- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/11/28(土) 22:23:56
出典:kwout.com
愛知・春日井市、母親の外出中に10か月女児が浴槽で溺れ心肺停止(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp愛知県春日井市で、母親が外出中に生後10か月の長女が浴槽で溺れ、心肺停止の状態で見つかりました。28日正午前、春日井市の会社員・岩下佑也さん(28)の自宅アパートで、生後10か月の長女・海詩ちゃんが風呂場の浴槽に浮いているのを22歳の母親が発見しました。海詩ちゃんは病院に運ばれましたが、心肺停止の状態です。
母親は近くのコンビニに行くために浴槽を囲い代わりにして5センチほどお湯を張り、海詩ちゃんと1歳の長男を遊ばせていました。+26
-1532
-
2. 匿名 2015/11/28(土) 22:25:57
赤ちゃんと1歳児を置いて外出ってどういう神経してるんだろう。
危機意識なさすぎ+4488
-27
-
3. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:05
子育てに疲れて殺したんでしよ+2452
-162
-
4. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:22
事故じゃなくて、わざとじゃないかと思ってしまう+3043
-63
-
5. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:27
危ないから浴槽に入れといたなんて、どんだけ脳みそ足りないの?
てか確信犯???+3422
-30
-
6. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:30
殺ったな+2015
-44
-
7. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:33
0.1歳児家に置いて行くこと、お湯で遊ばせてること色々おかしすぎる。+3522
-24
-
8. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:54
危ないなんてわかりきってたはず!!
少しでも目を離したらだめなのに、バカじゃないの?!+2078
-13
-
9. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:58
どうか命が助かりますように+1244
-75
-
10. 匿名 2015/11/28(土) 22:26:59
わざわざ外出するのにこどもだけで浴槽で遊ばせないでしょ。。+2176
-12
-
11. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:00
信じられない。
普通に考えたらどうなるか分かるよね。+1386
-14
-
12. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:03
普段からお風呂で留守番させてたのかな・・・+1423
-12
-
13. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:08
バカだね+791
-11
-
14. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:12
馬鹿だろこの母親!!
+1405
-10
-
15. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:26
幼児を残して外出、しかも浴槽で遊ばせてるとか神経疑うわ+1816
-16
-
16. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:37
もう こんな話聞きたくない+1263
-18
-
17. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:38
この母親おかしい
1歳と10ヵ月をおいていくなよ
しかも、風呂とか頭おかしい+2059
-14
-
18. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:38
湯船に赤ちゃんを置いていくなんて、確信犯でしょう!+1547
-17
-
19. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:39
そんな幼い子を置いて外に出るなんて勇気あるね
自分は無理だわ+1235
-31
-
20. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:42
水溜りで人は溺死できるって言うのに…小さい子なら尚更だよ+1254
-19
-
21. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:53
5センチだけって寒くない?
最初から25センチ入れてたんじゃないのかなあ+1247
-23
-
22. 匿名 2015/11/28(土) 22:27:59
なんでわざわざお湯はったの?+1455
-13
-
23. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:01
浴槽を囲い代わりって‥
風呂の中に赤ちゃんと一歳の男の子入れたまま外出したの?
どうしてそんな発想になった+1510
-12
-
24. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:13
そんなに大事な用がコンビニにあったの?+1266
-14
-
25. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:28
5センチの深さでも溺れるんだよー。何故一緒に連れていかないのか?+1078
-14
-
26. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:31
なんで赤ちゃんを置いて外出するの?
ありえない!!
コンビニなんていつでも行けるだろうに。+1087
-22
-
27. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:32
自分でお腹痛めて産んだ子供に
よくそんなことできるよね。
こんなの事故じゃない、親が殺したも同然。
育てられないなら作るな。
+1308
-38
-
28. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:36
酒に酔って赤ちゃんと風呂にはいった女性もいたけど母親失格だね酒に酔った母と一緒に風呂、0歳児溺死かgirlschannel.net酒に酔った母と一緒に風呂、0歳児溺死か酒に酔った母と一緒に風呂、0歳児溺死か | 日テレNEWS249日未明、東京・葛飾区の都営住宅で、生後6か月の赤ちゃんが心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡した。赤ちゃんは酒に酔った母親と一緒に風呂に入っていて、溺れ...
+661
-14
-
29. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:44
何故、浴槽で遊ばせる?
何センチだろうと水が張ってある場所に子供がいるなら目を離すな!!
長男が無事で良かった。
これは殺人だよ。
確かに年子を連れてたらちょっとコンビニって大変だけど、絶対ダメでしょ。+1080
-21
-
30. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:58
赤ちゃんは水深10㎝で溺れるのにね。
知識無い母親なんだね。+639
-31
-
31. 匿名 2015/11/28(土) 22:28:58
虐待事件だけじゃなく今回のことに関しても親を選べない子供は悲劇だと心底思うわ+576
-18
-
32. 匿名 2015/11/28(土) 22:29:11
”もしもこうなったら”と先を予測せずに行動する人が増えてきたのかねえ+557
-20
-
33. 匿名 2015/11/28(土) 22:29:12
色々と不自然だと思うんだけど…。
わざと、としか思えない。
+845
-22
-
34. 匿名 2015/11/28(土) 22:29:29
ありえない。長男だってまだ小さくて、下の子の面倒なんて見れないのに置いてくのはありえない。バカな親+878
-9
-
35. 匿名 2015/11/28(土) 22:29:35
事故に見せかけた殺人かと思ったほど違和感を覚えるよ
+784
-18
-
36. 匿名 2015/11/28(土) 22:29:38
母親のせいで赤ちゃんが心肺停止
それなのに
旦那の名前と赤ちゃんの名前はフルネームで出てるのに
女の名前は出てない
さすが女尊男卑国家ジャパンですね
女は何をやっても無罪+1124
-153
-
37. 匿名 2015/11/28(土) 22:29:52
多分だけど
今回が初めてじゃない気がする…
母親にとったら
いつものことだったのかも
そして今回事故にあってしまったみたいな
それにしてもあり得ないね!!
+796
-11
-
38. 匿名 2015/11/28(土) 22:30:08
テレビでニュースを見た時、殺人事件だって思った!!最低の母親!+668
-14
-
39. 匿名 2015/11/28(土) 22:30:14
かりに子供が助かっても脳に障がいが残るかもしれないし、アメリカあたりだったら即逮捕になる事件だろうな
+632
-15
-
40. 匿名 2015/11/28(土) 22:30:14
故意な気がする。
若いし年子に疲れちゃったのかな。
この母親が何の責任も問われなかった場合、男の子もこの先危険だよね。+751
-16
-
41. 匿名 2015/11/28(土) 22:30:32
こんな寒い時期にお湯とはいえ5センチじゃすぐ冷めるし、遊ばせるかな。
事故ではなく故意としか思えない。+828
-11
-
42. 匿名 2015/11/28(土) 22:30:49
五センチかどうかも怪しいよね。疑われないように後でちょっと抜いたかも知れないし。+612
-14
-
43. 匿名 2015/11/28(土) 22:30:51
5センチって書いてるけど、発見された時は浮いてたって書いてる…。
5センチじゃ浮かないよね。+789
-49
-
44. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:11
わざとじゃないの?って疑われても仕方がないね。このバカ母!+360
-11
-
45. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:13
この時期に水遊び(お湯でも)寒いよね。
お風呂場は楽しい事とがいっぱいだけど危険もいっぱい。
浴槽をベビーゲート代わりにするって発想ないよね。
きっと年子育児に疲れたのかな。+703
-14
-
46. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:31
ちょっとした外出に幼児2人連れ出すのは面倒で大変なのはわかるけど
置いていくとか考えられない
子育てって本当に大変なんだよ甘くみるな、なめんなよ
その覚悟ないなら産むなよ+560
-21
-
47. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:36
母親失格以前に、人間失格だろ+423
-14
-
48. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:39
百万歩譲って、2人連れて行くのが大変で浴槽に入れてたとしても、
お湯を張る必要って??
この時期はすぐに冷めて風邪ひくし、滑りやすくなるよね?+810
-13
-
49. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:43
母親がお湯を止め忘れたか、長男がボタンを押してしまって湯量が増えたか…って読んだけど、もし長男が押したのなら長男も可哀想だ。幼い二人を残して出掛けた母親の責任だと思う。+625
-5
-
50. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:50
理解不能。
小さな子供が犠牲になるニュースばっかり。
腹が立つ。馬鹿ばっかり!+342
-4
-
51. 匿名 2015/11/28(土) 22:31:59
置いていく自体ありえないけど、普通はベビーベッドでしょう。
一歳のお兄ちゃんでさえ溺れる可能性があるのに、10ヶ月を浴槽内に置いていくなんてわざととしか思えない。+266
-4
-
52. 匿名 2015/11/28(土) 22:32:03
寒いのに、5センチのお湯って、、、
+219
-4
-
53. 匿名 2015/11/28(土) 22:32:05
赤ちゃんの名前、何て読むの?+227
-4
-
54. 匿名 2015/11/28(土) 22:32:17
何故浴槽に入れたの!?
赤ちゃん可哀想…
助かりますように…+102
-6
-
55. 匿名 2015/11/28(土) 22:32:37
海詩 なんて読むんだろう?
1歳と10カ月って歳近い+285
-4
-
56. 匿名 2015/11/28(土) 22:32:40
この時期に水遊び?!
普通なら目離さないよ
おかしい+176
-3
-
57. 匿名 2015/11/28(土) 22:32:40
はい?なぜ置いていったの?
意味がわからない。
真夏でもない、こんな寒い時期に。+148
-1
-
58. 匿名 2015/11/28(土) 22:33:05
>>53
「うた」ちゃんだって
+109
-17
-
59. 匿名 2015/11/28(土) 22:33:23
お風呂はちょっと目を離すのも怖いのに、入れたまま外出なんてありえない+152
-5
-
60. 匿名 2015/11/28(土) 22:33:56
せめて部屋で遊ばせておいてやってよ。
+185
-5
-
61. 匿名 2015/11/28(土) 22:34:12
この寒い時期にお風呂でお留守番?
しかもお湯は5センチって+150
-1
-
62. 匿名 2015/11/28(土) 22:34:14
そんな幼児を残して外出なんて信じられない
アメリカだと子どもだけ残して外出して何かあったら親も捕まるけど、日本はどうなの?+161
-5
-
63. 匿名 2015/11/28(土) 22:34:42
自動ボタン押しても、5分で20センチも水位増えないでしょ!
+41
-108
-
64. 匿名 2015/11/28(土) 22:34:52
小さい子を置いて買い物行くなんてあり得ない。
それに寒くなってきたこの時期にお湯を張ってお風呂で遊ばせるって…
どんなに浅くてもお水は小さな子にとって危険だよ。
赤ちゃんの意識が戻りますように…
+188
-2
-
65. 匿名 2015/11/28(土) 22:35:19
子供置いてくのもバカ
風呂場開けとくのもバカ
フタ開けとくのもバカ
10カ月の子供いるから疑問に思うんだけど10カ月の赤ん坊がどうやって浴槽に入るの?よじ登る?台置いてあっても乗れる?
事故に見せかけた殺人じゃないの?
パチンコ屋で車に放置して熱中症にさせる親にも同じこと思う
+43
-209
-
66. 匿名 2015/11/28(土) 22:35:20
実際、溺れて意識不明になったら、その後意識取り戻すものなの?
助かってほしいけど、植物状態とかなったりするかな+150
-3
-
67. 匿名 2015/11/28(土) 22:35:57
危険予知できない母親は多いよ。
今日も自転車の前後に子供を乗せている母親が逆走してきた。
コーナーで衝突したら命に関わる事故になることが想像できないらしい。
+183
-5
-
68. 匿名 2015/11/28(土) 22:36:07
バカじゃないの?
って真っ先に汚い言葉が思い浮かんだ。
同じ幼児を二人育ててる立場から見て、馬鹿としか思えない。+211
-4
-
69. 匿名 2015/11/28(土) 22:36:23
キラキラネームは
不慮の事故に遭いやすいんだよ+251
-45
-
70. 匿名 2015/11/28(土) 22:36:33
10ヶ月って寝返りができるかできないかくらいでしょ
浅瀬でもうつ伏せになったら終了なの普通わかるよね?+59
-145
-
71. 匿名 2015/11/28(土) 22:36:51
事故にしろ故意にしろ、最初から産むなよ。
子どもがかわいそうすぎる。+117
-6
-
72. 匿名 2015/11/28(土) 22:37:02
そこまでしてコンビニに行く理由とかなによ?
10ヶ月なんてまだ立っちするのがやっとの頃じゃないの。
危険予知判断がつかないのかよ+197
-3
-
73. 匿名 2015/11/28(土) 22:37:46
+130
-14
-
74. 匿名 2015/11/28(土) 22:37:57
たった5㎝でも
子供にとってもは危険だよ??
事故じゃなくて殺人だよ。+160
-2
-
75. 匿名 2015/11/28(土) 22:37:58
何でこんなことがニュースに?
前からあったよね、、+17
-63
-
76. 匿名 2015/11/28(土) 22:38:01
長男のせいで赤ちゃんが溺れたって事にしたかったんじゃない?絶対確信犯だわ。+268
-8
-
77. 匿名 2015/11/28(土) 22:38:05
愛知の天候分からないけど、連日関東は寒いよ。
5センチなら即お湯は冷めるし、体も冷えるよね? アパートなら設備もそこまでないだろうし。
+185
-1
-
78. 匿名 2015/11/28(土) 22:38:11
>>63
うちのお風呂、自動ボタンで15分で8分目までお湯はりで沸くから
5分で20センチくらいは溜まると思う+183
-5
-
79. 匿名 2015/11/28(土) 22:38:18
最近あったアメリカのニュースと一緒
この母親も保護責任で罪に問われるべきでは?+126
-5
-
80. 匿名 2015/11/28(土) 22:38:37
高卒で社会経験もないDONだよね。+39
-64
-
81. 匿名 2015/11/28(土) 22:39:20
>>58
ありがとう。うたちゃん、可哀想に。+72
-4
-
82. 匿名 2015/11/28(土) 22:40:11
>>43
ちゃんと記事最後まで読んでコメントしろよ+119
-4
-
83. 匿名 2015/11/28(土) 22:40:14
長男のせいにして殺人未遂。
何重にもひどい親。+178
-3
-
84. 匿名 2015/11/28(土) 22:41:17
22歳か…。
遊びたかったんだろうな。長男のこれからが心配。+206
-6
-
85. 匿名 2015/11/28(土) 22:41:26
>>65
記事読みました?
+115
-2
-
86. 匿名 2015/11/28(土) 22:41:27
もうこんな悲しいニュースばっかりだよ。
コンビニくらいさ、2人頑張って連れてけよ。5センチ湯をはって裸にさせて遊ばせるほうがよっぽど大変だろうよ。わざとにしか感じないよ、馬鹿たれが。+241
-4
-
87. 匿名 2015/11/28(土) 22:41:42
家の鍵を閉めればいい話。
故意だね。それか本当に脳ミソ足りないバカ。+19
-115
-
88. 匿名 2015/11/28(土) 22:42:08
いろいろありえない。
故意にやったとしか思えない。
赤ちゃんが無事に助かりますように。
お兄ちゃんの心の傷になりませんように。
+117
-2
-
89. 匿名 2015/11/28(土) 22:42:10
母親の名前は?何歳なの?+117
-7
-
90. 匿名 2015/11/28(土) 22:43:24
お風呂に入れたし
あ~安心って
なるかな?!
逆に怖いでしょ+189
-1
-
91. 匿名 2015/11/28(土) 22:43:24
>>43
帰ったら25㎝に増えてたらしいよ。
1才の子がボタン押しちゃったのかな…+113
-12
-
92. 匿名 2015/11/28(土) 22:44:11
>>65
だらだら書いてるけど記事読んだのか?何言ってんだ?+134
-3
-
93. 匿名 2015/11/28(土) 22:44:56
これは罪にならないの?
日本もアメリカみたいに子供だけで家に残したら虐待で良くない?
就学前の子供ならなおさら。+104
-1
-
94. 匿名 2015/11/28(土) 22:46:31
本当にコンビニに行ってたかどうかも胡散臭い。
実はパチ屋とか…+196
-7
-
95. 匿名 2015/11/28(土) 22:48:11
故意かも知れないし、違うかも知れない。
そこそこ年齢を重ねてる年代が、普通に考えたら故意としか思えないけど、今の20代は、昔の20代の感覚と違いますよ。
皆が皆ではないけれど、普通に一緒に仕事していても有り得ないこと言ったり、してしまったり・・・
あとは、警察の判断に。
そして、赤ちゃん・・・親が選べたら良かったのにね…+138
-10
-
96. 匿名 2015/11/28(土) 22:48:13
絶句。
1歳と0歳を置いて出掛けるのもありえないし、この寒いのに風呂で遊ばせたのも、何もかもありえない!
想像力の欠如?いや、想像しなくても危ないってわかるよ。
もし危険が予測出来なかったとしたら、他にも同じような母親がいるかも知れないし、母親教育が必要だと思う。
+171
-3
-
97. 匿名 2015/11/28(土) 22:48:15
言葉悪いけどバカなの?
危険意識なさすぎでしょ
子供の命だけでも助かりますように
母親は子供にもうあわせないでほしい
後悔先にたたず+132
-5
-
98. 匿名 2015/11/28(土) 22:48:19
こういうバカには簡単に子供が出来て、不妊で悩んでる人にはなかなか出来ない
不平等ですよね( ´△`)+165
-53
-
99. 匿名 2015/11/28(土) 22:49:05
1歳と10ヵ月って本当の兄弟じゃないよね??
連れ子とか?
それならますます計画的な気もする。+11
-127
-
100. 匿名 2015/11/28(土) 22:49:21
1歳だとボタン押しちゃうよ。大人だと湯船から座ったまま届く低い位置についてるから。+85
-3
-
101. 匿名 2015/11/28(土) 22:49:28
ペットを留守番させるのですら厳重な注意を払うのに何やってんの、このお母さん+116
-7
-
102. 匿名 2015/11/28(土) 22:49:41
>>43
記事読め
+32
-3
-
103. 匿名 2015/11/28(土) 22:50:00
私近所にゴミ出し行くのにも子供連れてくレベルの心配性なんだけど…
この母親どういう神経してるんだろう+187
-5
-
104. 匿名 2015/11/28(土) 22:50:51
1歳と10か月おいて普通出かける?この親頭おかしいんじゃないの?
子どもがこの月齢の頃なんてそれこそ一日中一緒にいて一瞬も目を離さなかったよ。+176
-8
-
105. 匿名 2015/11/28(土) 22:51:55
浴槽に入れるという発想からして有り得ない。
+155
-3
-
106. 匿名 2015/11/28(土) 22:53:42
料理中はハイチェアに座らせて台所に
お風呂の時も脱衣所でハイチェア
それ以外はベビーベッド
放し飼いにするのはみてるときだけだよ+23
-81
-
107. 匿名 2015/11/28(土) 22:54:09
子供が寝てたから、置いてコンビニに出掛けたすきに落ちた…
…かと思ったら、わざわざ水を張った浴槽に入れて出掛けた…??
理解不能…+234
-5
-
108. 匿名 2015/11/28(土) 22:54:11
日本も早く海外のように
子供だけで留守にさせたら
処罰する法律を作ってください
+159
-3
-
109. 匿名 2015/11/28(土) 22:54:19
いつもならこういう事件で、育児ノイローゼだったんだよっ、母親になったらこの人の気持ちわかるよ!!って擁護する人出てくるのに、今回はいないね。+29
-17
-
110. 匿名 2015/11/28(土) 22:55:00
>>99
1才11ヶ月とかかもしれないよ。+156
-4
-
111. 匿名 2015/11/28(土) 22:55:16
馬鹿すぎて許せない+44
-2
-
112. 匿名 2015/11/28(土) 22:55:40
ありえない。
本当にありえない。+68
-1
-
113. 匿名 2015/11/28(土) 22:56:37
お湯を入れずに、浴槽を囲いがわりにするってのならまだわかる。
お湯を入れたってことは裸にしたんでしょ?
そのあと拭いたり服着せたりすること考えたら、つれていった方が早くない?
+247
-5
-
114. 匿名 2015/11/28(土) 22:57:54
無知すぎる+30
-2
-
115. 匿名 2015/11/28(土) 22:59:09
マイナスがどのコメントにも付いてる、擁護する人がいるのが信じられない。+146
-14
-
116. 匿名 2015/11/28(土) 22:59:44
こんなバカな女が母親になるなんて世も末だね。
私も21歳で母親になったけど、1分だって1人置いて外出したりしなかったな…+148
-15
-
117. 匿名 2015/11/28(土) 22:59:59
この母親の行動は本当にあり得ない話だと思うけど、過去トピで意外と小さい子供を家に残してゴミ出ししてる人も多かったよね
他人事だと思わずに、みんながもう一度自分の行動を見直したら これから救える命もたくさんあるんだろうな
+116
-5
-
118. 匿名 2015/11/28(土) 23:00:34
しかし1歳と10カ月かぁ。めっちゃ年子だね。+81
-14
-
119. 匿名 2015/11/28(土) 23:01:59
このニュース、ネットで読んだけど掲載元によって「一時心肺停止」と書いてあったり「死亡」と書いてあったりで実際のところどうなってるのかすごく心配してる。
なんとか命だけは助かってほしいと思うけれど、助かっても重い障害が残ってしまうかもしれないし・・・
まだ何もわからない幼い子がどうしてこんな状況に置かれて、こんな目にあわなければならないのか理解に苦しむ。+96
-0
-
120. 匿名 2015/11/28(土) 23:02:35
ガキが子供産むな。
こう言われても仕方ない。+132
-8
-
121. 匿名 2015/11/28(土) 23:03:44
絶対確信犯でしょ?まだ二人とも赤ちゃんじゃん…出かける=目を離すことになるのに何故わざわざ水を張って浴槽に入れる?殺人だね+132
-2
-
122. 匿名 2015/11/28(土) 23:03:52
>>106
放し飼いて……
+136
-1
-
123. 匿名 2015/11/28(土) 23:05:16
2人の子が浴槽に入ってる状態での5センチかどうかでも深さだいぶ違うよね。
にしても、ありえない。+46
-3
-
124. 匿名 2015/11/28(土) 23:06:18
春日井市は、高い確率でDQNが多いところです。
勿論DQNではない人の方が多いけどね。
5分程家を空けたとか言っているけど、もっと長時間だったと思う。
+186
-16
-
125. 匿名 2015/11/28(土) 23:06:51
もしも長男がボタンを押して湯量が増えてしまったのだとしたら、大きくなったときにそのことを知って、ものすごく責任を感じてしまうんだろうな。悪いのは母親なのに。+164
-0
-
126. 匿名 2015/11/28(土) 23:07:40
名前なんてよむんや…?+27
-6
-
127. 匿名 2015/11/28(土) 23:08:10
貧乏と低学歴は子供を作るべきではないよ。
虐待している家庭で高学歴で金持ちってごくたまにしかないケースだから。+119
-33
-
128. 匿名 2015/11/28(土) 23:10:30
未必の故意。
+73
-2
-
129. 匿名 2015/11/28(土) 23:11:39
子供がかわいそう。
子供は親を選べない…。
+62
-3
-
130. 匿名 2015/11/28(土) 23:11:46
育児ノイローゼだった義母が浴槽で子どもを溺死させた。昔というのもあり捜査も厳しくなく警察には事故ということで片付けられた。
そばで見ていたもう1人の子どもには小さいながらもその記憶が残っている。
時が過ぎ
その事を気付いていない義母は普通に私たちに接してくるけど
心に闇を抱えたままのもう1人の小さな子どものほうは(私の主人)本当にかわいそう。。+208
-9
-
131. 匿名 2015/11/28(土) 23:12:06
育児本の知識とか経験とか以前に生物的な本能から言ってもこの年齢の子供たちをこういう状況には普通置かないよね。
何かおかしいぞ。+43
-0
-
132. 匿名 2015/11/28(土) 23:13:08
5分って本当かな?
本当はもっと長かったんじゃないの??
マンションに防犯カメラがあれば嘘はバレるよ+175
-3
-
133. 匿名 2015/11/28(土) 23:13:48
このくそ寒い時にお湯すこーしはっただけ?
馬鹿だろ
わざとだろうけどね+135
-2
-
134. 匿名 2015/11/28(土) 23:13:53
未必の故意。
+33
-1
-
135. 匿名 2015/11/28(土) 23:14:05
は!?
コンビニ行くのに0歳と1歳を水遊びさせてお留守番?
意味わからない。+136
-0
-
136. 匿名 2015/11/28(土) 23:14:38
完全に偏見だけど、母になるとコンビニよりスーパーに行くのがほとんど。
歩きスマホとかしながらコンビニ行ってたんじゃないの?
そう思っちゃうくらい許せない。+127
-24
-
137. 匿名 2015/11/28(土) 23:16:26
旦那さんと子供の実名は出てるけど母親の名前は伏せてるという+174
-1
-
138. 匿名 2015/11/28(土) 23:17:02
今やってたけどお湯5センチくらいにして行ったって言ってたけど戻って来たときには20センチにくらいになってたみたい+20
-2
-
139. 匿名 2015/11/28(土) 23:17:11
信じられない。
どんだけ苦しくて怖かったかと思うと胸が痛む。+76
-1
-
140. 匿名 2015/11/28(土) 23:17:24
母親どう言う神経をなさってるをだか考えられ無い…+17
-5
-
141. 匿名 2015/11/28(土) 23:17:26
いつもこうやって留守番させてたんっだろうね、この母親はそんな感じする
だから近くのコンビニいくだけだし平気だろうって考えてって感じ。
赤ちゃん息吹き返せばいいけど。最悪亡くなるようなことになってもまあ事故で片つけられるだろうから
逮捕まではされないだろうね、事情は聴かれるかもしれないけど。
+93
-0
-
142. 匿名 2015/11/28(土) 23:19:21
うちのお風呂、一歳の子が押せるボタンじゃない
結構、指の力いるんだけど。。。
+6
-39
-
143. 匿名 2015/11/28(土) 23:19:40
>>106
放し飼いって言い方はどうなの?
子供はペットじゃないよ。+107
-5
-
144. 匿名 2015/11/28(土) 23:21:04
そんなわけないやん(o_0)+6
-3
-
145. 匿名 2015/11/28(土) 23:21:09
>>130
え?!
マジだとしたらかなり怖いよ。
ご主人は義母に見てしまったこと言わないの?
時効かもしれないけど殺人じゃん。+200
-1
-
146. 匿名 2015/11/28(土) 23:21:58
たしかにボタンで湯張りできるタイプあるけど…あのアパート?マンション?そんな新しそうに見えないんだけどなぁ…
普通に手で回して水出すタイプのような+71
-5
-
147. 匿名 2015/11/28(土) 23:21:59 ID:hAMY3dBciM
一緒の地域に住んでるけど、今日夕方寒かったのに、お風呂にお湯いれてそのまんま外出とかありえない!
しかも往復分五分の距離でもないから多分嘘ついてる。同年代の子を育ててるし、一緒の地域でこんな事があって本当に亡くなった赤ちゃんが可哀想。+122
-0
-
148. 匿名 2015/11/28(土) 23:22:16
最近、子供が亡くなる痛ましいニュースが多いけど大体名前が読めない…親はどういう意味を込めてつけているのだろう。+121
-5
-
149. 匿名 2015/11/28(土) 23:22:37
あぁ悲しいね。ほんとにかわいい時期なのに風呂場で溺れさせるなんて酷い。この母親は罪人だ。+58
-0
-
150. 匿名 2015/11/28(土) 23:22:40
娘が1歳の時に旦那が仕事で遅くなるから樽に湯をはり娘と入浴。脱衣所で風呂場のドアを開け冷えちゃいけないと樽に入れたまま先に服を着ようとパジャマに手を伸ばし戻った瞬間!溺れてました。
一歩進んだだけ、数秒!甘くみてました。
子供ってまさか!って思う事が起こり得ます!
それからは風呂場は3歳になった今でも1秒たりとも目を離せません。+117
-9
-
151. 匿名 2015/11/28(土) 23:24:05
育児ノイローゼからの確信犯だと思う…
風呂に幼い子2人いれて自分だけ外出って…どんだけバカでもそんな事しないでしょ。
子育てに疲れて殺すつもりでやったとしか思えないよ+139
-3
-
152. 匿名 2015/11/28(土) 23:24:31
昔から親の子殺しってあったんだよね。
貧しくて育てられないから間引くってやつ。
昔なら分かるけど、避妊具があるのに使わないなんて、猿だねぇ〜
+102
-3
-
153. 匿名 2015/11/28(土) 23:25:25
この寒いのに、五センチしかお湯張らずに水遊び?させるわけない。
もともと25cm入れてあったに違いない。
赤ちゃんふたりを湯にいれて外出なんて、わざと二人とも殺そうとしたんじゃないの⁉+118
-5
-
154. 匿名 2015/11/28(土) 23:26:04
コンビニ行ったのかな
本当はどこか違うとこ行ったけど
警察の事情聴取でそんなこと言えないからコンビニに行ったって嘘ついてるような気がする+113
-3
-
155. 匿名 2015/11/28(土) 23:26:08
長男が10ヶ月の子を面倒みれるとは思えない。
お湯を足せるとも思えない。
私の息子1歳だけど、
一緒におふろ入ってても足滑らせて
溺れかける事もあったし、
たとえ5センチだろうが20センチでも
絶対に目なんか離せない。
なにのんきにコンビニ行ってんだよ。
子供よりコンビニが大事なのか?
あほだろ。+135
-1
-
156. 匿名 2015/11/28(土) 23:26:27
コンビニ行く前は5cmで帰ってきたら20cmに水位が増えてた。ってこれは母親の証言なだけで、誰も見てなければこれが事実なのか証明するのは無理。
完全犯罪としか言えないね。+144
-0
-
157. 匿名 2015/11/28(土) 23:26:48
1歳の娘とお風呂に入る時、私がシャンプーをする時に目をつぶる数秒でも怖くて湯船から出してますよ( ☉_☉)
10ヶ月なんてまだまだ立ち上がるのも歩くのもままならない時期ですよね。
小さい子供達をお風呂に置き去りなんてありえませんが子供達を置いて外出して、その間に母親が事故に遭ってしまったら?
自宅に変な人が来たら?とか「もし」っていうことを考えないんですかね?
+78
-16
-
158. 匿名 2015/11/28(土) 23:28:34
なんで嫁の名前だけ出ないんだろ
ほんと不思議
+156
-0
-
159. 匿名 2015/11/28(土) 23:28:38
囲いが欲しけりゃサークル買え。
それ以前に乳幼児おいて外出するなんて論外だけど+144
-0
-
160. 匿名 2015/11/28(土) 23:29:31
>>157
自分語りお疲れ様っす!+20
-82
-
161. 匿名 2015/11/28(土) 23:29:31
溺れた子って、後遺症がひどい場合が多い。だから、なんとか命が助かるだけじゃなく、元どおり元気になりますように。
小さいのにほんとかわいそう。+119
-0
-
162. 匿名 2015/11/28(土) 23:30:04
本当に浴槽をベビーゲート代わりにしたいだけだったら服着せて乾いた浴槽に入れるよね。
コンビニに子供を連れてくの面倒なお母さんがわざわざ服を脱がせて5センチだけお湯張った浴槽にいれるかね?+189
-2
-
163. 匿名 2015/11/28(土) 23:32:16
お風呂で殺してから
コンビニ行ったんだろうな。
恐ろしい母親!!死刑!!+117
-8
-
164. 匿名 2015/11/28(土) 23:32:50
こういう馬鹿親が後をたたないね
5分で行けるコンビニなら散歩がてら連れて行くとか出来るだろ
なんかこの母親怪しい+105
-0
-
165. 匿名 2015/11/28(土) 23:32:51
>>157
もし…なんて考えをしないからこの結果になってしまってるんだよ。
常識のある母親なら、もし…って考えて行動を起こすでしょう。それが当たり前です。+28
-2
-
166. 匿名 2015/11/28(土) 23:33:17
このニュースの文面では母の愛情が全く感じられません!+81
-1
-
167. 匿名 2015/11/28(土) 23:33:46
え?真冬に五センチで水?お湯遊び?普通しないよ+104
-0
-
168. 匿名 2015/11/28(土) 23:35:55
年子はキツイね。2才差でも目が回る大変さ。計画的に産まないと…+87
-6
-
169. 匿名 2015/11/28(土) 23:36:01 ID:yU3g8gp5Ld
きっとこんな母親だからお風呂も掃除してなくて、ヌルヌルして滑って溺れたんだとおもう。10か月ならまだ立てる子も少ないだろうし
+40
-8
-
170. 匿名 2015/11/28(土) 23:36:21
この場合母親は罪に問われないの?
殺人未遂容疑で徹底的に調べた方がいい。+83
-2
-
171. 匿名 2015/11/28(土) 23:37:57
全員ではないが、最近はこういう親が多いと思う。
放し飼いという言い方は悪いけど、スーパーや、公共の場でも、子供を自由に歩かせて、遊ばせてる親が多い気がする。
それで事故ったら、『すぐに戻るつもりだった』とか言い出すか、人のせいにする。
私だったらハラハラして見てるか、抱っこする。
もちろんある程度は、自由は必要だと思うので、周りに迷惑掛けない程度に自由に過ごしてもらうようにする。
私の友達にも子供が人様の家に来て置物を触って、散らかすけど、謝るだけで、そのまま放置して帰る。
された側は、怒るのかと思えば全く気にしてい感じ。
だから、周りのママ達も注意しないんだなって思いました。
迷惑掛けてることに気付いてないんですね。
昔の親と比べて、今の親は子供を軽い気持ちで育ててる人が多い。
もちろん、全員ではないけど。
+74
-9
-
172. 匿名 2015/11/28(土) 23:38:50
ダメダメ過ぎ。
まず大人が見ていない状態で浴槽にどんな状況であれ入れたのがダメ。
お湯や水があるないではない。
それに家の中は危険だらけ。
特に10ヵ月なら歩き始めてそんなに経たない時期だから歩くにしても危ないから大人の監視の目が必要なのにそこを分かっていなかったのもダメ。
それに小さな子供を置いて外出もダメ。
お隣さんに回覧板を持って行く程度ならまだいいだろうけどコンビニなら子供を連れて一緒に行かないと留守番は危険。
悪いのはお母さんなので反省してほしいです。+53
-4
-
173. 匿名 2015/11/28(土) 23:40:08
警察は母親の証言を信じてるの?
ちゃんと調べてよ。
+111
-0
-
174. 匿名 2015/11/28(土) 23:40:26
下世話な探偵ごっこと言われるかもしれないけど…。
夏ならまだしもこんな寒い日にたった5センチのお湯張って子供入れるかな。ウチも同じ10ヶ月の子供いるけど、ちょっと考えられないよ。ただでさえちゃんと体が温まってるか神経質になる時期なのに。
お風呂入れるつもりで「ちょっとずつしかお湯出ないから大丈夫~」ってお湯出したまま外出して、「あ~ちょっと時間かかったちゃった」のノリだったとかじゃないのかな。+78
-3
-
175. 匿名 2015/11/28(土) 23:41:25
乳幼児を風呂に入れっぱなしでコンビニに行かなければならない事態って何?
アル中が酒切らしたの?+114
-1
-
176. 匿名 2015/11/28(土) 23:42:13
親が悪い!
何をするか分からない子を置いて外出するなんてありえない
考えれば危険なことって分かるのに…+29
-0
-
177. 匿名 2015/11/28(土) 23:42:33
まずこんな寒い時期にお風呂に入れておいたってとこから信じられない。
他にも えって思うとこがたくさんあるけど。+66
-2
-
178. 匿名 2015/11/28(土) 23:43:38
気分が悪くなる事件だね。
子供がかわいそうで仕方が無いよ。+64
-1
-
179. 匿名 2015/11/28(土) 23:44:51
母親の証言を聞いて旦那さんはどう思ってるんだろう。
旦那さんはこの先どう生活していくんだろう。
旦那さん、お気の毒だなぁ。+96
-2
-
180. 匿名 2015/11/28(土) 23:45:12
母親、ノイローゼなんだろうけど…殺人だよね。多分、2人とも殺そうとしたんだと思う。お湯は最初から25センチ溜めてたんじゃないの?
証拠がないけど不可解すぎる。
逮捕されないのかな。
+105
-1
-
181. 匿名 2015/11/28(土) 23:46:28
殺したとか故意とかの意見にプラス付けてる人、バカじゃないの?
不謹慎過ぎるわ…+12
-63
-
182. 匿名 2015/11/28(土) 23:46:31
10カ月ってまだ足がしっかりしてなくて急に尻餅ついたり転んだりする頃。
親が一緒にお風呂入ってても目を離せない時期だよ。この母親ただのバカで許してはいけない。+92
-1
-
183. 匿名 2015/11/28(土) 23:46:49
ゲートがわりにお風呂だったら怖すぎ。まかり間違えば 水やお湯が出てしまうし。
こんな 何もわからないような小さな子たちを置いていくって ありえない。+59
-0
-
184. 匿名 2015/11/28(土) 23:47:15
何でこんな馬鹿のところは子供が出来て
性格や環境もいい夫婦のところには出来ないんかな。不公平すぎる。
+60
-21
-
185. 匿名 2015/11/28(土) 23:47:17
子供残してコンビニって何?
そんな急用だったの?コンビニで何買ったの?
殺意があったにしろなかったにしろ、この母親は罰せられるべきだわ。+72
-2
-
186. 匿名 2015/11/28(土) 23:48:13
この寒い頃に5センチだけ入れて風呂ってのにもビックリ。
普通に見てたとしても風邪ひくでしょ。
それで目を離すなんて死なそうとしたんじゃないかと思ってしまうわ。
子供がかわいそすぎる…+60
-0
-
187. 匿名 2015/11/28(土) 23:49:03
子供を浴槽に入れてまでコンビニに急用でもあったの?旦那が帰ってきてからじゃダメだったの?お菓子食べたいとか、雑誌読みたいとかだったら最悪、自己中すぎ。
こんなの殺人だよ…
なんで罪に問われないのか…+68
-0
-
188. 匿名 2015/11/28(土) 23:49:14
タバコでも買いに行ったんじゃないかね。+93
-3
-
189. 匿名 2015/11/28(土) 23:50:37
何でこんな馬鹿のところは子供が出来て
性格や環境もいい夫婦のところには出来ないんかな。不公平すぎる。
+16
-18
-
190. 匿名 2015/11/28(土) 23:50:52
これはちょっとノイローゼ入ってると思うわ。
小さい子供2人と毎日24時間過ごしているうちに、少しずつ狂ってしまったんだね。
+83
-5
-
191. 匿名 2015/11/28(土) 23:51:06
この母親発達障害か何か?
そうじゃないなら、計画殺人としか思えない。
殺しておいて一歳の子のせいにしたんだろうね。
+63
-11
-
192. 匿名 2015/11/28(土) 23:52:45
10ヶ月ってまだつかまり立ちくらいじゃなかったっけ?5センチだろうが25センチだろうが、浴槽に入れる→立とうとする→捕まるところない→壁際丸いから滑る→コケる→うつ伏せになる…っていう流れは想像できるのでは?
しかも上の子も一緒に入れてるからじゃれるよね…。+73
-0
-
193. 匿名 2015/11/28(土) 23:52:52
確信犯でしょ。一歳の子が証言できるはずもないし完全犯罪成立?もともと2人とも殺すつもりで置いていったんじゃないの?
+79
-0
-
194. 匿名 2015/11/28(土) 23:53:19
母親の名前が出ないのは、警察から疑われてるからではないでしょうか。
+104
-0
-
195. 匿名 2015/11/28(土) 23:53:38
>>181
子供いたら分かると思うけど、乳児を浴槽に入れたまま放置なんて普通は絶対にしない。
10ヶ月なんてどんなに浅い水深でも親がついててあげないと危ないから。
故意と思われても仕方ない+83
-1
-
196. 匿名 2015/11/28(土) 23:54:30
幼稚園預けるまでは目を離しちゃだめだよ
馬鹿親+8
-10
-
197. 匿名 2015/11/28(土) 23:54:57
外出でなぜ連れていかん?
こわい。
11ヶ月の子いるけど、ピンポンなるだけで部屋には置いてれないよ。
外出なんて絶対に一緒に行くよ。
恐ろしい親。+53
-3
-
198. 匿名 2015/11/28(土) 23:55:39
助かりますように
母親も非常識だけど育児疲れと頼る人いなかったのかな
+16
-3
-
199. 匿名 2015/11/28(土) 23:56:51
もう本当に胸が苦しい...
こんなニュースばかり。
他に選択肢はあっただろうに。
本当三歳未満の子が殺されてしまう事件ばかりでどうにかならないものだろうか。
保育園、幼稚園に行ってる子が殺されてしまう事件はまず少ない。+25
-5
-
200. 匿名 2015/11/28(土) 23:58:23
本当にコンビニに行ったの?
コンビニに急用ってどんな場合?
酒かタバコしか思いつかないわ。+48
-0
-
201. 匿名 2015/11/28(土) 23:58:45
いやいや、二人とも連れていけよ。私はどんなに近場だろうと子供たち家に残していかないから理解できないわ。こんないい加減な人が親とか可哀想に+69
-2
-
202. 匿名 2015/11/28(土) 23:59:46
赤ちゃんだけを置いて行くのも危ないのに、良いも悪いも分からず何でも掴んだり投げたりする1歳児を狭いスペースに、しかも水まで溜めて...殺害としか思えない。
てか、1歳児なら手を伸ばせば蛇口に届いちゃうんだからお風呂を囲い代わりにする時点で殺害としか思えない。+51
-2
-
203. 匿名 2015/11/29(日) 00:01:26
本気で何を思ってこんなことしたのかこの母親に聞いてみたい。いや本当に。+73
-0
-
204. 匿名 2015/11/29(日) 00:03:08
普通は1歳と0歳の子供だけで風呂に入れないよ。
そこからしてまずおかしい。
+100
-2
-
205. 匿名 2015/11/29(日) 00:03:38
驚いたねー。
思考能力のない人間増えたねー。
ていうか、すごいよね、22で年子。でき婚だと予想してしまう。
そいうこと考えると、「やりそうだわー」な案件。
いい歳して頭んなかガキんちょのまんまの奴が親になっちゃったんすよ。
赤ちゃん置いてったら死ぬかもしれないけど、母がコンビニに行かなくても死なん。
優先順位が自分一番なんだもんなぁ。
赤ちゃん連れて買い物が大変なら、ネットスーパーや夫が帰宅してから深夜までやってるスーパーとか行けばいいのに。+118
-11
-
206. 匿名 2015/11/29(日) 00:03:58
ベビーベッドで寝てる間に、庭に洗濯物干しに行くだけでも、起きてないかな?泣いてないかな?って心配で、めっちゃ大急ぎで終わったらすっ飛んで家に入って、寝てたら「良かったぁー」って安心するくらいなのに、家に2人しかも浴槽にお湯はって置いていくなんて考えられない!せめてわざとではなく、ただただバカな母親だっただけだと思いたい!じゃなきゃ、1歳児も危ない!+97
-1
-
207. 匿名 2015/11/29(日) 00:04:04
常識的な意見にマイナスしてる人、頭大丈夫?
ムダなマイナスするな!+81
-12
-
208. 匿名 2015/11/29(日) 00:04:35
少し前にアメリカで母親が交際相手と外出してる間に、1歳の子供が5歳の双子の兄弟にオーブンに入れられて死亡ってニュースあったよね。
どの国でも浅はかな母親の考えで小さな命が奪われるのは辛い。
死んだ子供も残された子供も可哀相すぎる。+80
-0
-
209. 匿名 2015/11/29(日) 00:06:17
マイナスされるかもしれないけど、この間、5歳と2歳の子どもとお風呂入ってたんだけど、おもちゃを投げてしまって浴槽から私1人出て取りに行ってる間に下の子が足すべらせて潜りこんじゃったことあってさ…本当の至近距離でもこんなことがあるんだよ。
幸いすぐ気付いて抱えたから大事には至らなかったけど、本当に怖かった。
だから浴槽に少しでもお湯張って、その中で遊ばせるのも信じられないし、まして外出とか…。
そんなに急いで行かなきゃいけない用事でもあったの?旦那さんが在宅してる時じゃダメだったのかな。。。
長文失礼しました。+96
-3
-
210. 匿名 2015/11/29(日) 00:07:10
>>191
また発達障害とか非常識な発言、やめなよ。
その言葉はここではいらない。+49
-12
-
211. 匿名 2015/11/29(日) 00:07:38
これちゃんと捜査してほしい。
赤ちゃんを浴槽にって、バカでも危ないって分かるよね。+82
-0
-
212. 匿名 2015/11/29(日) 00:10:07
うちの子は遅くて10ヶ月でようやくハイハイし出したんだけど、お座りの状態で25センチも湯があったら、脂肪だらけのボディは浮かんじゃってすぐ顔がついちゃうと思う。
やったことないけど想像つくよ。
そういうもんじゃないの?+56
-3
-
213. 匿名 2015/11/29(日) 00:10:12
1歳児と10カ月のベビーでしょ?
ごみ捨て行くときも洗濯物干しに行くときも目を離せない時期だよ。
風呂に置き去りとかわざとにしか思えない。
本当は二人とも溺れさせる計画だったのでは?+87
-1
-
214. 匿名 2015/11/29(日) 00:10:15
>>210
私その人じゃないけど、でもこの母親の証言が本当ならなにかしらの障害はあるんじゃない?想像とかが難しいというか。年が近すぎる年子とか、奥さんだけ名前が出ないとか考えると。+38
-5
-
215. 匿名 2015/11/29(日) 00:12:12
お湯入れて遊ばせて外出とか頭悪すぎ。
どうなるか想像できないの?
10ヶ月なんて、溺れたら自力で起き上がれないでしょ。
+33
-0
-
216. 匿名 2015/11/29(日) 00:16:13
>>7
10カ月だから0.1歳じゃないでしょ
そもそも1年は12カ月なんだから+2
-41
-
217. 匿名 2015/11/29(日) 00:17:33
私皿洗ってる時でさえ心配で目が離せないのに…。+31
-0
-
218. 匿名 2015/11/29(日) 00:17:49
足元がおぼつかない乳幼児を風呂に裸で入れっぱなしで外出。
これをおかしいと思わないなら発達障害を疑がって当然。
発達障害じゃないなら、計画的犯行ですよ。
+68
-3
-
219. 匿名 2015/11/29(日) 00:18:16
あれ?このニュース夕方にテレビでやってたんだけど、母親は仕事に行ってて
子供達の面倒は父親が見てて、お風呂で遊ばせてコンビニに行ったって
やってたけど??
だから母親の名前出てないんじゃない?
+5
-43
-
220. 匿名 2015/11/29(日) 00:18:28
最初にタイトルだけ見た時、ああ、お母さんが外出中に赤ちゃんがお湯ためたお風呂場に一人でハイハイして行ってしまって溺れてしまったんだな、と思った。だけどそうじゃなくて、お母さんが自らお湯の入ったお風呂に赤ちゃんを置いたまま外出したと知ってビックリした。
+88
-0
-
221. 匿名 2015/11/29(日) 00:18:30
>>216
0歳と1歳という意味じゃないの?+36
-0
-
222. 匿名 2015/11/29(日) 00:18:50
子どもの安全と引き換えにコンビニで何を手に入れた?+45
-1
-
223. 匿名 2015/11/29(日) 00:19:30
うみうたちゃんかわいそう…
結婚してないし、子供いないけど私にもこれが危険って分かる。+22
-7
-
224. 匿名 2015/11/29(日) 00:20:51
>>216
そういう意味じゃないと思う。0歳児と1歳児って事じゃない?+21
-1
-
225. 匿名 2015/11/29(日) 00:21:13
コンビニなんぞ、あとでいくらでも行けたろうに。
風呂入れる前に子ども連れてちゃちゃっと済ませるとかさ。
待つこともできなかったの、この親は?
こんな小さい子、まだまだ目話せないし何するかわからないのにましてや風呂に入れたまま外出とは・・・+14
-0
-
226. 匿名 2015/11/29(日) 00:21:20
母親22歳主婦
父親28歳会社員
長男1歳10ヶ月
長女10ヶ月
+57
-1
-
227. 匿名 2015/11/29(日) 00:23:12
219です。
今、ネットのニュース読んだら母親の外出中ってなってました。
私は、母親は仕事中って観たんだけどなぁ。
なんでだろう。
見間違いだったのかなあ。+6
-37
-
228. 匿名 2015/11/29(日) 00:23:26
どうせタバコでも切らして我慢出来ずに急いでコンビニに行ったんでしょ、と穿った想像をしてしまいました。+74
-3
-
229. 匿名 2015/11/29(日) 00:24:23
>>210
私も簡単に発達発達言うネットの流れは大嫌いだけど、この事件はさすがに健常者の思考にしてはどうだろうかと思っちゃうよ?+56
-2
-
230. 匿名 2015/11/29(日) 00:24:28
>>227
近所のコンビニへ行ったらしい。+12
-1
-
231. 匿名 2015/11/29(日) 00:27:18
母親の障害以外言い訳は通用しないね。
今の時代、どんな母親もみんな育児疲れ、ノイローゼなりかけの状態でただただ頑張ってる。
頑張るって、自分一人だけで抱えるのも大半だけど、状況が許すなら
周りに協力してもらってちょっとでも育児を分散する必要があるよ。
育児疲れになり過ぎない技術が、現代の母親には必要だね。+47
-1
-
232. 匿名 2015/11/29(日) 00:27:46
愛知で幼女死亡 浴槽に入れたままコンビニへ「安全だと思った」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp28日午前11時50分ごろ、愛知県春日井市のアパートに住む会社員・岩下佑也さん
+11
-0
-
233. 匿名 2015/11/29(日) 00:27:53
>>227
仕事だったのは父親じゃなかった?
+24
-1
-
234. 匿名 2015/11/29(日) 00:29:42
愛知の天候分からないけど、連日関東は寒いよ。
5センチなら即お湯は冷めるし、体も冷えるよね? アパートなら設備もそこまでないだろうし。
+20
-1
-
235. 匿名 2015/11/29(日) 00:29:44
小さい子供は予想外の行動するから怖いね。
ニュースやネットの記事で内容が錯綜してて何が真実かよくわからん。
てか春日井のどこなんだろ。近くかもしれない。+12
-0
-
236. 匿名 2015/11/29(日) 00:31:53
>>234
5センチだと追い炊きもされないし浴室暖房あっても体冷えますよね+21
-1
-
237. 匿名 2015/11/29(日) 00:31:56
>>234
九州でさえ特別に寒かったよ。
こんな日に五センチのお湯に裸で放置とか拷問。+27
-0
-
238. 匿名 2015/11/29(日) 00:38:44
普通にお風呂入れるにしても「洗面所寒いよね~ごめんね~すぐ入ろうね~」って1秒でも早く肩まで浸からせたいのに、浴室にほったらかして外出なんてあり得ないんだけど。私が親バカなの?+53
-4
-
239. 匿名 2015/11/29(日) 00:40:49
小さな子供は5センチの水でも溺れる。
あまりにも無知すぎる。
若いママだけど、若いから仕方ないでは済まされない。
年齢関係無く母親は母親。
親になる資格無し。+55
-0
-
240. 匿名 2015/11/29(日) 00:41:06
マイナスだろうけど
子供はお風呂で遊んでると機嫌がとても良い。
うちの2歳の娘、もちろん外出はしないし、常に会話をしながら。洗濯をお風呂前にたたみたい時とか10分くらい先に湯船で遊ばせてる事がある。
たまーに思う。このままコンビニくらい行けるんではないかと。思っただけ。やらない。
でもこのお母さんは単にそう思ってしまったんだろう。5センチのお湯だし。湯舟から一人では出てこれないし、一番安全だわ、そう思ってしまったんだろう。注意力が足りない人だったんだろう。
外出なんてしてはいけない事だけど。
だから一番悔やんでるのはお母さん。
赤の他人が責めないで。+9
-137
-
241. 匿名 2015/11/29(日) 00:41:52
ちょっとコンビニ位ならベビー用の囲いみたいなので遊ばせてればいいじゃん。無かったのかも知れないけども、何故浴槽?何故湯を張る?湯を張らなくても、転んで頭ぶつける事とかもあるのに。。意図的じゃなくても悲しいね。+38
-2
-
242. 匿名 2015/11/29(日) 00:43:19
愛知県民としては春日市って時点で、あ〜納得って感じ。+17
-22
-
243. 匿名 2015/11/29(日) 00:43:25
五分後に帰宅したんだからコンビニがアパートの隣とかだったのかな。
普段から2人おいてコンビニとかよく行ってて感覚が麻痺してしまったのかも。
本当に恐ろしい。。
+46
-1
-
244. 匿名 2015/11/29(日) 00:45:03
100歩譲って子供に留守番させるなら
寝かし付けてからコンビニ行けよ。
起きてたとしても風呂場はあり得ない。
5cmお湯をはったってニュースでやってたけど、寒い季節にバカじゃないの?無事に生きてたとしても風邪引くよ。
本当いろいろとあり得ない。+65
-2
-
245. 匿名 2015/11/29(日) 00:45:17
私も家の外へゴミ捨てとか子供にちょっとテレビ見させて一分くらい出てしまったことあります。猛ダッシュしたけど。
トイレ入るのと同じくらいの時間だからいいかなって。
反省します。。+47
-2
-
246. 匿名 2015/11/29(日) 00:57:15
10ヶ月と1歳ってどーゆーこと??2ヶ月しか違わない兄弟ありえないよね?+1
-55
-
247. 匿名 2015/11/29(日) 00:58:05
>>246
長男は1歳10ヶ月らしいよ。
+30
-0
-
248. 匿名 2015/11/29(日) 00:58:22
海詩がうたちゃんなんてよめないよ、
読めないは余命ない
らしい。
+37
-28
-
249. 匿名 2015/11/29(日) 01:01:20
この件に関わらず、お風呂のスイッチなんて低い位置にあるけど子供の事を考えると意外と危ないもの多いわね+21
-2
-
250. 匿名 2015/11/29(日) 01:02:02
>>232
赤ちゃん亡くなったんだ。
無知な母親のせいで本当にかわいそう。
生まれてから1年も生きられなかったなんて。+25
-1
-
251. 匿名 2015/11/29(日) 01:04:33
>>240
2歳のお子さんと10ヶ月の子じゃ全然違うよ…。
私も夏に水遊びお風呂で子供にさせるけど、お風呂場の前に椅子持ってきて座って監視。
洗濯物畳むのも、お風呂見える位置からやってね。
もし足滑らせたときにあなたが駆けつけるのが遅かったらお子さんはどんなに恐ろしいか。
+31
-7
-
252. 匿名 2015/11/29(日) 01:07:40
アメリカのように子どもを放置した親に罰則ができれば、子どもから目を離す親が減るのかな?
+61
-4
-
253. 匿名 2015/11/29(日) 01:07:48
うちの娘は一歳のとき、よくお風呂の呼び出しボタンを押していました
押すと家族が顔を出すから嬉しかったみたいで
もちろん、一瞬も目を離したことはありませんが
上のお子さん、ボタンに興味があって押しちゃったのかな…+15
-12
-
254. 匿名 2015/11/29(日) 01:11:01
はぁ??って声に出てしまった
+28
-2
-
255. 匿名 2015/11/29(日) 01:11:34
常識的に乳幼児を置いて出掛けるのはありえないのにましてや浴槽の中に置いてって…理解できない。+60
-1
-
256. 匿名 2015/11/29(日) 01:18:24
こんな寒い時期に少しだけお湯張って遊ばせるなんて嘘が下手だな+93
-3
-
257. 匿名 2015/11/29(日) 01:23:03
乳児だとお母さんは外出もままならないから、大変なストレスを感じるとは思います。
まだ友人の子供が3ヶ月くらいの頃に、遊びに行った時、マンションの1階から電話して何か必要なものがあれば買っていくよ
と言ったら何にもないよ、と言うので部屋に行った途端、下のコンビニに買い物行ってくるから◯◯見てて!で、30位分戻ってこなかったことがあります。
外の空気吸いたかったんだ〜と思ったもん。
誰か頼ったり、甘えたり出来る近所の人を作っておいた方がいいんだろうね。
でも彼女がやった事は、無しだね。身勝手
+68
-5
-
258. 匿名 2015/11/29(日) 01:25:31
なんで殺したのはお母さんなのに匿名で、世帯主だけ名前が出るんだろう…
何cmだろうと水を入れて出掛けたのは故意としか思えないよ。+92
-3
-
259. 匿名 2015/11/29(日) 01:25:56
人間って、大人でも条件によっては洗面器に1杯張っただけの水で溺死できちゃうらしい。
+57
-2
-
260. 匿名 2015/11/29(日) 01:27:06
「乳幼児は5センチの水でも溺れる危険がある」
大抵の育児雑誌には載ってるし親になる人間の常識。
実は知っていて、あえて5センチ溜めたのか、、
+70
-5
-
261. 匿名 2015/11/29(日) 01:35:48
子供の頃、30センチほどのプールで小学校高学年位の子が足を伸ばして座ってた
誰かが肩にぶつかって仰向けに倒れた
そのまま起き上がろうとして出来なくて、溺れそうになってた
一度横向きになればいいのに、パニックになってたみたい
大人に起こされて大丈夫だったけど、水って怖いなと思った
浅いプールでも溺れることはあるらしい
誰もフォロー出来ない水場に幼児を置いて行くなんてありえない、キケン
+51
-1
-
262. 匿名 2015/11/29(日) 01:35:51
マイナスかもだけど、ウチの子達は2歳差だけど、ごみ捨てに行く時(いつもは旦那に頼んでるけど忘れた時)各部屋の扉が閉まってる、子どもがTVに夢中になってるか寝ている、周りに危険な物はなく手が届かない、等確認して猛ダッシュでゴミを捨てていた。1分足らずで帰って来ても大丈夫な姿を見て安心していた。
幼稚園に通えるくらいになってからも、地震があったら...と、怖くて置き去りには出来なかった。
このお母さんついそこまでって、軽い気持ちだったのかなと思ったけど、まだ歩くことも出来ない乳幼児をお湯張った風呂に入れ、置き去りはない。ないわ。なぜそうした?自分から危険に晒してるようなものじゃないか。
普通に洋服の着てる子供達をお風呂に入れて、お湯の元栓もしっかり閉めてってならまぁわからないでもないけどさ...+47
-9
-
263. 匿名 2015/11/29(日) 01:44:30
事故にしても故意的にしてもまあどっちにしってもこの夫婦は別れるだろうね
この1歳の長男の方が心配、どんなに小さくても、こういうのはトラウマと言う形で、心に傷として残るから
成長してこの事実を知った時に自分のせいで妹死んだとかってならないといいけど。+41
-5
-
264. 匿名 2015/11/29(日) 01:48:23
生後10カ月の赤ちゃんが浴槽で溺れ重体 愛知・春日井市(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp28日、愛知・春日井市のマンションで、生後10カ月の女の赤ちゃんが、浴槽で溺れ意識不
最新のニュースでは意識不明の重態になってるから、もしかしたら心肺機能は回復したのかな・・
この母親が正しい救命措置を出来たとは思えないけど、救急隊員が来るまで心肺停止状態でも回復するものなのかな。
もしあり得るならどうか助かってほしい+41
-1
-
265. 匿名 2015/11/29(日) 01:53:46
「放っておくと危ないからお風呂に入れておいた。出掛けたときは湯の量は5センチ程度だったが、帰ったら増えていた」
馬鹿親+72
-1
-
266. 匿名 2015/11/29(日) 01:53:58
水にかかわる漢字を名前に使っちゃダメだってば+24
-21
-
267. 匿名 2015/11/29(日) 02:07:04
これは、殺人と判断されても仕方ないでしょ。
湯を足すボタンを押して、出掛けたんや
ないの?
+32
-3
-
268. 匿名 2015/11/29(日) 02:09:07
愛知県春日井市東野町
旦那 岩下佑也(28)
長女 海詩(10ヶ月)
なぜ母親の名前が出ないのか謎
+91
-2
-
269. 匿名 2015/11/29(日) 02:14:49
母親22歳で子供は年子か。
キラキラネームだし考え方アホだし、田舎のヤンキーみたいな馬鹿そうなのが真っ先に浮かんだわ。
+74
-6
-
270. 匿名 2015/11/29(日) 02:19:41
このマンションから一番近いローソンまで本当にすぐそこだけど、徒歩でも自転車でも車でも往復+買い物で5分なんて有り得ない距離
母親の言ってる事は、子供達を風呂に入れた(閉じ込めた?)事と長女が溺れた事以外は全部ウソだと思う
警察も事件性が有ると思ってるから母親の名前は公表しないのかな+77
-0
-
271. 匿名 2015/11/29(日) 02:24:13
ゴミ出しでも子供2人抱えていくよ?
小さい子2人置いてコンビニに行くのも、風呂場に置いて行くのも考えられない。
ってかこの母親普通じゃないわ。+24
-3
-
272. 匿名 2015/11/29(日) 02:25:23
なんでお湯張ったの?
まだ何も入れない方が安全じゃん。
+79
-2
-
273. 匿名 2015/11/29(日) 02:30:27
なんでお湯張ったの?
まだ何も入れない方が安全じゃん。
+16
-3
-
274. 匿名 2015/11/29(日) 02:43:39
母親を護衛するわけじゃないけど、旦那はこの母親にたまには息抜きで一人で外出させてあげたりしてたのかな?
寝不足やストレスで頭おかしくなっちゃったのかな?って思った。
+12
-24
-
275. 匿名 2015/11/29(日) 02:48:45
私も21歳で子供産んだけど、10ヶ月の頃って何でもとりあえず口に入れるし、つかまり立ちが始まって見てないとすぐ転んじゃうしで一瞬も目を離せなかったよ。昼寝だって子供が寝てる時に抱っこでちょっと寝れるくらいだった。
今2歳だけど、絶対お風呂にはお湯は溜めておかないようにしてるし、ゴミ出しも一緒に連れてく。とにかく子供だけにはしない。
こういう親がいるから子供が子供を産んだって言われるんだよね。
溺れてしまった子…どうか意識を取り戻して障害が残りませんように…+54
-4
-
276. 匿名 2015/11/29(日) 02:49:13
一時保育でもなんでも利用した方が良かったのに。+17
-1
-
277. 匿名 2015/11/29(日) 02:58:38
この母親…知的障害あるの?+25
-14
-
278. 匿名 2015/11/29(日) 03:00:19
うちの子、1歳半で、お湯溜める蛇口の使い方知っててお湯出すよ。
子供ってよく見てるし、ひねるものとかスイッチとか大好きだし、使い方知ってるかどうかなら普段からお風呂入れてたら気付くはず。
あと1歳10か月ってお風呂もう乗り越えない?
うちの子はベビーサークルもお風呂も乗り越える。
この人のやってること、意味わからない。+29
-4
-
279. 匿名 2015/11/29(日) 03:04:08
上の子、1歳10ヶ月だと記憶に残る可能性あるね…
私は2歳差の弟が生まれる前の記憶あるから。
5cmでも赤ちゃんは何かの拍子でうつ伏せになって溺れるってわかるし、ボタン式の給湯なら上の子が押す可能性くらい想像つくよ。男の子だと好奇心旺盛だし動き回るし、風呂に放置されて大人しくしてるとは思えない。
この母親は殺人罪でいいと思う。
+41
-3
-
280. 匿名 2015/11/29(日) 03:38:54
うちも年子だけど、ある程度大きくなった今(上の子4歳下の子3歳)でも二人だけを置いて出かけたりなんかしないよ。
何があるか分からんのに考えただけでゾッとする。
+21
-2
-
281. 匿名 2015/11/29(日) 03:43:44
私はただ、自分はこういうことをしないようにしなきゃと思うだけです。+31
-1
-
282. 匿名 2015/11/29(日) 03:45:19
>>205
ごめん、私20の時に結婚して21.22歳と年子産んでる…でも、でき婚じゃないよ。
+14
-17
-
283. 匿名 2015/11/29(日) 03:48:12
この母親、何してんの?
未来のある子供なのに。
可哀想すぎる。
わざとやったと言われても仕方ないよ、これは。+12
-1
-
284. 匿名 2015/11/29(日) 03:54:15
Yahoo!ニュースには名前載ってたよ!
ちなみにわたしの母親は弟が赤ちゃんの頃寝たからと言って、ダブルベッドの上に置いたままスーパーに買い物へ行って帰ってきたら、弟はベッドから落ちて泣いてたそうです。
いま5ヶ月の娘を育てていて、気を付けてって母親に言われたけど、普通そんなことしなくないかと思いました。
旦那に預けて外出するのすら怖いのに…。
世の中色んな考えの人が居るんだなと思いました。+48
-3
-
285. 匿名 2015/11/29(日) 04:01:40
悲しすぎてやるせない。+8
-1
-
286. 匿名 2015/11/29(日) 04:01:53
子供置いてまでコンビニに行く用事ってある?!
二人ともお留守番出来る年齢じゃない事ぐらい
母が一番よくわかるでしょ!!+32
-1
-
287. 匿名 2015/11/29(日) 04:02:40
>>49長男ボタン押せないだろw
そんな低い設置してる家無いから+1
-34
-
288. 匿名 2015/11/29(日) 05:03:23
過失致死とか保護責任不行き届きとかならないの+8
-1
-
289. 匿名 2015/11/29(日) 05:12:09
寒さに耐えかねて、長男がお湯はりのボタンだかを押したのかな+6
-6
-
290. 匿名 2015/11/29(日) 05:39:08
>>240
今すぐその習慣やめな。
このニュース見ても、自分の今までの行い反省しないどころか、お母さんの気持ちわかるなんて、あなたも相当どっかズレてるよ。
二歳児を一人で十分も浴槽に入れとくなんて危険行為だって自覚して。普通の人は絶対にそんな事しないからね。+58
-2
-
291. 匿名 2015/11/29(日) 05:45:10
この時期の愛知県の午前中って、結構寒いのでは?違う地方なので分かりませんが、子供をお風呂で遊ばせるにしてはすぐにお湯は冷めるし。小学生ならまだしも、まだ赤ちゃんと言っても過言ではない年齢の子供をお風呂場に放置なのが意味不明(-""-;)
何か怪しい。警察は慎重に真実を暴いて欲しい。
今はこの母親に育児は無理なのでは?
+17
-2
-
292. 匿名 2015/11/29(日) 06:38:44
>>80
そう書いているあなたにも知性を感じないよ。+4
-5
-
293. 匿名 2015/11/29(日) 06:40:32
5センチも5分もなんか嘘くさい。
責められないように言った気がする。
この寒さだもの。裸にして湯船に5センチしかお湯を貯めないと、赤ちゃん風邪引くと思う。
コンビニももっと長くいたかもしれない。
誰にもわからないよね。
母親も疲れていたのかもしれないけど、やはりお母さんが責められても仕方ないと思う。+46
-1
-
294. 匿名 2015/11/29(日) 06:52:32
こんな小さい子ふたりを置いて外出できる神経が分からない!もし転んだら、なんかの拍子にお湯のボタン押しちゃったらって考えられないの?赤ちゃんは助かってほしいけど、こんな母親にこれからも育てられるのは可哀想。+11
-1
-
295. 匿名 2015/11/29(日) 06:56:36
>>287うちは、ボタンは室内と浴槽横に設置されてるから子どもでも届く所にある。だから一緒に入ってる時ピッピッと押して遊んでるよ、ボタン押すの好きだし、音がするし、面白いんだろうね。保護者がずっとそばにいるならいいけど、目を離すなんてありえない。風呂場は特に。お湯五センチってためた意味がわからん。寒いし危険。まだ小さい2人なのに、、、。子ども達の事思うとただただ心が痛みます。+16
-2
-
296. 匿名 2015/11/29(日) 07:04:16
有り得ない。うちの子はもう小学生だけど留守番させてもまだ心配なのに。+19
-2
-
297. 匿名 2015/11/29(日) 07:10:55
上の子今までお風呂のボタン押してみせたことなかったのかな。5センチのお湯でもし追い焚き押してたら空焚きになって火事になってたと思うんですけど。+9
-3
-
298. 匿名 2015/11/29(日) 07:11:12
めっちゃ地元でびっくりした(|| ゜Д゜)
新聞ではお湯が25センチも貯まってたってあるけど、よく長男は無事だったね。
いつもお風呂で留守番させてたんだったとしても、母親としての自覚無さすぎじゃない?歩いて5分ならむしろ散歩になるから連れてけよと思う。+30
-1
-
299. 匿名 2015/11/29(日) 07:15:40
子供連れて出たら出たで何かとうるさい世の中だからね、子連れで外出するな、声うるさいんだよって
目くじら立てる人も多いしね、だからといって風呂場に水張ってそこに置いていくのはもちろん駄目だけどね
そんなの子供がいない私でもわかることだよ、
寝かせてから行けばよかったのにね、まあでもいつ起きて動き出すか予想できないからこれも駄目なのかな?
そのコンビニがセブンなのかローソンなのかそれ以外なのかわかんないけどネットでも注文できるんだからそうすればいいのに。22歳なんてもろ、PCだけじゃなくスマホ持ってる世代なんだしね+4
-14
-
300. 匿名 2015/11/29(日) 07:16:07
>>240
ヤバイと思います。その感覚…+23
-3
-
301. 匿名 2015/11/29(日) 07:20:17
もぉ今ってお風呂場寒く無いですか??
夏場は水遊びさせるけど怖くてコンビニどころか少しも目を離せないけど。。+46
-3
-
302. 匿名 2015/11/29(日) 07:21:10
こんな小さい子二人を置いて外出。
母親は、後追いさせないように、
お風呂場に閉じ込めていたのかな??
って、思ってしまうよ。
+43
-1
-
303. 匿名 2015/11/29(日) 07:25:17
理不尽だけどこんな事が許されたらいくらだって子供殺せちゃうよ。事故で済まされちゃうよ
アメリカのように子供だけにして外出は虐待にするべき。というか無知なので虐待になるかとつい最近まで思ってました…+53
-2
-
304. 匿名 2015/11/29(日) 07:25:43
子育てしてると、おかしい母親が思いのほか多いよ。
幼稚園に行けば、車に下の子放置は当たり前だし
ゲーセンに幼児を放置して自分だけ買い物したり
普通の人だと思っていたのに
頭の中身どうなってるの?みたいな人多い。+51
-3
-
305. 匿名 2015/11/29(日) 07:27:16
友達のご近所さん、昔で言われてたいわゆるヤンママ。18で子供産んで3人のママ。ご近所さんが何度も「危ないよ」と注意してるのに、2歳の長男と生後二ヶ月の赤ちゃんほったらかしてパチンコとかしてた。
安全対策も全くしないし、ご近所さんにも「うるせーんだよ!」って態度。で、3人目は新生児の時に三歳の長男と二人にさせて外出してる間に死なせてる。長男はもう今成人してるけど、中学くらいから情緒不安定で髪も抜け落ちてた。きっと自分のしたこと覚えてるんだろうね。妹殺しという加害者にされた被害者だよ。+103
-1
-
306. 匿名 2015/11/29(日) 07:30:48
助かったとしても1歳の上の子共々この馬鹿女から取り上げた方がいい
+40
-2
-
307. 匿名 2015/11/29(日) 07:31:29
〉〉242
確かに春日井市は年々人口増えてるから、おかしな人も多少はいるんだろうけど、まともな人も沢山いるんだから偏見は止めて!+20
-3
-
308. 匿名 2015/11/29(日) 07:34:25
ありえない…
トイレやキッチン、別の部屋に物を取りに行く間、一瞬目を離すのですら緊張するのに+53
-3
-
309. 匿名 2015/11/29(日) 07:37:23
ウチの子まだ9ヶ月だからわからないんだけど、1歳10ヶ月の子に25センチのお湯って大丈夫だったの?身長にもよるだろうけど上の子も案外ギリギリセーフでなんとか助かったとかじゃないの?浴槽って角が丸いから2歳前の子でもコケそうな感じがするんだけど…。+33
-4
-
310. 匿名 2015/11/29(日) 07:40:10
>>40
若いし〇〇って言うの不愉快。
私も若い頃から育児してきたけど、
若いってだけで一緒にしないでほしい。+52
-8
-
311. 匿名 2015/11/29(日) 07:49:17
母親ありえない…
自分が母になってからこういうニュースとか児童虐待とか見ると本当に気分悪くなるし心の底から悲しい…+14
-1
-
312. 匿名 2015/11/29(日) 07:49:21
>>310
若いからダメなんだよって話ではないと思う。若い子の精神で子育てってのはやはり大変だと思うよ。+56
-4
-
313. 匿名 2015/11/29(日) 07:53:57
うちの母は結構適当で、昔、生後9ヶ月の弟を家に寝かせたまま6歳の私と買い物へ行ったことがあるんだけど、
帰ってきたら弟はハイハイで階段を登っていて、上から落ちたようで、階下でもう意識がなくて病院へ。
奇跡的に助かり後遺症もなかったけど、それ以外にも今思うと「えっ?!」って行動多かった。
私に子供ができた今思い出すとありえない。
絶対家に置いて外出なんて怖くてできないもん。
私が1歳の弟連れて近所の池に勝手に出掛けて遊んだりしても行き先すら聞かれなかったし、
自転車の前かごに赤ちゃんそのまま入れて運転してたし、
お風呂も私任せ……
わりと裕福な普通の家庭だったけど、いるもんだよ適当ママ
+66
-5
-
314. 匿名 2015/11/29(日) 07:54:49
今年子供が生まれてこういうニュース気にするようになったんだけど、今年は産み捨てだの子供虐待だの多くない?自分が聞き流してただけで毎年こんなもんなの?+17
-3
-
315. 匿名 2015/11/29(日) 07:58:47
こういう時に必ずアメリカなら〜とか
いう人、頭の悪さ半端ないww+9
-31
-
316. 匿名 2015/11/29(日) 07:59:04
>>313
昔は「過保護もダメ」とか色々言われてたみたいですよ。親の親世代が「少しくらい大丈夫だから置いていけ」って言ったりしてたみたいです。+43
-4
-
317. 匿名 2015/11/29(日) 07:59:44
>>312
そうなんですね。若くない人の方が子育て中は余裕あるんですかね?
若くなくても子供を放置していたり怒鳴り散らしてる人もいてますけどね(笑)
+15
-12
-
318. 匿名 2015/11/29(日) 08:01:38
育児でヒヤッとしたこと みたいな、ネット掲示板なんか見ると、
結構ついうっかりこんな信じられないことをしてしまった!!自分が信じられない!!ショック!!……みたいなレス沢山あって
はたから見ると「はっ?!」って感じの行動なんだけど、ついうっかり何故かやってしまった、ってこと
実は多いのでは?自分も子供いるから油断せず気を付けようって思いました。
この母親も「サークルがわりにしてサッと出掛けて帰ってくる。上の子がボタンを押すわけない。二人で楽しそうだしほんの3分程度だから大丈夫きっと」って軽く考えたんだろうな、、
毎回やってたなら全く擁護はできないけど、、+20
-3
-
319. 匿名 2015/11/29(日) 08:03:03
若くても年配でも
馬鹿は子供作るな。
馬鹿や貧乏を遺伝させないで。
日本のためにもならない。+48
-4
-
320. 匿名 2015/11/29(日) 08:06:45
自治体がやってる赤ちゃん訪問増やしてほしい。+14
-3
-
321. 匿名 2015/11/29(日) 08:08:31
5センチだった湯が帰宅したら20センチに増えていた!?
何センチだろーが子供にとっては命取りなんだよ!+31
-1
-
322. 匿名 2015/11/29(日) 08:11:58
>>320
全戸訪問を自治体に要請していってるよ。
白書読んだ?
読むといいよ。国の動向わかるから。
全戸訪問したって居留守使われたら意味ないよ。+6
-2
-
323. 匿名 2015/11/29(日) 08:12:30
母親未成年かと思ったら22か…。+8
-1
-
324. 匿名 2015/11/29(日) 08:14:40
>>66
よくニュースで「心肺停止状態で発見」っていうのは、ほぼ死亡です。
死後しばらく経っていて確実に死後硬直とかでない限り、現場で警察が死亡宣告できないから、救急搬送し病院で死亡宣告されるんですよ。+56
-2
-
325. 匿名 2015/11/29(日) 08:14:46
幼児と乳児がいるけど、特に初めての子の時は「命を守る」という事に非常に神経質になって、あれも危ない、これも怖いって、ほとんどノイローゼ状態だった。
家の中でも危険物はことごとく撤去、外では尚更に神経張り巡らせてピリピリ。
でも、それでもヒヤッとすることはあるし、あっ!と思った時には手が出る前に倒れたりして怪我をさせてしまうこともあった。
その時は自分を責めて責めて後悔して落ち込んで。
ヒヤリハットの時には、頭にこびりついたように映像を思い出して眠れなくなったり、悪夢を見たり。
母親って本当に大変だと思う。
このお母さんも、気の緩みではないかな。今頃後悔していることだろうね。
子供助かればいいな。
+28
-1
-
326. 匿名 2015/11/29(日) 08:19:22
>>318
疲れてたりすると判断能力が落ちたりはすると思う。この母親はあまりにも落ちすぎだけど。義母はあまり好きじゃないから「手伝いに行く」と言われても極力避けてたけど、このニュース見て少し甘えようかと思ったよ。+11
-3
-
327. 匿名 2015/11/29(日) 08:20:41
犯罪だよね 逮捕されてないの?+20
-1
-
328. 匿名 2015/11/29(日) 08:25:32
やっぱり二人目ができると油断してしまうものですか?
するする +
しねーよ -+6
-35
-
329. 匿名 2015/11/29(日) 08:28:40
>>318
今回大丈夫だったとしても、一度うまくいったんだから大丈夫ってエスカレートしそう。結局こういう人は毎回やることになるよ。+14
-1
-
330. 匿名 2015/11/29(日) 08:30:44
お湯を張った、はウソだよ。
多分普段から浴槽をベビーサークル代わりにしていたんじゃないかな。
掃除の時とかに。
で、いつもの習慣でコンビニに行くから、【服をきせたまま】で浴槽に二人を置いて出掛けた。
帰宅したら何故か25センチ?位お湯が張られていて、下の子がおぼれていた。
多分知恵がついた上の子が、お湯はりボタンを押したんだと思う。
【裸で浮かんでた】とは書いてないよね?
+43
-6
-
331. 匿名 2015/11/29(日) 08:31:03
勿論幼児期も目を離してはいけないけど、特別目を離してはいけない乳幼児の時期って1年しかないんだからもうちょっと頑張れよ。+8
-2
-
332. 匿名 2015/11/29(日) 08:32:23
私も22で上の子産んで、年子ではないけど二人目産まれて育ててるけどこの母親なんなの…日頃からもしもの時を想像しながら行動してたらこんなことできないよ。この家の場合、年子でも上の子が1歳なりたてくらいで下の子産んでるわけだし計画性もなくポンポン作って、年上旦那も奥さんのこと気遣えない人なんだなって感じ。ちゃんと気遣ってくれる素敵な旦那で良かった…
+14
-14
-
333. 匿名 2015/11/29(日) 08:34:35
>>330
この寒い日に、しかも午前中に5センチしかお湯張らないで出掛けるっていう不自然さより330の方が納得。栓をして行ったってのは謎だけど。+45
-3
-
334. 匿名 2015/11/29(日) 08:38:17
1歳と10か月の赤ちゃんだけを風呂場に置いてコンビニって…あり得ない
いつかのワンルームで幼児2人を餓死させたキャバ嬢みたいに
男とラブホ行ってたんじゃないの?+23
-2
-
335. 匿名 2015/11/29(日) 08:39:17
>>305
三歳の長男がどうやって妹を死なせてしまったのか参考までに教えてほしい。+20
-2
-
336. 匿名 2015/11/29(日) 08:39:27
うちの近所にも、5歳、2歳、新生児たちを平気で置いて買い物に行っている人がいて、そのお母さんが、買い物から帰ってきたら、新生児の子どもが大人しく寝てると思ってたんだけど、少し経ってから帰ってきたご主人がよく見たら息をしてないって。
もうぞっとしました。そのお母さんに色々と疑われる点があり、しばらくは色々と騒ぎになり、どうなったのか何も分からないまま、謎に包まれてて、その一件から今はその方のお家は誰も住んでないことは確かなんですが。
全国ニュースでちょっと流れただけで、大々的にニュースにはならなかったのが不思議なんですよね。
生まれて数日で赤ちゃん亡くなってるのに。
しかも死因は不明で。
子どもを置いて出掛ける人、本当に危機感もってほしい。
一瞬の余裕が一生の後悔になる。
雨ふってても、寒くないように着込ませてカッパ着させるなり、走り回って大変ならおんぶしとくなりしてください。+31
-2
-
337. 匿名 2015/11/29(日) 08:39:52
>>330
推理小説じゃないんだからさ
確かに母親に落ち度はあるけど、あなたの憶測には悪意を感じるよ+8
-20
-
338. 匿名 2015/11/29(日) 08:42:11
5センチで溺れるという知識がない。夏でもないのに、風邪ひくし、着替えとか大変だし。まさか、裸?おしっこしたらどーすんの?車のチャイルドシートに乗せて連れて行った方が楽だし安全じゃない?なにかと、謎。
子供って大変だけどさ。うちも年子いるから、身軽に動きたい気持もわからないでもないけど、まさかってことするのが、子供だからね。。
気を抜いたら、一生後悔してもしきれない。
お子さん、、なんとかたすかりますように。。+15
-2
-
339. 匿名 2015/11/29(日) 08:44:08
一人目産んで2ヶ月で妊娠した猿が
ろくに子育てもしないで
子供を水死させるなんてありえない
子供を置いて外出なんて考えられない+37
-8
-
340. 匿名 2015/11/29(日) 08:48:41
>>337
330だけど何の悪意?
この寒いのに裸で5センチ湯を張るって考えにくいし、いくら母親がバカでも溺死の危険位わかるでしょう。
お風呂の浴槽なら後追い出来ないし、扉を閉めれば泣き声が外に漏れないから、日常的に服を着せたまま中に入れてベビーサークル代わりにしていたと思う。
母親の誤算は上の子がボタンを押せたこと
かな。まさかお湯を張るって想像しなかった。
5センチ湯を張ったってウソは、上の子の過失をかばったんじゃないの?
+18
-22
-
341. 匿名 2015/11/29(日) 08:48:51
殺意あるだろこれ+26
-1
-
342. 匿名 2015/11/29(日) 08:51:03
画像見ると部屋は202って書いてあるよね。浴室に二人置いて玄関を出て鍵を閉める。階段もしくはエレベーターを降りて駐車場のあるコンビニに行って、買い物してまた登って帰宅…。コレ5分で戻れるか?
+35
-2
-
343. 匿名 2015/11/29(日) 08:52:41
>>337
>>330のいう「知恵がついた」っていうのは溺れさせようとしたって意味じゃなくて「ボタンを押すのに興味を持った」って意味でしょ。
+49
-2
-
344. 匿名 2015/11/29(日) 08:56:33
340さん、もしこれ当たってたら「ほらね、やっぱりそうだ」って得意気な表情浮かべてそう…コワイ+13
-6
-
345. 匿名 2015/11/29(日) 08:56:37
放置して新生児を。乳児を。って書いてる人いるけど、
新生児や乳児の場合は本当に放置が原因でか分からないんだよ。(放置は当たり前にダメだけど)
乳児突然死症候群って言って原因不明で亡くなっちゃう事が多い。
病院には息をしてるかと温度感知のセンサーが付いてるけど、自宅にはないから家事をしてる間にや寝てる間にって事があるんだよ。
+13
-10
-
346. 匿名 2015/11/29(日) 08:58:44
>>305
>>335を書いた者です。
閲覧注意になるのでそこまではちょっとごめんなさい書きたくないです。少しだけ書くなら原因は無邪気なジャンプです。+3
-2
-
347. 匿名 2015/11/29(日) 09:00:37
>>346
アンカ間違えました
私は305です。+6
-1
-
348. 匿名 2015/11/29(日) 09:01:18
5センチ湯を張って裸にして遊ばせられるくらい、浴室が暖かいってこと?
うちの浴室じゃ寒くて無理だわ。
浴室乾燥機でも着けると暖かいの?+16
-1
-
349. 匿名 2015/11/29(日) 09:01:28
どう考えてもチビっこ置いていくら近所でも外出しないだろ
子供が昼寝してても置いていかないわ+16
-3
-
350. 匿名 2015/11/29(日) 09:02:30
なぜ浴槽に??ちょっと意味が分からない。一番危険な気がするけど。。+17
-1
-
351. 匿名 2015/11/29(日) 09:03:05
子供を湯船に入れて出かける神経がまず理解できないけど…
相当な覚悟がなければ、年子で産むというのはやめた方がいいと思う。
うちは3歳差だけど、下が手がかかるようになってきたら、上は幼稚園…だから、何とかやれたけど。
妊娠って、タイミングだとは思うけど、こういうニュースを見ると、ちゃんと考えて子作りしなよー!と思う。余計なお世話だろうけど。
+72
-8
-
352. 匿名 2015/11/29(日) 09:04:21
コンビニに行くっていう一番簡単な外出が、幼児連れだと何十倍も大変なんだよね。
それだけはよく分かる。
けどこの母親には同情できない。
ただただ子供達が可哀想。+89
-3
-
353. 匿名 2015/11/29(日) 09:06:35
>>343
337さんが言いたいのはそこじゃなくて
→お湯を張った、はウソだよ。
多分普段から浴槽をベビーサークル代わりにしていたんじゃないかな。
掃除の時とかに。
↑この文章の事じゃないか、と思うよ。
普段からこうしてありえない事をしていたに違いない、という憶測を書いた上での推測だからさ。
この母親は「普段から悪い」という印象を持つような文に、悪意が感じられたんじゃないの?
私はどちらの言い分にも納得する事が書かれてあって、凄いと思ったけど、言われてみれば普段はどういう親だった、とかは一切書かれていないから、言わない方が賢明だとは思う。+13
-5
-
354. 匿名 2015/11/29(日) 09:09:31
いやいやまさか5cmで溺れるとは思わないわ
水って怖いな+0
-65
-
355. 匿名 2015/11/29(日) 09:11:35
>>354
5センチで溺れたんじゃなくて、帰ってきたら20センチに水嵩が増していたんだよ。
+34
-4
-
356. 匿名 2015/11/29(日) 09:12:29
海、という漢字がつく名前は水難に遭いやすいと聞いたことがあります。
今回は、ありえない事故を低脳な母親のせいで、、
一瞬にいたのが 1歳の長男ならすぐに適切な処置が出来ないし きっと溺れた子の命は助かっても、何かしら後遺症が残るんだろうな。+25
-16
-
357. 匿名 2015/11/29(日) 09:13:58
深さ5センチの水でも人は溺死するよ
洗面器に張ったお水でも溺死することはある
って妊婦さん用の講習とか救命救急の講習で教えてもらうと思うんだけど…+68
-2
-
358. 匿名 2015/11/29(日) 09:16:55
はい、罪名は殺人にしてくださいね+36
-2
-
359. 匿名 2015/11/29(日) 09:21:54
昔、10センチ位水を入れたビニールプールで1歳なったばかりの娘を遊ばせていたら目の前で仰向けに滑った。
すぐ抱き上げようとしたら、仰向けの鼻や口からゴボゴボ水を飲んじゃって、一瞬パニックになったのよ。うつ伏せでももちろんだけど、子供は仰向けでも起き上がれないし顔を出すことも出来ないって、目の前で見て本当にびっくりした。
あんな一瞬でも相当苦しかったと思うから亡くなった赤ちゃんは苦しかったんだろうな。+54
-2
-
360. 匿名 2015/11/29(日) 09:27:56
>>353
普段からベビーサークル代わりに浴槽を使うのは愚かな母親で、たまたまその日だけ5センチ湯を張った浴槽に2人の子供を裸で置いて出掛けた母親は愚かじゃないの?
私は掃除の一時にベビーサークル代わりに浴槽使う方がまだ理解出来るけどな。
たとえ普段は注意深く面倒見ていても、乳幼児を5センチ湯を張り放置するって方が理解できない。+28
-1
-
361. 匿名 2015/11/29(日) 09:30:57
この人、もしかして、普通に座って暖かい肩くらいまでお湯溜めて出たんじゃないの?
何があっても、お兄さんが助けるでしょと思ってたとか。
1歳10ヶ月なら、こけたりしてるのを起き上がらせるくらいは出来るかも。
でも、出来る時と出来ない時あるよね。
ましてや水の中じゃ動きにくいし…
+4
-24
-
362. 匿名 2015/11/29(日) 09:34:55
今は冬だから、チャイルドシートに乗せて出掛けて、買い物ダッシュでして、車で待たせる方が、まだ良いよね。
夏は絶対ダメだけど。
この人は車持ってなかったんじゃない?
+33
-7
-
363. 匿名 2015/11/29(日) 09:37:52
浴槽にお湯入れる必要あったの?
明らかに殺人でしょ
この母親罪に問われないのかな
+30
-2
-
364. 匿名 2015/11/29(日) 09:38:04
もしかして、お湯を張らずに出掛けて、どっちかがお湯を出しちゃったとか?
+7
-4
-
365. 匿名 2015/11/29(日) 09:41:17
なんでお風呂場に放置なんてしたんだろ。
まだ普通に部屋に放置した方が、ママがいないって泣き叫んでも命は助かっただろうに。0歳と1歳なら鍵していたらベランダにも外にもでないんだから、部屋の方が安全だよ。+48
-1
-
366. 匿名 2015/11/29(日) 09:42:13
年齢とかの問題じゃないよね
若くても立派に子育てしてママもいるし
年とっててもだらしないママもいる
その人の問題だよね
本当に小さな子供の事件事故は切ない切なすぎるよ+39
-0
-
367. 匿名 2015/11/29(日) 09:44:47
確かにちょっとコンビニへ行くのに小さい子2人連れて行くのは大変!
でも、私は連れて行くけど。
昨日、買い物へ行って立駐の隣に止まった車のお母さん1歳前後くらいの子供を残して買い物へ行ったのもビックリした。+27
-3
-
368. 匿名 2015/11/29(日) 09:44:53
>>364
記事読んでみて
浴槽にお湯入れて外出したって書いてある+8
-0
-
369. 匿名 2015/11/29(日) 09:46:26
これは殺人未遂事件でしょ+20
-0
-
370. 匿名 2015/11/29(日) 09:46:58
>>353
ん?わからない。
未必の故意の殺人とまで疑う意見もある位だよ。湯を張り出掛ける事の必要性を考えたら、逆に故意ではないけど習慣として浴槽を使ってたら誤って溺死したって方が、まだ情状酌量の余地はあるんじゃないの?
+5
-0
-
371. 匿名 2015/11/29(日) 09:48:26
>>368
それは証拠じゃなく、母親の証言ね。
絶対に信頼できるわけじゃない。
+14
-1
-
372. 匿名 2015/11/29(日) 09:53:55
>>361
なんか色々な意見が出ているけど、361さんのシンプルな意見が一番しっくりくる。
いつもお風呂に入ってる時に浴槽の中で、上の子が下の子の面倒を見ていたんじゃないのかな。ママがシャンプーする間とか。
だから最初から20センチ溜めて遊ばせて
〜ちゃんコンビニ行くから〜ちゃんをお願いねって出掛けたんじゃないの?+8
-10
-
373. 匿名 2015/11/29(日) 09:57:34
1歳児に0歳児の面倒は見れないでしょ+66
-1
-
374. 匿名 2015/11/29(日) 09:58:52
五センチぐらいの湯で遊ばせる?
寒くない?
しかも一才のこもいたんでしょ。
ジャグジー回すよ 10ヵ月の子なんて まともに立てないし 溺れるの当たり前でしょ。
+18
-1
-
375. 匿名 2015/11/29(日) 10:04:03
結局子供は亡くなったのかな。+3
-2
-
376. 匿名 2015/11/29(日) 10:04:27
部屋に置いていけばいいのに。
ダメだけど、まだ危険性ないよ。
お風呂だと楽しく遊んでるって思ったの?
ばか+22
-0
-
377. 匿名 2015/11/29(日) 10:05:49
風呂以前において出かけるのが理解できない。
どんなに近くて連れて出かけるよ。
今の若い人は怖いね。
どういう育ちをしたんだろう。+9
-8
-
378. 匿名 2015/11/29(日) 10:08:58
まだ妊婦で子育てしたことはないけど、その状況が危ないことはわかるんだけど…
ホントにこの子はわからなかったのか+13
-1
-
379. 匿名 2015/11/29(日) 10:10:52
五センチぐらいの湯で遊ばせる?
寒くない?
しかも一才のこもいたんでしょ。
ジャグジー回すよ 10ヵ月の子なんて まともに立てないし 溺れるの当たり前でしょ。
+7
-1
-
380. 匿名 2015/11/29(日) 10:12:41
これって事件になったら1歳児の息子が殺人未遂犯になるの?
+1
-35
-
381. 匿名 2015/11/29(日) 10:19:41
自宅のすぐ近くに葬祭センター二ヶ所ある+2
-14
-
382. 匿名 2015/11/29(日) 10:20:23
母親がクズ!バカすぎる!理由が、コンビニって・・・ バカ女!!!+20
-0
-
383. 匿名 2015/11/29(日) 10:21:09
てかコンビニぐらい連れてけよ+28
-1
-
384. 匿名 2015/11/29(日) 10:28:36
車ないんじゃない?
今、寒いし、車持ってないお母さんってほんと大変そうよね。
置いて行くのはダメだよ!+22
-1
-
385. 匿名 2015/11/29(日) 10:31:45
この母親、帰ったら湯量が増えてたって言ってるけど
1歳児に操作パネルの日本語が解読できるのかな
+5
-23
-
386. 匿名 2015/11/29(日) 10:36:57
母親まだ名前出てないから容疑者なのかな?+8
-0
-
387. 匿名 2015/11/29(日) 10:37:00
>>380
1歳児に責任能力は無いと見られて
母親が保護責任者遺棄罪に問われると思う+29
-0
-
388. 匿名 2015/11/29(日) 10:38:39
愛知かぁ、ふむ…+0
-12
-
389. 匿名 2015/11/29(日) 10:39:40
お風呂では無かったけど、ベビーベッドに寝かせ
ごみ出し(200m先)、ちょっとしたコンビニの買い物(300mぐらい)などの経験あります
何度かやると慣れちゃうって事もあるし、気の緩み・・・
私は運が良かっただけ
あまり批判できない
+11
-30
-
390. 匿名 2015/11/29(日) 10:39:52
>>385
たまたまかもしれない。ただ、子供って驚くほど大人の行動を見てるよ。ここを押せばこうなるとか、真似た可能性もある。+24
-2
-
391. 匿名 2015/11/29(日) 10:40:22
海詩ちゃん、なんて読むの?
かおり?+1
-3
-
392. 匿名 2015/11/29(日) 10:42:34
>>391
「うた」ちゃんらしいよ。
+6
-0
-
393. 匿名 2015/11/29(日) 10:44:16
だったら年子で産むなよ…+28
-0
-
394. 匿名 2015/11/29(日) 10:44:29
タバコでも買いに行った?+9
-1
-
395. 匿名 2015/11/29(日) 10:47:07
単に囲いとして浴槽使うなら…(普通はしない)
お湯抜いて子供に服着せて遊ばせていれば良かったのに…なぜ少量でもお湯入れてたの?
疑われても仕方ないって言うか…事故なら頭弱すぎる。
一緒に遊んでいたきょうだいに心の傷が残らなきゃいいけど。
+29
-0
-
396. 匿名 2015/11/29(日) 10:48:26
>>357
母親学級や救命救急の講座なんて受けてなくても知ってる人が大多数かと…。+23
-0
-
397. 匿名 2015/11/29(日) 10:50:57
子供の名前も読めない。そのあたりからしてやっぱDQNネームつける人はこういう人だよね。
お子さん可哀想に。きっと苦しかったよね。どうすることも出来ない月齢の子供2人を残して外出なんて信じられない。頭おかしい。+18
-3
-
398. 匿名 2015/11/29(日) 10:51:52
本当にコンビニならたばこ買いに行ったとか言う落ちだろーね。
子供殺してアリバイ作りの為にコンビニ行ったとしか思えない。
自白しなければ、事故死扱いだもんねー。
おーこわっ。
+26
-2
-
399. 匿名 2015/11/29(日) 10:54:10
浴槽をベビーサークルにしてる人けっこう居るんだよね。
頭悪すぎて理解不能。
頭悪い人間はお願いだから子供産まないで。子供は母親選べないんだから可哀想。
母親になる試験とかあればいいのに。+40
-0
-
400. 匿名 2015/11/29(日) 10:54:21
なんか上の子のイタズラのせいになってるけど、私は「母親が給湯ボタンを消し忘れた」んだと思う。
いつも5センチで遊ばせているけど、母親は消したつもりでうっかり消し忘れてお湯が出続けたんじゃないの。+11
-2
-
401. 匿名 2015/11/29(日) 10:57:01
私も給湯ボタンの消し忘れだと思う。
母親は5センチで止めたつもりだったんでしょ。いずれにしても風呂場に赤ん坊放置とかあり得ない。+11
-10
-
402. 匿名 2015/11/29(日) 10:57:47
もしかして、子供達お風呂に入れててシャンプーとか切らしちゃってて、一回上がってからまた入れるの大変だから、なるべく寒くないようにせめて水位を下げてコンビニに買いに行ったのかな⁇
私もお風呂入っててシャンプー切らしてて、うわ!どうしよ?ってアタフタした事ある。
もちろん子供達を置いていくなんて考えられないから、その時はシャンプー諦めて上がって次の日の朝にシャンプーしたよ。
親は絶対に自分の気持ちや大変さより子供の安全と命を第一に守る行動しなきゃ。+4
-40
-
403. 匿名 2015/11/29(日) 10:59:13
お腹痛めて産んだから大事にするだろうってのは希望的観測でしかないよ。+26
-4
-
404. 匿名 2015/11/29(日) 10:59:30
母親擁護の意見書いてる人って同類なのかな
さすがガルちゃん+60
-5
-
405. 匿名 2015/11/29(日) 11:02:01
>>402
あー私も先週やったわ!
シャンプー切らしてどうしよーって。
私はもう髪を濡らしてしまったから、仕方なくボディソープで洗ったよ。
そしたら髪がガッサガサになった(>_<)
シャンプー無くても子供を風呂場に置いてまで、わざわざ買いに行かないよねー。
+94
-2
-
406. 匿名 2015/11/29(日) 11:02:22
1歳の子がボタン押したにしろ、普段から入れてたなら尚更、ボタンや蛇口、石鹸、なんでも興味持つことなんて子育てしてたらわかることなのに、この母親は子供のなにを見てたの?+37
-0
-
407. 匿名 2015/11/29(日) 11:02:35
>>403
大事にできないなら、まず産んではダメ。
根本が間違ってるよ。+43
-0
-
408. 匿名 2015/11/29(日) 11:02:47
コンビニにタバコ買いに行ったんだよ。+24
-0
-
409. 匿名 2015/11/29(日) 11:04:05
うち、1歳半の子がいるけど、普通の親ならつれていく。 1歳の子じゃ10ヶ月の子が溺れたりしても助けるのは無理。
計画してたのかな
+46
-3
-
410. 匿名 2015/11/29(日) 11:05:57
子供産むことは権利だからね
これからも不幸な事故はなくならないでしょ+4
-13
-
411. 匿名 2015/11/29(日) 11:08:12
1,2センチの水でも溺れるって、乳児検診で教わったけど。
この母親ありえない…+54
-2
-
412. 匿名 2015/11/29(日) 11:08:37
>>389みたいな私は運が良かっただけとか言って、最終的に自分も擁護してるのが解せない。
例え近くても赤ちゃん置いてコンビニなんてよく行けるね。+22
-1
-
413. 匿名 2015/11/29(日) 11:11:13
うち、1歳半の子がいるけど、普通の親ならつれていく。 1歳の子じゃ10ヶ月の子が溺れたりしても助けるのは無理。
計画してたのかな
+7
-0
-
414. 匿名 2015/11/29(日) 11:11:27
多分母親は5センチなら大丈夫だと思ったんだよ。5センチなら溺れないし、万一下の子が転んでも上の子が起こすって。
普通は考えない思考だけど。
それが間違えてお湯が溜まっていったんでしょう。信じられない位想像力が無い。
例え5センチで溺れなくても、風呂場に裸で乳幼児を置き去りにしたら火災や大地震で逃げられないって考えないのかな。+12
-12
-
415. 匿名 2015/11/29(日) 11:13:03
マイナス押してる人がいるってことは結構この母親に共感できる人がいるってことだね。
全部じゃなくてもほとんどについてるし。+66
-4
-
416. 匿名 2015/11/29(日) 11:14:14
小学校の旗当番で年に1度ぐらいだったけど
7:40~8:20
生まれて3カ月の子供を寝かせて行き・・・
帰っていったら案の定大泣きでした
時期は1月の終わりで三カ月の子をおぶってするわけにもいかないし
断れる雰囲気でもない
(一度言いましたが、年に一回の事だしだれかに任せられないの?がんばって・・など)
もし三カ月の子に何かあったとしても「PTAは相談してくれれば良かったのに」
で終わってしまうでしょうね
深く知りもしないのにソースだけ読んで批判するのもおかしい話ですよね
+7
-123
-
417. 匿名 2015/11/29(日) 11:17:12
>>389
ごみ捨て場まで200mって結構遠いよね?
+19
-1
-
418. 匿名 2015/11/29(日) 11:20:06
実家の地域のごみ捨て場は車で行かないとだめですよ
大体1000mぐらいあるかな?+10
-0
-
419. 匿名 2015/11/29(日) 11:25:18
>>416
いやあなたの話、おかしいよ。
>時期は1月の終わりで三カ月の子をおぶってするわけにもいかないし
断れる雰囲気でもない
おんぶか断るかの二択?
何故役員さん?の忠告の通り、年に一度なんだから旦那さんに遅刻して貰うとか、誰かに30分預けるって考えなかったの?
あなたの話は、乳児持ちの母親が周りから無理難題を押し付けられて仕方なくって風に読めるけど、赤ちゃん放置って虐待だから。保護責任放棄ってことだよ?
複数子育てしていれば、どの家庭でも起こる事で、皆さん家族や親戚や近隣やママ友に助けて貰いながら役目を果たしてる。
それが無理ならベビーシッターや保育ママとかあるじゃない。
預けられない病児ならば、理由を言って旗振り断ればいいんだし。
仕方なく「放置」って一番駄目なパターンだよ。
+102
-0
-
420. 匿名 2015/11/29(日) 11:25:29
>>416
事情があるのはわかったけど、それでもどんな理由があっても家に一人で置いていくのは絶対に駄目だよ
その時は何も起こらなかったからいいけど地震、家事、殺人に巻き込まれたら??
私は置いていけない
まわりに協力が得られないなら帽子に手袋、毛布とか完全防備で連れてく
失ってからじゃ遅い
+80
-1
-
421. 匿名 2015/11/29(日) 11:27:11
いろいろ意見あると思うけど、乳幼児を二人も放置してコンビニ行くのはダメだと思う。
ゴミ出しは仕方ないと思うけどコンビニはどんな言い訳してもダメ。+20
-0
-
422. 匿名 2015/11/29(日) 11:29:40
子供がいない私でも、子供だけを残して外出なんてあり得ない
ましてや、お湯を張った浴槽だなんて論外です
育児疲れですかね。
話それますが、1歳と10ヶ月って産後2ヶ月で妊娠したってことですか?
でもお腹に10ヶ月いるからその間に上の子は成長するし。
ごめんなさい、誰か教えてください。+7
-1
-
423. 匿名 2015/11/29(日) 11:30:59
>>408
私もタバコだと思った!+12
-2
-
424. 匿名 2015/11/29(日) 11:32:37
>>416
すごい被害者意識丸出し。
ほんとの被害者は置き去りにされた赤ちゃんなのに。
「もし三カ月の子に何かあったとしても」
って誰のせいよ?
学校が放置して当番やりなさいって強制したんじゃなくて、自分が誰かに頼むのが面倒で預けたくないから放置したんでしょう?もし三カ月の子に何かあったとしたら学校の当番のせいではなくあなたのせいだよ。+79
-0
-
425. 匿名 2015/11/29(日) 11:34:47
信じられない...
馬鹿じゃないの?
置いて行くにしても他にあったでしょうが...
ほんとにかわいそう。
+16
-0
-
426. 匿名 2015/11/29(日) 11:36:47
>>418
417さんじゃないけど、200mも離れてるごみ捨て場行くのに赤ちゃん置いてくるのはどうなの?ってニュアンスじゃないかな。+9
-1
-
427. 匿名 2015/11/29(日) 11:39:27
この母親、普段からやってたんだよ
家に乳幼児だけ置いてコンビニに行くって
今まで大丈夫だったから今回も大丈夫でしょ的な
結果これ
399の人が言う通り母親は選べない
残酷
+36
-0
-
428. 匿名 2015/11/29(日) 11:39:43
>>405と>>402はだいたい同じような内容なのにプラスマイナスの付き方に差がありすぎ!笑
ちょっとでも母親の行動を予測したような書き方したらマイナスなの?
絶対にタバコだよ!って批判的な決めつけをする人の方がどうかと思うけど。
ちなみに私はボディーソープ切らしてて、子供とお湯浸かっただけで上がってマツキヨに子供と向かった経験があります。
+1
-12
-
429. 匿名 2015/11/29(日) 11:42:18
少し土地勘あるんだけど、あの近辺はコンビニだけでなく、
割と大きめのショッピングセンターみたいなものもあるし、
少し足を延ばせばドンキもあったはず。
自転車でもあれば早いけど、徒歩でも行けないこともない。
邪推だけど、立地的に誘惑が多い所だから今までに日常的にあって、
今回ついに大事になってしまったのが真実かと。
例えば、今は寒いから浴槽にお湯を張ったけれど、
夏場は暑いから水を張って、プール遊びでもしててねっと言って出かけてたりとかさ。
+25
-0
-
430. 匿名 2015/11/29(日) 11:44:11
>>422
1歳の長男は1歳10ヶ月位なんでしょう。
例えば上の子が生後2ヶ月になったばかりの時に、二度目の妊娠したら下の子が生まれる時に上の子はちょうど1歳。
そして10ヶ月経つと、上の子は1歳10ヶ月で下の子は10ヶ月。
+20
-1
-
431. 匿名 2015/11/29(日) 11:47:46
>>428
ごめん、シャンプー切らした位でアタフタしないから402にマイナスしたわ。+29
-5
-
432. 匿名 2015/11/29(日) 11:51:28
>>416
この人も馬鹿だねぇ。
断れなくても他の人に子供預けれなくても、旦那に有給休暇取るなりしてもらって、旦那に預けるよ。+43
-4
-
433. 匿名 2015/11/29(日) 11:54:07
>>431
同感です。シャンプー、少し切らしてもシャンプーのボトルにお湯を少し入れてボトルの中で振ると一回分ぐらいはシャンプーできるよ。+54
-3
-
434. 匿名 2015/11/29(日) 11:54:53
>>431
性格悪‼︎
428さん、ガルちゃんは変な意見でもプラスがたくさん付いてれば皆プラスするし、
正しい意見でもマイナスが多ければマイナスしちゃうぐらい適当なんだよ!
性格悪い人も多めだから気にしない方がいい‼︎+1
-23
-
435. 匿名 2015/11/29(日) 11:55:39
>>422
二人目は早産ってこともあり得るから何とも言えないよ。
もしかしたら上の子は旦那さんの連れ子ってこともあり得るし。
+17
-0
-
436. 匿名 2015/11/29(日) 11:56:03
>>428
同じような出来事を書いてるんだけど、
>>405は「シャンプーない位じゃ子供を置き去りにしない」って書いてあるけど、
>>402は「シャンプー切らしてて連れて行くのは大変だから仕方なく、せめてお湯を5センチまで減らし置いていったのかな」と母親を庇って書いたように読める。
+18
-0
-
437. 匿名 2015/11/29(日) 11:57:23
こういうのって過失致死とか保護責任不行き届きとかなんかにならないの?+14
-0
-
438. 匿名 2015/11/29(日) 11:59:16
>>433
トピずれだけど、それやると物凄い勢いでボトルの中に雑菌繁殖するらしいよ。
やったらすぐに中を洗って完全に乾かしてから新しい詰め替えシャンプーを入れるか、ボトル自体を買い替えた方がいいよ。
+7
-9
-
439. 匿名 2015/11/29(日) 12:02:28
>>433
子供達って書いてあるから子供1人じゃないんじゃない?
シャンプー一回分が出たからって対策にはならない。
それに、どうしよう。って思って色々対策を考えたのをアタフタって表現しただけじゃない?
想像力ない人多すぎるんだね。+6
-7
-
440. 匿名 2015/11/29(日) 12:05:29
もうシャンプーはどうでもいいよ(笑)
大事なのは、そんな事で子供放置はしないって事!
+90
-0
-
441. 匿名 2015/11/29(日) 12:05:31
>>268本当奇妙よねー、報道っていつも思う+1
-0
-
442. 匿名 2015/11/29(日) 12:09:07
>>416は大泣きくらいで済んで本当に良かったんじゃないかなあ。
下手したら泣きすぎて飲んだミルクを戻し、気管に詰まらせて窒息していたかもよ
生後3カ月を30分も置いて出掛けて、案の定大泣きでした〜なんて、無責任過ぎる。
しかも断れる雰囲気じゃないとPTAを批判するとか、頭おかしい。
人間関係を対処出来ない子供みたいな母親が増えてるのかな。+71
-0
-
443. 匿名 2015/11/29(日) 12:17:53
馬鹿じゃねーの?死ねばいいのに
なんで馬鹿のくせに繁殖すんの?
子供かわいそう…+9
-2
-
444. 匿名 2015/11/29(日) 12:21:06
2ちゃんの意見のほうがまとも+5
-3
-
445. 匿名 2015/11/29(日) 12:22:18
心肺停止の女児も可哀想だけど、もし亡くなるか障害が残ったら、旦那さんが気の毒だよね。旦那さんは奥さんが我が子の面倒見てるからと安心して仕事に励んでるわけでしょ。それが事故とはいえこんな事になり、一体お前は何をしたんだって怒り心頭だと思う。
416さんの旗振り当番の話もそうだけど、私が相談もなく3カ月の子を置いて当番優先したら、旦那に殴り倒されるわ。
母親は大変だけど、子供の命を守ることが一番の仕事なんだからね。それを果たせないなら旦那でも保育園でもシッターでも預ければいいじゃないの。
+35
-1
-
446. 匿名 2015/11/29(日) 12:22:32
「この母親知ってる、友達だよ
ちょっとバカだけど可愛いし本当はいい子なんだよ
こんなことになるなんて思ってなかっただけ!
私だってそういうのあるあるだし♪
みんなだってそうでしょ?
運が悪かっただけだよ彼女を責めないで!
あんたたちに彼女の何がわかるっていうの!?」
みたいなのがマイナス押してるとみた。+49
-5
-
447. 匿名 2015/11/29(日) 12:22:34
>>352さんに、同意。
幼児連れだと、「ちょっと銀行に」「ちょっとドラッグストアに」っていう
事が本当に面倒で、正直、鬱陶しい気持ち、私にもあります。
外の空気を一人で吸いたい気持ち、本当に分かる。
でも、一生じゃない。そんな生活は、本当に少しの間。
だから、「期間限定の我慢」だと思ってこらえて欲しい。
+52
-0
-
448. 匿名 2015/11/29(日) 12:22:44
乳幼児は水深1センチでも溺れるよ。
たかが5センチと思うけど 乳幼児にとったら恐怖だよ。+7
-0
-
449. 匿名 2015/11/29(日) 12:27:50
>>416
え?
30分も家で一人ぼっちにして放置したの?!
ありえない!
生後3ヶ月なら普通に30分くらい外に連れて行けるでしょ。
というか2人目以降だったら生後1ヶ月過ぎれば、上の子の送り迎えとかで外に連れてく機会多いよ。
3ヶ月だったら全然余裕だと思うんだけど。
+66
-0
-
450. 匿名 2015/11/29(日) 12:29:04
>>416
ありえねーーー
根本的にずれてる+28
-0
-
451. 匿名 2015/11/29(日) 12:29:07
今まさに1歳4ヵ月を育てているけど、本当に目が離せない。自分のトイレの間でさえ心配になるからダッシュで出る。
子どもは危険という認識がないから、興味や好奇心のままに動く。
2人目ほしいけど、もう一人赤ちゃん居たら見きれるだろうかと不安になるくらいなのに、この事件の母親は何をもって大丈夫と判断したのだろうか。
+57
-1
-
452. 匿名 2015/11/29(日) 12:29:39
ニュースでは、浴槽なら外に出られなくて安全だからと思った、と言っているって。
頭悪すぎる。
やっぱり日常的にベビーサークル代わりにしていたんだよ。+75
-2
-
453. 匿名 2015/11/29(日) 12:31:41
同じ目に遇わせてやりたい。+19
-4
-
454. 匿名 2015/11/29(日) 12:32:17
>>444
言えてる。
ここはDQNの巣窟だもんな。
お里が知れるよ。
+6
-9
-
455. 匿名 2015/11/29(日) 12:33:08
乳幼児だけを家に置いて出かけるなんてしたことがない。
ゴミ捨てだって、旦那にお願いするか、旦那が家にいる時間に自分が出しに行くかにしてる。
だってそばに居なかったら何かあったとき助けられないじゃん。
後から後悔するくらいなら、大変だけど一緒に連れてくよ+54
-1
-
456. 匿名 2015/11/29(日) 12:33:19
>>416
事情も知らないのに皆勝手なこと言ってるってさ、あなたの事情読んでも3ヶ月の乳児を放置する理由がどこにも見あたらないんだけど。
普通に考えて、いくらでも方法あるよね?
預けるなら夫や、ファミサポもあるし、真冬でも家に一人で放置するより全身フル装備で連れて行く方がよっぽど安全だってわかんない?
事情も知らないで、って何でも人のせいにする前にさ、自分の能力の低さを反省しなよ。
大泣きで済んだから良いものの、3ヶ月の乳児なんて五分目を離すだけで死ぬことだってあるよ。想像力なさすぎる。+73
-4
-
457. 匿名 2015/11/29(日) 12:36:28
浴槽に湯を入れていたって事は、子供たちは裸なんだよね。
それなら外出中に粗相をしても洗い流しておしまいだし、
一応飲料水もあるのだから、少しくらい長い時間外出しても、
命に関わる事はない、むしろ合理的でワタシ頭いい!と
悦に入って喜々として外で遊んでいたと思うんだけど。
+44
-4
-
458. 匿名 2015/11/29(日) 12:40:59
自宅に放置、車に放置、ベビーカーに放置
他には自転車の前かご後ろカゴに放置。
面倒だからと放置する母親多すぎる。
この前も重い電動自転車の前後に1歳と幼稚園位の子供のせたまま、自転車から離れてATMに入ろうとする母親みたから注意したよ。倒れてケガするって想像しないのかな。+72
-3
-
459. 匿名 2015/11/29(日) 12:45:45
母親は、無知すぎるにも程がある!
わざとと思える!
近くのコンビにでも、二人を連れてけ!
それが無理なら、誰かに頼むか諦めろ!
脳無しが!
防げた事故なのに、母親に腹がたって仕方がない!!+25
-4
-
460. 匿名 2015/11/29(日) 12:50:24
くるぶし位の高さの水で人は溺死するよ…乳児をほっといて家空けるなんて。+27
-0
-
461. 匿名 2015/11/29(日) 12:51:01 ID:gWV8Dh9ZAN
このお母さん後悔してるかな
後悔してなかったら人間じゃないね
8カ月の子供がいるけどこの寒い時期に
風呂場に放置はできないよ
思いつきもしない+70
-2
-
462. 匿名 2015/11/29(日) 12:51:51 ID:a8P2x3DbbW
一歳ぐらいの子ってリモコンだのスマホだのあらゆるボタン押したがるよ。
上の子が給湯器いじる可能性あるのになんで置いて外出するの…
シャンプーとかプッシュして口に入れたりする可能性だってある。
理由がどうあれ、子供残して外出なんてやちゃダメだよね。
+48
-1
-
463. 匿名 2015/11/29(日) 12:58:19
赤ちゃん育てるのって本当に大変なんだね
ミスると寄って集って母親が叩かれるしね
大変さを知ってるはずの出産経験者ほど全力で叩いてくるよね
子ども産むの怖くなるわな
+18
-67
-
464. 匿名 2015/11/29(日) 13:00:40
1歳の子が10ヶ月の子を浴槽に入れれるの?
+1
-34
-
465. 匿名 2015/11/29(日) 13:01:05
うちも歩いて3分の所にコンビニあるけど、置いて行かない。
むしろ、置いてまで行く&連れて行く程コンビニに急用ないよ。
調味料が足りないなら他で代用するし、支払いなら旦那に頼むし。
こう言うの聞くとトイレ行くのも洗濯物取り込むのもバウンサーごと連れて行ったり、スイマーバ買ったけど抜けちゃったらどおしようって思って結局使えない私は心配性なのかな。+27
-9
-
466. 匿名 2015/11/29(日) 13:02:12
殺すつもりだったんだね。+48
-5
-
467. 匿名 2015/11/29(日) 13:09:20
今後この一家はどうなるのかな?普通の神経なら夫から離婚届を突き出して、
子は父親が引き取るんだろうけど、色々な事情があってこのままなら、
将来に渡って何かにつけて母親が特に男の子に責任転嫁したりして、
そういくケアへの負担も計り知れないよね。
いずれにしても、今後は絶対にこの母親と子供たちだけの状態にはしてはならないから大変ね。
+34
-2
-
468. 匿名 2015/11/29(日) 13:13:28
>>
普通の人間は怖くならないから大丈夫だと思う+2
-4
-
469. 匿名 2015/11/29(日) 13:24:03
アリバイ工作だろうけど苦しいね+26
-2
-
470. 匿名 2015/11/29(日) 13:28:37
このトピでほとんどの人が母親を叩いてるけど、中には>>416みたいな人もいて、
「事情も知らないのに。母親ばかり追い詰める。」って捻くれて見てる人達が一定数いるんだろうと思うと怖いわ。
マイナスしてる人とかまさにそう。
+50
-9
-
471. 匿名 2015/11/29(日) 13:35:05
>>463
いや、叩いてる訳じゃないでしょ。
乳幼児だけを風呂場に置き去りにして自分が外出するっておかしいでしょ。
想像してみたら?
自分も子供いないけど、それくらい想像できるんだけど。+36
-3
-
472. 匿名 2015/11/29(日) 13:35:09
母親私と同い年か...
やっぱりしんどくなってどうなってもいいと放置したんじゃないかなあ。+28
-2
-
473. 匿名 2015/11/29(日) 13:35:37
自分の手を下さず殺す為にやったとしか思えない。どっちか一人でも、あわよくば二人共殺すつもりで。
最近罪逃れの工作上手い殺人する母親の事件が多すぎ。
+26
-2
-
474. 匿名 2015/11/29(日) 13:48:05
お湯(水?)をはって、出かけたってそもそも変。
夏じゃないから水遊びはしないでしょ?
殺してから、アリバイ作る為にコンビニ行ってるかも・・・?
1歳だと、まだちゃんとしゃべれないから自分の見た事を説明出来ない。
母親にとっては好都合ですよね。
+47
-0
-
475. 匿名 2015/11/29(日) 13:48:07
>>458
コンビニとかATMに入る時、自転車に子供乗せたまま離れる人よく居ますよね~。
本当信じられない!!
うちの親戚は自転車で荷物を降ろすために一瞬手を離した時に自転車が倒れて当時3歳前後だった子供の顔に大きい傷が付いたよ。
みんな本当に心配したけど綺麗に治った。
治ったから良かったけど痕になったら人生変わるくらい大きい傷だった。
大変なのは分かるけど降ろして一緒に行くべきだよ。+35
-0
-
476. 匿名 2015/11/29(日) 13:50:36
普通に考えて 風呂場はあり得ないでしょ?私もゴミ捨てでさえ子供を置いていけないよ?
+14
-1
-
477. 匿名 2015/11/29(日) 13:53:34
旗ふりなんて抱っこ紐と毛布ぐるぐる巻きでいけるじゃんw
皆そうしてるよ
困った時のために新生児用抱っこ紐まであるわけで+31
-3
-
478. 匿名 2015/11/29(日) 14:08:03
それぞれ家庭の事情はあれど、
ニュースをみる限り
わざとだなって思う。
保健所はかなり指導してるよ、たった数センチで溺れる、危険だって。
子育てツラかったのかな?
母親には頭冷やしてほしい。
助かるといいなぁ
+34
-1
-
479. 匿名 2015/11/29(日) 14:13:01
何歩か譲って機嫌よく遊んでる間に出かけようってなったとしても、この冬に数センチのお湯で遊ぶってなに?超寒くない?
夏場なら水遊びに夢中のうちにってわかるけどさ…
冬にお湯数センチ…?それ子供が夢中に遊べる気候なのか?劇寒
普通に風邪ひくべ。+26
-0
-
480. 匿名 2015/11/29(日) 14:16:19
>>36
あなたはなに人?+0
-5
-
481. 匿名 2015/11/29(日) 14:18:05
二人とも普通にベビーベッドに寝かせたままコンビニの方が安心だと思うんだけど…?風呂って…+21
-2
-
482. 匿名 2015/11/29(日) 14:22:49
>>463
ミスる⁉︎
オシッコやウンチ漏らしちゃいましたと次元が違うよ。
赤ちゃんが1人意識不明の重体なんだよ。
このお母さんの行動がミスだど思うなら、あなたは子供を産まない方がいいよ。
+49
-3
-
483. 匿名 2015/11/29(日) 14:31:48
>>463
お湯の入った浴槽に乳幼児だけで放置して外出した。
これがミスねぇ…。+36
-3
-
484. 匿名 2015/11/29(日) 14:31:56
それぞれ家庭の事情はあれど、
ニュースをみる限り
わざとだなって思う。
保健所はかなり指導してるよ、たった数センチで溺れる、危険だって。
子育てツラかったのかな?
母親には頭冷やしてほしい。
助かるといいなぁ
+4
-1
-
485. 匿名 2015/11/29(日) 14:35:46
母親もついつい魔がさしたのかも知れないけど、
これからは一生子殺しを企てた鬼母の疑惑は付きまとうし、
夫も子供達もそういう世間の目に晒されて生きて行かなければならない。
続報がないようだから経過が分からないけど、悲しい事件だよね。+32
-1
-
486. 匿名 2015/11/29(日) 14:36:00
下世話な上に事件関係ないけど、
産後二ヶ月で妊娠ってとこも驚き。
下手したら同級生じゃん。+55
-5
-
487. 匿名 2015/11/29(日) 14:40:21
ウチの子は特にお風呂好きとかじゃないから風呂で水遊びさせたりしたことないんだけど、お好きな子にはこんな寒い日でもさせるもんなの?
させる +
させない -+1
-40
-
488. 匿名 2015/11/29(日) 14:44:12
5cmのお湯って…足先だけお湯つかっても寒いわ。すぐ冷めるし。
5cmのお湯ためて、二人を裸にして、あとで拭いて着替えて…って考えたら、まだ空のままの浴槽に入れてた方がよっぽどいいでしょ。たった5分の外出のために、その手間かけるかな?この母親が。+24
-0
-
489. 匿名 2015/11/29(日) 14:45:00
若いなぁ~。+2
-9
-
490. 匿名 2015/11/29(日) 14:45:22
故意じゃないとしたら。
言わなきゃわかんない?考えたら分かんない?危険予知できない?こんな馬鹿でも親にはなれるんだよね。ほんと、防げる事故多すぎる。
赤ちゃんかわいそう‥どんなに苦しんで亡くなったか。胸が痛い。今度はまともな親のところに生まれてね。+12
-1
-
491. 匿名 2015/11/29(日) 14:49:19
本当に事故なのかな。
全国的に寒さが増していると報道されてガルちゃんでもコートや寒い日の過ごし方トピが上がっているよ。
テラハの今井さんの死去の第一報にだって寒いからヒートショックとレスがあったのに、
風呂場で子供だけで遊ばせて外出するか?
すぐに湯が冷めるのに。
頭が弱い女の人が完全犯罪を思いついたんです的な発想。
+18
-2
-
492. 匿名 2015/11/29(日) 14:54:48
>>416
いや、誰にも頼れないならハッキリ断れよ。
それができないならスリング使ったりだっこひも使って一緒に連れていくべきだったとおもうよ。
寒い中心配っていうけど母親とくっついて暖かい格好をすれば寒くないし。
あんたがめんどくさがっただけだろ。
置いていって何にも無かったから良かったけど何かあったら後悔するのはあんただよ。
母親は子供を守る責任があるんだから自覚もてよ!!+38
-0
-
493. 匿名 2015/11/29(日) 14:59:16
>>486
夫婦そろってバカなんだよ。
産婦人科で産後すぐの妊娠は身体の負担だから気を付けてって言われるはずだもの。
後先考えない行動に呆れるわ。+41
-2
-
494. 匿名 2015/11/29(日) 15:01:39
>>146
私が住んでる所も外見ボロい団地風だけど、中はリノベーションされててお風呂も追い焚き付のボタンピッで湯張りできるタイプだからなぁ。見た目だと分からないよね。+7
-0
-
495. 匿名 2015/11/29(日) 15:04:05
ベビーベッドで眠っててもゴミ捨てや自販機に出かけたら駄目なのか…
子供を育てるって大変ですね
一生独身でいいや+8
-20
-
496. 匿名 2015/11/29(日) 15:15:54
>>486
旦那も嫁の体を気遣うことのできないクズ男だと思うわ
嫁も拒否できなかったのか性欲旺盛なのかわからんけど+26
-0
-
497. 匿名 2015/11/29(日) 15:16:53
慣れすぎてたんじゃないかなぁ…
同じことしようとは思わないけど、故意って決めつけて叩くのはなんか…
だって自分で考えたら、子供を失うこと以上の罰はないよね?
不注意なのは確か。
だけど責める権利は私達にはない。
なんでも親が悪い親が悪いって言ってればいいけど、これをキッカケに皆が気を付けて、こういう事故が起こらないようになればいい。+0
-10
-
498. 匿名 2015/11/29(日) 15:18:43
これだけ近い年子だと相当キツかったと思う
上の子産んでからマトモに寝てないだろうし、産後の体が回復する前に第2子妊娠出産で体ボロボロ
しょっちゅう手伝ってくれる人がいたら良かったけど、そうじゃない気がする
ちょっと放置して出掛ける人はストレスで我慢出来ない人が多い
おまけにお風呂…申し訳ないけど確信犯だと思ってしまう+31
-1
-
499. 匿名 2015/11/29(日) 15:19:47
私なんてベビーサークルにオモチャいっぱい置いて その中に七ヶ月の娘を入れて一階に回覧板持ってただけでも たまたま姑と出くわした時に怒られましたよ…。
+16
-1
-
500. 匿名 2015/11/29(日) 15:20:26
私、ゴミすてはダッシュだわ。
洗濯干しはおんぶだけど。+15
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する