ガールズちゃんねる

聞いてないのに旦那や子供の話をする人が苦手

1546コメント2025/02/25(火) 11:18

  • 501. 匿名 2025/02/20(木) 13:08:56 

    こんな事が気になる人って生きづらいだろうね
    1にプラスが沢山ついてるのが怖い

    +6

    -19

  • 502. 匿名 2025/02/20(木) 13:10:49 

    >>479

    賞味期限まで結婚に絡めてくるとかキツイね。エスカレートして独身にマウントも始まりそう。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2025/02/20(木) 13:13:09 

    >>426

    本当ただの雑談だよね
    殆どの人がダラダラオチのない話を空気読まずに喋り続ける訳じゃなくて、昨日家族のこんな変な事があった!こんな面白い事があった!とかの話題をちゃんと絞って話すから、普通に面白く聞くだけだよね
    たまにその後、話題に出てた子供や旦那さんに会う機会があると、あああの面白い子だ!となって余計に楽しいけどな

    +14

    -4

  • 504. 匿名 2025/02/20(木) 13:14:17 

    >>154
    ○○ちゃん、ママの元に生まれて来てくれてありがとう♡(不細工顔ドアップ)

    もうね、地獄よ

    +6

    -2

  • 505. 匿名 2025/02/20(木) 13:16:49 

    >>499
    371だけど断然後者なんだと思う
    義実家の愚痴言ってきたとき、それは旦那さんも酷いね〜的なこと思わず言っちゃったら同じ反応されたもんw
    めんどくさ過ぎて今は距離おいたけど

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2025/02/20(木) 13:18:32 

    >>1
    わかる
    鬱陶しいよね
    はあ?知らんがなって思う

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2025/02/20(木) 13:21:34 

    急にぶっ込んでくるんだよね。仕事中にも、急にぶっ込んでくる。うちの〇〇君ガー、旦那がねーとか煩いっての。仕事に集中しろよ。

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2025/02/20(木) 13:22:05 

    >>275
    自分、流産してしまったことがあって、職場にそういう常に子供の話しかしなかったり、マタニティハイな人がいるから仕事行くのすごく辛かった時期があった。
    みんな表に出さないだけでデリケートな悩みや苦しみがあると思う。そういうの想像して、心配りができる優しい人もいるけど、全く想像力なくて常に自分自分な人もいる。
    色んな人がいるから、自分の心を自衛できるように強くならなくちゃと思ったよ。

    +5

    -8

  • 509. 匿名 2025/02/20(木) 13:23:07 

    >>500
    自分ももちろん子供だった時代はあるわけで
    今の受験てそんな感じなんだーとかその変化について話に参加する事もあるし
    絶対に話さないで!とは思わないんだけどさ…
    お子さんもたまに散歩にくるからその時は普通に喋るし
    なんならそのお子さん自体好きだからさー
    私ってめんどくさいなって思うw

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/02/20(木) 13:27:47 

    >>259
    ね、この前エステの店員さんと話していたら天気の話からその店員さんの旦那さんが冬が好きって話を聞いたから肌乾燥しないタイプですか?って話振って美容の話やファッションの話に広がってたよ笑

    +36

    -3

  • 511. 匿名 2025/02/20(木) 13:28:31 

    >>5
    うちは旦那も子供もいるけど、
    職場のおばさんがずっと旦那や娘や孫子話しに繋げる。
    独身、離婚してる人、子供出来なかった人など色んな人が居てるのにもっと気を遣えって思うし興味ない。

    +26

    -3

  • 512. 匿名 2025/02/20(木) 13:32:06 

    スルースキル無さ過ぎ

    +3

    -7

  • 513. 匿名 2025/02/20(木) 13:32:48 

    >>20
    職場にそんなおばさん居たわ
    「うちのマリちゃん」の話をよく聞かされた
    25歳で始めて彼氏ができた
    大学院卒のその彼氏と結婚した
    孫ができた
    孫の写真自慢
    ちなみに息子のシンちゃんとは距離があるようで愚痴ってた

    +50

    -0

  • 514. 匿名 2025/02/20(木) 13:37:17 

    前のウザイ同僚もこれで、旦那、義親どころか旦那妹の話もしだした時は呆れた
    聞き流してても同僚の家族全員の情報を把握させられて疲れた
    私は登場人物の誰一人顔も知らないのに

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2025/02/20(木) 13:38:54 

    >>452
    つまり、夫が〜なんて言葉はセールスマンさえも引かせる言葉なわけよ
    あ、話にならんなと
    雑談で夫が〜とか言いだしたら、そりゃシラけるよ
    こっちは聞いてあげる理由もないつまんない話
    また始まったわーとうんざりしてる

    +17

    -3

  • 516. 匿名 2025/02/20(木) 13:39:56 

    >>512
    スルーして良いの?
    じゃあ無視しよ

    +6

    -2

  • 517. 匿名 2025/02/20(木) 13:41:23 

    >>10
    何のために言うのかわからないよね
    どう考えても誰も求めてない報告
    どうしても言いたかったら離脱しますーだけでいいのに、なぜか余計な家族を入れてくる

    +62

    -0

  • 518. 匿名 2025/02/20(木) 13:43:11 

    すぐ旦那子供の話する人は他の話題を話しても面白くないよ
    びっくりするぐらいオチのない話をする

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2025/02/20(木) 13:43:33 

    >>1
    そんなに劣等感あるなら結婚すりゃいいのに。芸能人がこれ好き、フォロワーがこれ好きって感覚で言ってるだけだよ

    +0

    -12

  • 520. 匿名 2025/02/20(木) 13:43:45 

    >>271
    勝手にドラXかなと推測しちゃったw

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2025/02/20(木) 13:45:16 

    >>1
    主と会話するの気を遣いすぎて絶対にしんどい

    +3

    -10

  • 522. 匿名 2025/02/20(木) 13:45:55 

    >>485
    旦那と旅行に行った話とか、旦那と外食に行った話なら聞きたいわ(旅行、外食の話メインで)
    けどそういう人って旅行先で旦那が〜とか旦那メインで話すよねw

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2025/02/20(木) 13:46:28 

    >>519
    結婚してても不必要な情報ばかり聞かされるのは不快だよ
    まともな人なら相手が興味無さそうだったら旦那の話ばかりしないし

    +8

    -1

  • 524. 匿名 2025/02/20(木) 13:46:45 

    >>491
    いや、仕事に集中させてください。リアクションしなきゃいけないのめんどくさいです。

    +15

    -5

  • 525. 匿名 2025/02/20(木) 13:47:57 

    >>415
    会話泥棒が身近にいるので分かるんだけど、たぶんこの例でいうと「出かけたときにパフェ」ぐらいで「夫がパフェ好きで~」って始まるんだと思う(笑)

    +15

    -0

  • 526. 匿名 2025/02/20(木) 13:49:53 

    >>16
    そういう人は、まだ彼氏も旦那もいない若い頃は自分はー自分がーっていつのまにか自分話にもってくタイプだったと思う

    +22

    -1

  • 527. 匿名 2025/02/20(木) 13:50:59 

    パパがね〜
    〇〇くんがね〜(息子)
    〇〇ちゃんがね〜(娘)

    しかも娘と私の年齢が近いから比較して娘上げしてくるw私の親の年齢聞いて親が何歳の時に産んだのか推測してくるしキモいw

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2025/02/20(木) 13:51:45 

    >>523
    不快に感じるから劣等感強いのよ。独身の自分を意識しすぎてる

    +3

    -4

  • 529. 匿名 2025/02/20(木) 13:53:29 

    >>516
    それがスキルがないと言われる行為。誰が何話そうが、場繋ぎありがとうと微笑んでたらいいんだよ。

    +3

    -8

  • 530. 匿名 2025/02/20(木) 13:55:37 

    >>503
    お互いの家族に興味があるならいいんだよ。何の問題もない
    どう考えても興味がない人に向けて話さなくていい
    万人が自分の家族に興味があると思わないでほしい
    面白いと思ってるのは自分だけかもと気づいてほしい

    +8

    -7

  • 531. 匿名 2025/02/20(木) 14:00:53 

    いつも職場で同僚がこの手の話がはじめると
    「ふーん、そうなんだ」で済ませていたけど
    ある日「聞く気ないの?」ってぶちギレられて職場中が驚いた
    それ以来職場の雰囲気も悪くなってる
    困ってるよ

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2025/02/20(木) 14:00:54 

    >>530
    どうでもいい相手だから、適当に場繋ぎしてるんだよ。間に受けないで。

    +8

    -6

  • 533. 匿名 2025/02/20(木) 14:01:17 

    >>1
    へぇーって流せばいいだけじゃないの?

    +2

    -4

  • 534. 匿名 2025/02/20(木) 14:03:35 

    >>530
    自分の興味ない話でも社交辞令でお付き合いすりゃいいじゃん。自分の興味あることしか話題にしない付き合いを真剣に望んでるとか頭弱いの?

    +8

    -5

  • 535. 匿名 2025/02/20(木) 14:03:37 

    >>199
    横だけど分かる
    家族の話はその人の一部として聞くことが出来るけど(程度にもよるけど)、アイドルの○○くんがあれしたこれした系は本当に反応に困る
    例えば「子どもが九九言えるようになってねー」になら「へーすごい~」と返せるけど、「推しが今家庭菜園に凝っててー」だと何と返すのが正解かも分からないし下手に返して話をひろげるのもな…ってなる

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2025/02/20(木) 14:07:29 

    >>479
    入居日だ!で笑ってしまった

    その子、そのままあと数年はハイだろうね。。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2025/02/20(木) 14:09:50 

    ドラマとか芸能人とかの話をしてるときに、
    「うちの旦那も面白いって言ってた!(以上)」とかブッ込まれると、「え?だから何?聞いてないよ」と思ってしまう。
    話広げるでもなく、夫の感想とか要らないんだよなー

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2025/02/20(木) 14:16:47 

    >>522
    だねえ、旦那があそこのお店のあれ好きで美味しいらしいよとか、それ旦那使ってるけど効果出てるよ
    とかね

    私の場合のそのアホな人はコロナ禍のほんと初期の時に、旦那が言ってたから間違いないんだけど東京メルトダウンするんだってって若干ドヤりながら話に無理矢理入ってきたりする。それさロックダウンじゃね?ロックダウンは憲法上や法的な問題があって日本ではできないし、メルトダウンは原子炉の重大事故の事だよとかいつもボケ満載で面白いっちゃ面白いんだけどね。コロナ禍のLINEグルチャは伝説になってる

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2025/02/20(木) 14:21:14 

    まあ40歳になると83%が結婚してるから既婚前提で会話されて仕方ないよ

    +0

    -7

  • 540. 匿名 2025/02/20(木) 14:21:23 

    >>131
    同じく自分語り好き同士空気読めない同士で会話してるだけ。
    だから「求められてるんだ!」って勘違いして自分語りはなくならない。

    +54

    -4

  • 541. 匿名 2025/02/20(木) 14:22:10 

    子供関係ではないグループライン(未婚、子供のいない人が半数以上の)に
    今日はムスコたんの誕生日でこんな準備してこんなご飯用意したよー!ってトーク内容ぶったぎって写真とか動画ぶっこんでくる人いたな・・
    なんかこの人ママ友とかいないんだろうなっておもった

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2025/02/20(木) 14:22:57 

    >>1
    自分の話するの苦手だから一方的に話してくれるの助かる
    適当に相槌してれば済むし

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2025/02/20(木) 14:24:20 

    >>333
    社内の悪口とかの方がひくよね。

    +13

    -3

  • 544. 匿名 2025/02/20(木) 14:24:49 

    >>532
    黙れない障害でもあるのかな
    口からゴミしかはき出せないバカのオナ○ーを見せられるのは迷惑なの
    隠れてやって

    +4

    -7

  • 545. 匿名 2025/02/20(木) 14:27:02 

    >頭弱いの?
    >>534には負けるけど
    社交辞令の意味を理解してから使おうね
    興味のない話題しか出せないなら黙ろうか

    +2

    -3

  • 546. 匿名 2025/02/20(木) 14:28:57 

    >>1
    つーかそんな人ばっかじゃない?
    既婚子持ちが集まれば旦那と子供がセットになるのあるある。

    +4

    -6

  • 547. 匿名 2025/02/20(木) 14:29:41 

    どうでもいい人の家族の話なんか聞く価値もない
    わざわざ人に聞かせるほどの話じゃない
    ひとり言で済ませて

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2025/02/20(木) 14:31:38 

    前にバイトしてた工場でも家族の話が出てたんだけど、別れた旦那に監禁されたとか息子の彼女が夜中に包丁持って来たから警察呼んだとか特殊な話が多かったから面白かった

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:38 

    ここ見てても家族語りする人はまともじゃない
    まともだったらしないと思うけど
    ガルやってるだけで社会とつながりもないし、無趣味だから話すことがないのかも

    +2

    -2

  • 550. 匿名 2025/02/20(木) 14:35:48 

    >>10
    ドラマで現実逃避したいのに生活臭出してくんなと思う

    +51

    -0

  • 551. 匿名 2025/02/20(木) 14:40:39 

    ガルちゃんでいるけど自分の意見より家族がどうとか、聞いてないのに妊婦アピールする人とか嫌い
    お菓子、カップ麺、スイーツなんかのトピで
    「これ夫が大好きで毎週買ってきて楽しみにしてるわ」
    「これ2歳の娘が好きで普段は食細いのにたくさん食べる」

    刺身トピではかならず「妊娠中だから食べられないけど産んだらたくさん食べるぞ!」みたいな
    普段から空気読めないんだろうな~と思う

    +20

    -1

  • 552. 匿名 2025/02/20(木) 14:41:26 

    自慢話じゃないなら許容かな?
    大っぴらに言ってるならまだいいけど普段黙ってる人が裏で言ってるほうが陰湿で私は嫌

    +3

    -3

  • 553. 匿名 2025/02/20(木) 14:45:26 

    >>383
    隙あらば入れ込むみたいな話し方はしないと思う

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2025/02/20(木) 14:47:34 

    >>544
    それを言うと、あなたの方が不適合になるよ。

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/02/20(木) 14:48:20 

    >>519
    私既婚子持ちだけど家族の話ばかりする人苦手だよ
    こうやって受け取り手の方のせいにする人って短絡的だなと思う

    +10

    -2

  • 556. 匿名 2025/02/20(木) 14:48:49 

    >>545
    自分が変な事は認めないんだw

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2025/02/20(木) 14:49:23 

    >>537
    「夫はまぁまぁ美味しいと言ってたよ」とか。

    あなたの夫は何様なの?って感じる
    自分の意見はないのかな

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2025/02/20(木) 14:50:17 

    >>531
    聞く気なんかあるわけないじゃんね
    何で聞いてもらえると思ってるんだろう
    気持ち悪い

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2025/02/20(木) 14:50:17 

    >>555
    それしか話す事ない浅い関係なんだから、適当に相手してたらいいの。向こうも場繋ぎに話してるだけだよ、バカじゃなきゃね。

    +3

    -6

  • 560. 匿名 2025/02/20(木) 14:53:37 

    夫のトピじゃないのに隙あらば夫をねじ込んでくる人ガルちゃんにいる。

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2025/02/20(木) 14:54:15 

    >>555
    まともだからだろうね
    家族がいてもちゃんと自分を持ってる人はうざがられるほど家族の話を出さないと思う
    >受け取り手の方のせいにする人
    ほぼすべてのトピに登場してやってるよ
    暇すぎておかしくなってるのか人格障害なのかわからないけど、ずっと同じことを言い続けてる

    +6

    -2

  • 562. 匿名 2025/02/20(木) 14:55:27 

    シンプルに馬鹿なんだなって思うだけかな

    +14

    -1

  • 563. 匿名 2025/02/20(木) 14:55:37 

    >>534
    自分が変な事は認めないんだw

    +1

    -2

  • 564. 匿名 2025/02/20(木) 14:57:26 

    >>562
    そうだね。バカなんだろうね
    バカが多すぎるね
    露骨にまただよ、出た出たって顔されてるのによく話せるよ

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2025/02/20(木) 14:58:34 

    心狭いな
    別に気にならない
    妬みかな?

    +2

    -13

  • 566. 匿名 2025/02/20(木) 15:02:18 

    父や母や兄弟姉妹ペットの話多い人も結構いるよ。会ったことがない友達の話とかもそう

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2025/02/20(木) 15:02:55 

    >>529
    場を繋ぐって何?
    静かにして、黙ってりゃいいのに
    誰も頼んでないのに、つまらん私語をべらべら煩いのよ
    落ち着きなさすぎだよ

    +11

    -1

  • 568. 匿名 2025/02/20(木) 15:04:58 

    >>55
    めちゃくちゃ分かる。私が初めて一人暮らしを始めたときに、日頃から夫の話しかしない上司に「ガル子さんが一人暮らし始めたんだよって夫に言ったら彼氏できたんじゃない?って言われたよ!もしかして彼氏できたの?」って言われたときは気持ち悪かった

    +26

    -0

  • 569. 匿名 2025/02/20(木) 15:05:57 

    >>551
    例えば「オムライス好きな人語ろう」トピで何で「夫がデミグラスソースのオムライスが好き!」ってコメントが真っ先に出てくるんだろう。

    そういう人って「この前もリクエストされたから作ってあげたら子供と取り合いながら食べてた🤭また作ろーっと!」とか話が止まらないんだよね。
    日記じゃねーし。
    まずトピックに対するあなたの意見は?って思う。
    自分がないのかよ。

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2025/02/20(木) 15:06:00 

    >>519
    芸能人でもないのに、みんなにいちいち言動をご披露しなくて結構です
    ただの主婦の家族の話とかしょーもな
    イラン情報垂れ流してくるなよ

    +11

    -0

  • 571. 匿名 2025/02/20(木) 15:08:34 

    >>560
    あれは何の欲求なんだろうねw私の旦那のことをガルのみんなにも知ってもらいたい?
    旦那はどうでもいいから、自分のこと話そうよと思う
    または旦那のことだけを語るトピでも立てて好きなだけ語ってほしい
    そのトピから出ないでもらいたい

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2025/02/20(木) 15:11:19 

    >>551
    例文が素晴らしいwほんといつもそんな感じだよね
    うぜーと思いながらスルーしてるけど、どういうつもりで差し込んでくるのか知りたい

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2025/02/20(木) 15:12:55 

    >>154
    SNSは自分が見なきゃいいよね

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2025/02/20(木) 15:13:26 

    >>357
    旦那が~って言われたら迷惑なのかもしれないって考えた方が良いのかー

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2025/02/20(木) 15:14:01 

    >>557
    わかる笑
    ご意見番なのか?みたいな笑

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2025/02/20(木) 15:16:35 

    >>437
    横だけど、
    そうなんだよ、そうなんだけど、関係ない話ししてる人は他にもいるのに 子供や旦那の話題する人が特に槍玉にあげられるって話し

    +1

    -11

  • 577. 匿名 2025/02/20(木) 15:17:55 

    >>569
    そうそう。自分語りもうざがられるけど、自分語りですらないからね。
    何を見せられてるのか。人の迷惑は考えられないのか。
    自分はないんだろうね。家族のことしか書いてないから。
    料理上手な私に酔っていて、どう?私って素敵でしょ?って承認欲求を満たそうとしてるのか。
    SNSでどうぞだよね。

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2025/02/20(木) 15:19:14 

    普段黙ってる人が裏で『家族の話ばっかりするの苦手』って言ってる場合は論外かな。
    それだと陰湿すぎるし。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2025/02/20(木) 15:21:28 

    >>571
    趣味とか自分の世界が何もなくて、家族との日常が自分の世界だと勘違いしちゃってるタイプ
    (人生で結婚出来たことしか自慢がない)

    それに難しいこと考えたり空気を読んだり相手の顔色を伺うことが出来ない馬鹿っていうのが加わると無敵。

    家族の話がダメなんじゃなくて「旦那さんは元気?」とか、誰にも聞かれてもいないのに話し出す所、自分の旦那と面識がある親しい人、面識が全くない親しくもない人誰彼構わずに話し倒すって所がめちゃくちゃウザいんだよね。
    少し頭の中で落ち着いて考えればわかるはずなのにさ。

    そうはなりたくないよなぁ、って感じる。

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2025/02/20(木) 15:22:34 

    >>10
    仕事ダッシュで終わらせて間に合ったー!
    電車遅延して途中から参加になっちゃった!
    もイラつくの?

    +2

    -27

  • 581. 匿名 2025/02/20(木) 15:23:55 

    いる!私の嫌いな習い事のママ。お兄ちゃんあったことも無いし興味ないのにいつもお兄ちゃんの話する。しかも名前言われてもだれ?って毎回なる。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2025/02/20(木) 15:26:59 

    >>15
    子供いるならスケジュール調整のために家族に聞くのは当たり前だと思う。
    子なしなら、旦那がシフト制の仕事で休み合わせたいとか、旅行とかの予定合わせたいことがあるとか?
    ごちゃごちゃ言われるのが面倒だから、確認するから明日また連絡するね!って言ってる

    +18

    -6

  • 583. 匿名 2025/02/20(木) 15:29:10 

    >>1に共感はする。
    実際私には何もないし、家族の話はウザい人がいるのを心得てるから話さない、となると結局どんな話題したら良いか分からなくて無口になってしまう〜。
    職場でそれなりに明るく話せるようになるにはどうしたら良いのだろう。流行りのドラマとか見れば良いかな?適切な話題が難しい。コミュニケーション上手な人アドバイスもらえませんか。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2025/02/20(木) 15:39:05 

    >>163
    夫婦仲悪かったり結婚してないとか彼氏がいないからイライラするのもあるだろうね。
    つい最近、旦那がイケメンでーって話された時にえ、いいですね!かっこいい方が綺麗事抜きで毎日見る顔出し笑って普通に本心で私は返したけどガルだとはぁ?自慢?ってキレ散らかしてトピ立てたら愚痴る人沢山いそう

    +13

    -8

  • 585. 匿名 2025/02/20(木) 15:40:20 

    で、お前は最近なにか新しい出来事ないの?って話変える

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/02/20(木) 15:41:08 

    >>584
    自慢話にいらっとするだけで夫婦仲が悪いって決めつけがすでにうざい

    +8

    -5

  • 587. 匿名 2025/02/20(木) 15:41:56 

    >>44
    そういう人は独身の時からそんな感じだったんだと思う
    その人にとっては学生の頃からの友達でも、会社の人間は会った事も無い知らない人なのに『友達が〜』では無くて、「みわ子が〜」って会社で話してた人いたわ

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2025/02/20(木) 15:44:09 

    >>583
    自分が話そう、話題作りしようとしないで聞く側に回ってるよ。
    例えば相手が「旅行が好きで」と言ったら「最近どこ行ったんですか?」とか「観光地でおすすめありますか?」とか、それに付随した質問を投げ掛けてたまに自分も「いいなぁ、私も挑戦してみようかな~」とか言って旅行好きな相手を上げてあげたらいいよ。

    家族のくだらない話とか自分が聞きたくない話題は「へぇ~。」で流せばいい。掘り下げない。
    相手も話さない人なら無理に話さなくたっていいじゃん。
    学校じゃないんだから。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2025/02/20(木) 15:45:34 

    >>587
    そういう人ってマジで頭悪いよね。
    みわ子なんて芸能人でもあるまいし誰も知らねーよ。

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2025/02/20(木) 15:47:28 

    >>354
    🐟

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2025/02/20(木) 15:47:36 

    >>239
    女同士ってめんどくさいね。
    ドラマで妻子持ちや彼女持ちがいない人に話してるシーンなんて普通にあるし、男性も普通にいいっすねって返してる普通のなんともないシーンざらにあるのに女性同士だとマウント扱いって。

    まどか26歳研修医してますってドラマでもクリスマスイヴに未婚、アラフィフ女医が先に上がる年下の男性医師にもう上がり?って聞いて待ってる人がいますんでって答えていいわね、羨ましいわって普通に流してる会話あるけどあれも女性同士で片方がひがむタイプならマウントって言われたりするのかな。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2025/02/20(木) 15:48:17 

    >>239
    彼氏の話すれば、、?

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2025/02/20(木) 15:48:46 

    >>588
    すぐに実践できそう!良いアドバイスありがとうございます。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/02/20(木) 15:49:08 

    >>586
    自慢が嫌ってしつこいならいいけど少しなら微笑ましくポジティブに受け取れる人沢山いるよ。あなたみたいな人は他人の自虐や不幸話は大好きなんでしょ?

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2025/02/20(木) 15:49:20 

    >>250
    ほら、あれよ、あの、なんだっけ、アウトプット!(フェードアウト)これならまだアウト繋がりだからマシだなw

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2025/02/20(木) 15:49:45 

    >>501
    同じカテゴリーの人としか話せないよね。家族の話ばっかりならまだまぁわかる。しかし心狭いな。

    +2

    -2

  • 597. 匿名 2025/02/20(木) 15:51:36 

    >>199
    美容師が推しの話ばっかりするからまじきつい。こっちがお客なのに一切興味ない韓国ドラマやアイドルの話しされるからまじでストレス。それが嫌で美容室変える

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2025/02/20(木) 15:56:26 

    >>531
    相手が勝手に話してたのに関心持ってくれないからってへそ曲げて職場の雰囲気悪くするなんて面倒くさいことこの上ないね

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/02/20(木) 15:58:48 

    >>298
    それが答え

    がるは敏感すぎる

    +21

    -6

  • 600. 匿名 2025/02/20(木) 16:00:08 

    >>44
    わかるー

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2025/02/20(木) 16:00:14 

    >>597
    推しの話ってそこから遠征してるなら何食べたんですか?とかホテル良かったですか?とか服何着てくの?とかライブってどんな感じかとか推し自体の話から広げてそれを話してくれる人ならまだ良さそう。楽しかったよーとか推し活で今こんなカフェもあってとかならカフェやご飯や流行りが嫌いじゃないなら話ずらせるし。
    全て推しのアイドル情報ばかり話してきたらそりゃ嫌だし飽きるよね

    +3

    -4

  • 602. 匿名 2025/02/20(木) 16:09:42 

    >>227
    こういう人って夫がいないと何も出来ないの?
    夫がいなかったら光熱費高いも低いもわらないの?
    結婚する前は「お母さんが管理してるからわからない」とか?
    いい大人が恥ずかしいと思わないのかな

    +15

    -10

  • 603. 匿名 2025/02/20(木) 16:10:07 

    >>198
    看護師なんですけど、この手のタイプほんと多いです。
    私も既婚子持ちだけど、なんでここまで旦那と子供の話題しかないんだろう?って不思議に思う。
    『おはよ〜!今日朝息子が上履き忘れて学校に届けてから来たの〜!!』みたいに挨拶から間髪入れず子供の話題…興味ないよって思う。

    +12

    -5

  • 604. 匿名 2025/02/20(木) 16:10:51 

    >>597
    最近美容院行ってないから昔の話になるけど、美容師さんの振ってきた話題に乗ってあげないと空気悪くなりそうでかなり気を使って会話を繋げてたよ。(自分の髪の毛が人質に取られてるしw)それにやっぱこっちも嫌われたくないじゃん?wだから会話は盛り上がるんだけど代金支払って店を出ると毎回何か疲れてたw

    +5

    -2

  • 605. 匿名 2025/02/20(木) 16:12:02 

    >>592
    夫と彼氏って別じゃない?
    下手に話したら主婦が威張ってくるよ。

    +2

    -2

  • 606. 匿名 2025/02/20(木) 16:13:08 

    >>37
    推しやペットの方がウザイ。なんか、ガルでも推しやペットの話は良いみたいなノリだから、リアルでもやらかしてそう。
    あとずっと自分の地元(千葉)の話ばっかりしてて、面倒な人いた。

    +20

    -5

  • 607. 匿名 2025/02/20(木) 16:15:02 

    スルーすればいいとか心狭いとかトピずれしてまで言ってる人がちらほらいるの面白いね
    自分たちがこのトピをスルーすればいいだけなのに
    結局私の話を聞け!って我が強いんだろうな

    +10

    -4

  • 608. 匿名 2025/02/20(木) 16:16:36 

    >>603
    横だけど、旦那の話はしないけど、子持ち同士なら情報交換という意味で子供の話はするよ。思ったけど、何の話でも、ずーっと自分語りする人が鬱陶しいだけなんじゃないかと思う。

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2025/02/20(木) 16:22:42 

    >>1
    うん。
    聞かれなければ言わないよね。
    男でもいるけど、勝手に夫婦円満の秘訣はねーとかバツ2のくせに、どうせ一人じゃ何にもできない情けない男のくせに変に偉そうなうちの上司みたいなやつでしょ。
    死 ねばいいと思ってるよ

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2025/02/20(木) 16:22:44 

    聞いてないのに兄夫婦の話を差し込んでくる

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2025/02/20(木) 16:22:58 

    >>1
    バイト先に居るおばちゃん
    うちの子は本当に良い子で親想いで将来は安泰なの〜っていつも言ってるよ
    だからなんだってんだよ?って言ってみたい

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2025/02/20(木) 16:23:40 

    >>328
    相手が聞いてきたら話してもいいと思う

    私は親友の夫や兄弟の話なら興味あるからうんうんって聞くけど、ママ友とかの付き合いが浅い人の話はまじで興味ない

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2025/02/20(木) 16:24:04 

    >>555
    独身も親兄弟、甥姪の話してるけど。既婚とか関係なくね?

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/02/20(木) 16:25:32 

    私の同僚は自分の旦那さんのことだけじゃなく知り合い(数ヶ月仕事が一緒になっただけ)の旦那さんのことも話してくる。

    この前見かけたんだよね、旦那さんなんの仕事してるんだろ?とか疑問まで投げかけてくる。しかも本人とお話してるわけじゃなく見かけただけの話。
    マジで鬱陶しい。へーって棒読みで返してもヒートアップするってどんだけ人に興味あるねん。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2025/02/20(木) 16:25:48 

    >>1
    私もそう思って仕事先ではとくに話さないけど、ほとんどの人が話すよ。ランチとかの雑談には子供の話ばかり。私は特に子ナシだからつまらんつまらん。
    なんにも興味ないしわからないしさ。
    でも大体の人は子持ちだろうから、コミュニケーションだったり興味や共通点なるだろうから、仲良くしやすいのかなあと思って聞いてるけどさ、

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2025/02/20(木) 16:26:07 

    >>8
    わかるー
    会話泥棒も多そう

    +34

    -0

  • 617. 匿名 2025/02/20(木) 16:27:58 

    見てないドラマの話とかスポーツの話とか芸能人の話とか犬猫の話も別に面白くないから、家族の話でも一緒だけどな
    つまらないと内心思いながらえーって相槌打って反応して会話するもん
    だから個人的には会話の内容以外で楽しめる相手はすごくいいけど大人になると少ないよね
    ゲームとかの趣味友達とか、飲み会より二次会のカラオケのが楽なのは話に興味ないからなんだなーと

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2025/02/20(木) 16:29:55 

    >>22
    私、子供いなくて夫と2人だけど夫の話は聞かれないとしないよ。その人にとっては夫なんて他人だし笑
    不思議だよね、他人の話ばかりする人。
    自分の話ししたらよいのにさ
    ある意味夫の個人情報なんか人に話したくもないし。
    夫が会社で私のこと話してたら引くし

    +29

    -0

  • 619. 匿名 2025/02/20(木) 16:32:59 

    >>401
    口実なのバレてるから多用はしない方がいいけどね

    +9

    -1

  • 620. 匿名 2025/02/20(木) 16:33:12 

    >>492
    私の友達がそれだった。
    息子さんたちが高校生でも「その日は旦那がダメだってー」とか言われて、面倒で誘わなくなっちゃった。

    ご主人、会社から帰宅しても休日もずーっと家で仕事してるらしい。自分に飲みに行くような友達がいないから、奥さんにヤキモチ妬いてるのかな…と思っちゃう。

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2025/02/20(木) 16:33:50 

    >>198
    既婚子持ちだけど子供の話はつまんないね笑
    私は時事ネタや服やメイクの話したいけど周りはこぞって家族子供の話しかしない

    +16

    -5

  • 622. 匿名 2025/02/20(木) 16:34:12 

    子どもの話を頻繁に出す人、駄目な子で~と言いつつ実は優秀で難関高出て大学進学、すんなり就職し稼いでると。毎日毎日子どもの話でうんざりするよ。もう成人してるのによくそんなに話せるわ。周りの人はどう思っているんだろう。

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2025/02/20(木) 16:34:58 

    >>492
    それは別に良くない?各家庭の事情があるし。ここまでくると重箱の隅つつく意地悪おばさんだよ。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2025/02/20(木) 16:35:19 

    >>1
    すんんんんんごいわかる!
    インスタとかで有名人の投稿に「息子が◯◯さん(投稿主)のファンです☺️ ◯◯さんの本も買ってました👍」とかコメントするオバサンめっちゃいるw
    自分のことじゃないのによく書けるよね
    あとリアルな知り合いが娘さんの就活状況とか彼氏のこととか実況中継かってくらい逐一報告してきてめんどくさかっりする
    娘さんもプライベートが他人に筒抜けで可哀想

    +3

    -2

  • 625. 匿名 2025/02/20(木) 16:37:21 

    >>26
    エピソードならね、面白く聞くかも
    でも何でも「これ娘が好きだわ〜」
    「うちの息子があなたと同じだわ、私は理解できないけど」
    で終わり、みたいだと
    「…」
    ってなる

    +8

    -2

  • 626. 匿名 2025/02/20(木) 16:37:22 

    本人は自慢してるつもりは無いのかも知れないけど、「娘がパパ大好きで“パパはママより私の方が好きなんだから〜パパが一番大事なのは私なんだから〜”って言うの」って娘と旦那が仲良しだって話を毎日してる人が居たけど、バツ1子持ちの人だって居るのに配慮が無いなと思った
    仮面夫婦だけど職場では普通のフリしてるって知り合いが居るから余計、色んな人が居る場で幸せ家族アピールをするのは、知らずに誰かを傷付けて逆恨みされるかも知れないし気を付けた方がいいと思うんだけどな

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/02/20(木) 16:38:25 

    >>10
    参加人数少ないインスタライブもそんな人ばっかり。子供寝かしつけるから離脱しますみたいな。
    いつも知らんがなって思ってる。

    +41

    -0

  • 628. 匿名 2025/02/20(木) 16:41:39 

    >>95
    それって子供の話してるんだから猫と子は違うんだよ!とか思ってるの?
    大事なものとか可愛がってるって意味では同じじゃない?
    自分と全く同じ状況の人なんて居ないんだし、子がいるのが一般的みたいな感じで捉えてるの?
    自分が多数派だとそういう意識になるのかな。
    私は子いるけど、同じように猫の話してくれる人いるけど、楽しみで聞いてるよ。

    +3

    -5

  • 629. 匿名 2025/02/20(木) 16:42:10 

    職場の主任がそうだったわ、聞いてもないのに旦那と子供の話ばっかり。しかも旦那が、子供がって話すならまだしも、〇〇くん、〇〇ちゃんっていちいち名前で話してくる
    あんたの旦那や子供なんてわたしの友達でもないのに名前何かしらねえし、興味もないんだよ!

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2025/02/20(木) 16:44:05 

    >>9
    それそれ聞いてもないのに、わたしは服は全部娘と共用なんだ、って、知らんがな

    +9

    -4

  • 631. 匿名 2025/02/20(木) 16:44:19 

    >>607
    そうだねw面白い
    何としてでも聞かせたいんだね
    もう修行だよ。話し出したら目を瞑りたい
    話せば話すほど嫌われるのに

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2025/02/20(木) 16:45:51 

    「この前のこと旦那に聞いたら〜」とか「旦那が◯◯って言ってたよ〜」って言ってくる人ほんと苦手。全部筒抜けだしあんたの旦那の意見なんて聞いとらん

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2025/02/20(木) 16:47:41 

    >>1
    考え方が田舎の人なのでしょう、都会じゃ身の上を隠しますよ、聞かれても答えない人だって居るわよ

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2025/02/20(木) 16:48:18 

    話題を決めるのは私!
    こんな人間とは話しない。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2025/02/20(木) 16:49:31 

    >>258
    びっくりするくらいつまんないけど、多分そういう人って違う話題でもびっくりするくらいつまんないから何喋っても一緒な気がしてきたわ。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2025/02/20(木) 16:49:35 

    >>633
    外国人がガルを荒らすの迷惑だよね。
    日本人は都会と田舎を気にしないのに。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/02/20(木) 16:52:18 

    >>1
    多少は仕方なくない?
    女は結婚、出産したら嫌でも個別の自分より家庭が中心になるのよ。
    仕事しててもしてなくてもみんな大なり小なりそう。
    主は既婚?子持ち?
    もしどちらでもないなら人生のステージが違うので同じステージの人とだけ関わるしかないよ。

    +7

    -6

  • 638. 匿名 2025/02/20(木) 16:52:36 

    家族まったく関係ないトピで「旦那が旦那が旦那が…」「子供が子供が…」って延々続けた人に
    「さすがにちょっとトピズレすぎるかな」って言ったら
    「いいじゃん!!家族の話なんだから!!!仲よしだからって嫉妬?独身?妬んでるの?」ってブチキレてその後も暴言を吐かれた
    そのコメにはめっちゃプラスと擁護がついてた
    家族の話ならトピズレでも無限にしていいってどういう感覚なんだろうね
    ほんといらない。旦那子供のくだりいらないって言ってはいけない空気もおかしい

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2025/02/20(木) 16:55:03 

    >>637
    男はこういう時、世間話としてスポーツの話をするらしい。
    成程なと思った。
    ガルでも「何を話していいか分からないから、芸能人のゴシップを話している」と言ってる人がいたわ。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2025/02/20(木) 16:55:41 

    >>636
    そうだね。ほんと迷惑。消えてほしい。
    地域以外にも、年齢・性別・学歴・職業・容姿…あらゆる差別をする。
    民度の違いを感じる。恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2025/02/20(木) 16:57:44 

    >>637
    というかずっと子供の話ばっかりするそんなに多いか?職場だと子供の話もあるけど、職場内の話題多いけどねえ。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2025/02/20(木) 16:58:14 

    >>639
    男こそ遠慮せず子供の話してるよ。女ほどうるさくないしw

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2025/02/20(木) 16:59:35 

    >>632さんとの会話を全部しゃべってるよって言ってるのと同じだからね
    信用をなくす行為。全部旦那に話されるなら無口になるわ
    何でわざわざその意見を伝えるのかもわからないし

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2025/02/20(木) 17:02:47 

    >>1
    母親や父親や姉がおもしろい人で、面白ネタとして家族の話する職場の人、面白くて好き。人気者なんだけど、これが旦那や子供になると疎まれるのなんで?同じ家族なのに。

    +3

    -1

  • 645. 匿名 2025/02/20(木) 17:04:58 

    >>607
    本当そう
    我の強さと、高齢感溢れる命令形の文章にうんざりする
    同意出来ないなら来なくて良いトピなのに

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2025/02/20(木) 17:06:27 

    >>638
    そんなん即ブロックだね❗

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2025/02/20(木) 17:10:18 

    >>603
    それは普通に、朝から大変だった~ってだけの話じゃん

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2025/02/20(木) 17:10:48 

    いっぱいいるよねー。
    元職場の人で何でも子供の話に繋げる人がいて、私が話しやすいとか言われてロックオンされて延々と子供の話された事何度もあってウンザリしたよ。
    私も子供いるけど聞かれない限り人にベラベラ話したりしないからこの手の人の気持ち分からない。
    こっちが話しても碌に聞かないでまたすぐ自分の話し始めるし本当にストレスだった。

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2025/02/20(木) 17:12:16 

    会話の流れで旦那子供の話なら分かるし気にならないけど、子供の事件系で「私の子供が同じ目に遭ったら耐えられない😭」とか言う人は好きじゃない
    被害者の心配とか事件の内容じゃなく、耐えられない私の話をこんな時にするなって神経疑う。
    うまく言語化できないけど被害者母親に対しても失礼な気がする
    同じ年の子供がいるから犯人許せんとか言い方あると思うんだよな

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2025/02/20(木) 17:12:41 

    >>9
    それはあなたがコミュ力ないだけ…
    普通に話題提供してるだけじゃん

    +23

    -8

  • 651. 匿名 2025/02/20(木) 17:13:17 

    >>621
    そっちのが興味ない。メイクだって好みは人それぞれだし。

    +8

    -8

  • 652. 匿名 2025/02/20(木) 17:14:03 

    >>3
    全く関係ないトピで、画像を投稿するときに子供の持ち物も一緒に写してた人がいた
    何アピールなのあれ

    +18

    -1

  • 653. 匿名 2025/02/20(木) 17:14:39 

    >>36
    私もたまに夫の服借りるしメンズものの服買うけどオーバーサイズでダボっと着たいからだよ。
    デブはジャストサイズだろうけど。

    +4

    -6

  • 654. 匿名 2025/02/20(木) 17:14:59 

    >>198
    うちの場合は旦那じゃなくて彼氏
    口開けば彼氏の話、何の話題でも「彼氏がこれ好きだわ!」とかそっちに持っていく

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2025/02/20(木) 17:15:12 

    >>280
    共通の趣味とかある友達同士ならわかるけど職場の人と雑談するときあなたは何を話してるの?

    +27

    -0

  • 656. 匿名 2025/02/20(木) 17:16:20 

    30代以上は既婚の子持ちが圧倒的に多数だし、天気の話と同じ感覚でみんなの共通の話題として夫の話や子供の話してんじゃない?
    うちは子ナシだから子供の話されても何言ってるか分からんから適当に流すけど

    +4

    -2

  • 657. 匿名 2025/02/20(木) 17:16:59 

    >>13
    私も気にならない

    会社の噂話とかはもっと嫌だから、
    気を遣って平和な話をしようとしてくれるんだと思う
    (その人の場合)

    +50

    -1

  • 658. 匿名 2025/02/20(木) 17:17:45 

    >>651
    横だけどどんだけ視野狭いんだ。
    友達と会ってる時くらい子供の話から離れて服やメイクの話とかしたいよ。
    別にメイクの話なんて好み違えど興味あれば楽しく話せるし本読んでたり世の中の色んなことにアンテナ張ってれば他の話題だってできる。卑屈過ぎ。

    +8

    -6

  • 659. 匿名 2025/02/20(木) 17:18:13 

    >>574
    軽く苦笑いしながら言ってる人とかはそうかもしれないけど、ガチの人もいるからなあ。
    他にモラハラエピソードを聞いたことが無いなら口実に使ってるだけかも

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2025/02/20(木) 17:18:54 

    >>280
    めっちゃわかる。
    こっちの話もちゃんと聞いてくれるなら別に気にならないんだけどね。世間話振ってもスルーするくせに、急に全く聞いてもない子供の話延々聞かされて無になった…。
    双方向のコミュニケーションとれないんだなーと思って距離置きました。

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2025/02/20(木) 17:19:07 

    20代の頃は気になってたけど、30歳過ぎたら世の中そんなもんだなと受け入れてる
    その場しのぎの雑談に過ぎないし

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2025/02/20(木) 17:20:01 

    >>371
    旦那の愚痴言うから「それはちょっと困るね」程度のゆるい同意で聞いてたら腹たったみたいで、話題変えて旦那の職業でマウント取ってきた人いたよ
    めんどくさいよね

    +31

    -0

  • 663. 匿名 2025/02/20(木) 17:20:10 

    >>658
    卑屈すぎって言うなら、それこそ子供の話したくらいで、苦手だなんだっていうほうがよっぽど卑屈だと思うけど。。

    +7

    -8

  • 664. 匿名 2025/02/20(木) 17:20:24 

    >>657
    だから、そういう人は来なくて良いトピなんだよ

    +2

    -3

  • 665. 匿名 2025/02/20(木) 17:21:33 

    接客業してるんだけど喋りたがる人に限って子どもや家族の話しかしない。本当に興味ないしつまらないけどお客さんだから無下にも出来ないし。ひたすら聞き役共感。でも最後に会話料3000ですって言いたくなる。
    他人に話を聞かせるって労力使わせることってわかんないんだよねきっと

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2025/02/20(木) 17:21:47 

    会話泥棒本人が「私はそう思わないけどな〜」とか「代わりに話してくれて助かる」って書き込んでそう

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2025/02/20(木) 17:22:18 

    >>645
    >我の強さと、高齢感溢れる命令形の文章にうんざりする
    そう!一分にうまく凝縮されてる
    いつもの人なんだろうな…って思ってるけど、ガル以外やることがないのかね
    あらゆるトピで人の気持ちを逆なでるのが生き甲斐みたいで
    ガルから消えてほしい
    Gのような嫌悪感を感じる

    +6

    -1

  • 668. 匿名 2025/02/20(木) 17:25:21 

    >>663
    私は元コメの>>621さんじゃないけど、子供の話自体が嫌なんじゃなくてその話ばかりな人が嫌なんだよ。
    自分も子供いるけどそればかりの人は本当ウンザリするよ。
    それしか話すことがないみたいな書き込み見ただけでうわーって気持ちにもなる。

    +13

    -2

  • 669. 匿名 2025/02/20(木) 17:25:38 

    >>663
    子供の話なんかジジババと兄弟に聞いてもらえば十分でしょ
    足りないならSNSで存分に

    +10

    -4

  • 670. 匿名 2025/02/20(木) 17:31:20 

    私は聞く方が楽だから自分がたりする人は楽
    でも愚痴は絶対聞きたくないから(愚痴ってイライラする)自慢話とか家族の話とかどうでもいい話たすかるよ

    愚痴言う人は私を嫌な気持ちにさせて自分はすっきりするレイプと同じだとおもってる

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2025/02/20(木) 17:31:43 

    >>668
    私も子供は好きだし、子供の話をするなとは思ってない。
    割合だよね。
    多少なら喜んで付き合うけど、無理矢理口をこじ開けて詰め込もうとするのが嫌。吐きそう。
    嫌々聞かれても楽しくないだろうに。

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2025/02/20(木) 17:32:43 

    大人になると恋バナとかもつまらないもんね
    せいぜい23くらいまで

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2025/02/20(木) 17:32:53 

    子供や家族の話ばっかの人つまんなさすぎ。
    職場でなら当たり障りなくしたいからまだ良いけど友達だとマジでキツイ。
    同じ子持ちでも哀れにすら思うし自分はこんな風になりたくないしならないだろうなって思う。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2025/02/20(木) 17:33:12 

    >>13
    私も何の話をされても気にならない。
    ここで文句言ってる人達は家族の愚痴なら喜んで聞くのかもね。
    あまり幸せじゃない人って他人の幸せ話には興味ないんだよ。嫉妬。
    独身や子なしに気を遣えっていうのもそういうこと。

    +40

    -7

  • 675. 匿名 2025/02/20(木) 17:33:20 

    「今日はね、八宝菜作ろうと思ってて!
    帰ったら〜白菜切って〜にんじん切って〜ウンタラカンタラ…
    明日はねー鶏モモががあるから…チキンのトマト煮込みでも作ろうかな〜♫」
    みたいな話を高齢の患者さん相手に延々話し続けてるマリッジハイの同僚がいたなあ…

    妊娠したらしたで、
    「沐浴用のベビーバスまだ買ってなくて〜
    旦那のお姉さんがくれるって言ってるんだけどベビーバスの中古ってどうなのかな〜って思って保留してもらってて〜
    仕事柄やっぱり衛生面とか気になるからね〜」
    とか患者さんに喋り続けてた。

    人手不足で辞められると困るから、上司も注意できないんだよね…

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2025/02/20(木) 17:33:40 

    >>672
    え?主婦だけど人の恋バナめちゃくちゃ楽しいけど!
    23才って何の数字?w

    +3

    -2

  • 677. 匿名 2025/02/20(木) 17:34:15 

    >>621
    メイクの話はつまらなくない?
    デパコス好きな友達と全く興味ない友達いるけど1人でデパコスについて語ってるけど、お金かけてない子はふーん?って感じだよ

    みんなが刺さる話題は過去の思い出話くらいで悲しくなるね

    +4

    -5

  • 678. 匿名 2025/02/20(木) 17:36:59 

    >>15
    旦那さんの許可がなければ遊ぶとこもできないの?
    それって完璧にモラハラだよ!
    私が旦那さんとか旦那さんの会社にガツンと言ってあげるよ!
    いやむしろ証拠集めて離婚しなきゃダメだし、私の友達に警察官と弁護士と探偵がいるから紹介するし、ICレコーダー貸すよ。

    絶望的に空気読めない人だとこうなるかも?

    +18

    -2

  • 679. 匿名 2025/02/20(木) 17:37:25 

    >>669
    それならメイクの話もそうだよ

    +2

    -3

  • 680. 匿名 2025/02/20(木) 17:37:30 

    >>677
    あー、お金かけるところ違い過ぎるとそこは合わないかもね。
    私の周りはデパコス好きな友達ばかりだから当たり前に話してた。

    +4

    -4

  • 681. 匿名 2025/02/20(木) 17:37:34 

    何故か子なしの人の多くが子供の話をすると嫌がるくせに、自分は旦那との仲良しアピールをしてくるよね。
    あれ不安感の裏返しなんだろうなと思ってる。

    +3

    -3

  • 682. 匿名 2025/02/20(木) 17:37:45 

    >>198
    ダラダラ着地点ないの、わかるわーーーー
    ほんと話つまらなすぎて聞いてるの苦痛。
    自分は会社のときぐらい旦那と子供のこと考えたくないから美容とかそっちの話をしたい。

    +10

    -3

  • 683. 匿名 2025/02/20(木) 17:38:06 

    >>669
    ほら、子供の話"なんか"って言うところが卑屈っぽい笑

    +3

    -4

  • 684. 匿名 2025/02/20(木) 17:38:09 

    話すことないから自分の話してるんでしょ
    経験値高ければ 相手に合わせて楽しめる話題も
    出るんだろうけど
    相手のこと根掘り葉掘り聞きたがる奴よりは
    少しだけマシ

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2025/02/20(木) 17:38:36 

    >>3
    自分になんもないってのも違うと思う自分のことやる代わりに家族に時間を使ってきた人生と結果の家族があるのでは
    自分がたくさんあっても、自分にばっか時間つかって家族がいない女もある意味自分以外の周りに何もない人生だから
    紙一重だよ
    家族も自分のあれこれ全て手に入れた女が上から目線で語ってるのもきついし

    +2

    -16

  • 686. 匿名 2025/02/20(木) 17:41:25 

    >>16
    人の話を聞く気がないんだろうなと思う

    +22

    -0

  • 687. 匿名 2025/02/20(木) 17:42:00 

    >>45
    横だけど
    会話泥棒から自分語りする人の話って本当につまらない
    脱線しまくるから何が言いたいのか分からないし、話しながら思い出したのか笑いだしたかと思えばスンッて話が終わったり、会話が成り立たない

    旦那が〜ならまだ聞けるけど、息子、姑、お隣さん、昔の先輩、死んだ婆さん…昔話も混ざってるしそもそも誰?って人の話を自分事のように話すから聞くのがしんどくなる

    +13

    -0

  • 688. 匿名 2025/02/20(木) 17:42:40 

    個人的には悪口や愚痴聞かされるより旦那や子どもの話の方がマシだわ
    適当に相槌打ってりゃいいんだし

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2025/02/20(木) 17:42:46 

    >>1
    レシピサイトの口コミで「旦那が美味しいっておかわりしてました!」

    知らんw
    君の意見をくれ

    子供向けレシピとかで「子供がいっぱい食べてくれました」とかは、参考になるなと思うんだけどね

    +3

    -2

  • 690. 匿名 2025/02/20(木) 17:44:02 

    >>675
    さすがに患者に対しては空気読めなさすぎでは

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/02/20(木) 17:45:34 

    >>689
    それこそ、別に君の意見でも旦那の意見でもいいわ
    要するに美味しいってことなんだから

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2025/02/20(木) 17:47:21 

    >>12
    いるーーー。
    たまにならまだしも毎日会う度に言ってくる。
    どんな話をしても結局子どもの話になるから最近距離置いてる。ランチまで子どもの話聞かされるのしんどいわ…興味ないの気づけ!

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2025/02/20(木) 17:48:26 

    星野源の新曲のコメント欄が自分語りの「夫が余命〜みたいなコメントがいいね押されすぎて1番上に来ててなんかいい曲聴きたいだけなのにしんどい
    YouTubeコメント欄までまで自分語りかよ

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2025/02/20(木) 17:50:23 

    >>1
    じゃあどんな話題なら興味あるのさ

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2025/02/20(木) 17:52:31 

    そもそも他人が、常に自分にとって興味のある話題を提供してくれるわけなくない?
    聞いてもないのにってことなら最初に話題を出してくれる人は必ず聞いてもないのに話し出すことになるよね。どんな話題であってもさ。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2025/02/20(木) 17:53:11 

    >>146

    友達の子供とか旦那で会った事ある人なら私は話広げるから気にならない

    職場の興味ないおばさんが毎回家族の話してくるのはその人にも興味ないのにその家族にはもっと興味ないから苦痛

    +28

    -0

  • 697. 匿名 2025/02/20(木) 17:53:31 

    >>111
    私それの振袖前撮りVer.みせられた。他部署の風呂入らない頭臭いで有名なお局がわざわざあのデカイ写真休憩時間に持ってきて、娘綺麗でしょ~☺️?これはあーでこーで着物はうんぬんかんぬん…
    くっっっそどーでもいいし可愛くもなかったしな!

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2025/02/20(木) 17:54:05 

    >>1
    主は独身ですか?

    +0

    -2

  • 699. 匿名 2025/02/20(木) 17:54:43 

    >>628
    いやーさすがに子どもの話してる時にペットを持ち出して来るのは全然違うでしょ。
    その人にとって大事なものってくくりでは一緒って言うけどさ
    大事なもののくくりで話してるんじゃなくてあくまで子どもの話題なのにトンチンカンだよ。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2025/02/20(木) 17:54:52 

    流産しましたって報告した人に「私は出産したよ!すごく元気男の子で家族そろって幸せです🥰幸せのおすそ分けするね~」ってXで返信した人忘れられないわ

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2025/02/20(木) 17:57:08 

    >>683
    それが楽しいの?よかったね
    バカで幼稚でかわいそうになる

    +6

    -2

  • 702. 匿名 2025/02/20(木) 17:57:11 

    人事の人が各部門に話をする時、いつも家族の話から入るからうざいなと思ってた。
    外資だから、外国人もまず自己紹介で家族のことを話すのがデフォルトで、私は未婚なので居心地が悪い。

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2025/02/20(木) 17:58:01 

    同等ではないものの中には根性の悪さが発生する

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2025/02/20(木) 17:59:08 

    >>697
    よこ
    成人式の写真、結婚式の写真見せられたことあるけどそういう人間関係の濃い職場は働きづらかったな

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2025/02/20(木) 17:59:37 

    >>64
    分かる。常に他人依存だから軽んじられるし、相手をモラにさせる

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2025/02/20(木) 17:59:48 

    >>676
    23は学生気分がぬける年齢かな
    ドラマ大好き暇な主婦って感じ

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2025/02/20(木) 18:00:08 

    接客業なんだけど、マッサージに行ったら旦那や子どもの話聞かされてダルい
    疲れてるから癒されに行ってるのに職業病かふんふん聞いちゃうんだけど、わたしに質問するわけでもなく次から次へと身内の話
    話聞いたらタダにしてくれるってならまだわかるんだけどねw

    +3

    -1

  • 708. 匿名 2025/02/20(木) 18:00:58 

    旦那の話、悪口ならいい?
    自分はここでそれしかしてない

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2025/02/20(木) 18:01:35 

    既婚子持ちで子供の話するなと言ってるのはわかるけど

    独身子なしで子供の話はいらないっていってる人って自分がいないからじゃん…
    こう言うやつに限って自分が結婚したり出産すると夫や子供の話するイメージある

    +4

    -3

  • 710. 匿名 2025/02/20(木) 18:01:42 

    >>1
    え?心狭くない?
    私はプライベートを人に知られたくないから言わないけど、習い事やサークルも出欠連絡だけで良いのに「仕事なので休みます」「通院あるので休みます」「子供が体調悪いので休みます」って言う人どこでも普通に見かけるよ
    うざいとか、聞いてないとかそんな意地汚いこと思ったこと一回も無かった

    +5

    -2

  • 711. 匿名 2025/02/20(木) 18:02:07 

    >>1
    結局そういう人って周りの友人が離れていかない?
    半径30mくらいの自分のことしか話さないから会話がつまらない

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2025/02/20(木) 18:02:52 

    自分にも家族いるから、そうなんだーって感じで聞いてる。独身時代もパートさんや先輩の家族の話聞いていたし。
    逆に夫や子どもの話興味ない人は何の話なら楽しいのかな?趣味とかオシャレなカフェの話とか?
    雑談レベルの事にいちいちイライラしないし興味ない事は適当にへーって聞き流せば良いのに笑

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2025/02/20(木) 18:03:30 

    >>111
    職場で結婚する人がいて話が盛り上がって、後日みんなが昔の自分の結婚式の写真もってきた
    私は独身だったけど普通にわかい!旦那さんの顔初めて見た!ドレスがバブル!とか色々楽しかった

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2025/02/20(木) 18:04:46 

    いるいる

    うちの旦那ガー
    うちの子供ガー

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2025/02/20(木) 18:04:59 

    >>111
    年賀状に家族写真載せるタイプかな
    自分らに自信あるよなぁ
    一家ドヤ!みたいなのは感じるそういう人は

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2025/02/20(木) 18:05:14 

    うちの旦那が子供がー!私こんなに恵まれちゃってます❤️
    知らんがな共和国

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2025/02/20(木) 18:05:29 

    >>48
    お題ってなんのお題?
    これだけの情報じゃ、家族自慢嫌いの私でも何が悪いのかさっぱりわからん

    +2

    -5

  • 718. 匿名 2025/02/20(木) 18:05:52 

    >>706
    23才は学生気分抜けても恋バナするでしょww
    彼氏何人もできてたしこんなん議論するまでもなく周りは恋楽しんでる子たちだらけだったよ。
    私はドラマ好きじゃない普通の主婦です。

    +1

    -2

  • 719. 匿名 2025/02/20(木) 18:06:35 

    >>41
    ウィットに富んだ話題w

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2025/02/20(木) 18:07:26 

    >>562
    同意
    自分が発する言葉に関して何も考えてないんだろうね
    考える頭がない

    その人にとってご主人や子どもさんは特別で素晴らしい存在なんだろうけど
    こっちからしたらよそのオッサンとガキなんかそれ以上でも以下でもないわ

    +7

    -1

  • 721. 匿名 2025/02/20(木) 18:07:57 

    >>672
    23才で恋バナ楽しくなくなるってどんだけモテなかったんだろう。
    周りにいないから理解できない。

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2025/02/20(木) 18:08:13 

    >>562
    政治経済の話以外はバカよね

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2025/02/20(木) 18:08:50 

    >>304
    義理の姉がそれ
    こっちが少しでも「そういえば駅前にあるパスタ屋さんで…」と言いかけると、
    「あー。あそこはまずかったよ、行かない方がいい」と途中から被せてくる。
    9割自分の話をしてる
    会話が落ち着かないし中身のある会話ができなくてストレスたまる

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2025/02/20(木) 18:09:14 

    >>721
    恋バナできない=モテないとかではないよ
    夫や子供の話するのと同じってことだよ
    盛り上がらないってこと

    +2

    -2

  • 725. 匿名 2025/02/20(木) 18:10:38 

    >>724
    いや、そのくらいの年齢でモテる子たちは普通に恋バナで盛り上がってましたが…

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2025/02/20(木) 18:10:59 

    >>111
    年賀状やめたと言ってるのに「返信要らないから!」と家族写真送ってきた人がいた。
    ほんま頭が少しおかしいのかなと最近思い始めてる

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2025/02/20(木) 18:10:59 

    >>1
    パートのおばちゃん、旦那子供の愚痴ずーーーーっと言ってるわ
    知らんがな

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2025/02/20(木) 18:11:14 

    >>720
    ただの雑談でそこまで深く考える人いないと思うけど。
    逆にどんな会話ならみんなにとって特別で素晴らしいものなのよ?

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2025/02/20(木) 18:12:40 

    >>728
    ただの雑談だからこそ、こういう時に頭の悪さが出ちゃうんだよ

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2025/02/20(木) 18:12:55 

    >>725
    子供や夫の話でも盛り上がる人いるし
    それは人それぞれなのでは
    私は大人になったら恋バナってしなくなった
    彼氏の経済力とかちがうし彼氏が色々やってくれる人もいるし、なんもしない男もいるし
    ずっと付き合ってる人の話なんか夫の話と似てるし

    恋バナはいいけど子供の話は興味ないみたいな人は自分が語れないからなだけじゃん?自己中なだけ

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2025/02/20(木) 18:14:06 

    わかる
    でももっと意味わからんのが知らん友達の話をされる時

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2025/02/20(木) 18:14:21 

    >>729
    横だけど夫や子供の話に限ったことじゃないよね
    夫や子供いない人はその話できないだけで別の話題でバカが露呈してるし

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2025/02/20(木) 18:14:30 

    >>660
    それだよね。単なる子供の話をしてる人じゃなくて、ずーっと自分の子供の話をしてるんだよ。まさに1が言いたいのは「なんでもかんでもずっと子供や家族に結び付けてワンマンショーしてる」系の人の事じゃない?

    他の人が話すとスマホ見て無視したり。

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2025/02/20(木) 18:15:00 

    いるいる
     
    だいたい空気読めないか
    すごいでしょて自慢してる人が多い気がする

    残念ながら私の友達は後者だ😅

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2025/02/20(木) 18:15:40 

    >>729
    だから、頭が良い人はみんなにとって特別で素晴らしい話題を出せるんでしょ?それを教えてって言ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2025/02/20(木) 18:16:31 

    >>730
    恋バナは良いけど子供の話は興味ないなんて一言も言ってないけど誰だってその話ばかりされるのは嫌でしょ。
    もう書かれてるけど割合の問題だよ。
    適切な頻度なら恋バナでも子供の話でもペットの話でもお互い楽しいなら何でもいいよ。

    +1

    -2

  • 737. 匿名 2025/02/20(木) 18:16:45 

    >>1
    まあ別に聞いてりゃ平和だから普通の話なら聞くけど〜w

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2025/02/20(木) 18:18:27 

    >>714
    「知らんがな」としかw

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2025/02/20(木) 18:18:50 

    >>714
    怪獣みたいw

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2025/02/20(木) 18:19:12 

    会ったこともない他人の子供、他人の旦那、一切興味無いわ
    だから自分からも言わないし聞かれても言わない

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2025/02/20(木) 18:19:54 

    >>1
    適当に相槌を打ったら良いだけだから楽

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2025/02/20(木) 18:21:37 

    >>1
    いるいるー!
    私の同僚にもいるよ。

    いちいち
    「今日うちの旦那が新聞に載って〜」
    「うちの娘が海外旅行行ってて〜」
    「うちの息子が留学行ってて〜」
    「うちは3階建てで〜」
    「鑑賞用の車持ってて〜」
    「家族でハワイ旅行行く予定で〜」
    その他諸々etc

    ↑↑↑

    これ全部、誰も聞いてないのに彼女発信。
    そして誰も見せてと言ってないのに、仕事中に家族写真まで見せてくる。
    正月休みには仕事用のグループLINEに家族写真の年賀状のスクショ送ってきてビックリした( ゚д゚)
    だれ〜も返信してなかったけど。
    みんな同じ気持ちだったんじゃ…って思う。
    仕事始めに彼女に会っても、だれ〜も話題に触れなかった。

    マウンティングってヤツなのかな。
    やればやるほどなんだかな〜って感じる。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2025/02/20(木) 18:22:09 

    >>735
    ずれてるなー
    相手の話を最後まで聞いて、それに対して自分の家族の話に持っていくのではなく会話を共有するんだよ
    「うちの○○はねー」じゃなくてね

    +5

    -2

  • 744. 匿名 2025/02/20(木) 18:22:11 

    パート先にいる50代のバツ2のおばさん、「主人がー主人がー」って聞いてもいないのにうるさい。
    50代のおじとおばのラブラブ話なんて誰が聞きたいんだよ

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2025/02/20(木) 18:24:02 

    >>3
    わかるーーーー!!!
    例えば、吉岡里帆の叩きトピだとすると(そんなトピないし吉岡里帆がるちゃんで人気だけども)

    私の旦那この人のこと全然かわいくないって言ってた!とか言う人。なにあれ。

    世間からかわいいと称賛されてる人が気に入らないと
    でも私の旦那はその人のこと全然〜って言う人。
    オメェの旦那がなんだよw

    +56

    -0

  • 746. 匿名 2025/02/20(木) 18:24:28 

    >>3
    めっちゃわかる!!

    家族自慢してくる人って自分は何もないんだよね。

    +22

    -1

  • 747. 匿名 2025/02/20(木) 18:24:44 

    >>10
    分かるわー
    配信のコメントとかでもマウントでかわざわざ旦那が~とか子供が~とか入れてくるけど、知らんがな!わざわざ入れくんな!ってイラッとする

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2025/02/20(木) 18:24:46 

    家族の話を聞いてくれない人は心が狭いってw
    もう狭くていいよ
    やめてくれれば何でも
    反応する労力すら無駄に思える

    +0

    -1

  • 749. 匿名 2025/02/20(木) 18:25:02 

    話ぐらいならまだいいけど子供の成人式とか結婚式の写真持ってきて見せられても困る

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2025/02/20(木) 18:25:21 

    >>743
    じゃあその会話の内容が子供の話でも問題ないんじゃない?
    他人が子供の話をしたとして、そんな話興味ない、バカ丸出しみたいに言う人が、頭のいいやり取りをしてると思えない

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2025/02/20(木) 18:26:10 

    >>651
    私も時事ネタはわかるけど、それこそメイクとか服とかどーでもいいよねー。

    +4

    -3

  • 752. 匿名 2025/02/20(木) 18:27:00 

    >>708
    旦那の悪口や愚痴こそ聞きたくない。聞いてる側がストレスだし、本人に言えと思ってる。言わないけどね。

    +10

    -0

  • 753. 匿名 2025/02/20(木) 18:28:08 

    >>10
    Amazonとかでも思う
    「妻の誕生日に購入しました」とかw
    なんの参考にもならないから困る

    +61

    -2

  • 754. 匿名 2025/02/20(木) 18:29:38 

    >>750
    あらら、やっちゃってるんだね

    +1

    -3

  • 755. 匿名 2025/02/20(木) 18:29:40 

    >>1
    すごいわかる
    私が独身って言ったら場が気まずくなるのが面倒だから自分からは絶対言わないんだけど、聞いてないのに子供や旦那の話する人ってひとしきり自分の家族の話したら「で、あなた子供何人?」とか聞きやすくなると思ってる人が多い
    勝手に打ち解けた風に一方的に家庭の話しといてさ
    こっちは全然打ち解けてないしプライベートな事情なんか仕事で話す気なんかないわ
    そういう人には「さあね」って流す

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2025/02/20(木) 18:31:10 

    承認欲求なのか自己愛なのか、変な人ほどこの傾向にあると思う
    まともな人ってあまり家族臭を出さないもんだよ

    +9

    -5

  • 757. 匿名 2025/02/20(木) 18:31:47 

    >>754
    ズレた返しするね
    全然話題を共有できてないじゃん

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2025/02/20(木) 18:32:02 

    >>1
    話すことがない人かマウントしたい人か承認欲求だけの人か家族が大好きなのろけの人ですよ。
    一度は素直に聞く。
    二度三度は様子を見る。
    それ以降はスルーか途中で距離を置きます。
    興味は、3度目くらいから特にないですね。最初からないといえばないですがその程度は気にならずに興味も持って聴けます。楽しいとも思えます。
    しつこいのはなしです。

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2025/02/20(木) 18:32:14 

    子供の話
    小さい子ならともかく20代の子の話まで延々と話す人いるね
    親戚ならまだわかるけどマジで興味ない

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2025/02/20(木) 18:33:09 

    >>25
    私も。気にならない人がいてよかった

    +24

    -0

  • 761. 匿名 2025/02/20(木) 18:33:50 

    好きだったイラストレーターが結婚してから、旦那と子供と嫁ぎ先の稼業のことばかりインスタに書いて、肝心の絵はずっと前に描いた絵の使い回しばかりで冷めた。たまに新作が出たと思ったら、あまり描いていないからか下手だし。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2025/02/20(木) 18:34:05 

    例えば誰かの彼氏や旦那が浮気して、とかこんなところが嫌だ、とか愚痴的な話題の時に
    それうちの旦那に話したら同じ男としてあり得ないしおかしいって言ってたよ!
    とかドヤって言って来るやつはさすがにウザって思う。
    女子会の内容とかいちいち喋ってんじゃねーよ、って思うし
    旦那だって妻の求めてる返事しかしないだろうよって感じだよね。
    いやー俺だってそれなら浮気するかも、とか言うわけないやん

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2025/02/20(木) 18:34:14 

    >>1
    心狭いね、嫉妬じゃない?
    自分が幸せなら人の話も大抵は楽しく聞けるもん
    家族やペット、相手が大事に思ってる人の話を楽しく聞いてるよ

    +6

    -3

  • 764. 匿名 2025/02/20(木) 18:34:28 

    >>13
    私も全く気にならない。何を話すか気を遣って無言になるくらいなら、くだらなくても話している方が楽。

    +31

    -0

  • 765. 匿名 2025/02/20(木) 18:34:51 

    >>756
    まともな人って、他人が家族の話したくらいでは承認欲求やら自己愛やら変な人扱いはしないと思うよ

    +4

    -4

  • 766. 匿名 2025/02/20(木) 18:36:25 

    >>25
    全く気にならない。個人的に嫌なのは会話泥棒と、オチのない自分語りを延々とする人。まだ終わらんのかいってなる。子供の話しは、甥や姪のいる人もけっこう話するから、割と万人に通じる無難な話題だと思うけどね。

    +9

    -5

  • 767. 匿名 2025/02/20(木) 18:37:31 

    >>48
    でもそれくらいしかチョコレートに関しては何も無いのかも
    私は好きじゃないけど家族が好きだから買うには買ってるよって事よね、別によくない?

    +5

    -2

  • 768. 匿名 2025/02/20(木) 18:37:55 

    >>621
    なんかメイクとか美容の話したいってコメントは軒並みマイナスされてるけど、私はそういう話好きだけどな
    周りはメイクに興味ない人ばかりで絶対に話せない
    時事ネタになった時も、「私も子供がいるから~他人事じゃなくて~」「旦那も言ってたんだけど~」が始まるから、結局いつもの子供&旦那の話に持っていかれる
    もっと美意識上がる話したい(と書くとマイナスかもしれないけどね)

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2025/02/20(木) 18:39:43 

    ガルのトピで「~な人が~」系トピですぐ「うちの母親」って出す人も嫌だわ
    身内と他人じゃまず客観性が欠けてるのに持ち出す意味ある?って思う
    友達でもすぐうちの母親がこう言ってたとかって持ち出す人いたなぁ
    その人の場合はマザコン系だったけどこっちが会ったこともないオバサンのことなんて知らないよと思ってた

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2025/02/20(木) 18:40:16 

    >>1
    1回目は許す。2回目だとラブラブなんかなーと思うし。3回目はそればっかやな。

    子供の話は全然気にならない。なんでだろう

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2025/02/20(木) 18:41:24 

    >>755
    わかりすぎる
    相手が勝手に家庭の事ペラペラ喋って、なんか仲良くなった気になって図々しくこちらのプライベートも聞いてくるんだよね
    結構失礼なこと言ったりするし
    こちらはあなたにまったく興味ないよと思う

    +5

    -2

  • 772. 匿名 2025/02/20(木) 18:43:13 

    >>382
    自分の興味の範囲外のことはシャットアウトなあなたが一番幼くて狭いよ?

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2025/02/20(木) 18:43:18 

    私は、聞いてもないのに推しやらディズニーやらの話をしてくる人が嫌い
    それなら子供の話の方がまだ有益だな

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2025/02/20(木) 18:43:25 

    >>756
    絶対に仕事では家族の話しない人が上司で、すっごく信頼できるし厳しい中にも優しさがあるしほんと私恵まれてると思ってる
    何か家庭の事情があって休んだ事はあったけど、きちんと「こちらの家庭の事情で」とだけ言ってグダグダと奥さんがとか子供がとか細かいことまで説明しないから誰にも気を遣わせないし
    それとは別にすぐ奥さんがとか子供がとか言う上司は優しいけどやっぱり頼りなくて仕事としてはあまりあてにならない
    独身の人や子供がいない人など色々いる職場で仕事に家庭の話持ち出す人はやっぱりどこかだらしがなくて無神経で甘えがあるんだよね

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2025/02/20(木) 18:44:33 

    >>756
    こういうことを言う人も結構癖強そう。

    +5

    -2

  • 776. 匿名 2025/02/20(木) 18:44:38 

    >>762
    こっちの相談を「あなたの悩みを旦那にも相談してみたんだけどね」と言われてギョッとしたことあった。
    こちらも既婚だけど女同士の相談を旦那へ話してその回答を知らせてくるとか嫌な気持ちになった。
    たとえ家で会話してても私なら「うちの旦那はこう言ってた」なんて伝えない

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2025/02/20(木) 18:46:26 

    >>9
    姉の服借りたんだーと同じで、そんな深い意味ないのよ。ただ事実を言いたくなっただけ。
    興味ないならふーん、へーで構わないよ。

    +22

    -0

  • 778. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:02 

    >>485
    そもそも世間話なんて無駄な情報の交換みたいな物じゃない?じゃあまたって別れたら忘れるような。お菓子の交換と一緒で、面倒くさくても外されたらちょっと寂しい

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:08 

    >>674
    空気読まずに旦那や子どもの話しかしないからウンザリされてるだけって話なのわからない感じ?
    別に家族の話題になった時とかこちらから聞いたりしたときは存分に話してくれていいのよ

    +3

    -15

  • 780. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:43 

    >>8
    これだと思う。自語り大好きなこどおばの友人が「お母さんがー」「お父さんがー」「弟がー」だった。
    結婚したら「旦那がー」に移行するんだろうな。

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:45 

    いや要はコンプレックスなんでしょ?
    夫婦仲悪かったり子供いなかったり旦那彼氏がいないから自分にその話振られたらムカつくってことでしょ?
    これを否定して何とかして別の理由こじつけて体裁ぶろうとするからおかしくなる

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2025/02/20(木) 18:48:31 

    長女を上のお姉ちゃん、次女を下のお姉ちゃん
    とか言う奴!意味わかんね!

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2025/02/20(木) 18:51:09 

    >>1

    そういう人は、生活の中での優先順位が旦那や子供に比重が行ってて、「自分の優先順位がすごく低い人」なんだよね。だから自分の中で依存できる人、もしくは信頼できる人の存在を持ち出してきて、「その人が言ってるから間違いないよ!」って言う意味で、無意識で会話に出してくるんだよ。家庭での居場所の面積と心の中にある自己肯定感の面積が一緒。

    日本人女性の「女性の権利の低さ」が結びついていて、自分は誰かがいるからやっていける、誰かの為に存在している、って思い込み・信じすぎている。もっと自分の(または女性の)意思や意見を自分も他者も尊重してあげないといけない。男性はほっといても"真面目に働いてたら" それだけで「凄いですねー」「偉いですよねー」って社会がちやほやしてくれるから。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2025/02/20(木) 18:51:34 

    >>15
    友達と遊ぶ予定立てる時は、夫に子供見てて欲しいので夫の都合聞きます。
    夫激務で出社したい土日があったりするので。
    これ、モラなんでしょうか!?

    +3

    -13

  • 785. 匿名 2025/02/20(木) 18:51:38 

    >>752
    悪口書き込んでる人よく見かけるけどなー
    本人に言えてたらこんなとこで言わないよ

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/02/20(木) 18:51:49 

    わたしめちゃくちゃ幸せだけど、わざわざ彼氏の話とか他人にしないよ
    彼氏にしろお金にしろ自分が恵まれてる話をすると妬まれて何か痛い目に合う可能性がなきにしもあらずだし
    そもそも会話って相手との共通点を見つけて話すものじゃないの?
    聞いてもないこと一方的に話しまくるのはそれって会話じゃなくて人間を相手にした壁打ちだよね

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2025/02/20(木) 18:52:17 

    >>776
    みんな元々同級生で友達グループ、とかでない限り
    友達や同僚の旦那なんて決して親しくもないただの他人の男でしかないのに
    自分のプライベートアレコレ喋られてたなんてめちゃくちゃ気持ち悪いし嫌な気分になるよね。
    ほんでこっちの愚痴や悩みに対してわざわざ意見して来るってお前の旦那はその筋の専門家か何かなの?
    って思うしクソの役にも立たんわってなる。
    口悪くてごめん

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2025/02/20(木) 18:54:36 

    >>771
    旦那や子供いるかどうかとか聞いてくるんなら、「いない」って返事だった場合にポジティブな言葉くらい用意してから聞いてこいって思うよね
    「あ、あー...、寂しいね」じゃなくて、せめて「わあ、自由でいいね!」くらいはさ
    こっちは会ったこともない知らない子供や旦那の好物とかの面白くもない話に付き合ってあげてたのによ
    年が近かったとしても違う人間なんだから、お互いの生き方の違いを尊重できない無神経な人は嫌ですね

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2025/02/20(木) 18:54:37 

    >>783
    なるほど。納得。
    旦那の付属品みたいな?ご主人様ありきの人生。

    でも、ご主人様については聞いてないんだよね。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2025/02/20(木) 18:55:10 

    >>674
    毎回「うちの犬がねー」「うちの犬もそのオヤツ大好きなのよ」とか「うちの猫も最近寒がってて~」ばかりだと困らない?
    たまにならいいけど、しょっちゅうだと
    「それ別に興味ないよ」となる

    +1

    -5

  • 791. 匿名 2025/02/20(木) 18:55:44 

    >>783
    何か悲しい人生送ってきてそう
    じゃあ奥さんや子供の話を出してくる男性がいたら「この人は依存度が高く家庭内での権利も主体性も低い男だ」
    としか思えないの?
    何かなあ…ずっと誰かとそんな関係しか結べず生きてきたのかな

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2025/02/20(木) 18:55:51 

    >>8
    これだ!
    だから自分語りする人が苦手

    +16

    -0

  • 793. 匿名 2025/02/20(木) 18:56:49 

    聞いてないのに旦那や子供の話をする人が苦手
    ガルちゃんでもいますが、そういう人>>781って大抵空気読めてないなって思います。
    言われても知らんし興味ないなと思っちゃいます。
    同じように思う人はいますか?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2025/02/20(木) 18:57:13 

    自分語り&会話ドロボウさんの延長にこれがあるとわかった

    スッキリした

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2025/02/20(木) 18:57:22 

    聞いてもないのに旦那との馴れ初め語ってきたママ友
    しかも知り合ったばかりで

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2025/02/20(木) 18:57:51 

    >>4
    子供いないけど、子供いる人といない人では人生の軸が違うんだろね
    だから話し合わなくなるのは当然

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2025/02/20(木) 18:58:06 

    >>217
    よこ
    私は独身だけれども、旦那さんの話も子供の話も楽しく聞いているよ。それよりも人の話題にケチつける人の方が苦手かも。そういうギスギスしている人よりも、家族の話を楽しく話している人の方がいいな。

    +14

    -3

  • 798. 匿名 2025/02/20(木) 18:58:48 

    >>779
    空気読まずにって、もしやそんな話興味ないですウンザリって態度だしてるの?
    こっちが聞いた時は話していいっていうのもかなり偉そうなんだけど自覚ある?

    +13

    -0

  • 799. 匿名 2025/02/20(木) 19:00:02 

    >>33
    そもそも他人の話をイライラするほど重く聞いてないわ。

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2025/02/20(木) 19:00:33 

    >>786
    >そもそも会話って相手との共通点を見つけて話すものじゃないの?
    そういうもの。コミュ障なのか、他人に興味がないのか…。その気がない。
    >聞いてもないこと一方的に話しまくるのはそれって会話じゃなくて人間を相手にした壁打ちだよね
    会話をするつもりはないと思う。一方的に自分の話を聞かせて満足させろと。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2025/02/20(木) 19:01:03 

    金でも払ってるなら相手の会話に文句つけるのはまだしも、そうじゃないんだからつまらないと感じたなら自分で話題提供すればいいだけだよ
    それこそあなたの話がつまらないから向こうも仕方なく家族の話出してるのかもよ?
    お客様じゃないんだから

    +18

    -3

  • 802. 匿名 2025/02/20(木) 19:02:25 

    よくいるけど生返事で受け流す。悪口より惚気の方が流しやすい。しつこく聞いて聞いてされたら鬱陶しいので逃げる。

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2025/02/20(木) 19:03:14 

    >>375
    ほんとにそう!
    話題がない、話がつまらない人の特徴だよね

    +9

    -2

  • 804. 匿名 2025/02/20(木) 19:04:06 

    >>761
    アーティスト系の仕事してる人はこうなるよね
    私もずっと好きだった尖ってるミュージシャンが子供できてからインスタのほとんどに子供出すようになって、新曲もどんどん使い回しのつまらないマンネリになってきて、Xへの投稿も一応社会派ではあるけど「子供達を守るには!」みたいな一般人でも言ってるような事ばかりになった
    つまり日和った
    アーティストは所帯じみたらだめだね

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2025/02/20(木) 19:04:15 

    他人は自分を楽しませてくれる語り部さんじゃないからね

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2025/02/20(木) 19:04:39 

    >>3
    「◯◯って△△らしいよー」って書けばいいものを「うちの旦那が言ってたんだけど◯◯って△△らしいよー」っていちいち書く人いるよね

    +35

    -0

  • 807. 匿名 2025/02/20(木) 19:04:54 

    >>382
    あなたは、何を話すの???
    何を話したら楽しいの???
    なんで友達なの???

    +15

    -1

  • 808. 匿名 2025/02/20(木) 19:05:51 

    >>424
    他に話題がないとか?毎回自慢するようなマウント取る感じで話してくるならウザいけど、他人の悪口をいつも言ってくるよりはいいじゃん

    +12

    -0

  • 809. 匿名 2025/02/20(木) 19:05:54 

    >>1
    嗜好品みたいなものかな
    お酒・タバコに興味がない人の前で「お酒が」「タバコが」って言わないのと同じ
    お酒が好きでも、ビール党の人に「ワインがワインが」とグイグイ話さないように

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2025/02/20(木) 19:06:02 

    >>510
    わかるわかる、なんだって話のきっかけだよね。

    それいがい、なんなんだろうね。
    なんで友達やってるの?何を話せば楽しいの?
    なんのためにともだちなの?あなたの楽しい話をするためだけの存在?それってただの奴隷では???

    +21

    -1

  • 811. 匿名 2025/02/20(木) 19:06:35 

    >>20
    職場の井上www

    +73

    -0

  • 812. 匿名 2025/02/20(木) 19:07:10 

    >>198
    そう、オチがないし得るものもないから何一つ面白くないんだよね
    「で、オチは?」って言いたくなる
    あれを同じくらいの家庭環境の人同士で話してたらお互い面白いんだろうか??
    不思議で仕方ない

    +9

    -2

  • 813. 匿名 2025/02/20(木) 19:07:19 

    >>1
    男性美容師で聞いてもないのに子供の話しばっかりする人いたけど、へーそうなんですか、しか言わなかった。

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2025/02/20(木) 19:09:36 

    >>13
    私も全然平気
    むしろ誰も傷つかないし、悪口より気楽に聞けて良い
    たまに面白い話もあるし
    年取った親の話とか、後から参考になったりしたし
    自分の興味ある話しか聞きたく無いってのも幼稚だなぁと思う
    相手は無難な話で場を繋いでくれてるのに、自分はどんなすごい話をするのかと思う

    +47

    -1

  • 815. 匿名 2025/02/20(木) 19:09:51 

    >>797>>801>>807
    聞いてないのに旦那や子供の話をする人が苦手な人のトピです。
    ガルちゃんでもいますが、そういう人って大抵空気読めてないなって思います。
    言われても知らんし興味ないなと思っちゃいます。
    同じように思う人はいますか?

    +7

    -18

  • 816. 匿名 2025/02/20(木) 19:10:04 

    >>25
    主批判側で例えてると思うけど
    「友達が(聞いてる側面識無し)」こそ頭おかしいのかと思うわ
     知らんがな の極み
    家族が(聞いてる側面識無し)の方がまだ理解できる 共感は出来んが

    +8

    -5

  • 817. 匿名 2025/02/20(木) 19:11:12 

    >>797
    さらよこ完全同意

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2025/02/20(木) 19:11:17 

    >>9
    子供いると子供みたいな話し方になるのかね
    子供って何言っても周りが「そうなのそうなの、それは面白いね」とニコニコ聞いてくれるから
    いやいや、大人なんだからちゃんと相手が面白いと思う話をしろよと思う
    大人がどうでもいい話をして相手の時間を奪うのは時間泥棒だよ

    +3

    -9

  • 819. 匿名 2025/02/20(木) 19:12:26 

    >>815
    煽りとかじゃなく疑問なんだけど、聞いてないのに家族の話をするのをやめたとして、何の話なら正解なの?
    仕事だとしても、雑談ゼロってのは単なるコミュ障だからあり得ないし、空気読めてないよね

    +24

    -1

  • 820. 匿名 2025/02/20(木) 19:12:27 

    すごく分かります!
    正直興味ないしどうでもいいです!

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2025/02/20(木) 19:13:17 

    >>660
    そういう人ってどこにでもいるんだね。
    人の話には、へー…ってあきらかにつまらんって
    態度のくせに、うちの(優秀な)娘が!(エリートの)旦那が!ってグイグイく職場のおばさん。もう辞めたけど。
    調子よくて自分は何もしてなくて太ってて、どうでもいいこと(何買ったとか、行ってきたとか、あれ食べたとか)の自慢ばっかり。
    どうしてこんなふうでいられるんだろう、って
    いつも呆れた。
    実際、娘や旦那は優秀でもエリートでもなかったし。

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2025/02/20(木) 19:13:31 

    他所の旦那なんて興味ないけど、普通の話とかのろけ気味な話する人はまだカワイイ

    いつもいつも旦那の悪口、離婚する離婚するってもう10年以上も離婚しない

    めんどくさい、早く離婚しろよと思ってしまう

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2025/02/20(木) 19:14:31 

    >>424
    そうそう、自分の家庭の話ダラダラする人はそのうちこっちの家庭の話もズケズケ聞いてくる人多いよ
    そんな人にプライベートの話したら尾ひれつけて他の人にも喋るから気を付けよう

    +9

    -6

  • 824. 匿名 2025/02/20(木) 19:14:36 

    >>815
    横だけど、何の話題なら楽しいの?って聞いてる人に対して空気読めてないって返すは空気読めてるのか?

    +21

    -1

  • 825. 匿名 2025/02/20(木) 19:15:54 

    >>803
    加えて、仕事もできない

    +4

    -3

  • 826. 匿名 2025/02/20(木) 19:15:59 

    >>433
    それな
    自分は興味ないけど相手にそれを伝えたら話の腰を折っちゃうから家族や友人のポジティブな感想を代替にして共感してるんだよね
    つまり処世術

    +1

    -2

  • 827. 匿名 2025/02/20(木) 19:16:04 

    >>332
    旦那、彼氏の話は嫌なんだろうなって人はいるね
    恋愛の話がとにかく嫌な人もいるし
    旦那なんて家族なんだし、好き嫌いなんて次元じゃ無いだろうに
    それで子供の話に変えたりするんだろうけど、その気遣いも気がつかなさそう

    +5

    -3

  • 828. 匿名 2025/02/20(木) 19:16:39 

    >>815
    ガルちゃんでもリアルでも、自分にとって都合のいい話題しか聞きません。それ以外お断りっていう人に何の話をすればいいの?何も話すことがないから無難に家族の話なんじゃない?したい話があれば自分から話題をふればいいよ。

    +21

    -4

  • 829. 匿名 2025/02/20(木) 19:16:47 

    >>198
    ダラダラ着地点もないの分かる
    会話が面白くないし距離をとれない場所だからダラダラ聞かされてるのすごく疲れる

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:24 

    >>382
    マジかー。私も服借りることあるよー。
    とか幾らでも話の糸口になるけどね。
    あなたの会話の糸口はもしかして自分に興味持って質問されないとダメな感じ?

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2025/02/20(木) 19:18:39 

    >>3
    でも他に話すことが無いのです

    +5

    -3

  • 832. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:02 

    >>280
    せめてこっちの会話を最後まで聞いてくれるならまだしも途中でかぶせてくるんだよね

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:32 

    >>9
    むしろ「そうなんだ」以外相手も求めてないと思うけど…
    〇〇で買ったんだ、とか
    これお気に入りなんだ、とかと一緒じゃない?
    何で旦那だけダメなん?

    +21

    -1

  • 834. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:43 

    まるで自分の夫や子供がこの世のアベレージみたいな勢いで語り出す人まじでいるよね
    本人の中身がからっぽだとそうなってしまうらしいけど

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2025/02/20(木) 19:24:23 

    いるよね〜
    習い事でたまたま隣にいた人(たまに見かけるけど話したことはない)が旦那にどうしてもってお願いされてJeepを買ったとか娘がJリーガーと付き合ってたとか
    なんの脈絡もなく話してきて
    (* ᐕ)?だった

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2025/02/20(木) 19:24:45 

    >>803
    まぁでも話題がない人の中では家族の話をする人はマシな方だよ
    人の悪口しか言わない人もいるから

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:12 

    >>11
    独身だけど…
    同じようなネタ話している人多いよ。
    仕事でさ〜お局がさ〜彼氏がさ〜友達がさ〜

    環境が違うだけで一緒だよね。
    旦那がさ〜子供がさ〜

    愚痴聞くのもお互い様だし、これ好きなんだよね〜も私は情報増えて嬉しいよ。

    職場の男性にそのままこれおすすめらしいよって情報流しているよwww

    興味ない事でもなんとなく知ってるだけで、コミニュケーション増えるよ👍

    +18

    -0

  • 838. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:13 

    >>12
    男性は既婚者でも家族の話あんまりしないのに、女性(主にパート)はすぐに旦那が~子供が~って話し出すの何でかな?
    自分は個人情報言いたくないから黙って聞いてるだけ。


    お菓子配られてもらったおばさんが「これ娘が好きなの~」とかわざわざ言うのもうっとうしい。

    +7

    -7

  • 839. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:26 

    自分の子供、夫、親、兄弟姉妹までならへーって流せるけど、私の友達で〜とか私の兄の奥さんが〜、私の夫の両親が〜とかだと知らんがなwwwって思うかな

    +0

    -1

  • 840. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:35 

    >>774
    人として立派だね。公私を分けるって大事
    話すにしても最低限の線引きは必要。ここで言われてる人たちにはそういう感覚がないのかも
    好きなだけ、話したいだけ家族の話をしていいと
    その場・その状況で許される、求められる範囲でやめておけばいいのに

    +3

    -2

  • 841. 匿名 2025/02/20(木) 19:29:33 

    >>832
    わかるー!
    結局は、自分の頭にある事を垂れ流しして受け取ってくれる都合のいい肥溜めが欲しいだけの最低の人間だよ
    どんなに家庭思いのいいオバチャンのフリしててもやってる事は他人の事なんてどうでもいい自己中
    こっちが困ってても自分にとって旨みがなければさっさと逃げるから、こういう人と仲良くして良かった事なんて一回もない

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2025/02/20(木) 19:29:55 

    >>565
    こう言う返しがるちゃんでよく見るけど、単にいやがられてたり嫌われてるだけなのに妬みとか羨ましがられてるって思考に変換されるのがすごく不思議

    +5

    -2

  • 843. 匿名 2025/02/20(木) 19:30:34 

    でも主みたいな人って自分からどんな話題出してる?って思うけど、どうなんだろー
    聞き手なのにこれ言ってたら微妙だなって思う

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2025/02/20(木) 19:31:34 

    陰キャと陽キャ、リア充かそうじゃないかで合わないだけの話なのでは

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2025/02/20(木) 19:32:48 

    >>779
    ちなみにあなたは職場の人と何を話すの?

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2025/02/20(木) 19:33:44 

    >>790
    そうなんですね〜!で終わる話だし別に気にしないよ

    +10

    -0

  • 847. 匿名 2025/02/20(木) 19:33:56 

    いるいる、旦那の職業とかボーナス凄いからさとか聞いても無いのに言ってくる人いたわ。自慢のつもりなんだろうけど、苦笑いしか出来なかったわ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2025/02/20(木) 19:34:12 

    >>20
    うちの職場は50半ばの人にそんな人がいるわ
    娘さんの事は「娘が〜」言うけどその上の息子さんの事
    「お兄ちゃんが〜」って言ってるわ!
    30ぐらいみたいだけど毎朝お弁当作ってあげていて
    「息子達のご飯作らないといけないから帰るよ!(残業しない)」とか言ってるらしいけど私には理解不能だw
    30なら自分でなんとか出来るでしょ!って思う。
    3人共同じ誕生月みたいで、3人でどこどこ出かけるとか
    毎年報告してきて「楽しんで来て下さいね〜」って返すけどどうでもいいw

    +14

    -0

  • 849. 匿名 2025/02/20(木) 19:35:02 

    >>835
    うんいるいる。でもまだこの手のタイプは、ウンウン、へーほーそれでと言ってりゃいいんだけど、こっちに質問ばっかしてくる人がやばい。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2025/02/20(木) 19:35:10 

    >>280
    日記の劣化版wほんとそう
    5ちゃんが既婚と独身に分かれてたみたいに、家族語りしたい人の専用隔離トピがあればいいのに
    そこで家族語りじゃつまらないのかな

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2025/02/20(木) 19:35:35 

    >>1
    これって結局、既婚者サイドに発言ブレーキが備わってない率が異常に高い。って話

    例えば同僚と「土日何してた?」て話題で
    映画観に行った ライブに行った とかだと
    「この人に言っても知らんかもなー 」みたいな
    つまり「聞き手が知らんかもしれない」があって、自分の余韻や心境はめちゃくちゃ盛り上がってるのに ブレーキをかけるんです

    でも既婚者サイドは「この人に旦那の話してもこの人旦那と面識無いから「知らんがな」って思われるかな」
    みたいなのが無い率高いんです!笑 平気で言う笑
    なんなんでしょうかね

    +5

    -5

  • 852. 匿名 2025/02/20(木) 19:36:53 

    >>602
    横だけど、そんなに攻撃的になる意味がわからない
    できないのとしないのは別だし、いろんな理由や事情があるのかもしれないし
    そんなに必死に叩こうとしてる方が傍から見たら恥ずかしいよ

    +7

    -6

  • 853. 匿名 2025/02/20(木) 19:37:09 

    >>842
    妬み・嫉妬って毎回言ってるよね
    思考回路が独特だよね
    何かの病気なのかな

    +5

    -3

  • 854. 匿名 2025/02/20(木) 19:37:15 

    >>847
    よこ うちの夫、会社名は絶対に言うなって言ってる。何か不祥事あると即あんたの旦那のせいだって言ってくるとんでもない人がいるんだよね。
    大したことしていないのに給料高すぎる。基本料金下げろって、うちは平なのに、言う奴いるからね。  

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2025/02/20(木) 19:37:53 

    >>766
    会話泥棒とオチなし話を延々とする人がまさに>>1みたいな感じの話し方する気がする

    「旦那がこれ好き」って話だけならイラッとしなくても、こっちが「これが好きでこの間ね…」って話始めたら向こうが「これうちの旦那(友達でも何でも同じ)も好きって言ってた!それで〜」って会話泥棒、会話泥棒した割には延々とオチのない話に繋がっていって結局何が言いたかったのかわかんないし、こっちの話も聞かずに会話が終わるっていう流れ。
    「それうちの母が」「それうちの子も」「それうちの同僚も」でこっちの話し聞かずに会話泥棒していく。
    結果的に知らん人の話なんか知らねーよになるのかなって

    +7

    -3

  • 856. 匿名 2025/02/20(木) 19:38:17 

    >>840
    私のその上司は私よりずっと年下だけど本当に尊敬してる
    仕事で公私を分けるってそれだけでも立派な事だよね
    仕事への真剣味が感じられるし、一緒に仕事をする人に対する礼儀でもあるし、家族を大切にしてる事もよく分かる
    一昔前は当たり前だったのに、今みたいに仕事で初対面の相手にすら家族の話が真っ先に出るような人じゃ、だらしがなくて公私混同でどこでどんな余計な事するか分からないと思ってしまう

    +3

    -1

  • 857. 匿名 2025/02/20(木) 19:38:21 

    >>803
    こうやって偉そうに言ってる人達は職場の人と話すとき何の話題を出してるのか答えてほしいんだけど。
    まさか雑談なんか一切しませんとかいわないよね?

    +9

    -5

  • 858. 匿名 2025/02/20(木) 19:39:10 

    >>11
    そういうことなら全然気にならないから大丈夫ですよ!

    +5

    -3

  • 859. 匿名 2025/02/20(木) 19:39:51 

    有名人のインスタで、自分の話する人いらないって思うわ
    「今日誕生日なんです」「今インフルになってます」とかさ

    +2

    -2

  • 860. 匿名 2025/02/20(木) 19:40:23 

    >>842
    実際そうだと思うよ。
    自分が幸せなら他人のそういう話も全然気にならないし。

    +7

    -1

  • 861. 匿名 2025/02/20(木) 19:41:48 

    >>859
    それは共感。
    私の場合自分のコメントが不特定多数に見られるのすら嫌だから私情を含んだコメントする人達すごいなと思う。

    +2

    -2

  • 862. 匿名 2025/02/20(木) 19:42:11 

    >>828
    本当だよね。空気読めないって言うけれども、場の空気を壊しているのはどっちかな~って思うよ。

    +17

    -2

  • 863. 匿名 2025/02/20(木) 19:43:22 

    >>803
    わかってるんじゃん。話題がないからこその家族の話題を振ってくれてるんじゃないの?つまらないって話題を広げようともしないでずっと相手任せな人の方が正直面倒臭い。そういう人ってどうせ他人の悪口とかで盛り上がるタイプでしょ?

    +5

    -5

  • 864. 匿名 2025/02/20(木) 19:43:34 

    女性上司に心酔してるみたいなんだけど何かにつけてその上司の話に持ってく友達がいた
    私が美味しかったお菓子の話をすると「上司もそれ好きって言ってた」
    引っ越しを検討してると言えば「上司は仕事中に抜けて小学生のお子さんの様子見に行けるように高いけど会社の向かいのマンション買ったんだって」など
    家族の話なら部分的にはその子の話でもあるけど上司なんて知らんおばさんやん

    +1

    -2

  • 865. 匿名 2025/02/20(木) 19:46:04 

    >>320
    何の脈絡もなくLINEでペットの写真送ってくるのかなり困る。私動物全般好きじゃないのにw

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2025/02/20(木) 19:46:17 

    「うちの旦那がこれ好きなんだよね!」は、食べ物とかの話かな?
    だとしたら単純に情報共有してくれただけだろうし、別になんとも思わないな。
    友人が好きとか親が好きって言われても別に良い。
    ペットの話はすごく苦手だけど、生きてる人間の話は私は普通に楽しく聞けるよ。

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2025/02/20(木) 19:46:45 

    >>1
    そういう主は、いつも人に楽しい話題を提供できてますか?

    +6

    -2

  • 868. 匿名 2025/02/20(木) 19:46:46 

    >>13
    私も別に嫌じゃない。
    へ〜そうなんだ〜と思いながら聞いてる。
    もちろん職場では仕事第一だけど、そんなに忙しくない時は趣味とか家族の話とかお互いに軽くするよ。(内容はちゃんと考えるけど)
    そういう話で仲良くなって職場の雰囲気よくなるし、仕事もしやすくなっていい。

    +19

    -0

  • 869. 匿名 2025/02/20(木) 19:47:27 

    >>837
    お互い様だよね。自分の興味のある話だって、相手からしたら興味のない話だろうに。みんなが自分が興味のない話は聞きたくないって言いだしたら、気軽に雑談もできないよ。

    +9

    -1

  • 870. 匿名 2025/02/20(木) 19:47:48 

    >>1
    相手だってそんな真剣に聞いてほしいわけじゃなくて、天気の話くらいのテンションだと思うよ
    コミュニケーション取ろうとしてるだけじゃない?
    そんな真面目に受け取らなくてもいいんじゃないかなぁ…?

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2025/02/20(木) 19:49:04 

    >>1
    職場にいるーーー
    どんな話してても絶対自分の子供の話になって苦痛。朝もおはようの挨拶のあとは子供の話。仕事中も子供の話。休憩もせーーーんぶ子供の話で仕事辞めたい。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2025/02/20(木) 19:49:40 

    >>841
    話す=放すと言うもんね
    マシンガントークで話す方は気持ちを放ってるから気持ちいいけと、こちらの放ちに対しては受け止めない
    こんな人は周りが離れる

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:18 

    >>11
    これにマイナスつく理由がよく分かんない
    人の家族の話聞くのそんな苦痛かな

    +7

    -5

  • 874. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:18 

    >>871
    独身?

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:22 

    >>1
    身の周りの人間が少ない人はよく言うね。
    旦那がこう言ってた!で、あなたの意見は?
    世間は広いんだよ〜自分から狭くしていてどうするんだと思う。

    +0

    -2

  • 876. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:23 

    >>783
    なんか無意識に感じて嫌悪感持ってた事を全部書いてくれた
    「旦那がこう言ってた!」ってまるで偉い先生がテレビで正解を言ってたから間違いないみたいに言うのって、学のない世間知らずのおばちゃんが「だからアンタも従いなさい」と勝手にこっちまで旦那より低い地位にいるように思わせるからイヤな感じがしてたんだ
    男尊女卑思想に勝手に組み込まないで欲しいわ

    +5

    -2

  • 877. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:44 

    >>863
    黙れないの?
    どうでもいいこと聞かせないでよ

    +2

    -3

  • 878. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:57 

    >>861
    それでフォロワーが「おめでとうございます」とか知らん人の誕生日祝うコメントで埋まるし

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2025/02/20(木) 19:51:55 

    >>1
    身近にいるからね

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2025/02/20(木) 19:51:59 

    >>602
    横だけど
    別に家族なんだから頼ったりしても良くない?なんでそんなに何もかも一人で頑張る必要があるの?向き不向きもあるんだし、別に頼れる人がいるならお任せしてもいいじゃない。

    +6

    -1

  • 881. 匿名 2025/02/20(木) 19:53:21 

    >>853
    自分が話題選び出来ない、引き出しが少ない、何故か「自分の話は面白い」と思うという謎の前提条件、自分の話を真剣に聞いてもらえると思える思い込み、時と場合と相手を選べない客観性の無さ、社会一般の話が出来ない社会性の無さ。

    全部嫌われる老害の特徴。老害は老害と気づかない。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2025/02/20(木) 19:53:39 

    >>872
    話す=放す初めて聞いた
    愚痴のゴミ箱と使い方は変わらないよね
    相手が聞きたくないことを自分の満足のために無理矢理聞かせる
    好かれる理由がないよね

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2025/02/20(木) 19:53:41 

    すごいわかる
    口を開けば「そういえばこないだうちの子がこんなこと言ってめっちゃ可愛くて大笑いしちゃった!」なエピソードばっか。
    可愛い〜!可笑しい〜!って笑うの疲れる。
    どうでもいいよマジで

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2025/02/20(木) 19:53:56 

    >>871
    「へー、私その子供さんに会った事ないからよく分からないけどそうなんですねー」って事あるごとにしつこく何回も何回も言ってみたら?

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2025/02/20(木) 19:54:26 

    >>225
    子供がいるんじゃない?
    いなくても一応旦那に断りいれるのは違和感ないけどなー

    +6

    -2

  • 886. 匿名 2025/02/20(木) 19:54:26 

    >>15
    私のまわりでは許可とるどころか遊ぶときとか買い物するときとかでも「旦那がいいよと言ってくれたから~」とか、中には「旦那さんが遊びにいかせてくれるからー」とかほんとあなたって使用人かなにか?みたい人までいる
    でもそれをみっともないとかまったく思ってなくてうちの夫ってすんごい寛大で幸せって思ってるみたいで驚愕する

    +1

    -9

  • 887. 匿名 2025/02/20(木) 19:55:04 

    >>604
    前まではそうだったけど、今は嫌われてもいいやって感じ
    美容室ってただでさえ疲れるのに安くないお金を払って推しの話を延々と聞かされてさらに疲れるなんて、もう耐えられない

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2025/02/20(木) 19:55:08 

    >>883
    「あっそ」「あっそ」「はいはい」「つまんねー」「聞いてねー」とか言いたいよね

    +2

    -1

  • 889. 匿名 2025/02/20(木) 19:55:58 

    >>140
    うちの旦那も私のこと多用して断ってるぞ。
    こないだ旦那の同僚にもう少し旦那の飲み会
    許してやってください〜って言われてびっくりしたわ。
    まあ別に行きたくないならいいけど
    あったら困るから会いたくない。

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2025/02/20(木) 19:56:30 

    >>877
    他人の話しに対しては上から目線でつまらない、それを突っ込まれたら黙れってw

    +6

    -1

  • 891. 匿名 2025/02/20(木) 19:57:26 

    >>1
    自分のパートの話、自分の我が子の話し、自分の旦那の話、自分の褒められた話し、其れ等を延々とする人と会ったらこないだ、
    「実は⚪︎⚪︎(そいつのまた別の友人の名前。私は会った事ない)のこと苦手ってか嫌いなんだよね〜。あの人本当人の話し聞かない癖に自分の話しばーっかりするからさ!凄いつまんないんだよね。もう無理になって会うのよそうかなって思ってる」
    って言われてめっちゃ驚いた。おまえがそれ言う??の典型過ぎた。

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2025/02/20(木) 19:57:44 

    私、嫌いな上司いるんだけども。その人との初対面のなんことめかが「娘が大学落ちて浪人生になってさ」だった。
    家族の話なんてしてないのにマジいきなり。一瞬、何言われたのか分からなくてフリーズしてしまった。
    その後も娘と旅行行ったんだけどさ〜(私めっちゃいそがしい時)とか旦那を叱ってやったんだけどね〜(同じ建物内にいるし気まずい)とか、マジで聞いてもないのに突然始まる。
    私、友達じゃない。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/02/20(木) 19:58:51 

    自分のプライベートアカに載せると夫から文句言われるので、夫のカラダ写り込ませて仕事アカのほうに食事風景の投稿!なーんかね。そんなに夫といっしょアピールしたいんだwあなたの夫のことなんかどーでもいいんだけど。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2025/02/20(木) 20:00:24 

    スマホの通知オンが鳴って娘からLINEの報告
    いちいち言わなくていいのに

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2025/02/20(木) 20:00:28 

    >>25
    つまりはこれが嫌いな人は友達もいない説あるかもね
    それに自分に話題もないから、自分の話すらできなくていつも誰かから話題貰うけど、旦那旦那子供子供ってうるさい💢って内心切れてるんよ。
    自分から話題ふればいいのに、でもなんっっもなんもないの。
    でも振られたら切れる厄介な人なんだよ

    そもそも話し上手で会話が上手い人は話す側にまわるからこんなことで怒る立場にならないんだよ

    +22

    -6

  • 896. 匿名 2025/02/20(木) 20:00:34 

    >>73
    他に話すことないのかな?って思いますよね。
    好きな映画とか、行った場所とか。
    子供と旦那の話なんて、他人に聞かせるほどない💧
    聞いても飽きるだろうし。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2025/02/20(木) 20:01:04 

    >>3
    全く気にならないけど マウントに思うの?‎🤔

    +6

    -7

  • 898. 匿名 2025/02/20(木) 20:01:57 

    >>783
    たしかになぁ
    自立した人って会話が違うもんなぁ

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2025/02/20(木) 20:04:22 

    >>854
    夫の会社名とか言う必要無くない?どうしたら言う流れになるのか。パート先の人に突然言われたんだけど、ボーナスそんないいならパートなんてする必要無くない?って思ったわ。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2025/02/20(木) 20:04:27 

    >>872
    マシンガントークの放埒な人で、こっちの話もしっかり聞いてくれる人なんて会った事ないわな
    一方的に自分のゴミを人に放り投げ続けておいて、自分が逆の立場になるのはイヤって事は、相手が嫌な思いをしてるのは分かるはずなのになぜそんな残酷な事ができるのか...

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2025/02/20(木) 20:04:56 

    職場の男性で、人の話をすぐ自分の家の話に持ってくひとがいる。
    うちは〇〇ですよ。奥さんがぜんぶやってますけど。子供も〜〜
    って。んで、不倫してる。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2025/02/20(木) 20:04:59 

    >>1
    話題がないからじゃない?

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2025/02/20(木) 20:06:12 

    全ての話を旦那や彼氏にすり替える会話泥棒もいるよね

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2025/02/20(木) 20:06:57 

    >>803
    話題が豊富な話の面白い人の話題が知りたいわ
    コメ主さん教えて!

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2025/02/20(木) 20:07:50 

    >>314
    どっちが良いとかではないけど、向こうもマイホームや受験や教育の話出来ないって思ってるんだと思うよ

    +8

    -3

  • 906. 匿名 2025/02/20(木) 20:08:52 

    >>856
    何て素晴らしい
    どの人のことも配慮して尊重してくれて
    上司の鑑だね
    信頼を得るためには仕事以外の姿勢も重要だよね

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2025/02/20(木) 20:09:09 

    >>895
    わかるわ。
    逆になんの話ならきれないのか知りたい

    趣味の話→私は興味無いし自分の話ばかりしてうざい

    家族の話→興味無いしうざい

    友達の話→興味無いしうざい

    全部ダメじゃん。聞く気ないなら自分から話題投げろよめんどくさいのはどっちだよ

    +19

    -4

  • 908. 匿名 2025/02/20(木) 20:10:44 

    >>1
    普段の話くらいなら気にならないけど、事あるごとに旦那の話に持って行く人は苦手だわ。
    話変えても「あぁ、それって〇〇だよね、そう言えばうちの旦那は〜」みたいな。人の話は軽く流してすぐ旦那の話に持って行こうとするのよ。仕事中にそれされて地獄だったわ。

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2025/02/20(木) 20:10:46 

    >>900
    自分はまともに人の話を聞かないから、どれだけ苦痛かわからないんじゃない?

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2025/02/20(木) 20:10:52 

    配偶者や子供の話チラチラ出してきて、それを免罪符にして仕事で何か優位に立とうとか思ってるのかな?と感じる事もある
    ちゃんと家庭があるから自分はまともな人間ですよアピールとか
    家庭があるから休日は仕事の連絡控えて下さいねとか
    家庭があるから急なシフト変更はできませんとか
    どちらにせよいい感じはしない
    家庭があろうがなかろうが仕事は仕事だから甘えてんじゃないよと思う
    自分はまともな人間アピールするなら仕事で示せ

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2025/02/20(木) 20:10:59 

    まだ知ってる顔の人の話ならいいけど
    親戚や自分の知らない人の話延々とされても
    困る
    相手が興味ないな〜と見て分かるじゃんね
    空気読めない人は嫌

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2025/02/20(木) 20:11:53 

    ドラマのトピックで「うちの旦那がこう言ってた」とかクソみたいな情報書き込むやついるよね
    アンタの旦那の感想がどれほどのものなのよ

    +5

    -3

  • 913. 匿名 2025/02/20(木) 20:12:51 

    >>901
    男バージョンもあるのかー。あんまり見ない

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2025/02/20(木) 20:12:59 

    >>1
    共依存してる人とかだと思うよ
    趣味家族とか趣味旦那みたいな感じでベッタリなんだよ

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:28 

    >>176
    ほんとだよね
    そうやってイライラするくらいなら別の話題提供するか雑談の輪からそっと外れればいいのにね

    +20

    -2

  • 916. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:38 

    自然な流れで家族の話題が出てくるぐらいなら気にならないかな
    ずっと自分や家族の話ばかりしてる人はうんざりするけど
    みんなで話してるのに会話泥棒で何でも自分の話に持っていこうとする人は家族の話じゃなくても嫌

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2025/02/20(木) 20:14:04 

    >>3
    他人というものをめちゃくちゃ警戒してて、仲良くない人に自分の事知られたくないから、「へー」で終わるどーでも良い無難な話(旦那、子供、天気など)しかしないw
    相手の事聞いても嫌かもしれないし。
    そりゃこっちもどーでも良いと思ってる話してるんだから、相手も興味ないよねw

    +1

    -4

  • 918. 匿名 2025/02/20(木) 20:14:25 

    >>910
    捻くれて捉えすぎてて怖いわ

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2025/02/20(木) 20:15:44 

    >>25
    本当に。沸点低すぎて、話題に困るわ。そういう人は人とかかわらないところに行けばいいのに。

    +14

    -6

  • 920. 匿名 2025/02/20(木) 20:15:57 

    >>465
    それ息子で全く同じ自慢するおばさんいたわ。聞いてもいないし、なんの脈絡もない時に「うちの息子が通ってる院ではね〜。」みたいな。
    いい歳して恥ずかしいおばさんだなと思った。自分もおばさんだけどw

    +12

    -0

  • 921. 匿名 2025/02/20(木) 20:16:00 

    >>915
    このトピからとっとと外れればいいのにな

    +3

    -5

  • 922. 匿名 2025/02/20(木) 20:17:06 

    私は人がどんな人生を歩んでるのか知るの好きだから聞くの好きだよ。家ついてっていいですか?って番組大好きだし
    これ言うと私もペラペラ家族のことを話すんでしょって言われそうだけど、子供の頃から社会人の今まで何で喋らないの??といつも言われるくらい喋らない人なんだけどね

    +1

    -2

  • 923. 匿名 2025/02/20(木) 20:18:00 

    >>845
    横だけとうちの職場は家族の話する人ほとんどいないよ。メインは仕事の話。

    +2

    -4

  • 924. 匿名 2025/02/20(木) 20:18:07 

    >>919
    トピタイと>>1は読めるかな?まだ難しいかな?
    お家の方はいるかな?一緒に読んでもらってね

    +2

    -5

  • 925. 匿名 2025/02/20(木) 20:19:29 

    ちょっと違うかもしれないけどTwitterの乙女ゲーアカウントで「旦那が〜」とか「彼氏さんが〜」って家族ネタツイートする人チラホラいてびっくりした ジャンルの特性的にそういうのいちいち言わないものかと思ってた…

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2025/02/20(木) 20:20:20 

    職場に子供の話をよくしてくる人がいるんだけど、授業参観でこんなんだった、運動会はこんなだったとか、同じ子持ちからしても仲良い友達の子供でもなきゃ全く興味ないです…

    +4

    -2

  • 927. 匿名 2025/02/20(木) 20:21:19 

    >>923
    仕事してるときに何を話すかじゃなくて職場の人と雑談するときの話だよ。
    何の話題を出すの?

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2025/02/20(木) 20:21:32 

    >>662
    横だけど旦那の職業や収入でマウント取る人ほんと多いけど恥ずかしくないのかな。
    うちの夫も高収入な方だけど私の稼ぎじゃないから全然自慢できないししようとも思わない。
    夫でマウントってなんかポケモンみたい。

    +11

    -2

  • 929. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:07 

    >>9
    昔働いてたパート先に30代の女性がいて『うわ!キモッ。これ見てくださいよ最悪〜〜』みたいに携帯の画面見せて来たから見たらその人の旦那からのラインで『早く帰ってきてね♡♡♡♡だいすき♡♡』みたいなメッセージだったw
    絶対キモ いとか思ってないし嬉しくて仕方ないから見せたんだろ、と思った。私はこれだけ愛されてるんです〜みたいなね。
    でも嫁がパートしてる時間に『早く帰ってきてね』という旦那は働いてないのかな?とも思ったww

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:31 

    >>176
    会話や雑談慣れしてない人ガルにいっぱいいるよね
    仕事でパート程度の独身とかが山ほどいるのかな?
    会議とか大多数がいる場だと、会議の本題に入るときは自分のプライベートを少し話してなごませるアイスブレイクの時間とかあるけど、いちいちそこで腹立たせたりしないよ。
    友達間でも旦那や家族の話は当たり前にするしされなかったら寂しいし、話さないとかほんとに友達か?ってなるけど。

    +20

    -3

  • 931. 匿名 2025/02/20(木) 20:22:33 

    >>911
    空気読めない人って、相手に興味ないよね
    だから、相手が興味なさそうでも、自分の排泄欲が満たされれば満足なんだと思う

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:08 

    >>9
    私も「そうなんだー」以外の返しが出来ない…ここから話広げるのむずいよw

    +0

    -5

  • 933. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:41 

    >>923
    仕事の話しをするのは当たり前じゃん。他の雑談は何を話してるの?

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:02 

    >>921
    やっぱりイライラしてる笑

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:19 

    >>195
    結構いるよねw
    シャットアウトをシャットダウンって間違えるとか

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:21 

    >>928
    高収入の旦那をゲットできた私すごい!どう?うらやましいでしょ?ってドヤりたいんだろうね
    まったく話題に関係ないのに入れてくるから

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:30 

    >>9
    可愛いパーカーとかだったら旦那さん可愛いの好きなんだ?って感じでもいいし、メンズ服ならこういうのも似合うねー。でいいのでは?
    友達のこと興味無いかんじ?

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2025/02/20(木) 20:25:49 

    >>1
    独身も友達の話とかする人いる
    友だちがさーみたいな
    いやいや誰?知らんがなって思う
    コドオバとか母親の話しばかりな人もいるね

    +0

    -1

  • 939. 匿名 2025/02/20(木) 20:26:18 

    >>15
    誘ってきといて「いいね!いつ行く?」って返したら「待って、旦那に聞くわ」「あ〜なんかいけないっぽい…」になるパターンもあるよw
    なぜ誘ってきた!?だしいけないっ「ぽい」って何!?だよ

    やっぱダルくなったのを旦那のせいにしてるのもあるのかな

    +19

    -0

  • 940. 匿名 2025/02/20(木) 20:26:34 

    >>1
    無理矢理しつこく家族の話に持っていくレベルじゃなきゃ、なんとも思わないな
    主みたいな考え方だと世間話もできなくて生きづらそう

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:15 

    >>1
    分かるよ。某キャラが好きなんだけどトピが立つと必ず「うちの息子がにてるって言われます!」「夫が似てるので親近感」とかいうコメントが必ずついてシラける。別にアンタの息子にも旦那にも興味ないよって。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2025/02/20(木) 20:27:46 

    >>621
    私も。メイクとかコスメの話したいよね。子供のバイト先で~とか本当に興味なくて困る

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:19 

    私は自分が気の利いた話ができるタイプじゃないから、家族の話でも友達の話でもなんでもいいから自分から話をしてくれる人の方が楽でいいな。どんな話でも合わせるよ。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:32 

    シングル家庭の人もいる前でそういう話題をベラベラする人がいて配慮がないなーと思います

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:42 

    >>628
    例えばなんですが、子どもがう○ちする時絶対キッチンに隠れて踏ん張るんですよねー
    という話をすると、
    うちの猫も小さい時はペットシートでできなくて毎回同じ場所に行ってしてたー
    みたいな感じです。
    食べ物これが嫌いとかだと、うちの猫もあのメーカーは食べない
    とかなんで、ふんふん頷くしかできず。笑

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:45 

    >>906
    仕事以外の姿勢、本当に大事ですよね
    この上司のためなら頑張ろうと思えるから
    でも今は「結婚してます!子供もいます!」アピールが信頼を得るのに有効とでも思ってる人が多いのかもしれないね
    真逆だっつーの...

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:07 

    >>932
    そうなんだー!よく借りるの?
    へー、いいじゃん!どこの?
    とか返せるけどこっから話しが広がるかどうかは分からない笑

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:30 

    >>934
    そうなの?よかったね
    何が楽しいのかバカのツボがわからなくてごめんね
    自分にプラスつけて楽しい?

    +0

    -2

  • 949. 匿名 2025/02/20(木) 20:29:52 

    >>25
    ドヤ顔でこのコメ言ってそうだけど完璧に論点ズレてんだよな。彼氏や旦那って論点で話してんだよ。引き合いに友達出して来るのがダルい。あんたみたいなタイプまじで苦手。話しててもすぐ横道に行ってしまうもんな。しかもオチなしで萎えるわ。

    +2

    -15

  • 950. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:16 

    >>3
    自分の話ばかりしてるのと大して変わらんのに、鬼の首取ったように「旦那と子供の話ばかり!」っていうのもなんだかな。
    結構そっちサイドの話ばかり聞かされるのが嫌なだけ。自分も喋りたいよね

    +5

    -7

  • 951. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:28 

    どこかで劣等感を感じるから苦手なのでは

    +13

    -8

  • 952. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:41 

    >>762
    分かるわ〜
    そこまで気がつかないだけで悪気ないのは分かるんだけど、そういう人って全てに気が利かなくてイライラする

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:59 

    >>905
    そうだよね。結局環境が違う人とは雑談すらできないことになる。
    未婚彼氏なしと既婚、子持ちと子なし、話題に出したら興味ないとか配慮がないとか言われる。
    大人になったら同じ趣味を持つ人同士しか気軽に話せないってことなのかね。
    だから推し活が流行ってるのかもね。

    +11

    -1

  • 954. 匿名 2025/02/20(木) 20:31:01 

    聞かれてもいないのに、我が家の猫の話を始めるのもダメですか…?

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2025/02/20(木) 20:31:06 

    ボーナストピとか転職トピに旦那の話でしゃしゃってくる人嫌いだわ あっさい話だから何一つ参考にならないし

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2025/02/20(木) 20:31:07 

    >>791

    男が言う場合は、そう言うことを言えば言うほど「良い人間」になれて世間体もよく更に社会的地位もあがるがら、言った方が良いのをわかってて戦略的に口にしてる場合が多いよ。そういう「必要以上に」家庭を口にしている男は浮気とかも平然としてる人もよくいる。

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2025/02/20(木) 20:31:44 

    どうでも良い話をダラダラされると嫌だけど旦那さんの失敗談みたいな笑える話なら全然OK

    +3

    -1

  • 958. 匿名 2025/02/20(木) 20:32:18 

    >>930
    >会議とか大多数がいる場だと、会議の本題に入るときは自分のプライベートを少し話してなごませるアイスブレイクの時間とかあるけど、

    最近、企業勤めしたことないよね。
    メーカーで定期的に事業所・部署・チーム単位での改善発表やプレゼンあるけどそんなことしない。みんな忙しいし、そんなもんあってもただダレるだけ。大人だから表に出さないだけでつまらないし無駄だから氷河期以下はやらない。
    最近は仕事量は減らないのに残業制限はあるから定時で帰れなくなる。みんな家族と過ごすために無駄口なんて叩かないのよ。

    逆に喋りたい人は仕事がない人、生活残業するための暇つぶし、プライベートで話し相手がいない人。

    +4

    -9

  • 959. 匿名 2025/02/20(木) 20:32:19 

    女の人ってこういうの多くない?
    男の人であんまり見た事ないな
    女の特性なのかな?

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2025/02/20(木) 20:32:54 

    パートがそうでウンザリする

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2025/02/20(木) 20:32:55 

    >>860
    幸せな人は嫉妬なんてしないし、すぐ旦那が〜子供が〜ってなる人は単に自分がなくて薄っぺらいだけなんだよね

    +10

    -5

  • 962. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:05 

    >>954
    そりゃ、旦那や子供がダメなら猫も犬もダメじゃない?笑

    +7

    -2

  • 963. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:50 

    >>13
    うん。
    てか、そんなこと言ったら何の雑談もできなくない?
    うちの猫がさー、週末〇〇行ってきたんだけど〜、美味しいお店見つけた〜とか…
    興味ないけど、聞くよね。
    こっちの話だって相手が興味なくても聞いてもらってることもあるだろうとは考えないの?

    +52

    -1

  • 964. 匿名 2025/02/20(木) 20:34:34 

    何で夫子供ネタだと特別視するの
    そんなこと言ったら他人の趣味、恋愛、推し、ドラマや芸能ネタ、その他諸々だって全く興味ない人だっているよ
    雑談てそういうもんでしょ
    適当に合わせられないもんかね

    +8

    -1

  • 965. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:01 

    >>944
    めんどくさ

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:21 

    >>949
    何も論点ずれてないと思う
    彼氏も旦那もいないから嫉妬なんだろうな
    自分は空気読めないコメントしかできないのに他人に話のオチ求めるとかクソ
    だから嫌われてるんだよ

    +11

    -3

  • 967. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:53 

    男の人で奥さん子供の話出してこられるのはかなり困る
    「いつも自分こんな感じで嫁さんに怒られます〜ハッハッハ」に対して、「へえ、奥さんは几帳面な人なんですねー」とか言って話を広げてもいいものなのかどうか考えてしまうから
    あんまり相手の家庭や家族の事をネタに話を突っ込むのは常識的に良くないよね...
    結局無難に「そうなんですねー」と返して話が終わるしかない気まずさ

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2025/02/20(木) 20:36:32 

    私の周り私も含めてみんなするけど気にならない
    別に人の会話を遮ってなきゃいいと思う
    なんとなく話題がなくなったときに、うちの子供がこないだ、とか旦那がさー、とか世間話程度で
    そしてまたそこから話が盛り上がる

    まぁ自慢とか嫌味とか言ってくる人がいたらそれは嫌だね
    幸い私の数少ない友達にその他の人はいない

    +4

    -1

  • 969. 匿名 2025/02/20(木) 20:36:50 

    娘に服装チェックしてもらってるの、今はジャストサイズはダサいよゆるっとした服じゃないとって言われる〜

    と娘の意見が絶対の人がいて他のアラフィフにもアドバイスしている
    大学生とアラフィフが同じような服着てる方がどうかと思うけど

    +1

    -2

  • 970. 匿名 2025/02/20(木) 20:37:05 

    旦那子供じゃなくても友達が〜母親が〜etc多過ぎる人はうんざりするもんね

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2025/02/20(木) 20:37:16 

    >>1
    お金のかかる趣味や習い事、思想や好みがモロに出る本や作品の話は外ではしにくいから無難な家族の話になっちゃう気持ちは分かる
    個人的にアトレに入ってるようなお店の話題がちょうど良いと思うんだけど、どうだろ?
    ガル民の意見が聞きたい

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2025/02/20(木) 20:37:19 

    >>944
    配慮配慮言ってたら何の話もできないね
    シンママなんて自分の意思だし配慮求めんか

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2025/02/20(木) 20:38:13 

    >>22
    うーん。専業主婦?
    映画やスポーツ鑑賞、読書、運動、社会情勢(詳しくなくてもウクライナの映像で見る悲惨な情景への感想とか)、景気、人間観察。
    家族のこと以外でもいろいろ興味を向けて自分なりに消化吸収したり、意見を交しあったりする時間はあると思うんだけどな。
    世界も世間も狭いとしかいいようがないが、そういう人は残念ながら日本人女性にはめっちゃ!多いよ。

    +6

    -3

  • 974. 匿名 2025/02/20(木) 20:39:17 

    >>13
    わたしからしたら「天気」やら「推し活」の話よりよっぽど相づち打ちやすいけどね。
    「知らんがな」は家族の話だけに限らないと思うけども

    +34

    -3

  • 975. 匿名 2025/02/20(木) 20:39:27 

    >>958
    アイスブレイクは5~10分程度でそんな時間つかわないよ。
    あと進行役が会議を和ますためにしてるわけで、意図としては誰でも発言をしやすい雰囲気作りにするための重要なものだから。
    あなたが発言を求められるような立場の会議に参加させられたことないのだけはわかったよ

    +8

    -2

  • 976. 匿名 2025/02/20(木) 20:39:32 

    >>954
    いいよ(=^・^=)

    +4

    -1

  • 977. 匿名 2025/02/20(木) 20:39:45 

    この前、職場の人が好きなアニメを複数語り出した時、
    「それ、どれもダンナがハマってるわ!!」と言ってしまったわ。
    こういうのも言わない方がいいのか‥
    気をつけます。

    +4

    -4

  • 978. 匿名 2025/02/20(木) 20:40:15 

    外資で働いてるけどアメリカ人の上司はしょっちゅう家族の話してる
    何なら年末のミーティングの時とか家族写真をみんなに紹介するコーナーみたいなのもある

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2025/02/20(木) 20:40:40 

    >>1
    うちの姉だ。子供の頃から好きな人達(男女問わず)の話することが好きでした。
    褒めることしか言わないから旦那さんのこともノロケに聞こえるかもだけど
    ノロケじゃなく昔から同性の友達のことも
    めちゃ褒めてます

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2025/02/20(木) 20:40:45 

    >>926
    今ってあなたみたいに自分の子ども以外興味ない人多いよね。
    私は他の学校の授業参観とか運動会とかの話聞くの楽しいけどね。

    +5

    -2

  • 981. 匿名 2025/02/20(木) 20:41:59 

    >>971
    駅ビルの店の話…?
    うーん。何がオシャレとか、何が美味しいとか?
    まあ30分持てばいいほうな話題じゃない?
    そんで必ず「うちの夫もあそこのランチが好きっていっててー、息子も気にいってるみたいでー」「アトレの2Fのあのブランドって高いよね、旦那はどこが可愛いのか良さが全然わかんないって言ってた」「スイーツはアトレで選べばいいよ!うちの旦那のお母さんも好きらしいよ」
    そんなんばっかにつながるんでしょ…勘弁してよ

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/02/20(木) 20:43:41 

    >>454
    似たような人が職場にいる
    離婚してずいぶん経つ元旦那さんの話しでマウント取ってきたときにはそこまでしてマウント取りたいの?!とさすがに引いた
    滑稽だわ

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2025/02/20(木) 20:43:56 

    赤ちゃん〜幼児の頃は仕方ないのかなと思ってたけど成人した息子の話を延々とされる

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2025/02/20(木) 20:44:13 

    >>954
    猫が好きという定評ある人わ飼ってる人にならいいんじゃない?そうじゃなければ子供よりも分からないからポカンとしちゃう。さらに私なら餌は何あげてるの?など言ってしまって【ご飯】なんですけど?って不快にさせてしまいそう。

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:10 

    美容師だけど、61歳のスタッフがお客さんとの会話で自分の話ばっかりしてる。
    しかも全部同じ内容。
    「嫁にお義母さんはダメ人間製造機だって酷いこと言われてぇ」「息子が本当にどうしようもなくてぇ」「一人目の旦那はDVでぇ二人目の旦那は酒癖悪くて借金もあって、だから私バツ2でぇ」みたいに愚痴と、自分の生まれてから今までの経歴。
    だれがオマエの人生に興味あんだよ(笑)

    お客さんが聞きつかれてグッタリしちゃってるのにお構い無しに喋り続けてる。
    入客する度にこの会話してるから毎日何回も聞かされて全て暗記したわ。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:36 

    >>966
    嫌われてるから雑談にいれてもらえない→雑談がどんなものかわからずいきる→雑談にたまに入ると慣れてなくてイライラしたり、最後嫌われる→嫌われて雑談にいれてもらえない..この負のループで回ってる気がする
    一生雑談がわからないし、雑談できる人間になれないってのがオチ

    +5

    -1

  • 987. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:56 

    >>951
    友達の旦那と子供の話なら興味あるし楽しいけどね

    友達の親戚の話や知り合いの話は、さすがに興味ない
    先日、ママ友とランチした時にずっと姪っ子たちの話を聞かされ続けて、全く頭に入って来なくて参った

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:16 

    >>1
    職場にバツイチ女、前の旦那との子供を元旦那に渡して、再婚して子供作ったやつがおるんだけど、そいつと洗濯いつしてるかって話になった時に「私には子供がいるからさ~」だってさ。

    そりゃこいつ私が不妊治療して病院に通ってるの知ってながら「最近病院どうなの?」って無神経に聞いてきたやつだからね。

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:04 

    >>973
    映画やスポーツ鑑賞、読書、運動、社会情勢(詳しくなくてもウクライナの映像で見る悲惨な情景への感想とか)、景気、人間観察

    ↑働いていてもそれらの話に興味ない人もいるし結局お互い様では。
    社会情勢や景気に関しては同じ考え同士じゃないと微妙な空気になるし。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:27 

    >>977
    言っても全然いいと思うけど、そこから自分ち語りえんえんとしないことが肝心なのではと。
    アナタのとこの家族もそうなの?とか、話つなげて他の人にも会話を楽しんでもらえればいいんだよ。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:33 

    >>783
    自分よりも優先できる存在がいることも素敵なことだなって思う
    自立してるってことは良いことだし自分は好きだけど、自称自立してる人はやたら専業主婦とかを叩いて自尊心保ってるから苦手
    自分も叩ける相手を探して、それに依存してることに気づいてない
    それに、依存か自立か、100⇔0思考なのもなんかなあって
    何事もバランスが大事だよね

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:38 

    >>977
    いやー分かる。こっちはアニメ全く見ないからアニメの話題出されたら興味もないし「へー・・・・・(全然分からん)」としか言えない。肯定的な返しが旦那がハマってるよ!だったら口走ると思う。

    +5

    -1

  • 993. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:42 

    うちは子供いないけどお子さんいる人から聞く最近の学校あるあるの話とか、リモートワークで子供がいて大変な話とか面白く聞いてるわ
    家族の話が悪いんじゃなく中身の問題じゃない?

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:30 

    >>2
    デリートって言いたかったのかな?

    +0

    -5

  • 995. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:51 

    >>10
    いるね毎回
    その場の家庭環境なんて誰も興味ないのにね
    なんなんだろう?
    旦那さんいる、子供いるアピールなのかね?

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2025/02/20(木) 20:49:24 

    >>981
    良かった!!
    つまり会話が広がるってことだね
    それなりのお店もあるけど高過ぎず自慢にもならないからちょうど良いと思ったんだ♪
    次からアトレの話を振るわ
    ありがとう!
    (ちなみに私は人から家族の話をされても気にならない派)

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:10 

    >>1
    ジャニのファントピで家の子供は誰々が好きとか嫌われるからやめろと思う

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:13 

    家族の話ならまだいい、そういったタイプの人は職場の◯◯さんが、大学時代の友達の◯◯が、、いや知らんのよ。
    何ならこっちがたまに家族や友達、職場の人の話をしたらふーーーんで終わったりする。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:28 

    >>975
    >進行役が会議を和ますためにしてるわけで

    やらんね。
    だって別に和まないし、和むほどの面白い話できてるの。10分は貴重。なんなら会議中でも聞く必要がなければ内職はわりと普通。必要な部分だけ聞ければいいから。

    会議・プレゼンに至っては制限時間を設けてる。ダラダラいくらでも話せるし、会議室の予約時間内に終わらせないといけないから。質疑応答なしで1発表10分と設定されてる事が多い。超過すれば司会進行役から釘刺されますよ。

    特にメーカーは無駄時間は製造原価にカウントするから余計やらない。

    貴方がバブル以上の年齢って事はわかった。この頃はのんびり仕事してたし、女はお茶くみコピー取りの時代だもんね。

    +2

    -6

  • 1000. 匿名 2025/02/20(木) 20:50:59 

    >>855
    本質的には会話泥棒が嫌って事なんだろうなと思う。泥棒されて出される話題が子供でも旦那でも推しのアイドルグループでもペットでも会話泥棒されてるからぜんぶイラっとするし、雑談だったらどれも別に平気

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード