ガールズちゃんねる

これやめるだけで痩せるんだよってこと

265コメント2025/02/27(木) 18:25

  • 1. 匿名 2025/02/21(金) 13:25:35 

    カップ麺、スナック菓子、菓子パン、ファストフードこれ食べなくなるだけ痩せます。変な食事制限や絶食はやめたほうがいい!

    +491

    -57

  • 2. 匿名 2025/02/21(金) 13:25:49 

    お菓子

    +326

    -12

  • 3. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:03 

    食事

    +19

    -16

  • 4. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:22 

    夜勤

    +45

    -11

  • 5. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:25 

    袋麺とかカップ麺、カップ焼きそば全般は辞めたらガチで痩せる

    +209

    -27

  • 6. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:39 

    夜食べなきゃ良いのよね!
    わかってるの!わかってるのよ!

    +485

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:40 

    コンビニに行く

    +90

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:47 

    ジュース

    +137

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:48 

    ガル民の好きなもの全般

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:48 

    これやめるだけで痩せるんだよってこと

    +178

    -14

  • 11. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:51 

    炭水化物を減らす

    +17

    -24

  • 12. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:52 

    これやめるだけで痩せるんだよってこと

    +63

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:53 

    食べること

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:54 

    パンはガチで太る。

    +315

    -9

  • 15. 匿名 2025/02/21(金) 13:26:54 

    ゴロゴロすること
    結局一日それなりに動いて尚且つちゃんと運動するのが一番健康に痩せられる

    +153

    -8

  • 16. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:00 

    >>1
    あー、全部無理。

    +178

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:30 

    お酒

    +120

    -5

  • 18. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:34 

    飲み物でカロリーを摂る

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:40 

    普段から食べてません

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:42 

    晩酌

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:48 

    1日3食を2食
    お腹がグーグー鳴る 
    すぐに痩せる、
    1ヶ月で辞めたけどね。

    +35

    -9

  • 22. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:51 

    >>1
    そこらへん全く食べてないけど痩せない

    +307

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:51 

    >>1
    それだけで痩せなくなったから1日一食にしてる

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:00 

    パンやめて春雨スープ飲むようになったら1ヵ月で3㎏減った

    +56

    -9

  • 25. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:03 

    お腹いっぱいまで食べない

    +62

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:05 

    >>12
    普通のストレートの紅茶に牛乳入れるくらいなら全然問題ないけれど、市販のパックで売ってるような甘々のミルクティーはマジで太るよね

    肌も荒れるし大好きだったけれど5年前くらいから一切飲まなくなった

    +201

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:07 

    鬱にはタンパク質が効果があると聞いてプロテインを服用していたら太った

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:18 

    買い食いしない

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:21 

    >>1
    腹八分目以上になってるのにさらに食べる事。

    暴食し続けると体がそれに慣れてしまう

    +124

    -6

  • 30. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:28 

    子供の頃に、太ってる友達の家に行ったら、朝から菓子パン、夕食は唐揚げとか油物がほぼ毎日だった
    遺伝のせいって言ってたけど、家族の食生活の責任が大きい気がした

    +213

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:46 

    ビール
    1ヶ月入院して禁酒が続いた反動で退院したら1日500ml3缶飲むようになった
    そしたら3ヶ月で5kg増量した
    そろそろ退院パラダイスは終わりにしよう

    +102

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:48 

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:06 

    >>22
    何食べてんの?

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:13 


    ドリンクバー

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:15 

    >>5
    そんなにしょっちゅう食べてるの?
    月1.2くらいしか食べない人が辞めても変わらない

    +189

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:21 

    >>1
    そんなんじゃ痩せない
    私は

    +52

    -3

  • 37. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:47 

    ジュース、酒、菓子パンやスナック菓子など、手軽に食べられる食品

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:50 

    >>1
    ダイエットしないとなーと思いながら食べたお昼はそれら全てを含んでました。

    +45

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:54 

    甘いものがどうしても食べたいっていうのは中毒症状。2週間家で食べるのをやめてみたら欲しなくなるよ。
    甘いものはたまの外食の楽しみにすれば確実に痩せる。

    +91

    -7

  • 40. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:57 

    夜8時以降の飲み食い
    水分補給は水やお茶のみ

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:00 

    >>1
    イッチ
    共通点は小麦だよね。
    小麦断ちしたらダイエット成功したよ

    +20

    -15

  • 42. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:02 

    もったいない

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:05 

    >>1
    分かってるのにお菓子だけはやめられない。

    +78

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:12 

    >>1
    家では「食べたくない時は食べない・食べたい時だけ食べる」を徹底すると太らない
    あと毎日ヨガを10分するだけでお腹は痩せる
    食事コントロールが苦手な人は早歩き1.5hすればどんなに食べても太らない

    +12

    -22

  • 45. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:14 

    >>31
    マジで同志だわw

    私も1ヶ月以上去年末入院してて、退院したらまた以前のように飲み出してみるみる太ったんだよね
    やっぱりお酒ってかなり太るよね

    つまみとか一緒に食べてなくても、やっぱりむくむから体重が自然と増えてしまうと言うかさ

    +50

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:23 

    >>10
    かわいい!
    このスタンプ売ってる?

    +44

    -11

  • 47. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:25 

    夜ふかし

    やめれば痩せると思って、最近22時位には寝るようにしてるけど痩せない。

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:38 

    痩せるかもしれないけど、なんか人生楽しくないな・・・
    昨日スーパーでダイエット中でも食べられそうなヘルシーそうなお菓子を探したんだけど
    高いし不味そうだしやめたw
    やっぱり普通のお菓子が食べたい

    +153

    -5

  • 49. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:06 

    糖分は苦手だから避けられるけど塩辛いの好きで塩分はダイエットの最大の敵と言われていてもやめられない 

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:14 

    無理ー
    今日の夜もマック食べる予定

    +28

    -4

  • 51. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:15 

    >>1
    これからの品々は食べてません 。
    それでも痩せない時は夕食を抜く。

    次の日の朝 ちょっと痩せてる。

    毎朝体重を測って 数百グラムの変化を見逃さない。

    +15

    -10

  • 52. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:16 

    >>22
    一緒 痩せないねぇ
    アラフィフだから?

    +90

    -4

  • 53. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:16 

    >>33
    例えば豚バラ好き
    ケーキ好き
    お酒好き
    丼ご飯大好き
    とか?ヨコだけど

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:18 

    お酒

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:43 

    >>1
    菓子パンもファストフードも食べたいから他の食事制限をするんだよ!

    +17

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:55 

    >>2
    ね...
    お菓子はついつまみすぎるのも原因

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:56 

    夜ご飯無しにしただけでやせた。
    朝昼は制限なし。

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:59 

    >>1
    大デブなら痩せる。
    標準以下の人ならそんな簡単には痩せない。

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:59 

    >>51
    それは痩せてるとは言わないんじゃないかなあ

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/21(金) 13:32:40 

    >>53

    ケーキが太る

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/21(金) 13:33:07 

    >>1
    オーバーカロリーになってるから太るんだよね。
    一般的な食事を3食食べてたら太らない。

    +21

    -5

  • 62. 匿名 2025/02/21(金) 13:33:14 

    >>1
    清宮
    最近はラーメンもお菓子も全然食べない。小麦類や揚げ物も。普通に食べたいと思わなくなってきました。

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/21(金) 13:33:15 

    >>1
    人間関係

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/21(金) 13:33:46 

    小麦粉全般
    パスタ、ラーメン、パンなど

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/21(金) 13:34:15 

    夜遅くの菓子、チョコ、甘い飲み物

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/21(金) 13:34:28 

    >>52
    そうだね。私もだよ。

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/21(金) 13:34:33 

    車と公共交通機関

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/21(金) 13:34:53 

    やめられない!止まらない!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/21(金) 13:35:37 

    ガルじゃね?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/21(金) 13:35:44 

    >>1
    やめません
    ほっとけや

    +0

    -8

  • 72. 匿名 2025/02/21(金) 13:36:25 

    >>14
    ヤマザキのパン祭りで実感した。
    シールの為に毎日食べてたらめちゃくちゃ太った。

    +89

    -3

  • 73. 匿名 2025/02/21(金) 13:36:34 

    >>6
    違うよ!結局は1日のトータルカロリーだから、時間じゃないの。
    夜食べたいなら、朝と昼を減らして調整すればいいんだよ!

    +12

    -24

  • 74. 匿名 2025/02/21(金) 13:36:53 

    >>22
    摂取カロリーより消費カロリーが低ければ痩せないよ

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/21(金) 13:37:01 

    食べてないと自分に嘘つくこと
    これやめるだけで痩せるんだよってこと

    +53

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/21(金) 13:37:43 

    甘いお菓子や飲み物

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/21(金) 13:38:58 

    >>14
    パンの種類にもよらない?
    菓子パンや惣菜パンに目がない人が、ドイツパンに切り替えたら痩せると思う

    +56

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/21(金) 13:39:37 

    今からパピコ食べようと思ったんですけどやめたほうがいいですかっ?!

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/21(金) 13:39:40 

    >>2
    昼食後にお菓子(チョコパイ1個とか)食べてたんだけど、やめたら半年で5キロ痩せた。
    あんまり量食べてないと思ってたのに違うんだね。

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/21(金) 13:39:53 

    >>1
    その字面見てカップ麺作り始めた

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/21(金) 13:42:13 

    清涼飲料水

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/21(金) 13:42:23 

    >>27
    プロテインは太る

    +7

    -6

  • 83. 匿名 2025/02/21(金) 13:42:29 

    >>1
    そんなジャンクなもの食べない健康的な食事で長年暮らしてるけど太る
    太る原因は活動量少なく動かないからだよ

    +15

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/21(金) 13:42:30 

    お酒、小麦粉

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/21(金) 13:42:58 

    寝る前のスマホいじり+短時間の睡眠

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/21(金) 13:43:31 

    ストレスがなければ太り過ぎず、痩せ過ぎずで、適正体重になるらしい

    +18

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/21(金) 13:43:45 

    >>1
    そんなの当たり前田のクラッカー

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/21(金) 13:44:15 

    >>3
    食べられない訳でもないのにそれやめちゃったら
    もはや痩せを通り越して飢餓では

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/21(金) 13:45:25 

    >>73
    そうでもないよ
    朝、昼で食べたカロリーはその日の活動である程度消費されるから夜多く食べると寝る時の代謝分しか消費出来ないから余った分は蓄えになっちゃうよ
    夜に活動するなら別だけど

    +22

    -5

  • 90. 匿名 2025/02/21(金) 13:45:36 

    ウーバーと外食やめて和食メインの自炊にしたら痩せたよ

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/21(金) 13:45:44 

    お菓子大好きで間食毎日、炭水化物も大好きだけどカップ麺、菓子パン、甘い飲み物が元々嫌いで食べたとしても年に2、3回あるかないか。
    だからなのか太ったことなし。
    アラフォー過ぎた今思うのは、コーヒー紅茶に砂糖入れたり毎日ジュース飲む習慣がある人、菓子パン好きな人は体型に悩んでる。

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2025/02/21(金) 13:46:02 

    柔らかいものより、あえて固めの物をゆっくり噛んで食べれば、間違いなく痩せると思う

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/21(金) 13:46:14 

    カレーのお代わりは2杯まで!

    これは自戒を込めて書かせていただきます!

    いつも3杯や4杯にして失敗
    後で
    食べ過ぎたぁと苦しんでるので

    +12

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/21(金) 13:46:24 

    飲酒

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/21(金) 13:46:41 

    夕飯少なめなほうがいいらしいね
    まあ普通に食べるけどね

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/21(金) 13:47:06 

    太ってる人紙パックのレモンティー飲んでるイメージ

    +14

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/21(金) 13:47:07 

    野菜を積極的に摂る
    毎日野菜スープを作って飲んでたらスナック菓子やインスタント食品が欲しくなくなり、それと同時に尿の回数や量が増えて浮腫みがとれて来たのか腰回りがすっきりした

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/21(金) 13:47:17 

    階段とエスカレーターがあったらエスカレーターを選ぶこと

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/21(金) 13:48:45 

    夜ふかし。睡眠時間を増やしたら自然に痩せました。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/21(金) 13:48:58 

    夜更かし

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/21(金) 13:49:27 

    >>1
    いま30代後半で、中学生から158/45のままなんだけど
    お腹空いてないのに食べない、だけで太らない。
    食べる時間や量は関係なくて、決まった時間だからとか惰性で食べるのをやめたらいいと思う。

    +56

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/21(金) 13:49:47 

    パン
    ご飯食べるようにしたら腹持ちが全然違う
    パンはお腹がすぐに空くから間食が増える

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/21(金) 13:49:59 

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/21(金) 13:51:07 

    >>1
    めっちゃ寝る

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/21(金) 13:51:08 

    痩せたいけど昨日緑のたぬき食べてしまった
    オーガニックコーンフレークは大丈夫だよね?

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2025/02/21(金) 13:52:12 

    >>1
    同感。劇的に痩せはしなかったけど明らかにお腹ぽっこりはなくなった

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/21(金) 13:52:58 

    ジュース、酒
    飲み物ってチリツモだから

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/21(金) 13:53:13 

    >>1
    アルコール

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/21(金) 13:56:09 

    >>1
    運動するよりも空腹に慣れる事。食べた分運動すればいいやって思っても運動しても対してカロリー消費しない

    +33

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/21(金) 13:56:22 

    >>22
    横だけど健康的なもの食べていても太ってる人いるよ。
    量の問題か運動不足か。
    もしくは何かの薬の副作用。
    代謝が鈍くなるホルモン系の病気もあるし。

    +63

    -5

  • 111. 匿名 2025/02/21(金) 13:56:46 

    空腹になれる

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/21(金) 13:56:57 

    >>15
    ゴロゴロしてると1日2食ていいけど、動くと動いた分だけたべてしまう……

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/21(金) 13:58:30 

    >>110
    量でしょ
    前に鮨13皿余裕とか意味わからないトピ上がってたし
    そんな食べられないよと

    +9

    -8

  • 114. 匿名 2025/02/21(金) 13:58:50 

    >>22
    私も
    ブラックチョコを夕食後に数個つまむ程度
    ただフルーツは結構食べてしまう
    犬の散歩も毎日1時間してるのに痩せない46歳

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2025/02/21(金) 13:59:26 

    >>10
    太っててもかわいいなんて羨ましいな

    +106

    -6

  • 116. 匿名 2025/02/21(金) 13:59:47 

    菓子パンが大好きでスーパーやコンビニ行けばお腹がすいてなくてもとりあえずパンコーナーはチェックして必ず買ってた。秋に大量のサツマイモをもらったので一気に炊飯器で蒸かして5センチくらいの輪切りにして冷凍。それをお腹が空いた時に食べる。買い物行った時も「家にお芋があるんだ!」と思うとパン買わずに済んだ。そのおかげでするする痩せたよ。菓子パン無し生活も慣れた。たまにはパンも食べるけどね。

    +23

    -4

  • 117. 匿名 2025/02/21(金) 14:00:11 

    アルコール類

    アラフィフだけど、いっさい飲まなくなったらあっという間に美容体重になってシンデレラまでもう少し

    もっと早く気づけばよかった…

    +13

    -3

  • 118. 匿名 2025/02/21(金) 14:01:20 

    納豆や乳酸菌飲料や水溶性食物繊維をとり
    腸内環境を改善して
    夕食を和食にしたら
    痩せます

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/21(金) 14:01:40 

    >>21
    2食にしたら身体を壊しやすくなったからあまりオススメしない

    +19

    -4

  • 120. 匿名 2025/02/21(金) 14:01:46 

    菓子とパンだろうなあ
    でも止められない2大巨塔でもある

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/21(金) 14:01:46 

    >>6
    夜は寝るだけだから食べなくて良いって昔は言われてたけど、最近は夜こそ寝るのに糖質が必要だからある程度は食べようって意識に変わってきてない?

    +37

    -4

  • 122. 匿名 2025/02/21(金) 14:03:36 

    >>51
    それ、ウンコの重さなんじゃないの?

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/21(金) 14:04:40 

    >>1
    妊娠出産ワンオペ育児

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2025/02/21(金) 14:04:43 

    >>1
    一生それらを食べないなんて悲しいことはできないのでそれを食べてでも痩せることを考えてる。

    晩御飯を納豆とキムチ、おやつちょびっと、トマトジュースとコーヒー

    朝ごはんはゆで卵とヨーグルトとりんごとコーヒー

    高カロリーなものはお昼にほどほどに
    アルコールは週末、昼呑み
    ってやってたらすぐに体重3キロ落ちた
    他は隙間時間にひたすらストレッチ、ウエストくびれて背中の肉落ちてきた。

    とりあえずこれでいく。
    好きなもの我慢はつらい。

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/21(金) 14:05:28 

    >>108
    カロリー高いやつとかあるもんね
    数日ビールやめたら2キロくらい減った

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2025/02/21(金) 14:08:07 

    >>1
    その辺元々食べないけど
    痩せないよ
    1日3食ってのが良くない気がしてる
    そこまで消費できるほど動けてないんだよね

    +31

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/21(金) 14:09:11 

    若い頃は何食べても太っても自然に痩せてたのに年取ったら痩せない
    若い頃は1日3食おやつ付きで今は1日1〜2食なのにBMI17→22まで変化した
    PMSも辛くなってきたし女性ホルモンかな
    無理して減らしてるわけじゃなく食べられる時に食べられる量を無理せず食べてる

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/21(金) 14:10:29 

    間食1口までにしたら痩せたわ

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/21(金) 14:11:04 

    >>1
    ア、アイスクリームは…たまに…たまになら…
    いい…の…かな…?

    +10

    -4

  • 130. 匿名 2025/02/21(金) 14:11:26 

    夕食後の甘いお菓子をやめること。
    どうしても食べたくなったら、飴玉一個とか、少し砂糖が入った紅茶を飲むと落ち着くよ

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/21(金) 14:13:18 

    >>121
    わかる
    夜糖質いれないと寝れなくて寝不足になって次の日過食したくなる

    +22

    -5

  • 132. 匿名 2025/02/21(金) 14:13:21 

    >>46
    横だけど売ってるよ〜
    ちいかわ(ハチワレ多)ってやつだよ

    +24

    -5

  • 133. 匿名 2025/02/21(金) 14:13:57 

    夫が出張などでいない日は
    間食も何もせずに過ごせるんだよねー

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/21(金) 14:16:56 

    >>1
    だよね〜(おさつどきっムシャムシャ)

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/21(金) 14:17:23 

    >>1
    で、何を食べたの?
    そんなの総摂取カロリーによると思うが。

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2025/02/21(金) 14:19:03 

    >>1
    糖質制限です。

    それらの食品は糖質率高です。

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2025/02/21(金) 14:20:19 

    >>89
    体質によるのかな?
    私は夜炭水化物食べないを続けてて一回もリバウンドしてないからこれを信じてる。
    午前中は何でも食べれるルール。

    +11

    -3

  • 138. 匿名 2025/02/21(金) 14:20:45 

    ポテチは太る

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/21(金) 14:21:18 

    カフェオレ
    おやつすら欲しくなくなった

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/21(金) 14:23:20 

    >>77
    プレッツェルでも良いですか

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2025/02/21(金) 14:23:31 

    19時以降食べない、腹8分目にする、毎日じゃなくても歩く(ダラダラ歩くんじゃなくて早歩き)
    これだけで痩せたよ

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/21(金) 14:24:17 

    >>12
    紅茶にミルク入れるのは結石予防の観点からみると理にかなっている
    過剰に砂糖を入れなければいい

    +30

    -4

  • 143. 匿名 2025/02/21(金) 14:27:16 

    今スナックマックスイーツ揚げ物爆食い祭りしてる😋

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/21(金) 14:27:21 

    >>1
    おせんべいは良い?

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2025/02/21(金) 14:28:12 

    >>142
    良いこと聞いたーありがとう!

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/21(金) 14:28:42 

    >>78
    パピコなら良いんじゃない?
    氷菓でしょ?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/21(金) 14:30:19 

    >>12
    私太ってるんだけど牛乳って太るなと思う
    ジュース飲まない、水かお茶、お菓子も果物もファストフードも揚げ物も食べなくもないけど習慣はない
    よく歩く、食事量普通ぐらいで野菜魚好き、お酒もたまに飲み会で飲むぐらい
    でも牛乳は2日で1本飲む
    カフェオレとかミルクティーも好き、砂糖なし

    +38

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/21(金) 14:30:45 

    >>1
    生きる意味がなくなる

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/21(金) 14:32:28 

    食べ過ぎない。
    ヘルシーなものをうまいこと組み合わせて食べる。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/21(金) 14:35:29 

    >>110
    元々代謝が悪い人もいるしね
    私は筋肉質だけどデブ、思い当たるのはホルモンバランス
    なにもしてなくても毎月生理来てる時は痩せる、止まり出すと太る
    遺伝子検査で肉が太りやすいとか小麦が太りやすいとか分かるみたいだから興味ある

    +20

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/21(金) 14:37:16 

    >>77
    カロリーだよね

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/21(金) 14:37:28 

    >>5
    月に数回とかでも?

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/21(金) 14:38:21 

    >>125
    それは浮腫だよ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/21(金) 14:38:30 

    わかってるんだけどー
    今日はお煎餅3枚とチーズ蒸しパン2こ
    ご飯以外で食べちゃった…

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/21(金) 14:38:50 

    >>17
    私はお酒で痩せてたタイプ…
    お酒飲むとお腹いっぱいになって食欲減退してた
    お酒辞めたらむくみは取れたけど2キロ太った
    甘い物欲するようになってしまった

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/21(金) 14:39:09 

    >>2
    まじでこれ 2キロストンと落ちた

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/21(金) 14:39:43 

    >>123
    痩せる人と太る人に別れるよね

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/21(金) 14:40:30 

    >>132
    ヨコだけどありがとう〜

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2025/02/21(金) 14:42:42 

    睡眠不足

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/21(金) 14:43:11 

    >>114
    横だけど散歩1時間は今の体型を維持するくらいの運動量だと思う

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2025/02/21(金) 14:43:54 

    >>2
    わかってる、、わかってるんだよ
    でもやめれない!

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/21(金) 14:44:40 

    >>30
    若い頃デブと付き合ってた頃、夕食に呼ばれたが
    テーブルに1kマヨネーズ、デカいトンカツにマヨとケチャップ塗りたくって食べてて衝撃を受けた。
    彼ママ「食生活は大事だからね!キリ」
    「そうですね…本当」しか出なかった小娘の頃

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2025/02/21(金) 14:51:44 

    小麦製品

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/21(金) 14:51:52 

    >>1
    カップ麺もお菓子も菓子パンも食べてないんだよね…
    全くと言っていい程食べない。
    普通に食事のカロリーが高過ぎる人も多いと思う

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/21(金) 14:52:25 

    >>58
    これ
    標準体重を目指してるならこれで充分だけど、美容体重目指すならちょっとファストフードやカップ麺削ったくらいじゃ無理
    特に30歳こえてたら

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/21(金) 14:55:16 

    >>6
    早く寝る
    これだけで行動が変わる

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/21(金) 14:55:27 

    >>6
    倖田來未さんが夜抜きダイエットの効果がわからなくなり、逆に夜飯メインで食べたらスルスル痩せたなどの話もあるから謎

    +31

    -3

  • 168. 匿名 2025/02/21(金) 14:55:30 

    >>114
    それは食べ過ぎだよ
    数個摘むって言うけどその数個が多いし、フルーツの果糖もバカに出来ないよ。
    特にバナナとかね

    +5

    -12

  • 169. 匿名 2025/02/21(金) 14:59:31 

    コンビニの菓子パン
    スィーツ
    お弁当

    一番太っていた頃は毎日のように食べていた。
    今考えると本当に恐ろしい。
    ダイエットを始めてからは全く行かなくなりました。

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/21(金) 15:02:11 

    酒とスナック菓子をやめると、数キロすぐにおちるけど、また飲みたくなりジリジリ増やすみたいな感じで、大台にはのらずにすんでるデブだが。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/21(金) 15:05:29 

    清涼飲料水

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/21(金) 15:20:14 

    >>6
    時間は関係ない

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/21(金) 15:24:14 

    >>10
    このスタンプ目当てでちいかわ(ハチワレ多め)買ったわ

    +31

    -5

  • 174. 匿名 2025/02/21(金) 15:32:14 

    >>51
    毎朝体重測って数g見逃さないほど意識してるなら今度は体脂肪を意識する方がいいかも

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/21(金) 15:35:56 

    >>1
    全部食べてます!デブです!

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/21(金) 15:43:00 

    揚げ物とスイーツやめたら90㌔から55㌔になった

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/21(金) 15:44:18 

    >>1
    小麦粉全般とお菓子、甘い食べ物全部止めて1日2食にしたら2ヶ月で4キロ痩せた
    食べ物大事だわ…あと3食もいらなかった

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/21(金) 15:46:38 

    外食とかいつもよりお腹一杯食べたあと、その分次の日とか減らすのが大事だと思う。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/21(金) 15:49:05 

    >>153
    えっ?そういうことなの⁉️笑
    余分な水分が抜けたから体重が減ったのか?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/21(金) 16:08:29 

    >>1
    みんな逆をやって痩せない痩せない言うんだよね。大事な炭水化物タンパク質カルシウムなんかを疎かにして脂質糖質だけは黙認してそりゃデブまっしぐらだわなって。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/21(金) 16:12:46 

    >>22
    アラフォー筋肉が相当落ちて基礎代謝1100くらい。3食食べると太る。2食にすると痩せるけどお腹がへって仕方ないため断念。今は白飯を朝100g、昼140g、夜はなしか食べても80g。夕飯後30分以内に15分息が弾む程度の有酸素運動を毎日。これを3ヶ月続けて3キロやっと落ちた。

    +30

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/21(金) 16:14:38 

    >>179
    でもまぁ純粋にアルコール分ってカロリー高いから度数高いお酒なら甘くなくても結構くるよ
    米の代謝が上手な人は日本酒なら大丈夫とかあるかもだけど
    お酒には塩分も合うからつい摂りすぎて浮腫むしね

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/21(金) 16:16:21 

    >>168
    板ブラックで2−3個
    みかん朝1個 
    いちご夜3個程度

    こんなもんだけど数年前まではこの倍以上食べても太らなかった
    加齢だよね

    +15

    -3

  • 184. 匿名 2025/02/21(金) 16:32:37 

    >>1
    もともとそういうものたくさん食べてればやめればいいだけだから伸び代あっていいけど、そうじゃない人もいっぱいいると思う

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/21(金) 16:39:24 

    >>182
    確かに
    父が体調崩して一緒に塩分制限してた時痩せたよ
    制限と言っても健康な人の推奨値(1日6g)だけど、普段どれだけ余分に塩分取ってたか身にしみた
    真夏でめっちゃ汗かいたりしなければ塩分足りなくなることなんてあり得ないから試しに減塩してみるのもいいかもね
    ラーメン食べたらおしまいだし、味噌汁も1食分で2gくらいになっちゃう

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/21(金) 16:41:56 

    >>75
    金日成に似てる笑

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/21(金) 16:46:40 

    >>51
    心の病っぽいな。
    体脂肪率重視のほうが良さそう。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/21(金) 16:50:30 

    >>22
    私も食べてない
    さらにジュースも飲まないし果物も糖分が気になるから食べない

    痩せてる人って食べてる量が少ないという事だね

    +24

    -3

  • 189. 匿名 2025/02/21(金) 17:00:54 

    お酒!飲むとやっぱり太る。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/02/21(金) 17:27:49 

    >>30
    高校生の頃、ちょっと太ってる友達の家に行ったらおやつの時間にホットケーキに生クリームたっぷりかけた上からチョコレートクリームをたっぷりかけたのを「たっぷりかけたら美味しいよ」と言いながら出してくれた
    生クリームとかチョコレートクリーム(チューブに入ったやつ)をうちでは常備してなかったからびっくりした
    このくらいカロリーのあるものを毎日食べてるとこれくらいの体重を維持できるのかーと思った
    お母さんもかなり太ってたけど、お姉さんは痩せてたので
    多分出されたものを全部食べてなかったんだろうなー

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/21(金) 17:34:05 

    カフェオレの砂糖

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/21(金) 17:40:08 

    砂糖。

    あれは依存物質でもあるし。
    抜いた方が実は健康にも肌にもいいらしいね。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/21(金) 17:42:27 

    >>77
    黒っぽくて重いパンとか

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/21(金) 17:46:19 

    週末の爆食

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/21(金) 18:03:03 

    >>1
    うん…しってるけどストレス発散で食べちゃうの。
    いつも罪悪感だよ

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2025/02/21(金) 18:09:22 

    >>44
    どんなに食べても太らないは嘘
    人間の体は1時間半程度の早歩きではそんなにカロリー消費出来ないように出来てる
    もしそんな体ならエネルギーの効率が悪過ぎて生き残れんわ

    +26

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/21(金) 18:14:01 

    20時以降の食事をやめる。どうしても空腹になったら水かお茶を飲む。大分違うよ。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2025/02/21(金) 18:15:17 

    >>10
    ちいかわは太っても可愛いのね。

    +34

    -3

  • 199. 匿名 2025/02/21(金) 18:26:24 

    >>155
    アル中とか痩せてるもんね
    私もビール飲まない日はご飯の量が増える
    酒で太るって言う人はおつまみの問題だと思う

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/21(金) 18:35:19 

    >>1
    パン

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/21(金) 18:59:18 

    >>1
    だけど全部おいしそうです!!

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2025/02/21(金) 19:00:44 

    >>201
    素直なコメントで私は好きだよww

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/21(金) 19:02:57 

    >>10
    太ってても可愛い!
    でもやっぱりある程度痩せてる方が可愛いよ!
    これやめるだけで痩せるんだよってこと

    +36

    -2

  • 204. 匿名 2025/02/21(金) 19:14:49 

    >>5
    全部食べてないけどどうしたらいいんだよ

    +55

    -2

  • 205. 匿名 2025/02/21(金) 19:19:09 

    >>79
    どうやってやめた?

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/21(金) 19:20:27 

    >>142
    なんで?

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2025/02/21(金) 19:20:59 

    カロリーだけみて栄養偏ってるせいかつをやめる

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2025/02/21(金) 19:39:00 

    >>1
    自律神経を整える為、夜更かししない。寝る前にスマホ触らない。小麦製品控える。たくさん寝て、小麦製品食べないと便通がめちゃくちゃ良くなるしむくみもすっきり。肌荒れもしなくなる。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/21(金) 19:47:06 

    >>1
    全部控えてる、でもギリ現状維持くらい
    別に痩せてるわけじゃない
    これがアラフィフの現実…

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/21(金) 19:56:51 

    ガーナのアイス2本食べちゃった。
    お昼にアポロ一箱食べたのに。
    体重は過去1だし、糖尿病になりそう…

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2025/02/21(金) 19:58:45 

    >>4
    夜勤は本当太るよね。。。
    夜勤してる子は本当太ってる子多い
    日勤、夜勤してたらやっぱり生活リズム崩れるからね
    本当体によくないと思うわ

    +32

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/21(金) 20:17:49 

    ビール

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/21(金) 20:25:12 

    ちいかわ達も太ったらブサイクになるんだな。

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2025/02/21(金) 20:52:07 

    間食と夕飯の食べ過ぎ。この2つをやめるだけで、月に1キロずつ減って行きます。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/21(金) 20:55:12 

    2020年から禁酒して20キロ減り、標準体重になりました。おつまみでしょっぱいもの、カロリーあるもの食べちゃうんだなー。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/21(金) 20:57:25 

    >>5
    え!今食べようとしてるのに。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:41 

    >>5
    やめたけど変わらない……

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:57 

    >>10
    元々カワイイと太ってもカワイイ

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2025/02/21(金) 22:03:09 

    >>96
    レモンティーもだけど、ミルクティーのイメージも捨てがたい。
    ストロー挿して飲んでるの。
    その子がコップに移して飲む事は無い。
    ストロー一択。

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/21(金) 22:28:52 

    お菓子やめて1ヶ月で3キロやせた
    でもその後は変わらず

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/21(金) 22:38:28 

    >>26
    歳を取るとあの人工甘味料系の味が不味く感じるようになって飲めなくなった

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/21(金) 22:39:39 

    >>1
    長い間現実と向き合わないこと
    をやめた方がいい

    体重計には毎日乗るべし

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2025/02/21(金) 23:35:37 

    >>8
    スティックコーヒー&紅茶も

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/21(金) 23:40:52 

    >>1
    一切食べないけど小太りだし糖尿病予備軍
    でも朝から肉食べてるからかな

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/21(金) 23:52:41 

    コストコ会員やめました
    ダイエットしてるとコストコのパンやケーキのカロリーみて怖くて買えなくなった
    冷凍するとしてももう消費しきれない

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2025/02/21(金) 23:55:09 

    >>31
    脳みそも萎縮するから辞めるが勝ち

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2025/02/22(土) 00:06:00 

    コーラをやめる
    でも美味しいしなあ

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2025/02/22(土) 00:06:20 

    >>129
    余裕余裕

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/22(土) 00:25:51 

    >>183
    加齢による代謝の衰えだよね………

    尚、ブラックチョコって甘さ控え目だから問題ないって思われがちだけど、チョコのなかでカロリー一番高い。
    カカオマスと砂糖の配合量多い。

    カカオ比率が多いチョコをチョイスするほうが良いかと思う。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/22(土) 00:46:28 

    >>48
    お金をかけて脂肪を買ってるという事実でも??

    +5

    -5

  • 231. 匿名 2025/02/22(土) 00:49:43 

    >>224
    単純に一食で食べてる量が多いんだろうね、、、

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2025/02/22(土) 01:00:39 

    >>147
    2日で一本は多いねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
    私も牛乳大好きで毎日カフェオレ飲むんだ。
    脂肪が多いから、最近は値段高いけどアーモンドミルクか、低脂肪乳で味が大丈夫なやつ見つけたからそっちを多めにしてるよ

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/22(土) 01:08:20 

    菓子パンは朝簡単に食べられるからたまに
    食べてしまう

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2025/02/22(土) 01:20:17 

    お菓子の買い置き
    食べたい時はその日食べる分だけ買う
    すぐ手の届くところに置いておくと簡単に食べれてしまうし、我慢が辛い
    「いつでにこれも」とか「安いから買っておこう」もしない

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2025/02/22(土) 01:55:41 

    1日100キロカロリー以下のゼリーを1食のみにすればほぼ動かず布団で横になって過ごしたのに1週間で4キロ痩せた
    それでもインフルで薬飲むためにどうにか食べた精一杯の量
    職場に迷惑かけた罪悪感で頭の中でグルグルだったのも大きい
    考える頭フル回転させるってカロリー消費するから不思議

    +2

    -4

  • 236. 匿名 2025/02/22(土) 03:06:12 

    >>2
    やせなくていい
    生きるカテ

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2025/02/22(土) 05:54:25 

    >>1
    それらを食べなくても、白ワインとステーキたくさん食べたら太ったよ、やっぱりある程度制限は必要だよ。

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2025/02/22(土) 06:03:12 

    >>58
    それな!
    65kgの人に「5kg痩せました〜、すごいでしょ〜」と言われたけど、私が5kg痩せたら37kgになるんだわ、減量の難易度が違うことを大デブは理解してない。

    +11

    -9

  • 239. 匿名 2025/02/22(土) 06:07:48 

    >>12
    牛乳好きすぎてわたしも2日で1本ペース。乳脂肪分良くないのわかってるから豆乳に変えたりしても満足感がなくてまた牛乳に戻ってしまう。痩せタイプだけど、お腹はしっかり出てるのと、顎の下や首がタプっとしてるのはおそらく牛乳のせい。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/22(土) 06:18:56 

    お菓子抜いたらご飯の時に無意識に調味料の量が増えてたよ
    お母さんがこっそり記録してくれてた

    結果太りも痩せもしなかった

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2025/02/22(土) 06:28:11 


    ジャンクフード
    お菓子
    パン類
    糖質と油が多い食べ物
    和菓子や洋菓子
    カップ麺
    ①ラーメン
    ②カレーライス
    ③0商品
    ④コーラーや炭酸飲料水
    ジュースなど
    ⑤果物
    ラーメンやカレーは
    月に一回位にするべし

    これやめるだけで痩せるんだよってこと

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/22(土) 06:30:10 

    >>8
    毎日飲んでた果汁100%のジュースや果汁入りの野菜ジュースやめたら痩せた
    フルーツはジュースじゃなくて果実をそのまま食べるようにした
    面倒くさいからカットフルーツやいちご、みかんぐらいだけど

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/22(土) 06:50:56 

    >>77
    業務スーパーのライブレッドがおすすめ!

    チーズやハムと合うし、甘くしたかったらオリゴ糖+オリーブオイルとかも良い。
    ひまわりの種が豊富で酸味がありよく噛み締めて食べると素朴な旨みが楽しいです。

    1枚25g/62kcal/タンパク質1.8g


    ライブレッド(シード入り) - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
    ライブレッド(シード入り) - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパーwww.gyomusuper.jp

    ほのかな酸味と香ばしい香りが魅力のパン、ライブレッド(シード入り)です。ライ麦43%、ヒマワリの種15%使用!食物繊維豊富で朝食にぴったりな一品。スライス済みですので、手軽に召し上がりいただけるのも魅力です。トマトやキュウリ、ゆで卵などを挟んで、サン...

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2025/02/22(土) 07:18:13 

    お腹いっぱい食べること
    空腹ではないのにお菓子をつまむこと

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/22(土) 07:45:48 

    >>51
    それ抜いた夕食分の重さが加わってないだけ。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/22(土) 07:51:55 

    >>126
    そう。あとお腹空いてから食べてるから太らない言うけど、私もお腹空かない限り食べないのにな。動かなくてもお腹は空く。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/22(土) 08:15:29 

    >>101
    それできるのは独身の時だけだと思う。

    +2

    -11

  • 248. 匿名 2025/02/22(土) 08:52:07 

    ダイエットやめたら少し痩せた。リバウンドで増えるのがなくなる
    減量ストレスのドカ食いもない

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/22(土) 09:06:28 

    >>17
    特にビール🍺

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/22(土) 10:49:16 

    >>205
    強い意思

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/22(土) 10:50:48 

    >>230
    美味しいものを食べたいって極々普通の欲求だと思うよ

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/22(土) 11:13:57 

    >>1
    わかってる、わかってるって。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/22(土) 11:18:19 

    >>1
    ずっとダイエットしてきた人生だった
    158cm43から48キロくらいキープしてきた
    が、45歳過ぎて止めたら今52キロ(bmi21)
    でもケーキ食べ、ビッグマックセット(ポテトL)カップ麺、パスタ普通に食べてもbmi21それ以上増えないw
    見た目は脱がなきゃあんまり分からない
    今めちゃくちゃ幸せ
    ダイエットやる必要なかったわ

    +6

    -10

  • 254. 匿名 2025/02/22(土) 11:38:11 

    >>44
    ずっと食べたいんですけどどうすれば

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/22(土) 11:44:33 

    >>251
    痩せたいより食べたいが勝ってるってことだね
    それなら、食べたら幸せーって言ってる方が良い気がするよ

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/22(土) 12:35:47 

    >>79
    チョコパイ一個200kcal 位あるからね
    なのに何個か食べれちゃうからね

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2025/02/22(土) 13:15:02 

    人工甘味料とアミノ酸と植物性油脂を断つ
    腸内環境と肝機能と腎機能がアップする

    それか1日16時間断食(味噌汁と野菜スープ等はOK)

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/22(土) 14:45:25 

    >>162
    >>190
    >>30
    ガルでも「子供が好きだから」「子供が行きたがるから」でジャンクフードばかり食べさせてる親いるけど、結局は親の食生活の責任だよね。

    親がそんな食生活じゃなければそもそも生クリームも1kgマヨも家にないのが普通なわけで。そういう異常な食生活を、心の栄養だとか言い訳して「普通」にしてしまった親の責任は大きいと思う。

    +7

    -3

  • 259. 匿名 2025/02/22(土) 14:46:42 

    >>251
    それが本当に「美味しい」のかは再考した方がいいと思うけどね
    大抵はただの中毒状態

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2025/02/22(土) 18:22:19 

    親が太らせるために買ってくるお菓子
    早く死んでくんなーかなあの毒親

    +3

    -7

  • 261. 匿名 2025/02/22(土) 21:53:26 

    >>4
    介護士です。
    夜勤やってますが夜勤すると逆に体重落ちます。
    入の日はほぼ食べず動き回るからやつれるのかも…

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/23(日) 08:02:17 

    食後ダラダラすること

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2025/02/23(日) 09:55:31 

    >>82
    プロテイン分のカロリー計算してないから太るんでしょ

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2025/02/25(火) 14:35:28 

    >>204
    それプラス砂糖と油全て止めると多少は痩せるよ。ただし油止めるとマジで肌かさつくからおすすめはしない。アトピー軽減目的でやったんだけどね。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/27(木) 18:25:21 

    >>4
    分かる!私も夜勤するようになって激太りした。
    けどそれは言い訳だよ。
    同僚も同じように夜勤してるのに太らない人多いし、もちろん体質もあるのだろうけど太らない努力をしてるんだよ!と自分に言い聞かせてる。
    私は夜勤明けのハイテンションでファミレス行ったりしちゃうから。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。