-
1. 匿名 2025/02/21(金) 00:38:16
堀池亮介アナウンサー:
2024年12月に発見されたこの小惑星、地球に衝突する確率が2月18日に3.1%に引き上げられたんですけど、さきほど1.5%にまた下がったという情報が入ってきました。
古市憲寿氏:
今後も確率はコロコロ変わっていくんですか?
日本スペースガード協会 浦川聖太郎氏:
多少変わると思いますが、観測ができるのが5月上旬までです。その期間で100%になるというところまでは行かないです。
堀池亮介アナウンサー:
小惑星から地球を守るために様々な計画が立てられています。
例えば、NASAの“DART”計画です。2022年に行われたもので、直系160mの小惑星に対して無人探査機を当てて見事軌道を変えることに成功しました。
他にも、核爆弾で破壊する、宇宙船を横に着ける、小惑星に帆を取り付けるなども考えられています。
+78
-6
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 00:38:36
だから?+8
-34
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 00:38:51
日本に落ちる可能性もでてきそう+98
-27
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 00:38:54
宇宙はとてつもなく広い。何が起きても不思議ではない+291
-1
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 00:39:08
君の名は。+54
-6
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 00:39:17
多分落ちない+89
-17
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 00:39:41
奇跡のリンゴの木村さんが予知してるやつでしょ?+53
-5
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 00:39:50
これが大予言だったのか+100
-2
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 00:39:55
そうだったの?知らなかった+8
-1
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 00:40:11
これ前もトピなかった?+13
-2
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 00:40:21
あと7年か
ちょうどよいわ+152
-15
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 00:40:26
>>7
誰それ?+22
-8
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:18
明日堕ちるってなっても「パニック回避のため」とか理由付けて一般人には内緒にするんでしょ
アメリカの映画やドラマってだいたいそうじゃん+285
-7
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:20
前よりまた上がったんだ去年末に新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関girlschannel.net去年末に新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関 欧州宇宙機関(ESA)によると、2024 YR4が2032年12月22日に地球に衝突する可能性は2.2%。新たな観測結果を踏まえ、先週の1.2%からリスク評価が上昇した。 ...
+32
-5
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:21
オゾン層とか色々影響あるんでは+2
-0
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:30
ちょっと、仕事辞めてくる+79
-3
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:30
そんな先のことの確率だされても…って思うけど+43
-2
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:37
私の誕生日〜!+38
-1
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:54
>>7
ペテルギウスの爆発じゃないかとか言ってた記憶ある+66
-1
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:05
こんな形の石ころがどの方向いくのか計算できるってすごいよね+162
-3
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:11
物価高だし老後年金貰えるのかどうかもわからないし温暖化だし7年後、人間が滅んだ方が地球にとっては良いよね。+223
-8
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:12
>>14
そしてまた下がったよ+26
-0
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:14
衛星ぶつけると軌道変わるとか何かで見た+20
-0
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:24
ロシアによく落ちてるよね+39
-1
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:32
2032年か…
まだまだ遠いなぁ〜+28
-4
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:49
かなり近づいたらまた衛星とかわざとぶつけたりするんじゃないの+53
-1
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:56
死にたい人だけ衝突被害地帯に行ける臨終ツアーとか登場しそう
そしてめっちゃ参加者いそう
てかツアーなくても自主的に行く人たちガル民にもいそう+137
-6
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:59
アルマゲドンの世界、、、!+63
-2
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 00:42:59
また勇者様が救ってくれるよ+0
-4
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 00:43:17
>>23
日本のはやぶさが行った実験が
その一端に活かされてるんだって+65
-1
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 00:43:22
>>3
それでもいいけど苦しまずに一瞬で頼む+154
-5
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 00:43:26
>>3
南半球側に落ちる予想ってあったよ。最新情報はわからないけど。+87
-1
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 00:43:31
>>1
トランプの暴走を止めてくれ。ウクライナ幸あれ+3
-19
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 00:43:47
いいね!衝突カモーン(屮゚Д゚)屮
しかし被害予想はたった1億人なのか…+9
-9
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 00:44:20
>>27
衝突の勢いは広島原爆の30倍だって
その場の建物含めて一瞬だろうな+93
-1
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 00:45:06
中国に+53
-3
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 00:45:17
>>13
怖いから内緒にしてくれて良いよという気持ちと、食あたり気にせずカニカキウニ食べまくるから教えてくれよという気持ちが戦ってる+158
-2
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 00:45:18
>>11
その時までね、+1
-0
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 00:45:51
>>35
下手に貧困の中生きながらえるより一瞬でいけたら、いいもんね
安楽死もお金と手間掛かるし
そもそも日本だと無理だし+117
-2
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 00:45:53
ふざけるな!たかが石ころ一つ、ガル民で押し出してやる!+8
-1
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 00:46:14
>>1
アルマゲドンみたく私が行ってもいいよ、まじで+54
-1
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 00:46:29
核爆弾で対策とか、失敗したら悲惨だね+12
-1
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 00:46:41
こんなこともあろうかと3年前に仕事辞めておいた+103
-0
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 00:46:45
>>41
ドワナクローズマアイッ!+53
-1
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 00:46:47
ぎゃー私の誕生日!!!
2032年12月22日恐怖の大王+12
-1
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 00:46:57
>>43
あと7年あるよ!笑+41
-1
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 00:46:59
>>27
確かに一瞬でしねるならわたしも参加したい
+71
-4
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 00:47:13
隕石が衝突するまでにケプラー1649cに移住出来る技術を開発するしかないな(; ・`д・´)+6
-0
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 00:47:23
>>20
石ころって言っても直径90mとかかなり大きいよね?
+11
-4
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 00:47:40
>>40
どうぞどうぞ(~‾▿‾)~+8
-0
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 00:48:01
>>1
中国に落ちればいい+61
-5
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 00:48:34
>>3
世界のどこに落ちても影響は出るんだろうね 恐竜絶滅+100
-1
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 00:48:37
多分大丈夫でしょ+6
-1
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 00:48:57
>>43
先見の明があるね
すごいわ
とか言ってみる+66
-0
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 00:49:00
>>7
地球の寿命カレンダー
宇宙人に見せられたやつね+63
-0
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 00:49:11
嫌いなやつらに当たれとかコメントしかけたけど、すんでのところで人間性取り戻したわ。
地球に当たりませんように+39
-1
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:24
>>41
バイビー✋+1
-8
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:28
>>7
それとは違うかもだけどこんな記事あったw
2031年ヤバい「奇跡のリンゴ」木村さんの不思議な体験② | 2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~ | エッセイ・ノンフィクション | 小説投稿サイトのアルファポリスwww.alphapolis.co.jp2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~ | 「奇跡のリンゴ」木村さんの不思議な体験② (ゆっち)のページです。アルファポリスは、誰でも無料で小説を読めて、書くことができる小説投稿サイトです。ファンタジー、恋愛、キャラ文芸、...
+41
-1
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:31
>>49
形の話だよ…+6
-3
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:45
マジでネトフリのドントルックアップの世界やん。
金持ちだけ宇宙船に乗って避難するんだよね。+13
-0
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:52
>>4
確かにそうだ
地球もいろいろな星が衝突して散らばったものが集合されてできた星だし。+23
-0
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:54
>>43
早すぎね?+13
-0
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:55
>>27
そういう人が集まるとそこには落ちなそう+32
-2
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 00:51:49
>>34
50分の1の割合?+2
-2
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 00:53:09
>>51
北朝鮮にもお願いします+17
-1
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 00:53:58
>>11
ラスト7年かぁ
うちの猫の寿命も来る頃かな+39
-0
-
67. 匿名 2025/02/21(金) 00:54:01
>>21
わたしは即死でお願いします!!+70
-2
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 00:54:26
>>28
どんわなくろーじょあーいず!!+18
-1
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 00:54:33
>>59
横
ずっとズレてるズ+3
-1
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 00:54:37
世界中の頭のいい人が何とかしてくれるよ+12
-0
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 00:55:23
>>28
ハゲが犠牲になるのか+7
-1
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 00:56:36
クワバラクワバラ🚀💥+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 00:59:21
>>51
中国人に死ねって言ってるの?人の心無いの?通報した+2
-25
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 00:59:52
>>58
2025年に緑の彗星がぶつかって災害
2031年が地球最後の年
ほほぅ
ほんとに最初のはホピ族と同じだね(どっちかパクリ?)
たつきさんも2025だし
そう言えばがるちゃんでも、未来に行って色々見てきたって人いたね
+53
-1
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 01:00:31
>>71
このハゲーーー+3
-1
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 01:01:15
>>58
誰にも口外するなって言われたのに宇宙人との約束破ってる+66
-2
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 01:01:17
インドに落ちてくれたらゴミを一掃できるのにね+2
-2
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 01:03:36
>>67
私も
カウントダウンとかのニュースなしでいきなりドカンでお願いしたい+19
-1
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 01:03:55
>>58
これはいつ誰が書いた記事なの?+20
-0
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 01:06:40
いやだから大したことないんだって、ポックリ逝きたい人どんだけ多いのよ
この小惑星に地球をどうこう出来るだけの威力はない、ただ環境の変化によるマイナスは大いに考えられるからこの時勢と相まって人という種の淘汰が進む可能性は否定できない
調べる時間なんてガルやってる時点であるんだから少しは調べよう?それが案外面白かったりするんだから+5
-6
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 01:06:54
小惑星ベンヌで検索🔍+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 01:08:14
だから世界の富豪たちが宇宙移住を急ごうとしてるのか?+7
-0
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 01:10:15
軌道変える為の手段に 帆 って
きっと想像と違う先進的な帆なんだろうけど、私の考えてる帆だとギャグみたいな画になる+8
-0
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 01:12:58
>>3
一億の被害だとしたら日本人全員亡くなるんじゃ+33
-1
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 01:14:02
>>3
日本に限らず全世界に落ちて地球消滅で+15
-6
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 01:15:18
みんなで死ねば怖くない
+5
-2
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 01:21:57
>>3
そこは中国で+66
-1
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 01:26:33
>>1
1.5パーも3.1パーも宇宙軸だと分からないけど、
なんかヤバイ可能性があるのね。
いいよ、もう。アルマゲドン的なドラマいらないから、やっちゃってくれ。
みんな一緒にドンするなら怖くない。
局地的に破滅が1番いやなんだよ。+14
-5
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 01:26:55
>>73
多分中国人や韓国人も日本に落ちろとか言ってるよ
お互い様+31
-2
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 01:27:53
>>1
おかしいなぁ、、150mくらいまでの大きさなら空中で爆発して衝撃波で終わるはずなんだけど。ロシアの時みたいに+12
-0
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 01:28:55
何の罪もない他の動物たちには申し訳ないけど人類は一度リセットした方がいいわ
アルマゲドン流行ったけど今観たら「余計なことすんなよ」と思うかもw+21
-1
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 01:32:52
>>58
6年後に地球がなくなってみんな死ぬの?
働いてる場合じゃねぇなこりゃ
毎日美味いもん食べなきゃ損損
ペットにも美味いもん食べさせてあげたい+88
-0
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 01:34:20
>>27
痛いとか暑いとか思う暇あるのかな?w+7
-0
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 01:36:51
+9
-1
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 01:40:48
>>58
地球最後ってなるより人類が滅びるのかな。地球も過去色々な人類が栄えたけどこうして繰り返してるのかなぁと思ったり+67
-0
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 01:42:14
>>94
この先がどうなるのか見たいのに+25
-0
-
97. 匿名 2025/02/21(金) 01:43:13
>>58
緑の彗星が近づくことであらゆる災害が起こる
落ちるんじゃなくて近づくだけで影響あるんだ
地球の磁場が狂うとか?
緑の彗星ってなんだろう?+43
-0
-
98. 匿名 2025/02/21(金) 01:49:28
>>35
アメリカに落ちたらいいな
あらゆる戦争の反省を一切してない連中だから+32
-3
-
99. 匿名 2025/02/21(金) 01:58:59
>>27
ベゲA付きでね…+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/21(金) 02:00:04
>>41
ちょっ信用していいのかよ…
粉々になる地球をビール片手に見てるんじゃない?!!+13
-1
-
101. 匿名 2025/02/21(金) 02:02:01
>>1
またNISAトピかと思ったら違った+14
-0
-
102. 匿名 2025/02/21(金) 02:03:04
>>11
なんかどんどん確率上がってるし本当にあり得そうよね
7年後は38歳かぁ…ちょっと予定より早すぎるけどちょこちょこ貯金崩して今を楽しもうー😄+74
-4
-
103. 匿名 2025/02/21(金) 02:04:31
>>27
なんかいいね
死にたい人は行かせてあげてほしい
人口減るかな?3分の1ほど減ると地球環境によさそう
でも先進国からの参加が多くて偏りができそう
落下の情報を得たり旅費が必要だし
あと落下するのがどこかの国だと死にたくない人は土地も家も捨てて避難しないとだし
死にたい人が世界中から集まって大変なことになるね
海だとどうやって集まるか問題が出るし
真剣に考えてしまった笑+42
-1
-
104. 匿名 2025/02/21(金) 02:08:44
何が起きても変じゃない
そんな時代さ 覚悟はできてる+4
-1
-
105. 匿名 2025/02/21(金) 02:09:00
積め立てNASAをそろそろ初めたいんですがどつすれば良いですか?+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/21(金) 02:13:11
>>97
5万年ぶりに2023年2月2日に最接近したZTF彗星は緑色だったんだね+26
-1
-
107. 匿名 2025/02/21(金) 02:14:22
>>52
恐竜が絶滅する原因になった隕石は直径10kmで今回予想されるのは160mらしい
どうなるかね
てかこの奇跡みたいに恵まれた美しい星地球もいつ終わるか解らないと思うと切ないわ+75
-1
-
108. 匿名 2025/02/21(金) 02:41:13
>>41
待てよ、あんただけじゃ人手不足だろ?
丁度無職で暇してたんだ…あーしも行くぜ👍️+47
-1
-
109. 匿名 2025/02/21(金) 02:57:25
>>97
なんか最近飛行機事故多いよね
関係あるのかしら…+34
-0
-
110. 匿名 2025/02/21(金) 03:23:33
>>27
行く行く!!
マジで正確な落下場所割り出して!+12
-1
-
111. 匿名 2025/02/21(金) 03:27:16
>>76
私なら誰かに話したくなっちゃうわー+18
-0
-
112. 匿名 2025/02/21(金) 03:29:15
>>27
子供もいないし
何もできない老人になって孤独死よりも
この世のスペクタルを見て終わらせたいわ+43
-2
-
113. 匿名 2025/02/21(金) 03:33:59
>>1
やはりね、いざとなったら神風式に小惑星にぶつかるのが確実と思います、私で良ければぶつかりに行きます、宇宙船の操縦方法を教えて下さい+7
-0
-
114. 匿名 2025/02/21(金) 03:34:25
>>63
宇宙も何かを感じとるのね+10
-0
-
115. 匿名 2025/02/21(金) 03:37:26
下手に生き残りたくない+11
-1
-
116. 匿名 2025/02/21(金) 03:37:55
あ、光ったなと思ったら死んでたい+38
-0
-
117. 匿名 2025/02/21(金) 03:46:08
>>21
あっ! って思った瞬間チリとなっていたい
体も残らなくていい+98
-0
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 03:50:42
宇宙の確率で1.5%って凄く高い数字なんだって
何事もないといいけど+11
-0
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 03:52:04
>>28
Xで何回もこれ貼られてた+27
-1
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 03:53:24
ここの安楽死キボンヌの連中、良かったじゃん
運良ければ強制安楽死が叶うよ
まぁ、時期は惑星さんが決めるけど
そこまでとやかくいうなよ 何様になんだよ
そもそもここの連中、安楽死はき違えてるんだから
+3
-4
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 03:56:52
>>21
惑星衝突したら人類どころではなくて地球自体終わるのでは+33
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 04:00:08
>>41
ガルマゲドン映画化へ+67
-1
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 04:36:58
>>98
中国ロシア韓国北朝鮮も。+18
-0
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 04:40:26
>>1
で
スペースガード協会に補助金出して、結局誰かがウハウハするんやろ
さすがにこれが本当なら諦めるわ、回避不可能や
+8
-0
-
125. 匿名 2025/02/21(金) 04:42:04
もう当たるか当たらないかの50%でいいよ+5
-0
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 04:59:38
>>27
世界中のありとあらゆる人種が集まって、もうギュウギュウでみんな薬やったりそれぞれテンション上がってるだろうから
とてつもないお祭り騒ぎになるか、粛々と受け止める派と自然と分かれるだろうね
間もなく◯ぬと決まってるから、なんか見たこともない見え方、感じたことない感情が溢れるのか
無になるのか…
その場にならないと分からないね
そんで見たことない光の塊が自分に向かって降ってくる最高の天体ショー!!
考えただけでワクワクする+20
-1
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 05:20:30
2032年に隕石が落ちてくる可能性を計算でき、その計算を日々やって確率を修正したりしてることが凄いと思う
+9
-1
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 05:24:59
>>92
ちびまる子ちゃんのノストラダムスの話思い出した
勉強もしなくていいや遊んで暮らすよってまる子にお姉ちゃん
「予言外れて何もなかったら単なるバカな大人として生きていくことになるのよ」
+57
-0
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 05:31:13
>>121
んなこたぁない。そんなに地球弱くない。
衝撃の影響で地表がチリに覆われて氷河期になったり、洪水だったりで人類や耐えられない動物はいるだろうけど、花は芽吹くし植物は復活する。そうすればまた生きとし生けるものは生まれる。人類は滅亡する。+29
-0
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 05:41:46
>>37
どこに落ちるかまでわかりそうな気もする
そしたらだいたい避難できるでしょ+8
-0
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 05:42:36
>>1
こういうのは危険煽れば煽るほど金が入ってくる+6
-0
-
132. 匿名 2025/02/21(金) 05:55:02
>>95
手塚治虫の火の鳥思い出したわ+8
-0
-
133. 匿名 2025/02/21(金) 05:56:03
>>109
計器が乱れるような電磁波出てるとかね
隕石とか磁場が狂うって言うし+16
-0
-
134. 匿名 2025/02/21(金) 05:57:32
>>98
賛成+4
-0
-
135. 匿名 2025/02/21(金) 06:12:29
>>3
小惑星に帆をつけて結果日本に落ちるんだよねわかる+1
-6
-
136. 匿名 2025/02/21(金) 06:16:59
でもいつかは滅びるよね
太陽だって寿命あると言われてるし+9
-0
-
137. 匿名 2025/02/21(金) 06:19:52
>>1
犬屋敷さんに頼もう+3
-0
-
138. 匿名 2025/02/21(金) 06:22:40
>>92
私も
買うかどうか迷ってる物がいっぱいあるけど、少し背中を押された+5
-0
-
139. 匿名 2025/02/21(金) 06:27:29
>>63
神さまって意地悪だもんね+6
-1
-
140. 匿名 2025/02/21(金) 06:31:22
>>11
なんのちょうどいいんだw?
+8
-2
-
141. 匿名 2025/02/21(金) 06:33:47
>>136
太陽は巨大化して金星まで飲み込んじゃうらしいね
地球はぎりぎりセーフらしいよ+2
-0
-
142. 匿名 2025/02/21(金) 06:34:02
>>16
1999年に小6で、中学受験組だったんだけど、ちょっと受験勉強辞めたくなったの思い出した笑+5
-0
-
143. 匿名 2025/02/21(金) 06:34:40
>>129
ハッピーエンドだね。+13
-0
-
144. 匿名 2025/02/21(金) 06:34:52
>>83
太陽風?かなんか利用するみたい
+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/21(金) 06:36:15
日本じゃないところに落ちてその支援のために億〜兆を外国にバラ撒く未来まで読めたわ+6
-0
-
146. 匿名 2025/02/21(金) 06:48:03
>>36
Cと北と戦争してるところ+4
-1
-
147. 匿名 2025/02/21(金) 06:49:05
>>107
160mなんて見渡せる程度の大きさなのに
隕石って恐ろしいな+16
-0
-
148. 匿名 2025/02/21(金) 06:56:07
>>37
実際そうなったら食欲なくなると思うよ 怖くて 今だから現実味ないから言ってるだけで+7
-0
-
149. 匿名 2025/02/21(金) 06:59:12
>>27
いざとなったらガル民は行かなそう。
+4
-0
-
150. 匿名 2025/02/21(金) 07:03:25
確率どんどん上がってくのはなんで+1
-1
-
151. 匿名 2025/02/21(金) 07:09:23
>>3
落ちる可能性のルート確かもう出てるよ
今のところ日本は一応入ってない+43
-0
-
152. 匿名 2025/02/21(金) 07:10:24
>>27
がるなんてメンヘラ気質の死ぬ死ぬ詐欺みたいなんばっかだと思ってた+4
-0
-
153. 匿名 2025/02/21(金) 07:12:04
これでみんな地球上の人間が全滅したらいい。
人間は好き勝手やりすぎた。
+9
-6
-
154. 匿名 2025/02/21(金) 07:13:44
中途半端に影響受けて日本全国震災の後みたいになったら嫌だな…
落ちるなら一瞬で綺麗さっぱりいきたい😭
でも日本の裏側に落ちたとしても衝撃で日本もエグいことになるのかな?🤔+16
-0
-
155. 匿名 2025/02/21(金) 07:24:56
ギャグ漫画日和の地球最後の日みたいに結局隕石落ちませんでした〜ってなる事も予想できるから、あんまり羽目外さないようにして貯金も残しつつ普段の生活しようと思います。+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/21(金) 07:46:00
>>1
本当は90%だけど、パニックが起こから、低い%から徐々に上げていくんやろw知らんけど。+8
-1
-
157. 匿名 2025/02/21(金) 07:49:56
>>76
押すなよ押すなよみたいな+6
-0
-
158. 匿名 2025/02/21(金) 07:54:49
エアロスミス - I Donyoutu.be#真天地開闢集団ジグザグ#ジグザグ#SKSZIGZAG#ZIGZAG#アルマゲドン#cover#aerosmith -真天地開闢集団- ジグザグ (-SKS-ZIGZAG) ◆サブ...
又みこと様に助けてもらおう+0
-0
-
159. 匿名 2025/02/21(金) 07:55:04
>>1
これ、国民に知らされてないだけで
もっと早く地球に落ちる可能性ないの?
例えば、今年の7月とか
なんか、あの予言の内容そっくりじゃん?+21
-2
-
160. 匿名 2025/02/21(金) 07:55:09
+8
-0
-
161. 匿名 2025/02/21(金) 08:05:52
2022年に無人探査機で軌道変えてたんだな+2
-0
-
162. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:22
皆一緒に死ぬならね 怖くない
後一瞬がいーな
+4
-0
-
163. 匿名 2025/02/21(金) 08:20:33
>>87
中国なら日本にも影響出るんじゃないの?+13
-0
-
164. 匿名 2025/02/21(金) 08:23:01
>>51
14億人もいるんだぜ?そのうち半分くらい死んだって痛くも痒くもないよ。無駄に増え過ぎなんだよ。+8
-0
-
165. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:49
>>13
パニックならまだマシかも
どうせ後数時間とかなれば無敵の人が沢山現れそう
殺人にレイプやら欲望のまま振る舞う奴らが
まさに地獄絵図だと思う
それなら公表しないのが正解な気がする+73
-0
-
166. 匿名 2025/02/21(金) 08:31:49
報告されたとこで対処できないし不安になるからやめて欲しいと思うのは自分だけか?+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/21(金) 08:34:11
今まで無かったことが奇跡かもね+0
-0
-
168. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:20
>>37
私も生牡蠣食べまくりたいと思ってる。
でも衝突のタイミングがずれて、盛大な下痢と嘔吐の最中に来たらイヤだな。+18
-1
-
169. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:48
>>74
>そう言えばがるちゃんでも、未来に行って色々見てきたって人いたね
それ気になる
どのトピかわかる?+19
-0
-
170. 匿名 2025/02/21(金) 08:53:58
>>4
私たちの毎日なんてちっこい玉の上にたってでっかい玉の回りを宇宙のすみのほうでぐるぐるしてるだけの頼りないものだね
どっちの玉になんかあれば終わり
今をしっかり生きよう+14
-0
-
171. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:53
>>20
しかも、それを破壊したり軌道を変えたりって、あの広い宇宙で。医学とかもそうだし、頭いい人って本当に人類を救うよね+37
-0
-
172. 匿名 2025/02/21(金) 09:00:07
小惑星はどのくらいのスピードで衝突するの?+1
-0
-
173. 匿名 2025/02/21(金) 09:07:05
>>76
ムーの三上編集長と呑んでて誘導されたらしい+9
-0
-
174. 匿名 2025/02/21(金) 09:10:30
>>73
中国人なの?+3
-0
-
175. 匿名 2025/02/21(金) 09:11:32
>>65
拉致被害者が居るから駄目だよ+1
-0
-
176. 匿名 2025/02/21(金) 09:17:16
>>43
10年無職ですか?w+3
-1
-
177. 匿名 2025/02/21(金) 09:22:59
>>4
宇宙の果てってどうなってるんだろう。
⋯と、時々気になる。+5
-0
-
178. 匿名 2025/02/21(金) 09:24:19
>>142
私は高校受験
勉強する意味ある?って思ってたけど、やっといて良かった+0
-0
-
179. 匿名 2025/02/21(金) 09:25:04
>>92
でもこの記事じゃ1億人の被害だから結局滅亡自体はしないよね+3
-1
-
180. 匿名 2025/02/21(金) 09:27:36
>>105
😂+2
-0
-
181. 匿名 2025/02/21(金) 09:33:03
今地球があることも奇跡なんだよね
宇宙規模で考えたら地球滅亡も特別なことじゃないんだろうな
死ぬまでにアメリカのエリア51、52の宇宙人匿ってる説の真実が知りたい
地球以外の星にも知的生命体がいるのかいないのか+4
-0
-
182. 匿名 2025/02/21(金) 09:45:31
マスクがNASAも整理しようとしてるからね
自分たちクビにしたら
知らないよ、ってことでしょ。くだらん+1
-0
-
183. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:58
>>151
インドあたりに落ちたら一億人、てこと?
インド人頑張って
また自民党が移民受け入れのアップ始めそうだね+4
-0
-
184. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:26
>>73
めっちゃ人数いるんだから半分くらい減っても大丈夫じゃない?+2
-0
-
185. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:48
>>7
たしか「人間が心を入れ替えないと絶滅する」という条件付きだったような
だから時間がない、と
ロシアのチェラビンスク隕石をご存知?
落ちたのが2013年だったから車載カメラに捕らえられてたんだけど、落ちていく隕石に追い付いてぶつかる何かが映っていた
そのために粉々になって爆風で怪我をした人はいたけど、死者はゼロ
ロシアの迎撃ミサイルでは、と言われたけどロシア側は否定
というより最速ミサイルより隕石の方がはるかに速い 考えられることは一つ
UFOが隕石を壊して被害を最小限にしてくれた!
でも勝手な人間を救うのが嫌になってきた宇宙人は地球から退避し始めている
なので今後大きな隕石を壊してくれる事はない…
という妄想でした+25
-4
-
186. 匿名 2025/02/21(金) 09:55:44
>>133
くじら大量座礁もそうかな+13
-0
-
187. 匿名 2025/02/21(金) 10:15:36
>>1
忘れ去られた
ジャガイモじゃないの+3
-0
-
188. 匿名 2025/02/21(金) 10:37:58
>>151
ま、あの大きさなら衛星当てて
軌道変えられるはず+9
-0
-
189. 匿名 2025/02/21(金) 10:40:31
>>98
あるかもしれないよ
因果応報でさ+2
-0
-
190. 匿名 2025/02/21(金) 10:54:05
>>92
隕石落下商法+2
-0
-
191. 匿名 2025/02/21(金) 11:00:18
小惑星「2024 YR4」は2032年に「地球上で最も人口密度が高い場所に衝突する可能性がある」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2024年12月にチリ、リオ・ウルタドにある望遠鏡が発見した小惑星「2024 YR4」は、2032年に地球に衝突する可能性があるとされていたが、その確率が3.1%に高まった。 さらに米航空宇宙局(
+1
-0
-
192. 匿名 2025/02/21(金) 11:03:16
>>23
カーリングかビリヤード得意な人に任せよう!+1
-1
-
193. 匿名 2025/02/21(金) 11:06:18
これが4キロ~9キロだったらパニックだったろうな+1
-0
-
194. 匿名 2025/02/21(金) 11:10:32
>>172
時速6万4000km+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/21(金) 11:13:47
>>23
ぶつけた結果軌道が日本に
変わりましただけはやめてほしい+4
-0
-
196. 匿名 2025/02/21(金) 11:23:20
>>102
落ちない可能性のが高いからもうちょっと待って💦+7
-0
-
197. 匿名 2025/02/21(金) 12:00:38
正直嬉しい。全て無くなればいいと思う
人類リセットのチャンス+4
-1
-
198. 匿名 2025/02/21(金) 12:03:16
隕石ぶつかるの確定ならガルちゃんで実狭トピ立ててみんなで語り合いながら一瞬で逝きたい
楽しかったよー来世でまた話そうねーとか言いながらご馳走食べながら家族と一緒の家の中でガル実況しながら+4
-0
-
199. 匿名 2025/02/21(金) 12:07:39
>>185
こういう妄想好き+17
-0
-
200. 匿名 2025/02/21(金) 12:22:09
>>122
wwwwww+16
-1
-
201. 匿名 2025/02/21(金) 12:24:23
>>28
ディープインパクトインパクト派です+8
-0
-
202. 匿名 2025/02/21(金) 13:06:17
確率が減少した?小惑星の地球衝突の確率0.16%に、一時2%台 逆に月は確率上昇(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2032年に地球に衝突する可能性がある小惑星について、衝突確率が0.16%(2月20日現在)に減少したと欧州宇宙機関(ESA)が明らかにした。衝突確率は一時2.86%まで上がったが、惑星防衛組織が
+3
-0
-
203. 匿名 2025/02/21(金) 13:09:50
>>1
こわっ
リアルアルマゲドンじゃん+3
-0
-
204. 匿名 2025/02/21(金) 13:13:29
>>113
ディープインパクトみたな話ですね+5
-0
-
205. 匿名 2025/02/21(金) 14:23:30
衝突回避を検討ってどういうこと?
誰か地球動かしてくれるの?+3
-0
-
206. 匿名 2025/02/21(金) 14:26:53
>>108
無職ネキー!かっこいいw+10
-1
-
207. 匿名 2025/02/21(金) 15:02:33
>>122
これは笑えるwwww+12
-1
-
208. 匿名 2025/02/21(金) 16:20:07
>>5
地球と惑星が入れ替ってる!?+3
-0
-
209. 匿名 2025/02/21(金) 17:15:32
>>196
えー?落ちていいよ
光に包まれてみんなでせーので
なんか色々疲れたんだ
地球もお疲れだよね、みんなおつかれ
あと7年は生きるかぁ+8
-2
-
210. 匿名 2025/02/21(金) 17:46:18
>>6
とか言ってると落ちるんだな〜+2
-0
-
211. 匿名 2025/02/21(金) 18:11:14
もし自分の上に降ってくるなら大きい流れ星みたく見えるのかなぁ。最期にそんな綺麗な物を見られるなら悪くないわ+4
-0
-
212. 匿名 2025/02/21(金) 18:15:01
>>74
物価高で家計が圧迫していて、子供の学費もバカ高く、春からフルタイム勤務するしかないなと思ってたけど、6年後に地球がなくなるなら、今のまま6年間なんとか過ごせば良いかな。
将来、年金だけじゃ生きていけないし、自分一人亡くなるわけじゃなく人類皆一緒にさよならなら全然怖くもないね。
明日から気楽に過ごせそうだ。+12
-5
-
213. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:17
>小惑星に帆を取り付けるなども考えられています
草+2
-0
-
214. 匿名 2025/02/21(金) 19:01:47
>>1
ブルースウイルスがアップをはじめました+2
-0
-
215. 匿名 2025/02/21(金) 19:16:53
惑星比較動画を観ていたら、巨大惑星の巨大宇宙人が宇宙に投げ捨てたジャガイモかなとは思う。+1
-0
-
216. 匿名 2025/02/21(金) 20:15:18
>>18
私も!1222+1
-1
-
217. 匿名 2025/02/21(金) 20:21:51
>>102
個人年金かけてるけど受け取ることすら出来ないことになるな…
まぁ厚生年金も国民年金ももらえないが…
早めに解約しといた方いいかな🤔
なんにしても、行きたいところは行く、やりたいことはやるのは思い立ったが吉日だね!
+5
-0
-
218. 匿名 2025/02/21(金) 20:45:15
漫画の「天国大魔境」みたいな世界になるのかな
あれは日本の裏側に隕石落ちて、大地震からの気候変動して寒冷化した日本だった+3
-0
-
219. 匿名 2025/02/21(金) 20:54:20
>>140
たぶんだけど書いた人の年齢が70代+2
-0
-
220. 匿名 2025/02/21(金) 20:57:34
>>76
木村さんが話さないからムーの編集長が酒で酔わせて聞き出したのよ
+7
-0
-
221. 匿名 2025/02/21(金) 21:10:04
>>37
水産業者も加工業者も流通業者も飲食業者も「もう世界が終わるから仕事するのも辞めるか」ってなってもの凄く値段が高騰しそう
そもそも貨幣価値概念そのものが崩壊しそう+6
-0
-
222. 匿名 2025/02/21(金) 21:10:41
>>141
全然セーフじゃなくて草+3
-0
-
223. 匿名 2025/02/21(金) 21:25:01
いぬやしきさん!😭+2
-1
-
224. 匿名 2025/02/21(金) 21:33:17
>>12
宇宙人に拉致られて、人類滅亡の日を教えて貰ったオジさんだよ。因みに滅亡が2032年らしい。+4
-0
-
225. 匿名 2025/02/21(金) 21:48:46
>>31
超新星爆発によるガンマバーストなら一瞬どころか全く分からないレベル+4
-0
-
226. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:52
>>159
そんな勢いならもう一般人も高性能なやつなら天体観測で見えるくらいでしょ+1
-0
-
227. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:43
>>185
それが成立するとなったらもうイメージするどこかの惑星にいる単純な宇宙人ってより、宇宙の全て把握している宇宙外の大規模組織みたいなのがあるだけというか、最悪宇宙すら実は小さいほどのAIゲームの中の惑星1育成ゲームみたいな中で遊ばれるだけにすら思えてくる+5
-0
-
228. 匿名 2025/02/21(金) 22:19:11
これトランプから予算減らされたくないからだという陰謀説あるよね+1
-0
-
229. 匿名 2025/02/21(金) 22:22:29
>>223
ちょうどネトフリでアニメの「いぬやしき」ハマって観てた。+0
-0
-
230. 匿名 2025/02/21(金) 22:32:48
地球まるごと吹っ飛べばいい
死なば諸共
+5
-1
-
231. 匿名 2025/02/21(金) 23:05:56
寝てる時に
予測とかいらない
+3
-0
-
232. 匿名 2025/02/21(金) 23:24:03
>>52
広島の爆弾の500倍ってネットでみたけど...+4
-1
-
233. 匿名 2025/02/21(金) 23:30:04
>>1
ニーサと空目した私は疲れてるんだわ
寝ます。+2
-0
-
234. 匿名 2025/02/21(金) 23:30:08
>>40
ここは女ばっかりだから元ネタ分かる人少なそう…+0
-0
-
235. 匿名 2025/02/22(土) 10:41:31
ぶちからないかな+0
-0
-
236. 匿名 2025/02/22(土) 10:42:24
ぶつからなああかな+0
-0
-
237. 匿名 2025/02/22(土) 17:28:12
>>37
お金銀行から下ろしてウニと焼肉とラーメン食べまくる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小惑星「2024YR4」をめぐって新たな展開