-
1. 匿名 2025/02/23(日) 16:52:15
わたしの推しが富山県出身なので富山県気になっています!この夏2泊3日予定しています。おすすめの場所や食事など教えていただきたいです。また、おみやげのおすすめも知りたいです。よろしくおねがいします!+67
-6
-
2. 匿名 2025/02/23(日) 16:52:50
立山行かないと富山は語れない+61
-8
-
3. 匿名 2025/02/23(日) 16:53:09
やっぱここでしょ出典:1goten.jp
+119
-3
-
4. 匿名 2025/02/23(日) 16:53:16
>>1
藤子・F・不二雄先生の出身地である
高岡市にも行ってみては?
ドラえもん関連の何かがあるかもしれないよ?+71
-4
-
5. 匿名 2025/02/23(日) 16:53:21
東福寺野倶楽部おすすめです+8
-1
-
6. 匿名 2025/02/23(日) 16:53:37
9月の頭ならおわら風の盆+30
-3
-
7. 匿名 2025/02/23(日) 16:53:37
富山のスタバ+126
-3
-
8. 匿名 2025/02/23(日) 16:54:24
推しに関係する聖地巡りは?+23
-3
-
9. 匿名 2025/02/23(日) 16:54:36
船でしか行けない温泉旅館がある+55
-2
-
10. 匿名 2025/02/23(日) 16:54:46
+55
-2
-
11. 匿名 2025/02/23(日) 16:54:59
富山だけで2泊3日も必要かな、石川へも寄ったらいいと思う+5
-42
-
12. 匿名 2025/02/23(日) 16:55:28
ほたるいかの美味しい時期なら行きたい+48
-2
-
13. 匿名 2025/02/23(日) 16:55:41
剣岳+12
-2
-
14. 匿名 2025/02/23(日) 16:56:13
>>1
推しで富山出身?柴田理恵?+45
-4
-
15. 匿名 2025/02/23(日) 16:56:32
なんもねーよ富山
山が独自だった+7
-25
-
16. 匿名 2025/02/23(日) 16:57:09
立山連峰を見たくて旅行したよ
新湊大橋を渡って雨晴海岸に行ったり、楽しかったな
二泊三日、毎日立山連峰がくっきり見えてよかった
おしゃれなカフェ巡りもいつかしたいな
あとトラムに乗ったりも楽しかった
黒部ダムや温泉にも行きたい〜!+87
-3
-
17. 匿名 2025/02/23(日) 16:57:17
>>1
夏なら立山アルペンルート、剱岳はガチ見た方がいい。上高地のように美しい✨+41
-5
-
18. 匿名 2025/02/23(日) 16:58:41
カキを昆布でくるんだ蒸し物が美味しかった
お魚は全て美味しかった
お寿司もたくさん食べて来たよ+28
-3
-
19. 匿名 2025/02/23(日) 16:59:14
富山県民です。
なんでも聞いて下さい。
気軽に回転寿司よってみられ、
んまいよ!+75
-2
-
20. 匿名 2025/02/23(日) 16:59:32
グルメと酒目的なら冬かな。
日本酒は一つの県で能登流と越後流の二つの流派が楽しめます。
ブリと米と水はおいしいです。
あと水が豊富なのでスーパー銭湯があります。地元の人とのふれあいをしたいならスーパー銭湯がおすすめです。
+2
-2
-
21. 匿名 2025/02/23(日) 16:59:44
東尋坊+2
-26
-
22. 匿名 2025/02/23(日) 17:00:28
>>5
何がおすすめですか?+1
-1
-
23. 匿名 2025/02/23(日) 17:00:57
>>21
福井ぞ+17
-1
-
24. 匿名 2025/02/23(日) 17:01:18
>>7
一度行ったけどめちゃんこ混んでた。+17
-1
-
25. 匿名 2025/02/23(日) 17:01:28
ます寿し好きな人なら、駅弁大会でおなじみの源以外のます寿しを一度食べられるのをお薦めします
お店によって味が違う+37
-1
-
26. 匿名 2025/02/23(日) 17:01:42
街中や雨晴海岸から見る立山連峰が見たいのと海鮮が美味しそうなので富山へ旅行に行きました
でも立山連峰がくっきりハッキリ見える日ってあまり無くて行った時は2日間とも天気悪く何も見えず残念でした
旅行だとタイミングあるから住まないと絶景を見るのは難しいなと思った+23
-1
-
27. 匿名 2025/02/23(日) 17:01:51
白えび丼が美味しかったよ。+19
-2
-
28. 匿名 2025/02/23(日) 17:01:57
>>19
剱岳登りましたか?+1
-4
-
29. 匿名 2025/02/23(日) 17:02:09
ホタルイカの黒づくり
白えびのしんじょう+10
-1
-
30. 匿名 2025/02/23(日) 17:02:18
晴れた日は雨晴海岸がおすすめです+15
-1
-
31. 匿名 2025/02/23(日) 17:02:30
白エビが美味しい!
あとトロッコ列車で山登るのが楽しかったよ。景色がめちゃくちゃ綺麗だったし(紅葉の時期だったのもあるけど)、下車駅の河原に天然の温泉が沸いてて、足湯したりとかして(地元のじいさん達は普通に浸かっててびっくりしたが笑)。
+28
-1
-
32. 匿名 2025/02/23(日) 17:02:59
ムッシュジーのマカロンたくさん種類あっておいしいよ☺️
お酒飲むなら昆布じめは最高のおつまみ!!+6
-1
-
33. 匿名 2025/02/23(日) 17:03:24
新鮮な魚を安くたくさん食べたい人は氷見の民宿がオススメ
魚は富山が日本一だと思う+50
-3
-
34. 匿名 2025/02/23(日) 17:03:45
前田大輔くんかな?+5
-2
-
35. 匿名 2025/02/23(日) 17:03:45
>>2
是非シーズンに一度は行って見て欲しいね+4
-1
-
36. 匿名 2025/02/23(日) 17:04:01
持ち家率ナンバーワンだっけ+8
-2
-
37. 匿名 2025/02/23(日) 17:06:25
>>4
氷見市だよ
実家は立派なお寺
敷地内にアニメキャラの石像がたくさん並んでるよ
ちなみに魚が美味しくて有名なアニメの作者の出身地という点では
氷見市と境港市は非常によく似ていると思う
藤子不二雄ロード、水木しげるロードがある
そしてどっちも魚やお寿司が非常に美味しい
どちらも観光おすすめ
+20
-6
-
38. 匿名 2025/02/23(日) 17:06:27
>>14
室井滋かもしれない+39
-2
-
39. 匿名 2025/02/23(日) 17:06:34
旅行で行ったときに食べた昆布で巻いたかまぼこが美味しすぎて定期的にアンテナショップや通販で買ってる。大好き。富山の昆布愛がすごい。+17
-2
-
40. 匿名 2025/02/23(日) 17:07:37
>>33
みんな立山の方に行っちゃうし
素通りで金沢まで行っちゃう人も多いから氷見は穴場かもね+21
-1
-
41. 匿名 2025/02/23(日) 17:08:31
>>38
西村雅彦かもしれない+30
-2
-
42. 匿名 2025/02/23(日) 17:08:55
>>28
はい。
小学校の宿泊学習で登山をしました。+3
-1
-
43. 匿名 2025/02/23(日) 17:09:26 ID:bdFKM3XagR
>>19
雨晴駅ってテレビで見たんだけどどう?+5
-1
-
44. 匿名 2025/02/23(日) 17:10:11
>>42
剱岳に登ったの?
雄山神社がある山じゃなくて?
剱岳は初心者には向かない危険な山だから立山登山基本雄山だと思うんだけど+27
-1
-
45. 匿名 2025/02/23(日) 17:11:32
>>26
地元に住んでても、立山連峰がくっきり見えるのは4、5月か11月、12月の快晴の日だけ
富山ってほぼ曇りだから、旅行で見られたら本当ラッキーだと思う
写真は今年1月、かなり珍しいからテンション上がって撮った+94
-3
-
46. 匿名 2025/02/23(日) 17:12:47
>>41
風吹じゅんかもしれない+14
-1
-
47. 匿名 2025/02/23(日) 17:12:56
>>33
冬の氷見に寒ブリ目当てに行ったとき他の魚介類も美味しすぎて最高でした!夏にも行ったけど、立山連峰と氷見坊主くんが綺麗に見えた記憶しかない…+31
-1
-
48. 匿名 2025/02/23(日) 17:14:19
海鮮が美味い。
ほんとに美味い。+11
-2
-
49. 匿名 2025/02/23(日) 17:15:27
>>22
富山に転勤で住んでいた時によく行きました。
富山のゆっくりした景色が窓から眺められ、タイミングが合えば野生の鹿が歩いているのが見られました。
料理もとても美味しかったです。ぜひ平日をおすすめします。+13
-2
-
50. 匿名 2025/02/23(日) 17:15:38
>>2
7月後半からお盆前が天気が良いです
更に午後と午前なら午前のほうが天気がいいので朝イチからの登山がおすすめ
頂上までの登山も小学生でも登れるしバスでいける室堂周辺のミクリガ池がほんとに素晴らしいのでおすすめです+10
-1
-
51. 匿名 2025/02/23(日) 17:15:52
>>45
すごいなー富山+32
-2
-
52. 匿名 2025/02/23(日) 17:16:53
砺波のチューリップ<公式> 2025となみチューリップフェアfair.tulipfair.or.jpとなみチューリップフェアは、300品種300万本のチューリップが彩る国内最大級の花の祭典です。大花壇、花の大谷、円形花壇、水車苑、オランダ風花壇など、会場いっぱいに咲き誇り、様々なイベントも開催します。
+14
-2
-
53. 匿名 2025/02/23(日) 17:16:58
>>32
高岡に昆布じめ専門のお店があるの気になる!+6
-1
-
54. 匿名 2025/02/23(日) 17:17:23
>>45
素敵な写真ありがとうございます!
地元の人でも遭遇するのはめずらしいんですねー
実は2回行ってますが両方だめで、帰った次の日がキレイに見えたらしくクソー!って感じでした💦+29
-1
-
55. 匿名 2025/02/23(日) 17:18:04
>>11
私は石川より富山が良かったです。
料理も美味しいし、雄大な景色も素晴らしい。
富山の良さは1泊の慌ただしい時間では分かりません!東部と西部に分けて2泊は欲しい!+49
-2
-
56. 匿名 2025/02/23(日) 17:19:05
>>3
私はここより
番やのすしの方が好き
少数派なのかな+10
-1
-
57. 匿名 2025/02/23(日) 17:19:08
お土産でいただいた反魂旦というお菓子がとても美味しかったです。
たくさん入っていたのでお土産にいいと思います。
また食べたいなー+4
-1
-
58. 匿名 2025/02/23(日) 17:19:10
夏、暑いけど大丈夫?
差し支えなければ、旅行の目的みたいなのとか、興味ある事とか大体でいいから教えて貰えば、アドバイスもしやすいと思う。美味しい物食べたいとか、自然に癒されたいとか、なんか変わった物を見たいとか。
私がお勧めするのは、地元のスーパー。他県では見ない物もあるだろうから、結構面白いかも。
木綿より絹ごし豆腐が多いとか、コロッケ安いとか、どじょうを生で売ってる(時期による)とか。
+7
-1
-
59. 匿名 2025/02/23(日) 17:21:08
>>45
私も春がオススメです!
冬の寒さが緩んで過ごしやすい気温だけど、立山連峰の雪景色がとても綺麗に見えます。
ホタルイカもあるしね。+13
-1
-
60. 匿名 2025/02/23(日) 17:21:11
海鮮が有名でおいしいけど、肉もあるのでよかったら食べてみられ~+4
-1
-
61. 匿名 2025/02/23(日) 17:22:28
お土産は磯野屋菓子舗さんのパイおまんくり がお薦めですよー。+2
-2
-
62. 匿名 2025/02/23(日) 17:23:04
>>15
地元の方かな?
その山が素晴らしいんですよ!
あの雄大な立山なんて他に無いんですから!+11
-2
-
63. 匿名 2025/02/23(日) 17:24:37
>>7
帰省した時朝行ったから別にと思った。夜行くのがいいのかな?+2
-3
-
64. 匿名 2025/02/23(日) 17:25:05
>>56
番屋はちょっとリッチな回転寿司だね
舌が肥えてる氷見市の人はきときと推しの人が多いみたい
ちなみに富山市の人はすし玉推しが多い
+7
-4
-
65. 匿名 2025/02/23(日) 17:26:29
>>38
はじめしゃちょー?+8
-1
-
66. 匿名 2025/02/23(日) 17:27:26
>>11
いやいや、黒部ダムや立山の東部と魚がおいしい氷見市など西部、富山市や街中やその他色々も行くとしたら2泊でも足りないくらいだよ
海越しからの立山連峰も最高だけど、天気よくないと見れないし
ただ富山県に行ってみたかったレベルなら一泊で充分だけどね
富山県に住んでても海も山も、西も東もってなると1日じゃ無理
+24
-1
-
67. 匿名 2025/02/23(日) 17:32:36
富山へ行こうとしていたが、先日の雪で断念した。富山が海外の雑誌でも取り上げられたりして、混んできそうだし、今のうちに行きたかったんだけどな。
このトピ見て行き先や食べたいものリストを増やそっと!+15
-1
-
68. 匿名 2025/02/23(日) 17:33:55
+5
-1
-
69. 匿名 2025/02/23(日) 17:35:45
>>64
番やのすしって
氷見市の番屋街にある回転寿司じゃないよ?
ここは確かに高めらしいし氷見市民は行かない
私が言ってるのは富山市や高岡市や射水市にある
番やのすし
ここ高いかな?
手頃でおいしいと思うけどな+14
-1
-
70. 匿名 2025/02/23(日) 17:36:16
>>62
よこ
地元民なんだけど昔はこの景色が当たり前過ぎて、学生時代の友人を車で案内した時に
「ええっ?!!ちょっと!!あの山は一体なに!?こんな凄い景色に一切触れないのはなぜwwww」
ってめっちゃ笑われたの思い出した
そうなんだよね笑
立山連峰の景色って凄いんだよね+34
-2
-
71. 匿名 2025/02/23(日) 17:37:38
>>1
いいな〜羨ましい!+1
-1
-
72. 匿名 2025/02/23(日) 17:38:26
>>69
うん知ってるよー
古沢にあるよね
番屋は昔は良かったしよく行った+1
-3
-
73. 匿名 2025/02/23(日) 17:41:46
>>70
富士山も感動するけど立山連峰は雄大で横に広ーくて形もすごいよね
自分は関西なのであのような尖った山々って本当に無くて(全体的に山が丸いことが多い)すごく素敵だなと思ってます
+32
-1
-
74. 匿名 2025/02/23(日) 17:41:56
>>38
牧野ステテコも大穴!+12
-1
-
75. 匿名 2025/02/23(日) 17:42:53
黒部ダム行きたい!+5
-1
-
76. 匿名 2025/02/23(日) 17:44:55
>>37
それってF先生じゃなくて
A先生ですよね…?+20
-1
-
77. 匿名 2025/02/23(日) 17:45:15
寿司栄
美味し過ぎた
また行きたいけど遠い+2
-1
-
78. 匿名 2025/02/23(日) 17:46:18
>>23
あっ、そうか。間違えた。ヤバい脳の病気かもしれない+1
-3
-
79. 匿名 2025/02/23(日) 17:52:17
>>72
知ってるならよかった
古沢は私は行った事ないけど、あんまりなのかな
小杉と高岡野村なら行ってるけど
同じ番やのすしでもやっぱり店によって違うんだよね
そういえばコロナ禍以降、外食自体あまりしなくなったから番やのすし、長らく行ってないかも
味おちたのかな
+2
-1
-
80. 匿名 2025/02/23(日) 17:52:37
空港近くのうもれ木ってレストランまだある?雰囲気良くて美味しかった記憶+2
-1
-
81. 匿名 2025/02/23(日) 17:52:54
>>1
トロッコとか黒部ダムは富山だっけ?
氷見のお魚美味しいイメージ!
ちょっと足伸ばして石川の兼六園とかも良いよね。+10
-1
-
82. 匿名 2025/02/23(日) 17:52:55
夏なら上市の大岩のそうめんがおすすめ
それ以外夏の食べ物ってあんまり思いつかない+9
-1
-
83. 匿名 2025/02/23(日) 17:53:43
富山ブラック+5
-3
-
84. 匿名 2025/02/23(日) 17:56:34
>>1
瀧内久美もいる!+10
-1
-
85. 匿名 2025/02/23(日) 17:58:37
ますの寿司としろえび撰 美味しい!+1
-1
-
86. 匿名 2025/02/23(日) 17:59:43
回転寿司はどこに入っても美味しいと思うよ!ただ、駅近とか観光客用のお寿司屋さんは値段設定が高いなと感じる。移動手段があるなら街中の寿司屋か、漁港近辺のお店がおすすめ。
糸庄のモツ煮込みうどんも人気だよ。
黒部ダムも有名。
あとは環水公園のスタバとか。+19
-1
-
87. 匿名 2025/02/23(日) 18:00:49
>>1
お寿司ならどこでも美味しい!
お肉なら富山駅近くの富山育ち!
居酒屋なら金泉・銀泉・銅泉!
氷見は温泉もあるし海鮮も美味しいよ!
+11
-1
-
88. 匿名 2025/02/23(日) 18:01:10
>>1
美術館 日本最古の水族館 雪の切り通し
お寿司は絶対
我が子が転勤族で住んでます
それが無かったら一生行かなかったと思う神奈川県民+5
-5
-
89. 匿名 2025/02/23(日) 18:02:21
宇奈月トロッコ+3
-1
-
90. 匿名 2025/02/23(日) 18:02:27
>>73
ありがとうございます😊
まさに関西の友人にビックリされました笑
「何もないって言ってたけど、めっちゃ凄い山あるやん!」って
おかげで今はとても誇らしく思ってます笑+17
-1
-
91. 匿名 2025/02/23(日) 18:03:36
>>82
近くにおおかみこどもの家もあるね!+2
-1
-
92. 匿名 2025/02/23(日) 18:04:13
呉羽梨🍐+10
-1
-
93. 匿名 2025/02/23(日) 18:05:49
水が超軟水
甘くて美味しいよ
+7
-1
-
94. 匿名 2025/02/23(日) 18:07:25
>>33
氷見の民宿でおすすめの宿はありますか?+6
-1
-
95. 匿名 2025/02/23(日) 18:07:30
>>1
たぶんお盆休みなんでしょうけど
9/1~9/3なら
おわら風の盆が見れます+2
-1
-
96. 匿名 2025/02/23(日) 18:08:24
お隣県だけど冬のタラ汁最高!
冬に行ったらぜひ!+3
-2
-
97. 匿名 2025/02/23(日) 18:08:30
ニューヨーク・タイムズが発表した
2025年に訪れるべき52の場所にて富山市が選出され
富山市ガラス美術館(TOYAMA キラリ)が紹介されました
こちらはどうですか+15
-2
-
98. 匿名 2025/02/23(日) 18:08:45
宇奈月温泉からトロッコに乗りました
紅葉の時がいいよと地元の方に教えていただきました+6
-1
-
99. 匿名 2025/02/23(日) 18:13:57
>>1
他県出身の私が感動した食べ物は
寿司かま(かまぼこの上に魚とかエビがのってる)
昆布がまぶしてあるおにぎり
かぶら寿司
ますのすしの姉妹品のぶりのすし
ご当地ソフトクリーム好きなら宇奈月のビールソフトクリーム、入善のすいかソフトクリームもおすすめ+10
-1
-
100. 匿名 2025/02/23(日) 18:14:37
青空、雪化粧の立山連峰、路面電車、を1枚の写真に収めたい。
冬だけど晴れてるタイミングって日本海側だと難しいかな?+5
-1
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 18:15:49
>>19
おすすめの温泉ありますか?
理想をいえば富山駅から移動しやすい場所で。+5
-1
-
102. 匿名 2025/02/23(日) 18:16:15
>>19
ますの寿司のおすすめのお店はどこですか?+6
-1
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 18:18:38
>>67
ぜひぜひ!
お待ちしています+4
-1
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 18:18:53
富山は下品だから気をつけて+0
-20
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 18:20:16
立山黒部アルペンルート
室堂平からの景色最高!+6
-1
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 18:20:19
>>38
八村塁か朝乃山かも+26
-1
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 18:25:46
>>7
それ私の別荘だわ。+4
-1
-
108. 匿名 2025/02/23(日) 18:27:49
ニューヨークタイムズに選ばれた喫茶店ブルートレインを目当てに来る観光客もこれから増えていくと予想。
富山県がアツイ!+9
-2
-
109. 匿名 2025/02/23(日) 18:28:07
>>58
どじょう売ってるのは呉西だけかもです
※富山県は呉羽山を境に、西側を呉西ごせい、東側を呉東ごとうと言って、呉西は加賀藩、呉東は富山藩で食文化や気質、色々と違う+3
-1
-
110. 匿名 2025/02/23(日) 18:28:42
>>107
先日お邪魔したわ+1
-1
-
111. 匿名 2025/02/23(日) 18:29:48
>>102
よこ
まつ川ってところは要予約だけど肉厚で鱒が美味しいよ!+7
-2
-
112. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:04
去年行く予定だったけど夫がコロナになってしまい中止しました‥
立山黒部アルペンルートに行ってやまのはに泊まりたい!+6
-2
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 18:39:40
ブラックラーメンは別に無理して食べなくてよい+38
-1
-
114. 匿名 2025/02/23(日) 18:41:44
>>15
ん?どういう意味?
独特ってこと?+5
-1
-
115. 匿名 2025/02/23(日) 18:45:17
>>101
宇奈月温泉は富山駅から富山地方鉄道に乗って行けます。時間はかかりますが。新幹線の黒部宇奈月温泉駅もありますが、そちらも地方鉄道に乗って行くことになります。
温泉街で足湯もあるし、有名なチーズケーキがある喫茶店もあります。+4
-1
-
116. 匿名 2025/02/23(日) 18:47:00
>>45
曇りの日が多いとは言えそこまで珍しいくはなくない?+11
-1
-
117. 匿名 2025/02/23(日) 18:48:13
>>3
美味しいけど割高+2
-2
-
118. 匿名 2025/02/23(日) 18:48:44
>>113
ブラックラーメンは美味しいところのは美味しいらしいよ
ただ、他に美味しいラーメン屋さんたくさんあるから、わざわざブラックラーメン食べなくても…とは思う+10
-1
-
119. 匿名 2025/02/23(日) 18:50:50
小矢部アウトレットの観覧車、一体何を見るためにあるの?って思ってたけど立山連峰綺麗に見える日に乗ったら圧巻だったよ!+10
-1
-
120. 匿名 2025/02/23(日) 18:58:41
りゅうじが紹介した富山駅前の居酒屋いっこまっこ🏮は、今予約取れなくて並ぶしかないらしいです
旦那が県外から来る人の接待でリクエストされるらしい
味は確かなので時間があるなら並ぶのもアリです!+7
-2
-
121. 匿名 2025/02/23(日) 19:02:44
雨晴海岸とかガラス美術館とかトロッコ列車とか…
何度か旅行したけど良い場所沢山あったなー
海王丸パークの船内見学とかも面白かったです!+12
-2
-
122. 匿名 2025/02/23(日) 19:04:10
>>102
新参だけど米久!+7
-2
-
123. 匿名 2025/02/23(日) 19:04:27
富山県は映画やMVのロケ地として
使われることが多いから
(許可が取りやすい?らしい)
観光兼ねて聖地巡礼行くの楽しいよ!
◯アニメ
おおかみこどもの雨と雪
ゆるゆり
君の膵臓をたべたい
◯映画
ナラタージュ
人生の約束
川っぺりムコリッタ
◯音楽
ヨルシカ
などです
+9
-1
-
124. 匿名 2025/02/23(日) 19:05:19
富山のおみやげは月世界がおすすめです+13
-1
-
125. 匿名 2025/02/23(日) 19:12:01
水が美味しいので日本酒が美味しいよ
お酒は好みだけど、勝駒と満寿泉がおすすめ
満寿泉を作ってる枡田酒造は岩瀬っていう港町で作ってて、岩瀬は街並みも綺麗なので観光にオススメです+10
-1
-
126. 匿名 2025/02/23(日) 19:16:44
>>93
それめちゃめちゃうらやましい
ご飯も美味しく炊けて肌もきれいになりそう
日本はどこも基本は軟水だけどその中でも地域によって違うもんね
沖縄とか関東の一部は結構硬めだし
+7
-1
-
127. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:58
>>123
まさに映画のロケ地めぐりしたことあります
富山は良い感じの昭和が程よく残ってて(それでも最近は変わってきてるのかもしれないけど)雰囲気のある映画が撮れるのだそうで
某映画監督が言ってました+7
-1
-
128. 匿名 2025/02/23(日) 19:21:42
黒部峡谷トロッコ電車はぜひ乗って欲しい+9
-1
-
129. 匿名 2025/02/23(日) 19:25:55
>>123
藤原竜也主演の映画「鳩の撃退法」も+5
-0
-
130. 匿名 2025/02/23(日) 19:27:52
口に合うか分からないけど、富山ブラック食べてみて〜
あと、とろろ昆布のおにぎり!+6
-1
-
131. 匿名 2025/02/23(日) 19:28:54
氷見線だったかな?
海沿いを走る単線
これに乗って風景を眺めるのは?+12
-0
-
132. 匿名 2025/02/23(日) 19:30:27
予約いるけど、新湊漁港のかに小屋で茹でたての蟹1杯たべられるよ!(セリの見学もできる)
食べ放題プランもあるから、蟹好きだったら行ってみてね+8
-0
-
133. 匿名 2025/02/23(日) 19:34:00
富山高岡の道の駅(万葉の里高岡)で10段ソフトたべてね
値段も去年は200円でコスパめっちゃいいから+13
-1
-
134. 匿名 2025/02/23(日) 19:35:12
>>19
野生の雷鳥ちゃん見たことありますか?+11
-0
-
135. 匿名 2025/02/23(日) 19:38:07
車か電車かでも変わってくると思いますが晴れた日に立山方面向かいながら走ると絶景ですよ!+7
-0
-
136. 匿名 2025/02/23(日) 19:41:03
地元のスーパーとか寄られても面白いかもです
地元ならではの物がお土産屋さんよりかなり安く買えると思います
海と山を両方楽しめるのは黒部とか魚津とかが良いのではないでしょうか?+11
-0
-
137. 匿名 2025/02/23(日) 19:47:03
ほたるいかのしゃぶしゃぶ食べてみたい+3
-0
-
138. 匿名 2025/02/23(日) 19:50:51
>>7
従姉妹に連れてってもらったけどとても良い所だったー!それに富山の人達って優しい人多い+12
-3
-
139. 匿名 2025/02/23(日) 19:57:00
食べものが美味しそうなイメージ
個人的には四角いお好み焼き?とやらを食べてみたい+3
-0
-
140. 匿名 2025/02/23(日) 20:06:03
>>124
義母が大好きでうちに来る時は絶対に買っておくよ+5
-0
-
141. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:00
>>102 よこ
うちはよく吉田屋で買ってるかな(祖父母宅が富山)
最近食べた高田屋も美味しかった!
大辻と、あとニューオータニ高岡が身内へおくって人気だった+6
-0
-
142. 匿名 2025/02/23(日) 20:10:31
>>136
スーパーめぐり大好きです
関東に比べておかきコーナー、昆布コーナーが充実しててお気に入り
昆布入りのおかき、サラダ用やふりかけ用の昆布をよく買って帰るよ
あと大門そうめんっていうそうめんが美味しい+7
-0
-
143. 匿名 2025/02/23(日) 20:15:11
>>38
あったかいんだから〜のクマムシじゃないかな+12
-0
-
144. 匿名 2025/02/23(日) 20:20:59
>>142
富山の友人と一緒にスーパー寄ったんですがおかき等はお土産で買うよりかなり安く買えました
お米が美味しいからかすごく美味しかったです+10
-0
-
145. 匿名 2025/02/23(日) 20:21:17
めっっっちゃくちゃ綺麗な立山をみてほしい。
住んでる県民でさえ感動する。
しかし、その住んでる県民でさえ年に何回見れるかどうか。
夏もいいけど、冬にもきてほしい。+16
-0
-
146. 匿名 2025/02/23(日) 20:23:30
ここまで五箇山の合掌造りがない?世界遺産よね
雪の合掌造りは綺麗+13
-1
-
147. 匿名 2025/02/23(日) 20:28:30
宇奈月温泉+6
-0
-
148. 匿名 2025/02/23(日) 20:28:57
高岡の大仏と、瑞龍寺+7
-0
-
149. 匿名 2025/02/23(日) 20:32:10
>>14+13
-0
-
150. 匿名 2025/02/23(日) 20:52:38
>>149
この天気予報大好き
今もやってるのかな?+8
-0
-
151. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:26
>>59
春は砺波チューリップフェアとかやってるね+12
-1
-
152. 匿名 2025/02/23(日) 21:11:07
>>134
よこ
立山の室堂の遊歩道を歩いている時に見た!
すばしっこいから一瞬だけ+7
-0
-
153. 匿名 2025/02/23(日) 21:14:30
>>10
関西と関東で大きさが違うのね。因みに桶とバスマットを愛用です。+5
-0
-
154. 匿名 2025/02/23(日) 21:14:42
富山の夏は本当に暑いから気をつけてね
とにかく湿度が高いので、太平洋側の暑さと全く別物
暑さに弱いなら、本当に標高が高い山の方へ行った方がいいかも+16
-0
-
155. 匿名 2025/02/23(日) 21:19:23
>>7
ここ行ったわー眺めがいいよね!オシャレな気持ちで犬の散歩見てた。+6
-1
-
156. 匿名 2025/02/23(日) 21:21:24
>>17
去年上高地行って感動したなー、立山めちゃくちゃ行きたい!+3
-0
-
157. 匿名 2025/02/23(日) 21:22:54
>>3
私はすし食いねぇ!派です+13
-0
-
158. 匿名 2025/02/23(日) 21:30:14
八尾おわら資料館と曳山展示館もお勧め。曜日限定だけど展示館でおわらの舞台踊りもやってるし巨大な山車も展示しているから是非。+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/23(日) 21:32:31
>>102
横だけど、私のオススメは寿司工房大辻さんの幻のます寿司。
+5
-0
-
160. 匿名 2025/02/23(日) 21:35:47
>>12
ホタルイカなら致死量度外視で食べたいけど適量は2匹なんだって。+2
-0
-
161. 匿名 2025/02/23(日) 21:42:08
ホタルイカの沖漬けが美味しくてお土産に買って帰りほぼ1人で食べちゃった。お酒によく合う。瑞龍寺ってとこで夏の暑い日に1人でぶらぶらしたよ。暑いけど風がよく通って、建物の中は適度に涼しかったな。ガスト(だったかな?)でコロナ禍に配ってたお札、まだ家にあって、同じお札が売ってたかこのお寺のだったのか!ってビックリした。ご縁がありましたねって上品なお坊様のような雰囲気の方(売店の人だったのかな?)に言われて嬉しかった。
ガラスの美術館は正直市民図書館がゴージャスになった感じで、市民として日常で行くなら素敵だけど、観光なら一度みたらもういいかなって感じだったな。立山の方は行けてないからまた行きたい。富山、すごく素敵なところでした。1人旅慣れてなくて、無駄にウロチョロしちゃったけど、一人旅って強烈に思い出に残るから、いいかもって今更ながら思った。+10
-1
-
162. 匿名 2025/02/23(日) 21:42:37
>>38
日テレのZIP!に出てる南砺市出身の池田航か日テレアナウンサーの高岡市出身の住岡佑樹かもしれんな。
+8
-0
-
163. 匿名 2025/02/23(日) 21:44:21
>>1
富山2回行きました。私は春と冬に行きました
夏なんですね。春だとホタルイカ発光ショーを、ホタルイカミュージアムでやってます。それのために10年前に息子と2人で行きました。あとはチューリップ四季彩館に。チューリップまつりは始まる前だったので。
四季彩館は年がら年中チューリップ咲かせてるところなんで、夏に行っても咲いてそうですよね。そことかどうでしょう。富山と行っても砺波なんでちょっとずれちゃいますが。
数年前皆でいったときは、高岡の大仏と、氷見の漁港行きましたよ
大昔小学校のころは、長野に住んでて、親と黒部ダム行きましたねー
トロリーバスが、バスなのに電車で走るんだと思い出の作文に書いた記憶があります
海辺の雨晴らしの岩も確か富山だったかな。
小学校のころ、雨晴らしの岩はー、義経の岩よぉて歌歌って、見たいな思ったままになってますが。
富山食事も景色もきれいなんで、雪が大変なのは覚悟の上で永住したいくらい好きな県です。天気に恵まれて楽しめますように。+12
-2
-
164. 匿名 2025/02/23(日) 21:45:08
>>4
ドラえもん電車とか、ドラえもんのポストとか、はっとりくん電車見ましたねー+6
-0
-
165. 匿名 2025/02/23(日) 21:46:22
>>1
おみやげはホタルイカの沖漬け。川上水産のおいしいです
あと、味噌も美味しいですよ。
味噌重たい思いながら持ち帰りました+4
-0
-
166. 匿名 2025/02/23(日) 21:47:33
>>165
間違えた、川村水産だったかもです+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/23(日) 21:51:03
PAワークス
というアニメ制作会社が所在する県
田舎でアニメ制作会社とは珍しい
いや、東京一極集中じゃない方が本当は正常だろう+5
-0
-
168. 匿名 2025/02/23(日) 22:00:59
お刺身好きな人にオススメなのが新湊の中六醤油。
塩味と甘味のバランスが絶妙でその他の料理に使ってもすごく美味しくなる醤油だよ。+6
-1
-
169. 匿名 2025/02/23(日) 22:10:30
>>7
都会にはこういう自然の中にあるスタバって無いから、このゆったりした自然環境がすごく贅沢だと思う。+7
-1
-
170. 匿名 2025/02/23(日) 22:10:46
>>154
東京(都心)の大学に行ったから息子は夏に帰省する度に
富山暑いしジメジメ息苦しい!って言ってる
私からしたら東京も独特の暑さがあるし空気も汚いから嫌だし、京都の夏に比べたら全然マシだと思うけどね
ただ北陸って名前が涼しそうなイメージはあるけど、夏はしっかり暑いとは思う
そして冬はしっかり寒い
+9
-0
-
171. 匿名 2025/02/23(日) 22:21:29
>>115
情報ありがとうございます!!
さっそく調べてみます!!チーズケーキも好きだし是非行きたい!!+1
-0
-
172. 匿名 2025/02/23(日) 22:22:53
>>168
中六の醤油以外食べられなくなるくらいおいしい!
刺身や寿司にはマスト!+5
-0
-
173. 匿名 2025/02/23(日) 22:24:55
>>7
あぶく銭が入って、東京から日帰りという暴挙にでたことがある。+14
-1
-
174. 匿名 2025/02/23(日) 22:31:04
>>1
事前準備に手間はかかるが、黒部川第四発電所見学。
昔は抽選で当選しないと行けなかった。+4
-0
-
175. 匿名 2025/02/23(日) 22:54:17 ID:fTvn1z21sX
>>55
その通り!
富山県民は
東部のことは呉東(ゴトウ)
西部のことは呉西(ゴセイ)
と言います。
県のど真ん中にある呉羽山の西、東という意味よ。富山県民は日常的に使う概念と言葉なので、知っておいて損はないでしょう
ちなみに天気予報も常に東西別ですので、旅行の際の天候チェックは留意してね
両者は文化言葉食べ物気質まで、かなり違います
呉東の中心は富山市。県庁所在地よ
呉東はどちらかと言えば関東文化圏のエリア 立山や宇奈月温泉、蜃気楼、ホタルイカ、ブラックラーメン発祥地などはこちら側。
呉西の中心は高岡市。富山県第二の市で、銅器の街、商都として有名です。
呉西は言葉や気質が呉東より関西寄り。金沢により近い分、加賀前田家百万石の影響を強く受けてます。
氷見ブリ、氷見温泉、瑞龍寺、庄川町の温泉、秀吉より拝領の山車が街をねり歩く高岡御車山祭りなどはこちらのエリア。
…以上、呉東から呉西に嫁に来て30年の者のざっくりとした地理的ご案内でした+14
-2
-
176. 匿名 2025/02/23(日) 22:59:54
>>175
詳しくて分かりやすい!
楽しく読めました!ありがとう(^^)+5
-1
-
177. 匿名 2025/02/23(日) 23:15:30
昨日富山に行きましたが、富山駅の中の海幸山幸越中茶屋さんのランチが美味しかったです!
これで950円でした!+7
-1
-
178. 匿名 2025/02/23(日) 23:16:36
>>176
読んでくださりありがとうございます😊
個々のおすすめスポットは皆さんが紹介していらっしゃる通りですので、私はそれを載っけるための大まかな地理というか、基礎的な土台をと思い、紹介いたしました🌷
あれー、なんやらお役に立てて嬉しいわぁ
富山に興味持ってくれてありがとねぇ〜+6
-1
-
179. 匿名 2025/02/23(日) 23:21:30
>>177
富山県民だけど今度食べに行こうっと〜🏃🏃🏃+4
-0
-
180. 匿名 2025/02/23(日) 23:46:47
>>1
黒部ダム
関電主催の内部見学ツアー(多分抽選)、超レア感あってお勧めです
お土産は大門そうめんは絶対に買ってください+9
-0
-
181. 匿名 2025/02/23(日) 23:52:40
>>180
自己レス
昨年から一般開放予定だったようですが、震災の影響で昨年も今年も入れないようです
失礼いたしました
黒部キャニオンルートとの名称になったようですが+2
-0
-
182. 匿名 2025/02/23(日) 23:55:12
>>170
確かに富山の夏、平気な顔してるのは京都人の義弟だけだわ笑
みんな暑くてビックリしてる
ジメジメして汗が蒸発しないんだよね+9
-0
-
183. 匿名 2025/02/23(日) 23:59:25
>>116
1月は珍しい+3
-1
-
184. 匿名 2025/02/24(月) 00:02:12
>>42
日本地図を完成させる約100年前、前人未到で唯一の空白地点だったのが剣岳だよ??
そんな所に小学生が行くわけないよ。立山ならともかく。+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/24(月) 00:10:29
>>94
城山と叶ってところが特に人気あり
ただ、氷見の民宿の料理はどこも美味しいし食べきれないくらい魚を食べられる
あとは宿泊施設の綺麗さで予算が変わる感じ+3
-1
-
186. 匿名 2025/02/24(月) 00:18:25
一万三千尺物語に乗ってみてね。+7
-1
-
187. 匿名 2025/02/24(月) 00:20:13
>>7
昨日行ってきたよー
激混み+1
-0
-
188. 匿名 2025/02/24(月) 00:22:25
氷見番屋街、雨晴海岸良かったよ。+1
-1
-
189. 匿名 2025/02/24(月) 00:23:44
>>1
富山県の何市出身かで結構変わる気がする。
東部と西部で見るポイントも変わってくるよ。
氷見か高岡か砺波か岐阜近くか、黒部ダムか翡翠海岸か蜃気楼かホタルイカか。
それぞれでおすすめの季節もあるし。+4
-0
-
190. 匿名 2025/02/24(月) 00:31:11
富山県呉西住みだけど、面白い所無いし、雪ひどいし人間性ネチネチしとるしどこがいいのかわからない🤷♀️旅行来る分にはいいけど間違っても住んだらダメだよ笑
+5
-11
-
191. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:36
>>3
きときとののお寿司はほんと美味しいよね!!!
ぜひ行ってほしいなー+1
-1
-
192. 匿名 2025/02/24(月) 01:01:39
>>1
富山出身です!
もしかしてBLACKPINKの妹グループの日本人メンバーの子でしょうか?
1番のおすすめは、宇奈月のトロッコです。
紅葉の季節がとても綺麗で、県外からの友達が来ると毎回連れて行きます。
あとはきときと寿司もオススメです。
+2
-0
-
193. 匿名 2025/02/24(月) 01:08:59
>>171
横ですが、宇奈月温泉にあるモーツァルトという喫茶店も人気です!
お宿はやまのはというお宿がオススメです。+3
-0
-
194. 匿名 2025/02/24(月) 01:16:43
>>3
氷見出身だけどきときと寿司はまずい+0
-2
-
195. 匿名 2025/02/24(月) 01:23:19
1月の貴重な晴れ間に立山さん撮った!
めちゃくちゃ綺麗で心が洗われるんよねー(^^)
立山さんの存在は偉大です☆+20
-1
-
196. 匿名 2025/02/24(月) 01:31:27
富山に旅行した際に
【氷見昭和館】にいきました!
癖の強いおじさんと昭和レトロな感じが最高でした!+3
-0
-
197. 匿名 2025/02/24(月) 01:32:58
>>14
米のふふふに出てる人じゃない?+0
-1
-
198. 匿名 2025/02/24(月) 01:53:28
去年仕事で1ヶ月くらい滞在してたけど、富山駅で買った白えびラスクっていう銘菓が超おすすめです
ザクザクした歯応えに甘じょっぱい白えびの風味はどこか上品で、ラスク生地の濃い卵の味が不思議とマッチしててなんか不思議な物を食べた?でも美味しい!また食べたい!!ってなります笑
わたしは自分と家族用にバラで2個しか買わなかったけど箱で買えば良かったと帰ってからめちゃくちゃ後悔しました🥲+5
-0
-
199. 匿名 2025/02/24(月) 02:25:57
富岩水上ラインの運河クルーズ!+1
-1
-
200. 匿名 2025/02/24(月) 02:59:01
>>197
このタイミングで富山出身の推しといえば
タイプロに出てた前田大輔って子だと思った+7
-0
-
201. 匿名 2025/02/24(月) 03:25:25
>>9
なんて言う場所ですか?+2
-0
-
202. 匿名 2025/02/24(月) 04:37:58
居酒屋もおすすめ!
+1
-0
-
203. 匿名 2025/02/24(月) 04:44:06
>>201
大牧温泉だよー
よくサスペンスドラマのロケ地に使われてて、
芸能人のサインもあるみたい!
10年ぐらい前にもしもツアーズもロケに来てたよ+9
-0
-
204. 匿名 2025/02/24(月) 06:54:50
>>1
富山で推しになるような人いる?誰か教えて+1
-0
-
205. 匿名 2025/02/24(月) 07:26:49
>>43
駅はどうなのかな?
女岩で検索してみなされ
写真映えするよ!高岡一の写真スポットでおすすめ
上手くいけばこんなふうにバッグに雄大な立山連峰が入った写真が撮れます+13
-0
-
206. 匿名 2025/02/24(月) 07:27:45
>>21
そもそも県違い+2
-0
-
207. 匿名 2025/02/24(月) 07:34:52
>>19
美味しい回転寿司教えてください!+0
-0
-
208. 匿名 2025/02/24(月) 08:06:55
>>3
きときとも番やの寿司も好きじゃない〜 寿司食いねぇおすすめです お店も清潔感あって綺麗だし+1
-0
-
209. 匿名 2025/02/24(月) 09:11:51
関東から富山に白エビシーズンに行ったけど白エビ甘くて美味しいね。大体寿司のレベルが違うね?私だけかなw+2
-0
-
210. 匿名 2025/02/24(月) 09:42:08
>>9
一回行った事あるけど旅館近くに車が泊まってた笑
船を降りたら割と急な階段だったから若い時に行った方が良い。
夏に行ったのでおろろがいっぱいで虫除けスプレーが沢山置いてあった。
露天風呂も虫が沢山だから行かない方が良いわよって知らない人が教えてくれた。
夏は行かない方が良いらしい…+6
-0
-
211. 匿名 2025/02/24(月) 10:04:05
>>204
前田大輔!+5
-0
-
212. 匿名 2025/02/24(月) 10:25:05
>>64
すし玉が美味しいと聞いてとても期待して行ったけど、正直、次はないかなと思った。
金沢の回転(しなくなった)寿司屋のほうが満足感ある。
+2
-0
-
213. 匿名 2025/02/24(月) 10:28:33
>>133
そこ、食事の方で特盛メニューがいくつかある。
実際にそれをカウンターで提供されてるのを見たけど、あまりの大きさにガン見してしまった。+0
-0
-
214. 匿名 2025/02/24(月) 10:40:05
ハラミ部分を使った鱒のすしがおいしかった。
富山に仕事でたまに行くようになって、鱒寿司を作ってる業者が沢山あることを知った。
いろいろと食べて鱒の身の厚いのが個人的に好み。
仕事が今日明日休みだから、富山に弾丸食べ歩き旅行したかったけど、雪と寒さに負けてあきらめた。+1
-0
-
215. 匿名 2025/02/24(月) 10:42:01
めちゃくちゃ並ぶイメージだけど、氷見市に美味しい海鮮丼が食べれる場所があります!
車移動ができれば3日でいろんなところに行ける!
お寿司屋さんでもいいし、海鮮はぜひ食べてほしい!
海鮮系が抜群に美味しい居酒屋もあるし、夜もおすすめ!+3
-0
-
216. 匿名 2025/02/24(月) 11:13:17
魚屋さんのお寿司おいしいかな。たべる場所あればだけど。富山は寿司を推して行くらしい。
夏はフェーン現象で結構暑いのでしっかり対策をしてきたほうがいいかも。帽子とか冷やすものとか。
立山がすごく綺麗に見えるとなんか色々反省する笑 自分の小ささを感じる。
+1
-1
-
217. 匿名 2025/02/24(月) 11:21:24
+10
-0
-
218. 匿名 2025/02/24(月) 11:35:37
>>152
小学生の時の立山登山で見たー!+7
-0
-
219. 匿名 2025/02/24(月) 11:36:07
>>193
さらに情報ありがとうございます!!
病気から快復した高齢の父を連れての旅行です。色々あっての親孝行したいなって思っての旅行。
だから色々情報もらえてすごく助かります!
+8
-0
-
220. 匿名 2025/02/24(月) 12:14:57
高岡市にある、寿司食いねぇ美味しいよ😊
おとぎの森公園も、広くて良い運動になります。
+2
-0
-
221. 匿名 2025/02/24(月) 12:22:58
>>217
日の出屋製菓の白えびせんべいも美味しい。
+5
-0
-
222. 匿名 2025/02/24(月) 12:46:09
>>4
高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー - 藤子・F・不二雄の「まんが」の原点に触れると共に、作品の楽しさ、おもしろさの数々に触れることができるギャラリーです。fujiko-artgallery.jp藤子・F・不二雄の「まんが」の原点に触れると共に、作品の楽しさ、おもしろさの数々に触れることができるギャラリーです。
こういうのはあります
+2
-0
-
223. 匿名 2025/02/24(月) 12:53:31
>>211
納得🥰+1
-0
-
224. 匿名 2025/02/24(月) 13:14:47
>>209
富山の寿司はすごくおいしいよ!
みんな金沢行きがちだけど
富山の方がおいしくて安いと思う
白エビも本当においしい
でも能登地震の影響か超不作であまり食べられなくなっちゃったのが残念
でもホタルイカと氷見の寒ブリは超大漁でたくさん食べられました+8
-1
-
225. 匿名 2025/02/24(月) 13:22:14
柴田理恵とヨーデルの天気予報が見てみたい。何時から放送されていますか?+3
-0
-
226. 匿名 2025/02/24(月) 13:30:17
>>207
番やのすし
県内で一番好きです!+3
-1
-
227. 匿名 2025/02/24(月) 13:32:53
>>122
通販で何度かお取り寄せしたけど、間違いない味
値段の割にマスが厚いし、質がいいのか劣化しにくいし、化粧箱も丁寧
文句の付けようがない+1
-0
-
228. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:52
>>106
朝乃山はかえすがえすもあの不祥事が残念でならない
あれさえなければ横綱まで行ってたと思う+0
-0
-
229. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:39
>>210
車の事は、言わないお約束よ❤️ 地元ではバレバレですが。
確かに夏はおろろが凄いから、避けた方がいいかも。でも、春はへくさんぼ(カメムシ)祭りだしねぇ…+1
-0
-
230. 匿名 2025/02/24(月) 13:48:27
>>229
おろろ、へくさんぼ!!笑
富山県民にしか分からない呼び名でしょうね笑
言わない約束なんですねーー知らなかったです!教えていただきありがとうございます(^ ^)+1
-0
-
231. 匿名 2025/02/24(月) 13:48:52
>>102
ありきたりではないのをお望みなら、なかの屋の甘います寿しをお薦めします。
万人受けする味ではなく、評価ははっきりと分かれますが…。
富山駅高架下のとやマルシェ内の、色んなお店のます寿しを扱ってるコーナーに置いてます。+2
-0
-
232. 匿名 2025/02/24(月) 14:17:26
>>19
北海道出身、富山駅に入ってる有名な回転寿司微妙でした…富山県民的にはあの回転寿司の評価はどうなんでしょうか!?+2
-0
-
233. 匿名 2025/02/24(月) 14:20:50
富岩(ふがん)水上ラインが楽しい。
パナマ運河的な体験できる。+6
-1
-
234. 匿名 2025/02/24(月) 14:23:12
>>19
コメント失礼します!
あなた的には回転寿司どこ推しですか?+1
-0
-
235. 匿名 2025/02/24(月) 14:35:03
>>232
追加ですが同じく富山駅に入ってる白えび丼のお店は感動しました!!!!
鱒寿司の昆布で巻いてあるやつもお土産で買ったのですが美味しくて基本的に富山のグルメには大満足です!+3
-1
-
236. 匿名 2025/02/24(月) 15:00:19
>>11
あなたのことではないけど富山のトピ立つとたまに石川の人が下げにくる時があるね
石川の金沢は確かに有名観光地だと思うけど、他県民にしたら石川も富山もどっちも良いとしか思わないよ+3
-2
-
237. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:40
>>11
あなたのことではないけど富山のトピ立つとたまに石川の人が下げにくる時があるね
石川の金沢は確かに有名観光地だと思うけど、他県民にしたら石川も富山もどっちも良いとしか思わないよ+3
-1
-
238. 匿名 2025/02/24(月) 16:04:33
>>207
私自身は生魚駄目で食べられないんだけど、砺波市にあるめ組は美味しいと聞きます。+1
-0
-
239. 匿名 2025/02/24(月) 16:04:57
>>141
おたくさんのうちはサッパリ系がお好きながみたいね
吉田屋さんと言えば、スキッと酢が効いて、重しも重めにかけた鱒の寿司や!
ニューオータニもどっちかっていうと似た系統やと思う+0
-0
-
240. 匿名 2025/02/24(月) 16:06:29
>>238
富山県の回転寿司をいろいろ食べ歩いたが、
め組が最強やと思う
お店は古いが本当に美味い!!!!+0
-1
-
241. 匿名 2025/02/24(月) 16:52:25
白えび亭おいしいよ
「月世界」ってシンプルなお菓子も美味しい
あと8番ラーメンの野菜バターラーメン好き+1
-0
-
242. 匿名 2025/02/24(月) 17:45:35
>>54
地元民だけど、そこまで珍しくはないよ。蜃気楼じゃないから晴れりゃ普通に見えるし。+1
-0
-
243. 匿名 2025/02/24(月) 17:50:33
>>183
ズレるけど1・2月に富山へ旅行なんてすごいもの好きだと思う。今年は遅刻してきた大雪続きで人も街もどんよりしてる。+3
-0
-
244. 匿名 2025/02/24(月) 18:31:13
>>232
富山出身です!
すしたまですかね?
美味しいと思います!!大好きです。
最近ずっとはいつも行列で行けていませんが。
でも札幌の回転寿司は美味しすぎて感動しました。笑+0
-0
-
245. 匿名 2025/02/24(月) 20:33:06
能作とかガラス館で物作り体験なんてどうですか??
氷見市の富山県栽培漁業センターもお子さんがいれば楽しいと思います。
夏は本当に暑いのでGWくらいがおすすめです!+2
-0
-
246. 匿名 2025/02/24(月) 22:37:41
>>1
ちょうど先週行ってきたけどまじで何もなかった
ガラス美術館とブラックラーメン食べてすぐ金沢行った+1
-3
-
247. 匿名 2025/02/25(火) 00:50:44
>>73
私初めて見た時感激したわ
そして今我が家のベランダから丹沢連峰が見えるのだけど笑
富士山丹沢連峰が並んで見えてなかなかです+3
-0
-
248. 匿名 2025/02/25(火) 01:54:52
>>203
ありがとうございます(^^)
ググってみましたが絶景…!
なんだか事件が起こりそうな雰囲気プンプンでわくわくしますね笑+1
-0
-
249. 匿名 2025/02/26(水) 14:41:20
>>5
店主のおじいさん?態度ヤバくないですか?+1
-0
-
250. 匿名 2025/02/26(水) 23:57:41
+2
-0
-
251. 匿名 2025/03/01(土) 14:09:29
その筋では権威ある医師がいる立派な病院がある+0
-1
-
252. 匿名 2025/03/09(日) 12:43:36
>>237
石川の人からしたら同じ藩で一緒にやってたのをいきなり喧嘩別れして独立したのを良しとしない人がいるのよ
双子の兄弟が仲違いしたようなもんだから、他県の人にその感情をわからないかもしれないけど
裏切者って感情が今でも強いのはしょうがない+0
-0
-
253. 匿名 2025/03/09(日) 17:24:37
>>149
これYouTubeで見た時、柴田理恵のアンチが作った動画だと思ってたら違ってびっくりしたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する