-
1. 匿名 2025/02/20(木) 20:43:42
いますか?
私がそうです。
何となくもっさりになり、全然可愛くなりません。
毛量が多いので後ろで結んだ毛束が極太なこと、下にいくにつれて広がり、結んだ毛束が三角形みたいになるのが原因かなあと思っていますが、本当にとにかく可愛くないです。
トップもペタンとしていたので、軽く摘んでふんわりさせても全く可愛くない。
白髪が見えるからかなあと思い、昨日セルフカラーしたので、先程鏡の前でハーフアップしてみたけどやっぱり可愛くない。
サイドの毛は全部耳にかけるのが正解?
髪を巻けば何とか形になるでしょうか。
ハーフアップは誰にでもできるヘアアレンジとしてよく紹介されていますが、似合わない人いますか?
後ろの毛束が真ん中から少しズレてしまうし、難しいです。+61
-4
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 20:43:58
なにそれ?+7
-17
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 20:43:59
いません+4
-7
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 20:44:18
わかる わたしも三国志+90
-6
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 20:44:41
南野陽子さんを参考にしてみてください+4
-1
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:09
+3
-46
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:16
長文うぜー
だれか要約頼む+2
-53
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:23
AKBの曲にありそうなトピタイ+1
-11
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:32
下膨れだと似合わない+78
-3
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:33
髪の毛硬そう+9
-2
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:39
私も似合わないよ。ハーフアップなんかやったら下ぶくれが強調されて大惨事😅+33
-3
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:45
サイドの毛、耳の前に出してるの?
もっさりでおかしくない?+8
-2
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:49
ハーフアップ可愛いよね+2
-71
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:56
好きな三国志の名言 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-7
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:05
毛量が多すぎると合わないかもね
美容師さんに、ハーフアップしたいけど髪をすいてほしいと言えばうまくやってくれるよ+48
-2
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:08
いい年して耳より上のポニーテールは痛いし、一番下で適当に結ぶのも所帯染みてるし能がないよね。+2
-24
-
17. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:13
わたし頬骨が出てるタイプだけど、ハーフアップにすると上のまとめてるところよりも輪郭がはみ出て変になるよ
ちなみにキャップ被った時も。+41
-2
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:21
私も美容師さんに驚かれるレベルの超多毛だけど
おかしくない程度に梳いてもらって軽くしてるよ
下に行くにつれて広がるなら梳いてもらってみては?
軽くした腕で毛先だけワンカール巻いてもかわいいと思う+11
-2
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:23
あれは、毛が細くて量が適量の人のための髪型よね
私も太くて多毛なのでもっさりする+38
-4
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:41
>>1
顔の形や雰囲気とか、関係あるんじゃないかと。+29
-1
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:49
オラ顔が丸くてでかいから、ハーフアップなんてよけい顔がでっかく見えちまうだよ+34
-2
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:52
>>7
似合わないんだってさ+9
-1
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:02
私頭がハチ張ってるからハーフアップなんかしたら余計膨張されるわ💥+47
-4
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:27
首が短いからハーフアップが似合わない。むしろ余計野暮ったくなる。全部まとめた方がすっきりするのよ。+38
-1
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:39
私も似合わないよ
面長&頭が高い
耳から頭頂までが長いからかあまりバランス良くならないし、顔周りから髪がなくなると寂しい印象
結局骨格が良くないと似合わないのかも+25
-1
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:04
>>7
タイトル通りだよ+2
-0
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:10
前髪がどんなかってのも大きそう。
輪郭
前髪
ハーフアップの上側/下側のバランス
この3つのトータルバランスなのかなって今思った
私もハーフアップが似合わないから参考にさせてほしい+2
-0
-
28. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:20
今ハーフアップなんか全く流行ってないよね?
しなくて良くない?+8
-24
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:28
>>1
基本アジア顔は似合わないから仕方ないよ😅
昔流行ったポンパヘアーとかもそこそこかわいい人でも似合わないからねぇ+4
-11
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:33
絶壁じゃない?+5
-1
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:57
>>1
ハーフアップは、ハーフにした髪を全部拾わない事。
表面の半分くらいを拾うイメージでやってみて!+35
-2
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:06
私は骨格ストレートだからハーフアップ似合わない泣+9
-2
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:10
>>1
白髪のでる年齢の人がハーフアップ…
それは大人がツインテールするようなもの…
つまり年齢に合ってない+19
-18
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:17
>>28
トピ主さんに変わって通報しました+1
-10
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:18
結んだ毛束を下ろさずくるっと纏めると可愛い+1
-0
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:45
頭の形も大事よね+3
-0
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:09
>>9
トピ主は毛量が〜と言ってるけど輪郭要因な気がするよね+52
-2
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:19
>>1
私も似合わない。
多分、骨格的に顔周りに後れ毛出したり、トップを摘んで出したりするゆるふわヘアみたいなのが似合わない。あと首周りに髪が残るハーフアップは似合わなくて、アップにするならかっちりポニーテールにしたりCAさんみたいなピタっとまとめたお団子が似合う。
だからもう可愛いハーフアップは諦めてやらない。
クリップとかでさりげなくまとめて可愛くなってる人がほんと羨ましい+13
-3
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:21
>>23
私も。
額も四角いから、ゴツくなるんだよね。
頭の形がきれいじゃないとね。+17
-1
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:26
>>1
ハーフアップが似合うかどうかは、髪の状態より骨格や顔タイプの問題が大きいと思う。
ハーフアップって似合う人がやるとめちゃくちゃお嬢様感とか女性らしさが増して本当に似合うけど、つまり骨格や顔タイプが女性らしい人に似合うものなのだと思う。
+43
-1
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 20:51:17
首が短くてイカリ肩の私は似合わない
首丸出しのアップのほうがまだ似合う
+3
-1
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 20:51:30
下膨れが原因なのか、はち張りが原因なのか分からんけど大事故
そして年齢とともに白髪が見えやすいも追加された
もうボブかショートで生きていく+4
-1
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 20:51:47
>>1
毛量多いもあるだろうけど毛質が硬いんじゃない?
+5
-0
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 20:52:10
>>33
それもそうだけど、肩くらいの長さで横長のバレッタで留めるのなら年齢的にも良い気はするんだけど+17
-0
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 20:52:26
>>1
ブスだからじゃない?仕方ないよ。+6
-7
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 20:52:46
30代で巻いてハーフアップすると若作りが気になる。かといってそのままやると疲れた主婦みが強い気がする。+5
-2
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 20:52:59
>>30
ハーフアップって如何様にもボリューム作れるじゃん+5
-0
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 20:53:08
わかる。モサモサっとした印象になる。首元スッキリの方が合うから一つに縛るかショートの方が似合う。+0
-2
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 20:53:20
私逆にハーフアップにしないとモサくなる
それぞれ似合う髪型してればいいんだよ+14
-1
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:03
下ろしてるよりポニテかハーフアップがめっちゃ似合う
ポニテはもう年齢的にやれないけど
似合う似合わないの違いってなんだろうね
頭大きめ首短めだからキュッとすると自分比で小顔首長になってスッキリ見えるのかなと思ってるけどどうなんだろう+8
-1
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:27
>>31
横だけど名前の通り髪の上半分全部取ってた
表面を薄ーくで良いって事かな?+10
-0
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:30
ハーフアップのクルリンパしてみた?
これだけでも大分可愛くなるし、サイドのもみあげはこんな風に作ったら絶対に可愛いよ!
あとトップの髪を少し指で引き抜いてあげて、丸みを出すと垢抜けるよ!
頑張って!+7
-11
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:33
ハーフアップとかここ20年してないわ、私は男顔だけど似合ってたがハーフアップがおしゃれの時代じゃないから・・・+2
-6
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:38
ハーフアップが可愛いと思うセンスがブス+2
-11
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:51
>>17
白石麻衣ちゃん参考にするといいよ
絶妙な前髪やサイドで頬骨カバーしてる+5
-0
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:54
>>1
毛量多い人はクルリンパのハーフアップがいいよ。私はそうしてる
あとヘアアレンジは中国人参考にするといい。
日本人はあまり毛量多い人いない。欧米の人も。でも中国人は多い人が多い。
しかもヘアアレンジ可愛いよ。何となく中国人の美人は毛量多いって条件があるのかな?と思った。
https://www.hair-safari.com/2017/05/05/%ef%bc%95%e5%88%86%e3%81%a7%e5%ae%8c%e6%88%90%ef%bc%81%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%af%e3%81%93%e3%82%8c/
+4
-2
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:55
何人かの方が書いてある通り、輪郭がすべて。それでもしたいのなら後毛を出して誤魔化すしかない。白髪が出るような年齢の人が、ただ結んだだけハーフアップをするとただダサいだけなんでやめた方がいいと思うけど。技量がないのならやらない方がマシな髪型です+3
-2
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 20:55:14
>>1
ハーフアップもだけど、そもそもフェミニンな雰囲気が似合わない顔立ちなんじゃないかな。クールとかエレガントとか。+11
-2
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 20:55:23
トピ画見て、そういえば裸の大物タレントって誰だったのかな?って思い出した。
鶴瓶ではなかったね+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 20:55:23
+32
-0
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 20:55:41
>>51
多分そうだと思います+4
-0
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 20:56:07
ハーフアップはパーソナルデザインフェミニンの人が似合うよね+5
-0
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 20:56:26
マツコも今のお団子が一番似合ってすっきりしてるよね。ハーフも絶対似合わない。首の細さと長さかな。私もワイルドな男のチョンマゲみたいになるからお団子ヘアばかり。+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 20:56:39
首短いと似合わない気がする+6
-1
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 20:58:07
>>16
あんた髪の毛どう結んでるの?+3
-0
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 20:58:26
巻いてからハーフアップにしたほうが良いんじゃないの
慣れない人が楽しようとして手抜きすると変になるよ+0
-1
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 21:00:25
顔タイプもあるんじゃない?
私は顔タイプフェミニンなんだけど逆に似合いすぎてあざとくなるからあまりハーフアップにしない。+5
-2
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:20
>>1
髪よりも、首の長さや輪郭のような気がする。
首が短いとか?+2
-0
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:22
>>9
そうだと思う。
おそらく輪郭と頭の形だろうね。
絶壁だと難しい。
ポニーテールと通ずるものがある。+25
-1
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 21:02:06
>>1
顔が大きかったり、面長だったりすると似合わないんだよ。+5
-1
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 21:03:00
>>69
下膨れとハチ張りととんがり頭は似合わないよね+7
-1
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 21:03:41
ヨコ
キュート寄りのフレッシュは似合いますか?+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:34
>>52
緩めは若くないと、生活感溢れてボサ髪に見えるだけだよ+8
-2
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:39
面長だし耳の位置が上の方だから似合わない+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:24
>>64
首短いだけの人は首短いのごまかせるよ
ハーフアップにして量が少なくなった下の髪を垂らすと縦長効果で首長く見える
首元空いてる服ならなお長く見える+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:25
>>1
似合わない顔なんだと思う
好きな服と似合う服は違う、みたいなものだよ+0
-0
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 21:06:19
似合うけど直毛すぎてまとまらない
ゆるく巻いてもキープスプレーしてもシャキーン+1
-1
-
78. 匿名 2025/02/20(木) 21:10:49
ハーフアップ自体がダサめ+1
-3
-
79. 匿名 2025/02/20(木) 21:12:35
+8
-8
-
80. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:09
>>13
これはツインテールや。+21
-1
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:22
>>53
ハーフアップは流行り廃れ関係ないから+11
-1
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:38
>>1
普通にくくるだけだとなんかモサくなるから、
斜めにくるりんぱするとよかったよ
AYAMARさんの動画でやってて真似した+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:45
毛量が多い人の救世主的なアレンジなんだけどなあ
もっさりは下の毛を残しすぎで、前髪とサイドが今っぽく作れていないとかかな。
で、アップした毛は後れ毛もだしっぱのゆる団子にして、全体に丁寧に巻いた動きをだす。
髪色が真っ黒で重いなら明るめに、グラデやハイライトを入れたり立体感あるとよく合うよ。
顔立ちや服装にお嬢様風味が全然ないなら、メイクはしっかりしたほうがいいかな。+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/20(木) 21:17:08
>>28
流行ってるからやる、流行ってないからやらない、ってことじゃないでしょ。主さんはやりたいんだからいいじゃん。なんでもかんでも流行りに踊らされてる人より主さんみたいな人のほうが好感もてるわ。+20
-1
-
85. 匿名 2025/02/20(木) 21:17:24
ハーフアップ似合う人て毛質が良い
広がり過ぎず、纏まりやすい
後、顔小さい。。
雨の日に広がる髪をハーフアップにしたら、残した髪がホウキみたいになった、、、+7
-1
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 21:18:10
>>7
ハーフアップが似合わない+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/20(木) 21:18:17
>>79
四人とも言うほどおかしくないと思う。+35
-4
-
88. 匿名 2025/02/20(木) 21:18:37
>>23
わかるわー
エラも張ってるから真四角になって悲しい+5
-1
-
89. 匿名 2025/02/20(木) 21:18:48
増量して顔面積が増えると似合わなくなる
+2
-1
-
90. 匿名 2025/02/20(木) 21:19:00
>>80よこ
正確に言うとハーフツインだよね+20
-0
-
91. 匿名 2025/02/20(木) 21:20:01
ハチ張りでおでこ広いから似合わない+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 21:20:02
>>28
オフィスとかじゃないの?+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/20(木) 21:21:05
>>79
みんな似合ってると思う+24
-2
-
94. 匿名 2025/02/20(木) 21:21:49
>>90
???ハーフになってる???+1
-7
-
95. 匿名 2025/02/20(木) 21:24:24
>>9
これかも。
輪郭下膨れのエラハリ、絶壁
ハーフアップ似合わないと言われて(自分ではよくわからない&理由は言われなかったけどきっとそれだ)+13
-1
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 21:33:06
>>1
頭頂部とサイドの髪を分けてハーフアップすると上にボリューム出るよ
分けて結んだあとにサイドの髪はくるりんぱ
簡単でオススメ+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/20(木) 21:42:34
>>28
流行ってないだろうなーとは思うけど、全部下ろすと多過ぎるし、全部上げるのもなんか気恥ずかしくて、便利なのでついついやってしまう+6
-1
-
98. 匿名 2025/02/20(木) 21:46:13
>>58
エレガントはむしろ似合うと思う
フレッシュとかは似合わなさそう+5
-0
-
99. 匿名 2025/02/20(木) 21:56:35
ヘアバームとか付けてる?
私も結ぶと三角形になるタイプなんだけど、重ためのバーム付けるとだいぶ変わるよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/20(木) 21:57:07
>>1
頭の鉢が顔幅より狭い(小さい)と、なんかハーフアップは似合わない気がする
特にこめかみあたりからがキュッと狭まってると+1
-1
-
101. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:35
鼻と輪郭が綺麗なら似合うと思う+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:28
>>31
これ大事!
私も多毛剛毛でかつて律儀に上の髪全部纏めてハーフアップにしてて(何で私の髪はハーフアップのポニテ部分こんなに太くて強いんだろう…?)って落ち込んでた。
取る髪を薄くしても表面をキッチリ抑え込む事でスッキリ感が出て良いよ。私は全部下ろすのも全部纏めるのもモサくなるからハーフアップはマジで救世主。+4
-1
-
103. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:21
デコ狭、頬骨突出している者です
ハーフアップは地雷です+0
-1
-
104. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:35
ハーフアップにすると豆かタイ米みたいな顔の輪郭のか長さが目立つ+2
-1
-
105. 匿名 2025/02/20(木) 22:13:19
>>9
面長だから似合わないもんだと思ってたら、すごいスッキリした!
下膨れの丸顔だからだ。
+9
-1
-
106. 匿名 2025/02/20(木) 22:13:47
>>98
エレガント、フェミニンは似合うよね+3
-0
-
107. 匿名 2025/02/20(木) 22:22:43
+8
-1
-
108. 匿名 2025/02/20(木) 22:22:52
ハーフアップの位置じゃない?
上すぎても下すぎてもおかしくなる
耳の上から髪の毛とった位置がかわいいかも?
+1
-1
-
109. 匿名 2025/02/20(木) 22:36:26
>>28
わたしもそう思ってしまった
ほんとに見ない!+3
-3
-
110. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:32
>>1
白髪多いから絶対ハーフアップなんてできないわ+1
-1
-
111. 匿名 2025/02/20(木) 22:52:35
わたし
面長、毛量少なめ
めっちゃ似合わないです+1
-1
-
112. 匿名 2025/02/20(木) 23:21:39
>>98
アクティブキュートはらどうかな?+1
-0
-
113. 匿名 2025/02/20(木) 23:30:28
ハーフアップの境界線を後頭部を正面に見てアーチ状にすると下の毛量が増えてマシになります。ソースは私です。+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 23:40:26
ハーフアップといっても
どれくらい髪をあげるか 位置はどうするか なにでたばねるか たばねた髪をどうするか 飾りはどうするか 前髪は⋯といろいろ考えられる
ぜんぶやり尽くしてるのかな?
私は少なく束ねるより多めにとってやや下でゆるくとめるのが一番似合うと 何パターンかやってわかったよ
+2
-1
-
115. 匿名 2025/02/20(木) 23:54:51
私も毛量多いけど、ハーフアップお団子した後お団子割ってクリップで止めると良い感じになる。
ハーフアップだけだと決まらない。
+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/21(金) 01:15:45
まとめる髪の量、高さとかいくつか試しても似合わないのかな。
私は多毛でダウンスタイル似合わない方だけど、まとめる髪の量少なめで下ろしてる髪を耳にかければなんとなく大丈夫な気がする。
あとヘアゴムで留めるよりバナナクリップやバンスクリップで留めた方がゆるっと感出やすい。
で、毛先は軽く巻いた方がマシ。
ちなみに私はまとめるならひっつめテキトーシニヨンが一番似合うと思ってる。ゴム1本で仕上げるやつ。
耳より下に髪があるとダメなんよね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/21(金) 01:46:58
クルリンパ苦手+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 02:24:42
私も髪質、量の問題ではないと思います
私は逆にハーフアップ似合います、自ら密かにずっと思ってましたが先日美容師さんにガル子さんハーフアップ似合いますよねーとしみじみ言われました(別に美人とか褒められてるわけではなく、あくまでガル子比で他の髪型より似合うという話)
その美容師さんが、私のことをお客様の中でトップ3に入る毛量とも言っているので笑
典型的な硬太多のタイプで癖っ毛
で、私はおろしているのはもっさりし過ぎて似合わないタイプです、耳掛けしようにも耳が髪に負ける、ピン使ってもダメ、髪が強すぎて太刀打ちできない
唯一互角に戦える極太ゴムを使って、比較的おろしてる風を味わえるハーフアップは私にとっては貴重でありがたい髪型です
似合うからするでも、やりたいからするでも、自分がやってて楽しい髪型をすればよいと思います+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 02:27:22
ハーフアップが上手くできなくて、前髪有りなら似合うのかなぁって思った。
前髪も全部まとめたら、思ってたのと違った。+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 03:10:22
顔のバランスだよね。
私はハチが細く、あごがガッシリだから似合わない。
プロのかたにアレンジしてもらったとき、アップの部分のサイドを編み込みにしてくれたから、そのときはマシだった。+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 05:24:00
首の後ろがデブってるからか、若い時からアップが似合わない。後ろ側がダメ+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 06:56:46
前髪があるとまだいいけど、今全て伸ばしきったからおでこパーンが変+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 07:19:43
>>1
癖毛薄毛白髪
全てを解消してくれるハーフアップ大好き+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 07:36:04
ストレートヘアでやるからでは?程よく柔らかみがないと三国志になる+1
-0
-
125. 匿名 2025/02/21(金) 07:39:16
>>69
むしろポニーテールの方がボリュームで誤魔化せるので絶壁ならポニテの方がマシまである
ハーフアップは髪の上辺ボリューム多いと途端にもっさりする…+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 07:40:47
>>28
オフィスヘアのど定番じゃない?+5
-0
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 07:42:18
>>108
ハーフアップに合わなさすぎて経験値低いからこういうの、どうやって髪を止めてるのか皆目検討つかない
普段してる人はあーこれはこうなってるのねってわかるもの?+1
-0
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 07:43:05
>>114
あと後毛の位置や量も関係するよね
ハーフアップと一言で言っても奥が深い+1
-0
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 08:03:49
>>1
髪の長さはどれくらい?
毛量多いならロングの方が良いと思う
サイドの毛は耳にかけるのもありだし、ハチ上だけすくって耳を透かす程度におろすのもあり
後ろの毛束が真ん中に来ない問題は、結んだ後にこめかみの生え際から結び目までを両手の指で同じスピードでなぞるんだよ
同時に結び目に辿り着かないなら偏ってる
+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 08:08:44
>>77
めっちゃわかる
どんな髪型してますか?+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:53
ハーフアップすごく好きなのにちょうどの所に白髪が多くてきれいに染めないと出来ない+1
-0
-
132. 匿名 2025/02/21(金) 08:53:50
>>131
それは似合わないというより「老い」
若い頃から可愛くてモテてた友達がオバサンになっても前髪あり薄くすくったハーフアップなんだけどほんと白髪気になるのよ+0
-1
-
133. 匿名 2025/02/21(金) 09:11:47
ストレートヘアでやるからでは?程よく柔らかみがないと三国志になる+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/21(金) 11:54:57
>>1
主さんとても分かります。ハーフはダメだけどフルというか後ろ1つ結びの方がマシじゃないですか?そうなら私と全く同じです。骨格です…+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/21(金) 14:50:13
毛量多め、エラ張りだから似合わなくて悲しい
マスクするとギリいけるけどマスクなしだとやばいくらい顔でかいの強調する
+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/21(金) 17:01:58
流行ってるとか流行ってないとか気にしたことない
髪の毛が多いからハーフアップにしてごまかしているから
掛ける時間がないときはアップにしちゃうけど+2
-1
-
137. 匿名 2025/02/21(金) 18:15:14
ハチが張ってたり、顔の形が横広くて丸いと似合いにくいイメージだけど。どうだろう。
+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/21(金) 23:35:59
>>23
同じ。あと、顔も大きく見える+1
-0
-
139. 匿名 2025/02/22(土) 19:55:37
ハーフアップは顔が長く見えるので、顔周りの毛を残すようにしてる
私も多毛なので後ろで結んだ毛はおだんごにする+1
-0
-
140. 匿名 2025/02/24(月) 00:36:53
>>9
顔の形より年齢じゃない?
20代とかアラサーくらいまでで、その上の年齢でハーフアップてしないと思う+0
-2
-
141. 匿名 2025/02/24(月) 00:40:16
似合わないし薄毛だからやった後写真撮ったらハゲの一本筋できてて死にたいくらい恥ずかしい思い出がある。
後ろだったから気が付かなかった。+0
-0
-
142. 匿名 2025/02/24(月) 01:13:20
下手に顔隠そうとか思って下ろしてる髪多くするとすごい芋になるし、結んでる量を多くしすぎると逆になんでそれ以外の部分下ろしてる?みたいになるし、難しい。+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/24(月) 01:56:14
>>127
私もどうなっるのか考えてたところ
でもぜんぜん分からない
やりたいから分かるひといたら教えてほしい+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/24(月) 20:00:15
私の場合はとりあえずこめかみ隠しとけば何とかなるけど触覚は出したくないから後ろに流してピンで留めてる。
そもそもハーフアップって清楚なイメージが強くて自分に合ってない気がするけど仕事用だからいいやって割り切ってる。+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 19:54:54
>>127
画像検索して見つけたよ
分かるような分からないような
取る毛束の量がポイントかもしれないストレートハーフアップのコツは?巻かなくても垢抜けるアレンジ【16選】 | 美的.comwww.biteki.comストレートを活かしたハーフアップアレンジをご紹介します。巻かなくてもくるりんぱやねじり、お団子をプラスするだけでこなれたアレンジになりますよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する