-
1. 匿名 2025/02/23(日) 10:17:30
ゆっくり音声苦手です。
同じ方いますか?
たまにガルちゃんのまとめとかYouTubeで観ようと再生したら、音声がゆっくり系でがっかりした事があります。
みんな不快じゃないんでしょうか。+98
-77
-
2. 匿名 2025/02/23(日) 10:17:44
+27
-11
-
3. 匿名 2025/02/23(日) 10:18:10
石破総理とか?+10
-15
-
4. 匿名 2025/02/23(日) 10:18:26
あの甲高い音声ってゆっくり音声って言われるんだ+11
-18
-
5. 匿名 2025/02/23(日) 10:18:51
+13
-6
-
6. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:07
早すぎるやつは再生速度を少し落とす+5
-7
-
7. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:10
じゃあ見なければいいとしか+165
-9
-
8. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:30
不快なら見なければ良いだけ、それか速度上げろ+91
-25
-
9. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:35
>>1
苦手だったけど、たまたま興味ある分野の動画を見つけて聞いてみたらいけたよ。速度上げて聞いたけどね。+35
-3
-
10. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:41
むしろ人の声が苦手
声色にも人相みたいなのあって生理的に受け付けない声(ごめんね)があるから、機械音声の方がフラット+155
-12
-
11. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:44
それも味だから+9
-4
-
12. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:51
>>1
再配達の電話など、前置きが長いのはイライラする+17
-11
-
13. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:51
下手な人間が喋ってるより
徹頭徹尾棒だからある種聞きやすい+49
-3
-
14. 匿名 2025/02/23(日) 10:19:53
わりと平気
肉声っぽいほうが苦手かも+87
-6
-
15. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:02
ガルちゃんのまとめ自体が不快だ+52
-1
-
16. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:26
私は逆に配信者の肉声があまり好きじゃないからゆっくり音声で助かってる。
好みがあるよね。+47
-3
-
17. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:30
+82
-5
-
18. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:31
ミュートにして字幕つけて見たら?+7
-1
-
19. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:34
今ちょうどこれみてた+17
-5
-
20. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:47
わかる、わかるよ
家事しながら聞き流すのが好きなんだけど、ゆっくりの音声だとなんとも聞きにくい
おもしろいテーマが多いからゆっくりだと残念+8
-8
-
21. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:51
>>1
ゆっくりしていってね!+66
-4
-
22. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:11
>>1
企業にかけた電話のゆっくり音声案内がイライラする。
せっかちな性格な上に急いでいる内容の事が多いから。カード紛失、病院の予約変更など。+15
-16
-
23. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:11
最近ちょっと違う子供っぽい声のは私好き
+0
-4
-
24. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:22
NHKとかのAIアナウンサーも駄目?+0
-3
-
25. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:23
「ゆっくり霊夢です」
「ゆっくり魔理沙だぜ」
「今日はガールズチャンネルについて解説していくぜ」
「霊夢はガルちゃんについて何か知っている事はあるか?」
「うーん...実はよく知らないのよね」+58
-4
-
26. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:38
>>1
がるにゃんのまとめって見てる人いるんだね。+21
-2
-
27. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:40
魔理沙と霊夢のやつ?
あれ聞いてるとすぐ寝れちゃう。
何なんだろう?同じ人いる?+29
-1
-
28. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:55
何種類かあるよね?
1つすっごい嫌いな声あるんだけど説明し難い笑+4
-1
-
29. 匿名 2025/02/23(日) 10:22:05
>>1
かわるちゃんのまとめなんてあるんだ?知らなかったw+2
-2
-
30. 匿名 2025/02/23(日) 10:22:05
ゲーム実況のやつとか子どもが好きでよく見てるけど、正直耳障りだなーって思ってる。+7
-3
-
31. 匿名 2025/02/23(日) 10:22:58
>>1
速くして見れば?+9
-5
-
32. 匿名 2025/02/23(日) 10:23:09
あんまり理解されないけど同じ…!!
無機質な感じが怖く感じてしまう
見なければいいって言われるし基本見ないけど動画の解説内容がすごく興味あるものだった時悲しくなる+9
-4
-
33. 匿名 2025/02/23(日) 10:23:13
>>8
単に動画でゆっくりしゃべってるだけだと勘違いしてないか?
まりさとか何とかいうキャラクターを使った動画のことだよ+37
-10
-
34. 匿名 2025/02/23(日) 10:23:27
>>28
わかる。アレでしょ?
あの声はイヤだ。ホントにホントに不快
きびしぃって+3
-2
-
35. 匿名 2025/02/23(日) 10:23:32
>>2
なにこれw+14
-1
-
36. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:03
ホラゲーで使われててそれから無理になった+1
-1
-
37. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:26
>>1
Youtubeに多いよね
なんか、いかにもネット民!な感じが確かに嫌かもしれない
AIの音声でも、おじさん風のやつとかのほうが聞きやすい+3
-6
-
38. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:31
ゆっくりって何?
饅頭みたいな下手な絵の女の子のやつ?
あれはそこまで苦手じゃない
いらすとやの絵と文字ので、発音が変な奴は苦手
+14
-3
-
39. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:31
リップノイズがひどかったり、
時々叫んだりする人よりはゆっくり音声のほうがましだと思ってる+21
-1
-
40. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:35
>>1
YouTube は基本、1.5〜2倍速にする。
テレビも、録画して早見モードにする。
それでちょうど良い。
ゆっくりが焦ったいのもあるし、情報処理を早くしておいた方が仕事の時に役立つから。
+13
-5
-
41. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:39
>>1
私は人間の声のほうが嫌い
疲れてくる+36
-2
-
42. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:39
肉声のほうがよっぽど嫌な感じの声の人いるわ
生理的にムリな声の上に話しかた下手くそだったりすると二度と観るかと思うから私はあえてゆっくり系の動画しか観ない
+21
-1
-
43. 匿名 2025/02/23(日) 10:24:54
せっかちだからゆっくり無理だな+1
-4
-
44. 匿名 2025/02/23(日) 10:25:01
>>25
すごい再生されるw+58
-1
-
45. 匿名 2025/02/23(日) 10:25:28
それな+2
-1
-
46. 匿名 2025/02/23(日) 10:25:36
>>1
私は人間の声の方がイラつくから
ラジオ
テレビ(バラエティー、情報番組、CM全般)とかYouTuberの動画とかも見ない
Vチューバーも嫌い
唯一、音楽だけのVrogとか
霊夢とマリサとずんだもんだけみられる
もはやあの声に実家のような安心感まで感じる+29
-7
-
47. 匿名 2025/02/23(日) 10:25:38
ガールズ?オバン達…ゆっくりってYouTubeのあれよ?苛つかないわけないよ?ゆっくり話す人のことじゃないよ?トピ内容自体理解出来てないじゃん?+5
-7
-
48. 匿名 2025/02/23(日) 10:25:52
>>17
イヤー(棒)+12
-3
-
49. 匿名 2025/02/23(日) 10:25:52
そこはなとない一昔前のアキバ臭がする+1
-3
-
50. 匿名 2025/02/23(日) 10:26:04
>>27
私も
寝る前に聞いてるといつの間にか寝落ちしてる+13
-1
-
51. 匿名 2025/02/23(日) 10:26:12
あれのマネ得意です私。+7
-2
-
52. 匿名 2025/02/23(日) 10:26:21
ずんだもんが苦手
音声も語尾も+10
-5
-
53. 匿名 2025/02/23(日) 10:26:53
>>23
ずんだもん?+15
-1
-
54. 匿名 2025/02/23(日) 10:27:15
>>4
ソフトの元の音聞いてないからわからないけど、高さ変えられるんじゃないかな?違う人の意見みたいに聞こえるように同じ音声ソフトでも高さ変えてるのあるし。+1
-3
-
55. 匿名 2025/02/23(日) 10:28:30
あれかー
でもあんなもん聞こうとしなければ一生効かないんだからそういうまとめ動画とかに近づかなきゃいいだけ+6
-1
-
56. 匿名 2025/02/23(日) 10:28:31
youtubeの広告でずんだもんの音声流れた時はびっくりしたな。あれ無料の音声ソフトなんだよね。+0
-1
-
57. 匿名 2025/02/23(日) 10:28:39
>>12
>>4
>>6
>>8
YouTubeの霊夢と魔理沙のゆっくりという名称の機会音声の事ですよ
別にゆっくりと話しているわけではない
+53
-3
-
58. 匿名 2025/02/23(日) 10:29:30
>>1
倍速にしてちょうど良い声のトーンになるよね?
動画の時間が長いとメリットがあって、わざとゆっくりに設定してるのかと思ってた。+2
-4
-
59. 匿名 2025/02/23(日) 10:29:41
>>1
ガル民はまとめ見ないと思ってた
+6
-1
-
60. 匿名 2025/02/23(日) 10:29:54
>>10
私も!
人の声だと内容に興味があっても声や話し方が嫌いだと見ない
ゆっくり系やずんだもんは好き+45
-4
-
61. 匿名 2025/02/23(日) 10:30:16
割と違和感なく聞けるのはニコニコ黄金期の世代だったからかな。
初音ミクも好きだった。+2
-2
-
62. 匿名 2025/02/23(日) 10:31:30
>>32
逆だよ
無機質なのが心地良い
寝る時なんか最高だよ+6
-3
-
63. 匿名 2025/02/23(日) 10:31:59
>>22
通話時間が勝負のナビダイヤルで「ゆっくり霊夢です」「ゆっくり魔理沙だぜ」「今日は顧客の質問に答えていくぜ」ってやられたらそらイララするわw+14
-1
-
64. 匿名 2025/02/23(日) 10:32:52
>>63
ごめんイライラ+5
-1
-
65. 匿名 2025/02/23(日) 10:34:05
いつもYoutube2倍速にしてるよ+0
-3
-
66. 匿名 2025/02/23(日) 10:34:44
ゆっくりしていってね+5
-2
-
67. 匿名 2025/02/23(日) 10:37:14
>>1
そんなの毎回1.5倍速だよ
時間短縮できるしそれでやっと普通のスピードになるし+1
-2
-
68. 匿名 2025/02/23(日) 10:37:29
ずんだもんも?+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/23(日) 10:37:57
>>28
どれだろ知りたい
でも私もなんかこれだけ嫌だなって思ったやつあるw+1
-1
-
70. 匿名 2025/02/23(日) 10:39:39
>>1
近年ではずんだもんとかのVOICEVOXが好き+6
-4
-
71. 匿名 2025/02/23(日) 10:40:03
>>17
なんで人気なんだろ?+13
-7
-
72. 匿名 2025/02/23(日) 10:41:06
幹弥先生が作ってたの観たけど観ても結局なんなのかよくわからなかったw+0
-1
-
73. 匿名 2025/02/23(日) 10:41:23
全然不快には感じないな
聞き取りにくい人の声の方がキツい+9
-2
-
74. 匿名 2025/02/23(日) 10:42:56
南後アナみたいな?+0
-1
-
75. 匿名 2025/02/23(日) 10:43:06
>>1
早口で喋ってくれてるゆっくりはまだ聞けるけど、本当にゆっくりなやつはキツイ
叫び声の「ああああああ」とか聞いてられない+5
-1
-
76. 匿名 2025/02/23(日) 10:44:05
2倍速にしてもゆっくりなやつあるよね。5倍速までできるようになればいいのに。+1
-1
-
77. 匿名 2025/02/23(日) 10:44:51
>>7
CMみたいに有無を言わさず、じゃないからね
わざわざ見に行って嫌いって言うのはなんだかな+22
-2
-
78. 匿名 2025/02/23(日) 10:46:29
>>76
そんなのある?+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/23(日) 10:46:50
>>8
年輩の人と話してる時のこういう勘違い、こっちが恥ずかしくなっちゃう
知らないなら知らないって言えばいいのに+21
-4
-
80. 匿名 2025/02/23(日) 10:47:00
>>1
イントネーションがおかしくて話が入ってこない時はある+3
-1
-
81. 匿名 2025/02/23(日) 10:49:25
>>1
あれは時間を稼ぐためにわざとゆっくりにしてる。
倍速で見させる前提。+0
-2
-
82. 匿名 2025/02/23(日) 10:50:39
>>10さんとか>>14さんみたいな人って、最近多いAIアナウンサーのニュースとかも苦手なのかな?
あれは機会音声より人の声に近いよね+4
-3
-
83. 匿名 2025/02/23(日) 10:50:46
最近、久しぶりにグッドモーニングだったか朝のニュース番組みたら、まあゆっくりなこと。
10分で限界が来て見るのやめた。
若者のテレビ離れで、高齢者用にゆっくりにしてるのかな。
+1
-4
-
84. 匿名 2025/02/23(日) 10:50:52
>>25
意外とちゃんと解説してくれるのに頭に残らないのよね
人間の下手な喋りの方が脳に残る+5
-4
-
85. 匿名 2025/02/23(日) 10:51:33
>>17
これ苦手
何となく耳障りが悪い+11
-20
-
86. 匿名 2025/02/23(日) 10:51:50
>>71
学童で働いてるけどちょっと既に厨二に片足突っ込んでるような小学生女子からは人気だよ+6
-4
-
87. 匿名 2025/02/23(日) 10:52:27
>>10
新入社員アナかしらないけど、アニメ声でナレーション入れてたのは無理すぎたわ。経済番組のニュースなのに。
でも、確かにYouTubeのアニメ風機械音声は平気だわ。+1
-4
-
88. 匿名 2025/02/23(日) 10:53:00
自分は見たくて見たのではなかった。
横で子供が動画見てると、ほとんどこのゆっくり音声なのでなんだコレと思ってる。
私にとっては画面を見てないで耳に入ってくる状況なので、抑揚がないから「何言ってんだ?」と思って聞かないと聞き取れないし、どんな感情なのかもよくわからない。+1
-2
-
89. 匿名 2025/02/23(日) 10:55:09
>>71
パターン化してて使い勝手がよくて利用してる配信者が山ほどいるから人気に見えるんじゃない??
のりつっこみする形だし。+12
-1
-
90. 匿名 2025/02/23(日) 10:56:18
>>25
動画冒頭に大抵この流れの茶番が入るから数分飛ばすw+10
-2
-
91. 匿名 2025/02/23(日) 10:56:56
>>17
これ子どもが聞いてるのが聞こえてくるんだよね。
ママそれ嫌いだから音小さくしてくれない?って言っちゃう+15
-10
-
92. 匿名 2025/02/23(日) 10:57:12
>>38
ちゃんちゃらんちゃん〜って音楽も苦手
短い繰り返しだからかな+0
-1
-
93. 匿名 2025/02/23(日) 10:59:00
全然気にならない。
不快な声の人ならゆっくりの方が1000倍いい。
むしろ甲高い声の女とかイキリ声の男とかはゆっくりにして欲しい。+10
-1
-
94. 匿名 2025/02/23(日) 10:59:16
ずんだもんが聞きやすい
ゆっくりも気にならない+7
-1
-
95. 匿名 2025/02/23(日) 10:59:55
>>80
あれって機械に原稿を読み込ませてるの?
たまに漢字が読めてない時があるよね?
この間見たのでは額(ひたい)を(がく)って言ってて、最初「⁇」ってなった+6
-1
-
96. 匿名 2025/02/23(日) 11:00:46
>>79
マジで恥ずかしい
調子こいてる感じがまた…+10
-1
-
97. 匿名 2025/02/23(日) 11:01:44
ゆっくり系ずんだもん好き
逆にアナウンサー系の人間に近いAI声がイラッとする+7
-1
-
98. 匿名 2025/02/23(日) 11:02:52
>>53
ハム太郎みたいな声だよね+4
-2
-
99. 匿名 2025/02/23(日) 11:03:24
ゆっくり好き
病院行ったら流れてて あ、かわいいって思った+3
-1
-
100. 匿名 2025/02/23(日) 11:05:50
>>1
私もどうしても慣れない
見たい話題のものでもちよっと敬遠してしまう
+4
-2
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 11:06:02
>>28
私も1つ嫌いなのがあるけど名称がわからん。
ショートでよく聞くキリっとした感じの女の声で凄く聞き取りにくいの。
ゆっくり
ずんだもん
しめじの広告の声
これらは好き+6
-2
-
102. 匿名 2025/02/23(日) 11:10:11
>>64
イララするって凄い可愛いなと思ったよw+6
-2
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 11:11:05
>>82
10ですが、AI音声でほぼ人が喋ってるのでも結構好きです
インスタやYouTubeのショートとかでコスメ紹介してるAI音声か肉声でも声だけ変えてるものも好き
+2
-2
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 11:12:46
>>33
>>55
あー、あの魔法少女みたいなキャラね見たことないや、ゆっくり不動産なら見たことあるけど
+0
-3
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 11:19:09
>>1
気になっていた内容っぽいサムネをみて再生したらゆっくりだと、見るのやめて似たような動画探す。+1
-2
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 11:19:16
1.5倍速がちょうどいい
あれをそのまま聞くのは無理+1
-3
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 11:21:38
>>4
棒読みちゃん+1
-2
-
108. 匿名 2025/02/23(日) 11:28:37
>>40
機械音声を倍速にするとめちゃくちゃ聞き取りにくくならない?
いちいち字幕見てなくちゃならないのが苦痛で、ゆっくりな機械音声の動画は見ないようにしてる。+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/23(日) 11:38:39
>>25
ホリエモン「糞みたいな女が一日中離婚しなって言ってる掲示板だぜ!」+4
-3
-
110. 匿名 2025/02/23(日) 11:52:44
>>10
それはある、
私は手芸が趣味でそれ系のユーチューバーの人って
舌足らずで声高い天然ちゃんみたいなスローな話し方の人が多くて聞く気が失せる
落ち着いた声でハキハキ声の人を探して見てるけど、本当に相性あるよね
ゲーム実況とか声をずっと聞いてる系動画だとそれが如実にあらわれる
私は女性のキンキン声が苦手だけどソッチのほうが臨場感あって好きって人もいるもんね+14
-0
-
111. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:07
>>91
うちも。
タラララララって感じの機械声をずーっと聞かされてると頭が痛くなってきてしまう。
よく平気で見続けられるなと思う。
+8
-1
-
112. 匿名 2025/02/23(日) 12:04:53
>>10
個人的にゆっくり系のほうが内容が頭に入ってきやすい。+11
-2
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 12:06:58
>>41
ゲーム実況の声もうるさくて下手だから避ける。
馬鹿騒ぎしているだけでつまらない。+10
-0
-
114. 匿名 2025/02/23(日) 12:18:58
私もあれ苦手。文節とかイントネーションおかしいから頭に入ってこないし。
そもそもが視覚優位だから、普段から音声で情報取ろうと思えなくて、2倍速にして字幕読みたくなる。かったるくて聞いてらんない+4
-2
-
115. 匿名 2025/02/23(日) 12:31:19
>>1
そもそもそんな胡散臭い非公式のチャンネルは観ません
金稼ぎに加担したくない+1
-1
-
116. 匿名 2025/02/23(日) 12:58:34
>>1
最初は不思議な感じがしたけど、もう20年くらい前(当時はニコニコ動画)から使われてるから慣れた+4
-0
-
117. 匿名 2025/02/23(日) 13:05:15
ゆっくり音声癒されるんだよなぁ かわいいし東方キャラクターのイメージ付いてるからあの顔が頭に浮かぶ+6
-0
-
118. 匿名 2025/02/23(日) 13:25:29
APDです。
高いキー、おかしな抑揚
むり。+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/23(日) 13:46:52
>>1
動画のゆっくりマリサの事?
不適切にも程があるってドラマで
阿部サダヲがゆっくり動画音声っぽく喋ってたのめちゃ笑った+2
-0
-
120. 匿名 2025/02/23(日) 13:49:16
>>10
主婦のボヤキ系動画の主婦の声聴くくらいならゆっくり音声のがマシ
主婦がリアルに喋ってると何故かこっちが恥ずかしくなるんよ+8
-1
-
121. 匿名 2025/02/23(日) 13:55:28
>>114
同じです
聴覚優位のかたひは、いけるんだろな…+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/23(日) 13:57:30
男性の低音な機械音声あるよね?
オカルト動画でよくみる
あれなら、きける+0
-1
-
123. 匿名 2025/02/23(日) 14:01:57
最初はキモい思ってたよ。不気味な声聞いてたら耳と心がおかしくなりそうって。いまは慣れた+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/23(日) 14:06:02
>>1
うちの近くのスーパー
セルフレジの声がゆっくり音声w
こんなのあるんかと初めて聴いた時びっくりしたw
+0
-0
-
125. 匿名 2025/02/23(日) 14:14:20
>>1
すごく不快です。
Youtubeで事件もの調べたりしてる時にゆっくり音声だと見る気が失せます。ティックトックも
ゆっくりだとイライラします。
あとあのキャラクターも嫌いです。
ゲーム実況でもどこでの出てくるしGみたいです。+2
-3
-
126. 匿名 2025/02/23(日) 14:31:50
>>1
私は肉声より好きだな
安心して聞いてられる
礼む魔理沙とか独特の発音するから好き
「ちい↓かわ↑が」って発音が聞いててクセになる
ずんだもんもいいけど、こっちはあまりハマらなかったなー
やっぱりゆっくりレイム魔理沙が好き+8
-0
-
127. 匿名 2025/02/23(日) 14:43:59
>>1
ボカロの方が苦手だけど、主はボカロの方が好きなの?
ゆっくりはソフトークって名前で、各ボカロ)ずんだもんやきりたん)は別物だけどゆっくりだけがダメなのだろうか+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/23(日) 15:04:41
ゆっくり音声ぐらいが聞きやすい
ずんだもんあたりはちょっと人間ぽすぎる+1
-0
-
129. 匿名 2025/02/23(日) 15:06:34
バイエンスの声わりと好きなんだけどあれもAIなのかな+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/23(日) 15:24:33
>>19
このチャンネル、サムネ詐欺だよねw
内容が全然違うから見なくなったわ+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/23(日) 16:26:22
>>17
我いにしえの元ニコ厨
いつの間にか世間で受け入れられてて自分の親がゆっくりのまとめ動画見てて驚いた+5
-0
-
132. 匿名 2025/02/23(日) 17:32:47
好きじゃないし頭の中に入らないけど、人間の喋りの息つぎの音や「んはぁ」「フゥーフゥー(鼻息)」「~ですけどぉピチュッペチョッ(口の中の音)」の方が苦手
+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/23(日) 17:34:55
最初の挨拶のあと5分ほどどうでもいい話をするのをカットしてほしい
さっさと内容に行けと思って聞いてる
耐えきれないときは半分スキップする+1
-0
-
134. 匿名 2025/02/23(日) 17:39:40
だぜ、ぐらいなら耐えられるけどずんだもんの語尾のなのだーは耐えられない
ナルトじゃないんだから語尾でキャラ付けするな
+0
-2
-
135. 匿名 2025/02/23(日) 18:18:18
>>1
マイナス多いけどめちゃくちゃわかるよ!
動画がゆっくり音声だったら即逃げてる+3
-1
-
136. 匿名 2025/02/23(日) 18:48:03
むしろゆっくり動画ばかり見てる!
投稿主の滑舌とか声質とか喋り方とか気にせず動画の内容だけに集中できるから+3
-0
-
137. 匿名 2025/02/23(日) 19:50:16
人工的だよね。まあそういう仕様なんだろうけど。最近これ系マジで増えた。
+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/23(日) 22:23:41
>>17
霊夢の方が顔が大きいのは何故なんだw
この絵じゃない方のが可愛くて好き+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/24(月) 00:50:49
>>2
すごい、サングラスの反射が目に見える+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/24(月) 02:10:35
2倍とかにしてる
そのまま聴いてる人むしろいるんだ??って感じ+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/24(月) 06:20:52
>>1
単純に聞き取りづらいよね。
最新の音声ソフト使ってほしいと思う。
あと早く情報が知りたい時、無意味なやり取りがムカつく笑+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/24(月) 08:08:43
>>17
ずんだもん動画シリーズ大好きなんだけど、
ゆっくりたちが意地悪すぎて…
声自体は最初は苦手だったけど、慣れたw+2
-0
-
143. 匿名 2025/02/24(月) 09:00:00
>>28
めたんかな?+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/24(月) 10:24:04
>>102
なんかありがとうw+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/24(月) 11:30:43
ホラー系動画載せてるチャンネルとかあるけど、そのチャンネルの動画がフェイクのものばかりだったり散々使い回されてる映像ばかりなのに、声さえ良ければいいみたいな視聴者とかいる。「〇〇さんの声癒されます」とかいうコメントで溢れてたりする。肝心な内容は二の次なんだろうね。
たまーに「こんなのフェイク動画です」という冷静なコメントも見かけるけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する