-
1. 匿名 2025/02/21(金) 08:16:06
料理がまあまあ好きで、日々の献立を考えるのが好きでした。最近作ってから今日は食べないと連絡があることが続き一気に嫌になりました。
共働き二人暮らし、食事を別にするかワタミとかの弁当を取ろうかと考えています。食事を手作りから切り替えた人、アドバイスください。+183
-8
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 08:16:33
ビタミンとりなさい+70
-10
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 08:17:09
ウーバーイーツにしなーい?+17
-15
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 08:17:11
不倫しな+2
-20
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 08:17:28
あーそっちの悩みかぁ…
うちは毎日何作ろうか悩んでるけど主の立場なら食事は別々にするか夜食べなければ冷蔵庫に入れておいて朝食べさせるかな+200
-4
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 08:17:44
お支度お願いします+0
-3
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 08:17:59
冷凍食品使う!
レトルト使う!
気持ち振り切ったら本当に楽になった+54
-3
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 08:18:02
>>1
食事を別にするかワタミとかの弁当を取ろうかと考えています
もう決まってるんじゃん
旦那が原因なんだし文句言わないでしょう
材料費勿体無いし+133
-6
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 08:18:03
>>1
お子さんいないなら主が全部担う必要もなさそう
大人なんだから自分で食事用意してもらって+174
-2
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 08:18:14
自分の食べたい物&作り置き出来る物にしてる
夫の好きな物は頼まれたら作る+14
-1
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 08:18:16
>>1
旦那さんと相談しないの?+24
-1
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 08:18:16
私の離婚理由の1つそれ。
毎日の献立と食事作りが苦痛。
家事をしなくてもいいよと言ってくれる人が現れない限り再婚はしない。+104
-8
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:12
料理好きでやってるけど、作った後にいらない報告は普通に殺意湧くし翌日から自分の分しか作らなくなるわw+45
-2
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:24
>>1+3
-6
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:26
作るの面倒な日はウーバー頼んでる+1
-3
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:27
>>1
贅沢な悩みですね
結婚して旦那がいるだけでも幸せと思ったほうがいいよ+4
-36
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:44
作ったのを翌日にまわせないの?
旦那さんが残り物は絶対に食べないタイプ?←そういう人を知っている。+61
-1
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:56
食べるか食べないかの連絡を18時にまでもらって食べると言われたら作るけど連絡がない場合も食べないとみなして作らないことにした。
1人ご飯なら適当でいいしラクになった。+46
-1
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 08:20:28
>>16
奴隷の思考やめなよ+18
-4
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 08:20:57
>>1
いいなー私に作ってほしいよ
私は料理そんな好きじゃなくて献立も行き詰まってる
昨日なんて買ってきたアジフライに野菜のスープ…
一昨日ハヤシライスしといて明日カレーにしようとしてるからねwもう何も思いつかん!+14
-2
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 08:21:02
せっかく作ったのに食べてくれなかったら、翌日は主が前日の旦那さんが食べなかったものを食べる
旦那さんは自分で調達
主はご飯作らなくていいし、料理好きなら惣菜とか外食とか飽きると思う
+14
-1
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 08:21:07
自分の食べたいものを自分の為に作る
旦那は旦那で、という感じで
料理苦手で嫌いな私からしたら、料理好きな主さん羨ましいから、楽しく料理して欲しい+29
-1
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 08:21:33
>>1
毎日でなくて週何日はこうするにしたら
手作りの日、弁当の日、麺類の日、外食の日みたいに+4
-2
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 08:22:00
>>1
うちもよく旦那が急に飲み会とかあって作っちゃったよーーって時結構あるけど、そのまま残しておいて次の日の夕飯作らなくていいからラッキー✌️みたいにしてるけど次の日に回したりしないの?+53
-0
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 08:22:20
>>1
翌朝か夕食べさせる。ではダメ?
作り損な気持ちは分かるけどさ。
それか基本平日は無しで、欲しい時は◯時迄に連絡。とかルール化する+20
-1
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 08:22:48
>>1
2人で食べる必要性ってそんなに無いと思ってる。
今日は食べない→じゃあ明日の夜チンして食べてねーって私は言ってる。
宣言通り、翌日は作らないよ+14
-0
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 08:23:16
>>11
本当それ思う
夫婦間の問題なんだから旦那に相談して2人で話し合えばいいのにね+21
-1
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 08:23:21
>>1
旦那って妻の事お母さんか何かと勘違いしてるよね
やってもらって当たり前じゃないんだよ
こっちの立場で考えてみて欲しい+43
-1
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 08:23:22
>>12
ネタでしょ?そんなことで離婚しないもんね+0
-11
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 08:23:32
食べない連絡は何時まで、と決めないとしんどいよ
+7
-1
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 08:23:43
分かります。夕食はほぼ自炊。近くに気に入る外食もなく。。15年以上作っているので疲れがでてしまいます。なるべくお惣菜、冷食にも頼っていいかと思いますが毎日のことなので大変+9
-2
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:17
私の悩みとは違うけど、それはそれでつらいよね。作ったのに食べないとか旦那気持ち考えで欲しいわ。
うちは毎日何作ろうで辛い…+8
-1
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:17
コロナ前は回転寿司ブームとかもあって、家で食べるの飽きたねってなると息抜きもかねて外食していたけど、コロナ禍で一気に家食になったもんね。
外食費も高くなって、家で食べようかが増えた。
冷凍食品を上手く利用したいけど、かさばるし本当に疲れたよね。
+11
-1
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:19
主さんと状況違うけど休日がイヤすぎる。朝昼晩って。子供いるからサボれない。長期休みなんてずーっと食事の心配している。
料理好きだったけど嫌いになった。ありがとう、CookDo!+23
-1
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:36
私も最初はご飯作った後に要らないって言われて腹が立ってたけど、今は明日のご飯作る手間省けてラッキーて思ってる。+6
-0
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:38
>>17
食べないなら食べないで良いよ
その分は捨てる。腹立つけどその分作り直したりはしない+0
-11
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:46
>>1
最近作ってから今日は食べないと連絡があることが続き
これ腹立つよねー!
だったら違うメニューにしたのに!とか自分も外食するか買ってくるかしたのに!って思う。
一回めちゃくちゃキレたらそれ以来しなくなったけどさ。
そんなに怒ることじゃない、翌朝食べるから無駄にならないって言う人もいるけどさ。
ただ作るだけじゃなくて、献立考えて買い物行って仕事から帰って急いで作ったのにいらないの一言で済まされるのが許せなかった。+54
-1
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:52
コープに加入して、お得な食品とか口コミが良い食品、美味しそうと思ったものを注文してる
次の週に届くから、それを中心に作ってるよ
実家から野菜をもらうから、それと組み合わせたりして適当にネットでレシピ見たりして作る
主婦歴10年以上で、もう1から献立を考えるのもめんどくさいし、あるものでなんとか料理できるようになってるから、行き当たりばったり料理の方が新鮮な気持ちで作れて面白い+0
-2
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:03
お肉、魚まとめ買いしておいて冷凍して解凍→野菜と焼くくらいしか最近してない(笑) あとはシチュー作ってあげたいけど冷凍のロールキャベツ多様。+1
-0
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:17
やり方はいくらでもある(冷食、弁当、作り置き等)から、先ずは夫さんと話してみたら。+1
-0
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:25
共働き二人暮らしで作り置きとかもしんどいわ
基本夕飯は作らない事にしたら?
いる時だけ16時までに連絡必須とかにする+9
-1
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:03
>>29
絶対一緒に食べるものだ!っていう強い固定概念の人ってまだまだいるんだよ
なんなら旦那を待ってる人までいるんだよこの時代に
+13
-2
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:10
>>36
捨てるって!?ありえないんだけど。時代の流れにも反しているね。+10
-0
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 08:27:00
朝ごはん食いながらお昼何?って聞くの本当やめてほしいわ。+19
-2
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 08:27:25
次の日に食べさせりゃいい
あとなんか主のご飯品数多そう+4
-2
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 08:27:49
料理が好きなのに嫌いになってしまいそうなことが悩みなの?それとも、一生懸命作ったご飯を直前にいらないって言われたことが嫌で悩みなの??
料理が好きなら自分の分だけ作ってインスタにあげるとかで披露して、旦那は残り物でいいんじゃん。+4
-3
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 08:28:06
>>44
げんなりするよね。あと、自分で食事しながら「あ〜夕飯どーしよー」も。+8
-2
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 08:28:12
>>29
理由の1つね。
他にもいくつか大きな原因はあったけど、2度と毎日食事の支度なんてしたくないよ。
美味しくて当たり前で何も言われないし不味い時は文句言われて一生懸命作っても突然今日はいらないとか食べてきたとかさ。だからと言って自分でやってと言うと喧嘩の原因になるから私にとっては物凄いストレスだったな。+35
-2
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 08:28:25
>>43
え?そう?なんで?
だっていらないんでしょう?翌日までは取っておいてあげるけど、たべないならいつか腐るよ。
私は私の分を食べたから、そっちは食べないし。+1
-8
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 08:28:29
子どもがいなくてフルタイム共働きなら
夕飯作るのも分担制でよくない?
もしくは基本的に作らないでもいい気がする+5
-1
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:00
>>1
ご自分でお好きなもの作ってたらふく召し上がったらいいと思う
ちょっと誠意が足りないよね+2
-1
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:19
>>14
え一食300gもみんな食べるの???
自分の1週間分の白米だよ!+2
-10
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:24
うちも時々作ってから「ごめん!今日飲み会になったのでごはんいらないです」っていう連絡が来るけど、作ったおかずはそのまま次の日にスライドさせてるからあんまりストレスを感じたことない。
お刺身とか生ものだったらがっかりするかも。+8
-0
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:36
>>44
私は昼ごはん食べながら晩御飯何にしようって気分が重たくなってる+11
-0
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 08:30:06
>>1
>作ってからいらないって連絡
これ何度かやられたらもう作らないかな
自分の分だけご飯作って食べます+4
-0
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 08:31:34
>>1
我が家は帰宅時間が違いすぎたとき、子どももいなかったから休みの日以外お互い適当にすますことが多かった。
カレーとか大量につくるもののときはとっておいたりしたけど。
一応主さんが抱えてる不満は相手に伝えて、それぞれで用意するってのが1番メンタルに良いと思う。+3
-0
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:00
>>17
元夫は食い尽くしで更に外食嫌いでどんなに遅くとも家で食べる人だった、食べるから置いといてって
もう朝からうどんとか食べる人でついてけなくて
食別々にしてまあFOコース
同じ釜の飯食うって大切だねやっぱり+4
-1
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:03
ごはんいるかいらないかは朝言ってもらってる
もう作った後でいらないってなっても次の日出す
作りたてが食べたいとかほざいたらケンカすると思う。
そもそも夫が急な予定の変更をほぼしないタイプだわ
飲み会ぐらいはしてくるけどあんまり食べないで帰ってくるから晩ご飯も食べる。+2
-0
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:11
>>1
食べてきてもらえば良い
それぞれ+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:17
私も嫌になる
どうにももう嫌ー!って時は肉野菜炒めしか作らない
食費も上がってるし、凝ったもの作るのは精神的にも労力的にもキツイ+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:20
翌日に回すのもストレスなんだよなー
色々移し替えたりその日に食べるつもりで作っているし翌日は美味しくないものもあるし
今日食べるつもりで気持ちもそこに標準あてているから心もくじける
それくらい料理って心が入ってる
私も新婚の時に夫の趣味に振り回されて深夜に食事出すのとかストレスだったけど今思えば放っておけばよかったなーと思う
それが自分の為、相手の為、仲良く夫婦続ける為だった気がする
+12
-0
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:28
>>1
うちも子なし夫婦だから、何がなんでも毎日野菜食べて手作りして低カロリーと節約!って考えるのやめたよ
子供できたら毎日バランスの良い食事作るけど大人ふたりだから外食でも惣菜でもカップラーメンでもたまにはいいよねで意見一致してる+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:38
>>58
急に上司とってのが多いのよ+2
-0
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:39
>>1
私、コレ食べたかったの!!!
ここのカツ美味いよね〜!!って、
私は子供がいても、味噌汁だけ作って惣菜買ったりしてるよ。
硬い事考えずに、自分が食べたい惣菜を取り入れるといいと思うな。
子供いてもいなくても。
そのうち、自分が食べたい夕食のイメージで染まるし楽しいよ!+6
-0
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 08:33:07
うちは休日に家にいるにもかかわらず、作っても「そんなに食欲がない」って言って
食べない日が多いよ。
わざわざそうやって残しておいて朝ごはんに馬鹿みたいに食べる人なんだけど、
最初はふざけてんのか?って思ったけど
慣れると気にならなくなった。
晩御飯は私と子ども達で好きな時間に食べる
夫は好きな時間につまむだけ。残りを朝に食べてる。
勝手にしてくれって感じ+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 08:33:13
>>63
うんだからそういうのがあれば作ったやつは次の日に出すよ+3
-1
-
67. 匿名 2025/02/21(金) 08:33:22
冷凍の4個入りトンカツを買っておきます
一人につき2個チンして半分に切ったものをカツ丼にします
トマトを剥きます
出来あがり+3
-0
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 08:33:33
勤務医の嫁ママも朝しか作らないって
+2
-1
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 08:34:00
今日食べないって言われたらそのまま翌日へだよ。
一品作るの減った〜ラッキーくらいに思っている。作らないでお惣菜プラスでも。
一人でゆっくり食事したい派だからむしろ嬉しい。旦那いるとセカセカしちゃうんだよね。+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 08:34:00
>>67
ミニトマトでいいよ+2
-0
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:33
うちも飲みが入ったり急なドタキャンが20年あまり続いた。キレても何してもゴメンで終わり。ギリギリあと火を入れるだけの下拵えしておいてキャンセルされたら次の日の夕飯に回す。刺身は買わない。管理職になったら流石にドタキャンなくなり会食のみで事前に知らせてくれる。それはそれで早く帰ってくるし自宅で食事する機会も増えてうざい。+5
-1
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:07
がっかりするよね
旦那大好きワンコは
玄関見つめながら おそい ブー フンッて、怒ってる
残しとくのも嫌で捨ててるわ
+0
-2
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:11
>>1
それは・・・一気にやる気がなくなってもやむなしだわ
共働きでせっかくお料理頑張って作ってるのにね
ご主人とちゃんと話し合って、忙しくて食べられない日が続く間は別食かお惣菜やお弁当などにすることを了解してもらおう+3
-0
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:34
>>1
取り置きして朝食にしたら?
朝は食べないのかな?+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:36
>>5
うちも食べないなら翌日の弁当か晩ごはんにしちゃう。
責任もって消費するまで新しいご飯出さないよ。
新婚のときはイライラしたけど今はどうでもいい。+24
-0
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 08:39:45
>>65
ご主人わたしと同じ食べ方だわ
夜は少なめか食べない、朝はがっつりもりもり
その方が体調いいんだよね
太りにくいし
+0
-1
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:17
>>48
横
美味しくて当たり前で何も言わないし不味いときは文句言われて
まさに私が離婚した元夫もそれだった
美味しいのが当たり前とか何様のつもりかね
今の夫はご飯出てくれば何も文句言わない人だから再婚した
大変なら無理しないでいいって言ってくれる
今は昔に比べて料理について理解ある男性も増えてきていると思うから いつか再婚するかもよ
+13
-1
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 08:41:34
あっという間に朝が来て昼が来て夕食だものね
ご飯のしたくが続きすぎるという感覚になるよね
+6
-0
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 08:41:42
>>1
私も嫌。
この前会社の男の人に、旦那さんに誕生日に何をもらうと嬉しいか聞かれて、何かをもらうより「今日ごはん要らないよ」って言われた方が嬉しいって答えた。
それを聞いてた周りの男性陣が「えーお子さんの食事用意するから手間は同じじゃないの?」って言ってきたけど、それって普段やらない人の意見だなと思った。
私としては、自分だけの食事、子どもの食事、旦那の食事って全然手間も気持ちも違う。+11
-0
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:31
2人ならええやん、、
うち6人分やで
まぁ山盛り料理だから楽だけどw+0
-4
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:44
>>1 「自分の為に」として作り置きしておけば良くない?作り置きなら主さんもうやってるかな。+2
-0
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 08:43:15
毎日のことで飽きるからまぁ週一の生協で残された野菜で1週間でカラになるようにというかんじの刺激を与えながら料理してる
+1
-0
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 08:44:28
>>61
わかるわかるお腹いたくなったとか言われたらムカつくし+1
-1
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 08:45:29
>>77
横だけど、料理について理解ある男性も増えてきている、この言葉ってこれまで女性がいかに男性目線の男性優位で生活成り立たせてきたらよく分かるわ。男が例えば自分の仕事に奥さんは理解があるとか会話しないもんね+9
-1
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 08:46:23
>>1
結婚してからは「旦那さんのために料理してる」ってスタンスだから嫌いになったんだと思う
食べるか食べないかわからない人のためじゃなくて 自分のために料理すればいいよ
食べなかったら明日私がまた食べるし〜くらいに思って作ってみたら?
料理めんどいって思ったらそういう時は手抜きして旦那さんには外で食べてって伝えたらいいんじゃないかな
旦那さんに食べてもらうって概念を捨ててみる
+3
-2
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 08:46:39
>>1
嫌だよね
朝食べるから、って言われてもモヤモヤする
いつも超簡素な朝食なのに
+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 08:46:56
>>84
分かるわそのかんじ
+5
-1
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 08:46:59
>>63
急に飲み行こうって言う上司苦手
私の職場でもいたけど本当に苦手だったわ
自分の気分で誘うなって思う+5
-0
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 08:48:57
>>29
横だけど、直接的な理由じゃなくてもそうであっても、根本に元旦那さんの性格や考え方があって、それと合わないんだと思う。食事の事は合わないのが形になって現れた事例の一つとでもいうか。一事が万事なんじゃない?+6
-1
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 08:50:05
3食の食事の支度に追われてて…って
内容なのかと思ったわ。
夫婦2人ならどうとでも
融通効かせられそうって思うけど…
+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 08:50:12
>>84
女性は家族からの理解がないとなかなか仕事を続けられないのに男性は確かにそれがない。+7
-1
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 08:51:34
>>1
土日は作らないよ。平日5日の朝食と昼食は各々で、ネットスーパーで材料をまとめ買いして夕食だけ作ってる。5日分の夜だけならそこまで負担ではないけど、ナッシュとかも気になってる。+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 08:53:39
献立作りが嫌すぎて
宅食→ミールキット→献立レシピに行き着いた。
宅食は子供受け悪すぎた
ミールキットは単純に高い
オイシックス、コープ、セブンの三種類試した
セブンは宅食もあるからそっちも。
オイシックスは珍しい野菜ばかり使うので家庭料理っぽくなく外食寄りで旦那受けが悪い
セブンはセブンの弁当に野菜が増えた感じ
コープは一番良かったが多少割高に感じる。
ヨシケイはエリア外だった…町中なのに。
献立レシピアプリはDELISH KITCHENの有料の一週間使いきり献立レシピがあるからそれが気に入った。
クラシルも試したけど買い物リストが二人分しか選べなくて買い物時の計算面倒だった。
献立アプリの一週間献立は安い野菜とかを選ぶ訳じゃないから結局割高。
最終的には献立アプリで材料から献立作るようになったな。
かれこれDELISH KITCHENを三年は使ってる。
ちなみにDELISH KITCHENのダイエットメニューで2年で27kg痩せたよ。運動もしたけど。
情報が少し古いかもしれないけど参考になれば。+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:00
急にいらないと言われたら作ってしまった分は明日食べさせて
明日の自分の分はコンビニか納豆ごはんとかにしてる。+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:07
>>12
うちの旦那ぴったりだよ
家事なんてなーんもしなくていいんだよ好きな時にヤレればそれでいいんだからって言われた
そんな家畜生活私には無理でした
+10
-1
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 08:59:15
子供が障害あるから偏食凄くて毎日何作れば良いのか苦痛
昨日食べたのに今日は食べれなくなったり、嫌いな魚を急に食べると言い出して自分達夫婦の分しか魚焼いてないから、子供に私の魚あげたり+3
-0
-
97. 匿名 2025/02/21(金) 08:59:32
>>52
1食120〜140gが普通じゃない?+4
-1
-
98. 匿名 2025/02/21(金) 09:01:13
>>9
私も今作ってるのは息子(中学生)がいるからだよ
いつの日か息子が巣立って夫婦だけになったら、主と同じように冷凍のお弁当とかでまかないつつ気が向いた時に作ったり外食したりする予定
今も折に触れて夫にはそういうことを匂わせている
+3
-1
-
99. 匿名 2025/02/21(金) 09:03:27
>>1 それが今後も頻繁に続くようなら自分が食べたいものを作るようにするかな。あとは臨機応変に弁当頼んだり出前したり。
+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/21(金) 09:04:17
料理が嫌いなので、美味しい!と食べてくれても毎日毎日作るのにウンザリ
作って洗って片付けて作って洗って片付けて作って洗って片付けて作って洗
あーイヤ
+3
-1
-
101. 匿名 2025/02/21(金) 09:06:02
>>1
料理が苦手なのかと思ったら違った…
私は新婚のとき、旦那が朝出勤した直後から、「夕飯何にしよう…」って悩んでたよ。
旦那は、こだわらない人なので、結局野菜炒めを焼肉のタレで作るという結果になってた。
今はOisix。簡単だけど、副菜が割と野菜好き向き…+8
-1
-
102. 匿名 2025/02/21(金) 09:06:12
宅食の方が無駄がない!
うちも夫婦2人、コープの宅食です。
最初は週に2回だけでしたが、今は毎日。
買い物下手だからその方が全然安かった!+5
-1
-
103. 匿名 2025/02/21(金) 09:09:33
色んなYouTuberがプロモーションしてる三つ◯ファームってどうなんだろう
冷食はストックに便利そうだけど、YouTuberは宣伝だから美味い美味いしか言わないからよくわかんない+2
-1
-
104. 匿名 2025/02/21(金) 09:12:48
>>18
18:00から用意はじめるのダルいな。+6
-2
-
105. 匿名 2025/02/21(金) 09:16:12
旦那分は翌日旦那に責任もって食べさせて自分は好きな物買ってきて食べれば、料理しない日も出来てちょうどいいと思うけど、翌日だとせっかく作ったものが不味くなってしまうから嫌なのかな+3
-0
-
106. 匿名 2025/02/21(金) 09:16:45
朝食べながら昼のこと
昼食べながら夜のこと
休みならさらに食べ散らかされまくり
勝手に作られまくり
作ってくれるのは嬉しいけど
隠してたアイス発掘されたり😭
やきとり食べられたり😭
刺身買ってくるわカップ麺食べ出すわ
ハァ😭+8
-1
-
107. 匿名 2025/02/21(金) 09:21:01
>>96
うちも子どもが自閉症で偏食。
もう疲れたから、米と海苔だけは常備。+2
-1
-
108. 匿名 2025/02/21(金) 09:25:46
>>1
まさか捨ててる?冷蔵庫入れておけば4〜5日経ってもなんともないよ。サラダや心配なおかずはチルドルーム。ごはん作りより旦那さんが急に外食多くなってきたのが気になるわ…女でないことを祈る…+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/21(金) 09:31:15
>>1
私も料理がそこそこ好きだったけど…
更年期辺りから料理が嫌になってきて
時短と効率優先に振り切って
野菜はまとめて切って冷凍し(レンチンする時もある)、冷凍出来ない野菜は2日分まとめて切っておく
週1~2回のみ冷凍出来るメインを作り
(フライパン使うのは週1~2回のみなので台所も殆ど汚れずキッチンリセットも楽)
何度も台所に立たない済むように朝起きたら夕飯の支度まで一気に済ませ
(夕飯時は出すだけ温めるだけで15分)
土日祭日は1日2食と割り切ってる。
フライパン使うのは週1~2回程度になって楽になったよ。
+3
-1
-
110. 匿名 2025/02/21(金) 09:40:03
>>104
普通はそうかも。
うちは朝が遅めな分、終わるのが遅いから18時でってなったw+5
-0
-
111. 匿名 2025/02/21(金) 09:43:22
二人暮らしならまず相手に言えばいいのに。+5
-1
-
112. 匿名 2025/02/21(金) 09:46:22
>>29
いや、食事作りは苦痛だよ
真夏の食事作りなんて生き地獄かと思う
自分ではなくて友達の話だけど旦那が転職してリモートになって毎日3食作らせれて3時のおやつまで強要されて耐えられなくなって離婚してしまった+19
-1
-
113. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:29
次の日の朝か夜に食べて貰えば良いじゃない
私なら次の日の晩ご飯に出そうと思うから、次の日食事作らなくてラッキーくらいにしか考えないかも…
自分の分はその日は適当に済ますかな+3
-0
-
114. 匿名 2025/02/21(金) 09:51:31
>>2
懐かしい!+42
-0
-
115. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:32
うちは、もうお弁当に回す。+2
-0
-
116. 匿名 2025/02/21(金) 09:55:56
>>112
ホントにそれ
食事作りが苦痛
旦那が週に3日間リモートで温かい食事を要求してくるから献立が大変
最近おやつにミルフィーユだのティラミスだの要求してくるようになって腹が立つ
90年代かよ(怒)
妻がリモートでも旦那は食事なんて作らないのに女には作らせるのは当たり前だと思っててイライラする+18
-1
-
117. 匿名 2025/02/21(金) 10:04:32
>>116
よこだけどまって、キツくない!?
ミルフィーユだのティラミスだの、買うと安くないし自分にもそうそう作らない物を要求されるのヤバいよ💦
116が苦痛なのに作んなくても良いと思うよ!+10
-1
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 10:09:36
大人ふたりならまだいいじゃない
子供なんて居てみ?もうめんどくさいわ
文句もついてくるし笑+0
-1
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 10:12:25
>>117
だよね
週に3回1日3食温かい食事&ミルフィーユだのティラミスだのおやつを要求するって…
自分なら作らないとハッキリ断る
食事作りって結構体力使うしミルフィーユやティラミスを1から作るのもお金がかかるよね+9
-0
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 10:17:25
>>104
そこは自分なりのデッド時間に置き換えて読むところでしょ+6
-0
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 10:21:04
旦那は好き嫌いが多くて、作るの面倒くさいから作らない。主に焼くだけ。後は惣菜買う。夫婦だけだから買った方が食材が余らないし、安くつく。私は別に好きな物を作る。何なら納豆だけでもいいし。
旦那にも言ってます。好き嫌い多い人に合わせられない。そんなメニューを考える腕もない、と。+1
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 10:23:14
料理好きから嫌いになる事があるのか
自分は元々料理面倒だし嫌い、外食好き
平日は毎日ヨシケイだよ。献立決まってて食材届くだけだから野菜は切るし料理はしているけど+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 10:27:37
朝ご飯を食べる時に
子供に夕飯は何?って聞かれて
夕飯を食べる時には
明日の夕飯は何?って。
まじイラつくわ。+3
-0
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 10:29:38
>>2
これまた食べたい…+28
-0
-
125. 匿名 2025/02/21(金) 10:43:18
>>2
懐かしい…中学生の頃どれだけ食べたか+12
-0
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 10:47:13
>>1
ムカつくけど翌日食べさせるから翌日分作らなくていいや~って思ってる。
+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 10:55:12
知人が共働きで旦那さんが急に飲み会入る仕事だけど、もう晩御飯は別々って言ってた。
知人の方が基本帰宅早いらしいけど、旦那さんが先に帰れた時は知人に聞いてからご飯作って家事しててくれるんだって。
…自分で書いてて「何で共働きなのに"やってくれる"」って表現するんだろうと思った。
男性も家事する人が増えたっていうけど、料理はまだまだ女性がやってる家庭が多い気がするわ。+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 11:02:58
え。うちは基本夫の食事は用意しないスタンスだよ。
①子供(小学生)の食事
②私 ①+サラダ
③夫 朝に夕食いるか聞いて②+惣菜1品
+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 11:35:48
食費1.5倍にして自分だけのために作るわ!
量じゃなく質を高くして楽しむ!+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 11:38:16
>>1
夫婦2人の時は作らないは日常だったよ
主さんは好きだからやりたいんでしょう?それは休みの日でもすれば良いのでは
せっかく作ったのには自分の押し付けだしさ+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 11:45:42
昼は簡単で良いよと言ってくれる優しい旦那
料理に簡単はないんだよ
+4
-0
-
132. 匿名 2025/02/21(金) 11:45:43
>>16
贅沢?
余計なお世話だよ。
結婚頑張って!も余計なお世話だって思うだろ?
結婚って大変だから、贅沢じゃない。+1
-1
-
133. 匿名 2025/02/21(金) 11:48:40
>>16
脳内お花畑です〜
共働きで働いて生活費は折半
旦那の世話をして
義理親の過干渉に耐えて
子供を産んで育てて
家事をして
料理を作り続けて
返ってくるのは感謝ではなく文句と嫌味とダメ出し
結婚が幸せなものならば離婚しないと思うんだが
+2
-1
-
134. 匿名 2025/02/21(金) 12:26:54
>>1
ミールキット活用しています。
献立考えて買い物しなくてよいので楽!
レシピ見ながら作るのは、お料理教室に通ってる気分になるよ
味付けはちょっとアレンジして自分好みに仕上げてる
とりあえず2人分作って、旦那食べなかったら弁当に詰めて持ってっているよ+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/21(金) 12:56:51
>>124
最近復刻したよ!+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/21(金) 13:05:43
>>135
復刻版食べたけど、昔のとかなり違ってて残念だった😢+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/21(金) 13:49:14
>>91
それ以前にうちの旦那は仕事ができないとか、こういう仕事がいいとか、妻同士とか女同士で笑い合ったり理想を語ったりしないってことだよ、まず感謝するもんね夫に対して。料理に関しては何故か対象外の男でも女に対して料理が出来るかどうか聞いてきたりするしね、おかしいわ+3
-1
-
138. 匿名 2025/02/21(金) 19:38:50
作らなきゃという憂鬱な気持ちと献立考えた時間と、買い物の時間と調理の時間返してって思っちゃう。
明日食べれば良いとかじゃ無い。+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/21(金) 22:08:47
>>61
わかるよ、その日食べて欲しいって気持ち
買い物もあれこれ考えてたり
これと副菜はこれでーとか頭使って
出来立てのほうがよろこぶかなーとか
なんか二人の時は無理してやり過ぎてた
子供のために今もつくるけど夫が食べるか食べないかは何も考えるのやめた
+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/21(金) 22:10:05
>>16
悩みに贅沢もなにも無いわ+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/22(土) 14:38:28
>>108
確かに…
そっちの心配のほうがあるかも。これで料理を宅配に…とかしたらとられそう。+2
-0
-
142. 匿名 2025/02/22(土) 15:38:50
>>112
途中迄読んで、旦那に全部作ってもらうようになつた、うちかと思った。
おやつづくりは強制してないけど、旦那が、食べたいものを買ってくる。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する