ガールズちゃんねる

薬を使わずに便秘を改善した人

331コメント2025/03/16(日) 22:06

  • 1. 匿名 2025/02/23(日) 18:28:39 

    冬場は体が冷えるのが嫌で水分をあまり摂らないせいか、元々便秘気味なのが更に悪化します。
    どうしようもない時だけは薬を使いますが、癖になるのが嫌なので薬を使わず便秘を改善したいです。
    これやって改善したという経験のある人、色々教えて下さい。
    ちなみにコーヒーや牛乳飲んだり、ヨーグルト食べるのは効かなかったです。

    +34

    -21

  • 2. 匿名 2025/02/23(日) 18:29:27 

    やっすい焼肉のカルビ大量に食べたら
    次の日お通じやばかったよ✨✨

    +25

    -33

  • 3. 匿名 2025/02/23(日) 18:29:42 

    オートミール

    +22

    -20

  • 4. 匿名 2025/02/23(日) 18:29:57 

    日中たくさん歩いたり活動的になったらいつの間にか解消してた
    思えば便秘のときはほとんど体動かしてなかった

    +157

    -7

  • 5. 匿名 2025/02/23(日) 18:30:04 

    イージーファイバー

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/23(日) 18:30:04 

    薬を使わずに便秘を改善した人

    +2

    -17

  • 7. 匿名 2025/02/23(日) 18:30:13 

    私は焼き芋が効くなあ
    自分に合うのが見つかるといいね

    +147

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/23(日) 18:30:42 

    ヤンキー座り

    +30

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/23(日) 18:30:47 

    玄米を食す
    うんこ座りをする

    +16

    -8

  • 10. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:01 

    >>1
    私は生理の前後が特に便秘になる。ここ1年ほど月に2回も生理あるから、便秘が多くなって辛い…。
    ホルモンバランス?の影響なのかな?水分もたくさん摂るようにしてるけど、あまり改善してないかも。

    +112

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:07 

    腸内細菌の種類は元々個人差があって、努力で増やせないと知って諦めた。
    酸化マグネシウム飲んでるよ。

    +197

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:13 

    毎朝納豆、毎晩ヨーグルトを5年続けてるよ
    明らかに昔よりは改善されてる

    +22

    -7

  • 13. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:19 

    朝にヨーグルト食べて運動したらかなり出る

    +13

    -8

  • 14. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:23 

    私の場合は水をたくさん飲むといっぱいうんちでた
    ご飯いっぱい食べて水をたくさん飲んだらうんちいっぱいでた

    +96

    -21

  • 15. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:24 

    とにかくこまめに水分補給
    水でもお茶でも

    +52

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:25 

    FRISK一気に一箱食べたら止まらなくなるよ

    +0

    -11

  • 17. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:29 

    水分補給、規則正しい生活

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:38 

    納豆

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/23(日) 18:31:44 

    >>1
    毎朝オールブラン×ビフィックスヨーグルト×はちみつかけて食べたら快便になって多い時は一日三回くらい出るよ!

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2025/02/23(日) 18:32:01 

    ダノンビオの無糖に蜂蜜とグリーンキウイよかった!

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/23(日) 18:32:03 

    たまに💩の中にトウモロコシとかマッシュルーム見えない?

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2025/02/23(日) 18:32:22 

    白米とお肉食べると便通よくなる
    あと常温のお水とピラティスも少々
    特に便秘気味の人は白米等で便の質量増やした方が出やすくなると思う
    私はこれで便秘とオサラバできた

    +51

    -9

  • 23. 匿名 2025/02/23(日) 18:32:58 

    酸化マグネシウムなら、薬だけどクセにはなりにくいらしい。

    私は発達障がいの治療のための精神薬で薬(酸化マグネシウム)なしでは大便ができない&おならがよく出る便秘になってしまったので、受診日を早めて精神薬をやめさせてくれと言うつもり。

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/23(日) 18:33:05 

    食物繊維が大切だけど摂りすぎに気をつけて。
    便秘の親に付き合って食べてたら逆に便秘になって病院で接種しすぎって言われた

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/23(日) 18:33:11 

    根菜類と水分

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/23(日) 18:33:31 

    長芋を食事の1番初めに食べる

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/23(日) 18:33:41 

    飲むヨーグルトにハマって飲んでた時めっちゃ快便だった

    +17

    -6

  • 28. 匿名 2025/02/23(日) 18:34:01 

    私は納豆食べると改善する
    食べなかった時と比べると調子が全然違う

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2025/02/23(日) 18:34:12 

    ストレッチとウォーキング

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/23(日) 18:34:13 

    >>21
    マッシュルームは知らんけど、とうもろこしは消化せずそのまま出るのは当たり前

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/23(日) 18:34:14 

    ヨーグルトは朝ではなく夜食べるのが良いんだよ

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/23(日) 18:34:39 

    食前にコップ一杯のトロピカルフルーツジュースを飲む

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/23(日) 18:34:40 

    きのこ、りんご、野菜全般をバランスよく食べ、たまの朝食にオールブランとプルーン、腸が動くような運動

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/23(日) 18:34:42 

    週1しか出なかった便秘

    ヤクルトを朝晩10日飲む
    ↑この間は朝食も夕食も適当だったけど2~3日に1回は出るようになった
    朝食でオールブランチョコリッチ バナナ アーモンドミルク
    ↑1ヶ月くらい前にXでバズったやつ
    夕食で必ず味噌汁飲む

    これで治ったよ
    週6くらい出るし朝晩出る時もある
    ヤクルト1日1個飲んでた時はビクともしなかったけど安売りしてたから2個にしてみた
    10日連続で飲んでからは糖分多いしもう飲んでない
    朝食も10日続けたあと週3くらい減らした

    +12

    -8

  • 35. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:08 

    梅流し

    年に2回くらいやる

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:14 

    >>23
    ただ、このマグネシウムを飲むことにするなら必ず定期的に病院で検査しなきゃダメだよ。

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:15 

    グリセリン少々

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:20 

    鼠径部をさする

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:39 

    にんにく食べると良いよ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:48 

    >>14
    2回言わんでもw

    +104

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/23(日) 18:35:58 

    食中毒で一気に出た
    コントロールが効かずにヤバかった

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:09 

    >>34
    よこ。私は普通のヤクルトは全く効かない。1000は良いね。1日おきに飲んでる。

    +9

    -6

  • 43. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:18 

    >>1
    食事の量が少ないとなりやすい

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:28 

    個人的には舞茸が効果絶大でした
    舞茸の唐揚げやソテーなど、ひとりで2株くらい食べてしまいますw
    夜に食べたら翌朝、便意で目覚めるくらいです

    +48

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:34 

    麦芽糖の飴舐めてたらオナラいっぱい出て便も良く出た

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:46 

    プルーン(ドライフルーツでもミキプルーンでも)

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:59 

    >>1
    食べなさすぎも便になる材料少なくてでないよ
    不溶性なのか水溶性なのかどっちの便秘なのかでここのコメのアドバイスかわるよ

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/23(日) 18:38:36 

    米に混ぜ物

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/23(日) 18:38:43 

    野菜は?
    単純に食べる量が少ないと便秘になるよ。昼に肉とかのメインを食べない人とかも。食物繊維関係なさそうな肉を食べるだけで改善されたり。

    牛乳やヨーグルト系の話しだと、ご飯を麦ご飯にするのはお勧め、主はすでに試してたらごめんだけど。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/23(日) 18:38:45 

    腹筋毎日してたら改善したよ

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/23(日) 18:39:14 

    便秘体質でなにしても効かずにずっと苦しんだけど、出産したら快便体質に変わった。今までのはなんだったの?ってくらい、産後は一度も便秘なし。出産でここまで体質が変わるなんてびっくり。

    +10

    -5

  • 52. 匿名 2025/02/23(日) 18:39:15 

    >>1
    ヨーグルトは乳酸菌の種類がいろいろあるから、他の種類のものもいくつか試さないと効かないとは言えないよ

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2025/02/23(日) 18:39:30 

    めちゃくちゃ便秘体質です
    便秘に効くツボはスッキリとまではいきませんが、多少効果あります
    寝る前に布団の中でお腹のツボ押したり
    日中気がついたら手のひらのツボ押してみたり
    あと足三里とか
    よかったらネットで検索してみて下さい

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/23(日) 18:39:54 

    遺伝でヤバいくらいの便秘症でコーラックよく飲むけど、ヤクルトのミルミルは多少効果あったから続けてる。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/23(日) 18:39:58 

    スクワット良かった

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/23(日) 18:40:34 

    寒いので甘酒(酒粕)をやたら飲んでるんだけど
    そう言えばよく出てる
    便秘解消にいいのかな?

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2025/02/23(日) 18:40:35 

    食事を多めにしっかり取る、お茶やコーヒー(利尿作用があるもの)じゃなくて水や白湯などで水分補給、めちゃめちゃ歩く、腹筋を鍛える。これで幼少期から20年以上の便秘が改善されました

    +18

    -5

  • 58. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:01 

    >>1
    優しくジュースのデカいやつを1本飲む

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:03 

    雑穀米ご飯に混ぜて炊いたらお通じ良くなった。母にも勧めたらだいぶ違うらしい。

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:06 

    腸内洗浄してもあまり出なくてしてる間にお腹のマッサージしても出なかったのが内太ももマッサージしたら出たからやってみて
    あとおしり歩きも効くよ

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:07 

    押し麦ごはんで快腸になりました。

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:08 

    病気になって検査するのに水たくさん飲んでる時はするする出た

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:27 

    >>36
    横だけど、そうなんだ。
    何か副作用があるの?

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:41 

    さつまいも効くよ。便秘知らずなんだけど、ツートラム飲むようになったら5日出ない。大好きな焼き芋食べたら翌日には解消。さつまいもの食物繊維は最高

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/23(日) 18:42:59 

    >>34
    私もオールブランとアーモンドミルクがバズった時にやってみた。
    効果があったけど、アーモンドミルクじゃなくてもいいかもしれないと思って普通のミルクで試してる

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:23 

    >>24
    不溶性食物繊維は危険
    ココア、ゴボウ、お餅を食べると必ず詰まって惨劇に合って食べるのやめた

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:31 

    >>1
    コーヒーはインスタントではなく豆からひいたものなら効く
    便秘しないよ毎日飲んでるけど
    豆の作用はすごい

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:36 

    >>30
    そうなんだ
    そのまま出てたから消化されないんだなあと

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:42 

    腹筋と直腸マッサージでもだめ?
    さつまいもかかぼちゃ、ごぼうでしょう。食べれば出る。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:43 

    >>21
    エノキ沢山食べると地獄
    ケツ穴からそのまま出てきてトイレットペーパーで拭いても取り切れない
    引っ張って抜いたことある
    情けなくなりました

    +43

    -3

  • 71. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:56 

    私は、エクストラヴァージンオリーブオイルを小さじ2分の1ほど垂らして混ぜた納豆を食べると、必ずその日のうちに便が出ます。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/23(日) 18:45:17 

    しらたき良いよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/23(日) 18:45:31 

    ゴボウやきのこも良いよ
    あと押し麦、もち麦も

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/23(日) 18:45:48 

    >>1
    職場の人が実践してるんだけど、主さんと似てるけど、冷蔵庫でキンキンに冷やした牛乳やコーヒーを朝一に飲むと、そのうちお腹がゴロゴロいってもよおすって言ってましたw

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/23(日) 18:46:15 

    >>1
    体温めるのは紅茶がいいよ
    ルイボスとかは体冷やすから注意
    基本的に冬食材は身体を温め、夏食材は体を冷やす

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/23(日) 18:46:57 

    何故かジャガイモ蒸すかチンして1日1個食べると出る

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/23(日) 18:47:18 

    >>1
    うちの娘も薬飲まなきゃ出ないレベルの便秘なんだけど、飲みたくなくて便秘すごい時にやってたのはアイスの馬鹿食い。
    本人曰く、普通の人ならピーピーレベルだけど私にはちょうどいいそうです

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/23(日) 18:47:48 

    もち麦をご飯に少し混ぜている
    ヨーグルトを毎日食べている
    カルピスを飲んだら翌日よく出る

    関係ないけど更年期で命の母を飲んでいたらよくでました
    多分成分の中の生薬がなにか影響しているんだと思うけど

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/23(日) 18:48:28 

    >>1
    個人によって出る時間帯ってあるじゃん。お腹下さない限り。
    その時間を守ればいいよ。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/23(日) 18:48:34 

    >>11
    わたしもそう
    便秘に効く茶や食物繊維たっぷり食材にサプリ、運動、どれもうんともすんともしない
    そうこうしてるうちに内痔がうっ血するようになって自力は諦めた
    合うものがなければ薬に頼るほうがいいよね
    あとかなり力技だけど乗り物酔いで下から出るから(酷いと上からも)いい具合に乗り物酔いすると出るには出た

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/23(日) 18:49:20 

    朝に、りんごとバナナ

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/23(日) 18:49:50 

    お鍋や蒸し野菜でたくさん野菜を食べると便秘治った。
    今はもやしをたくさん食べる

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/23(日) 18:50:05 

    >>1
    朝しっかりご飯やパン食べてのんびりする
    専業主婦になってゆったり過ごすようになった(ストレスがなくなった)
    毎日ビオフェルミンを飲みだした

    これで幼少期から7日に1回しかうさぎの糞みたいなコロコロ便しか出なかったのにバナナ以上のうんちが2日に一回は出るようになりました
    ストレスを感じやすい体質でした

    +23

    -4

  • 84. 匿名 2025/02/23(日) 18:50:07 

    >>1
    分かってるなら水分摂ればいいじゃん。

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/23(日) 18:51:08 

    アーモンド食べるといいよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/23(日) 18:51:15 

    ヤクルトと食事の時間を規則的にすることで改善する

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/23(日) 18:51:36 

    りんご🍎
    おススメです!!

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/23(日) 18:52:30 

    もずく酢を食べると次の日には出る感じだよ
    自分の場合は、さつま芋やゴボウ等の硬い繊維質は合わなくて、もずく等の水溶性繊維質が合う

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/23(日) 18:52:33 

    冬場は冷えで便秘になるタイプみたいでココアやゴボウ茶飲んだりへその下にカイロ当てるとよくなります

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/23(日) 18:53:12 

    朝イチの卵かけご飯がくる。
    たぶん寝起きに、あまり噛まないお米が急に入ってくるからだと思ってる。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/23(日) 18:53:24 

    朝起きたら白湯
    気が向いたらオールブラン+ヨーグルト

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/23(日) 18:53:30 

    食事、水分、運動も気にかけるのは当たり前だけど、
    雑誌の記事で医師が、「朝と寝る前、同じ時間に、便意があろうと無かろうとイキむ事を習慣づけるといい。但し1分以内で。」って書いてあって実践したら、結構イイ感じになってきたよ。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/23(日) 18:54:19 

    女性同士でも毎日ブリブリ出る人と出ない人は何が違うの?
    腸の長さかな

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/23(日) 18:54:24 

    >>51
    まったく同じだ
    妊娠前は内科で下剤もらって飲んでたレベルの便秘だったのに産後15年毎日快便
    何が起こったのか謎すぎる

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/23(日) 18:55:57 

    出勤前の朝は座らず立ったまま朝食お弁当作りメイク身支度だから引力の力wでOK
    今日みたいにお休みで座って朝食だとNG😢

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/23(日) 18:55:58 

    >>3
    おならもいっぱい出る

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/23(日) 18:56:05 

    日本酒

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/23(日) 18:56:42 

    大学生くらいまでは便秘薬常用してたくらいなのに年をとるにつれなぜか自然に催すようになり以来全く便秘薬は飲んでいない
    さらに年取ってきたらむしろお腹緩めになってきて困ってる、ヨーグルトや辛いものとかうかつに食べれない

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/23(日) 18:56:42 

    昨日と今日ライ麦パン食べたら今日快便だった

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/23(日) 18:56:48 

    >>66
    私も不溶性食物繊維で便秘になる
    オートミールとか

    水溶性をなるべく食べるように気をつけてるよ
    海藻とかね

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/23(日) 18:56:54 

    >>1
    玄米と味噌汁、納豆の夕ご飯の後にヨーグルトにきな粉混ぜて、翌朝白湯飲むと腸がグゴゴゴゴ…っていいだして初日は激痛に襲われる程の威力でした

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:02 

    朝ごはんをしっかり食べる!
    ごはん+納豆+わかめとなめこの味噌汁がおすすめ。
    飲み物は、白湯かカフェインレス緑茶。
    食べた後は立つことを意識。(室内なら家事するとか)
    私はこれで毎日快腸だよ👍

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:30 

    >>14
    子どもからのかわいい報告みたいで嫌いじゃないww

    +98

    -3

  • 104. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:42 

    >>1
    白湯をのんだり、ご飯を雑炊にしてみたら
    体が温まって自然と水分も取れそうだけど

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:06 

    規則正しい生活したらちゃんと朝出るようになりました。
    それまでは昼まで寝たりとか、夜遅くまで起きてたりしてた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:18 

    つま先立ちすると便意くる
    私の場合

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:45 

    「◯◯に失礼だからトイレに行かない」「行くべきでない」みたいな変な思い込みがあって自分では気付いてない人もいるよ
    それなら改める

    食事の最中、後にたまたまもよおしても行ってはいけない
    先輩と一緒にいる時トイレに立ってはいけない


    先輩やマナーはあなたのお腹の保障をしてくれない

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/23(日) 18:59:55 

    酪酸菌のサプリ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:18 

    白湯飲みなよ。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:20 

    >>70
    きたなーい
    そんなにエノキ食べたの

    +5

    -15

  • 111. 匿名 2025/02/23(日) 19:00:57 

    梅流しってどう?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/23(日) 19:01:25 

    朝、バナナとヨーグルトにオリゴのおかげかけて食べると良く出るようになったよ!

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:58 

    >>51
    今まで学校や仕事がストレスだったのでは?
    出産して家庭でゆっくりするようになったから快便になったのでは
    私が出産しなくても専業主婦になれてから快便になったから

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2025/02/23(日) 19:03:39 

    >>1
    私は卯の花とかオートミールが効く。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/23(日) 19:03:44 

    >>2
    私は逆に高級霜降り食べたら必ず下す

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/23(日) 19:04:02 

    モリンガ茶
    よく出るよ~
    貧乏人だから普通の番茶にちょこっとだけ追加ですが出る出る食後飲む度に気持ちよく出る

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/23(日) 19:04:07 

    ごぼう茶が私には効いてる

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:39 

    豚汁出る

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:43 

    >>11
    私もマグネシウムを数種類
    酸化マグネシウムも
    毎日スルッと

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:47 

    イヌリン
    えのき
    プルーン

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:49 

    冷たいもの、生野菜、果物、生物、乳製品、小麦製品、砂糖をなるべく控える

    粉末オリゴ糖飲んだり、便秘にいいとされるものを摂るようにしてみたけど、胃腸に負担がかかるものをなるべく摂らない様にしたほうが効果を感じたよ

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:06 

    >>1
    ホットのルイボスティー飲んでるんだけど便通が1日数回あるんだけど。ご飯食べたり動くと出る!

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:15 

    不溶性食物繊維で悪化するタイプは逆にご飯をおかゆにするといいよ
    できるだけ時間をかけて消化液がたくさん出るようにする
    唾液がたくさん分泌されると腸液も連動して腸内環境も良くなる

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/23(日) 19:07:25 

    >>21
    ひじきもね

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:41 

    >>36
    高カリウム血症とかあるんだよね
    あと腎機能が低下している人も酸化マグネシウムの長期服用には向かない
    便秘薬以外に生理痛や片頭痛でロキソニンを定期的に服用してたらそれだけで腎臓に負担かかってるし、腎機能は一度悪くなったらもう戻らないから長期服用するならそこら辺も理解しとかないと

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/23(日) 19:08:58 

    >>1

    納豆にキムチを混ぜて一晩おく
    1日おきにそれを作って食べてを習慣化。
    まだ初めて一ヶ月。人生変わった。

    納豆とキムチを混ぜることによって菌が爆発するらしい。

    大体効果あるとされる
    ヨーグルト➕グラノーラは効果薄くて。
    人によって合う菌、合わない菌、あるらしいから試していくしかない。

    常に残便感があるタイプだったけど
    毎日出る人ってこんなにお腹スッキリしてるんだと実感。下腹部の重さがなくなって、鼠蹊部に線が入る。

    あと筋トレも毎日続けてる。

    +13

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:52 

    毎日同じ時間に起きる
    起きたら体温以上のお湯を飲んで、何かしら食べる、朝食を抜かない

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:26 

    明治ブルガリアヨーグルトとウォーキング
    そして野菜を食べると出たよ
    ヨーグルトは明治ブルガリアヨーグルトじゃないとダメだった

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:56 

    >>124
    確かに
    黒いの見える
    キノコも見える?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/23(日) 19:11:03 

    子どもというか、赤ちゃんの頃から便秘。
    親が言っていた。
    幼稚園から水泳と体操ならっていても便秘。
    カメラしても異常なし。
    芋、牛乳、ヨーグルト、まいたけ、納豆、はちみつなんでも試した。結果便秘。
    酸化マグネシウムと処方されたピコ飲んでるよ。
    無理して力んで痔になる方が色々痛い。

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/23(日) 19:11:41 

    私はオリーブオイルで大分、改善されたよ

    便秘解消の本には1回に大さじ1.5(1日1回でヨシ)と書いてあったけど、カロリーとオイルの値段に躊躇して大さじ1にしてる
    それでも効果あるみたい

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/23(日) 19:13:27 

    お漬物が効くそうですよ
    発酵食品で食物繊維が多くて植物性乳酸菌が入っているので

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/23(日) 19:13:33 

    >>70
    もう1回食べられるやん!!w

    +4

    -10

  • 134. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:12 

    水分
    油分
    温める

    水分は冷たいものじゃなく暖かいものを飲む、温野菜などを食べるとか野菜スープにするとか
    油分は私はマーガリン入りのロールパン食べたら出る
    温めるは言わずもがな、お腹冷えると便秘になりやすいから、カイロを腰やお腹に貼ると暖かいよ
    ココアもいいよ
    いよいよダメになったら酸化マグネシウム飲んでましたが今は野菜スープかお腹を温めて暖かい飲み物飲んでたら出る
    黒豆茶とかもいいと思う

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:29 

    >>1
    元便秘薬乱用者で今は一切薬を断ち毎日快便です。
    初めの頃は起床後すぐカップ1杯の冷水飲んで、合谷という便秘のツボ(ネットで検索すると出てきます)を程よい力で押します。
    痛いと感じたら便秘気味という感じです。
    今は毎朝ヨーグルトメーカーで作ったカスピ海ヨーグルト食べています。
    ヨーグルトの中でも自分は一番これが出やすくスーパーでカスピ海菌が売ってて¥700くらいですが一度買うとその菌を少し残して牛乳を足しながら作ると無限に作れるので普通にヨーグルト買うよりコスパ良いです。
    便秘薬は使い続けると自力で排便する力がなくなって大変な事態になるので一日でも早くやめたほうがいいです。


    +7

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:03 

    真面目な話、キムチは唐辛子が強くて胃に悪いから普通のお漬物の方がマシだと思う
    酪農菌で一緒でしょ?
    なんなら野沢菜みたいなアブラナ科の方がお得だと思う
    長野と縁はないけど 笑

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:21 

    胃がんなるよ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:48 

    >>1
    三度の食事で食物繊維をとる
    これが一番効く
    食物繊維をきちんと食事で摂れてればヨーグルトなんかとらなくても便秘しらず

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/23(日) 19:20:39 

    >>4
    父の話で悪いんだけど、父もずーっと便秘だったのが50代半ばにしてウォーキング始めてから改善したらしい
    運動ってやっぱり大切なんだね

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/23(日) 19:23:29 

    薬の副作用で便秘になった
    意識して水飲んで毎日納豆食べてると出るようになったよ
    あとパン食からご飯に変えて小麦粉減らした
    整腸剤は何飲んでもは効果なかった

    旦那は出ない日「防風痛聖散」飲んだら出るって

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/23(日) 19:24:45 

    >>138
    でも腸の働きが悪くて便秘になる人は食物繊維良くないよ

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/23(日) 19:25:13 

    焼き芋、バナナ、ヨーグルト食べる

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/23(日) 19:26:25 

    蒟蒻ゼリーにハマってたときめちゃくちゃ便通が良かった。主成分の「グルコマンナン」という水溶性食物繊維が便を柔らかくして排便をスムーズに!腸のお掃除してくれるのでお腹がスッキリ!

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/23(日) 19:26:33 

    >>68
    よこ
    良く噛んだらいいよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/23(日) 19:28:14 

    青竹踏み
    これで、かなり改善しました
    後、プルーン食べたりしたら出る。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/23(日) 19:29:33 

    水溶性と不溶性のバランスが良くないのでは?
    私熟した柔らかい甘いパイナップルがおいしくて止まらなくなり(笑)、調子こいて一気に半分食べてしまい、真夏なのに脂汗かいてのたうち回ったことあるよ😅
    救急車呼びたいレベル笑

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/23(日) 19:31:04 

    よく眠る。
    睡眠時間をしっかり取るとでる。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/23(日) 19:31:08 

    >>1
    毎日、白米の代わりに玄米食べています
    毎朝出てるよ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/23(日) 19:32:17 

    ごぼう茶はどう?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/23(日) 19:34:24 

    自作の塩麹がめちゃくちゃ効いた!びっくりするくらい出る!麹が良いのかと思うけど、市販の甘酒は効果を感じない。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/23(日) 19:36:59 

    朝めかぶ 夜ヨーグルト
    たまに野菜ジュースで治した

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/23(日) 19:37:52 

    >>28
    私も!
    納豆毎日食べてる時はお通じ良い

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/23(日) 19:38:42 

    >>51
    赤ちゃんゆるめ体質ってことはない?
    うちの子はそうでわたしもそれにつられてゆるめになった
    人には人に乳酸菌ってことなのかなって思ってる

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/23(日) 19:44:32 

    >>1
    水分をあまり取らないからでは? 夜ご飯、朝ごはん抜いてちょびちょびお湯飲むとめっちゃ出る。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/23(日) 19:44:57 

    うつ伏せになってホームローラをお腹の部分に当ててゴロゴロするストレッチ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/23(日) 19:45:37 

    >>80
    漢方は試してみた?

    漢方薬で便秘をスッキリ!|からだ健康サイエンス
    漢方薬で便秘をスッキリ!|からだ健康サイエンスalinamin-kenko.jp

    漢方薬で便秘をスッキリ!|からだ健康サイエンスサイトマップブランドサイト一覧健康サイト企業情報フォントサイズサイト内検索特 集カフェインとどう付き合う?薬物依存専門家の視点腸内細菌が作り出す短鎖脂肪酸のちから~注目される酪酸菌~もしかしてカフェイ...

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:10 

    キシリトール入りの飴を口にすると必ず便意があり、調べてみたら関連があることがわかった。私の場合は飴3つくらいで便意を感じる
    薬を使わずに便秘を改善した人

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:20 

    子どもの頃から便秘気味だったのですが
    社会人になって毎月検便をしないといけないようになってから習慣になったのかその前後数日は直ります

    あと、どうしても無理な時は、カカオ多めのチョコや蒟蒻畑を食べています

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:44 

    キウイはダメ?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/23(日) 19:49:10 

    ヤーコンを生でスライス、
    菊芋はレンチンして爆食してたら治った。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/23(日) 19:51:38 

    食べ物やヤクルト&ミルミルで改善しなかった便秘、病院で処方してもらったミヤBM錠を3週間飲み続けたら改善された
    マグネシウムと漢方薬(麻子仁丸料)は何故か下痢になるので整腸剤が効いて本当によかった

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/23(日) 19:52:39 

    >>3
    余計詰まった

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/23(日) 19:56:05 

    >>1
    大体慣れてくると効かなくなるから色々ルーティーンでやってる
    コーヒーが一番長く続くのは知ってるんだけどだんだん濃くしないと効かなくなって翼授ける系飲んでも5分で寝落ちレベルでカフェイン慣れしちゃったので、今は下剤の一個前扱いになって旅行時とかどうしてもダメな時のみにしてる

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/23(日) 19:56:16 

    >>1
    オリーブオイル
    インスタントラーメン

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/23(日) 19:57:49 

    >>157
    うちの子ども達キシリトールの飴を初めて食べた時、美味しくて何個も続けて食べたら、急にトイレに走る羽目になった。パッケージの裏を読んだら、お腹が緩くなると書いてあってびっくりした。

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/23(日) 19:58:52 

    ポテチをほどほどに食べると調子良くなる

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/23(日) 19:59:04 

    舞茸食べるとすごい出る
    やめるとまた出なくなる

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2025/02/23(日) 19:59:16 

    >>1
    アヒージョ食べたら出る!
    オリーブオイルがいいんだろうな
    でも何が効きやすいかも人それぞれだろうから
    色々試して合うものを探すしかないと思う

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/23(日) 20:00:02 

    にんにく。でもあまり好きじゃないからサジー飲んでる。サジー効果かわからないけど子供も便秘しないよ。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/23(日) 20:00:11 

    寒天とかして飲んどけばするするだぜっ😆✨
    ガルで教えてもらったけど↓ ↓ ↓
    本当に効果絶大なので皆さんも是非一度試してみてください

    307. 匿名 2024/12/10(火) 11:14:05
    便秘の人、心配よ

    マジに書くと
    お湯で 粉寒天を溶かして 食前に飲むと
    その後 ガッツリ食べても血糖値が上がらないし
    糖質の吸収を妨げるから 糖尿病の父親もやっているよ
    介護で便秘もひどかったのに解消。
    寒天が 便をスルスルと出す。無痛で出すぐらい便も出る
    。 私も一生使おうと思った 。お試しあれ

    308. 匿名 2024/12/10(火) 11:17:08
    小さじ1~2くらいで
    水分が大事なので飲むようにすると
    するするが体験できるよ

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/23(日) 20:00:40 

    ガルチャンで教えてもらった、プルーンは効いた。
    けどプルーンに飽きて食べるのが嫌になってしまった

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/23(日) 20:08:28 

    副交感神経優位の時に胃腸含め内臓は動きます

    交感神経優位の時は動かない それは添加物、薬やワクチン使った時 便秘薬は強制的に胃腸を動かしてるからかなり負担

    添加物、グルテン、カフェインや白砂糖控えましょう
    消化のしやすい良質な糖質 生はちみつ、純黒糖 タンパク質なら消化しやすいボーンブロス(だし栄養スープおすすめ)

    あと鍼灸(自分でもお灸はできる)、アーシングシーツなど電磁波対策で血流よくするのがおすすめ。

    運動はアドレナリンが出るので、虚弱体質は逆効果 せめてヨガと腹式呼吸

    薬を使わずに便秘を改善した人

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/23(日) 20:09:50 

    ビヒダス便通改善ヨーグルトドリンク 158円くらい

    べんが緩くなってでる

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:01 

    >>22
    玄米食べても何しても週に一回から2回しか出ないからなんでかと思ってたけど、純粋に量が足りてなかった。
    3食ちゃんと白米120gぐらい食べたら2日に一回くらい出る様になった。

    +11

    -3

  • 175. 匿名 2025/02/23(日) 20:11:50 

    整腸剤も薬に入る?
    ビオフェルミンよりビオスリーがよかった
    朝お腹痛くて起きる 痛いと言っても嫌な腹痛ではなく便が出たいと動いてる感じ

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/23(日) 20:12:24 

    >>10
    私は逆に普段便秘なのに生理前と生理中下痢になる💦

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/23(日) 20:14:49 

    >>11
    あと腸の柔らかさとかもあるみたい。

    子供の頃から便秘で中学生の時に大腸カメラ入れたら人より大腸がかなり柔らかくてうんこが溜まりやすいから便秘で、薬や生活習慣で治るものじゃないと言われた。

    下座9本使っても出きらなくとて、吸いながらカメラ入れてた。

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2025/02/23(日) 20:15:56 

    >>57
    水がいいよね
    水分を水だけにしていっぱい飲むと出るよね

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/23(日) 20:16:45 

    水飲む

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/23(日) 20:17:42 

    ミニトマト

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/23(日) 20:34:17 

    朝一番の白湯と寝転んで腸の辺りを指先でトントコのの字を書くように叩いて刺激

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/23(日) 20:40:14 

    朝一の白湯が効いたよ
    あと、めかぶと納豆をまぜて食べるのもよかったよ

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2025/02/23(日) 20:47:12 

    >>176
    10だけど、私も下痢期間もある…
    酷い時はお腹痛すぎて立ち上がれないくらいだし、トイレから出られない
    ホルモンバランスって厄介ですよね…

    +12

    -3

  • 184. 匿名 2025/02/23(日) 21:00:26 

    >>1
    貧血治すために鉄サプ飲んでたら、便秘もいつの間にか治ってました
    鉄分も何か関係あるのかな

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/23(日) 21:08:23 

    腸活ヨガ

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/23(日) 21:19:49 

    濃いめに煮出した緑茶!
    茶葉を買って粉末にしたのでやるといいよん!

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/23(日) 21:20:22 

    落下腸マッサージ
    これで便意が来たりする

    あと、ルイボスティーはマグネシウムが豊富で便秘に効果的らしいよ

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/23(日) 21:23:20 

    私はヨーグルトは合わなかった
    毎日きのこのスープを飲むようにしたら便秘知らずになりました
    いろんな種類のミックスだとなお良し

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/23(日) 21:25:40 

    >>1
    1週間出ないがあたりまえの50代だったけど今は毎日出るようになったよ。
    今まで下剤や食物繊維、水分、菌活など頑張ったがやはり出なかったのに、筋トレ始めたら出始めて、半年たった今は毎日快便に。しかもコロコロじゃなくて体積のあるバナナ型の理想の便。
    運動習慣つけたことや腹圧がうまくかけられるようになったこと、筋肉ついて代謝や血流がよくなったことが原因だと思う。運動オススメ!

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/23(日) 21:25:43 

    >>7
    私は毎日焼き芋だと詰まり始める

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/23(日) 21:30:20 

    寒天が効く!
    少し面倒だけど、棒寒天をお鍋で溶かして大量に寒天を作っておく。
    それにきな粉と黒オリゴ糖をかけて食べればばっちり!

    その他にも、ヨーグルトにりんごときな粉とオリゴ糖。
    プルーンや小豆も効く。

    長年便秘に苦しめられて、病院に行って薬もらったりしたけど、体質に合わなくて諦めていた。
    食べ物にも気を使っていたけどあまり効果なくて。

    寒天と水分多めに取ることを心がけたら、かなり快適になった

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/23(日) 21:30:55 

    S状結腸をお腹の上からグリグリ押すと15分くらいで出るよ
    左の骨盤の内側辺り
    便が詰まってS状結腸が硬くなってるのがお腹の上からもわかるよ

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/23(日) 21:34:57 

    >>22
    昔まさにそれで幼少期便秘してた人見かけたな
    ママも苦心し一生懸命野菜ふんだんに食べさせてたようだけど、運が悪いことに米食べてなかったみたいな
    野菜としか言ってなかったけど野菜は野菜でも生野菜食べてたのかな?
    一人暮らし始めてごはん(白米)を多めに食べるようにしたら治ったと言ってた
    カサが違うよね

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/23(日) 21:42:28 

    朝、お水飲んで朝食にプルーンとヨーグルト。

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2025/02/23(日) 21:44:52 

    >>1
    「水分摂らなかったせいか」
    って書いてあるから水分摂るの意識的にしてみたらどう?

    授乳で意識的に水分摂ったら便秘解消した。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/23(日) 21:45:12 

    >>148
    私も結局これだわ。あとオートミールも良くなる。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/23(日) 21:47:49 

    >>1
    私は食べ物系は全く効果ない
    ただ腸腰筋を伸ばすとすぐ解消する
    腸腰筋伸ばすのも片方ずつ3分ぐらいでいい

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/23(日) 22:04:55 

    バナナ、ヨーグルト、酸化マグネシウム

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/23(日) 22:07:14 

    一蘭辛いタレ多めで汁まで飲むとスルッと出る
    多分にんにく、脂、唐辛子の効果

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/23(日) 22:12:00 

    私はきな粉があってたよ!2、3日に一度のお通じだったんだけど毎日出るようになった!きな粉ミルクにすると腹持ち良いしで気に入ってる。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/23(日) 22:13:58 

    >>197
    わかる

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/23(日) 22:14:55 

    >>183同じく!生理になったらお腹ゆるくなります!

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/23(日) 22:15:29 

    ミルミル飲んでヨーグルト食べる

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/23(日) 22:16:32 

    >>1
    ねじれ腸かも
    大腸カメラやったらねじれが治って太い長い一本が出るようになった

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/23(日) 22:23:01 

    入院してた時に便秘続きで看護師さんが
    朝イチに氷水を飲むようにと氷を持って来てくれてた
    同室の人はこれが効いたらしいけど
    私は結局薬のお世話になった

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/23(日) 22:24:10 

    >>1
    米を食べる!これで解決した

    水飲む、野菜食べる、白湯飲む、 ビオフェルミン色々試したけど、米が一番即効性ある

    ちなみに今まで朝ごはんほぼ食べない、昼は普通に、夜は米抜きおかずとお酒の生活してたのを、
    朝晩もお米食べるようにした


    便秘だけじゃなくて生理不順も不正出血もなくなった

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2025/02/23(日) 22:28:21 

    毎朝ビオスリーかミヤリサンを飲んでおやつはさつまいも

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/23(日) 22:38:40 

    >>1
    マグネシウムは癖にならないよ
    自分も飲むの躊躇してたけど、飲み始めたら楽になったし、早く飲めば良かったと思ったよ

    病院行け

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/23(日) 22:43:32 

    >>1
    他にも言ってるかたいますけどもう少し詳しく
    私も豆から引いたエスプレッソ✖️2のMを朝飲んでますがめちゃ快便ですマシーンはデロンギのエレッタという紙フィルターじゃないやつです。
    空きっ腹の方がいいんでしょうけど胃がヤバそうなので朝食後に飲んでます。それでも飲んで20分後くらいには出ます。
    昼とか夕方に飲んでも意味ないです朝がいいです。

    腸を酸性にするのが良いらしいので酢のドリンクでもいいのかも。それだと糖分が気になりますけど。

    前はデキストリン飲んでましたが効果出るの遅いし日中お腹張ってたのでエスプレッソに変えてから即効性になってほんとよかったです。
    仕事中にお腹張ることがなくなり毎日快適です。

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/23(日) 23:01:10 

    めかぶ食べた翌日、1日中トイレ行ってた
    下痢じゃなくて毎回どっさり

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/23(日) 23:09:40 

    私は玄米と雑穀が効く
    あとはひたすら歩く

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/23(日) 23:11:43 

    夕飯食べずに水分はちゃんと取って寝ると翌日凄い出る

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/23(日) 23:22:02 


    キャベツ、大根、キュウリ、ニンジンをもろ味噌か金山寺味噌につけてモリモリ食べるとモリモリ出る。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/23(日) 23:39:16 

    カルデ○のコーヒークリーミングパウダー(店頭で配ってるコーヒーに入れてる白い粉)
    これを飲まないと必ず頑固な便秘になる
    結構カロリー高いけど、1日に大さじ一杯くらい飲んでます

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/23(日) 23:46:21 

    炭水化物はお米中心にして野菜多め、水分補給しっかりするように心掛けたら便秘しなくなったし調子の良いときは毎日お通じがある。特に小麦粉抜きにしたのが効果あったんだろうと思う。体質的に合わないみたい。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/23(日) 23:57:37 

    ストレスで便秘になりがち。
    カップヌードルを2個とドーナッツ食べてペットボトルで水を飲んでぐっすり寝たら治った。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/24(月) 00:00:50 

    何食べても飲んでも効果なかったけどめちゃくちゃよく噛んだら出やすくなった

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/24(月) 00:05:49 

    >>1
    ヨーグルトに冷凍のブルーベリーとかミックスベリー、桃やメロンなどを足して食物繊維を足して食べてました。お通じ良くなりました

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/24(月) 00:21:39 

    元々便秘ではないので参考になるかは分からないですがすみません。
    もち麦の食感が好きでご飯にもち麦を混ぜていた時期があったのですが、すごく便がゆるくなりました。(朝の1食だけとかでも)
    私にとってはゆるくなりすぎて若干生活に支障が出そうだったので泣く泣くご飯だけの食生活に戻しましたが、便秘の人であればちょうどいいのでは?と思います。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/24(月) 00:22:59 

    起床5時半

    バナナと酢納豆、白湯を2杯飲み

    後、私はズボラなので

    お洗濯物を夜にして
    朝に畳んで、
    前日の洗い物をしてます。

    そしたら2時間後には出るようなりました。

    バナナが特に良いです

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/24(月) 00:45:12 

    >>120
    イヌリン5g程をプレーンヨーグルトに混ぜて食べています。
    ほぼ毎日気持ち良く出ます!
    あまり知られてない(?)ようですがお勧めです!!

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/24(月) 01:23:55 

    激辛ラーメン食べれば一発

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/24(月) 01:36:42 

    きんぴらごぼう
    焼いた にんにく
    ドライプルーン
    ポップコーン

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/24(月) 01:49:39 

    玄米

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/24(月) 02:07:59 

    昆布、木耳

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/24(月) 02:12:52 

    >>178
    以前はお水が苦手でお茶をたくさん飲んでたのに、全然便秘が良くならず、調べてみたところ利尿作用があるものは結局水分として外に出ちゃうから、お水が白湯が体内に留まって?いいみたいなことをどこかで見て実践してみたらよかったです。ダイエットで食事を減らしてましたが、食べるものの嵩が少ないとそれも便秘の原因になるみたいで、お米とかもたくさん食べるようにしたら便秘が解消されました

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/24(月) 03:12:57 

    私の場合水沢山とっても駄目で、お粥とか温かい白湯なら効果ある
    最終手段は流動食
    驚く程快便だった
    1日に3、4回とか出た
    でも消化に良い物ばかりじゃやっぱり良くないから、薬に頼りたくない時だけにしてる

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/24(月) 03:51:46 

    今まで仕事中にコーヒー飲んでたのを水やお茶に換えてたくさん水分を摂るようにして、腹筋と背筋を鍛えたら毎日出るようになった。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/24(月) 04:38:11 

    寒天粉を飽和量くらい濃く煮て固めたのを2センチ角くらいに切る
    食前食後1個ずつ食べる
    これで出てます 水溶性食物繊維大事
    味は付けないで薬と思って食べる
    培養地みたいなもんだからすぐ細菌のコロニーができるので大量に作らないこと

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/24(月) 05:52:15 

    朝イチで冷たい水一気飲みして出すとかそういうのはその時はいいかもしれないけど体には負担かかる

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/24(月) 06:42:11 

    ジャガイモ。蒸してご飯替わりにしたら治った。でも、体には悪いかも。
    ドイツ人だとイイのかも知れないけどね。

    +1

    -0

  • 232. 名無しの権兵衛 2025/02/24(月) 07:38:59 

    >>1 冬場は特にお腹を温めるのがおすすめです。
    白湯の手軽な作り方ですが、夜寝る前にこういうマグボトルに熱湯を注いで蓋を閉めておくと、朝起きる頃には白湯になっているのだそうです。


    また、既製品の白湯も販売されています。


    +8

    -2

  • 233. 匿名 2025/02/24(月) 07:42:36 

    >>1
    私の場合は朝食のオートミール+牛乳+素焼アーモンドと、旬のフルーツ。毎食生野菜サラダ。
    朝は時間ないからほとんどトマトだけだった。
    朝食以外は腹八分目で食べていれば、生理前以外毎日出るようになったよ。3ヶ月でトイレの回数増えた実感あった。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/24(月) 07:45:48 

    >>233
    追記で、30〜60分のウォーキングを週末2〜4回するようになってから、するんと出るようになったよ!

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/24(月) 08:46:49 

    ヤクルトが出してる青汁もよかったよ。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2025/02/24(月) 08:47:36 

    >>97
    私も酒飲みで日本酒とワインよく飲むけど1日3回とか排便ある
    あれなんでかな

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/24(月) 09:42:25 

    ファイブミニよき

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/24(月) 10:33:59 

    オクラめかぶいいよ!

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2025/02/24(月) 10:57:59 

    >>34
    私もヤクルトで出るようになった。
    ヤクルト400Wがいいと聞いて飲み始めた。
    最初の1週間くらいは何の反応もなくて諦めてもう薬飲もうと思ったら自然な便意で毎日でるようになった。
    スーパーでの取り扱いはしていないのでヤクルトのお姉さんからしか買えないのが面倒な点。
    そしてちょいお高め。
    あと病院の先生が腸にポリープ等をできにくくする唯一の菌がシロタ株だと言っていたよ。

    +3

    -3

  • 240. 匿名 2025/02/24(月) 11:00:06 

    乳酸菌入りの青汁

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/24(月) 11:28:38 

    みなさん、いいな。
    寒くなってから何をやっても出ない。
    就寝前スルーラックプラス3錠、朝食後にリンゼス2錠飲んでようやくさっきから下痢。
    しかもリンゼスは食前だとお腹ぱんぱんに張るだけ。
    木曜日久しぶりに大腸内視鏡検査受けるけど、今からドキドキ。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/24(月) 11:44:01 

    ごぼう茶おすすめ。
    薬とかヨーグルトとか試したけどだめだった。
    ごぼう茶はすんなり毎日でるように。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/24(月) 11:51:12 

    私は薬飲まないと2週間は出ないほどのひどい便秘症だったけど、健康のためにと始めたトマトジュースを毎日飲むようになってから便秘が改善したよ。

    何でだかは分からないけどトマトジュースは欠かせなくなった。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:50 

    >>1
    長芋一本すって海鮮丼にかけると次の日快調。
    マジでおしっこの時と変わらない時間でトイレから出られる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/24(月) 12:30:02 

    はとむぎ茶 すごいよ😎

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/24(月) 12:34:54 

    玄米と味噌汁におからプラスして食べると食べた量の3倍くらいの💩出てびっくりする

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/24(月) 12:36:37 

    毎日野菜食べる 私はレタス1玉を2~3日で食べてる
    ミックスナッツ適量と水分摂る
    1番大事なのは毎朝トイレに行く習慣だと思う
    起きてご飯食べて出かけるまでに自然と出す習慣がついた

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2025/02/24(月) 12:36:56 

    >>236
    酒飲みの人が断酒したらかなりひどい便秘になったと言ってた

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/24(月) 13:04:30 

    >>212
    わかります
    胃腸が休まる気がします

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:35 

    胃腸が弱くて食が細く、便のかさが足りず便秘になるタイプなので
    食物繊維を多めに摂るよう心掛けたら毎日出るようになった
    オールブラン(スティック状のやつ)とオートミールです

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:03 

    ミロを毎朝飲むようになったら便秘しなくなった
    食物繊維が良かったのかな

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:54 

    銭湯にある電気風呂に入り、下腹部に電気当てると次の日によく出るよ。マッサージじゃ動かない腸内部まで、蠕動運動を起こさせてる感じ。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/24(月) 14:12:53 

    私も子供の頃から便秘症で、普通で1週間に1回。
    でも食物繊維を摂る様に意識すると違ってくるよ
    朝はオールブランとか繊維の多いシリアルを牛乳と食べ、夜は納豆を1パック。これを毎日してると2~3日に1回になる。やめると1週間に1回に戻る。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2025/02/24(月) 14:22:27 

    栄養バランスとかその他色々気にしなくていいのであれば、業務スーパーで買った冷凍のじゃがいもとカボチャとさつまいもを毎朝チンして食べてた時期は物凄く快便だったよ
    単に朝食を用意するのが面倒だから楽しようとしただけだったんだけど、元々便秘がちだったのが信じられないくらい毎日しっかり出た
    値段も全部で1000円以下だし一度買ったら1週間以上もつので財布にも優しい

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/24(月) 14:24:36 

    >>51
    いいなぁ
    私もそれ期待してたけど、妊娠中も出産後も変わらず便秘。
    こういうトピ立つと、必ずヨーグルトとか朝一コーヒーとかオールブランとか朝一白湯or冷水とかを勧められるけど、ある程度全部試してきたし、そんな生ぬるい便秘じゃないんよ…って毎度思う。
    毎日出るのは夢のまた夢。

    +21

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/24(月) 14:59:06 

    押し麦ご飯

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/24(月) 15:10:20 

    セロリ食べるとすぐ出るよ
    すごいよ

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/24(月) 15:17:34 

    シリカ水

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/24(月) 15:28:27 

    これ効いた
    薬を使わずに便秘を改善した人

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/24(月) 15:38:41 

    すんき漬けが良いよ。
     ちょっとじゃなくて一袋位食べちゃう

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/24(月) 15:51:01 

    便秘か下痢かを繰り返してて腸内環境終わってたけど、あるヨーグルトがおいしくて食べてたらお通じ良くなった。ただ主さんはヨーグルトだめだったんだよね。食材やヨーグルトの種類でも合う合わないあるのかも。家族も便秘だったけど、ビオフェルミン錠でよくなってたよ。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/24(月) 15:53:21 

    鍋がいいと思う。白菜とえのきはめちゃ効く。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/02/24(月) 15:57:53 

    断食が効果ある
    休みの日に好きなだけ寝て何時間も食べずに布団から出ないで寝たりゴロゴロしてたら快便になったよ
    あとは焼き肉!ご飯は少なめでね

    +2

    -4

  • 264. 匿名 2025/02/24(月) 16:06:03 

    >>1
    腹筋周りの筋トレおすすめ

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/24(月) 16:26:18 

    寝る前ににがりを飲む

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:06 

    腹筋
    筋力で良くなるというより刺激で出るようになる、

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/24(月) 16:45:01 

    >>1
    たくさん食べると何だかんだ治るよ

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/24(月) 16:45:45 

    >>2
    その時はいいけど、それ続けたら太るよね?
    出てもさ🥩

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/24(月) 17:05:43 

    苦い物がいいよ。
    濃いブラックコーヒーや濃く煮出した緑茶。
    食後にこういうのをクイッと一気に飲むのがオススメだよ。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/24(月) 17:22:18 

    小麦製品食べない

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/24(月) 17:26:15 

    私はりんご食べると調子が良くなる
    でも冬は体が冷えるからあまり食べたくなくなるんだよね

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/24(月) 17:36:11 

    便秘には苦味と塩味が大事よ。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/24(月) 17:54:12 

    >>7
    わたしも焼き芋を皮ごとよく噛んで食べてる
    あとは白米とキャベツとか
    寒いから汁物よく取るのも効いてるかも

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/24(月) 18:04:10 

    ネットやここで書かれてるような改善策を全部と言ってもいいくらい試してきたけどびくともしなくて、
    乳製品、オリゴ糖などは何故か逆に便秘がひどくなる(誰も信じてくれない)
    便秘外来に行ったところで、病院だから薬なしの改善策なんて教えてくれなくて薬が出るだけ
    だから何十年も毎日薬を飲んで出してる
    1度、薬を飲まずに何日後に出るか試したら20日目くらいで苦しくなって慌てて薬飲んだら、お腹だけ痛くて全然出なくて目の前真っ暗になって倒れて病院に運ばれたよ( ;∀;)
    基本的な対策はもう無理だから、がるの便秘トピが立つたびに、誰かが何か思いもよらないビックリな解決策書いてないかなっていつも見てる

    +20

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/24(月) 18:05:40 

    >>175
    ビオスリーどのくらいの期間で効果がでましたか?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/24(月) 18:11:48 

    >>1
    もよおしたらすぐ行く
    わたしの場合、職場で人目とか忙しくて行けなかったことが便秘の大きな原因になってたので
    個室が4つあるから埋まってることはないけど、においとか気になるので違うフロアのトイレに行ったりしてます

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2025/02/24(月) 18:24:10 

    私もすごい便秘で苦しい時期があって
    ヨーグルトやゴボウさつまいもなどの食物繊維に頼ったけどよけい腹が膨れてきつかった

    モロヘイヤとか茹でたオクラ沢山食べたらよく出て楽になった
    水溶性が合うのかも

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2025/02/24(月) 18:26:13 

    便秘薬を毎日飲んでいる人の腸壁は内視鏡やると真っ黒なんだそう。それ聞いてやめた。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2025/02/24(月) 18:26:33 

    >>274
    同じです。
    今まで食事色々試してたけど、ことごとく意味なし。
    オリゴ糖やヨーグルト、食物繊維多い野菜穀物色々、音沙汰なし。
    腸もみマッサージもダメ。
    結局病院のお薬を毎日飲んでます、何十年も。便が固くてうさぎ糞になり、痔もよくなるので辛いです。

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/24(月) 18:30:22 

    >>139
    >>4
    体動かす習い事してて、死ぬほど運動してるのに全然😂w

    >>1
    自分は結局体質的に続けられなかったんだけど、
    バナナヨーグルト毎日食べてたときは(+はちみつ)かなり改善されましたよ🤚🏻🍌

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/24(月) 18:36:47 

    >>80
    >>11
    だよね💊

    薬ってほどではない(常用しても問題ない)ところでいうと、
    ヨクイニンは自分には割と効果あったよ🌱

    漢方でもよければ、桃核承気湯、麻子仁丸もテキメンに効果あったけど、
    ほかの作用もあるから何とも…
    (個人的に、桃核はお腹下すような感じだったから、
     効き方としては麻子仁丸の方が好きだった)

    +2

    -3

  • 282. 匿名 2025/02/24(月) 18:42:31 

    >>1
    私はさつまいも(蒸したヤツ)とこんにゃくのコンビが効果ありました。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/24(月) 18:42:52 

    >>3
    食物繊維は一緒に大量の水も摂らないとかえってつまる
    寝る前に大匙1杯のオリーブオイルを飲むべし

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/24(月) 18:52:55 

    >>1
    体が冷えるのが嫌なら電気ポットで白湯を飲めばいいのよ
    あと、食べることにメリハリつけて腸を休ませる時間を作ること
    睡眠時間含めて一日16時間くらいは固形物を食べないようにするといいかも

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/24(月) 18:55:19 

    >>275
    期間はわからないです(>_<)
    整腸剤は毎日続けるのが大事みたいですよ
    あと色んな種類の菌をとったり合うのを見つけるといいみたいです

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/24(月) 19:10:57 

    コーヒーとかカフェオレ飲むと出るから最近ガバガバ飲んでるけど全く出ない
    関係なくて、タイミングなのかな

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/24(月) 19:32:32 

    >>170
    朝だけ?それとも毎食ですか?
    毎日でも大丈夫なんでしょうか。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/24(月) 20:09:03 

    便秘薬を毎日飲んでいる人の腸壁は内視鏡やると真っ黒なんだそう。それ聞いてやめた。

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/24(月) 21:33:59 

    >>21
    錠剤の薬もそのまま出てくるから、ちょっと噛んで飲むようにしてる

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2025/02/24(月) 21:35:31 

    >>70
    ほんと、エキスだけ吸い取ってるのと一緒と思う

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/25(火) 01:36:30 

    >>274
    野菜入れた味噌汁
    どうですか?
    味噌汁茶碗に…じゃなくて
    どんぶりいっぱい食べるんです。
    ラーメンどんぶりになる日もあります。
    それがおかずなので。
    去年、虚血性大腸炎になり
    便秘とおさらばしたく改心して始めました。
    それまでは味噌汁なんてなくても
    なんならいらない👋😞な人間でした。
    根菜ガッツリ入れる味噌汁は
    胃がもたれるしお腹が張るので
    わたしには合わないとわかり。
    葉物(今はキャベツ)にキノコとモヤシと
    その時安くなってるものを。
    豆腐やはんぺん・ワカメ・豚肉も入れて。
    揚げ物・お総菜は
    一切食べなくなったので。
    味噌はマルコメの糀が多い味噌を
    ささやかなぜいたくで。
    ご飯は軽く一膳。
    ほんとは食前に食べるといい
    寒天を200グラム食後にチマチマつまんで
    食べてます。(デザート代わりに)
    仕事から帰ってのど乾いたな〜…の
    お茶代わりに空きっ腹に粉末青汁を
    お湯で溶かしたもの飲みながら
    味噌汁作ってます。
    味噌汁作るのめんどくせぇ〜…な日は
    即席味噌汁に豆腐や刻み揚げを追加して
    必ず味噌汁は飲むようにしてます。
    ほんとは朝これがいいんでしょうが…。
    夜食べて→排便のクセがついてきてるので。
    出すことに意味があるので…。
    毎日出てる今にビックリです。
    ただ生理前は出ない日があるので
    マグミット飲んで溜めないように
    してます。(1ヶ月に1度あるかないか)
    便秘からの腹痛で脂汗流して
    迷走神経反射起こすことも
    多々あったので。
    消化器内科でだしてもらってる
    ミヤBMも続けてます。


    +8

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/25(火) 05:34:50 

    タバスコの黒ラベル、スコーピオンソース
    1日便通がない時にご飯に少量かけて食べると必ず出る。辛い物が苦手な人にはおすすめしない

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/25(火) 15:48:34 

    寒い日はおしっこに行きたくなるけど、寒い中散歩してたら腸も動き出すよ。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/25(火) 17:03:54 

    >>10
    私も!
    生理前なんて何しても1週間くらい出なかったりする

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/25(火) 18:27:34 

    野菜の多いら~めんかきんぴらごぼうを食べる。

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:01 

    >>274です

    >>279
    共感してくれる人がいてうれしい( ;∀;)

    >>291
    野菜たっぷりの味噌汁、健康にも良さそうだからこれで出るようになったらうれしい
    根菜はお腹が張るの私も同じ
    葉物野菜ときのこ類で味噌汁作って食べてみます!
    教えてくださってありがとうございます

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/26(水) 15:31:09 

    >>276
    まさに!
    さっき出そうだったのに人と居たから…
    今行ったら出ない 構わず行けばよかった

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/26(水) 15:38:53 

    ダメだ〜
    もう20分近く頑張ったのに出ない
    いよいよコーラックか…
    あれは極力使いたくないけど仕方ない…

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/26(水) 19:20:27 

    出口の便秘治った方いませんか〜

    コロコロ便が集合して固まり出ません

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:26 

    白米を食べる。食べただけで出る。

    それか,わかめとえのきポン酢和えを食べると出る。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/27(木) 07:08:34 

    >>274
    なんとかお薬使わずに…と思ってたけど結局ダメ
    昨夜ハンシトン一粒+アミューダ一粒+コーラック二粒で今朝やっと出た
    そのうちこれらも効かなくなるんだろうな…

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/27(木) 14:49:34 

    私は元々腸が人より長過ぎて酷い便秘体質ですが
    今は毎日必ず出て行ってくれてます◎

    起きてすぐY1000を1~3本
    その後乳製品(カフェオレとか抹茶ラテとか好きなやつ何でも
    適当に飲むだけで出るし酷い花粉症も治りつつありますw

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2025/02/27(木) 16:26:12 

    >>300
    昨日の晩にエノキとわかめポン酢たくさん食べました

    出ました


    ありがとうございます😭

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/02/27(木) 18:46:16 

    >>303
    私もこれ食べるとスルスル出るんです。

    大根も効くかも?ただ、なんとなく出そう。があるだけでスッキリしない。

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/28(金) 01:06:17 

    私は長芋で治りました。長芋をすりおろして毎日食べます。治ってからは長芋やめて野菜たっぷり味噌汁で順調です。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/02/28(金) 08:34:22 

    パンとか小麦粉が良くないって本当?

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2025/02/28(金) 10:03:37 

    いかん
    便秘薬飲んだら吐き気がしてきた
    下からではなく口から出そう

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/28(金) 12:57:06 

    >>219
    何十年もの便秘がほんまにもち麦混ぜたご飯で嘘みたいに毎日出るようになりました!!3日に一回出たら普通?ぐらいに思ってたのにびっくりで嬉しいですよ、炭水化物抜きダイエットでなかなか痩せない人も騙されたと思って3食プチプチとよく噛んで食べたら即効で気持ちも便通も楽になるでしょう。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/01(土) 18:27:03 

    切り干し大根、ひじき、海藻凄い。やっぱ日本食はすげー

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/01(土) 22:10:06 

    >>131
    メチャクチャ便秘です。
    食べる、出ない、だから食べたくない、痩せる。
    この繰り返しでした。
    確かに、油は摂取していません。これからはスプーン1杯オリーブオイルを飲みます。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/03(月) 19:19:33 

    >>1
    20年超えの下剤常用者だった40代です。
    家族の大腸がんをきっかけに3年近くかかりましたが、下剤や便秘薬に頼らず自力での排便体質に戻れました。
    市販の下剤を病院の薬に切り替えるところから始まりました。最終的には薬も通院も不要なところまでになりました。お金はかかりますが病院を頼るのも手なので書きました。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/04(火) 09:31:03 

    >>11
    酸化マグネシウム飲むと硬い便と軟便で大変な事になった。ゼリー状の下剤をたまに飲むと調子いい。今朝は普通に排便があったけど入口が固かった。ラジオ体操してる。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/04(火) 09:58:36 

    薬に頼ると薬を飲まないと出なくなる。防風通聖散を痩せるからって飲んでたけど余り効かなかった。
    それより食事の量を減らす方が痩せれた。
    最近は自然便通になるようにしてる。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/04(火) 10:24:33 

    もともと便秘体質だけど、順調に出てたのが、この2週間ですっきりしないのが続いて、下腹部に硬い便が溜まってるみたいで、苦しくなつてきました泣 昨日消化器内科いって初めてモビコールもらってきたけど、出てくれるかな😭
    モビコール使ってる方どうですか?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/04(火) 21:54:23 

    >>177
    お薬何が飲まれていますか?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/04(火) 21:55:19 

    >>311
    お薬は何ですか?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/04(火) 21:58:53 

    腸が長くて、手術された方はいますか?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/05(水) 18:50:26 

    >>316
    麻子仁丸とグーフィスです。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/07(金) 13:25:42 

    便秘に悩んでいる人には、ヨーグルトよりも断然おすすめなのが、オリーブオイルココア☕️🍫(๑ꔷ؎ꔷ๑ꕤ
    ホットココアにオリーブオイルを小さじ1ほど足して飲むだけ。
    オリーブオイルに含まれるオレイン酸が蠕動運動を促進し、ココアにはリグニンという食物繊維も豊富。
    これ飲むと下痢することもあるくらい効くよ。
    薬を使わずに便秘を改善した人

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/09(日) 10:24:03 

    >>11
    どこのがおすすめですか?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/09(日) 23:22:13 

    ワイ過ぎて泣いた😭直腸性便秘は辛いンゴ_(:3 」∠)_
    【2ch面白いスレ】ワイ万年便秘マン、出口で蓋する硬いウンコが製造され、2つの意味で詰む…
    【2ch面白いスレ】ワイ万年便秘マン、出口で蓋する硬いウンコが製造され、2つの意味で詰む…youtu.be

    2ch面白いスレを紹介!ウンコ大好きな便秘ワイらにとって有益なスレをまとめました! ?チャンネル登録で面白コンテンツが配信! https://www.youtube.com/channel/UCNLHJszk8GuEb9fowBT9xxA?sub_confirmation=1 5ch様の使用許諾を得て、配信しております。 この動...

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/10(月) 08:30:15 

    快便だった頃に戻りたいなあ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/10(月) 12:15:11 

    1週間モビコール飲んでるけど、なかなか効かなくてお腹が張って辛い。今日また消化器内科いってきます...

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/11(火) 03:51:29 

    コロコロ便は治らない
    食生活も気をつけた
    水分は摂っても尿量増えるだけ
    運動もしてる
    腸もみもしてる
    イヌリン
    フラクトオリゴ糖
    マグネシウム

    効果は無い

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/11(火) 07:45:56 

    最近ひどい便秘に悩んでて、大腸カメラで便秘が治る人が結構いると聞いたので、今度胃カメラと大腸カメラすることにしました。こわいよー泣 受けた方いますか?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/11(火) 10:09:27 

    >>6
    わーこの人久しぶりに見た
    この人が指導?してた、いーちゃんっていうダイエッターのアカウントも一時期見てたな

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/11(火) 12:34:07 

    今ひどい便秘で、固くなってる便を今すぐ出したい泣 何年かぶりにコーラック飲んでみようかな。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/13(木) 13:26:16 

    寝る前にはちみつ
    やすいのでOK

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/14(金) 17:13:20 

    他の人も言ってたけど食べる量少ないと出ないってのもあると思うよ。私は結構量食べる方なので便秘なった事一度もない。毎朝トイレが詰まりそうなレベルで大量に出るよ。しっかり食べたら改善するかもよ?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/16(日) 12:10:21 

    323です。モビコールが効いてきた?のか、お通じよくなってきました!
    毎日、電子レンジでチンしたはちみつりんご、切り干し大根、山芋、寒天、オリーブオイルを意識してとってるのもあるかも。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/16(日) 22:06:10 

    センナ効くけど、量は順守した方がいい。センナ末多めに飲んだら腸がよじれるかと思い焦った。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード