-
1. 匿名 2025/02/21(金) 18:27:30
営業停止の処分を受けたのは、中野区にあるオムライス店「おむおむ」です。
都によりますと、今月9日から13日にかけて、この店が提供する弁当を食べた81人から、下痢やおう吐、発熱などの症状が出たということです。+88
-8
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:05
個人的にはインフルより辛いから、本当に可哀想+486
-3
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:07
店名がいかにも最近のお店って感じするなあ
若い子がやってそう+21
-37
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:07
オムライスで!?+195
-6
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:18
あそこか〜!+12
-1
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:31
ノロになったら生理中でなくてもナプキン必須+143
-4
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:32
どうせ牡蠣でしょ+9
-31
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:35
何が原因なんだ+62
-3
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:48
卵に火が通ってなかったのかな+20
-33
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:48
受験とかあったら怖い+90
-1
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:48
食中毒ならまだわかるけどオムライス弁当でどうやってノロウイルスこれだけ感染する?
+40
-16
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:58
怖い
かわいそう+11
-2
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:07
>従業員の便から「ノロウイルス」が検出されたことなどから、中野区保健所は食中毒と断定しました。
oh...+235
-1
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:13
これ、中野区役所の画像使えばいいのに+16
-0
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:14
人数多いね+10
-0
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:16
卵なのかな?原因🥚+5
-30
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:19
>>11
作ってた人がノロ持ってたとか?+150
-1
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:21
>>9
トロトロオムライスかもね+35
-16
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:22
ノロウイルスだけは感染したくない。
想像するだけで地獄。+136
-0
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:31
どれだけ古いもの使ってたの?+2
-14
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:55
おむおむ好きだった、高円寺民
今珍しい固めで…特に明太ソース
不衛生だったのかな、店主の人柄も好きだったから残念。ここ一年くらい通ってなかったけど、確かにウーバーからも消えてる+14
-11
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:59
心の底からノロの予防注射開発してほしい+178
-1
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 18:30:09
別の店かと思って心配した+0
-2
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 18:30:10
ノロ感染の人が従業員にいたのかな+44
-0
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 18:30:35
>>4
卵が生焼けだったのでは?
トロッとさせるために生焼けにする作り方あるじゃん。
+45
-62
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 18:30:40
>>1
私もデイサービスで利用者からノロウイルスうつされたれことがあるけど、アレはきついよね。感染力強いよ。+84
-1
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 18:30:49
>>9
殻に糞が付いてて半熟なら、そこからノロに感染するかもね。
+17
-20
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 18:31:04
>>11
レジの人がノロに感染してたとか?+4
-11
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 18:31:16
>>3
オーナーの年齢はわからんけど2022年6月オープンの新しい店みたい
野方みたいだが都内で駅前のいいところに店出すってなかなか難しそうだけどね
若者向けの店ではありそうだが+44
-1
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 18:31:19
>>9
店員からノロ出てるから保菌者だったんじゃない?+86
-0
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 18:31:38
「おやおや」+2
-2
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 18:31:40
ノロって無症状の人もいるからそういう人が調理してたら終わり+58
-0
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 18:31:55
>>2
経験者?+9
-1
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:12
ノロは乾燥と低温に強いウイルスだから毎年この時期や春先とかかかりやすいのよね+12
-0
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:22
>>13
飲食店って検便必須だよね。+87
-6
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:28
81人ってすごい人数だね+30
-0
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:29
>>27
そうなの?毎日スムージーに生卵入れて飲んでるんだけど。+0
-12
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:32
>>1
おむおむ…+4
-1
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:49
>>32
その為に検便するけどね+3
-5
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:49
>>16
従業員+6
-1
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:53
>>6
ナプキンで吸えますか?+45
-0
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 18:33:02
>>9
卵の食中毒ならサルモネラだろうし、従業員がノロ保菌の可能性が高いと思う+80
-0
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 18:33:33
ノロは大人でもオムツがあった方が良いって聞くけど、いまいち想像がつかない。+6
-0
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 18:34:00
>>1
ノロ対策
スマホを見ながら食事しない
トイレにスマホを持ち込まない
アルコールでは死滅しないので注意⚠️
+60
-1
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 18:34:06
>>4
従業員からノロウイルスでてるから
オムライスってところは関係なさそうじゃない?+268
-0
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 18:34:13
ノロ、胃腸炎流行ってんなー。まだインフル大流行のがかなりマシなんだけど+16
-1
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 18:34:29
>>6
成人用オムツでしょう+71
-0
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 18:34:42
>>39
飲食店調理の人は毎日やんの?+12
-0
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 18:34:54
>>46
ノロは悲惨+8
-0
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 18:35:03
>>2
つらいよね
まじで死ぬと思った
出産の次に辛かった+60
-0
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 18:35:17
>>48
月2+0
-5
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 18:35:19
調べたらオムライス特盛り800円!
めっちゃ安い店やん+10
-1
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 18:35:29
>>27
殻についてるのはサルモネラでなくて?+24
-1
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 18:35:29
>>43
上から下から出しっぱなしになる
オムツっていうかトイレから離れられなくなる+12
-0
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 18:35:57
>>2
友達ノロ一回やるならインフル100回なったほうがいいって言ってた+82
-0
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 18:36:11
>>37
六城か+0
-0
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 18:36:17
まだ寒いけど段々暖かくなってきたせいかな+3
-1
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 18:36:36
>>14
新庁舎が目に悪い感じの外観だからじゃない?
なんかすごい不安煽ってくるような模様の外観じゃん…+6
-0
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 18:36:40
調理した人からうつるって聞くけどどういうルートでうつるの?マスクせずペチャクチャ喋りながら調理してるってこと?
手洗わない?+6
-1
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 18:36:51
>>51
それじゃあノロになっててもわからないね。この時期は毎日か1日起きくらいやらないと無理+20
-1
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 18:36:52
>>44
牡蠣食べなくても危ないのかな🥹💦
とりあえずスマホ消毒しときます+16
-0
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 18:37:09
めっちゃトロトロの日がちゃんと通ってない系のかな+3
-5
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 18:37:22
>>9
安いオムライス専門店の卵は業務用卵液みたいので作られてるのかと思ってた+1
-10
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 18:37:51
>>61
牡蠣が主な原因だけど強力なウイルスだから食べなくてもすぐ移るよ+20
-0
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 18:38:01
>>1
ノロだと真冬とか関係ないのか
でも営業停止っていっても3日くらいなんだろうなあ
もう少し厳しくてもよくね?って思う+8
-1
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 18:41:53
>>41
どうだろう
でも安心感はあるよ
ちょっと咳しただけで漏れたりするし+13
-4
-
67. 匿名 2025/02/21(金) 18:42:06
店員から検出されたってニュース見ると、店員が下痢気味だったり、症状は治ったけどまだ便からは菌が排出されてる状態で出勤したりしてるんだろうなと思う。
この時期は少しでも症状ある人は出勤停止して、ちゃんとノロが検出できる高精度の検便して欲しい。人手不足だったりバイトの人だとそうも言えないのかもしれないけどさあ+32
-3
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 18:42:57
>>61
次亜塩素酸
ハイターなどで消毒
+16
-1
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 18:43:05
>>2
ただ寝てることができない って最悪だよね
+51
-0
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 18:43:09
>>56
牛乳、生卵、バナナにいちごとか小松菜とかりんごとか入れて子供達と一緒に毎朝飲んでるけどたまたま平気なのかな?+2
-8
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 18:43:26
>>33
経験者!
上も下も洪水だし身体もだるいし熱も出るし、こんなに辛い経験は初めてだった+36
-1
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 18:43:41
>>60
やるかボケ
アホなの?+2
-13
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 18:44:42
>>17
何らかの理由で持っていたんだろうね。
そこから広がった。
ノロは排せつ物や吐瀉物をちゃんと処理しないとダメなんだよね。
過去に乾いた吐瀉物から感染したケースもあるし。+44
-0
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 18:44:44
💩食べちゃったんやな…+2
-3
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 18:45:26
>>59
手洗いをしっかりしてないと手のひらや爪の間にウイルスが残ってたり、手をしっかり洗ったとしてもドアノブに付いてるウイルス触ってそのまま食事するだけでもうつっちゃうんだよ
ノロはたった10個のウイルスが体内に入っただけでも腸内で大量に増えてえらいことになる+20
-1
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 18:46:41
原因となった従業員って特定されるの?
なんかお仕置とかあるの?+1
-3
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 18:48:33
>>44
自衛するとしても、外食でうつるのは避けようがないということだよね+10
-0
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 18:48:55
>>73
吐瀉が漢字なら排泄も漢字にしろ+1
-12
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 18:50:11
>>54
同じく
ゴミ袋抱えながらトイレにずっと座ってたわ〜
+4
-0
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 18:51:17
>>6
ナプキンなんか間に合わないよ
バケツ持ってトイレから出れないよ
病院にも行けないくらいトイレから出られない+101
-0
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 18:52:31
手洗いが甘いよね。
男性はトイレの後、洗わない人多いらしい。
水が冷たいからって、ちゃんと洗わない季節にノロも流行る。+20
-0
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 18:52:46
1人の従業員から80人にノロが移るなんて恐ろしい…。もし体調に出てたなら無理して出社してはダメだね…+8
-0
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 18:53:47
>>22
開発されたら絶対に打つわ+51
-2
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:05
嘔吐があったのに働いてた店員だって
ありえない+40
-0
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:08
>>50
2人産んだけど、わたしは出産よりきつかったよ...ノロは本当にしんどすぎるよね+30
-2
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:10
>>1
飲食店の食べ物飲み物で体調不良になったなら医療費は請求出来るのかな?+4
-0
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:17
>>80
お尻から、、、、の途中に吐く!みたいな感じだった。
自分1人だったから個室内でそんなことなってもよかったけど、
家族全員、同時の場合は大変だろうな。
せめて発症に時差がありますように、と思う。+72
-0
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:17
>>35
今は知らないけど昔ミスドで働いてた時毎月検便があってたからそれだけが嫌だった
でもしっかり検査してるんだなって安心した+9
-3
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:53
激しい下痢嘔吐あるのに病院行ける??
症状回復してから病院行って診断されるの?+7
-2
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 18:55:31
とにかく出し切るしかない。+5
-0
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 18:55:37
>>3
名前からして女子向けゆるふわ系かと思ったら予想外に二郎形ラーメンのクセ強い店舗みたいな店構えだった+60
-1
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 18:55:53
>>11
頭足りなさ過ぎて哀れ
プラス付けてる奴等もウケる
文章もキモすぎ+6
-21
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 18:56:51
ノロが怖いのは感染力。
アルコールでは死なないから、子供が吐いた時は
いろいろ捨てたわ。
+14
-0
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 18:57:29
保育園や幼稚園の先生の、嘔吐処理のマニュアルは完璧だと思う。
アルコールじゃ死なない菌の処理の仕方って難しい。
+10
-0
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 18:58:05
>>35
本来なら二枚貝も食べてはいけないって指導されるよ。恐らくプライベートで飲食してて路上の吐瀉物の埃を吸い込んだか踏んだかで汚染されたんじゃないかな?この時期の飲食店の従業員は特に繁華街と吐瀉物は避けないとね。好きでなったわけではないと思うから運が悪かったたしか。+30
-2
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 18:58:14
>>59
うんこした後、石鹸でちゃんと手洗いしなかったんじゃない?男の人って、トイレ後に手洗わない人多すぎなんだよ。+12
-0
-
97. 匿名 2025/02/21(金) 18:58:16
>>6
上がマーライオンなのは
どう防ぐの+8
-0
-
98. 匿名 2025/02/21(金) 18:58:25
>>87
お尻出したまま吐く。
+15
-0
-
99. 匿名 2025/02/21(金) 18:58:27
>>84
8日から嘔吐・下痢の症状が出ていたにも関わらず調理って…
飲食業でそれは撒き散らすようなもの
>>67さんマイナスついてるけどそう思うよ+42
-0
-
100. 匿名 2025/02/21(金) 18:58:58
>>96
その人が持ってなくてもドアノブとか触って観戦してたりもするよね+14
-0
-
101. 匿名 2025/02/21(金) 18:59:37
コストコの生牡蠣でも出てるよね。
まあ、生牡蠣はリスク覚悟だと思う。+13
-0
-
102. 匿名 2025/02/21(金) 19:00:09
>>85
そんなになんですね…+10
-0
-
103. 匿名 2025/02/21(金) 19:00:23
>>3
適当に批判してるのがガルって感じ+4
-1
-
104. 匿名 2025/02/21(金) 19:00:32
怖いね+2
-0
-
105. 匿名 2025/02/21(金) 19:00:39
>>97
横
下はトイレ、上はバケツ+19
-1
-
106. 匿名 2025/02/21(金) 19:00:51
>>13
しかも店員、無症状じゃなくて嘔吐と下痢の症状があったのに勤務してたんだって。
休めよ!!!!!+199
-0
-
107. 匿名 2025/02/21(金) 19:00:54
>>76
職場は営業停止になるけど
原因となった職員に対する処分てするのかや+3
-0
-
108. 匿名 2025/02/21(金) 19:01:15
>>83
ほんと、冬びくびくしながら過ごすの嫌だもん。+18
-0
-
109. 匿名 2025/02/21(金) 19:01:18
>>4
食材がどうとかじゃなくてノロにかかった人が働いてるとそうなるよね。
感染力強いし。+176
-0
-
110. 匿名 2025/02/21(金) 19:01:28
もう嘔吐や下痢が治っても、しばらく菌を出してるから
勤務しちゃダメなんだよ。
コロナ以降、病欠しやすくなったはずだけど、
小さいお店だと無理して出勤するのかな+12
-0
-
111. 匿名 2025/02/21(金) 19:01:38
昔、ノロウイルスに感染したけれど
あまりにも辛すぎて、いつでも駆け込めるようにトイレの前で寝たよ+8
-0
-
112. 匿名 2025/02/21(金) 19:02:37
>>106
あらら
今どこも人手不足だからね
発熱してたり
インフル陽性でも働いてるらしいよ
さらにうつって広がるし
お客さんにもうつすのに+63
-1
-
113. 匿名 2025/02/21(金) 19:03:06
>>2
良い大人でも罹ったらぐったりして自力では病院行けない
+14
-0
-
114. 匿名 2025/02/21(金) 19:03:14
>>1
女子トイレでもちゃんと手を洗わない人結構いますよね
わたしは潔癖気味なのでしっかりハンドソープで洗わないと気がすまないけどほんと汚い
火が通っていてもダメなんですね…
それとも卵の殻の鳥のうんち?が原因ですかね
+9
-3
-
115. 匿名 2025/02/21(金) 19:03:20
>>105
なぞなぞみたいだけど
実際は地獄だね+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/21(金) 19:03:30
>>7
コストコの生牡蠣でかなりの人がノロに感染したみたいだよね。症状治まっても便からウィルスは出続けるから公衆トイレなどで貰ってしまう可能性大だし。今の時期は怖いよ。+10
-0
-
117. 匿名 2025/02/21(金) 19:03:47
>>110
この時期、腹痛、下痢などあったら学校や仕事は休まなきゃダメだよね。
自分さえ良ければ良いって人が出勤してきたり登校させたりして撒き散らす。+10
-1
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 19:04:08
なったことないけど凄い怖い。元からお腹弱いから恐ろしい+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 19:04:44
牡蠣に当たったことある。
食べてすぐではなく、少し経ってから発症する。
私は出社後だったので、数時間トイレに篭り、
道中のあらゆるトイレに立ち寄りながら帰宅した。
無事に帰れたのは奇跡だと思う。+1
-7
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 19:04:52
>>106
考えられない
そんなことしたらバチあたるよ
それが原因で誰かが命落とすかもしれないのに+127
-0
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 19:05:26
>>1
廃業するだろうね流石に+9
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 19:05:38
>>1
オムライス弁当ならオムライス以外にも入ってるよね?
野菜?果物?
何が原因なんだろ。+1
-5
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 19:05:53
>>45
まかないとかあるし
関係あるかどうかはまだわからない+1
-15
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 19:06:06
アルコールでは死なないから、とにかく手洗い。
いまの時期は水が冷たいからって、ササっとしか洗わない人多い。+8
-0
-
125. 匿名 2025/02/21(金) 19:06:55
>>50
私も!+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 19:07:14
>>2
私1週間入院した+7
-0
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 19:08:58
>>1
例えば無症状感染者がトイレ使ったり、調理してたりでそこから感染することもあるよね
気の毒だしあってはいけないことだと思うけど、完全に防ぐのは不可能だよなと思う+8
-0
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 19:09:33
>>25
ここまで知識ない人がいるの少しびっくり+38
-0
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 19:09:36
つわりでは一切吐かなかったけど、ノロで一生分吐いた気がする。
吐けるもんないのに吐き続けるって、恐怖だった。
でも確かに、出来ったらスキッと治った気がする。
で、働きに行くとうつすんだよね。
特に飲食ならしばらく休まないとね。+7
-1
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 19:10:24
>>10
本当に怖い
受験前は外食もしない方がいいかもね+18
-0
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 19:10:46
ノロ経験すると、生牡蠣食べる人がすごいチャレンジャーに見える。
+8
-0
-
132. 匿名 2025/02/21(金) 19:11:26
>>70
卵が原因じゃなくてノロ持ってる従業員が作ったのが原因だと思うよ+15
-0
-
133. 匿名 2025/02/21(金) 19:11:39
家でも、ご飯作る前にすごく手を洗う。
まな板や包丁も何回も洗う。
+2
-0
-
134. 匿名 2025/02/21(金) 19:12:00
>>128
サルモネラと勘違いしてる+35
-0
-
135. 匿名 2025/02/21(金) 19:13:10
>>128
びっくりだよね
ノロの集団感染って聞いたら食材より感染者がいたんだなと普通は考えるよね
皆で牡蠣を食べたなら別だけど+51
-0
-
136. 匿名 2025/02/21(金) 19:16:45
ノロって、上からも下からも…ってやつ?+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/21(金) 19:17:12
>>132
ニュースで見たけどその従業員、下痢や腹痛の症状があっても調理してたらしいよ。+13
-0
-
138. 匿名 2025/02/21(金) 19:17:32
>>106
よく出勤するね
本当にテロじゃん
最低なやつ+108
-2
-
139. 匿名 2025/02/21(金) 19:18:01
>>45
ノロの人の手の菌から感染ったってこと?+32
-1
-
140. 匿名 2025/02/21(金) 19:19:30
>>123
中野区は、ノロウイルスによる集団食中毒と断定し、この飲食店を21日から3日間の営業停止処分としました。
都によりますと、調理員が体調が悪かったにもかかわらず弁当を作っていたことが原因とみられるということです。
都は、下痢やおう吐、かぜに似た症状がある場合は、調理に従事しないよう呼びかけています。+23
-0
-
141. 匿名 2025/02/21(金) 19:20:40
>>50
私は、顔の帯状疱疹の次にノロが辛かった。出産なんて忘れたわ。+5
-0
-
142. 匿名 2025/02/21(金) 19:22:11
>>139
おそらく手洗いが甘い。
もしかすると感染力強いから、咳やくしゃみ、呼気からもうつるかも。+40
-1
-
143. 匿名 2025/02/21(金) 19:24:20
>>58+3
-1
-
144. 匿名 2025/02/21(金) 19:27:34
>>106
外食したくなくなった
だからマスクとか手袋してほしいんだよ
+50
-1
-
145. 匿名 2025/02/21(金) 19:28:11
>>106
嘔吐しながらご飯作るとか、よく出来るね。
誰かが吐きながら作ったの食べて感染とか気持ち悪すぎ。
逮捕レベルだわ!+83
-0
-
146. 匿名 2025/02/21(金) 19:32:55
従業員がノロだったら加熱しっかりしてる食べ物でも集団食中毒になるよね
バイトにこれやられたらテロじゃん+8
-1
-
147. 匿名 2025/02/21(金) 19:33:32
>>106
客とオーナーたまったもんじゃないな+32
-2
-
148. 匿名 2025/02/21(金) 19:35:36
>>48
チェーン店は検便実施してるお店が多いけど義務ではないから個人店ではやってないところも結構ある印象。
前に勤めていたチェーンのパン屋は月1で全員やっていたよ。提出しないと仕事できなかった。+7
-0
-
149. 匿名 2025/02/21(金) 19:36:35
>>2
間違いなくインフルよりキツイ
インフルは横になって高熱で寝るしかないが、
ノロとか胃腸炎はトイレから出れなくなるし最悪+30
-0
-
150. 匿名 2025/02/21(金) 19:36:58
>>144
手袋はなんの意味もなくない?
お金触ってそのまま調理とか商品袋詰めしたりとか何度も見たから買う気うせまくり。
だったら爪をきちんと短くした手でちゃんと手洗いなり消毒なりしてほしい。+18
-0
-
151. 匿名 2025/02/21(金) 19:37:56
>>25
君は卵かけご飯について知らないの?+12
-2
-
152. 匿名 2025/02/21(金) 19:41:01
>>22
アルコール消毒効かないんだもんね。塩素系か後は小まめに手指消毒するしかない+13
-0
-
153. 匿名 2025/02/21(金) 19:42:07
2/8から下痢嘔吐の症状あったにも関わらず出勤
2/9日以降のお弁当食べた人に感染
もう最悪だよ、こんな無責任な奴が人に料理を提供してはいけない
食で人を殺すこともできる、それくらいの意識を持ってほしい+41
-0
-
154. 匿名 2025/02/21(金) 19:42:22
デスマフィンの時にあの店相当バッシングされたけど、食中毒出す店って本当に多いよね
自治体のホームページなんかどんだけ営業停止処分下った店あるの、ってビックリするレベルで記載されてる+22
-0
-
155. 匿名 2025/02/21(金) 19:44:41
インフルエンザの感染情報ずっと12月から見てるけど、中野の感染者数がダントツで群を抜いて多い。民度が低いんだろうね。高級そうな住宅街とかマンションもありそうだけど、おバカな若い一人暮らしが多くて何か問題がありそうな区域+5
-3
-
156. 匿名 2025/02/21(金) 19:46:06
>>22
ていうか、人間が牡蠣食べるのやめたらノロってすごい減るってなんかで見た気がする。
牡蠣食べるの法律で禁止にしてほしい。+84
-0
-
157. 匿名 2025/02/21(金) 19:48:31
>>1
症状があったのに調理してたの最悪だし、
テレビで見た時に店の貼り紙が【体調不良の為しばらく休業します】になっててハァ?って感じ。
食中毒を発生させたからだろ。+13
-0
-
158. 匿名 2025/02/21(金) 19:49:01
>>156
ほんと、せめて生食を禁止してほしい
生牡蠣食べないこどもたちが大勢苦しんでる
その家族も感染しちゃう
大迷惑+67
-0
-
159. 匿名 2025/02/21(金) 19:49:15
>>22
ワクチンや薬は開発、治験、承認まで10年かかるんだっけ?すぐ作れたとしても怖くて打てないでしょ?コロナワクチンもあったし。+2
-0
-
160. 匿名 2025/02/21(金) 19:49:51
>>4
サルモネラ菌とか、カンピロバクターとかあるでしょ
考えたら+1
-12
-
161. 匿名 2025/02/21(金) 19:51:44
>>87
あれ何で便意と吐き気同時にピークに達するんだろう?!不思議だよね+13
-2
-
162. 匿名 2025/02/21(金) 19:51:55
出るものが上も下も自分の意志を無視して出るので、トイレから出られない
それ以上にはげしい胃の痛みと吐き気がきつかった
二度となりたくないが、牡蠣とかじゃなくても発生はする
選べるならインフルの方がまだいい+7
-0
-
163. 匿名 2025/02/21(金) 19:55:04
>>92
なにをそんなムキになって文打ってんの?
心の余裕なさすぎて哀れ+4
-0
-
164. 匿名 2025/02/21(金) 19:56:41
>>121
店名出されちゃったからねえ+3
-0
-
165. 匿名 2025/02/21(金) 19:56:55
>>156
減るだろうね。せめてこの時期は禁止してほしい+35
-0
-
166. 匿名 2025/02/21(金) 20:00:56
>>69
寝てたら漏らすよね+6
-0
-
167. 匿名 2025/02/21(金) 20:04:19
>>47
変なプライドや意地は捨てて、大人用おむつをはいておくのが大正解
トイレ以外で漏らして消毒とかするハメになることを考えたら、事後処理が圧倒的に楽だよ+34
-1
-
168. 匿名 2025/02/21(金) 20:04:50
個人店かな
集団食中毒を出してしまったら、今後の集客は厳しそう
移転して店名や業態を変えて再出発するのかな+6
-0
-
169. 匿名 2025/02/21(金) 20:05:44
>>102
ヨコ
そんなになんです
2回なりました
私も吐瀉物用の袋を数枚持ちトイレに入りっぱなし、トイレから出ても歩ける状態じゃなく赤ちゃんのハイハイ状態。本当にシンドくてヘトヘト
上から下から出し終わったあとは倒れるように眠りました
とにかく、悪い菌を体から出さないといけないので汚いけど仕方ないんですよね+20
-1
-
170. 匿名 2025/02/21(金) 20:10:12
>>91
へー
何か地域密着型のお店って感じだね…
昔からあったみたいな+18
-0
-
171. 匿名 2025/02/21(金) 20:16:58
>>128
しかもプラス付いてるwガル民ヤバくない?+9
-2
-
172. 匿名 2025/02/21(金) 20:20:46
>>71
食事も全く取れず?
その症状が何日ぐらい続くんだろう
想像しただけでゾッとする
+8
-0
-
173. 匿名 2025/02/21(金) 20:21:15
>>120
もしこれで誰か最悪亡くなったら業務上過失致死罪に問われるのかな+27
-0
-
174. 匿名 2025/02/21(金) 20:22:08
>>1オムライス弁当など食べ…81人がノロウイルス感染 東京・中野の飲食店(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京・中野区の飲食店で販売されたオムライス弁当などを食べた81人がノロウイルスに感染する集団食中毒が発生しました。 東京都によりますと、ノロウイルスによる食中毒が発生したのは、中野区の飲食店「おむ
+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/21(金) 20:24:27
>>48
やったとしても毎日出勤してから検便やって即結果出してそれから勤務開始じゃないと意味ないよねw+10
-0
-
176. 匿名 2025/02/21(金) 20:30:25
>>43
尻子玉が抜かれたらジャージャーよ+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/21(金) 20:39:16
>>150
指輪したまま調理の人も嫌+17
-0
-
178. 匿名 2025/02/21(金) 21:02:25
>>147
客はともかく、オーナーは普段の行い、指導とか環境のせい+20
-0
-
179. 匿名 2025/02/21(金) 21:02:40
大きなニュースになるかならないかの差があるけど住んでる県で食中毒を検索してみたらノロとかけっこうある。
飲食店で働くなら経営者はもちろん、従業員にもちゃんと指導してください。
そういえば私も高校生の時に飲食バイトしてたけど下痢したら出勤するなとか言われたことなかったな。
言わなきゃわからない人もいるからしっかり経営者がしっかりしてください。+5
-0
-
180. 匿名 2025/02/21(金) 21:13:54
>>161
うん、せめてどっちかであって欲しいよね+12
-0
-
181. 匿名 2025/02/21(金) 21:15:34
>>106
普通毎回仕事入る前にチェックあるけどな。
下痢や熱あったらシフト入れない。
虚偽の申告したのかしら…+34
-0
-
182. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:15
>>4
個人店の衛生管理は、ちゃんと出来てない所は本当にひどいからね
大手チェーンの弁当のほうが衛生管理はしっかりしてて安心できる+63
-0
-
183. 匿名 2025/02/21(金) 21:36:12
>>11
黄色ブドウ球菌などの細菌毒素型の食中毒と違って、ノロウイルスは加熱で無害化される
おそらく調理した後にノロ感染した従業員からウイルスで汚染された可能性が高いと思われる+26
-0
-
184. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:33
子供が幼稚園からもらってきて私ももれなく感染したことあるけど、マジでキツかった。
上から下から止まらない。水分取れず、意識朦朧としてきて手足の痺れヤバくて、病院で点滴してもらった。
こりゃ死ぬこともあるわと納得した。+4
-0
-
185. 匿名 2025/02/21(金) 21:50:34
>>35
たまーに、無症状のサルモネラ菌保菌者が出て大騒ぎになる。+0
-3
-
186. 匿名 2025/02/21(金) 21:59:07
むかしガストでオムライス食べたあとお腹痛くなって1時間くらいトイレから出れなかった。。
帰ってからも寝込んだんだけど、こういうのってお弁当とかなら届け出出しやすいけど その場で食べてしまった場合ってどうすればいいんだろう…
とりあえず保健所に電話かな?+3
-0
-
187. 匿名 2025/02/21(金) 22:04:24
治ってもしばらくは菌が残ってるから、それで蔓延したなら百歩譲って仕方ないとしても…
嘔吐下痢の症状出てる真っ只中に勤務はヤバすぎる。
テロとして名前出していいレベルの酷さだわ。+8
-0
-
188. 匿名 2025/02/21(金) 22:13:08
外国人増えたし衛生面がアレだしこれからどんどん増えそう、、+6
-1
-
189. 匿名 2025/02/21(金) 22:17:08
今ノロめちゃくちゃ流行ってるね。
家人の職場でもクラスター、近所の幼稚園と小学校数校でもクラスター。
12月がピークのはずなのに、医師も不思議がってた。
インフルの流行が早く来たからズレ込んでるのかな。
そうこうしているうちにロタの季節も来る。
+3
-0
-
190. 匿名 2025/02/21(金) 22:21:42
手を洗え。+1
-0
-
191. 匿名 2025/02/21(金) 22:22:50
>>158
うちの家も牡蠣を食べないのに毎年ノロになってた。
保育所とかから広がって。
ハイターで消毒しまくっても家族内で広がる。
牡蠣がシーズンに入ると毎年ビクビク。食べないのに。+16
-0
-
192. 匿名 2025/02/21(金) 22:25:12
>>55
ノロのほうがつらくて嫌だという人が圧倒的に多いのに、インフル流行時みたいにあまり報道されないよね。+17
-0
-
193. 匿名 2025/02/21(金) 22:36:13
>>22
ラクトフェリンで少し防げるみたいで飲んでます。
ワクチンあったら絶対打ちます。
+14
-0
-
194. 匿名 2025/02/21(金) 22:44:36
>>93
ハイターで衣類の消毒作業しているうちにうつってしまうし、服もマダラになるよね。+0
-0
-
195. 匿名 2025/02/21(金) 22:49:51
>>17
調理担当からノロウィルスが検出されたとニュースで言ってたよ。
下痢や嘔吐の症状があったのに調理担当する・させるなんてどうかしてる。+37
-1
-
196. 匿名 2025/02/21(金) 22:51:16
>>145
前もあったよね。
下痢のお爺さんが素手で刻み海苔の作業をして1000人だか2000人だかにノロを感染させた事件。+22
-0
-
197. 匿名 2025/02/21(金) 22:56:02
>>152
少し前から出だしたリン酸型エタノールはどうなんだろうね。
ノンエンベロープウイルスも消毒出来るのがウリだけど、効くのかな。
塩素系は手指に使えないから、気休めかもだけどリン酸型エタノールを持ち歩いてる。
手ピカの黄色とかサラヤハンドラボの商品。+8
-0
-
198. 匿名 2025/02/21(金) 23:02:02
>>80
よこ 15年くらい前にノロに感染したけど、死ぬ思いでたどり着いた病院で「出し切るしかないから、整腸剤くらいしか出せない」と言われた時の絶望感やばかった。
+28
-0
-
199. 匿名 2025/02/22(土) 00:10:55
>>13
ノロって乾燥と寒さに強いから
2月に多いらしいね+4
-0
-
200. 匿名 2025/02/22(土) 00:11:17
>>92
食材じゃなくて作り手経由の感染って普通にあるんだが。
なんか焦ってない??+0
-0
-
201. 匿名 2025/02/22(土) 01:31:53
>>169
横 本当にこんな状態だよね
最終的に意識を失うように寝落ちして、目覚めた時にはお尻が悲惨なことになってるっていう+9
-0
-
202. 匿名 2025/02/22(土) 02:24:17
>>71さんではないけど、ノロ経験者です。
>>172
1週間くらいは食欲なくて、固形物は何にも食べれなくてゼリーとかおかゆ。消化がよいものからで、とにかく水を欲してたな。
体重4キロマイナスでノロダイエット。顔が明らか病的げっそり。
食欲は個人差はあると思います。+7
-0
-
203. 匿名 2025/02/22(土) 02:33:29
>>11
ノロになったことあるんですけど、居酒屋でもらいました。
食材からではなくお客さんがトイレで吐き、掃除は従業員がされてて。
その後、その従業員は体調が悪くなりながらも調理されてたみたいです。
その方が切った刺身とか野菜とかに付着していたみたいです。
そこから集団食中毒になりましたよ。
+28
-1
-
204. 匿名 2025/02/22(土) 02:46:09
ノロになったら家どころかトイレから出られないっていうのに。
この撒き散らした奴は下痢嘔吐しながら出勤できるってすげーな。
普通の人よりトイレの回数かなり少なくて軽症だったとか?
そんな状態で料理なんて出来るって体力ヤバ。
大迷惑!+10
-0
-
205. 匿名 2025/02/22(土) 02:50:38
中野区民です
やっぱり冬でも気をつけた方がいいんですね+4
-0
-
206. 匿名 2025/02/22(土) 03:23:25
>>182
デスマフィン思い出した+15
-0
-
207. 匿名 2025/02/22(土) 04:23:27
こええええ+3
-0
-
208. 匿名 2025/02/22(土) 05:56:51
>>44
手は水と石鹸で洗えば大丈夫なの?+1
-0
-
209. 匿名 2025/02/22(土) 05:59:43
>>169
正露丸飲んじゃダメかな?
病院に行くんだよね?+2
-0
-
210. 匿名 2025/02/22(土) 06:17:58
>>153
テロじゃん+7
-0
-
211. 匿名 2025/02/22(土) 07:05:05
コロナのとき日本人は手を洗うから感染者増えないとか言ってる人多かったけど、世界的に見ても実は日本人ってトイレのあとに手を洗わない人多くて外人の間でネタにされてるレベル
www.reddit.comYou've been blocked by network security.To continue, log in to your Reddit account or use your developer tokenIf you think you've been blocked by mistake, file a ticket below and we'll look into it.Log in File a ticket
+1
-1
-
212. 匿名 2025/02/22(土) 07:13:38
>>106
名前と顔顔公表して欲しい+10
-0
-
213. 匿名 2025/02/22(土) 07:23:12
>>91
野方って感じの店構え+6
-0
-
214. 匿名 2025/02/22(土) 07:35:41
>>35
月2で検便するけど、うちの場合は通常の検便は安くてノロがいるかは分からないやつなんだよ。サルモネラとか腸管出血性大腸菌とかは分かるけど。
ノロが検出できる検便は誰か従業員に嘔吐とか下痢の症状が出た時に特別にやる。(全員)
この時期だけは毎月ノロが検出できる方の検便やってるお店もあるみたいだけど。
ノロウイルスが毎月の検便で簡易的に分かるようなキットできないのかなぁ。医療が進んでも無理なのかね+8
-0
-
215. 匿名 2025/02/22(土) 07:57:39
この店近所何だけどオープン当時から清潔さが無くて店内で食べるのは怪しいと思い避けてた
まさかテイクアウトの方がやばかったとは
ワンオペだから店閉めることは出来なかったんだろうと予想する
とりあえず行かないでおいて正解だった
+3
-0
-
216. 匿名 2025/02/22(土) 07:57:50
>>80
伝え聞く症状が激烈すぎてノロウイルスのニュース聞くたび地獄絵図が頭に浮かぶ…+4
-0
-
217. 匿名 2025/02/22(土) 10:03:21
>>203
そうなると従業員から感染じゃなくて客から感染だね
従業員も気の毒だ
でも風邪みたいな?お腹壊したみたいな初期症状なら仕事や休めないし病院なんていかないよね
行っても重篤な症状がなければ詳しく検査しないんじゃないかな+8
-0
-
218. 匿名 2025/02/22(土) 10:15:05
>>188
それ思った。梅毒やら性感染症の増加は外国人の所為だよね
外国人差別はいけないと言われてるけど、本当にそうじゃん
本当の事だし、区別されて当然だわ
第一陣は韓国が日本滞在がしやすくなった1900年代。風俗検査でさえほぼ0に近いくらい梅毒が爆増したのはこいつらの所為
日本人が海外旅行してダニを持ち込むより来日外国人が増えたほうがダニの被害多いじゃん
きっとほかの感染症もあるよ
人権も報道しない自由もオールドメディアのコントロールのせいで発言しにくい+0
-1
-
219. 匿名 2025/02/22(土) 10:50:59
>>211
男なんて特に手洗いしてないよ。歯科勤務なんだが、トイレ後に手洗いしない先生ばかり。その手で患者の口触るって、最悪だなと思ってたわ。+2
-0
-
220. 匿名 2025/02/22(土) 13:07:40
>>53
サルモネラ菌は玉子の殻に付着してるんじゃなくて、玉子の中身が菌に感染してるんだと思う
スーパーで売ってる玉子は殻を洗浄殺菌してパック詰めするから触っても大丈夫で、中身が感染してる確率もすごく低いと記憶している+2
-0
-
221. 匿名 2025/02/22(土) 13:44:33
>>91
なんかこぎたなそう
新しい店には見えない+5
-1
-
222. 匿名 2025/02/22(土) 13:45:53
>>213
野方ホープってここから始まったのかな+0
-1
-
223. 匿名 2025/02/22(土) 13:46:46
やっぱりきれいな店でしか食事したくない+3
-0
-
224. 匿名 2025/02/22(土) 14:15:43
>>73
アルコールでは消毒出来ないからタチが悪いよね。塩素消毒じゃ無いと駄目なんだっけ?私も昔なった事あるけど強烈な嘔吐下痢でトイレから出れなかった。あと胃を捻られる様に痛かったんだけど。便器抱えながら年越したの覚えてるわ。+2
-0
-
225. 匿名 2025/02/22(土) 14:30:35
>>139
治ったと思っても3週間くらい保菌してるって見たよ。大便後に手洗いきちんとしてないと手についてるだろうね+7
-1
-
226. 匿名 2025/02/22(土) 14:31:45
あの店かー
近所です+1
-0
-
227. 匿名 2025/02/22(土) 14:34:37
>>214
飲食店でバイトしてたけど検便したことない。チェーンの弁当屋もなかった。普通に素手で食材の調理、盛り付けやってた+1
-0
-
228. 匿名 2025/02/22(土) 14:47:14
>>91
看板のセンスゼロだね+3
-1
-
229. 匿名 2025/02/22(土) 15:45:45
>>203
この時期は外食やテイクアウトするのすら怖い
なるべく外のトイレは使いたくないし…+5
-0
-
230. 匿名 2025/02/22(土) 17:07:00
>>206
うわぁ
あれ結局はどうなったの?+0
-0
-
231. 匿名 2025/02/22(土) 17:30:44
>>145
嘔吐よりもウン◯垂れ流しながら勤めてたとしたらキツい
誰もそんな最悪な体調で働きたく無いと思うからそれでも出勤しなきゃいけない劣悪な状況だったのかもしれん+3
-0
-
232. 匿名 2025/02/22(土) 17:55:38
+0
-1
-
233. 匿名 2025/02/22(土) 18:20:47
>>17
物凄い迷惑だよね・・・
ほんと受験生とか、恐ろしいよ+2
-0
-
234. 匿名 2025/02/22(土) 19:22:24
兄がこのお弁当食べて3日寝込んだらしい
仕事先で出されたから食べた同僚ほぼ全員具合悪くなって大変だったって
発注した人責任感じてそう+2
-0
-
235. 匿名 2025/02/22(土) 21:42:39
>>73
どこかのホテルで廊下に嘔吐した客がいて、
カーペットを清掃後もノロウィルスが浮遊していたから
次々と客が感染して大変だったと聞いたよ。怖い。
+0
-0
-
236. 匿名 2025/02/24(月) 20:11:25
米じゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京・中野区にあるオムライス店の弁当で「ノロウイルス」による集団食中毒が発生…