-
1. 匿名 2025/02/22(土) 13:16:57
食材の値段が上がり過ぎて、いよいよ嗜好品のお菓子を我慢しないといけない経済状況になってきました。
我が家は大人だけなので、別にお菓子がなくても問題はありせんが、毎日食べていたお菓子を我慢するのは大変です。
お菓子を買うのをやめた方、おやつ欲はどうやって克服しましたか?+92
-3
-
2. 匿名 2025/02/22(土) 13:17:26
ガムを噛む+15
-2
-
3. 匿名 2025/02/22(土) 13:17:37
買わない+90
-2
-
4. 匿名 2025/02/22(土) 13:17:42
お菓子食べたら死ぬアレルギーがあるんだと自分に言い聞かせる+67
-1
-
5. 匿名 2025/02/22(土) 13:17:48
自分で作るより安いような+5
-12
-
6. 匿名 2025/02/22(土) 13:17:53
ポテチ買っちゃう…+29
-2
-
7. 匿名 2025/02/22(土) 13:17:57
こうなりたくない+167
-4
-
8. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:02
ココアを無糖で飲んでたよ〜+16
-2
-
9. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:05
>>1
買わないしかないよ。我慢出来ないのは砂糖依存症かも+66
-5
-
10. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:12
毎日をやめたら?全部やめると反動くるよ+62
-1
-
11. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:17
身体に悪いものでできていると思うと食べる気にならない。+8
-0
-
12. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:20
お菓子断ちを死ぬ思いでチャレンジして朝の目覚めの良さと疲れにくさを実感したらやめられた+45
-1
-
13. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:21
まず買わない。+30
-2
-
14. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:49
甘いものが欲しいならプロテインを飲め
他に方法はない+3
-6
-
15. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:51
はちみつはどうですか?ヨーグルトにかけたりホットミルクに入れたり。お菓子よりは身体にいいと想います。+25
-1
-
16. 匿名 2025/02/22(土) 13:18:54
PMSをチートデイにしてる。ムーンライト食べたいやん。+18
-1
-
17. 匿名 2025/02/22(土) 13:19:15
ミント系のガム噛む+0
-0
-
18. 匿名 2025/02/22(土) 13:19:32
+9
-1
-
19. 匿名 2025/02/22(土) 13:19:41
>>1
良いオイルを取ってないと
脳が禁断症状を起こして
糖分を異常に欲しがる。
脳には良いオイルが不可欠。
特に中学高校生くらいがひどい。
永遠とお菓子食べてる。+7
-16
-
20. 匿名 2025/02/22(土) 13:19:44
>>4
いいかも+7
-3
-
21. 匿名 2025/02/22(土) 13:19:45
方法というよりお菓子をやめることによる効果(どれくらいの節約になるか、身体の調子の良さ)などを身に染みて実感するとお菓子バクバク食べてた生活には戻れなくなる+7
-3
-
22. 匿名 2025/02/22(土) 13:19:51
さつまいもを蒸して食う+38
-1
-
23. 匿名 2025/02/22(土) 13:20:03
>>14
塩っぱいものが欲しい時は?+0
-0
-
24. 匿名 2025/02/22(土) 13:20:27
>>19
延々と+17
-0
-
25. 匿名 2025/02/22(土) 13:20:41
気をそらす
鏡に姿を映す
買わない+1
-0
-
26. 匿名 2025/02/22(土) 13:20:49
>>1
競馬だよ。合法賭博だよ。+2
-6
-
27. 匿名 2025/02/22(土) 13:21:01
定番だけどお腹空いてる時(仕事帰りとか)にスーパーやコンビニには入らない。
あと家にあるとどうしても手が延びちゃうから、あまりストックしない。+14
-1
-
28. 匿名 2025/02/22(土) 13:21:08
砂糖はマジで依存性ある
辞めたことでその恐ろしさが分かったよ
もう怖くて食べれない+31
-3
-
29. 匿名 2025/02/22(土) 13:21:14
毎日コンビニでお菓子買って仕事中ぼりぼり食べてた者です。あすけんアプリ始めて食べたもの記録し始めてから全然食べなくなったよ。年末年始ごろからアプリ始めて徐々に食べなくなって2月になってからは全く食べなくなった!我慢とかじゃなくてほんとに欲しくなった。+10
-5
-
30. 匿名 2025/02/22(土) 13:21:38
>>13
これしか無いよねー+2
-1
-
31. 匿名 2025/02/22(土) 13:21:47
まあ、太ってると経済的には問題ないってわかるもんね
ガリガリはシングルマザーとかだし+3
-9
-
32. 匿名 2025/02/22(土) 13:22:35
>>9
砂糖は依存性あるよね あと血糖値スパイクで気分が落ち込みやすくなる
数ヶ月前から料理に砂糖使うのやめたんだけど、鬱っぽさがほとんどなくなった
たまにお菓子はつまむけど+20
-2
-
33. 匿名 2025/02/22(土) 13:23:24
マレーシアとかの安いお菓子もおいしいと気づいてしまいました+6
-8
-
34. 匿名 2025/02/22(土) 13:23:55
食事の質を良くして、食事で満足するようにする。+6
-0
-
35. 匿名 2025/02/22(土) 13:24:29
>>12
本当に砂糖(できれば小麦も)を断つと身体はもちろんメンタルがめちゃくちゃ安定する
イライラしなくなった+19
-1
-
36. 匿名 2025/02/22(土) 13:24:55
白米を毎食しっかりと食べる。食事の半分は白米で摂る+7
-1
-
37. 匿名 2025/02/22(土) 13:25:19
お菓子好きだけど、最近は手に取ったら「軽っ」てなってその割に高くて買うのやめちゃう(´・ω・)
+33
-1
-
38. 匿名 2025/02/22(土) 13:25:34
>>32
料理の味付けの砂糖は渋々使ってるけどやっぱり完全に断とうかな…
砂糖断ちは良いことづくしですよね+4
-7
-
39. 匿名 2025/02/22(土) 13:25:52
決まった時間に寝て起きる規則正しい生活で3食普通に食べてたらお菓子食べる時間的余裕と胃袋の余裕がなくなった、栄養過多になるから体が拒否る感じで
生活状況を詳しく知らないけど自炊の栄養バランスの見直しから必要かもね+6
-0
-
40. 匿名 2025/02/22(土) 13:26:17
>>1
平時からお菓子を食べないようにして貯金してればよかったね+1
-1
-
41. 匿名 2025/02/22(土) 13:26:48
買わないでひたすら我慢したら1週間くらいで食べなくても平気になった。
毎日食べてると食べたいという気持ちより習慣化しちゃって食べたい気持ちになってると思い込んでる部分もあると思う。
どうしても甘いものが食べたくなったら豆乳ヨーグルトに冷凍フルーツとハチミツを入れて食べてる。+19
-2
-
42. 匿名 2025/02/22(土) 13:27:28
お菓子辞められたけどプリンがやめられない
1個なら大丈夫かな🥲+6
-0
-
43. 匿名 2025/02/22(土) 13:28:14
>>32
みりんは大丈夫?+2
-0
-
44. 匿名 2025/02/22(土) 13:28:28
>>1
いきなり我慢は難しいから食べる量を減らすか別のおやつに置き換えるとかは?
+2
-0
-
45. 匿名 2025/02/22(土) 13:29:39
やめられない
とまらない+5
-1
-
46. 匿名 2025/02/22(土) 13:30:33
>>17
ミントだと歯磨きもいいかもね
磨きすぎはエナメル質を痛めるから程程にだけど+0
-0
-
47. 匿名 2025/02/22(土) 13:31:07
お菓子を1口食べたら、温かい飲み物を3口飲む。このペースでゆっくり味わえば、少量でも満足感を得られるよ。+14
-0
-
48. 匿名 2025/02/22(土) 13:31:31
>>1
もう一度お菓子をよく見てみる。ポテチ65グラムに対して支払いはいくらなのか。その金額だとどんな食材が買えるのか。主さんはまだそこに行き着いていない気がする。+9
-0
-
49. 匿名 2025/02/22(土) 13:32:31
>>23
横。
ミネラル不足じゃなかったっけ?+1
-1
-
50. 匿名 2025/02/22(土) 13:33:00
>>1
お菓子を買ってた分をロトに1〜2口使うようにした。お菓子食べたって脂肪にしかならないしロトは当たらないけど夢が買えるし週に一回だから結果お金が浮いてる。+17
-0
-
51. 匿名 2025/02/22(土) 13:33:11
>>1
バナナとかヨーグルトをおやつにしたらどうかな+7
-0
-
52. 匿名 2025/02/22(土) 13:33:26
>>43
みりんはいいと思うよ、私は砂糖の代わりにみりんとはちみつを使ってる
+1
-0
-
53. 匿名 2025/02/22(土) 13:34:10
>>1
私はお菓子が高すぎて買うのやめた。
高いお金を払ってまで
食べたいと思わなくなった。
ただ、お菓子やめても体重は一切減ってない笑
なんでだ?笑+17
-0
-
54. 匿名 2025/02/22(土) 13:34:11
>>14
筋肉は付くし最高じゃんね
良質な甘いものを手軽にって言ったらプロテインよね+3
-3
-
55. 匿名 2025/02/22(土) 13:34:20
>>1
ポテチやらチョコやら買い溜めてるけど災害時のローリングストック兼ねてる。だいたい賞味期限迫って食べるくらい。
毎日食べてるってことはもう砂糖中毒と言っても過言じゃないね。依存症なんだって自覚した方がいい+6
-0
-
56. 匿名 2025/02/22(土) 13:34:29
買わなきゃいいんだけど
子供いるとそうも行かなくて
自分も食べたくなるんだよな+11
-0
-
57. 匿名 2025/02/22(土) 13:35:00
>>1
味覚をキャッチする舌の味蕾 (みらい) は10日間で生まれ変わると言われてる
ひとまず10日だけでも我慢してみては+10
-0
-
58. 匿名 2025/02/22(土) 13:36:13
おやつ我慢してフルーツでもってフルーツめちゃくちゃ高いし。
作ろうかなって思っても、小麦粉もバターもチョコレートも値上げだからトントンだし。
何をするにも高くつくよね。+15
-0
-
59. 匿名 2025/02/22(土) 13:36:29
>>14
ガルお?+0
-1
-
60. 匿名 2025/02/22(土) 13:37:52
パッケージ裏面のカロリー表示を見る
「なーんだ意外と低カロリー……えっ1枚当たり!?」ってなること多くて笑うよ+9
-1
-
61. 匿名 2025/02/22(土) 13:38:11
自分が買わなくても家族が食べてたら辛いよ。
我慢してる横で美味しそうに食べてたら・・・+4
-0
-
62. 匿名 2025/02/22(土) 13:38:12
私はお菓子の代わりにバナナヨーグルトやみかんを食べてるよ。
果物やヨーグルト買うのも結構高いけど、毎日お菓子買って食べるよりは安いし栄養もあるし、お腹も満たされるよ。+5
-0
-
63. 匿名 2025/02/22(土) 13:38:28
>>32
何でそんなデマ書くの?+1
-8
-
64. 匿名 2025/02/22(土) 13:38:41
>>35
パスタとか食べたくならない?+1
-0
-
65. 匿名 2025/02/22(土) 13:38:46
>>14
嗜好品やめないといけない人がプロテイン買える?
体に合うやつ見つけるまで高くつくでしょ+1
-0
-
66. 匿名 2025/02/22(土) 13:38:48
>>24
日本語を学ぶべき時期に良いオイル足りてなかったんかな+4
-7
-
67. 匿名 2025/02/22(土) 13:39:02
>>9
美味しいバームクーヘンを買った日から毎日甘いものが欲しくて仕方なくて今日も辛い
これ依存なのかもね。スーパーに行かないで我慢しよう+15
-0
-
68. 匿名 2025/02/22(土) 13:39:31
いきなりやめるのが不安なら、取り敢えず1日2個ぐらい飴ならOKにするといいと思う
美味しかったらばくばく食べちゃうかもしれないから、わざと自分の好みじゃないやつ+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/22(土) 13:39:57
買わなきゃそのうちそれが普通になる。
コーヒー飲んだりして紛らわせていたら食べなくても大丈夫になった。+5
-0
-
70. 匿名 2025/02/22(土) 13:41:28
>>63
決めつけが凄いけど何がデマだと思ったの?+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/22(土) 13:43:09
オリゴ糖のラムネに置き換えることから始めてみるとか?+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/22(土) 13:43:41
>>69
カフェインに置き換えるのは健全じゃないよ+3
-2
-
73. 匿名 2025/02/22(土) 13:44:13
栄養素が摂れるオヤツにする
ヨーグルトや牛乳や豆乳に安いジャム
豆腐に安いジャムでもなんとか食べられる
安い茹でうどんや蒸し焼きそばを調理する軽食の方がポテチより安い
あー思考が貧乏だなぁ😩+6
-0
-
74. 匿名 2025/02/22(土) 13:44:26
>>70
砂糖は依存性ある+5
-2
-
75. 匿名 2025/02/22(土) 13:45:41
>>74
あると思うよ 本にも書かれてるし+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/22(土) 13:46:42
>>1
お菓子やめられないから安いせんべい買うようになった。+3
-0
-
77. 匿名 2025/02/22(土) 13:47:13
>>74
デマと決めつける前に「砂糖 依存性」で検索しなよ 自分の手元にある端末で ggrks
+0
-3
-
78. 匿名 2025/02/22(土) 13:48:26
>>4
いっそお菓子を食べてアレルギーで死んでしまいたいとさえ思ってしまうほどの値上がりだわ
行きてはいけるんだけど人生を楽しめない+20
-0
-
79. 匿名 2025/02/22(土) 13:48:35
>>4
>>20
本当にお菓子でアナフィラキシーになった人からすると嫌なコメントだな+2
-5
-
80. 匿名 2025/02/22(土) 13:49:05
>>79もな。
許さない+0
-2
-
81. 匿名 2025/02/22(土) 13:49:43
>>80間違えた。
>>78のコメントのこと。許さない。+0
-2
-
82. 匿名 2025/02/22(土) 13:51:33
お菓子を止めて苦しいのは10日から精々二週間程度です。
私は2年前にキッパリ止めました。私は10日間だけ苦しかったです。
今は体重も7kg減り内臓の調子も良く健康体になりました。+10
-1
-
83. 匿名 2025/02/22(土) 13:53:12
>>1
普段の食事をゆっくり時間をかけて味わうとそこまでお菓子を欲しない気がする。
我慢できない時は業務スーパーの冷凍ラズベリーに百均のパルスイートかけてる、いい感じ+0
-0
-
84. 匿名 2025/02/22(土) 13:57:15
>>1
作ることにした!いぇい!+4
-0
-
85. 匿名 2025/02/22(土) 13:59:45
朝食や昼食代わりに菓子食べればいい
たまになら大丈夫+2
-2
-
86. 匿名 2025/02/22(土) 14:02:40
太ってる人見ると欲望のままに食べてんだろうなと思う
わがままな人も多い+6
-6
-
87. 匿名 2025/02/22(土) 14:03:09
頻度は減らしたけど買ってる。人生の唯一の楽しみだから。これ無くしたら生きてる意味ない+5
-0
-
88. 匿名 2025/02/22(土) 14:04:50
なんか慌ててへんなレス付ける人が多くてカオスになってるな+3
-0
-
89. 匿名 2025/02/22(土) 14:06:15
>>1
高くなったよね、唯一の生き甲斐なのに😭+4
-0
-
90. 匿名 2025/02/22(土) 14:07:27
一度欲望を全解放して爆食いしてみる+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/22(土) 14:07:54
何か食べたくなったら
あたりめ食べてる
今も+4
-0
-
92. 匿名 2025/02/22(土) 14:08:17
>>3
職場がお菓子交換する人たちなので一定のスパンで買わんとならん
断ると微妙な空気になるしお返ししない人は常識ないと言われてるし
そんなにお菓子食べないよ+8
-0
-
93. 匿名 2025/02/22(土) 14:09:45
>>78
同じく早くしにたいから構わない
生きていてお菓子食べられないほうがツライwww+4
-1
-
94. 匿名 2025/02/22(土) 14:10:53
>>7
私を盗撮したわね!w+16
-0
-
95. 匿名 2025/02/22(土) 14:14:21
しばらく食べなかったらあんま美味しくない事に気づくよ。+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/22(土) 14:15:54
買わない
売ってる所に近寄らない+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/22(土) 14:17:04
>>1
やめられてた時は、白湯にレモンの輪切り落として満足してた+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/22(土) 14:17:46
>>7
この間くらいなんだが+3
-0
-
99. 匿名 2025/02/22(土) 14:19:08
水を飲むといいよ~
+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/22(土) 14:19:25
>>47
温かい飲み物いいよね
のどが渇いてると脳が空腹と勘違いするらしい
飴はいいことにしてる
2個くらいなら大丈夫かなって甘やかす+10
-0
-
101. 匿名 2025/02/22(土) 14:23:44
>>1
職場のお菓子だけなら辞められたよ。
休み時間に飴を食べたり食べなかったりくらい。
家では爆食いしてるから、意味無いけど。
私にとっては喫煙者のタバコみたいなもんだから。+10
-0
-
102. 匿名 2025/02/22(土) 14:24:34
>>1
はちみつ100%のど飴なめてる
虫歯にもなりにくくなりそう+3
-2
-
103. 匿名 2025/02/22(土) 14:31:50
>>64
横
ここで書かれている砂糖とは炭水化物に含まれる糖ではなく、精製された白い砂糖という意味では??
+6
-0
-
104. 匿名 2025/02/22(土) 14:32:53
>>1
ダイエットのために我慢してるけど
毎日食べてる
一日チョコ一粒とかクッキー1枚とかそんな感じで。
一日一粒や1枚だとまあまあ持つよ
買うものにもよるけれど…
そんなわたしも先ほどお給料日前だからとカカオ72%チョコをがまんしたところです。
お金はあるのだけど、設定した予算を上回ったし
2日後にお給料日なのだから今買っても良いのだけど自分の欲に勝ちたかった
お給料日前ってお金あってもなんか意地になって買わないことあるの謎
どうせ買うものはいま買っても同じなのに…+6
-0
-
105. 匿名 2025/02/22(土) 14:34:41
前日とか朝の炊いたご飯をちょっと残しておにぎりにしておいて
小腹減ったら食べるようにしてる。
3口ぐらいの小さいの。+5
-1
-
106. 匿名 2025/02/22(土) 14:38:04
>>8
めっちゃ苦くない?+6
-2
-
107. 匿名 2025/02/22(土) 14:41:11
>>1
お腹空いているならご飯を食べる。
空腹感がなく脳が糖分を欲してる感じならラムネ三粒食べるようにしてる。+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/22(土) 14:46:17
イライラしなくなった人羨ましい。お菓子買わない時期あったんだけどメンタルの面では食べてる時と全く変わらない。+4
-1
-
109. 匿名 2025/02/22(土) 14:47:02
>>1
ホットケーキいいよ
炊飯器でも焼ける
子どもには、冷凍ブルーベリー、レーズン、チーズ、小魚とかあげてる
自分は、ゆで卵や、納豆食べてるよ+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/22(土) 14:52:25
>>1
我慢するの大変→買っちゃう
まだまだ余裕ある状態、切羽詰まってたらそんなこと言ってられない+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/22(土) 15:04:46
コーヒーや紅茶に砂糖を入れて飲む。+1
-1
-
112. 匿名 2025/02/22(土) 15:07:18
今、我慢中。
ポテチ食べたい。
油と塩が絶妙な美味しさ。
我慢できないかも!+4
-0
-
113. 匿名 2025/02/22(土) 15:16:19
>>1
わたしもやめたい。
高いし、お菓子食べると太るし。
だけど辞められないんだなー…
今日なんて家電屋でアルフォートとポテチと
ブラックサンダーミニ、無料で貰っちゃったし…
+6
-0
-
114. 匿名 2025/02/22(土) 15:19:35
>>1
買わない+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/22(土) 15:29:04
目を瞑りながら食べたいなって思うお菓子を想像して脳内でうまー♡って美味しく食べる
脳が喜んでいるのがわかるよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/22(土) 15:29:35
>>103
!…ごめん+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/22(土) 15:30:36
>>7
仕事猫の人の絵だ+3
-0
-
118. 匿名 2025/02/22(土) 15:30:53
>>106
豆乳とか牛乳で割ってるし、苦さとしては無糖のカフェオレと同じようなもんじゃない?
それ言ったらブラックコーヒーの方が苦いと思う
+7
-0
-
119. 匿名 2025/02/22(土) 15:32:48
>>106
ラカント入れるのは良くないかな??+2
-0
-
120. 匿名 2025/02/22(土) 15:37:10
>>8+1
-1
-
121. 匿名 2025/02/22(土) 15:39:11
1回で全部食べない
そうすると少ない量で何日ももつよ+5
-0
-
122. 匿名 2025/02/22(土) 15:42:20
>>1
りんご酢を薄めた白湯を飲む
腸内環境整うし、お菓子欲も勝手に消える+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/22(土) 16:23:33
>>62
私は焼き芋買って食べてる。+3
-0
-
124. 匿名 2025/02/22(土) 16:54:11
>>9
横ですが、砂糖依存を自覚してるんだけど抜け出せません
入院するしかないかな+3
-0
-
125. 匿名 2025/02/22(土) 17:05:02
年末に買ったリンドール1.8kgもう無くなってしまった
買った時はこんなにたくさん食べられるかなー?とか思ったけど要らぬ心配だった
仕事のストレス解消の為にお昼ご飯の代わりに職場で甘い物を食べてるので他の物で代用出来ないし我慢すると余計イライラして支障が出るので辞められない+4
-0
-
126. 匿名 2025/02/22(土) 18:36:41
>>120
牛乳を低脂肪牛乳に変えただけでぜんぜんおいしくない
同じくらいの値段なのにもったいないとおもってしまう+5
-1
-
127. 匿名 2025/02/22(土) 18:57:50
>>1
買わない
初めはうっかり買ってしまってたけど、気がついたら一切買わなくなってました。
食費も月間数千円余るようになった+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/22(土) 20:31:30
白砂糖を摂取することによる身体への悪影響や糖尿病の恐ろしさをを説明している動画をYouTubeで見る。
+3
-1
-
129. 匿名 2025/02/22(土) 20:35:15
>>28
砂糖しばらく摂取しないとお菓子食べたいって思わないけど、何かをきっかけで摂取する機会があるともっと食べたくなる。+8
-0
-
130. 匿名 2025/02/23(日) 00:06:05
>>1
たんぱく質をちゃんと食べたらおやつあまり食べなくなった。食べたくなったら小魚や魚肉ソーセージで満足してしまう。+2
-0
-
131. 匿名 2025/02/23(日) 00:21:42
>>103
武道家党駅頭は避けた方がいいね
急激に血糖値上がるよ+1
-0
-
132. 匿名 2025/02/23(日) 07:12:01
>>88
砂糖メーカーかお菓子メーカーの社員とかなのかなと思ってる+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/23(日) 13:29:42
>>35
会社でお昼ご飯に菓子パン食べてたけど怒りっぽくなったから本当に砂糖は摂らない方が良い
おやつはチーズとかアーモンドとかにしよう+1
-0
-
134. 匿名 2025/02/23(日) 20:51:06
>>86
薬や病気で太る人もいるんですけど…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する