ガールズちゃんねる

いつの時代に生まれたかったですか?

116コメント2015/11/30(月) 13:14

  • 1. 匿名 2015/11/29(日) 13:34:28 

    江戸時代とか昭和初期とかのおおまかな時代でも、90年代前半とかのピンポイントでも。その理由も教えてください。

    私は1985年生まれですが、この時代に生まれてよかったです。
    家電やネットスーパー等便利なものが多いし、かといって子供時代は今の子供たちのようなLINEやネットいじめなんかも無かった時代だからです。

    人のコメントに否定は無しで、あくまで個人の考えを教えてくださいませ!

    +191

    -9

  • 2. 匿名 2015/11/29(日) 13:35:09 

     
    いつの時代に生まれたかったですか?

    +203

    -10

  • 3. 匿名 2015/11/29(日) 13:35:39 

    女性に聞いたらほとんど現代なんじゃなかろうか

    +120

    -16

  • 4. 匿名 2015/11/29(日) 13:36:13 

    >>2

    だれ?わりとタイプなんだけど

    中臣鎌足とか?

    +75

    -62

  • 5. 匿名 2015/11/29(日) 13:36:23 

    バブル世代。
    ほんの数年ずれただけで大違い。
    数年だからこそ悔しさがある。

    +239

    -5

  • 6. 匿名 2015/11/29(日) 13:36:41 

    平安時代。

    目が細い人がモテるから。

    +64

    -12

  • 7. 匿名 2015/11/29(日) 13:36:57 

    20歳くらいの時にバブルを経験してみたかった。

    +260

    -0

  • 8. 匿名 2015/11/29(日) 13:37:21 

    今40~50歳の人くらいに生まれたかった。
    携帯がない時代に…。

    +134

    -5

  • 9. 匿名 2015/11/29(日) 13:37:35 

    ジョウモン

    +12

    -6

  • 10. 匿名 2015/11/29(日) 13:37:41 

    今です
    男尊女卑の時代に生まれたくない
    医療の進歩で病気も治りやすいし

    +114

    -10

  • 11. 匿名 2015/11/29(日) 13:37:44 

    全ての病気が完治するようになった未来

    +96

    -8

  • 12. 匿名 2015/11/29(日) 13:38:19 

    バブル経験してみたい

    +143

    -2

  • 13. 匿名 2015/11/29(日) 13:39:24 

    バブル世代はバブル世代で
    あの時代をずっと引きずって
    死体みたいな顔して街歩いてるから
    幸せとも限らないんじゃない?
    永遠に現実が見えてない感じ

    +141

    -22

  • 14. 匿名 2015/11/29(日) 13:39:26 

    平安時代の貴族の娘。堂々と引きこもる。

    +174

    -5

  • 15. 匿名 2015/11/29(日) 13:39:39 

    私も主さんと同じ1985年!私もこの時代が好きですが、バブルの話を聞くとちょっと味わってみたかったなーって思います笑

    +111

    -4

  • 16. 匿名 2015/11/29(日) 13:40:01 

    目が細くても不細工と言われない時代

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2015/11/29(日) 13:41:00 

    1980年半ばに中高生をやってみたかった!あの時代の音楽やファッション、文化がとてもキラキラして見える。

    +90

    -5

  • 18. 匿名 2015/11/29(日) 13:41:18 

    1984年に生まれたかった。あと二年早く生まれたかったな。

    +11

    -11

  • 19. 匿名 2015/11/29(日) 13:41:58 

    携帯やネットはない時代のほうが幸せだったんじゃないか、とよく思う。

    +201

    -5

  • 20. 匿名 2015/11/29(日) 13:42:05 

    三丁目の夕日みたいな昭和のあったかい家庭憧れる。不便なことも多かったんだろうけど、今より子供が子供らしくいられた時代だったような気がして。

    +184

    -12

  • 21. 匿名 2015/11/29(日) 13:43:46 

    今の時代は借金大国の上、少子高齢化社会でこれから産まれてくる子供は本当に気の毒な世代だと思う

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2015/11/29(日) 13:44:27 

    1980~1985年ぐらいと思う。
    アイドル好きじゃないから、女性歌手のピーク(安室浜崎宇多田時代)が見たい。

    +23

    -4

  • 23. 匿名 2015/11/29(日) 13:45:17 

    コギャルブームの時に高校生でいたかった。今は黒歴史だと思っている人もいるかもしれないけど、当時小学生だった私からしたら可愛くて憧れたな〜。高校生はみんな楽しそうだった!
    私が高校生になった頃には清楚系が主流でギャルっぽい子は浮いてたからな〜

    +111

    -9

  • 24. 匿名 2015/11/29(日) 13:45:27 

    縄文時代にうまれて土器をつくってみたかった泣

    +29

    -7

  • 25. 匿名 2015/11/29(日) 13:45:53 

    昭和末期~平成序盤を生きるのがベター。タイムスリップしたい!

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2015/11/29(日) 13:46:09 

    大正浪漫に憧れるから大正で
    実際はそんな時代に生まれたら大変だろうけど

    +102

    -2

  • 27. 匿名 2015/11/29(日) 13:46:32 

    携帯がない時代に生まれてみたかった。

    文通とかしてみたかった。

    まあ今のほうが便利だろうけどね。

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2015/11/29(日) 13:46:40 

    バブル前
    経験したことないし、日本が一番発達しようとしていた時期だから
    物がなくても、お金がなくても、生きてるって感じで今より幸せそう

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2015/11/29(日) 13:47:27 

    江戸 楽しそう

    +43

    -3

  • 30. 匿名 2015/11/29(日) 13:47:57 

    それより海老名議員が「同性愛者は異常動物」だって発言したトピ誰かあげてください

    ニュースの引用の仕方わからない…

    +6

    -20

  • 31. 匿名 2015/11/29(日) 13:48:12 

    平安時代。
    下膨れで一重瞼の釣り目だから
    きっと私は超絶美人。

    +42

    -4

  • 32. 匿名 2015/11/29(日) 13:48:51 

    ちびまる子ちゃんの時代。

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2015/11/29(日) 13:50:48 

    興味だけですが、マリー・アントワネットの時代に生まれてみたいです。
    こんな衣装を着てみたい。
    いつの時代に生まれたかったですか?

    +80

    -11

  • 34. 匿名 2015/11/29(日) 13:51:19 

    今48才。
    小さい時は アニメもいっぱい見て 外で自由に遊べて
    学生の時は 80年代90年代の音楽満載。 
    仕事し出した時は バブルじゃないけど いい時代に生まれたと思います。

    +116

    -12

  • 35. 匿名 2015/11/29(日) 13:51:40 

    90年代半ばに生まれたかった(私は70年代)

    ・有利な就職の仕方を、大学が入学期から熱心に教えてくれる
    ・ニート引きこもりになっても、さほど風当たり強くない
    ・デジタルネイティブだから、苦労なく世の中を知れる
    ・ファッション・レジャーに、お金があまりかからない
    ・陰険オタク・貧相ブスでも、リア充で恋人ができる(←客観視しても異常だと思うけど)

    +19

    -24

  • 36. 匿名 2015/11/29(日) 13:51:50 

    平安時代 道長の頃

    きれいな重ねを着て和歌に舟遊び、管弦の催を楽しみたい
    牛車に乗ってお偲びもいいかな

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2015/11/29(日) 13:52:35 

    平成生まれなので、オールウェイズ三丁目の夕日みたいな時代に憧れます

    +36

    -3

  • 38. 匿名 2015/11/29(日) 13:54:13 

    79年生まれだけどあと10年遅く生まれたかった。
    学生の時は就職氷河期だったし最近は良くなってきたけど今から転職しようと思っても年齢ではねられるし。
    バブルは終わってるわ就職氷河期だわ好景気には乗れないわとても残念。

    +84

    -1

  • 39. 匿名 2015/11/29(日) 13:55:07 

    江戸時代後期〜明治時代

    幕末維新を見届けて、女流画家や実業家を目指す
    鹿鳴館で踊ってみたい

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2015/11/29(日) 13:55:49 

    世界中戦争のない時代に生まれたい

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2015/11/29(日) 13:56:02 

    1950年代。
    戦後のベビーブームに産まれ、皆が貧しいから格差も少なく高度経済成長期で就職には困らず、バブル全盛を味わい、年金は貰い逃げ世代。

    +103

    -2

  • 42. 匿名 2015/11/29(日) 13:57:28 

    +44

    -3

  • 43. 匿名 2015/11/29(日) 13:57:39 

    もうちょっと未来。
    LGBTです。
    今でも昔に比べて大分生きやすくなったと思いますが、もうちょっと未来ならもっと生きやすいんだろうなと思ってます。

    +19

    -4

  • 44. 匿名 2015/11/29(日) 13:59:31 

    ネトウヨなら、戦時中に生まれたかったでしょうね。

    +6

    -11

  • 45. 匿名 2015/11/29(日) 13:59:32 

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2015/11/29(日) 13:59:42 

    1番幸せなのは原始時代だと思う。

    現代は確かに便利だけど、辛いことも多い。高いスキルが求められる仕事、人間関係、科学の発展とともに脅威が増すテロ・犯罪の恐怖、現代病、豊かすぎるがゆえのうつ病・・・

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2015/11/29(日) 14:00:19 

    +11

    -13

  • 48. 匿名 2015/11/29(日) 14:01:19 

    >>1
    織田信福
    歯科医

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2015/11/29(日) 14:02:47 

    なんやかんやいっても現代でしょ。
    昔は医療技術も発達していなかっただけに、今ではなんてことない病に
    なっても命を落としていたわけだし。

    +15

    -4

  • 50. 匿名 2015/11/29(日) 14:03:19 

    若い頃にバブル経験すると、結婚してから大変ですよ!
    詳細述べるのも、つらい程…

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2015/11/29(日) 14:03:56 

    無数のルールが無いおおらかな時代。
    こんなことに規則必要?ってくらい決まりごとが多くてうんざりする。


    +10

    -2

  • 52. 匿名 2015/11/29(日) 14:05:57 

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/29(日) 14:10:09 

    今の記憶を残してバブル時代に産まれたいな!そしたらみんながフィーバーしてるときに堅実に貯金しとく(笑)

    ってずるいね(笑)

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2015/11/29(日) 14:11:10 

    就職難の時代に生まれた人達には、楽々高給取りの仕事に就けたバブル世代は羨ましい
    でも、仕事では無能の人多いよね・・バブル世代は・・

    +30

    -4

  • 55. 匿名 2015/11/29(日) 14:12:30 

    江戸の元禄時代

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/11/29(日) 14:12:52 

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/29(日) 14:14:41 

    どの世代にもイジメってあるよね
    親世代は今のいじめは酷いって言われてるけどどの世代も人のこと言えないって。
    昔のほうは暴力的なイジメが多かったしね

    影で悪口言いまくってた世代も
    クラスで悪口書いた紙を回してた時代も
    メールで悪口言いまくってた時代も
    ラインで悪口言いまくってた時代も
    本質的には何も変わらないよ。

    自分が学生の頃に携帯があったかないか、
    ラインというアプリが普及してたかしてないかの違い

    私の学生の頃にラインがあっ
    たら今の子と同じように皆が使ってたと思う

    ちなみに、生まれたかったのはバブル一択。

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2015/11/29(日) 14:15:27 

    美しい 日本女性
    いつの時代に生まれたかったですか?

    +62

    -2

  • 59. 匿名 2015/11/29(日) 14:16:25 

    ネトウヨくんは当然、大正か昭和一桁だよな!?

    +2

    -11

  • 60. 匿名 2015/11/29(日) 14:17:31 

    バブルの人たちは脳みそごと弾け飛んだよね
    昔のプライドが残ってるから態度や考え方は偉そうな割に、無能が多すぎ
    今の知識を持ったまま、バブル世代に生まれたい
    アホな男から根こそぎ金もらいまくって貯金しまくって大金持ちになってやる

    +38

    -3

  • 61. 匿名 2015/11/29(日) 14:18:46 

    日本の少子超高齢化を考えても、バブル時代は二度と訪れないだろうから、そのバブル時代
    を経験できた人達はむしろ羨ましいよ。
    バブル時代以降に生まれた人間は、景気が低迷し、先行きが暗い日本しか知らないため、
    日本の将来に何の希望もいだけないというのも現実的にあるからね。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2015/11/29(日) 14:19:21 

    高度経済成長真っ只中の日本を味わってみたいな
    昔から格差はあっただろうけど、今ほどではないだろうし、戦後のみんなで日本を立て直すぞっていう力がみなぎってる時代を生きてみたかった

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2015/11/29(日) 14:19:42 

    トピ主と同じく、1985年生まれ〜。

    だけど、私は産まれるなら今かな。
    ネット、携帯、旅行も楽ちん。昔より格段にたくさんのモノ、サービス、やれることがある。医療も発達してるしね。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/29(日) 14:21:20 

    イジメとかは昔よりむしろマシになってるとは思う。
    前なんて自殺したってニュースにすらならなかったよ笑。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2015/11/29(日) 14:21:49 

    小・中学生時代にネットがなくて良かったなぁと思う。高校の時も今ほど普及してなかったし。
    今の子は友達関係とか色々面倒くさそう。
    ちなみに1981年生まれです。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2015/11/29(日) 14:22:44 

    中生代ジュラ紀後期に生まれたかった。30mの草食恐竜
    スーパーサウルスを見たいし・・・あっ、人類が存在しない
    時代に生まれたかった、というのはだめ?

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2015/11/29(日) 14:23:10 

    >>60
    それはバブルが崩壊することが分かっている今だからいえることでしょ。
    実際、バブル時代の真っただ中にいたら、同じように浮かれ、バブルに飲み込まれ
    同じような生活を過ごしていると思うよ。

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2015/11/29(日) 14:24:46 

    現代に決まってます!
    エアコン、車、飛行機、戦争ない、インターネット
    昔も未来もたぶん今より劣ると思う
    未来はより便利化して生きてる心地しないだろうし
    また戦争してるかもしれんしねえ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/11/29(日) 14:24:56 

    私も高度成長期が良いです。

    未来に希望を持って生きるということをしてみたかったです。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2015/11/29(日) 14:25:00 

    やっぱりバブルがいい!! バブル期は貴重すぎる時期ですよね。今後日本では起こらなさそうだし。 今は恵まれているけど、若いアイドルと二次元の萌えキャラで溢れかえってキモいロリコン達わんさかな時代だもんね。
    いつの時代に生まれたかったですか?

    +11

    -8

  • 71. 匿名 2015/11/29(日) 14:34:33 

    どうせ憧れるなら、K-popよりジェーン・バーキンとかオードリー・ヘップバーンみたいな時代

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2015/11/29(日) 14:39:09 

    1997年生まれです。1980年代前半かな。
    tudouで昔のPVやMステ見たら「いいなぁー」と思う。
    ドラマも面白いと思う。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/29(日) 14:48:34 

    1975年生まれ。
    バブル絶頂期は中学生時代。
    大学生になったら時代は女子高生ブームになって就職氷河期になり、
    4年生になったら超氷河期になった世代。

    注目されなかった世代と言われているけど、自分としては別に満足してます。

    高校生の時にポケベルとか携帯とかなくてよかったと思ってる。

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2015/11/29(日) 14:55:26 

    平安時代。
    髪の毛黒くて多い、顔は下膨れ。
    条件はそこそこ揃った。
    当時の貴族に生まれて優雅に和歌でも詠んで、のんびり暮らしたい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2015/11/29(日) 14:56:41 

    >>47
    架空の世界はトピずれじゃない?
    あくまでも現実ででしょ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2015/11/29(日) 14:58:43 

    80年代に生まれたかった。(2000年代生まれ)
    90年代ってネットが普及し始めた頃だし、その時代に学校生活をエンジョイしたかった。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2015/11/29(日) 15:00:24 

    バブル期に20代だった者です。
    周りの男の子達は同い年位で店を持った人沢山いた。でもすぐ借金まみれになり消えた人も沢山いた。
    後先考えずマンション買った人もたくさんいた。
    私もその一人で、私のマンション当時1億。今じゃ200万の価値にしかならないの。
    未だに金銭感覚狂ってしまうときもあるし、バブル後に産まれたかった。

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2015/11/29(日) 15:11:05 

    いや、今だろ(笑)

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2015/11/29(日) 15:18:28 

    1と同世代の1986年生まれだけど同感
    学生時代にSNSやスマホが無くてよかった
    メールやmixiですらめんどくさかった
    主婦になった今はネットがあって助かってる

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2015/11/29(日) 15:18:37 

    大正ロマンとかいいなぁ
    いつの時代に生まれたかったですか?

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2015/11/29(日) 15:36:45 

    バブルに憧れが強いみたいだけど
    金利がいいからケチケチ生活してガッポリ貯金を増やそう、なんて若者はいなかった
    ある程度は貯金してても高い車買ったり、世の中に流されてた
    その場にいたら9割9分9厘の確率で流される 

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2015/11/29(日) 15:38:07 

    現世終わったら、3000年後に生まれ変われると信じてる。笑

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2015/11/29(日) 16:01:39 

    平安時代の貴族
    和歌詠んで優雅に一日を過ごしたい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2015/11/29(日) 16:07:36 

    大正・昭和初期が好きだけど、実際その時代に若かったらその後の苦労が半端ないからなぁ…。

    戦後生まれの団塊世代が、生き生きと働けてバブルも堪能して、一番幸せな気がする。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2015/11/29(日) 16:13:15 

    バブルババアとか叩いてくる割に
    バブルに生まれたかったのコメが多いんだ

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2015/11/29(日) 16:17:26 

    1987年産まれですが、もう数年早く産まれたかったです!
    コギャルやパラパラブーム全盛期の高校生達に凄く憧れていました。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/11/29(日) 16:18:27 

    ゆとり世代かつ昭和生まれです。(2年弱の間に生まれた人のみ)

    欲を言えばキリがないですが、せめてゆとり世代より前に生まれるか平成になってから生まれるかどちらかが良かったなと思います。
    数年前に同じゆとり世代の女子高生に昭和wwwってバカにされました…。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2015/11/29(日) 16:40:26 

    1983年生まれの薬剤師ですが、1987年に生まれたかった。
    1987年から薬学部6年制になったし、ゆとり教育で楽そうだから。
    いつの時代に生まれたかったですか?

    +2

    -13

  • 89. 匿名 2015/11/29(日) 16:55:42 

    身分の高い貴族の家に産まれられるなら平安時代がいいかな。
    平安時代だったら超絶美女だもの。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2015/11/29(日) 17:10:11 

    安土桃山時代に生まれたかったな。今から400年前の時代です。カステラやボ一ロ、金平糖があったみたいです( ´∀`)/~~

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2015/11/29(日) 17:12:39 

    100年後

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/11/29(日) 17:23:27  ID:V43A9rkIWD 

    昭和後期から平成10年くらいに青春を味わえる年代に生まれたかった

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/11/29(日) 17:24:13 

    縄文時代。

    みんなで狩猟採集してみんなで分け合って食べるあたたかい社会。

    人殺しもなかったくらい平和だった。

    +7

    -4

  • 94. 匿名 2015/11/29(日) 17:52:23 

    江戸時代かな。両親とも先祖が家老だったから、運が良ければ殿様の側室位にはなれたかも?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/11/29(日) 18:18:33 

    平安時代は憧れるけど、貴族に生まれるとは限らないからなあ。
    庶民だと飢饉になったら即餓死だろうし。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2015/11/29(日) 18:44:46 

    親がまだ女の子っていう感じの時代かな。
    友達になってみたい。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2015/11/29(日) 18:52:42 

    江戸時代中期

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/11/29(日) 20:24:54 

    1984年生まれ。1950年代に産まれたかったなぁ。
    未来もいろんな事が発達して不自由なさそうだけど、でもあと20年、30年後、税金がどんだけ上がるのか…ため息しか出ない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2015/11/29(日) 21:34:31 

    1989年と1999年以外。足立区コンクリ事件と栃木リンチ殺人事件という残虐非道な事件があった年だから。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/11/29(日) 21:40:18 

    少子化や年金問題が解決したくらいの未来の時代がいいかな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2015/11/29(日) 21:56:52 

    平成生まれが良かったな
    自分だって何週間か早ければ昭和生まれだったくせに、旦那に昭和の女呼ばわりでバカにされるから

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/29(日) 22:04:38 

    昭和。
    暖かい感じがいいなと。
    携帯やパソコンなど、便利なものはなかったけれどなんだか平和な日本という感じがいい。
    今の日本は確かに便利になったけど、どこかギスギスしていて寂しい。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/11/29(日) 22:15:42 

    がるちゃん民は平安時代がモテるよ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2015/11/29(日) 22:19:14 

    幕末の武士に生まれたかった
    松下村塾の塾生になりたい

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2015/11/30(月) 01:38:27 

    バブル世代かなり興味あります。
    メッシーアッシーが欲しかった。笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2015/11/30(月) 01:51:05 

    90年代前半に20歳くらいでいたかった。

    今からすればあれもこれも不自由な時代。
    だからこそ楽しめたこと、わくわくしたことってある気がして。

    駅の待ち合わせ連絡の黒板とか使うんだろうなー。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2015/11/30(月) 03:28:35 

    >>38
    88年生まれですが、私たちもその下も就職氷河期なのですが…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/11/30(月) 03:35:27 

    弥生時代と平安時代と江戸時代とそれぞれ私が存在しています

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2015/11/30(月) 03:37:28 

    古生代

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/30(月) 03:39:30 

    107です。参考までに。
    いつの時代に生まれたかったですか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2015/11/30(月) 04:13:19 

    就職氷河期は私が原因です

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2015/11/30(月) 04:49:10 

    携帯がない時代。文通楽しそう

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2015/11/30(月) 05:40:11 

    時代は関係ない!

    生まれるなら上流階級、支配者階級でさえあれば、どんな時代、どんな国でもOK!

    まぁ、中流階級の日本であると仮定するのなら、

    1945~1950年代生まれがいいかな。戦争が終わって産まれてきた世代。
    戦争で苦労したのはその上の世代。幼い頃に飢え死、病死する可能性はあるが、それさえクリアすれば、後は日本の高度成長と同時に青春を送る。
    ドンドン明るく、便利になっていく。

    沢山稼いで、沢山、物を買う。

    年金もタップリもらえる。


    +2

    -0

  • 114. 匿名 2015/11/30(月) 05:57:52 

    三畳紀

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2015/11/30(月) 13:08:53 

    1970年生まれです。
    20代前半の頃はまだ携帯電話が普及していなかったので、若いときに携帯電話やメールがあったらよかったなというのと、最近の結婚式場やドレスがとても素敵なので、今の結婚適齢期の女性が羨ましいというのはありますが、それ以外は概ね自分の生まれ育ってきた年は気に入っています。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2015/11/30(月) 13:14:42 

    1990年代ぐらいから2010年以前かな。
    テレビとか学校へ行こう!好きだから放送してる時代に生まれたかった。
    ドラマもその頃すごく面白いし。
    音楽もよかったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード