞いに通ってたのかもしれませんね
ただの噂かもしれませんが…+18
-2
-
235. 匿名 2025/02/23(日) 23:18:15
>>3
SNSに子供を晒さなければ良かっただけ
ほかの芸能人に対してもすごく思う
特に発達や病気の事は子供自身のデリケートな個人情報だよ
なぜ守ってあげないの
+19
-5
-
236. 匿名 2025/02/23(日) 23:21:21
>>7
キムタクファンが結婚にムカついて流したんだろ+18
-1
-
237. 匿名 2025/02/23(日) 23:22:25
私がこどもの時はそういうの世間で知られてなかった
私もASDっぽいところあるけど、知能に問題がなかったせいか普通学級出身だし今は普通の人として暮らしている(兼業主婦)
子どもの時のこと思い出すと、当時の私はサポート受けた方がよかったのではないかと思う
けど、周知されすぎてすぐ「障害じゃない?」となる今の状況もなんだかなとなる+9
-0
-
238. 匿名 2025/02/23(日) 23:23:59
>>37
手相が発達障害っぽいってマスカケ線があるとかなのかな?
私もそうだけど、普通に暮らしてるしあまり関係ないと思うけどね
そんなこと勝手に言ってるとしてもたかだか手相で恐ろしすぎるよ+19
-0
-
239. 匿名 2025/02/23(日) 23:25:12
うちの子はもっと喋るって、単に喋るか喋らないかだったら性格の問題じゃないの?
大人になってもあまり喋らない大人しい人って発達なの?+7
-0
-
240. 匿名 2025/02/23(日) 23:25:29
>>21
加工無しが見たい
3人とも怖い+50
-1
-
241. 匿名 2025/02/23(日) 23:25:55
>>235
可愛い子供とセットで可愛い私を見て、みたいなところがあるし、感覚がズレてるんだと思う
泣いて子供が大変なことになってるのにバズり目的で動画載せてる様な人も同じ+15
-2
-
242. 匿名 2025/02/23(日) 23:30:29
>>70
学校や仕事に行かなければいじめられなくなるんだから引きこもってりゃいいんだよ+3
-3
-
243. 匿名 2025/02/23(日) 23:33:02
>>157
まおねろ川湯ギャ()で有名だったけどな〜
本人も泥水啜ってきたって言ってたけど本当今のクリーンなお金持ちママみたいな立ち位置びっくりする。
本人はそんなつもりないんだろうけどね。+23
-0
-
244. 匿名 2025/02/23(日) 23:35:11
>>76
昔からこういう人に粘着されてるならそりゃあ言い返したくもなるだろうと。+40
-4
-
245. 匿名 2025/02/23(日) 23:36:59
>>1
2-3歳での言葉の遅れって引っかかりやすいけど、意思疎通が取れててちゃんと目が合って言葉以外の困り事がないなら気にするほどじゃないし、ただ言葉がゆっくりタイプってだけなことが多い
うちは発達児育ててるけど、言葉の遅れよりも+αの困り事が強い感じがして検査してもらった
発達障害の有無に早くから気付けるのは良いことかもしれないけど、それに親が病んじゃったらしんどいと思う+17
-0
-
246. 匿名 2025/02/23(日) 23:38:59
>>76
双子ってだけでって簡単に書いてあるけど
双子大変だよ。1人でも大変なのに
双子は絶対大変だ、、
そして結果はまだ出てないんじゃなかった?
+69
-2
-
247. 匿名 2025/02/23(日) 23:53:06
>>123
私、東京住みだけどその話、友達から聞いたよ
友達は職場の人から聞いたとかで、この話はほんとらしい!!って言ってて、ふーんって聞いてたけど、10年後くらいに娘さんをメディアで見たらやっぱりデマだったんかーいって思ったよ+15
-1
-
248. 匿名 2025/02/23(日) 23:55:36
>>39
友人のとこの双子は話し始める時期がかなりずれてた
親が双子のうち会話できる方と意思疎通をとっているともう1人は自分が話さなくても伝えたいことあるからいっか〜って思っちゃって話さないパターンもあると言われてからは時間がかかってもそれぞれに確認したりするようにしたらもう1人も一気に話し始めたらしいから双子の間で役割分担みたいなのがあるのかもしれないね+16
-0
-
249. 匿名 2025/02/24(月) 00:01:11
>>2
西野カナだよね?
この前の金曜日の夜のTBSの番組で、トリセツが取り上げられてて、「かわいい歌詞だよね〜」とか言われ絶賛されていたわ+3
-4
-
250. 匿名 2025/02/24(月) 00:08:38
>>7
父が昔、子供病院に仕事で行った時に病院の人にキムタクの子供がここの病院にいるって聞いたと言ったら「答えられません」って言われたって言ってたな+10
-2
-
251. 匿名 2025/02/24(月) 00:09:18
>>12
自分のことなら発信するの自由だと思うけど
子供のことだからねぇ
将来子供らが嫌だなって思う可能性小さくないから
あんまバリバリに詳しく書いたりしなきゃいいのにね+36
-1
-
252. 匿名 2025/02/24(月) 00:21:01
>>7
プラスしちゃったけど、、
最後、なんなの?
関係なくない?+19
-2
-
253. 匿名 2025/02/24(月) 00:22:33
>>69
わたし岐阜なんですけど今それ聞いて全く同じ話を昔聞いたの思い出した!+12
-2
-
254. 匿名 2025/02/24(月) 00:29:14
>>141
なにを否定したかったのか気になるw+81
-0
-
255. 匿名 2025/02/24(月) 00:32:48
>>144
よこ
友達の男の子3歳で、全然喋らなくて(たまに単語出るくらい)プレ幼稚園で先生に療育勧められて落ち込んでたママさんがいたんだけど、4ヶ月後に久々あったらベラベラしゃべってる所か、書き順こそ違うけど平仮名スラスラ書いてたよ!!
子供っていきなりこんな成長するんだなぁって驚いた。
本当だから何って感じだけどそんな子もいたよって話。+62
-2
-
256. 匿名 2025/02/24(月) 00:46:19
>>108
愛知には大昔たまにキムタクがサーフィンには来てたからそれでかな?+8
-0
-
257. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:48
>>204
そりゃ実際はあんなに可愛い子だし、自分も旦那もスターで10代の頃から色んな事言われ放題だったろうから、気にもしてなかったんじゃない?+77
-2
-
258. 匿名 2025/02/24(月) 00:56:15
>>9
私は1歳でべらべら文章喋ってたらしいけど赤点とってたクソ馬鹿だし、逆に医者は3歳まで喋らなかった人が結構いるらしいし、言葉が早いからって別に何でもないしなんの自慢にもならない
もちろん遅ければ何かある可能性はあるから療育したりは大事だけど、早い自慢は本当に馬鹿馬鹿しい+31
-1
-
259. 匿名 2025/02/24(月) 00:56:46
>>44
えびちゃんたちって奇跡中の奇跡なんだなぁ〜+5
-0
-
260. 匿名 2025/02/24(月) 00:59:12
>>76
黒崎さんのお子さんを心配するフリして嫌味攻撃してる人って、こういう>>76みたいな人なんだろうな。
わざわざ整形繰り返してるとか承認欲求とか、お子さんに関しても何かあって欲しくて仕方ないんでしょ?妬み嫉みの醜さが滲み出てるよ。+53
-4
-
261. 匿名 2025/02/24(月) 01:08:29
>>70
SNSで稼いでる人なら仕事じゃん。しかもシングルマザー、シングルマザーに一部の客の民度低いから仕事やめろって言ってるようなもんだよ、めちゃくちゃで笑うわ+5
-9
-
262. 匿名 2025/02/24(月) 01:10:15
>>157
何でそんなに他人に厳しいの?
貴女は何かをそんな立派に成し遂げた人なの?有名人?+24
-4
-
263. 匿名 2025/02/24(月) 01:26:38
>>1
その年齢くらいまでだと発達はそれぞれだから「うちの子はもっと喋りますよ」ってSNSでわざわざ言う人ってその人自体が何かしらの障害があると思ってる。+25
-0
-
264. 匿名 2025/02/24(月) 01:32:57
悪意が透けて見えるの分かる。
うちも子供のこと聞かれたら話すけど必ずネガティブなこと言ってくるし。
問題なく行ってるときも「今はよくてもこうなるかも知れないよ」とか。
+12
-0
-
265. 匿名 2025/02/24(月) 01:35:05
双子は言葉の発達が遅いのあるあるだよ
そもそも個人差もあるし
双子なら大抵予定日前に産むこと(産まれること)多いから、1歳半くらいまで毎月検診あると思うけど、そこで発達の遅れを指摘されてなきゃ大丈夫だと思うのだけどな+3
-0
-
266. 匿名 2025/02/24(月) 02:08:10
>>7
私も昔2チャンで知ったけど従姉妹が鵜呑みにしてて公表したら良いのにとか人権に言ってて引いたわ!
+9
-0
-
267. 匿名 2025/02/24(月) 02:13:57
>>264
ガル民にそういう人よくいる+2
-0
-
268. 匿名 2025/02/24(月) 02:15:53
うちの子も発語遅いけど、運動面は追いついてるし
ジャンプもできてるし、靴を脱ぎ履きするのは早い方だったし
手先は器用だったりするからそこまで心配はしてないんだよね
親の勘は当たると言うし、他人よりも母親のほうがわかってるって+7
-0
-
269. 匿名 2025/02/24(月) 02:17:29
発達検査はマイナスなイメージあるけどその子の特性がわかったりするから役立つし良いよ
しかしアンチに心擦り減らされないでほしい+8
-0
-
270. 匿名 2025/02/24(月) 02:23:25
いちいちネガティブな事や不安にさせるような事言ってくる人って何なんだろうね
私もガルで「知人の話で全然喋らなかった子が3歳でベラベラ喋るようになって医学部に行ったらしい」
って書いたら「そんなレアケース出されても」って返事来たよ+3
-0
-
271. 匿名 2025/02/24(月) 02:28:16
>>38
キムタクが若い頃、日本中のサーフィンができる浜で「キムタクを見た」という噂がたって、本人がラジオでネタにしてたな。+15
-0
-
272. 匿名 2025/02/24(月) 02:33:13
>>6
うん、これ一択だと思う。
子どもYouTubeや、ブロクにして、稼いでるのはどうかと思う。+37
-6
-
273. 匿名 2025/02/24(月) 02:33:57
>>10 こんなに可愛いのに整形しちゃったんだね。元カレからの酷い言葉がきっかけみたいだけど。
可愛いって言われてきたから、ブスって言葉がすごい刺さったのかな。
+81
-2
-
274. 匿名 2025/02/24(月) 02:47:29
うちの子はもっと喋りますよって言われてもどうしようもないし
不安になるだけ損だし、まだまだ喃語が抜け切れてなかったりする
可愛らしさを楽しんだほうがいいよ
よその子と比べて遅いとマイナス面を見るより
ゆっくりでも成長してるなぁってプラスな面を見たほうがいい+3
-0
-
275. 匿名 2025/02/24(月) 02:55:31
>>16
そうなんだ
同級生で双子いたけどどちらもめちゃくちゃしっかりしてたからそんな印象なかった+62
-0
-
276. 匿名 2025/02/24(月) 03:09:58
>>11
子供いないエア親なんじゃない+6
-1
-
277. 匿名 2025/02/24(月) 03:30:31
>>4
最近母から聞いたんですが、私も全然喋らなくて言葉遅いなーって思ってたら
いきなり大人みたいにハッキリ喋りだしたらしいです。+26
-1
-
278. 匿名 2025/02/24(月) 04:28:12
>>33
まじで憶測でいうのは自分って気づこうね+16
-0
-
279. 匿名 2025/02/24(月) 04:31:48
>>20
あれは身内からの単なる嫌がらせ。+17
-6
-
280. 匿名 2025/02/24(月) 04:33:39
>>258
私も親から成長がすごかったと聞くけどとんでもないバカです!結局大人になるまでわかんないよねー
今はマウントできる状態でも将来的に子供が不登校なり、自分が思わぬ事態になった時対処できるのかなぁ
他人を傷つける発言を平気でできる大人、怖すぎる+16
-0
-
281. 匿名 2025/02/24(月) 04:56:30
>>266
私も2ちゃんで見た。アンチの捏造だったんだな。まるで本当の事のように書いてあったわ。他の芸能人の噂とかもデマばかりだったんだろうな+5
-0
-
282. 匿名 2025/02/24(月) 05:30:50
>>9
うちは男の子で大人しいこだわり無し、言葉遅いだけで診断受けたら自閉症、軽度知的と言われたよ
納得いかなかったけどIQ検査の結果が全てだからね…
+7
-0
-
283. 匿名 2025/02/24(月) 06:08:43
>>7
いざ世に出てきたらきちんと教育をされてしかも美人姉妹という真逆ね
噂話ってのは本当に当てにならん+29
-0
-
284. 匿名 2025/02/24(月) 06:25:37
>>267
たしかに笑
+0
-0
-
285. 匿名 2025/02/24(月) 06:26:18
動画見たけど言葉以外の項目はできてたって言ってたから多分認知適応凸、言語社会凹タイプだと思う
この場合はすぐに追いつくから大丈夫
あとは親がきちんとサポートすることが重要、この母親なら大丈夫だと思う+3
-0
-
286. 匿名 2025/02/24(月) 06:28:28
>>17
群馬だけど
県内にある英語メインの中高一貫校に見学に来たとか、その近くのイオンでキムタク見たとか
かなり適当な色んな噂があったな+8
-0
-
287. 匿名 2025/02/24(月) 06:48:56
>>268
だね あまり本の読み聞かせとか発音練習をやらせてないからかもしれないし
りんご、ぞうさん、とか、動物の絵本見せながら発音させたりとかやってないのかもしれないし+2
-0
-
288. 匿名 2025/02/24(月) 06:49:26
>>243
自演で有害だっただけで人気もないし信者もいなくて毎日毎日自分の画像たぬきに投稿してて何がしたいの?って感じだった。顔も流行りじゃなかったし。
可哀想な人生。+5
-3
-
289. 匿名 2025/02/24(月) 06:50:43
>>229
ゆきの漢字は雪で本名からのあだ名って言ってたよ+0
-0
-
290. 匿名 2025/02/24(月) 07:25:23
>>182
何で双子だと早く産まれるんですか?+0
-8
-
291. 匿名 2025/02/24(月) 07:35:55
>>141
そのエピソードって4歳の松潤じゃなかった?記憶違いかな?+29
-2
-
292. 匿名 2025/02/24(月) 07:52:18
>>257
横だけど確かに
大金持ち、旦那もスター、子供二人は美人で英語ペラペラで才能ありで順調
全く気にならないね+48
-1
-
293. 匿名 2025/02/24(月) 07:53:26
産婦人科の妊婦への過剰な体重制限で、子供の脳に影響はないの?
海外に研究ある+1
-0
-
294. 匿名 2025/02/24(月) 07:55:47
>>282
横だけど何歳で受けた?
3歳くらいなら5歳くらいでウケるとまた変わるかもよ
あと、そこら辺の児童精神科ではなくて、療育センターとかより多くの子供を見てる医師の方がいいと思うよ
責任も違うし+7
-1
-
295. 匿名 2025/02/24(月) 07:58:21
>>270
まあレアケースだし、一般的ではないよね
目安があるからなんの慰めにもならないよ+2
-0
-
296. 匿名 2025/02/24(月) 08:10:07
>>136
動画見てて思ったけど、顔つきも特徴ありますよね。+14
-4
-
297. 匿名 2025/02/24(月) 08:13:12
>>265
双子といっても半数は正産期だし、1歳半まで毎月検診て子も多くはないような+1
-1
-
298. 匿名 2025/02/24(月) 08:14:56
>>270
まぁレアケースだよね
発語遅い子の親の希望は岡田くん+3
-0
-
299. 匿名 2025/02/24(月) 08:22:08
「気にしすぎだよー」「そのうち追いつくよー」って言われて、そうだよねって安心してたら中々追いつかなくて慌てて相談行っても中々療育もすぐ空きもなくてってパターンもよく聞くから、心配なら早めに動くだけ動いた方が良いと個人的には思う。
様子見したい気持ちもめちゃくちゃ分かるけどね。+1
-2
-
300. 匿名 2025/02/24(月) 08:24:32
今初めて動画を見たけど、確かに言葉の遅れはあるけど、多動でないよね
ASDぽくもない
意思疎通もできてる
もしあるとしたら軽度知的あたりかな
でも発達が追いつくことも充分あるしね+3
-8
-
301. 匿名 2025/02/24(月) 08:25:36
>>296
悠仁様系じゃない?+14
-5
-
302. 匿名 2025/02/24(月) 08:32:06
>>21
加工なんだろうけどAIっぽいぞ+22
-0
-
303. 匿名 2025/02/24(月) 08:36:11
>>104
じゃぁ何でもひけらかすのはOKなの?
私どうも誹謗中傷を取り締まりたがる動きには納得できないんだよな・・・
だって批判するべきでないって言うなら、発表すべきでないものもあるでしょ?
審査無しに好き勝手アップしてるんだから、
それに対して好き勝手な反応があって当然じゃない?
+10
-12
-
304. 匿名 2025/02/24(月) 08:37:40
2歳の男の子なんだけど、単語は沢山出るけどまだ2語文はあまり喋れない。2歳だとこんなもんですか?
YouTubeのゆうくんは天才児だよね?
1歳8ヶ月で「ドーナツは僕が全部食べる」とか「じいじ民生委員の仕事がんばってね」しゃべってるからすごい…+10
-2
-
305. 匿名 2025/02/24(月) 08:51:03
3歳過ぎて二語文はもちろん喃語しか喋られない子だった(指示は通る)ので相談に行ったら、発達検査ではなく知能検査をしてくれた。
知的があるかどうかで予後が違うみたいで。
結果知能は問題なく、発達は5歳くらいにならないとはっきり分からないくらいの遅れという医師の見立てだった。
とりあえず知的はなさそうでホッとした記憶。
かなり話せるようになったからまさに5歳で療育も卒業したけど、特に初めての子だと親は色々心配するよね。
+10
-0
-
306. 匿名 2025/02/24(月) 08:59:08
>>300
決めつけよくない
うちはそんな感じだったけど高IQだったよ、自閉は多分あるけど弱め、今は普通に小学生してる+6
-1
-
307. 匿名 2025/02/24(月) 09:00:11
>>306
見た感じ自閉があるようには見えないけどなあ+5
-0
-
308. 匿名 2025/02/24(月) 09:16:13
>>174
名前の件は自分も気になってた
最初は言ってなかったのに、最近バンバン出してるよね…双子で○○くんと◯◯くんって知られたら、これから社会出て黒崎みさの子供ってわかる人にはわかってしまうだろうな。
発達検査したことが悪いことってわけではなくて、自分なら顔も名前も出されてるYouTubeで、発語が遅くて発達検査しました、とか公開されたくない。
今はまだ何にもわからないから大丈夫なんだろうけど、将来的に子供がどう感じるだろう…+17
-1
-
309. 匿名 2025/02/24(月) 09:19:21
どうでも良いけど、乳幼児の頃から顔と動画晒されてるの嫌すぎるんだが。
この人、自分は「親からブスと言われた」とか毒親だと大騒ぎしてるのに自分の子供には同じようなことやるんだね。+16
-0
-
310. 匿名 2025/02/24(月) 09:20:49
>>7
日本全国でそういう噂があったみたいだよね
キムタクの奥さんの事が気に入らない人が流した噂なのかな+7
-0
-
311. 匿名 2025/02/24(月) 09:21:20
>>7
一旦引っかかったけど、追いついたとかを悪意ある感じで噂立てられたとかじゃないの?よくある話だから
有名人への嫉妬であるある+5
-1
-
312. 匿名 2025/02/24(月) 09:21:30
>>10
元々目きれいだろうから絶対黒コンいらない
パパ活女感出ちゃうというか死んだ魚の目みたい
+60
-3
-
313. 匿名 2025/02/24(月) 09:24:05
>>8
悪意を持ってやってる人絶対いるよね
不安にさせて楽しんでるんだろうね+12
-0
-
314. 匿名 2025/02/24(月) 09:26:18
>>37
手相でも発達認定あるんだ
もうなんでもありだね+13
-0
-
315. 匿名 2025/02/24(月) 09:30:46
>>304
あの子はすごいよね
あんな子なかなか居ないよ
賢い子って小さい時から違うんだなぁって思い知らされた+5
-1
-
316. 匿名 2025/02/24(月) 09:33:34
>>275
中学の同級生が双子の男の子だったけど2人して学年トップの秀才だったから親は誇りだろうなと思ってた。高校も県内1の所に2人して入学。+20
-0
-
317. 匿名 2025/02/24(月) 09:36:22
>>282
言葉が遅いとどうしても検査結果が低くなるから(理解していても意思疎通がうまくいかないため)、後々知的が取れるパターン結構あるよ!
未就学児だったらあんまり気にしすぎも良くないかも。それ以上だったらごめんね+16
-0
-
318. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:11
>>208
横
静岡市民だったけどその噂凄かった。子ども病院に下の子通わせてて工藤静香が近くのバローで買い物してたとか目撃情報まで飛び交ってたわw本当かよと思ったけど後でここみちゃん達が否定してたね。なんであんな噂出たんだろうなぁ+17
-0
-
319. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:20
>>296
あるといえばあるのかな
もっと特徴ある子もいるし見えない子もいるし
我が子は3歳なんだけど顔付きは全くそう見えずなんなら色んな人からイケメンと言われるけど知的と自閉重そうで特性強くて出来ることも少ない
みささんのとこのお子さんは我が子よりは言葉の理解あって指示も通ってるし発音悪くても言葉出そうとしてるし表情も豊か+18
-0
-
320. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:50
そうであったらオモロ”みたいな、透けて見えるんだよね
これ滅茶苦茶わかる
子供できる前でも子供なんでいないのとかズカズカ聞いてきたり色々探り入れてくるやつばっかり+10
-1
-
321. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:30
>>173
意見が言えない子供を利用して、自己アピールにつなげてるもんね
そこまでしないと見てもらえないなら、芸能人にやめた方がいいと思う+6
-0
-
322. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:48
>>7
話題にしたゴシップから、政治志向まで想像できるって
何の因果も相関もなくて、境界知能丸出しよね
デマを流した週刊誌こそ悪いのに、なんでか週刊誌の言うことは鵜呑みにするのよね
これがこんなにプラスをつくことからも、ガルちゃんの知能がわかるわ+2
-4
-
323. 匿名 2025/02/24(月) 09:58:20
>>321
日本語しっかり+5
-2
-
324. 匿名 2025/02/24(月) 10:12:05
一歳半の指差しテストも3割はできないらしいね。小さい年齢だと個人差大きいよ。+3
-0
-
325. 匿名 2025/02/24(月) 10:20:46
>>141
www3年間あたため続けた壮大なコントで笑う+33
-0
-
326. 匿名 2025/02/24(月) 10:26:07
>>315
横だけど女の子なら普通にいるよ
うちの娘ももっと話したから何が天才なのかわからなかった
男の子だと少ないのかな+7
-0
-
327. 匿名 2025/02/24(月) 10:27:00
>>324
気分でやらないんじゃなくて?+1
-0
-
328. 匿名 2025/02/24(月) 10:28:42
>>209
今31歳の私が発語出たの3歳だったらしく3歳検診で発語の数が少ないということでその時代でも引っかかったそうだから、大丈夫ではないよね〜
そんな私の場合は、2月生まれなんだけど子供ながらに周りに追いついてきたと自覚して自己肯定感上がったのが小2-3かな〜
発語が遅かった以外は他に発達特性というか困り事もなく、勉強も人間関係も仕事も人並みにこなしてきて現在に至る+6
-0
-
329. 匿名 2025/02/24(月) 10:29:42
>>16
そうなの?
双子の発達障害が多いなんて知らなかった。
うち双子だけど二人とも何もない。
友人にも双子がいたけどその子達もすごく勉強出来たんだよね。
藤木直人も双子ですごい勉強出来るよね?
だからこのコメント見てびっくりしてる。
+22
-15
-
330. 匿名 2025/02/24(月) 10:30:23
>>303
ひけらかすのはOKなの?
↑そりゃ自分のプラットフォームでやっているんだかいいし、文句ないでしょ。
人気も無いのに無理やりテレビに推されて視聴者が疲弊してるわけでもない(そうであっても誹謗中傷はNG)、XやYouTubeという見ようと思って見に行く人しかいないところで自分の意見を発信してるんだから、それでチクチク文句を言いたくなるほど心が荒れてるなら見なきゃいいのでは?
だいたい直接人に向かって口に出せないようなことは、SNSにも書くべきではない。
SNSになると急にハードルが下がるのか現実では言えないようなこと書きまくる人がいて本当怖いわ。
SNSの取り締まりに関してはもっと強化した方がいいと思うくらいだよ。
本腰入れて対応をしたのはここ最近で、まだまだ誹謗中傷で苦しんだり命を落としてる人がいるからね。
誹謗中傷を取り締まる動きに納得できないって、もうそれ加害者側の思考じゃん。なにか不味いことがあるのかな?誰かを傷つけない、誹謗中傷しないってそんなに難しいことなの?
あなたいつか捕まらないようにね。他人を攻撃したくなるくらい病んでるならネットに近づかない方がいいよ。+5
-6
-
331. 匿名 2025/02/24(月) 10:30:26
>>58
私は千葉の柏という噂を聞きました。
全国津々浦々ににそんな噂があるんですね。
+0
-0
-
332. 匿名 2025/02/24(月) 10:30:58
私言葉早くてお喋りだったけど、正直多く喋るよりも正しいタイミングで必要なことだけ喋る能力の方が遥かに大事だと思ってる+3
-0
-
333. 匿名 2025/02/24(月) 10:31:02
>>12
嫌な思いするなら子どもいっさい出さなければ?
それをネタにしなきゃ稼げない知名度なら割り切って商売と思えばいい+14
-0
-
334. 匿名 2025/02/24(月) 10:33:53
>>329
運がよかったんじゃない?
双子だとIQが低い統計もあるよ
あくまで傾向=統計だから+23
-11
-
335. 匿名 2025/02/24(月) 10:34:27
>>9
本当に性格で喋らない子いるからねえ。
うちの子静かだしあんまりはしゃがないから、集まりにつれていくとそれとなく匂わせて聞いてくる人いたよ。
お前の子みたいにギャーギャー喚いて押さえつけないと走り回るのだけが普通の子供だと思うなよって言いそうになるわ
あれ喫茶店に入った時嫉妬もあるのかなと思った+5
-7
-
336. 匿名 2025/02/24(月) 10:36:16
>>8
くっだらないマウントだよね。
そんなの個人差あるに決まってるじゃんね。
+9
-0
-
337. 匿名 2025/02/24(月) 10:39:10
>>76
羨ましくて妬ましくてたまらないのが文章から滲み出ちゃってるよ🥹+15
-1
-
338. 匿名 2025/02/24(月) 10:41:48
>>172
双子だから〜ってここで粘着してる人は子供いないんだろうね。双子であることすら注目浴びてるって妬んでるのバレバレ。
育児経験あればどれほど過酷か想像つくから
+13
-2
-
339. 匿名 2025/02/24(月) 10:43:11
>>334
そうなんだね。
うちは旦那の親も双子で、そこもどちらも何もないのよ。
このトピ見て思い出したんだけど、近所に2組双子がいて(年代は全く違う)そこも至って普通。
我が家の双子も勉強も運動も出来て学級委員とかもやるタイプだから本当にびっくりしたよ。
その情報知ってたら妊娠中ビクビクしてただろうな…。+6
-5
-
340. 匿名 2025/02/24(月) 10:46:39
>>275
昔はそこまで不妊治療もなかったし、今の双子とはまた違いそう+17
-2
-
341. 匿名 2025/02/24(月) 10:48:07
>>330
・・・うるっさい、この人+0
-7
-
342. 匿名 2025/02/24(月) 10:55:50
>>329
双子だと早産になりやすいからそりゃ色んな障害リスクは高いでしょ。+29
-2
-
343. 匿名 2025/02/24(月) 11:00:37
>>330
横だけど、どこからが誹謗中傷なのかって話だよ。
例えば今回の、うちの子はもっと早かったとか喋るの遅いね、とか誹謗中傷?なの?
面と向かって言う人もいるような内容だしね。
+2
-2
-
344. 匿名 2025/02/24(月) 11:02:32
>>45
上手すぎる返し!
見習いたい+9
-0
-
345. 匿名 2025/02/24(月) 11:04:44
>>341
こういう人が誹謗中傷してるのか〜+5
-0
-
346. 匿名 2025/02/24(月) 11:05:35
>>273
家族から弟と比べられて
特に父親がブスブス言ってくるタイプだったと言ってたから
そっちの方が大きいかも
+26
-0
-
347. 匿名 2025/02/24(月) 11:06:14
早く喋れるようになった子が将来賢くなるとは限らない。
兄姉いる子と第一子でも発育の早さは全然違う。
幼少期から優秀な子がそのまま優秀であり続ける事はない。
うさぎと亀のようなものだね
学力や才能でそれまでずっと優秀だった子たちを抜かす時がくる
高校受験でそれを見た。+2
-3
-
348. 匿名 2025/02/24(月) 11:12:07
>>347
幼少期から優秀な子がそのまま優秀であり続ける事もあるけどね+4
-0
-
349. 匿名 2025/02/24(月) 11:16:38
>>347
人によるよね
でも大半が幼少期から賢い子はそのまま
賢いといってもたくさん話すとか平仮名を早く覚えたとか、数字の暗唱とかそこら辺じゃないよ
概念の理解ができるか、早いか
よく上に兄弟がいると早く話したり、早くできるようになるというけど、これもあまり関係なくて生まれつきの気質だと思う
うちなんかは第一子の方が全て発達が早かった+3
-0
-
350. 匿名 2025/02/24(月) 11:28:18
母親が沢山話かければいいでしょ、独り言でも良いらしいよ、スマホとにらめっこばかりせずにね。+0
-0
-
351. 匿名 2025/02/24(月) 11:29:40
>>329
不妊治療=双子=発達に課題あり。が多いから+9
-11
-
352. 匿名 2025/02/24(月) 11:29:54
SNSで子どもの発達指摘する人ってけっこういてガルにもいるよね
他人を不安にさせたいっていう心理理解できない+19
-0
-
353. 匿名 2025/02/24(月) 11:44:20
>>147
なるほど。喋らなくてもわかってくれるから喋らない子もいるみたいに言うもんね!たまに間違えたりする方がいいのかもね+27
-0
-
354. 匿名 2025/02/24(月) 11:44:30
>>71
うちの息子2歳になっても単語1つ出なくて区役所の保健師に療育勧められたけど最短で1年後って言われたから保留にしてたら2歳2ヶ月で単語出始めて2歳7ヶ月頃から2単語も沢山話すようになったよ+26
-6
-
355. 匿名 2025/02/24(月) 11:46:38
>>351
不妊治療も関係ありそうだけど、一番は早産と低体重児が多いからだよ+18
-1
-
356. 匿名 2025/02/24(月) 11:49:47
長時間テレビで子守をさせると、
発語の遅れにつながります。テレビ相手だと、自分発信によって相手からの反応が返ってくることがない為、喋る必要性がないからです。
3歳うちの子全然喋らなくてというお母さんも、ずっとテレビ見せてるって言ってたなぁ、、。+3
-13
-
357. 匿名 2025/02/24(月) 11:51:31
>>243
お金持ちママなイメージはないけどなあ
みさちゃんはお金持ちかもしれないけど、お金持ちママって旦那とか実家がちゃんとした職業で滝沢真規子みたいなイメージ+16
-0
-
358. 匿名 2025/02/24(月) 11:54:05
>>312
整形してるからカラコンしないと黒目だけ小さくて怖いと思うよ+4
-0
-
359. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:55
>>356
少しは関係あるかもだけど、結局子の素質によるんだよね〜
TVばかり見せられた環境で育ったけど、私は発語3歳で遅くて弟は1歳前から話してて早かった
1歳半下の弟の方が私より先に話してたという
友達もYouTube見せてばかりだけど上の子は遅いけど下の子は早くから話してる+10
-0
-
360. 匿名 2025/02/24(月) 12:02:09
>>359
まあ、そこは後から分かることだから、長時間見せない事に越したことはないかな。+3
-0
-
361. 匿名 2025/02/24(月) 12:06:49
>>356
それはあまり関係ないよ
うちの娘(ASD軽度知的)を見てくれてる主治医が言ってたけど、朝から晩までテレビ見せても発語が早い子はすぐペラペラ喋るようになるし逆にテレビ一切見せて無くても言葉が遅い子は遅いって言ってた+21
-0
-
362. 匿名 2025/02/24(月) 12:09:24
>>16
早く産まれるとそれだけで障害のリスクは上がり、生産期の子と比べると脳の発達具合にも違い出ると、京都の大学の先生が報告してるのがYouTubeに上がってた。
障害ない人もいるよね?というのは当然そう。だけどリスクがあがるって話。
出来るだけお腹に入れておいた方がいいんだよ。
+48
-1
-
363. 匿名 2025/02/24(月) 12:11:52
>>361
何も問題ない子は何しても大丈夫だよ、でも力が弱い子はそう言う環境に左右されるというお話。
脳科学の多くの発達障害を見て来た先生の見解です。+9
-2
-
364. 匿名 2025/02/24(月) 12:16:09
>>76
ママ代表って本当に思ってるなら、それは登録者だけでは?登録者以外、この人のことママ代表って思ったら人少ないと思う。
+15
-0
-
365. 匿名 2025/02/24(月) 12:18:42
>>206
私もそれ見ました。
脳のモデル?を出してたけど、
早く産まれた子の方が発達していなかったですね。
私もこれ見て衝撃だった。+7
-1
-
366. 匿名 2025/02/24(月) 12:23:40
>>307
私もここのお子さんはASDではないと思う
私の子や知り合いの子がASDだけどまじで癖強いからさ、落ち着きもない
カメラに向かってあんな表情緩めないし、そもそもカメラ全然見ようとしないし、外とかで椅子にじっと座るとかちゃんと親の隣で大人しく歩くとかほとんどら出来ない
軽度の知的遅れがあるだけじゃないかな+11
-2
-
367. 匿名 2025/02/24(月) 12:24:50
>>282
IQ検査はその時の子供の状態を表してるに過ぎないよ。
何が大事かはその子に困りごとがあるか?それは何かじゃあどうやってサポートするか。+4
-0
-
368. 匿名 2025/02/24(月) 12:30:58
>>351
329だけど、言われてみれば私の周りの双子はみんな不妊治療ではないな。
うちも自然妊娠での双子。+9
-1
-
369. 匿名 2025/02/24(月) 12:31:41
>>356
かなり関係ないでしょ
うち上の子がYouTubeばかりだったけど、発語も早く1歳半にはペラペラだった+8
-3
-
370. 匿名 2025/02/24(月) 12:32:21
>>61
陥没事故の時のライブ映像コメント酷かった
意地の悪い人多いんだよね匿名って
+14
-0
-
371. 匿名 2025/02/24(月) 12:37:11
>>78
あると思いますよ。知り合いの双子さんたちも4歳近くまで全然喋らなくて、いつも二人だけで宇宙語で会話をしていたそうです。
その後ほぼ同じ時期に喋り始めてたそうで、いつから話そうか二人で相談してたんじゃないかなあって双子のお母さんが笑っていましたw+16
-1
-
372. 匿名 2025/02/24(月) 12:37:24
>>357
むしろキャバ嬢とホスト?の子供だよね?
どちらかといえば底辺寄りなイメージだわ+18
-1
-
373. 匿名 2025/02/24(月) 12:37:32
>>355
グレゾーンと言われたけどそう言えば予定日より1ヶ月早めに産まれてた
体重は2800gだったけど+7
-1
-
374. 匿名 2025/02/24(月) 12:50:55
>>10
めちゃくちゃ立ち耳…
目鼻の整形より何でこっちしなかったのか謎。
立ち耳整形流行ってるのも意味不明+4
-20
-
375. 匿名 2025/02/24(月) 12:57:30
>>330
あなた本質的に凄くうるさいタイプだから、
リアルでも気を付けた方がいいよ
正論なら何でもいいわけじゃないし、うるさいだけで嫌われる
そもそも別に正論でもなんでもないけどね
本人的には完璧だと思ってるんだろうけど+1
-3
-
376. 匿名 2025/02/24(月) 13:02:11
そういう人って自分が満たされないから他人のことがいちいち鼻についてざまあみろって気持ちで書いてるんだろうな。哀れな人たちなんだよ。+0
-0
-
377. 匿名 2025/02/24(月) 13:08:52
こういうのって受け入れてくれる幼稚園とかだとうちの子は普通なんだって勘違いしたまんま普通学級へ行って他害児童へ繋がるんだよね。
幼稚園とかで指摘してくれる幼稚園や保育園だったらそこから療育に繋がられる子もいるけど指摘してくれるかどうかで人生も変わるよね。療育が大事な時期って小学生になる前の3年間だし、そこで親が逃げてたり問題児として幼稚園に在籍してたりすると小学生になって辛い目に合うんだよな。小学校は幼稚園時代ほどそこまで見てくれないと思うし。+3
-0
-
378. 匿名 2025/02/24(月) 13:09:28
>>7
そのデマを特別支援学校の教員やってる子が話してて当時引いたよ。職業柄、信憑性出て来ちゃうし、本当にしてもデマにしてもあんたがそんな話するのダメじゃない?って思ってた。+11
-0
-
379. 匿名 2025/02/24(月) 13:19:03
3歳なんてまだ何もわからないよ!やっぱりSNSに子どものこと何も載せないのが正解だわ+9
-0
-
380. 匿名 2025/02/24(月) 13:20:06
うちは発語が2歳で言葉も遅かったけどそれより指差しがなかなか出なかったりこだわりや癇癪、偏食、言葉は出るけど会話が出来ない、エコラリアがあったり記憶力と暗記力がずば抜けて良かったりと明らかな特性があるから療育に通ってる。4歳で未診断だけどきっと自閉症なんだろうな。理解力はあるけど知的も付きそう。
言葉が遅いだけで他に特性や困り事がなければ大抵発達がゆっくりなだけだった定型児という感じになりそうだけどな。+8
-0
-
381. 匿名 2025/02/24(月) 13:23:00
>>1
子どもの成長って個人差すごいよ
うちの兄はどんなに話しかけても小学校入学までほとんど喋らなくて、周りからは障害あるんでしょ?とか、普通の幸せは難しいんじゃない?って母親はいつも言われてたらしい
でも今は凄くお喋りで友人多いし、大企業で働けてるし、結婚もして幸せそうだよ
悪意ある言葉は無視するのが吉+12
-0
-
382. 匿名 2025/02/24(月) 13:37:54
>>78
双子じゃなくて三つ子の人のだけど
エッセイで保育園に行ってたけど三つ子で居ることが多かったし
三つ子同士だと話さなくても通じるものがあるから
3人の中で完結しちゃって言葉は遅いし
三つ子語みたいなのがあって
小学生まで言葉を間違えて覚えていたと言ってた
だから、双子ちゃんもそういうのあると思う+8
-1
-
383. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:04
私の娘も全然喋らなくて本当に悩んだ。
幼稚園に入園するまで自宅保育だったから、刺激を与える為にも公園や児童館とかにいっぱい連れて行ったけど、娘(4月生まれ)より遅い誕生月の子たちがペラペラ喋る中、私だけ娘に一方通行に喋ってるのが苦しかった。
自分で療育先を見つけて3歳から通ったよ。
もうすぐ5歳になるけど今では他の子と同じくらいに喋れるようになった。+8
-0
-
384. 匿名 2025/02/24(月) 13:40:45
>>97
うちもそう
その代わり言葉遅くて周りの同い年がベラベラ話す中話せなくて押したり叩いたりが悩みだった
すぐ人気ない公園しか行かないでおこうって決めて半年ぐらい2人きりの毎日でそれも苦痛だったわ+11
-0
-
385. 匿名 2025/02/24(月) 13:45:48
言葉の発達と理解と関わりに不安があったから診断名はないけど週2療育通ってる。
3歳ぴったりの時に言葉の発達が半年遅れとはいわれてる。
遅れを感じてて通えるなら早めに療育通った方がいいんじゃないかなとは思う。+3
-0
-
386. 匿名 2025/02/24(月) 13:52:10
鼻の穴の左右差凄くない?
下手くそなイラストみたい+1
-2
-
387. 匿名 2025/02/24(月) 13:52:29
バーミヤンで3人でごはんを食べに行く動画で
横並びで3人で座って
大人しくふたりともお箸を使って上手に食べててお利口さんだなと思った
他の動画を見てても発達に問題があるように見えないんだよね
双子ちゃんでしゃべらなくても意志疎通できる相手がいる
本人も言ってたけど、みさちゃんが自分が先回りして喋っちゃうタイプだから
まだそこまでしゃべる必要性を感じてないんじゃ?と思った
悩んだ経験がある人は特に分かってくれると思うけど
話すのが遅いっていうのは、母親からしたらめちゃくちゃ気にするところだから
悪意を持って指摘するの本当にやめて欲しい+24
-0
-
388. 匿名 2025/02/24(月) 13:53:36
>>1
子どもの成長って個人差すごいよ
うちの兄はどんなに話しかけても小学校入学までほとんど喋らなくて、周りからは障害あるんでしょ?とか、普通の幸せは難しいんじゃない?って母親はいつも言われてたらしい
でも今は凄くお喋りで友人多いし、大企業で働けてるし、結婚もして幸せそうだよ
悪意ある言葉は無視するのが吉+1
-0
-
389. 匿名 2025/02/24(月) 13:59:18
双子ちゃんか、かわいいね
うちの子はもっと喋るとかほんと余計なお世話だよね+8
-0
-
390. 匿名 2025/02/24(月) 14:04:10
>>387
見てみたけど、やっぱり自閉があるように思えない
しいて言えば、片方の子に少し発達の遅れがあるかもって程度
いずれ追いつくのでは
今3歳0ヶ月よね?+4
-0
-
391. 匿名 2025/02/24(月) 14:08:11
>>45
よこ
私がっつり発達傾向あるけど、入園前に鏡文字書いてたわ
普通に書けてたし理解もできてたけど、ばあちゃんがすごいすごい天才だ!って大袈裟に喜んでくれるのが嬉しくてわざと鏡文字書いてたのは覚えてる
よくベラベラ話すのは話すのに特化した発達なんじゃないかな?話すのはできるけど、自分の欲望を抑えたり相手との距離感とか考えるのは苦手なんだろうね+2
-3
-
392. 匿名 2025/02/24(月) 14:10:35
言葉が早い、遅いより1歳代の指差しや模倣、後追いするかの方が大事っぽいね。+7
-0
-
393. 匿名 2025/02/24(月) 14:13:52
>>6
子供へのコメントしてる人が悪いのは絶対として、自分ではなく子供のプライベートを切り売りしといて言い返してるのは滑稽ではあるね
子供を出さなくても更新できるのにわざわざ出すって結局子供を再生数稼ぎのネタにしてるわけじゃん
子を思う親なら子供を晒さなければいい+15
-4
-
394. 匿名 2025/02/24(月) 14:14:23
>>10
左は可愛いのに右はいかにも整形顔で気持ち悪い+8
-5
-
395. 匿名 2025/02/24(月) 14:33:24
>>3
だから言わない。
明らかに友達の子が全て遅いけど、うちの子遅いよね?って言われてもできてる事だけ褒めるようにしてる。私の一言が追い打ちになると困るからね。+5
-2
-
396. 匿名 2025/02/24(月) 14:34:27
>>392
目線とか歩き方でもほぼわかる。+3
-0
-
397. 匿名 2025/02/24(月) 14:35:09
>>6
いや、そんな事はない。
無神経なコメントをわざと書き込むような人達に問題がある。
昔と違ってSNSが発達した昨今だからこそ周りが順応していかないといけないと思うし悪口を書き込む側が変わっていくべき。+6
-3
-
398. 匿名 2025/02/24(月) 14:37:45
>>329
今時の妊婦ならリスクがあることは知ってると思うけど、昔とはまた違うのかな
+2
-0
-
399. 匿名 2025/02/24(月) 14:39:16
顔が不自然。
元はすごい美人だから子どもは可愛いと思う。
でも子どもはなんだかかわいそう、整形とかさせられそうで。+0
-4
-
400. 匿名 2025/02/24(月) 14:40:09
>>392
1歳半健診の時に、指さしなど課題はクリアしたけど、緊張?で言葉だけが出てこなくて、うーん、療育受けませんか?って言われたことある
6歳の今、特に何も問題ないです
療育は早い方がいいのは知ってるけど、せめて2歳過ぎで判断して欲しいなと思った+4
-6
-
401. 匿名 2025/02/24(月) 14:41:51
>>399
それ今関係ある?かわいそうってwこういう人よね?+8
-0
-
402. 匿名 2025/02/24(月) 14:52:33
>>400
一歳半じゃまだ個人差あるし1.2ヶ月でぐんと成長したとかあるからなあ+8
-0
-
403. 匿名 2025/02/24(月) 14:54:30
>>217
一枚だけ幼稚園の卒園アルバムみたいな写真が流出したっきりでその後は一切娘さんの写真が流出しなかったの本当に凄いと思う
ガルだとアンチ凄いけど家族揃って人望があったからこそ周りも配慮して守ってくれたんだろうなって。
世代的に中学生の頃には周りの子もSNS世代だったのにSNSに上げたりせずデビューするまで顔が割れなかったのは学友や保護者含めて意識高くないと無理。+22
-0
-
404. 匿名 2025/02/24(月) 14:56:32
>>234
全部それらしい噂だよ
2chとか本当に酷かった。
キムタク一家の目撃談で信ぴょう性あるのはサーフィンで有名な浜辺くらい+11
-0
-
405. 匿名 2025/02/24(月) 15:02:23
双子だと子ども同士で通じ合うから言葉遅くなる傾向にある(話して意思の疎通をするをする必要がないから)とは聞いたことある。
あとよくあるのは上の子がお喋りの世話焼きで下の子は何不自由なく過ごせちゃう環境だと同じ理由で遅くなりがち。後者のタイプは話し始めると早い。+10
-1
-
406. 匿名 2025/02/24(月) 15:06:38
>>16
双子って双子の世界があるからそう見えるだけでは?
なんか常人では理解できない繋がりがあるんだよなぁ+22
-0
-
407. 匿名 2025/02/24(月) 15:07:48
>>172
双子を育てるって本当に想像以上にカオスだと思うよ。とてもアクセサリー感覚では育てられない。しかもこの人は身近に頼れる人類がいなくて(母親に頼ろうとして断られたりしてる)シッターさんを利用してるけど、それでも自分でできる範囲のことはかなりやってると思う。双子のご飯とか作ってるところ動画にしてるけど、かなり手慣れてて毎日やってる感がある。
キャバ嬢時代を知らないけど、頑張ってるなぁと思って同じ親として応援してる。+26
-0
-
408. 匿名 2025/02/24(月) 15:08:54
>>407
自己レス。人類じゃなくて、親類って書きたかった…。+8
-0
-
409. 匿名 2025/02/24(月) 15:09:46
>>29
横だけどネットに優しさ期待するだけ無駄だから
自衛方法としては必要なことだとは思うけどね
ネットは気軽だけど、無秩序なのはどうにもできないからさ+5
-1
-
410. 匿名 2025/02/24(月) 15:13:18
>>342
それはそうね。
ただ今は双子だと管理入院させられるし、初期にシロッカー手術も受けるから割と持つよ。
私は確か36週までお腹に入れておけたしね。+3
-4
-
411. 匿名 2025/02/24(月) 15:13:45
うちの子供、割と言葉遅めでこだわりもあったんだけど(お気に入りの帽子を被ってたいとか、買い物にはこの道を通りたいとか)親子広場のボランティアさんに「発達障害じゃない?少なくともそのこだわりは普通の子にはない」と言われた。1歳の時に。市の面談とか発達相談に行きまくったけど、1歳代ならそんなもの、3歳まで様子見しましょうと言われて、様子見てたら言葉はどんどん出てくるしこだわりはなくなってくし、そのまま普通に成長した。
プロでもなんでもない人が人の家の子供のこと言うの本当に良くないと思う。相手がプロじゃなくても、母親ならやっぱ気にしちゃう。+29
-1
-
412. 匿名 2025/02/24(月) 15:29:25
この人の言ってる通りだと思う。私は対面で言われたことあるんだけど、言葉では心配してくれてるけど目や口元を見たら笑ってて鳥肌が立った。障害児だったらオモロって思ってるんだろうなっていう悪意を感じたから距離をおいたけど、ネットを介しての悪意って有名人だと避けるの大変だよね。字面は心配してるように見えてしまうし…+16
-0
-
413. 匿名 2025/02/24(月) 15:46:25
>>369
子供による+0
-0
-
414. 匿名 2025/02/24(月) 16:07:00
SNSに子供を出さなきゃいいじゃん+2
-0
-
415. 匿名 2025/02/24(月) 16:09:30
>>141
なにそのエピソード、面白いし可愛いな+3
-0
-
416. 匿名 2025/02/24(月) 16:11:28
>>141
心のモヤモヤを表現できなくて困っていたら、違うってワードを習得して一気に開花したんだねw+6
-0
-
417. 匿名 2025/02/24(月) 16:25:18
>>414
ポジティブなことを書くとかはいいと思うんだけどね…
子供をネタにしてた人達って子供が大人になってから結構子供側の意見でてくると嫌だったとか、縁切りされたりしてるもん
どこのだれか特定できちゃう立場の人は、子供のことはあれこれかかないほうがいいよね+2
-0
-
418. 匿名 2025/02/24(月) 16:33:42
>>187
元々弟ファミリーは台本がキッチリ用意されてるからヘマしない。
じゃないと何もできない家族。+0
-4
-
419. 匿名 2025/02/24(月) 16:39:07
>>1
うちの子も3歳で宇宙語だった
電話で相談したし 「か」を「た」って言ってた
幼稚園入ったら周りとお話増えて気付いたら話せるようになってた。
そもそも自分がそんなに話しかけてあげてなかった
子供に優しく話しかけるっていうのが苦手だった😣+3
-1
-
420. 匿名 2025/02/24(月) 16:46:24
>>54
横、その通りで早産が多いから
妊娠中にトラブルなく正産期まで持った双子だと単胎とリスクかわらない
双子はトラブルつきものなんで何もトラブルなくとはなかなかいかないけどね+6
-1
-
421. 匿名 2025/02/24(月) 16:46:46
>>408
壮大でわろた+5
-0
-
422. 匿名 2025/02/24(月) 16:50:47
>>411
> 親子広場のボランティアさん
↑こういう『ちょっと人より子供に関わることが多いだけの人』が、思い込みでわかったような事言いがちなんだよね…+19
-0
-
423. 匿名 2025/02/24(月) 16:52:01
>>280
横
すでにこのトピでもマウント取ってる人いるもんね
そういうコメントに苦しめられてるって話なのに
親が理解力低いと子供は大変だ+5
-0
-
424. 匿名 2025/02/24(月) 16:52:27
>>16
近所の双子、一人は偏差値70の県内トップ公立高校に、一人はグレても不登校でもないのに偏差値40あるかないかの私立校。なんでだろうと思ってたけど、双子だからって同じように発達するわけじゃないんですね。+8
-1
-
425. 匿名 2025/02/24(月) 16:53:00
>>7
あなたもなかなかやばそう+2
-1
-
426. 匿名 2025/02/24(月) 16:54:52
>>6
なんで嫌なこと言う奴にこっちが合わせないといけないの?+4
-2
-
427. 匿名 2025/02/24(月) 16:58:12
>>416
なるほどw
めちゃくちゃ草だねw
多分親含めて周りの人が陽キャで、その手の発言しなかったんでしょう
マジで草
子ども子どもしてない感じの子供のおかしみと可愛さは異常w+5
-1
-
428. 匿名 2025/02/24(月) 17:01:57
>>409
むしろ無秩序だから価値があるとも言えるのに、
なんか提供されたものは批判してはいけないって風潮、本当にどうかと思うわ+1
-0
-
429. 匿名 2025/02/24(月) 17:02:58
>>424
二卵性は兄弟が同時に生まれたみたいなものだからね。
一卵性とは違うよ。+5
-0
-
430. 匿名 2025/02/24(月) 17:06:34
>>397
発信する側に何の審査もないのに、受信する側だけが規制されるのって、
普通に歪んでる構図だと思うけどね
誹謗中傷はダメ絶対!って風潮は、発信する側の都合のいいエクスキューズになってるって事、
なんでわからないかなぁ・・・+2
-0
-
431. 匿名 2025/02/24(月) 17:06:36
>>12
お金。アメブロもそうだよ。大丈夫?ってお子さんいるよ。でも親はこんな事できた、喋ったって必死。子供は発達には個人差があるから仕方ないけど、親がこれで大丈夫か?って感じだよ。
動画出されてネットでボロカス言われてる子供が本当に1番可哀想よ。いつか本人が目にしたらどうなんだろって。
+3
-0
-
432. 匿名 2025/02/24(月) 17:08:10
>>3
子どもを動画で公開しない方が良いよ
子ども自身の人生のために+7
-0
-
433. 匿名 2025/02/24(月) 17:09:27
>>1
双子は全体的に発達遅いのはデフォだし、双子は双子語を話すので普通の言語習得遅れることがあるんよな
まあそれでも3歳でお喋りなしはやっぱ遅いから相談いったのはいいと思うけど
攻撃的な人の話って聞きたくないけど、子供のこととなるとつい引きずられるよね
有名人は大変だな+4
-0
-
434. 匿名 2025/02/24(月) 17:09:36
>>374
私、自分の立ち耳が
猿みたいで大嫌い
小顔の人はより猿感が増す気がする+5
-1
-
435. 匿名 2025/02/24(月) 17:13:18
>>168
今立ってる「意地悪な人に対してどんな感情になりますか?」というトピにぴったりだね
うわー意地悪言ってるなーという感情になります+1
-0
-
436. 匿名 2025/02/24(月) 17:14:49
>>146
僻みだと思います
私の好きなブロガーも夫婦で仕事がブログ?みたいな感じで子供とたくさん一緒に過ごせて羨ましい
楽な仕事で羨ましい
楽なのに保育園預けてずるいみたいな感じでアンチコメ多々見る
ただただ羨ましいんだろな、と
だから子供に少しでも難点があると鬼の首を取ったかのように自分語りとマウンティング
コメントしなきゃ死ぬ病気なのかも?+3
-0
-
437. 匿名 2025/02/24(月) 17:15:00
>>411
最近、こういうことも多いよね
子供に接することは多い立場なんだけど
診断とかは出来ない立場の人が
少しでも発達障がいの子によくある特徴が出てると
発達障がいなのでは?って気軽に言ってくる
別に発達障がいじゃなくてもこだわりはあるし
発達障がいの特徴といわれてるものに、全く当てはまらない子って居ないと思うんだけど+10
-0
-
438. 匿名 2025/02/24(月) 17:15:12
>>66
ある程度修正してる方が実際の顔を晒してない事になるから良いんじゃないか...
と、最近思うようになった+4
-0
-
439. 匿名 2025/02/24(月) 17:18:54
>>424
兄弟でもこんな成績差あんまり聞かないなあ+1
-1
-
440. 匿名 2025/02/24(月) 17:31:25
>>10
なんでこの顔で生まれて整形しちゃうのかな
安っぽい整形顔じゃん
もったいない+7
-1
-
441. 匿名 2025/02/24(月) 17:32:54
双子だと2人の間でコミュニケーションとれちゃうからしゃべるのが遅れることはよくあるらしい+1
-0
-
442. 匿名 2025/02/24(月) 17:42:40
>>392
「指差しするのに発達障害だった」って言ってる人SNSでよく見るけど、要求の指さしは障害があってもするんだよね。
応答の指差が発語に繋がるなら、一歳半でこれができないと2歳でもう一度見せてねって言われる。
+0
-2
-
443. 匿名 2025/02/24(月) 17:47:32
母親が1番気にしてることをわざわざ自分の子供と比較して指摘してくる奴まじで性格悪いし黙っとけと思うわ+5
-0
-
444. 匿名 2025/02/24(月) 17:52:38
>>442
1週間前1歳半になって、既に5個くらい発語してたり〇〇する?って聞いてうん!とか言ったりするのに
指さしは興味あるもの指さしたりするくらいで要求や応答がなかなか出ないから焦るなあ+1
-0
-
445. 匿名 2025/02/24(月) 17:52:40
>>71
芸能人のエピソードトークなんて盛ってなんぼよ。+4
-0
-
446. 匿名 2025/02/24(月) 18:07:41
>>61
昔はともかく今は色々と恵まれてる(ママ本人や子供が可愛い、お金持ち)んだからせめて子供にはケチ(特性)が付いててほしいみたいな仄暗く醜い感情が見え隠れしてるよね+4
-0
-
447. 匿名 2025/02/24(月) 18:08:35
>>281
メンタル強者しか生き残れないそんな世の中よ芸能界は!+1
-0
-
448. 匿名 2025/02/24(月) 18:11:30
まだ3歳じゃん、これからたくさんしゃべれるようになればいいのに。多少寡黙だからといって騒ぎすぎ+1
-0
-
449. 匿名 2025/02/24(月) 18:30:14
>>26
よこ
知り合いの知り合いからの話で又聞きなんだけど、上の子が小さい頃、発達が遅くて?心配した工藤静香が(検査するのに?)病院を探しててそれが「障害のある子」って噂になったんじゃないかな
キムタクの近所では知られた話だったらしい
こどもことになると少しのことで心配になることもあるからしょうがないけど、口の軽い人に病院の相談?したのか愚痴をこぼしたのかそういうのに尾ひれがついたんだろうね+0
-0
-
450. 匿名 2025/02/24(月) 18:39:19
>>4
アインシュタインも喋らなかったらしいよ。
ご両親とコンタクト取れてるならいいと思う。
うちは足し算引き算好きで勝手にやってて2歳で変わり者感あった。それでも3歳児健診ではなんとなくスルーされて療育行けてない。数字図形に特化してる系統だと思う。療育の先生の知り合いに子の特徴を伝えると同じ子いると言われたから。
神童だって二十歳過ぎればただの人だから、この子もただの人になると思って親も特に意識せず普通に接することを心がけてる。
疲れるよね。保育園で足し算引き算しないでって叱ってしまったこともある。普通にお友達と会話できなかったし。もうすぐ5歳で変わらず数字も図形も好きだけど、会話はある程度成り立つようになって少し安心している。
自分語りごめん。+0
-0
-
451. 匿名 2025/02/24(月) 18:46:26
>>6
>>426
それならあれこれ言われてもある程度仕方ないってことじゃないの
誹謗中傷はだめなことだけど、なくならない
絶対に誹謗中傷されたくなければ自衛する=発信しない、しかなくない?
だから発信している以上、覚悟が必要なんじゃないかと思っている+4
-2
-
452. 匿名 2025/02/24(月) 18:56:25
>>353
よこ
今のお母さんは先回りしすぎてるって保健師さんが言ってた
お母さんの方からあれやこれやと、例えば「お茶いる?」、「喉乾いてない?」みたいに
だから自分から発信しなくても母親が先回りして分かってくれるから、喋る必要がないらしい+9
-0
-
453. 匿名 2025/02/24(月) 19:25:20
旦那さんホストなの?
安定しないし双子育ててるってプレッシャーすごそう。+0
-0
-
454. 匿名 2025/02/24(月) 19:38:48
>>452
過保護なんだよねー
世話焼いてる自分に安心してるというか良い母してる!と思いたいみたいな+3
-6
-
455. 匿名 2025/02/24(月) 19:40:07
>>407
男児だからアクセサリーにもならないよね
しかも2人も+1
-8
-
456. 匿名 2025/02/24(月) 21:21:17
>>141
お母さんが病院連れてったら、「ただの無口です」って言われたんだよね😂+6
-0
-
457. 匿名 2025/02/24(月) 22:28:57
>>455
女児はアクセサリーだと思ってるの?
女性は物じゃない+3
-0
-
458. 匿名 2025/02/24(月) 22:56:55
>>457
女児はアクセサリーにはなるけど、男児はアクセサリーにすらなれない
女児をアクセサリーといってるわけじゃないのは分かりますか?+0
-7
-
459. 匿名 2025/02/24(月) 23:46:54
>>458
いや女児でもアクセサリーにはならないし、アクセサリーにしないでください。
話通じてませんね・・・
あなたは女児を何だと思ってるんですか、大丈夫ですか?
子供だって大人と同じで1人の人間なんですよ?
分かってますか?
子どもはアクセサリーでもおもちゃでもありません、人間です+8
-0
-
460. 匿名 2025/02/24(月) 23:47:19
>>458
ブスは女でもアクセサリーにはならないよ+2
-0
-
461. 匿名 2025/02/25(火) 00:14:41
>>450
横
うちも数字特化、かなり早い段階から違和感あって月齢の検診では毎回居残り相談してきてたけど3歳検診時もスルー
4歳になって引越しした(超近所)ことをきっかけに問題行動ボロボロ出てきて相談行って療育繋げた
この月齢だと知的な遅れがあるのかの検査になるので、検査上はよく出来てたけど、検査時の態度や私からの話によりすんなり療育に繋がった
何か心配事あるならあらためて相談行ってみてもいいかも
似てると思って返信したけど的外れだったらごめんね
悲観しすぎず浮かれすぎずがんばろうね+3
-1
-
462. 匿名 2025/02/25(火) 00:27:43
>>455
もう誰も読んでないだろうから
思いの丈を書かせて頂く
うちも双子の男児だけど、王子様みたいで本当に可愛いよ
夫に似たので自慢のイケメン二人組になった。
ディズニーハロウィンで子供達と夫を王子様にして、私はお姫様の格好して子供達と手を繋いで歩いたけど、世界一幸せだなー思ってしまった
子供が女の子だと主役を持ってかれてしまうけど、男の子だとずっと私が主役でいれる
自己肯定感が下がらないし美意識も高いままでいれるし、何より子供達が可愛くて仕方ない。私は男の子の双子で本当に幸せだよ+0
-15
-
463. 匿名 2025/02/25(火) 00:29:58
>>461
検査時の態度も評価の対象となるだ。知らなかった。相談してみるよ。ありがとう。+3
-0
-
464. 匿名 2025/02/25(火) 01:28:28
>>462
流石に嘘臭すぎて草+3
-0
-
465. 匿名 2025/02/25(火) 02:10:36
>>296
黒崎に似てないけどめちゃくちゃ整形してるから今の顔に似てないだけ?整形前には似てるのかな?それとも旦那似なの?+0
-0
-
466. 匿名 2025/02/25(火) 07:15:53
>>459
女児だってどうせ不細工なんだからアクセサリーにもならないよ。
アクセサリーと思ってるのは産んだ親くらい。+0
-1
-
467. 匿名 2025/02/25(火) 07:16:47
>>462
自分を主人公と思ってんの?きも!+6
-0
-
468. 匿名 2025/02/25(火) 07:17:19
>>460
だから、アクセサリーと思ってるのはバカな親+0
-0
-
469. 匿名 2025/02/25(火) 15:47:47
>>452
指示待ち人間の出来上がり+0
-1
-
470. 匿名 2025/02/25(火) 15:51:04
>>461
安心する人多いけど3才児検診は身体の機能を診るだけだから発達は専門外だよ、スルーは当たり前+1
-0
-
471. 匿名 2025/03/19(水) 14:10:57
>>71
岡田さんの勘違いだよ。5歳で発語0なんて最重度知的障害だからね。
実際に5歳まで発語0なんてありえないんだよ。+1
-0
-
472. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:21
>>452
結局ぜんぶは親のせいなんだよね。私も発達の子いるけど、幼稚園の先生にさんざん言われた。入園からの数ヶ月は、お母さんの勘違いだとか私がおかしい扱いだったわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビ「アウト×デラックス」などに出演し反響を呼んだ元「小悪魔ageha」モデルでインフルエンサー・黒崎みさ(29)が、23日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。3歳になる双子の男児が発達検査を受けたことを明かした。…