-
1. 匿名 2025/02/20(木) 20:21:55
高額当選したときの妄想をしています
主は独身で質素な生活が好きなので、変わりたくというのも含めて、
兄が子供二人いるので、たぶん半分近く分けると思います
知人に話したら驚かれました
+30
-60
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:33
ダウン症のトピってもう立った?+8
-47
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:45
贈与税かかるよ+116
-6
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:52
主です、
変わりたくない
の間違いです+44
-6
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:52
ないものの話をするのは杞憂ってもんよ+72
-14
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:55
>>1
私達友達だよね+126
-4
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:09
ビルの上から撒く+14
-1
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:24
>>1
まずはお金のなる木を作る
贈与はそれからかな+3
-5
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:37
>>1
共同購入ってことにすればいいらしいよ+73
-4
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:48
>>1
自治体に寄付したら神として崇め奉られるのに、なぜ兄の子供に。+16
-13
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:57
仲良くしてくれる人にご飯奢ったり、プレゼントはしたいな+16
-0
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:59
高額当選とは違うけど資産が3000万ほど。国庫に没収されるのが癪です。+4
-4
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:04
>>1
おめでとう言いに来たら妄想なのかw
私なら甥っ子姪っ子にだけは残らないように使い尽くす
野良犬保護してる団体とかに配るかな+55
-6
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:25
>>6
私が主の親友だったことを思い出した+83
-1
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:26
>>1
なんで甥っ子達にわけるの?
+8
-12
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:32
>>1
私に手渡しでお願い
住所近いかな?+3
-2
-
17. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:51
私は誰にも渡したくないかな
死後余ってる分を寄付するくらいならしてもいい
+16
-1
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:06
>>12
ガル民たちにプレゼントしましょう+5
-1
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:22
質素なままでいいなら買わなきゃいい
そもそもそう当たらないんだし+2
-2
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:25
独身で家族は介護施設の老父だけだから、当選金は住宅の購入と生活費、老父の介護施設料金だけに使い、現在住んでる築40年以上の古い木造住宅は売却する+7
-3
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:26
老後はびっくりするくらい体を壊しやすく、壊すとお金が半端なく掛かるよ
もし当選することがあったら、それを踏まえて贈与してね+21
-2
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:32
主です、
子供が二人いる兄の家庭に贈与という意味です
言葉足らずですみません+14
-7
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:49
>>1
億単位で当選したら、私だったら配当と優待のある株をかたっぱしから買って、配当金生活します。+29
-1
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:53
>>12
老後ちょっと高めの美味しい食事が出る施設に入る+24
-2
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 20:26:11
私は子供が居ないので死んだら多くを保護犬保護猫団体に行くようにしたいな。って思ってる。+19
-2
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 20:26:12
私も兄にはいうと思う
父には言わない
母と兄には渡したいけど、断られそう
夫にはとりあえず言わない+3
-6
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 20:26:14
若い頃親にすごく迷惑かけたからあげたいけど絶対受け取らないだろうな
お金使わない人達だし+3
-1
-
28. 匿名 2025/02/20(木) 20:26:28
>>1
いくら独身だからって、甥っ子姪っ子をそこまで溺愛できる人が理解できない。+18
-13
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 20:26:56
一億当たったら、姉家族には1000万当たったと言い100万ぐらい分けてあげて甥っ子に優しい叔母さん演出する
感謝もされて一石二鳥
9000万でのんびり過ごす+21
-4
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:01
>>1
>知人に話したら驚かれました
言いにくいけど、お兄さんの子供に分けるってことじゃなくて、当たってもいない宝くじの妄想を聞かされたからだと思う・・。+14
-7
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:05
>>12
寄付先考えておけば
てか3000万程度なら老後持ってる方がいいし悩まなくていいと思う+27
-1
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:15
両親の老後の費用は全て持つ。+8
-2
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:17
自分なら将来病気や老後に誰にも迷惑をかけないように自分で貯金しておくかな。
もし自分の生活に余裕があった時に、甥姪にお金が必要ならその時に渡せばいいし。+2
-1
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:20
>>15
兄に、では?+4
-3
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:26
妄想の話かよ・・・+1
-3
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:34
>>1
まず株で倍にしてから+1
-2
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:41
>>1
いや、これからどんな病気やケガをするかわからないんだから生きてる間に分けるのはやめておきなよ
どうせ死んだら甥姪が相続することになるんだしさ+31
-1
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:44
>>7
犯罪じゃなかった?+6
-1
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:51
自分の為に使うよ
多分高額当選した事は誰にも言わない+11
-1
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:59
>>12
3000万くらいなら、心配せんでもすぐ使えるけどなぁ+39
-1
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:59
子供たちにはちょっと荷が重いかもよ+0
-2
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:20
+1
-2
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:30
>>22
自分は変わりたくないのに兄が変わっちゃうのはいいの?
あぶく銭入ってきたら人間変わるよ+24
-5
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:46
日本の宝くじは税金の対象外です
三億円当選なら三億円がそっくりあなたのモノになります
+8
-3
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:46
>>28
私も甥っ子姪っ子は他人の子供よりかわいくない派+8
-7
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:46
>>6
ズッ友+24
-1
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:16
主です(´;ω;`)
皆さん落ち着いてください
あくまで妄想ですので
つ🍭🍫🍰🥤+11
-4
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:18
>>12
社会福祉法人立ち上げなよ+1
-4
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:31
高級老人ホームって一億じゃ足りないらしいじゃん
自分のためにお金は持っとく+9
-1
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:33
>>1
主は独身で質素な生活が好きなので、変わりたくとい
↑
なぜ宝くじ買うの?
当たっても要らなくて質素な生活好きならわざわざ買わなきゃよくない?+17
-3
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:15
>>28
溺愛なのかな
単純に、独身の自分よりお金が必要そうだからってことかと思った+6
-6
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:20
誰にも言わずに持っておく。死後に残ってたら国庫にどうぞ。+4
-2
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:25
>>43
そうだよね
遺言書いて主が亡くなった時に渡すのが良い気がする+17
-1
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:33
当たった妄想の話しかとおもったら贈与まで妄想笑笑+3
-2
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:51
>>15
独身ではないお兄さんにだと思いますよ+6
-2
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 20:31:52
>>10
文章読んでますか?
独身ではない、子持ちの兄にという意味ですよ+3
-9
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 20:32:07
>>1
私はあなたの妹だよ!おねえちゃん!会いたかった+5
-1
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 20:32:26 ID:u2FGDiJzg8
>>1
つまらん妄想だ
大金を手にして変わる自覚があるんだね+3
-3
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:11
>>1
金の切れ目が縁の切れ目
お金は人を狂わせる
高額当選は絶対に誰にも言わない!身内にもだ!
学生時代の恩師の言葉
+13
-1
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:24
>>23
私もです
配当利回りのいい株を買う。
そして半分贈与なんかしない。
姪っ子甥っ子のお祝いごとや一緒に遊ぶ時に糸目をつけないぐらいと思う。
姪っ子甥っ子がディズニー行きたいって行ってるなら「いいよ!ミラコスタ泊まろうか?」みないな。今の時期なら「ホテルの苺のブュッフェいく?」とか「いちご狩り行こうか?」など。
ただお兄さんのお嫁さんに甘やかして…って嫌がられるかもしれないね笑+3
-4
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:53
ホストに全部ぶち込む
当選金が尽きても抜け出せずに破綻
までいって使い切った、と言える訳+1
-5
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 20:34:20
半分では足りなくなる
それが人です+1
-1
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 20:34:35
>>1
独身ならとっておいて
老後に保証人とかの世話してくれる人にあげればよい
+10
-1
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:17
>>59
貧乏人は目に見えて変わるから言わなくても感じるよね
億持ってる人が億当たったからといってはしゃがない+4
-1
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:45
>>6
We are bff ♡+5
-2
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 20:36:28
アハハ
大混乱やなwww+2
-0
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 20:36:47
>>15
あぶく銭は身につかないと言われて消えるのも早いから、身につけるもの、人の役に立つこと、生かせるお金の使い方が良いって言われるね+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 20:37:26
>>1
おねえちゃん、わたし生き別れの妹だよ♡
おねえちゃん大好き♡+3
-0
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 20:37:36
>>56
ヨコだけど
甥姪に愛情が無い人もいるから贈与するのが不思議なんじゃないかな
+15
-1
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 20:37:45
まず自分の棲家を建てて税金払ってから公証役場行って遺言状作る
兄家族だけにはぜっったいにお金渡したくない+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 20:38:21
>>1
nisaで投資しといたら
とりあえずで
+1
-0
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 20:38:34
>>1
ってか当選したところで使い道がないならはじめからエントリーしなきゃいいのに。本当に欲しい人に回してよ。+4
-1
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 20:41:21
>>56
怪文書で困惑。+9
-0
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 20:41:45
>>6
私は友達じゃないから控え目に、毎月5万円万ずつ現金で渡してもらうね+12
-0
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 20:41:57
質素な生活でも上質な方にシフトするから
生活は変わると思うな
私ならとりあえず安全な定期預金にするわ+3
-0
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 20:43:58
>>1
生き別れの娘です
お元気ですか?+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 20:44:08
>>64
家建てようとする。車買おうとする。
嬉しくて黙っていられないから『誰にも言わないでね』って誰か1人に話す
これで一気に広まるってことはないらしいけど、結局じわりじわり広まりお友だちや親戚が増えると…そして身内ほど図々しくなる確率は高いらしい+6
-0
-
78. 匿名 2025/02/20(木) 20:44:28
>>6
ゾクッとしたww+12
-1
-
79. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:03
>>15
独身だと死んだ後始末は世話になるからじゃない?
どうしても相続人として連絡がいくもの+8
-1
-
80. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:46
>>6
大親友です+3
-1
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:48
独身の人、宝くじよりも現実的なこと聞いてもいい?
親も兄弟もいない場合、亡くなった後の病院の支払いとかって誰がしてくれるの?通帳持ち歩くしかないかなぁ…+3
-0
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:29
>>1
毎年110万円をあげれば税金かからないんじゃなかったかな+2
-0
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:34
>>22
他人であれ身内であれ下手に大金を渡すと金蔓にされて集られる虞があるから、トピ主さんが亡くなった後に遺産相続という形が良いと思う
お金はいくら持ってても困るものでもないし、質素な生活が好きならそのまま使わずずっと貯金して通帳の数字見て楽しめば良いよ+16
-0
-
84. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:50
うちにも兄夫婦いて子供3人いるけどお金持ちなので贈与はしない
高額当選したら広い土地を購入して簡単な家と菜園を作ってカフェを開いて、飼い猫のための貯金と老後の貯金して、あとは動物の保護のために使い切る!+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:44
>>1
私は弟にだけ話して連名受取人としていくらか渡そうと思ってる+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 20:55:17
>>1
私も高額当選したら自分と夫の親兄弟まで分ける想像するよ。独り占めしたら悪い事起こりそうだから。贈与税かからないように毎年110万円ずつ振込もうかなーとか。+1
-2
-
87. 匿名 2025/02/20(木) 20:55:25
>>1
私なら基本は自分1人で独占する
好きに使い、人生の最後にまだ残っているなら誰の手にも渡らないように燃やす
天涯孤独ならお金は国に没収されることになるが、国なんかにやるくらいなら燃やして消滅させたほうがいいから+5
-0
-
88. 匿名 2025/02/20(木) 20:57:24
贈与は死ぬときにしな+4
-0
-
89. 匿名 2025/02/20(木) 20:59:57
>>1
はっきり言って主は綺麗事がひどい
実際は兄夫婦の世話になるかもしれないギャンブル好きな妹だと自覚したほういいよ
がちの質素好きな人なら買ってないゆえにこんなトピ立てないし、最悪買ってないにしてもトピ内容は絶対こんなことにはならない
+2
-8
-
90. 匿名 2025/02/20(木) 21:00:02
>>1
でもお兄さんが当選したときはあなたに分け前あるのかな?
家族優先するから多分無いよね
気まぐれでtotoBIG買ってるんだけど当たったらどうしようとか妄想楽しいよね
既婚の妹に高額当選したら分けようと思うか聞いたら「は〜?なんで分けなきゃいけないの?」
って言われたから、我に返った
+9
-0
-
91. 匿名 2025/02/20(木) 21:00:33
結構寄付しちゃうと思う+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:04
私は甥、姪いないから身元保証人、生活支援、葬送支援、死後手続きしてくれる所に頼んでおくかな。
億単位で当たったら老人ホームに入所出来ればいいな‥残りは寄付。+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/20(木) 21:03:31
>>28
自分に何もない孤独な独身は甥や姪しか心の支えがないんだよ
本人とその親たちは既に親近感も無く貰えりゃありがてぇくらいにしか思ってないのにバカみたいw+1
-9
-
94. 匿名 2025/02/20(木) 21:10:36
12億円当たったら私が抱えてる問題は全てクリア!+7
-0
-
95. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:31
>>5
妄想してます。
↑そう書かないといけない場合もありw+6
-0
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 21:12:32
>>1
質素な生活が好きな人なんているんだ…驚き!
仕方なく質素にしてるだけで
普通は優雅な暮らししたいのが普通だと思ってた+4
-1
-
97. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:47
>>1
分かるつーか残しとけば
いずれ遺産として受け取ってもらうつーことで+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/20(木) 21:24:34
誰にも言わないよ
使い切れると思うし
そもそも宝くじ買ってもいないけどw+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/20(木) 21:27:58
高額当選って本当にするの?+3
-0
-
100. 匿名 2025/02/20(木) 21:28:22
>>44
贈与の話だよ+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/20(木) 21:28:23
>>96
ガル基準程の金持ちでもないけど倹約好きだよ
水や電気やガソリンとか資源に関しては特にケチケチしないけど無駄はないようにと常々心がけてる+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/20(木) 21:31:30
>>6
そうだよね二人仲いいもん
ところで私病気の妹がいて、海外で手術しないといけないんだよね+7
-0
-
103. 匿名 2025/02/20(木) 21:32:18
>>12
老人ホームとか最後世話になりそうな施設に死後に寄付するって契約したら手厚くしてもらえるんじゃない?せっかく貯めたんだから自分の利益になるように使えばいいよ。+3
-0
-
104. 匿名 2025/02/20(木) 21:35:20
>>14
私が親友だったことを思い出させたんだよ!!+7
-0
-
105. 匿名 2025/02/20(木) 21:49:01
>>9
ネット購入で口座にどーんって入金の場合はどうなんだろう?+11
-0
-
106. 匿名 2025/02/20(木) 21:52:24
>>1
私今週ロト61枚買ったわ
結構迷惑かけて世話になってるから贈与税がかからない金額を家族に100万ずつはあげるかな
古くなった家電を買い換えたり、ハウスクリーニングをいれたりするかもしれない
当たるかな
+4
-0
-
107. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:37
おカネにそんな余裕ない
年末ジャンボバラだけ買う
ギリギリまで換金せず当たった時のことずっと妄想してます
7億!1.5億!7億!1.5億!とたまに踊ります
当たったとて誰にも言いません
子供はいないけど天涯孤独でもないし相続人で勝手に分けて貰うか何か世話になることあったら生前贈与的なのするか+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:28
不動産評価額3億円の親が亡くなった時
家族全員孫までも過去10年分の通帳を提出させられました
通帳捨てたと言っても無駄らしく
税務署は資産1億円以上 特に不動産保有者の贈与が無いか?
過去10年分の通帳の内容を調べるそうです
+5
-1
-
109. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:36
>>3
あげる人と一緒に買った事にすれば良いよ!+11
-3
-
110. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:40
>>6
私のこと覚えてるよね!?私たち小学校のとき同じクラスだったよね?よく一緒に遊んだよね!?+7
-1
-
111. 匿名 2025/02/20(木) 22:13:15
>>5
高額当選は沢山買わないとチャンスすらないんだと思ってます+5
-0
-
112. 匿名 2025/02/20(木) 22:31:44
>>1
贈与税かかるから
当たったら毎年100万ずつあげたらいいんじゃない?
図々しくなってきて不快な思いし出したらあげるのやめたらいいし
+1
-0
-
113. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:25
>>50
しかも当たった時の事まで妄想する意味+1
-1
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 22:47:05
>>108
不動産保有なかったからか
富裕層の子なしの伯母からの代襲相続の時には税務調査何も無かった
相続税はとんでもない金額納税したけどさ…+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/20(木) 22:47:57
>>10
じゃああなたが神になれば?+2
-0
-
116. 匿名 2025/02/20(木) 22:51:43
>>103
子無し夫婦の特養に入ってた爺さんが90代で亡くなった時1億以上自治体に寄付したっていうのが最近あったね+1
-1
-
117. 匿名 2025/02/20(木) 22:53:10
>>112
毎年必ず100万贈与してると
計画的贈与とかいちゃもんつけられて
後から税金追納させられることもあるんだって
だから111万贈与していっそ少量贈与税を払い続けるのが
一番安全だって+7
-0
-
118. 匿名 2025/02/20(木) 22:56:03
>>108
相続総額1億以上だったけど10年分どころか通帳なんて求められなかったよ
税理士に頼んだから亡くなった本人の分は調査した上で提出してるんだろうけど子孫家族の通帳や資産なんてまったく
税務署が勝手に調査してるならわからんけど+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/20(木) 23:17:54
>>1
私が姪の立場ならいらない。高額だろうとね。理由はおばさんの面倒みたくないから。老後資金として取っておくように父から伝えてもらうわ+2
-0
-
120. 匿名 2025/02/20(木) 23:22:11
独身子なしで高額当選したら推し個体がいる動物園に毎年一定額ずつ寄付をする。医療機器とか動物たちの福祉に役立ててほしい。死後残りそうならそこに遺贈する遺言を書く。
国庫には渡したくないし嫌いな兄弟にも残したくない。+3
-1
-
121. 匿名 2025/02/20(木) 23:30:02
自分の生活は変えずに年老いて相続してほしいと思う人に相続してもらえるようにしたらいいのでは
若いうちに贈与すると要らぬトラブルに発展するかもしれない
半額じゃなくて全額ちょうだい♡とならないとは限らない
大金で人は変わる可能性がある+4
-0
-
122. 匿名 2025/02/20(木) 23:37:47
>>2
立ってたよ+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/20(木) 23:38:44
>>7
メチャクチャ風の強い都心部でやると面白そう。
「こんなところに?」って場所で見つかるから。+1
-0
-
124. 匿名 2025/02/20(木) 23:40:50
>>111
来栖けいは「バラで10枚」買って2億当てたとガルで知った。+4
-0
-
125. 匿名 2025/02/20(木) 23:46:13
>>118
結構な評価額の不動産だけしか財産なくて怪しまれたとかじゃないかな+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 00:26:37
>>119
なるほど、そういう考えもあるのね
残ったのは全額寄付とかのが良いってことか+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 02:21:19
>>109
マイナス付いてるけど、合ってるよね?
一緒に受け取りに行かないといけないけど+11
-0
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 07:09:58
>>117
こういうの勉強になる
私も主みたいに甥と姪にあげたいし。
よし 宝くじ買おう+3
-0
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 07:18:45
>>126
関係性だと思います。父とおばは仲悪いし私は会話したことすらないので。それなのにどういうわけか最近距離を詰めて来られて困ってます。おじおばと仲良い友人もいます+1
-1
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 07:46:08
宝くじなら共同購入者ということにすれば贈与税はかからない。
主さんがどこまでしたいのかわからないけど、甥姪と一緒に購入したと銀行に最初から行けば仲良く三等分。
+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 08:02:16
>>13
それいいね
保護猫、保護犬に寄附したい+4
-0
-
132. 匿名 2025/02/21(金) 08:03:23
>>119
貸し借りがあると関係が歪になるよね
面倒見たくないなら貰わないのが正解かも+1
-1
-
133. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:43
私なら黙っておくわ+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:17
>>132
プラスです。指がマイナスに当たっちゃいました。+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/21(金) 09:40:58
>>43
昔高額当選して男だけに伝えたら殺された事件遭ったよね?
実の兄弟だから安心ってことはない。自分以外の他人に口外しないのが一番だよ+1
-0
-
136. 匿名 2025/02/21(金) 13:20:52
>>22
金銭的なものは人を豹変させることがあるよ
仲良し姉妹だったのに親が亡くなった途端に妹を実家から追い出した姉夫婦が知人にいた
妹は親の介護してたのに酷い扱いだと思った+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/21(金) 13:36:54
>>60
よこ
行きたい大学あるの?よっしゃおばさんに学費は任せなさい!とかなら兄嫁さんも嫌がらないかも+3
-0
-
138. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:44
>>108
税務署は通帳提出なんてさせなくても過去の取引を調べられる強い権限を持ってるんだから勝手に調べたらいいのにね。10年分保管してる人もいるだろうけど処分してる人だって少なくないだろうに+3
-0
-
139. 匿名 2025/03/06(木) 13:19:09
>>1
本当に質素な生活好き、変わりたくないから甥姪に…な人なら、妄想とかしないと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する