ガールズちゃんねる

家族に興味がない夫

144コメント2025/02/24(月) 21:20

  • 1. 匿名 2025/02/23(日) 18:56:48 

    結婚10年目です。
    夫は、こうして欲しいという要望を言いません。それだけだと、いいじゃない、と思われるかもしれませんが、その代わり期待をされるのもウザがります。
    私としては夫婦だけの会話もしたいし、子どもの事も相談したいのですが、以前「2人だけの時間は必要ないと思ってる」といったことをはっきりと言われたことがあり、もうこちらからの歩み寄るのはきついです。
    一緒に暮らす同居人として、つかず離れずの距離感で穏やかに過ごせれば良いようです。
    外からは優しくて穏やかな旦那さんと思われますが、最近は子供に対しても興味がなくなってるのが感じられてさすがに腹が立ってきてます。

    結婚10年もたてばこんなものでしょうかね…

    +34

    -64

  • 2. 匿名 2025/02/23(日) 18:57:23 

    旦那が悪いね

    +110

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/23(日) 18:57:45 

    なぜまだ夫婦続けてるか謎

    +117

    -13

  • 4. 匿名 2025/02/23(日) 18:57:59 

    >結婚10年もたてばこんなものでしょうかね…
    違うって言ってほしいの分かってるじゃん。「こんなものじゃないと思っています、どうすれば良いでしょうか」って言えば良いのに、遠回りでうざったい。

    +89

    -59

  • 5. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:04 

    アスペルガー?

    +84

    -13

  • 6. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:05 

    夜の営みもなくなっちゃったの?

    +9

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:11 

    せめて子どものことは相談した方がいいのでは?

    +60

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:13 

    >>1
    結婚の年数でなくて、その人がそうだっただけ
    うちの旦那も『家族というものに飽きた』とはっきり言ってる

    +120

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:23 

    子どもが家でていったら空気やばそう

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:40 

    子供の若い先生や綺麗なママさんにしか興味ないです
    はい

    +11

    -7

  • 12. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:41 

    そのうちあなたからもお子さんからも必要とされなくなって孤立するだろうね

    +86

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:44 

    子供に興味ないのはキツイな
    一昔前ならそういう父親たくさん居たけども

    +56

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:51 

    二人だけの時間は必要ないってどういうこと!?
    恋愛結婚じゃないの?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:01 

    ところで夜の営みは

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:03 

    >>1
    結婚前は主さんへの興味はどんな感じだったの?

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:13 

    >>1
    男ってほんと、自分からただのATMに成り下がってるよね。自分から戦力外通告でいいですって感じだもんね。うちも家族に興味ないよ。とりあえず普段えらそーにしないだけでいいかと自分を納得させてる。家事も育児もしないけど。

    +157

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:19 

    こんなもんだよ
    知らんけど

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:20 

    >>1
    子供は2人の責任なんだから、少なくとも子供のことは話し合えた方がいいと思います。
    それにしても冷たい旦那だね。

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:53 

    >>1
    働いて家に帰ってきてくれてるならいいじゃない

    +3

    -12

  • 21. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:54 

    結婚20年です。主さん、辛いよね大丈夫?10年でそれなら先が思いやられるよ。

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:54 

    >>1
    完全に仮面夫婦だね。夫婦でいても寂しいね

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:12 

    私もご主人と同じタイプ
    相性が悪いだけ

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:19 

    >>16
    横だけど家族になる前は楽しい人なのよ。恋人は楽しませる対象だけど、家族は別にそうじゃないんでしょうね。

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:22 

    うちも同じよ、詰めたらハッキリ子供にも興味ないって言われた でも本人は模範的な夫やれてるつもりでいる
    何かしら脳に欠陥があり欠如してると判断してそれ以来本音で話していないわ

    +93

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:38 

    家族でいる意味がないやん
    これって本当のATMなのでは…

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:50 

    うちもそんな感じかなー
    そもそも仕事が激務、それ以外に付き合い(消防団員とか)、田んぼがあって、家にほとんどいない
    そしてそれが普通じゃないということを知らない

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:52 

     付かず離れず。
      ↑これは大事。と思うが子供がいるとちょっと考えるなw?
       ( ・ω・)

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:54 

    >>8
    ひどいね。飽きようがどうしようがいいけどさ、子供いるならその責任は果たしてほしいよね。

    +98

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/23(日) 19:01:02 

    単に遅れてきた中二病にしか見えないけどなw
    例えばやりたいことがあるから家族より趣味を優先する、とかはまだ分かるけどただ漫然と「家族との時間はいらない(キリッ」って何気分なん?

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/23(日) 19:01:05 

    >>12
    そうなって仲間はずれにされたみたいで悲しかったとか言うんだよねー
    自分から離れてったくせにさ

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/23(日) 19:01:12 

    >>23
    これって興味ない側からしたら
    お金だけ出してる感覚にはならないの?

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/23(日) 19:01:38 

    家族に興味がない夫

    +5

    -9

  • 34. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:18 

    うちもそうです。
    まず話し合いが出来ないので不満がどんどん募りこちらが爆発することがあります。。
    子供とのコミュニケーションもほとんど取らず、自分の休日は自分だけのものと思えるような行動(自室から夕方まで出て来ない、何してるのかと思えばゲーム)しかしません。

    +54

    -3

  • 35. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:19 

    >>32
    お互いの役割を果たせばなんとも思わない

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:20 

    >>3
    子供が居るからね

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:23 

    >>3
    離婚しないのは子供のため!と言うけど単に貧乏になりたくないだけでしょ
    一番不幸なのは子供よね

    +34

    -10

  • 38. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:30 

    >>1
    職場にもそういう社員いますね
    決めるのどうせお前だろ?聞いてくんなよ。
    好きにして下さい。自分はもう何も意見は申し上げません。挨拶だけして日々過ごします。

    まさにこんな感じ 同じに思える

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:35 

    外に家庭、作ってるんじゃ

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/23(日) 19:03:24 

    >>4
    こういうカップルも一定数いるだろうから、そういう人たちの話も聞きたい、という意図もあるのでは

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2025/02/23(日) 19:03:38 

    >>4
    えええ!?
    ひねくれ過ぎじゃない!?笑

    +60

    -10

  • 42. 匿名 2025/02/23(日) 19:03:50 

    >>35
    でも、子供にも興味ない感じじゃ父親としての責任無さすぎだよね。

    +45

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/23(日) 19:03:57 

    >>14
    世間体を気にして結婚しただけで、できることなら一生独身でいたかったってタイプの男なのかもよ。

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/23(日) 19:04:33 

    >>35
    子供に興味なかったら
    子供にお金使うのもったいないってならないのかなって思って。子供に役割とかないし

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/23(日) 19:04:45 

    自分の世界(趣味や友人)持つのもいいけど、家族で楽しめることがないのだったら寂しいよね。
    旅行、外食、レジャーも興味ないなら旦那抜きで楽しんでほしい。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:07 

    私は旦那さんタイプ。嫌いとかじゃなくてほどよく距離を取りたい。いつでも一緒とかは苦手。じゃあ何で結婚したのよーとか言われそうだけど、たぶん他人だともっと距離を離したいんじゃないのかな〜と改めて思った。だから、口出しもほとんどしないよ。
    子供には関心あるよ、もちろん。
    ドライなのかな?

    +10

    -11

  • 47. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:14 

    >>1
    10年は、ラブラブじゃ無くてもお互いに気を遣って生活してる。子供が居れば尚更共通の話題で盛り上がる。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:17 

    うちは興味ないんじゃなくて、仕事が忙しくて他の事は考えたくないって感じで丸投げされたから「誰の子どもの話だと思ってるの?」ってマジ顔で怒ったら反省したみたい
    自分もフルタイムで働いてたから遠慮せず言えたけど、たとえそうじゃなくても子どもに関して大切な事はちゃんと夫婦で話し合うべきだと思うな

    +22

    -4

  • 49. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:22 

    >>1
    結婚してないから分からんが、
    女の話は女同士でも長ったらしくて、結論も終着点も見つからずどうしたいのか分からなくてめんどくさいことはある
    そして、だいたい本人の中で結果って出てて、確認作業で相談…私間違ってないよね?って相談…まあ、私もやっちゃうんだけどねぇ
    価値観の合いそうなママ友や、主のご両親、義家族に相談するのはどうだろう?

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:35 

    >>8
    飽きて、どうしたいの?って感じ

    +77

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:05 

    >>42
    稼いでくれるのが責任だと私は思ってるから別にいい

    +6

    -10

  • 52. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:09 

    うちもそんな感じで夫婦で話し合ったりとかないけど、土日は子供と遊んでるからまあいいかなーと…ちなみに家事は一切しない
    育児しない、家事しない、興味ないだったらキレてる

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:47 

    >>3

    理想なのか知らないけど
    夫婦ってそんなもんだと思う。
    くだらない理由でほいほい離婚してられない。

    家庭をもったなら最低限の生活を保証してもらわないと。子どもがいるなら尚更。
    ガルはすぐに離婚、離婚言い過ぎ。

    +43

    -13

  • 54. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:56 

    >>44
    それはないよ

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:00 

    >>1
    発達あるある
    自分のことしか興味がない

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:04 

    >>25
    子どもを欲しがったのはどちらですか?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:27 

    >>27
    女性はダメなりに他の女性や家庭と比較して何かしら足りないか確認しようと努めるけど、ダメな男性ってこれが全く無いのよね
    アレって俯瞰する能力が足りないのか、男同士の比較をして劣る面を認識したくないのかどっちだろう

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:38 

    主さん、よく我慢してるね
    私はそんなに我慢強くないかも

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:40 

    >>8
    飽きたってなにw
    かっこつけてんじゃねえよw

    +83

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:41 

    >>49
    義家族はマズイでしょw

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:59 

    >>44
    橫 お金を出してる俺スゲー止まりだなうちは 何に使うかどの学校にお金を使うかまでは俺の知ったことじゃない そこまでリソースさく謂れはないみたいになってる

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:05 

    「優しそうな旦那さんですね」って言ってしまうような雰囲気の旦那さんって、実は家でモラだったり家族に興味なくあまり子供と遊ばなかったりする人多い
    奥さんから打ち明けられた事が何度かある

    +35

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:58 

    疲れているんじゃないかな。疲れてかまってちゃんタイプと1人になりたいタイプとあるよ。

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:59 

    >>1
    それこそ生活できてるならATMと思えばいいんだよ。
    今から主1人の稼ぎで老後の資金もためつつ生活出来る?無理でしょ?出来るならとっくに離婚してるだろうし。
    そうやってみんな割り切って生きていくんだよ。
    人生は苦行だよ。

    +17

    -7

  • 65. 匿名 2025/02/23(日) 19:11:30 

    >>13
    自分(旦那)の父親が昔の人で何もしない人だったから何したらいいか分からないって言われたわ。
    それってただの言い訳だよね?だから?って感じだった。
    私も全く父親に相手にされてなかったけど、自分はそうはなりたくないから自分で子供の好きそうな遊び調べたり考えたりして今やってる。自分はどうしたいかじゃないかだよね。

    +29

    -3

  • 66. 匿名 2025/02/23(日) 19:11:51 

    >>43
    ガルにもたくさんいるよね。
    世間体とか、働きたくないから結婚したって主婦が。
    旦那は金稼いでくればいいから、家にいない方がいいとかプラスいっぱい。

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/23(日) 19:12:16 

    家族に興味がない夫

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/23(日) 19:12:45 

    主さんのコメントで虚しくなったけど結構そういう夫っているんだね…
    子供がいるうちは耐えられるのかもしれないけど…
    不満抱えているなら独り身よりも寂しそう…

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/23(日) 19:13:25 

    >>1

    うちは11年目夫婦で子ども2人だけど
    そんなもんだよ。会話は基本、業務連絡のみ。

    わたしも子どもの事や家庭の事、日常を
    話たいと思ってたけど相手に話しかけても会話を
    終わらせるからもう期待すんのは止めた。

    その代わり、わたしも自分の好きなように生活してる。
    最近は1人で色々出歩いたりライブ行ったり
    子どもたちと楽しんでるよ。

    旦那自身が夫婦はそれでいい、と思ってるなら
    ほっといて違う楽しみを見つけた方が楽しいよ?
    でも最近これだけは旦那に言った。

    【思いやりや相手のことを考えてなさすぎる】
    うちの旦那は勉強も仕事も出来るタイプだけど
    一番大事なところが欠陥してるんだよね。

    +40

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:00 

    >>56
    今思えば私に躊躇させるものが有ったので迷ってた所うちの親に提案されて流れでそういう方向へ

    +0

    -7

  • 71. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:32 

    >>53
    よこ
    子供の精神的なケアをちゃんとしてる母親なんてほとんどいない
    離婚はできない、夫婦不仲な家庭を維持するしかない、旦那には期待できない、旦那が悪い、なんて可哀想なあてくし!で思考停止してんのよ

    +9

    -8

  • 72. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:38 

    そういう夫って自分の家族にはうるさいよね。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:03 

    >>53

    離婚させて優越感に浸りたい
    ババア共ががんばってマイナスしてんな

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:11 

    >>66
    相手の気持ちがわからない、わかろうともしない自己中心的な人達なんだろうね。
    だから友達がいないし、昔からどこに行っても虐められたり孤立するんだよ。

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:37 

    >>1
    結婚前と結婚直後はどうだったんだろ
    少なくとも愛し合って?お互いを必要として?結婚したんだよね?
    それもと親に無理やり結婚させられた??

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:46 

    >>37
    子どもの立場だけど、貧乏は辛かったから離婚しないでほしかったよ

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2025/02/23(日) 19:17:05 

    >>1
    ASDではなく?うちの父がそんな感じだったよ。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:03 

    >>8
    それで許せるのがすごい
    私なら追放する

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:13 

    >>1
    元旦那が主さんのご主人みたいなタイプだった
    結局結婚したのも子供を作ったのも「ほんの少しの好奇心」と「世間体」だったんだなーと
    ずっとワンオペさせられて帰省の時だけ妻と子を使ってドヤ顔で親孝行した気になってたわ
    子供が大きくなるまで離婚はしないつもりだったけど子供から「もう離婚したら?」とすすめられた
    子供たちも「あの人何が楽しくて生きてるんだろう」「心が無い」って言うレベル
    とてもじゃないけど老後二人で暮らすとか考えられなかったな

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/23(日) 19:20:01 

    >>74
    横だけどなんでそんな人でも結婚はできるんだろうね?騙してるのかな。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/23(日) 19:21:42 

    >>76
    離婚しなきゃしないで家庭機能不全
    自己肯定感すら育たない
    アダルトチルドレン爆誕
    不幸になるのはいつでも子供

    +23

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/23(日) 19:22:42 

    付き合い当初から2ヶ月に1回バンコクに3週間滞在。日本にいる時は月に1回会社がある東京は1週間滞在。その他各地へ出張。起きてすぐジム行って仕事して夕方またジムからの先頭からの飲み。結婚して子供産まれてからもこの生活続けてる。稼ぎがいいから特に文句言わない。けど可愛い盛りの子供に3週間会わなくても平気なのにはびっくりしてる。あってない時はちなみにテレビ電話とかもなし。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/23(日) 19:23:27 

    >>64
    コレコ

    配信者の生放送に時々出演するヤバい息子が富豪の子供で母親まで出てくるんだけど
    お母さんの幸せオーラハンパないんだよね 息子は人にずーっと任せる財力あって、日々伊勢丹に入り浸ってるタイプの上品な弾みきってて何の憂いもない声で受け答えしてて、息子がアレだからおそらく夫もアレだろうけどATM巨大だとアレって気にならないんだろうな

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2025/02/23(日) 19:23:34 

    >>80
    ガルの主婦たちは「結婚してる→まとも、独身→おかしい」て強力なバイアスかかってる人が大半だけど、
    いわゆる人格の良さと結婚の有無は関係ないからね。

    +14

    -5

  • 85. 匿名 2025/02/23(日) 19:24:45 

    ただの面倒くさがりだと思う
    うちの父親がそうだった
    宿題してたらテレビの音が聞こえないうるさいと言うような人
    進路とか相談しても自分に言うな自分を巻き込むなって言う人
    母になんでこの人と結婚したの?なんで離婚しないの?と何度聞いたことか

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/23(日) 19:25:20 

    こんなものではありません。同志を探して傷舐め合いたいのかも知れないけど
    旦那さんはあなたも子供も愛していません。わかってるでしょう?寂しいだろう
    けど自立出来るまでの間上手くやり過ごしてその後、第二の人生へ羽ばたいてね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/23(日) 19:25:35 

    結婚20年目で娘と3人家族だけど、旦那は私と私に甘いよ。

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2025/02/23(日) 19:26:03 

    >>71
    マイナスを付けてる母親、子供のケアできてない証拠だよ
    恥ずかしくないの?

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/23(日) 19:27:49 

    >>33
    普段ボーッとしてますけど、ここぞというところで母にビシっ!と言ったり、子どもの自立を促したり色々経験させてあげたり、その日の母の笑顔を思い出して「ふふっ」と顔を赤らめて笑ったり、母とも頻繁にドライブデートしてますよ。

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/23(日) 19:30:34 

    >>73
    優越感ってそんな低次元から生まれるの初めて知ったわ
    離婚できないとそんな思想になるのね

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/23(日) 19:31:34 

    三連休なのに淋しく過ごしてるのかな。ご主人、家族で外食とかドライブとか楽しめないなんて。冷たい人だね。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/23(日) 19:33:40 

    >>78
    それだと、旦那は願ったり叶ったりじゃないの?

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/23(日) 19:34:01 

    >>5
    そうだと思う。なぜならうちの旦那もそんな感じでアスペだから。

    +45

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/23(日) 19:35:46 

    >>76

    私も貧乏になるのは嫌だったし、遠く離れたド田舎にある母親の実家に引っ越すのは嫌だったから、母親から「お父さんとお母さん離婚してもいい?」て聞かれたときに「絶対に嫌」と答えたよ

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2025/02/23(日) 19:37:35 

    >>85
    うちもそう。
    仕事で金入れてんだからいいだろうとばかりに私達の面倒は見なかった。旅行どころか公園とかも行った記憶なし。
    私もなんで離婚しないの?って何度も聞いてたなぁ。
    その結果、親とは絶縁してます。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/23(日) 19:38:27 

    結婚当初は興味あったってこと?
    その時の気持ちを思い出してもらいたいものだね

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/23(日) 19:39:11 

    >>25
    発達あるあるだよ
    お子さんに遺伝してないといいですね!

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/23(日) 19:40:30 

    酒飲みに多い

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/23(日) 19:41:30 

    主さん、離婚は望んでないんだよね?
    ご主人を変えるのは難しいと思う
    母子家庭だと思ってご主人抜きで楽しんでは?

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/23(日) 19:45:36 

    >>12
    かわいそうではあるから、
    旦那名義で積立NISAしてる
    1日100円でコツコツと、けっこう貯まってる
    このままの関係性だったら
    子育て終わったら、全部渡して終わりにする選択も出来るように
    家は私が買った、私の家だし、私の介護はしないが、自分の介護はさせる気でいるし

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/23(日) 19:46:27 

    >>1
    結婚10年でそれは寂しい。子供もかわいそうな気がする

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:44 

    >>4
    でも、自分だってプラスや共感してほしいんだよね笑?
    なら、「そうだよね、みんな?」とか問えばいいのに
    聞かないなんてうざったい

    +20

    -6

  • 103. 匿名 2025/02/23(日) 19:50:37 

    >>80
    横。もし、うちの父みたいなASDタイプだったらの話だけど、結婚前は本人が150%〜200%出してモーションかけてた。そして、結婚後に本性表したパターン。さらに年月を経て悪化を辿るみたいな感じだった。気がついた頃には…って感じだったよ。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/23(日) 19:57:05 

    >>80
    発達の場合は同じような特性ある人と惹かれ合うことが多いから猫かぶってるうちは気づかないんだと思う
    文句言ってるけど別れない人多いし、妻は稼げないタイプとかで金銭的なメリットあるケースが多いんじゃないかな
    夫も家族に興味無いのに離婚しようとはしないしね

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/23(日) 19:58:15 

    >>93
    横だけど私もそう思う。子供はいないけど、うちの夫もすごい似てる。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/23(日) 19:59:25 

    アスペと貧乏性(ケチ)はなおらない

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/23(日) 20:03:14 

    自分の父親みたいだ
    母親は文句言いながら結局離婚しなくて全部子供に皺寄せが来た
    親(特に父親)が発達障害だと詰む

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/23(日) 20:08:30 

    >>1
    完全に家族になったって事で良いんじゃない?例えば実家のばあちゃんに祖母と孫だけの会話がしたい。他の家族の相談もしたいって言われたら、何で?!ってならん?
    結婚10年ですんなりいってればお子さんも小学生くらい?
    夫婦で相談するより直接子供と腹割って話した方が伝わる気もするし。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:52 

    >>1
    お金は出してくれるんでしょ?
    口は出さず金は出す
    その方が受験とか楽でいいよ

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/23(日) 20:13:20 

    >>4
    何をそんなにイライラしてるの?旦那と上手く行ってないの?

    +28

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/23(日) 20:16:45 

    私の父がそのタイプで、母や子どもたちに干渉しない代わりに俺にも干渉するなという感じ

    普段は蓋をしていても、父からの愛情不足は常に自分の陰になっている。自分で働きかけて父親を改善しようとしなかった母を軽蔑している

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/23(日) 20:22:49 

    >>1
    元々そういう人だったんじゃない?
    それを主に決定権を譲る優しさだと勘違いしたのか、そうだと思い込んでなのか、結婚に踏み切ったのでは?
    あらゆる事に反対意見を押し通すよりは、よっぽどやりやすい気がする。
    結局主の望んでる事も「私の意見に同調した上で協力して欲しい」って事だよね?
    主に決定権がある事を、メリットだと考えれば良いとお思う。
    もしかしたらご主人もかつては意見を言ってたけど、主に全て却下されて諦めたのかもしれないよ。

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/23(日) 20:34:02 

    >>71

    なんで母親側だけの問題にされんの?
    って意味でマイナスつけた。
    離婚したら解決すんの?ていつも思う。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/23(日) 20:34:14 

    >>6
    これで営みだけ求めてくるパターンもあるよね、何のつもりなのか

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/23(日) 20:41:08 

    >>5
    だよね
    なんでも発達ってすぐ言うなって良くあるけど、大半が当てはまってるんじゃないかな
    ちなみにうちの旦那もアスペ。付き合ってる頃はその距離感が良かったんだけどね

    +33

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/23(日) 21:01:52 

    >>37
    そういうくせにいざ片親とその子には冷たいだろ、あんたみたいなのは

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/23(日) 21:02:42 

    >>17
    いくら金稼いでるって言っても、なんの交流もなかったらATMにしか感じられなくなっても仕方ないよね…
    なんであんな関心がないんだ?何のために経済的に支えてんだろ?

    +23

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:22 

    >>73
    こういうのは片親もその子供もどうせ色眼鏡で見るんだよ なんだかんだ言っても世間はまだまだシングルに冷たいからね

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/23(日) 21:17:18 

    >>73

    そもそも主は離婚を考えてるなんて
    一言も言ってないのに
    離婚しないと子どもの虐待、みたいな事言うよね。
    ガルでは。バカじゃないかと思う。

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/23(日) 21:20:14 

    >>1
    うちの元夫もそうだった。
    周りには「ご主人優しくて穏やかでいいわね」と言われ続けたけど子供に一切興味なく、そのうち外に愛人作って出ていっちゃったよ。
    子供が大学入学を機に離婚したけど、同時期にママ友にあと2人離婚したママがいて、2人ともパパが子供に無関心だった。
    逆に子供に愛情深いパパの場合は、離婚まで至りにくいね。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/23(日) 21:25:33 

    >>117
    いやほんとに。お金出してるんなら子供の成長とか、妻の教育とかある程度気にならないのかな?全く興味ない人の気持ちは本当にわからん。

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/23(日) 21:26:04 

    >>37
    子供もそのうち理解するよ、お父さんはこういう人なんだなって
    出すもの(教育費)出してくれれば良い、害にはならない。結婚相手にも孫の教育にも口を挟まないし楽だよ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/23(日) 21:30:44 

    興味無いよ、子供にスキンシップもしない。小さくて可愛いころからそうだったなー。グレーよりのグレーだと思っているし、人の心を理解するのは、あと何回か生まれ変わらないと無理そう。

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/23(日) 21:42:48 

    >>78
    離婚したら払ってくれるかどうか不明の養育費数万しかもらえない。結婚を続けてれば生活費も学費もだしてもらえる。それすら渋ったら離婚を考えれば良い。

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/23(日) 22:00:08 

    >>1
    うちの夫とソックリ
    ほとんど会話も無いし同居人みたいなもの
    何を言っても無駄だよ
    そういう人だと思ってくれ、期待しないでくと言われた
    浮気もギャンブルもしないし、外から見たら穏やかな良い旦那さんの評価

    諦めたよ

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/23(日) 22:31:48 

    なんてタイムリーなトピなんだ。たった今まさに「もっと子どもに関心を持って」と泣きながら訴えたところだよ
    自分の父が家庭や子どもに無関心で会話もほとんどなかったから、子ども時代はもちろん大人になった今も父の事は好きじゃない。どうでもいい存在。こちらも親に対して無関心になってしまった
    子どもにとって親との関係性ほど大切なものはないよね…

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/23(日) 22:55:08 

    >>112
    私も同意。
    主の思い通りにはなりたくないって意思表示なんだと思う。興味がないというか、自分や自分の意向が必要ない空間だと思ってるんじゃないかな。
    夫に何かこうしたいと言われて、それが自分の意図と違ったときどうしてきたかを思い返してもいいかもね。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/23(日) 23:08:41 

    >>43
    発達のADHDって凄いしつこくアプローチして結婚したがるよ
    全て自分の性欲のため
    結婚して子供できたらもう性欲落ちる、また次のターゲット見つけたりして家族に無関心になりやすい
    空気読めない男は避けろ!

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/24(月) 00:10:12 

    >>65
    父親のコピーみたいなことしか出来ない男性って結構いる
    だから、息子の出来はある程度父親の姿を写してるんだろうな、と思うことある
    自分で考えて比較検討学習、発展させていける男性ってすごく少ない

    +15

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/24(月) 01:16:58 

    >>5
    うちの弟診断済みのアスペだけど、家族にめちゃくちゃ興味あるし仲良いよ。義妹ともめちゃくちゃ仲良しで、義妹に尽くしまくってるし、義妹にもすごい優しいと言われてる。

    アスペが家族に興味ないとかないよ。むしろ知能高めなら自分の短所とか人付き合いの困難さを理解してるから、自分といてくれる友達や家族はすごい大事にする人もいるよ。

    +2

    -6

  • 131. 匿名 2025/02/24(月) 01:38:05 

    >>25
    うちも相談してもまともに取り合ってくれないしもう諦めてるよ。
    大学受験のことも子供たちの1人暮らしのアパートの準備も私だけでやったよ。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/24(月) 02:37:58 

    >>117
    男「え!お金出せば家事と介護してくれるんじゃないの?」

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/24(月) 07:20:24 

    >>1
    それ相談女系の、水商売女にやられてない?
    家族の悪口言わせたり、吹き込んだりして孤独感煽るんだよ
    私だけがあなたの味方!ごっこする
    金を吸い尽くしたら、そんなつもりじゃなかったのに〜でポイ
    未成年誘拐犯や、占い師と同じ
    家族や、身近な人への感謝じゃなくて悪口を煽るやつは、
    だいたい詐欺師
    夫やお子さんには、さりげなく履修させとくといいよ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/24(月) 07:35:17 

    >>1
    これは…
    うちの10年前と同じような状態

    子どもが小学生で不登校から鬱がわかり、鬱はアスペルガーの二次障害でした。
    担当医が家族で来てって言っても仕事を理由に(ただの会社員)欠席。学校も両親と面談って言っても同じ。
    通院の付き添いも同じ…

    子どもの進学、受験にも同じ。
    大学決めるときも、18歳は成人だから自己責任。学費も出さないって

    子どもは父親のこと、あの人って呼んでる

    1さんの家族にはこうなって欲しくない。離婚推奨

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/24(月) 07:36:57 

    >>130
    うちの子もアスペルガーだが
    他者に思いやりか深すぎて、心が疲れてしまうタイプだから、弟さんのことよくわかります。

    アスペルガーの特性は十人十色

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/24(月) 07:41:07 

    >>65
    わー同じこと言ったことあるよ
    夫の返答も同じです😅

    最新↓
    僕が国立大に奨学金で行ったから
    息子も国立奨学金すべき キリッ
    って お前はアホかってなったわ。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/24(月) 08:15:58 

    うちの旦那も元々子煩悩ではなかったけど、単身赴任になってますます私にはもちろん子どもにも無関心になった
    小さい頃はたまにゲームで遊んではくれてたけど、単に自分がしたかったんじゃないかと思う
    なんて言うか家族なのに人ごとみたいに思ってる
    発達のことで悩んでる子どものこと相談しても、そういう人会社にいるわって言い出したり精神科連れて行ったら?付き添いますとか、何か的外れなこと言うし
    向き合ってくれないわ
    こっちから連絡しないと何の連絡もしてこないし
    全然気にかけてくれてないんだな、ともう諦めてる
    お金のために今は離婚しないけど

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/24(月) 14:34:26 

    >>5
    うちもそうだ。思いやりのない発言でグサグサいつも無駄に傷ついて、かと思えば部屋に閉じこもる。
    家族としてパートナーとして、本当に選択ミスしたと思ってる。ただの奴隷なのに更に奴隷になりそうな老後が怖い。
    こちらが何か困っていても助けることがなかった。
    よくある、風邪ひいたらおれにうつすな、俺の飯はどうするんだって言ってくるやつ

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/24(月) 15:30:58 

    >>129
    稼ぐ額も昭和男のコピーなら凄いけど、そんなわけないよね

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2025/02/24(月) 16:57:24 

    >>130
    アスペってむしろ家族に執着強いと聞いたことがあるわ
    世間のイメージと実際のところって割と違うもんだね

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/24(月) 17:39:34 

    >>106
    アスペってケチ率高くない?
    自分の持ち物への執着心強いし。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/24(月) 17:42:20 

    >>65
    何をしたらいいかわからないなら
    聞けばよくない?
    そして、わからない状態を何年放置してるの?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/24(月) 17:47:53 

    >>112
    なんでも自分で決めさせてくれる代わりに
    面倒なことも1人でやるしかない。
    そのかわりお金は出してくれる。
    と思うしかないね。
    なにもさせてもらえない、お金も出さないよりまし。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/24(月) 21:20:48 

    >>119
    馬鹿なのはアンタでしょ
    精神的な虐待、アダルトチルドレン、脳の萎縮、その他関連ある書籍を読まない知識もない馬鹿親ってあなたみたいな奴だよ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード