-
1. 匿名 2025/02/20(木) 19:16:56
私は最近みんなのことがうっすら嫌いです
親も妹も祖父も嫌いです
前は同性の先輩のことを尊敬したり、友達のことはみんな好きでした
けど環境が変わったせいもありますが誰のこともうっすら嫌いだし、誰のことも心の中やSNSで粗探ししてしまいます(口にはしないし私はLINE以外は何もをやっていないというテイにしています)
よく自分のプライベートを全世界に発信できるなぁとかよくXで自分語りなんて出来るなぁとか見下す気持ちが湧いてきます
気づいたら好きだと思える人が周りに一人もいません
猫は好きです
遠くに住む友達は好きです
こんな人いますか?
+670
-46
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:17
人間嫌いです+555
-9
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:23
みんな嫌いだよ!+440
-8
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:55
他人とは距離置いてます+330
-5
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:58
>>1
そう思ってるけど、実際は相手から嫌われてるのを薄っすら感じてることに対する虚勢+258
-66
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:58
+58
-26
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:08
ガル民に任せとけ!+18
-8
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:09
何されたわけじゃないけど主さんみたいな人うっすら嫌い+30
-45
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:11
ブ男ははっきり嫌い+87
-16
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:14
うっすら嫌いって、人生で初物だわ。
+15
-27
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:15
心が荒むとそうなる
ご自愛を+358
-10
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:21
職場の他部署の人全員うっすら嫌いです
挨拶は向こうから言ってきたらするけど、してこなかったら会釈だけにしてる+42
-17
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:25
自分のことは?+25
-7
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:26
顔に出るから気を付けな+26
-15
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:26
そういう時は苦い苦いコーヒーを飲むんだ+6
-5
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:28
女は男をうっすらキライ、ってどこかで見たな+119
-6
-
17. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:35
誰だって好きな所とちょっと苦手な所があると思う
親だろうが恋人だろうが
でも主さんはその苦手な所に目が行きやすいんだろうね+152
-3
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:36
>>1
元々の性格じゃないならなんか精神的に辛かったりちょい鬱だったりしない?
大丈夫?+80
-7
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:45
自分が嫌ってるってことにしたいだけで誰からも嫌われてるだけだよね+30
-21
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:53
>>1
私は周りの人が分厚く嫌いです+122
-5
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:53
>>1
多分自分のことが一番嫌いなんだよ。
+139
-11
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:54
夫以外は誰も心からは信じていない
人間が好きじゃない
+19
-17
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:00
>>1
向こうも嫌いだと思うよ
伝わるねん+109
-11
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:14
>>4
それ、距離置かれてんだよ+14
-14
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:16
みんなそんなもんじゃない?+58
-7
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:18
はい
ぼっちです+26
-1
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:21
誰とも関係を持たないのはうっすら嫌い、になるかな?
親とは絶縁、友人いない、仕事も引退してるから誰とも話さないし連絡取らないよ+62
-3
-
28. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:28
何か…分かる+104
-4
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:37
ねえ、これってみんな多かれ少なかれそうじゃないの?
人間が大好きだハハハッって人もいるのかもしれないけど、多分そういう人も意見が合わない人とか愚かな人とかは嫌いでしょ+38
-12
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:38
本当に信頼できる人はいない。
誰も彼も裏切る可能性があると思ってる。
だから人嫌い。+124
-4
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:38
>>1
わかる、みんな嫌い病とよんでいる+17
-3
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:04
いちいち全コメントにマイナスつけてるヴァカも嫌い+36
-16
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:06
>>1
取り敢えず主がめちゃくちゃ性格がひねくれている事は分かったw+19
-19
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:06
うっすらどころか小さな粗が見えたらすぐ嫌いになっちゃうよ+91
-1
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:08
思春期?+12
-6
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:24
でも他人に興味は津々なんだね笑+16
-10
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:27
>>12
会釈だろうがちゃんと挨拶してるなら立派なのにそんな言い草しなくていいよ。おそらく相手は嫌いどころか興味すらないと思うし。+28
-2
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:30
好きなのは愛猫だけ+18
-7
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:36
歳とるにつれ、人間関係の我慢は少しもできなくなってきがちなのもあると思う
+100
-1
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:37
嫌いというか敵だと思ってる+51
-3
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:45
>>1
おそらく自分のことが嫌いなのかもね。+14
-6
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:56
>>1
たぶん愛情不足なのと、その割にナルシストな部分が混ざってる人な気がする。+27
-8
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:57
突き詰めると好きなのは自分だけじゃないの?
+6
-4
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 19:21:07
>>24
本当そう。
誰も寄ってこないから距離置けるんだもんね+12
-5
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 19:21:14
>>5
どういう所で感じる?+6
-6
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 19:21:32
なんかわかります。自分に好意的な人のこともなんだかうっすら嫌いです
そんな自分のことも嫌いです。+52
-1
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 19:21:34
>>1
自分のことは好き?+7
-2
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 19:21:41
>>1
多分主さんも嫌われてるよ+27
-10
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 19:21:57
なんか生きづらそうだし、ストレス溜まりそうだね。
しんどくないのかな?+10
-7
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 19:22:02
そもそもうっすら嫌いって感覚がよく分からない+7
-6
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 19:22:29
>>1
貴方自分の事嫌いなんだよ
+21
-4
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 19:22:44
こういうアンダーグラウンドな話題?って普段出来ないし、ここでこそ語れるのにそれを全否定というか、人間関係恵まれてるんだろうなぁみたいな人達が全力で叩きにくるのが嫌い+73
-5
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 19:22:49
>>13
思った。こういうタイプの人って自分のことはどう思ってるんだろって。
自分以外、みんなバカばかりだと思ってるのか、自分のことも嫌いだったり自信がないから、他人にも厳しく見てしまうのか。+20
-5
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 19:22:50
>>36
確かにSNSやってるし、わざわざ見に行ってるってことは興味あるんだよね
+14
-1
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 19:22:54
>>38
なんかさ、主の言葉の中にこれあってまた猫好きが社会性なくてどうとかやんや言われるから余計なこと言ってくれるなよと思った。
こういう微妙に周りから鬱陶しがられる会話してるから周りも優しくしてくれないし、主もみんな嫌ってなるんだと思う。
自分で蒔いた種でしかない。+10
-6
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 19:23:01
そういう自分を責めて「他人のこと嫌いじゃだめだ、好きになる努力しなきゃ」と思ってたら、それは本当に嫌いなのは自分
そういうのなく自分は自分他人は他人としてみんなうっすら嫌いならただの一匹狼+18
-0
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 19:23:04
母親が全員をうっすら嫌ってる人だったんだけど、亡くなった時に周囲の人間がうっすら幸せになったのが悲しかったな。
+19
-0
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 19:23:14
>>1
中学生くらいかな?
すごく幼い印象
文章も+15
-18
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 19:23:22
わかる
そしてこちらも嫌ってくれて構わないと思ってる
愛想振りまくの疲れたんやわしは+35
-0
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 19:23:40
職場の人たちは嫌いとか云々以前に、あまり興味がないかも。仕事しっかりしてくれたら、それ以上でもそれ以下でもない。+12
-0
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 19:24:02
>>1
SNSやらなきゃ良いのにw+6
-5
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 19:24:09
現状幸せじゃないのもありそう
精神的余裕だと寛容にもなりやすいし+8
-1
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 19:24:31
>>1
自分にうっすら嫌悪があるから周囲に嫌悪を向けてるんじゃないかなあ
余裕がない時の心と脳の保身な気がする
自分と向き合って少しでも余裕が持てるようになるといいね+5
-4
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 19:24:51
人間だーーーーーいっきらい!
生きていくのに仕方ないから付き合ってるだけ
人気なんて弱くて卑怯で姑息で醜くく、自分本位で強欲で汚い
ほんとに好きじゃない+32
-3
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 19:24:59
職場の人たちがうっすら嫌いととても嫌いな人がいる+27
-0
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:10
ある意味鈍感になりたい
人の顔色とか敏感だから疲れる
人って案外ちょっとした事ですぐ怒る
でもその怒りを敏感に受け取らずに鈍感にやり過ごしてる人は人間関係も上手くやってる感じ+26
-2
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:27
朝鮮新興宗教嫌い+4
-1
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:36
そういう時期なんじゃないかなー
私は人を嫌ってるせいだと思ったことはないけど、同じように仲いい友人含めて誰とも会わずメールせず交流すること自体が無理になる時期が周期的にくるよ
3年周期ぐらいかな・・・長ーいスパンの躁鬱なのかな
何だか何もかもがめんどくさくなるのよw
自分自身が引きこもり思考の時期に無理して誰かと関わったら、自分から出てくるネガティブな発想で相手も楽しくないだろうと思うんだよね
だから距離置いて関係を絶ち、浮上するまで待つ、って感じ+13
-0
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 19:26:02
>>1
まあ、あなたも周りからうっすら嫌われていますよ。
それで良いならいいんじゃないですか。
+25
-9
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 19:26:39
>>1
心理学的には、疲れて不満が溜まってる状態らしいよ
+42
-0
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 19:26:44
そういう人って結局みんなから嫌われるよね+14
-6
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 19:27:13
>>1
めっちゃ分かる
人間汚いから嫌い
ガル民なんて心腐敗してるし+10
-2
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 19:28:58
>>66
そんなもんみんな相手がムッとしてるのなんか気付いてるんだよ。それでもいちいち気にしても自分のためにも相手のためにもならないから流してるだけ。
自分だけわかってるみたいに言わない。+5
-7
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 19:29:05
遠くの友達だけ好きなのは普段関わる事がそうないからでしょ?
近くにいたらその子の事もすぐうっすら嫌いになりそうね。
+11
-0
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 19:30:01
自分の子以外は全員「うっすら~かなり」嫌いだよ+13
-0
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 19:30:26
>>5
なるほどね。
そういう見方もあるんだね。
自分のことが嫌いだから人のことも嫌いになるのだと思ってた。+102
-1
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 19:31:03
>>1
体は漢字で書いてね+1
-1
-
78. 匿名 2025/02/20(木) 19:31:16
>>1
私はあなたが好きだよ
+11
-0
-
79. 匿名 2025/02/20(木) 19:31:22
>>73
> 自分だけわかってるみたいに言わない。
なんかもう、怖いもんこういう言葉が+10
-3
-
80. 匿名 2025/02/20(木) 19:31:40
>>71
自分のこと嫌ってそうな人に好意抱く人いないからね。必然的に主さん周りみんなから嫌われてるってことになる。+11
-0
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 19:32:51
他人も嫌いだし、自分も嫌い+6
-1
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 19:33:22
>>1
自分のことは完璧だと思ってるの?+4
-6
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 19:34:33
嫉妬的な意味で苦手。甘やかされて育ったんだな、とか、あまり我慢せずに生きてきたんだな、と思ってしまう。そうやって嫉妬する自分も嫌だ+3
-0
-
84. 匿名 2025/02/20(木) 19:35:08
人間嫌いすぎて、世界の人口半分でいいのにって思ってる。+9
-0
-
85. 匿名 2025/02/20(木) 19:36:06
>>5
同じく+8
-0
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 19:36:35
>>79
だって、わかってる上で流してる人がおそらく大半なのに私は敏感で気付かない人は鈍感〜だなんて。
その判断がまず鈍感だしあなた自分が思ってるよりずっと図太いよって。
また怖いって話聞いてもらえなさそうだからもうやめとくけど。+5
-12
-
87. 匿名 2025/02/20(木) 19:37:14
>>1
生きていて辛そう。
嫌いって感情って実は好きよりしんどいよね。+8
-0
-
88. 匿名 2025/02/20(木) 19:37:21
悪意のない冗談を楽しくふざけていられる人ばかりなら好きになれるけど
そういう人を嫌う人が多いから、その人達はなんとなく控えめになってしまうし
悪い意味で真面目で、競争意識の強い人が多いから人間関係が楽しくないんだよね+6
-0
-
89. 匿名 2025/02/20(木) 19:37:46
わかるなー、好きな人ですらうっすら嫌い+11
-0
-
90. 匿名 2025/02/20(木) 19:38:09
自分も他人も大嫌い+3
-0
-
91. 匿名 2025/02/20(木) 19:38:28
私はいつもどこでも嫌われているわ。嫌われてる人って嫌われる事に慣れてるから気にしなくていいよ。主が悪いわけでも無いさ。+6
-0
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 19:38:33
>>86
うん、何で私に関してはスルーしてくれなかったの?笑+4
-4
-
93. 匿名 2025/02/20(木) 19:38:50
>>9
ブ男の方が強い人多いよ+1
-0
-
94. 匿名 2025/02/20(木) 19:39:30
更年期障害の友達が最近めちくちゃ怖いんだけどこんな感じなのかな。+2
-0
-
95. 匿名 2025/02/20(木) 19:39:34
>>92
マジで会話できない人じゃん。返事見てこいつまともじゃないからもうやめようって思ったって言ってるんだけど。+3
-9
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 19:39:59
>>1
一番身近な自分のことを好きになることの方が難しいのよね。+3
-1
-
97. 匿名 2025/02/20(木) 19:41:34
>>1
自律神経が乱れているとか、ビタミンB12が不足しているとか、鉄が足りていないとか、タンパク質が足りていないとネガティブになるよ
私は根っこから性格悪い人は私の姑しか居ないと思っている+13
-0
-
98. 匿名 2025/02/20(木) 19:43:49
単純に可愛くないじゃん人間て+2
-0
-
99. 匿名 2025/02/20(木) 19:45:20
>>95
怖すぎるw
もう辞めてあげなよ。
+5
-2
-
100. 匿名 2025/02/20(木) 19:46:06
>>95
他の皆はお互い寛容にやってるんだよ〜みたいな事言いつつ私にはめっちゃ突っかかってくるんだね笑
あと他人にこいつとか言わないの+9
-1
-
101. 匿名 2025/02/20(木) 19:46:23
>>1
思春期?+6
-0
-
102. 匿名 2025/02/20(木) 19:48:19
本当は普通に人を好きになって自然に交流したり友達を作れる自分なら良いなと思う
誰とでも仲良くなろうとは思わないけど人嫌いでない程度でいい
でもなぜかどうしても人にあまり興味を持てなくて一緒に楽しく過ごしましょうよという気持ちにもなれない
自分のことも自信が無くて好きじゃないかも知れない+7
-0
-
103. 匿名 2025/02/20(木) 19:48:40
>>1
でも私の事は好きでしょ?😘+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:18
思春期にいじめを受けてから1みたいだわ
誰も助けてくれなかったのにまだ攻撃されないといけないのかな?
それなら嫌いで当たり前じゃん+7
-0
-
105. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:49
年取るごとに
親が嫌いになった+11
-0
-
106. 匿名 2025/02/20(木) 19:51:29
>>78
優しい+5
-0
-
107. 匿名 2025/02/20(木) 19:53:15
>>53
横、ガルちゃんって自分が一番大事だけど自己肯定感低めな人多い気がする。どのトピ見ててもそれ感じるかも。+15
-1
-
108. 匿名 2025/02/20(木) 19:54:33
仕事押し付けたり、噂話が好きな職場の人たちも
自分自分な友達も みーんなうっすら嫌い
だったけど、今病気して入退院繰り返してるうちに
こんな私を相手にしてくれて良い人たちだったかも…普通に生活できてたあの頃は幸せだったなぁ と思い始めている。 環境変わると感じ方って変わるね+8
-0
-
109. 匿名 2025/02/20(木) 19:55:24
>>1
私は自己嫌悪もあるよ
「お互いなんの役にも立たないよな」
って感じ+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/20(木) 19:56:17
>>1
私も全員うっすら嫌いかも。幼い甥っ子たちは嫌いじゃないな。
きっと親との信頼関係を築くところから失敗してるせいかなと思ってる。+8
-0
-
111. 匿名 2025/02/20(木) 19:56:39
>>1
私も今そんな状況
今色々上手くいってなくてしんどいんだよ
そういう時ってもうほっといてって感じたり、上手くいかないのを人のせいにしてしまったりで周りの人嫌いになる
身近な人を嫌いになってこういうネットの優しい言葉かけてくれる人のこと好きになるw+9
-0
-
112. 匿名 2025/02/20(木) 19:58:41
>>38
こうやって猫だけ好きとかいう人気持ち悪い、人格障害っぽい+3
-9
-
113. 匿名 2025/02/20(木) 19:59:24
>>29
そもそも身内以外の人を好き嫌いって思う?
合う合わないはあるけど合わないからって嫌いって発想がないよ
主みたいな人は人が好きだから嫌いになるんだと思う+10
-0
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 20:00:40
>>4
距離遠い方が嫌な面見ないですむかもしれないし嫌な所見るの少なくていいかもね
+6
-0
-
115. 匿名 2025/02/20(木) 20:00:44
>>1
わたしなんて物心ついた頃からずっとそう。
こんな人間もおるよ。
あんまり気にせず、礼儀だけわきまえて当たり障りなく愛想良くしてればいいよ。
楽しいことしな。+22
-0
-
116. 匿名 2025/02/20(木) 20:00:48
>>1
私、周りの人みんな好きだけど
猫も好きだし
主さんはなんで嫌いなの?
+1
-3
-
117. 匿名 2025/02/20(木) 20:02:11
>>2
私も
自分も自分以外の人間も嫌い
なんか人間嫌い
人間に向いてないのかも
人間やめたい+38
-0
-
118. 匿名 2025/02/20(木) 20:02:36
正直、実家の家族も親戚もきらいだよ
+6
-0
-
119. 匿名 2025/02/20(木) 20:02:55
>>5
うん
お互い嫌い同士だと思う+45
-0
-
120. 匿名 2025/02/20(木) 20:04:22
わかるー。特に職場だと、口ではああ言ってるけど保身のためだなーとか、相談というテイで評判落とそうとしてるなーとか感じちゃって疲れる+4
-0
-
121. 匿名 2025/02/20(木) 20:04:58
うん。わかるよ。
うっすら嫌いだし、人間関係深くなってくると嫌いになってくる。
私のことを好きになってくれる人でさえウザくなって嫌いになる。
こんな私だけど結婚はできてる。+7
-1
-
122. 匿名 2025/02/20(木) 20:05:32
>>1
ここに居るよ。たまにそれで自己嫌悪に陥ることがあるくらいだからめっちゃわかる。
+8
-0
-
123. 匿名 2025/02/20(木) 20:06:20
>>1
自分のプライベートを全世界に発信できるなぁとかよくXで自分語りなんて出来るなぁとか見下す気持ちが湧いてきます
主さんがこうやってガルで発信するのとはどう違うのかな
第三者からしたらブーメランにしか見えない
自覚が無いだけで本心は他人ではなく自分のこと見下してるんだと思うわ+8
-2
-
124. 匿名 2025/02/20(木) 20:06:43
>>6
この人もうっすらどころじゃなくていろんな人のこと嫌ってるでしょ。+15
-1
-
125. 匿名 2025/02/20(木) 20:07:11
>>13
自分も一応人間だから嫌いだよ+16
-0
-
126. 匿名 2025/02/20(木) 20:07:21
>>1
人間だもの。
そんな時もある。
小さな幸せに気づけた時相手のこと何とも思わなくなります+3
-1
-
127. 匿名 2025/02/20(木) 20:07:25
私もそう
でも何より好きになれないのは自分の全てだって気付いた
自分が嫌いだから自分に関わる人にも素直に好きになれないようななんか歪んだ感覚がある+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/20(木) 20:08:01
>>1
年々そんな感じになってきた。自分でもやばいなと思いながらも相手の私だけに見せる態度とかみてやっぱり仲良くしようと思うだけ無駄だってなった。+2
-0
-
129. 匿名 2025/02/20(木) 20:08:56
>>18
なんか年々人の嫌な所とかいろいろ気になってイライラ、モヤモヤしてだんだん嫌いになっていくのよね…
+39
-0
-
130. 匿名 2025/02/20(木) 20:10:02
創価の鈴木奈々+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/20(木) 20:10:04
>>17
それに嫌な所を許せなくてイライラしてしまう自分も嫌い+23
-0
-
132. 匿名 2025/02/20(木) 20:10:58
>>22
信じられる人一人でもいたら十分だよ
誰も信じてない+6
-0
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 20:11:13
>>130
大嫌い😡⚡以外何も無い
+1
-0
-
134. 匿名 2025/02/20(木) 20:11:30
主のとは違うけど、パワハラとかイジメで辞めた職場で、自分のことをイジメてた奴らはもちろん嫌いなんだけど、優しくしてくれた人やフラットに接してくれた人に対しても、「良い人だから優しくしてくれてたけど、本心では私のこと迷惑だったり嫌いだったんだ」って勝手に邪推して嫌いになろうとしてしまう+2
-0
-
135. 匿名 2025/02/20(木) 20:12:30
余程気を許してないと他人に本音話す気になれない
うっすら嫌いとは違うのかもだけど
心を開けない+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/20(木) 20:12:39
結局裏切られるので嫌いです
うっすらというか真面目に+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/20(木) 20:12:55
>>1
申し訳ないけど、大した友達じゃなかったんだろうね。主がそれくらいの人間で事だよ。もっと良い人になったら?人生変わるよ。そのままでいいなら別にいいけど+1
-10
-
138. 匿名 2025/02/20(木) 20:12:56
>>35
厨二病っぽいと思うから人には言えない…+1
-1
-
139. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:03
>>2
と言ってた人は病んで引きこもり
バイト先も休んでる
誰も連絡とってないみたいだけど、本人はそれでいいんだよね
こういうとこで言うのはいいけど、リアルに公言するなんてバカだ
+3
-0
-
140. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:19
姉ばかり可愛がり姉の名前の通帳だけ残して死んだババーもそれを黙っていた親も姉も全員嫌い+2
-0
-
141. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:23
>>1
前も皆んなの事がほんのり嫌いみたいなトピ立ってたしプラスも凄かったし自分と合う人や好きな人以外は全員ほんのり嫌いって至って普通な感情だし健全だと思う
ほんのり嫌いだから興味ない、あまり関わらないっていうのは普通だけど粗を探すとかは少し異常だし病んでるね
粗を探したり見下して安心したいんだよ、だから結局は自分自身が不安で人生に納得いってない証だから自分を幸せにする方法考えたまえ+9
-0
-
142. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:30
うっすら嫌い位の人の方が多いけど
人に期待しない方が気持ち楽になるから
それはそれでいいと思ってる+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:46
自分を好きじゃないだけかと+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/20(木) 20:14:04
>>34
なんでだろうって自分でも思う
嫌いな人少ない方が楽しそうなのに
大嫌いにすぐなる+16
-0
-
145. 匿名 2025/02/20(木) 20:14:39
裏切らない愛犬オンリー+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/20(木) 20:14:58
>>40
いざとなったら人間なんて敵だよみんな+4
-0
-
147. 匿名 2025/02/20(木) 20:15:59
>>49
イライラ、モヤモヤはずっとしてる
人間見ると疲れる+5
-0
-
148. 匿名 2025/02/20(木) 20:18:23
嫌いだから関わらないでと思うのならまだ分かるけど、嫌いなのにSNSで粗探しはちょっとな+4
-0
-
149. 匿名 2025/02/20(木) 20:21:21
>>1
上司は大嫌いだし同僚のおっさんも私に不都合に動くから嫌い。他の同僚もうっすら嫌いで信用してない
+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:57
>>1
みんなのことうっすら嫌いはないけど、好きだなぁって思う友人にも嫌だな、て思うところもあるよ
けど基本的に自分から関わってる人のことは好き
仕事関係とか子どもの学校関係とかの知り合いはうっすら嫌いだったりするけど…+5
-0
-
151. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:38
>>27
ある意味うらやましい+12
-0
-
152. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:50
>>64
分かる+5
-1
-
153. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:19
関わりたくないけど仕事だから+3
-0
-
154. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:42
>>107
あるトピでは自分はどれだけいい生活してて幸せかを語り
あるトピでは芸能人から何から何まで袋叩きにし
まるで自分が完璧な人間かのように人の粗を探して責め立て
あるトピのもう生きていたくないみたいな投稿にはほぼマイナスのない大量のプラスがつき
安楽死トピにもほぼマイナスがない大量のプラスがつく
やっぱ基本的に自分がどっか虚しい人ばかりなんだろうなと思う
だから人も叩くし幸せマウントを張って虚勢を張ってたいんだろう
+6
-1
-
155. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:23
主さん一緒!わたしも
家族でもあの時裏切ったこととか自分の利益しか考えてなくて騙した言動とかイジメみたいなことされたこととか覚えてて信頼できない
みんなうっすら嫌い笑+7
-0
-
156. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:42
会社で新入社員のとき、できることは何でもやろう!と思ってたけど、今完全に面倒なこと全部の担当みたいにされていて、まあ自分が悪いんだけど、なんか会社のみんなのことをうっすら嫌いになってきています…+7
-0
-
157. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:08
なんとなく分かります
仲良くしてる人、好きな人たちはいるけど
嫌なところもすごくあるし
イライラもする
仲良い、話すの楽しい、困ってたら助けたい
って思うけど
好き!って感情かといったら違うような
嫌いじゃないけど、好きでもないみたいな
職場の人も基本嫌いが多い、、+11
-0
-
158. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:09
>>1
わかるよ
なんか嫌なことあったの?
人に優しさされたりすると優しくなれたりするから
嫌なことされたりしたのかな?
私もみーんなうっすら嫌いだけどうっすら好きなんだよね…
今のは嫌味なのか?って勘繰ってしまって疲れる事ある
でもその嫌な人が痛い思いとか悲しい思いするって考えると可哀想って思っちゃうから大嫌いではないのかもしれないから意地悪はしたくないなって思うから気のせいだと思うことにしてる
+9
-0
-
159. 匿名 2025/02/20(木) 20:39:34
みんなそうよ+14
-1
-
160. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:22
誰のこともうっすらしか興味ないトピなら参加できるのに+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:58
>>113
よこ
たしかに
合わない=嫌い、でもないもんね
合わないから向こうから危害を加えてきた!なら嫌いにはなるな+5
-0
-
162. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:05
+5
-0
-
163. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:11
人付き合いは腹3分目がちょうどいい
他人は放って置く+6
-0
-
164. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:35
>>6
この人のことは薄っすらじゃなくて明確に大嫌いだわw+13
-1
-
165. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:37
仕事場の人の事、全員嫌いです
態度には出さないけど+1
-0
-
166. 匿名 2025/02/20(木) 20:52:09
>>1
環境が変わったせいだとしたらまたそのうち変わるんじゃない?
それで困ることもないだろうしどうでもいいよね+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/20(木) 20:55:44
>>1
昨日それ思ってたw
ほとんどの人のことが嫌い+4
-0
-
168. 匿名 2025/02/20(木) 20:56:06
人間がうっすら嫌いで自分が攻撃された気分になっちゃうもんな
自他境界薄過ぎだし、余裕もないよね?
それでよく人に余裕ない幸せじゃないとか言えるよなあ+1
-0
-
169. 匿名 2025/02/20(木) 20:56:46
>>5
違うわ
もちろんそういう相手もいるけどそうじゃない相手も嫌い+12
-9
-
170. 匿名 2025/02/20(木) 21:03:01
世の中の人は全て嫌い+2
-0
-
171. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:01
>>1
精神疾患。ただちに精神科へ。+1
-3
-
172. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:09
うっすらって控えめな所が好感持てます。
私はもう一段階上がって誰の事もまあまあ嫌いです。
特に笑顔が素敵な人や、キラキラしている人が嫌いです。羨ましいのかな?いや、胡散臭いから+8
-0
-
173. 匿名 2025/02/20(木) 21:06:07
>>131
わかる
悪循環+4
-0
-
174. 匿名 2025/02/20(木) 21:09:24
>>1
すごくよくわかります。私も夫以外の周りの人間がうっすら嫌い。本当に誰と関わっても嫌になるけど、絶対表には出さないし、誰にでも丁寧に接するようにしてるけどすごくストレス溜まる。しかも全員に嫌いな理由がある。自分で粗探ししてるだけなのかなと思うけど、性格悪いとかマウント気質とか無神経とか過去に嫌なことをされたとか自分に害はないけど他の人に対して態度が悪いとかそんな理由。好きな人がいなくて嫌いな人が増えていくのが辛くて辛くてたまらなくてあまり人と関わらないようにしてる。+8
-0
-
175. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:16
誰かと死に別れたりしても悲しみのどん底に落ちること無いから良い。+0
-0
-
176. 匿名 2025/02/20(木) 21:14:48
嫌いだよ
みんな嫌いだから外に出たくない
+2
-0
-
177. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:23
>>2
というか「誰も信用できない」と思うようになって久しい。
薄っすら嫌い・・・そうかもしれない。
見下されている感。+16
-0
-
178. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:45
>>5
おお、よくそんなこと思いつきますね。その発想は無かった+24
-2
-
179. 匿名 2025/02/20(木) 21:20:34
みんなの本心だと思う!+3
-0
-
180. 匿名 2025/02/20(木) 21:22:58
>>5
そうかなぁ。うっすらも嫌われている自覚なんてないと思うよ、嫌われてる人って。+10
-6
-
181. 匿名 2025/02/20(木) 21:23:42
>>1
私も似たような感じです。
環境が変わったことが原因であなたが変わったのなら、よほど嫌なことがあったのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
私はそんな感じで人嫌いになって数年経ちます。元に戻ることは無さそうです。+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/20(木) 21:24:00
全員私から何か奪おうとして近寄ってくる人ばかり。+4
-0
-
183. 匿名 2025/02/20(木) 21:24:38
コロナ禍が無かったら多分嫌いにならなかったと思う
コロナ禍の友達の行動が無理だった。
自粛期間中に旅行行ったりカフェに行ったり、はぁ…
車内でマスクしなかったり。その一連の行動をSNSに上げたりするあたり、罪悪感も無いんだろうなぁと。もしかして、わざとアップしてる?とか思っちゃったり。それ以降ほんと嫌い+3
-0
-
184. 匿名 2025/02/20(木) 21:28:42
>>1
今すぐガルちゃんやめてポジティブを与えてくれる物を見よう
私もそうだから言えることよ+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/20(木) 21:31:52
>>6
このババアってまだテレビでてんの?+1
-3
-
186. 匿名 2025/02/20(木) 21:41:20
>>52
これ、いつも思う。
人と比べてしまって辛いとか、職場に嫌いな人がいるとか、そういうトピに現れる「なんで他人のことがそんなに気になるの?私は他人に興味ない。うちの旦那も他人に興味ないから会社の人間関係に巻き込まれず仕事出来て順調に出世してる。夫婦仲は凄く良い。」って人。
他にトピいっぱいあるのにわざわざ言いに来る。
旦那が貴方に本当に興味あるってなんで自信満々で言い切れるんだろう。+19
-1
-
187. 匿名 2025/02/20(木) 21:53:28
>>1
普通に睡眠不足が原因でイライラしてるとかもあるよ
ホルモンバランスが崩れてるとか+0
-0
-
188. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:36
>>6
ひと塗りでシワが消えるって言う胡散臭いクリームの宣伝してるけど大丈夫か?+1
-0
-
189. 匿名 2025/02/20(木) 22:26:21
友達のこと会ってない時期はうっすら嫌い
でも遊びに誘われてあうと、全然嫌いじゃないしむしろ会ってくれてありがとうってなる。
会ってない間にSNSを見て幸せそうな人たちへの妬みなのかな。+2
-0
-
190. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:35
>>3
目に映る奴ら全員◯したいくらい+3
-2
-
191. 匿名 2025/02/20(木) 22:29:49
家族は好きだけど他人はうっすら皆嫌いだよ。+0
-0
-
192. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:31
主、ショックな事とかしんどい事が続いたとかストレス溜まっているとかじゃないの?+2
-1
-
193. 匿名 2025/02/20(木) 22:36:21
>>1
粗は探さないしどうでもいいけど
関わって欲しくない人だらけだし
家族とも関わりたくない+1
-0
-
194. 匿名 2025/02/20(木) 22:45:55
落ち込んでる時は嫌な面ばっかり目に付くし思い出す+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/20(木) 22:50:06
私も前は人間皆兄弟!話せば分かり合える!みたいな信念持ってるキャラだったけど、職場でいじめられてその信念が壊れたというか、人を嫌いになってもいいんだって思えるようになってから主さんみたいに人間がうっすら嫌いになっちゃった。
でもそれで自分の心を守ってる部分もあるから今は必要な感情だと思ってるよ。どんなに人に囲まれても孤独ではあるけど。
でもいつか元気になって心から人と話すのが楽しいってまた思えたらいいなとは思う。+3
-0
-
196. 匿名 2025/02/20(木) 22:54:10
>>1
うっすら?殺意抱く前提でしか接してないよ
今まで二人しかその殺意を突破してこなかった+2
-0
-
197. 匿名 2025/02/20(木) 22:57:27
>>196
突破した末に何が起こりましたか?+1
-0
-
198. 匿名 2025/02/20(木) 23:13:17
人間が大っ嫌いってコメが散見されるけど、主さんはほんのり嫌いなんだよね
その差って結構違う気がする+1
-0
-
199. 匿名 2025/02/20(木) 23:17:49
>>197
マジでゴミとしか言いようのなかった人生の見事な立て直し+2
-0
-
200. 匿名 2025/02/20(木) 23:18:37
全ての人が嫌い
全ての物事が許せない+1
-0
-
201. 匿名 2025/02/20(木) 23:33:58
>>199
素晴らしい人たちとの出会いがあったのですね+2
-0
-
202. 匿名 2025/02/20(木) 23:37:17
わかるー
しょっちゅう会うと嫌いになるから、人付き合いはたまにがいい+7
-0
-
203. 匿名 2025/02/20(木) 23:38:36
>>201
そうですね、素敵な言葉をありがとうございます
気に入らないものを徹底的に退けても孤立しても敵が多くても、世間が言うほど損なんてないと思います
世間がよしとするものは善人からの搾取を目的としていることが多いと感じて、全部捨てたんですよね
あなたもぜひ、まずはあなた自身が自由で幸せであるように生きてくださいね!!+0
-0
-
204. 匿名 2025/02/20(木) 23:45:26
誰からも嫌われてるから自分も誰をも嫌いになった
全部嫌いだし許さない+2
-0
-
205. 匿名 2025/02/20(木) 23:45:28
>>137
申し訳ないけどと前置きしたら何言っても許されると思ってるの?
主のこと知りもしないのに、それくらいの人間だの、もっと良い人になったら?だの何様なの。
あなた人にそんなこと言える程出来た人間なんだね。+5
-1
-
206. 匿名 2025/02/20(木) 23:47:53
>>1
このトピ見てるとびっくりするくらい意地悪な書き込みしてる人がちらほらいて、人間のこういうところが嫌いってなった。+4
-1
-
207. 匿名 2025/02/21(金) 00:08:11
そんなもんだよ
100%好きな人なんていない
自分だって相手に嫌な思いさせてしまうことあるし+6
-0
-
208. 匿名 2025/02/21(金) 00:15:21
>>1
一長一短
人間に対して使う言葉ではないと思うけど
私の事が大嫌いなんだろうと思う相手でも、そういう感覚
店員や誰やねんって相手でもムカつく態度されても、そういう感覚
その代わりに?恋愛でのスキっていう感覚もなかった(そんなだから別れて相手に他にスキな人ができてから、そういう感情を知ったので欠如してるタイプ)
身内は特にイヤなところが目につくし、キライなところもメリットと同じくらいの数言えると思う
またメリットっていうダメな言い方をしたけど、ちょっと私への扱いが悪いのでそう思わないとやってらんないのかも
自分の思考次第だと思うようになって冷静になると、こういうところがあってよかったと自己暗示から本当にそう思えるようになって、分析してる訳じゃないけど単純にスキかキライ、メリットデメリットで判断できる方が楽だろうな…
+0
-0
-
209. 匿名 2025/02/21(金) 00:16:15
>>1
前よりもランクが下がった環境にいるとか?+2
-0
-
210. 匿名 2025/02/21(金) 00:16:55
うっすらじゃなくてみんな嫌い+5
-0
-
211. 匿名 2025/02/21(金) 00:36:18
わかるわ
親も親戚も同僚も友人も皆ほんのり嫌い
心から安心出来て好きなのは夫だけ
子どもたちのことも大好きだけど、いずれ手を離さないといけない存在だから依存しないように気をつけてる+4
-0
-
212. 匿名 2025/02/21(金) 01:16:13
>>1
本当に全員嫌い
家族、友人、職場、旦那も
自分以外嫌いだわ+7
-0
-
213. 匿名 2025/02/21(金) 01:29:34
>>79
めんどくさい新入社員みたい+2
-3
-
214. 匿名 2025/02/21(金) 01:33:00
みんなが嫌いではなく、付き合いが面倒くさいはある。
私が心底好きな人間は娘だけ。+1
-0
-
215. 匿名 2025/02/21(金) 01:52:48
>>2
社会人になってからどんどん人間嫌いになったわ。
関わりたくない人とも仕事だと関わらなきゃいけないし、謙虚さや思いやりを持とうとすればするほど、真面目に働けば働くほど、舐められて仕事を押し付けられたり、人の汚いところとか図々しいところを散々見てきたから、今は最低限の人としか関わりたくないと思ってる。+20
-0
-
216. 匿名 2025/02/21(金) 02:03:19
そこまでじゃないと思うけど、幼稚園の時には両親のことは好きじゃないなと思ってました。
祖父母も好きじゃない。
嫌いまではいかないけど好きではない。
絶縁されても困らないぐらいには好きじゃない。+2
-0
-
217. 匿名 2025/02/21(金) 02:07:47
>>1
同じかも。家族仲も悪くないんだけどなんか嫌い。
ほんとにペットの猫しか心から好きじゃない
+6
-0
-
218. 匿名 2025/02/21(金) 02:18:07
そう、ほんとにうっすらなんだよね。うっすら嫌い。友達も家族も基本好きなのに、うっすらがたまに顔をだす。嫌なニュースとか多くて根底に人間への嫌悪感みたいのができちゃったからかな。ほんと人口が半分くらいになってほしい。+2
-0
-
219. 匿名 2025/02/21(金) 02:41:21
私自身が嫌な所てんこ盛りな人間だけど、他人の嫌な所がすごい目に付いちゃうんだよね
友友達できてもすぐ嫌になる
振り返ればこの人いい人そうに見えてマウント気質だったなとか、偽善者だったなとか
おとなしそうに見えて腹黒いなとか
自己中なとこあって色々面倒くさかったなとか+6
-0
-
220. 匿名 2025/02/21(金) 03:24:59
そんなつもりなくても、無意識に周りに期待してない?例えば自分と親しく、仲いいし、ギブアンドテイクで、きっと私に協力してくれる、手伝ってくれる、祝ってくれる、喜んでくれるって期待してると、裏切られた気になる。それどころか、人の不運を喜んだり、「いい気味だ」とほくそ笑むような人までいる。
もちろん、思いやりがあり、善良で、心のあたたかい親切な人もいるけど、
残念、悲しいけど、私は血族以外、旦那にも期待しないようにしてる。+1
-1
-
221. 匿名 2025/02/21(金) 03:44:09
>>1
精神的に余裕がないのもあるだろうけど、
失礼ながら、あなたかなり負けず嫌いで、悔しくて嫉妬心強く、自尊心(プライド)高いのに自己肯定感が低く、劣等感(コンプレックス)あって、アンバランスなのでは?。
ホントの意味で自尊心(プライド)あるなら、自己肯定感も高くないと。あと、劣等感もつ必要なくない?
人生勝ち負けじゃないし、すぐ周りと、比較して張り合ったりとか考えないほうがいい。クセなのかもしれないけど、SNSに振り回されちゃうよ。
SNSで粗探しとか、弱み握ったり、脚を引っ張るネタ探して、実は相手の不幸を願ってるのかな?病んでるし、あまり性格が良いとは。自分は自分。人は関係ないよ。自分自身が幸福になるには、考えかたかえないと、不平不満だらけの人生になるよ。ほかのかたも言ってたけど、メンタルクリニック、心療内科で、カウンセリングもありかも。+1
-4
-
222. 匿名 2025/02/21(金) 03:51:05
>>34
私も一つ駄目ならすぐに幻滅する
勿論自分自身が優れた人間じゃないという前提で
だからあまり深く関わらないようにしてる+9
-0
-
223. 匿名 2025/02/21(金) 03:58:03
>>36
噂好きで、陰でコソコソ情報だけ取っていって、自分には関わり合い持とうとするななんて、ご都合主義のいいとこ取りで許されないよ。+4
-1
-
224. 匿名 2025/02/21(金) 04:07:00
>>148
自己中、勝手だし、卑怯だよ。+0
-0
-
225. 匿名 2025/02/21(金) 04:10:21
みんなきらいです+2
-1
-
226. 匿名 2025/02/21(金) 04:13:44
>>5
申し訳ないけど、主さん嫌われてると思います。嫌ってくる人って、雰囲気とかでなんとなくわかるもん。自分は嫌ってるのに、相手からは好かれるなんて虫のいい話ない。
あと、嫌いな人の粗探しは辞めたほうがいい。嫌いなのに気になって、関心、興味だけあるなんて最低。不幸のネタ探しでしょ。+11
-11
-
227. 匿名 2025/02/21(金) 04:28:27
>>205
わかるよ。年をとったら。主心に問題があるんだよ。+1
-2
-
228. 匿名 2025/02/21(金) 05:30:28
>>1
若い時は全く一緒で仲良くなればなるほど嫌な部分が見えて違う友達に愚痴ったりしてた
今は心から好きな子としか付き合わなくなったから愚痴もない+0
-0
-
229. 匿名 2025/02/21(金) 07:12:42
>>69
それなw
何様お互い様って感じよ
誰しも好きなとこも嫌いなとこもあるっしょ
それはたとえ好きな人愛する人でも同じよ+2
-0
-
230. 匿名 2025/02/21(金) 07:23:22
日本人だけど日本人嫌い+3
-1
-
231. 匿名 2025/02/21(金) 08:08:10
私もだな
態度に出さないけど
自分自身も好きじゃない+1
-0
-
232. 匿名 2025/02/21(金) 08:45:44
>>27
ずっと喋らなくても虚しさや寂しさはないの?+0
-0
-
233. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:16
>>186
それはポジティブバカだから、そう思えるんだよ
相手だって演技したり、好意的に頑張ってふるまってる可能性あるのに、それを1ミリも考えないで自信満々でいられるのはポジティブだよね+7
-1
-
234. 匿名 2025/02/21(金) 09:09:21
>>52
人間関係恵まれてるんだろうなぁ
案外自分はそう思ってても周りからは嫌われてたりあると思う
自分は出来てます!って説教する人ってそういうことも多い
+9
-0
-
235. 匿名 2025/02/21(金) 09:18:44
大丈夫あんたのことみんな嫌いだから。鏡だよ+1
-1
-
236. 匿名 2025/02/21(金) 09:29:20
生理前なんじゃない?
なんか心が特に閉ざされる+1
-0
-
237. 匿名 2025/02/21(金) 10:03:15
>>52
人間関係恵まれてる人はわざわざこういうトピ見ないよ
断言できる
だからいじめ加害者とか自己愛っぽい人がすごい勢いでやって来て説教したりマウント取るんだと思う+7
-0
-
238. 匿名 2025/02/21(金) 10:03:19
>>1
他人に関心が行き過ぎて、
自分へのケアが足りないんじゃない?
好きなハンドクリームやシャンプーを楽しんだらどうかな
紅茶やコーヒーでもいいし
自然と笑顔になれるよ
それか鏡みて、手で口角持ち上げたらどうかな
他人は鏡だけど、今見るべきはリアルの鏡な気がする
氷の女王のお話でもあるじゃん
悪魔の鏡の欠片が目に入ると、人は正気を失うんだよ+0
-2
-
239. 匿名 2025/02/21(金) 10:09:27
なんとなくわかる。。
なんかきらいまでいかないけど、うっすらきらいって感覚あるある。+0
-0
-
240. 匿名 2025/02/21(金) 10:10:00
>>11
なるほどー!それだ!+1
-0
-
241. 匿名 2025/02/21(金) 10:11:04
>>20
正直でよろしい+2
-1
-
242. 匿名 2025/02/21(金) 10:29:51
>>1
自分自身を嫌いだから
愛情飢餓で育ったのだね+0
-2
-
243. 匿名 2025/02/21(金) 10:39:15
>>1
最近みんなそうだと思っているよ。
昔は逆にみんながみんな少しおめでたくてみんなうっすら好きだったのが日本と日本人だと思う。
いやはみーんなお互いにうっすら嫌いか苦手だよ。+0
-0
-
244. 匿名 2025/02/21(金) 11:07:48
>>65
めちゃくちゃ同意。
けどここのトピ見て周りの人嫌いって言ってる人は自分が病んでるみたいって言ってるから自分に問題あるんだって思った。+0
-0
-
245. 匿名 2025/02/21(金) 11:30:14
ネイリストです
客全員嫌い+2
-0
-
246. 匿名 2025/02/21(金) 11:42:26
>>245
リアルだな、、ネイルしにくる客層+3
-0
-
247. 匿名 2025/02/21(金) 11:55:24
>>1
他人に厳しい人っているよね。
自分はどうなの?
嫌なとこない完璧な人間なの?
自分だって嫌なとこあるやろ。
愛されて育ちましたか?
愛情をもらって育ってないと人を許せない人間になる気がします。
+3
-2
-
248. 匿名 2025/02/21(金) 11:59:43
嫌いというか、他人だなと思う。
自分も大した人間じゃないし、嫌なとこはあるから、みんなもそうだよね、それが人間だよねって感じ。
家族や好きな友達が数人いたら良いと思うけどな?+1
-0
-
249. 匿名 2025/02/21(金) 12:24:09
薄ら+0
-0
-
250. 匿名 2025/02/21(金) 12:28:01
>>79
上から目線なのが漏れ出てるんじゃないの
多分それでうっすら嫌われて怒られてる+0
-0
-
251. 匿名 2025/02/21(金) 13:10:26
>>1 みんなそんなもんだと思ってたけど違うの!?
良い所も悪い所も全て含めてその人のことを好きになれるってこと?うっすら嫌いなところは好きな部分でカバーするのか?…分からん。+5
-0
-
252. 匿名 2025/02/21(金) 13:21:32
周囲の過ぎたわがままで、かなりつらい目に遭ってきた結果、誰のことも信用しなくなりました。
薄っすら嫌いっていうの分かる〜。+6
-0
-
253. 匿名 2025/02/21(金) 13:24:28
仲良くしてても、たまーにチクリと言われたり(本人が意識していないマウントとか)、近づき過ぎるとお互いに粗が見えたり、頼まれごとしたりするから、私も薄っすら嫌い。+10
-0
-
254. 匿名 2025/02/21(金) 14:12:36
>>13
自分を愛せないのに周りを愛せる筈がない。
そう言うものだよ。+5
-0
-
255. 匿名 2025/02/21(金) 14:12:59
だれでもかんでもうっすらきらいかもしれないけど、仕事では愛想良くしてほしい。そういう人いると場がピリピリして依頼したり注意したりするのしんどい+9
-0
-
256. 匿名 2025/02/21(金) 14:16:33
>>232
ガル民がいるからw+3
-1
-
257. 匿名 2025/02/21(金) 14:28:17
>>22
夫信じられるだけで羨ましい
人は裏切る生き物。誰も信じられません。自分のことも信用できない…+2
-0
-
258. 匿名 2025/02/21(金) 14:29:03
最近気付いた。友達のこと、全員うっすら嫌いだって。誘わなくなったら誘われなくなって、寂しいよりもせいせいしてる。
夫と犬は好き。+7
-0
-
259. 匿名 2025/02/21(金) 15:13:48
>>1
義親族は大嫌い
他人は無+0
-0
-
260. 匿名 2025/02/21(金) 15:52:35
すごく人間ができていて好きな人もいるけど
その人は私をモブとしか思っていない。
もちろん雑魚扱いなんてしてこないけど
熱量が違うからわかる。
同レベルの人はうっすら嫌い。
だから友達ができてもそのうち疎遠になる。+4
-0
-
261. 匿名 2025/02/21(金) 16:00:41
>>1
うっすら嫌いだからこそ公平な目で世の中を見れていると思って生きてます。+2
-0
-
262. 匿名 2025/02/21(金) 16:12:48
>>1私もです。+0
-0
-
263. 匿名 2025/02/21(金) 16:33:33
>>244
みんな良い人でよかったな〜と思う職場もあったから、相性の問題もあるなと思ってるよ+3
-0
-
264. 匿名 2025/02/21(金) 17:22:12
>>1
アセンション症状とか?
3次元は主さんのいうようにみんなすき!みんなと仲良く!一緒に~!らしい。
でも、風の時代とかってのになって5次元になってきているから、180度反転して価値感や意識や感じ方が変わるそうだよ。
そちらの5次元は依存しないさせない、距離感これまでより遠い、自立、個人なんだってさ。
3次元は依存的でべったりとかいつも一緒、
5次元は距離置こう、ほどほど、たまにつながり他はひとり、らしいよー。+0
-1
-
265. 匿名 2025/02/21(金) 17:53:43
>>1
それは今、主さんが幸せじゃないからです+1
-0
-
266. 匿名 2025/02/21(金) 18:32:19
>>6
トピ画草😂😂+0
-0
-
267. 匿名 2025/02/21(金) 19:15:04
>>42
そうかも
私は主さんじゃないけど自分が一番可愛いと思うし
クラスで私より可愛い子いないって本気で思ってて嫌われてた+0
-0
-
268. 匿名 2025/02/21(金) 21:19:53
>>76
おー深い+0
-0
-
269. 匿名 2025/02/21(金) 21:21:25
>>1
めっっっちゃわかる。+0
-0
-
270. 匿名 2025/02/21(金) 21:26:10
>>267
最後ォォ+0
-0
-
271. 匿名 2025/02/21(金) 22:38:50
>>1
私子どもがいるので子ども2人にはまったくないですが、自分の家族とは縁遠くしてるし、会社や新しく出会う人達にそんな感じです。+0
-0
-
272. 匿名 2025/02/22(土) 06:30:37
>>52
そうそう。
普段リアルな場所では言えないからこそ、ネットで言いたいのに、それさえも許さないみたいな雰囲気出してくるの心底無理。+5
-0
-
273. 匿名 2025/02/22(土) 15:45:06
>>1
そういう時期もあるよ。
でも嫌いでも態度に出して傷つけちゃダメだよ。
人間同士なんてお互いに対して完璧に気に入られるようにはなれないんだから諦める・受け入れる。
誰だってそうやってやり過ごしてる。
そして間違いなく、あなたも誰かからはうっすら嫌われてる。
そんなもん。
だからお互いうっすら我慢して表面上はうまくやる。これが大事だから。+0
-0
-
274. 匿名 2025/02/22(土) 15:47:13
>>267
そういう子いたなあ。
でも嫌うってほどじゃないけど。
すごい太った子が行事の時の写真を見せてきながら「私って可愛いよねえ」って言ってきた時は、本気っぽかったがギャグかもしれないし・・と悩んだ。+0
-0
-
275. 匿名 2025/02/22(土) 15:48:56
>>255
分かる。
心の中で何思っててもいいが態度には出すなって思う。+1
-0
-
276. 匿名 2025/02/24(月) 01:12:31
今はそうでもない
+0
-0
-
277. 匿名 2025/02/27(木) 03:04:09
>>1
みんなどっかしら嘘ついてたり矛盾してたりして汚いもんなw
嫌え嫌えw
まあ自分自身にもそういうところあるんだけどね
ほんまくだらんわ人間+0
-0
-
278. 匿名 2025/02/27(木) 19:27:14
>>78
素敵な返しですね(皮肉とかじゃないです。誉めてます)+0
-0
-
279. 匿名 2025/02/27(木) 19:30:31
>>1
なんかわかる気がする。
学生時代とは違って、社会の中で人に裏切られたり、辛い思いをさせられた経験から、なんとなく誰も信じたくない、誰の事も好きじゃない、という気持ちになったのでは?+0
-0
-
280. 匿名 2025/02/27(木) 22:28:04
近所が嫌い!
特に隣のBUサイクナルシスト中坊!
いちいち腹立つことして来るな!+1
-0
-
281. 匿名 2025/03/09(日) 03:18:35
>>1
生理?+0
-0
-
282. 匿名 2025/03/09(日) 03:21:18
こういう人いたわ
そして猫はめちゃ好き。
人のことめちゃ見てるくせに嫌いばかり言う。めちゃ人に興味あるんだな。そして文句ばかりだった。+0
-0
-
283. 匿名 2025/03/13(木) 21:46:25
離れた方がいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する