-
1. 匿名 2025/02/20(木) 00:11:01
ガルちゃんでもいますが、そういう人って大抵空気読めてないなって思います。
自身のSNSに投稿するのは勝手だと思いますが、会話の中で「うちの旦那がこれ好きなんだよね!」と言われても知らんし興味ないなと思っちゃいます。
逆に、周りも自分の夫や彼氏や子供なんかのことなんて興味ないだろと思うから話しません。
同じように思う人はいますか?+1454
-309
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 00:11:43
たくさんいる、顔も知らんしすぐさまアウトプットよ+715
-79
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 00:12:01
あー。。ガルでも自分の仕事やお金のトピの話で旦那は〜って話し出す人いるよね
自分に何もないんだろうね+1169
-53
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 00:12:31
どれもいない女が傷つく+76
-135
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 00:12:31
人の旦那の話とか興味ないねー+963
-27
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 00:12:38
ワクチン後遺症の人はスパイクタンパクが体内で生成され続けているからだとAIに返答された+2
-70
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 00:12:39
大阪のおばちゃん(´・ω・)💦+14
-53
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 00:12:56
元々自分語り好きな人が結婚してそうなっちゃう感じ+612
-15
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 00:13:14
今日これ旦那の服借りてきたんだー!っていう話された時は、そうなんだ…しか言えんかったわ+582
-39
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 00:13:19
ドラマの実況トピで自分ちの実況する人ほんと邪魔ww
旦那帰ってきたから離脱しますー
子供がやっと寝てくれたから参加しますー
知らんがな!聞いてないから!黙って参加or離脱しとけ!+1087
-55
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 00:13:21
専業主婦で生活のほとんどが家庭だから、つい子供や夫の事に繋げちゃうのはある。
子供のことしか話題ないのかよとか思われそうだけど、本当にそれしかないから申し訳ない。
わざわざねぇ聞いて!夫がさ!子供が〜!みたいには話さないけど、結局子供が好きだから、夫が持ってるみたいな着地点になってしまう。+85
-133
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 00:13:35
会社にいっぱいいます🙂↕
娘がな〜!っていつも毎日毎日…興味ありませんよ
しかも複数人+746
-16
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 00:13:45
職場の人から家族の話されることあるけどそこまで思わないよ。
+905
-43
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 00:13:59
>>1
いたいた、ママ友で。旦那様が作ったスイーツやお料理自慢してマウントとってきた人!だからなんだってんだよ。+31
-56
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 00:14:02
なんでもかんでも旦那に聞いてからって言う友人が苦手。自分の意思はないのかって思う。+517
-46
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 00:14:19
みんなで話してる時に無関係の旦那や彼氏の話に無理やり持っていく?会話泥棒?する人は気になる
例えば
A「この前Bちゃんと出かけた時にパフェ食べたんだけどね〜(まだ話してる途中)」
C「うちの旦那or彼氏もパフェ好きなんだよね!とくにバナナパフェ好きでよく○○に食べに行ってる」
みたいなのは気になる
私も彼氏の話は自分から言わないな>>1さんと同じ+569
-10
-
17. 匿名 2025/02/20(木) 00:14:35
それしか話がない、狭い世界で生きてる孤独な人だと思ってるから、そんなに気にならないかも
+141
-20
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 00:14:45
特に苦手でもない
あーそうなわだーっていうくらい+174
-36
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 00:14:45
結婚するとそうなる人多いよね
私も苦手
独身の時はそこまで親しくない人に
「彼氏が〜」とか言わないのに、
結婚したら「娘が〜」「うちの主人がね」
とかなるのはなぜ?+333
-21
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 00:14:48
以前の職場の井上(アラフォー)は全然仕事しないわ、家族の写真見せてくるわで頭おかしいと思ったわ。
中学生の娘が作ったと言うバレンタインのチョコを包装もせずに、汚い弁当箱に入れて配ってた。
しかも「娘」と言えない「お姉ちゃんが作ったんです」だって。
馬鹿女。+265
-49
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 00:14:58
職場で子どもの話しかしない人いる
自分がどこ行ったとかどこどこのお店が、とかの雑談はなく全部子どもの話。
この人、友達いないんかな?と思ってる+308
-13
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 00:15:44
私の時間全部旦那と子供しかないから仕方ないでしょ!って言われる+82
-6
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 00:15:46
主も「友達が~」くらいは言うんじゃないの?+32
-31
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 00:15:52
+143
-2
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 00:16:08
>>1
それぐらいなら気にならない。
「これ友達が好きなんだよね!」って言われてもトピ立てるほどイラっとする?+225
-65
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 00:16:10
普通の話として聞いてるよ。
家族いたら家族のエピソード多くなるしなんとも思わないよ。自慢話でもないし楽しく聞いてますよ。+267
-91
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 00:16:22
思う時と思わない時がある。
職場の人には自分語りする人しんどいなって思ってたしSNSならトピタイに沿ってるなら何とも思わないかな。+106
-7
-
28. 匿名 2025/02/20(木) 00:16:41
+69
-8
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 00:16:42
>>1
うちの旦那がこれ好きなんだよね!
くらいなら全く気にならない
うちの旦那が会社でこうで
家ではこうでさーとか長々話すならわかるけど+248
-9
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 00:16:48
>>11
親が、姉が、兄が、と同じような感覚ではあるよね
夫、娘、息子だからいない人もいてちょっと微妙な空気になるだけで+102
-9
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 00:16:55
ガルではめっちゃ苦手
旦那系トピならどんどんしゃべればいいけど、それ以外ならガル汚と同じだよね
+48
-12
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:13
だから女は自分と同じライフステージや境遇じゃないと友達続けられないんじゃない?+256
-8
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:24
>>4
いても他人の家族の話を長々と語られるのイライラするけど。よほど面白いエピソードを簡潔に話してくれるならわかるけど、長々としゃべる人に限ってつまらない。
+174
-5
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:30
会社のMTGですぐ自分語り始める人いてイライラする毎回+48
-1
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:38
旦那や子供の話多いのはしゃーないとは思う
でも会話の流れ無視して隙あらばそういう話ばかりねじ込む人は苦手だわ
逆に普段全く旦那や子供の話をしない人が話してくれると何かレア!!って謎に感動する+208
-5
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:44
>>9
太ってるのかね…+30
-25
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:45
>>1
それって、彼氏、旦那、子供に限った話?
「私の推しがこれ好きなんだよね!」
「うちのペットもこれ好きなんだよね!」だったら気にならなかったりするの?+169
-18
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:45
百歩譲って惚気ならまぁ微笑ましいで流せるけど
会うたびにグチグチグチグチ旦那や子供の文句フルボッコで言う人はガルおなじみの離婚しろよもう!ってイラついてくる
こっちまで嫌な気分になるんだよ、胸くそ悪い+106
-5
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 00:17:54
>>13
見てないドラマの話とか別に興味ない話になる事もあるし、それと同じでへ〜そうなんだ~でほぼスルーされて行くし私もそんなに気にならない+262
-7
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 00:18:20
息子、娘、お嫁さん、孫の話しをいつも話してるベテランパートが前の職場にいた。毎回だから名前と勤め先とかも覚える位。+42
-1
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 00:18:22
>>1
主はどんな話をするの?+64
-12
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 00:18:46
>>29
でも、心のなかで「知らんがな」て思うじゃん?(笑)
他人には全く要らない情報なんだもん
+27
-15
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 00:19:40
>>1
聞いてないのにすぐ彼氏の話に繋げる子も苦手+75
-1
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 00:19:50
>>20
その感じはわかる!家族のこと名前使って話されても、何十回聞いても出てくる人の区別ついてない。
自分の旦那さん、娘さん2人、娘さんの旦那さんやその子供たち(孫)のこともぜーーんぶ名前使って話してくる。
わからんって!覚える気もないって!+215
-2
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 00:19:51
>>1
別に旦那でも子供でもオチがある面白い話ならいいんだけどさ
大抵面白くないよね
前にネイリストからその人のどうでも良すぎる子供の日常の話を延々と聞かされて
マジで地獄だった+193
-3
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 00:19:54
私は喋るのが苦手だからむしろ家族の話が1番反応しやすい。ドラマとかスポーツは見てる?見てない。で終わってしまうし。+26
-8
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 00:20:31
>>4
お局は私が独身なのを良いことにわざと旦那や子供の話をしてるよ
「(旦那や子供)いない人には分からないよねー」
私が会話に入り込めないの分かっててやってる+125
-6
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 00:20:42
>>1
昔から馬鹿にされてるのは、お題に対して旦那子どもの話書く人だね
「チョコレート?旦那が大好きで週に1度はスーパーに行って買ってきます!」みたいなやつ+55
-3
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 00:20:52
ふーん、で終わりじゃない+15
-4
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:20
うちの旦那も同じこと言ってたわ+13
-5
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:31
いるね
全部話してくる人
その人息子の彼女や弟嫁のことまで私凄く知ってる気がする+61
-0
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:36
>>11
全然関係ない、専業主婦トピでもなんでもないところで、やたら専業主婦でーって言いたいのもこのタイプな気がする。+50
-15
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:49
>>1
夫婦仲とか良く知ってる位の友達とかならこっちも旦那の話をしてもよいけど、もしかしたら知らないだけで本当は夫婦うまくいってないかもしれない相手に「うちの旦那が〜」とかは言えないよね。
誰にでも言えちゃう人って本当にマウントとってるだけなんだと思うよ。+7
-14
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:09
話すのは全然構わないんだけど、
何か聞いたりした時に、「うちの旦那がそんなこと(優しいこととか)すると思う!?」みたいな自虐はやめてほしい。知らんがな。+54
-3
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:15
>>1
普段の雑談ならしつこくなければ気にならないけど、私が話した相談を「旦那はこう言ってたよ!」とか「旦那に聞いたらさー」と言われるのはちょっと嫌だった…
相談してる以上漏れるのは仕方ないけど、私は人の相談を旦那に言ったとしても、旦那がこう言ってたとは言わないようにしてるから。。+127
-3
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:25
>>1
寂しがり屋で誰かに聞いてほしいんだと思う+7
-11
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:39
>>16
旦那も!とかそれ子供が〜とか、だから何?としか言いようがないことで会話遮られまくると疲れるよね+143
-2
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:59
>>10
>子供がやっと寝てくれたから参加しますー
笑ったw
なんで普通に入れないんだろう
+340
-8
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:02
>>1
私も家族の話を積極的に話す方ではないけど、話す人に対して特に気にならないかな
空気読めないというより間が恐いタイプという印象のが強いな+24
-4
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:12
>>42
横だけど、雑談なんか大半要らない情報な気がする
+38
-7
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:15
>>51
お子さんの彼氏のこととかどうやって別れたとかも知ってるわ。+24
-0
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:30
人のことだけ根掘り葉掘り聞いてくる人よりマシ+22
-6
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:41
>>21ガル民かな
+24
-0
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:07
>>47
そういう人、結構家庭うまくいってなかったりするんだよね
実は旦那に相手にされたなかったり、娘の素行が悪かったり
まあ、でも、毎日のようにイヤな気持ちにされると性格歪むから、思いきって距離おいてみ+107
-3
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:10
>>56
自分がそうだから‥+0
-1
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:24
前の職場にいた
子沢山が自慢で毎日毎日子供の話
しかも自慢が多い
旦那のことも「パパが〜」とか気持ち悪すぎた
友達いないって言ってたけど納得だわ
話す人がいないからって止めてほしい迷惑でしかない
劣等感の裏返しだと思ってる+93
-4
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:42
美容室行くと、そういうオバさん?オバアさん?多い
子供と孫のつまんない話、全く聞きたくないけど声がデカすぎて避けられない
周りにちゃんと話聞いてくれる人がいないとそうなっちゃうのかなー、自分もそうならないように戒めたい+53
-7
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:54
ほんとに気をつけなきゃ
いまの職場に派遣で入ったらやはり派遣やパートは子育てしてる人が多くてその話題ばかり。
私もお喋り苦手であまり馴染めないもののたまに雑談に参加する時話題がなくて苦し紛れに話す。
けどこなしだし旦那の事も本来話したくないんだった
当然職場の人たちも興味ないって反応だし+28
-2
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:59
>>60
楽しい雑談と楽しくない雑談は違うじゃん❓️+6
-17
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:27
>>41
皆が興味ある実のある話ばかりするのかな?
+55
-15
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:40
>>67
そうだよ、話し相手いない人がそうなるんだよ+30
-1
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:42
>>1
多分、
普通に苦労なく結婚し産んだ人は、父が〜 母が〜の感覚でいう
苦労した人は、マウントかお花畑でいう
+19
-3
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:50
旦那が〜
子供が〜
なんの話しにでも繋げてくるからイラっとするんだよね
しかも細々と詳細話してくるから余計に鬱陶しいし
所帯染みてるw
あ、自分も既婚で子供いるけど職場とかでは
全然そんな話ししないよ。+55
-6
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:55
会話泥棒というか誰かが旦那さんの話ししてると話し終えるか終えないか位の所でウチもパパがさぁって自分の旦那の話し始める人いる。子供の話しの時もそう。+46
-0
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 00:26:02
こないだ息子が教えてくれたって世界情勢のトピに書きこんでる人がいたけど内容間違ってた
正誤の確認してから書いてよ
+9
-2
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 00:26:35
>>1
そんな気になる?男の話だからイヤなの?よくわかんない。+17
-18
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 00:26:48
>>61
勝手にそういう話する人バカだよねー
あなたのお母さんペラペラ他人に話しまくってるよ、ってチクってやりたいわ+28
-0
-
78. 匿名 2025/02/20(木) 00:26:50
>>67
美容師に、家が何千万の話振られて辛かった。+9
-0
-
79. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:19
『興味ない。』って言ったら『嫉妬!』って言われるの意味分からん。
何でそうなる?+71
-2
-
80. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:26
>>67
関係ないけどさ、美容師さんってなんの罪があってホストみたいに客の聞かなきゃいけないのかね。
すっごいつまんない話にも「へー」くらいは言わなきゃだもんね。+14
-2
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:33
逆に気を使われて私の前では家族の話をされない方がきつい+7
-5
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:09
がるではそうだけど、実生活での男性による家族の話も好きではない+12
-0
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:46
>>1
常に自分は相手が興味ある話しかしていないのか
常に自分は完璧に空気を読めているのか
主はどうなん?
あんまり他人に厳しくいると、自分の首を絞めることになるから気を付けて+26
-31
-
84. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:53
やだね、ここ
話をする側の人が多く集まってきてる+31
-9
-
85. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:57
>>1
これぞおばさんって感じではある
若い時って世間中心だし、個人より世間一般と考えて会話を考える
身内話ばかりするのって世間でなく自分中心になってるって事だよね+67
-6
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 00:29:55
>>83
同じように思う人いませんか?トピなんだから、そんな説教要らんのよ
場違いだよ+34
-9
-
87. 匿名 2025/02/20(木) 00:30:19
>>10
これ本当にウザい
ドラマの実況トピなのに「子供が起きちゃったから離脱する~」だの「旦那が~って言っててムカつく!」とかマジで知らんがなっていうどうでもいいこと書いてる奴って相当空気読めないんだろうなって思う
それが原因で荒れたりよくしてるのに無神経に繰り返す感じのメンタリティが荒らしと変わらない+277
-7
-
88. 匿名 2025/02/20(木) 00:31:35
台風実況トピの時に横で旦那ぐっすり寝てて何の役にも立たないってコメントあって、その情報はいらないよな〜と思った。+52
-2
-
89. 匿名 2025/02/20(木) 00:31:39
>>1
聞いていないのにイライラするのは旦那子供に限らずかなぁ…その時の会話の流れにもよるかな
例えばの話だけど「旦那の同僚の奥さんはアイドルファンだそうですよ〜」とか「フォロワーの〇〇さんが配信したそうです」みたいな、
顔すら知らない関わった事すらない赤の他人の報告をされるとさすがにどうでもいいしだから何やねん、ってなるw
(表向きはそうなんですねーって返すけど)+11
-1
-
90. 匿名 2025/02/20(木) 00:31:40
>>1
職場の人にこの先会わせることもない子供の話を毎日聞かせておいて「子供が熱出たから休みます」っていざという時に表面的にでも親身に心配してもらえるからね+5
-1
-
91. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:09
旦那や家族のエピソード話すのはいいけど、前にも聞かせてきた話を何回も何回も聞かせてくるのは本当に勘弁してほしいよ。
あと、他人の自慢話とかも本当にどうでもいいし興味ない。+61
-0
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:17
職場のおばさんがそう
自分語りで毎日騒いでる
旦那が〜息子が〜娘が〜って
みんなニコニコしてて不快に想ってないのが謎
オタサーの姫だからか‥+17
-0
-
93. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:20
推しのイベントで話しかけてきた人が途中からずっと家族の話してた。+8
-0
-
94. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:22
高齢者同士でもバスや電車で隣り合わせた人から話しかけられて延々家族自慢される事があって困るって時々愚痴がてら聞くから、自分なりにどこかで聞き流す心術を会得しないと延々その不満に悩まされるかも
「私の夫は昔会社を幾つも経営していて、そのおかげで年金も沢山貰えて私この歳でも幸せなのよ〜そうは見えないでしょ?」みたいな
そういう家族ネタ話しか他人と話せるキッカケがなくて、もうそれがその人の思考回路の癖なんだよ、きっと
あと家族を自慢する割には家庭内では寂しいんだと思う+27
-0
-
95. 匿名 2025/02/20(木) 00:33:07
>>1
でも子どもの話になった時に独身の先輩がうちのネコは〜で対抗し出す時もなんだかなって思うw
子どもとネコは違うだろ〜って思いながら
どちらの話もふんふん頷くだけ+20
-13
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 00:33:15
>>29
でも、「うちの旦那もそれ持ってる、おんなじ」
とか
「うちのばあばもそういうの好き〜」
とか言われた時は嬉しくなかった+35
-1
-
97. 匿名 2025/02/20(木) 00:34:41
>>51
ボーナス時期になると息子のボーナスの額まで職場で喋ってる婆さんがいるよ。
息子夫婦の結婚指輪のブランド名や値段までこっちが聞いてもないのに得意になって聞かせてきてさ。婆さん本人には何の取り柄もないもんだから、息子夫婦のことを引っ張り出してきて威張ってるの。本当にバカみたい。
息子夫婦にそのこと教えてやりたいよ。+50
-1
-
98. 匿名 2025/02/20(木) 00:35:41
>>87
ナチュラル荒らし婆=NAB+30
-1
-
99. 匿名 2025/02/20(木) 00:35:50
>>14
初めてとか、数回ならなそこまでイラつかないけど。
顔合わせるたびに聞かされてたらうんざりだろな。+22
-0
-
100. 匿名 2025/02/20(木) 00:36:25
>>2
アウトプット?出力するの?なにを?+160
-1
-
101. 匿名 2025/02/20(木) 00:37:01
>>91
>前にも聞かせてきた話を何回も何回も聞かせてくるのは本当に勘弁してほしいよ
これは本当にそう思う、自分はこっちの方が嫌かも
2回目までならまだしも、あんたはお年寄りか?ってくらい何回も同じ内容の話をする知人(30代)がいるけどまたかよってなる+40
-0
-
102. 匿名 2025/02/20(木) 00:37:08
何話しかけられてもへー😏(ニヤニヤ)って返してると話しかけてこなくなるよ。気持ち悪い笑みをすることが重要。ってか既婚だけど夫の話トピックなさすぎて話すことないんだが。+9
-4
-
103. 匿名 2025/02/20(木) 00:37:37
会社のウザい女の旦那が〜娘が〜の不満からの、やっぱり息子は可愛い〜…誰がお前の家族に興味あんねんって話
まぁ話す当人に興味なけりゃそいつの家族なんぞもっと興味ないわな+29
-1
-
104. 匿名 2025/02/20(木) 00:38:08
>>9
それでいいと思う
自分の家族について聞かれたら嫌だけど、勝手に相手が自分の家族の話してる分には特に興味ない雑談と同じでそうなんだ~で充分
+40
-4
-
105. 匿名 2025/02/20(木) 00:38:58
>>32
女性って染まりやすいし夢中になるとその話しかしなくなる場合が多いからね
家族の話ばかりしてた人も、家庭が上手くいかなくなるとパッタリしなくなる
そうすると家族が家族が、の人達とは合わなくなるしね
+38
-3
-
106. 匿名 2025/02/20(木) 00:39:52
友達の旦那ならまだしも他人の旦那には興味ないよね
でも勝手に話してくる分にはスルーできるけど、職場とかでこっちの旦那に興味深々であれこれ聞いてくる人、面倒くてうざ過ぎる+28
-0
-
107. 匿名 2025/02/20(木) 00:41:04
「それって旦那みたいな?」って言われたことあるw
し、知らんわ…😅+19
-0
-
108. 匿名 2025/02/20(木) 00:41:22
>>100
え、めんどくさ+6
-53
-
109. 匿名 2025/02/20(木) 00:41:41
>>1
会話の中でうちの旦那これ好きなんだよねも受け付けないのかー
例えば旦那の部分を姉に変えたら知らんがなって気にはならないと思うの。
意識しすぎて会話できなくなるね。+8
-21
-
110. 匿名 2025/02/20(木) 00:43:35
>>10
今ってドラマ実況トピそんなことになってるんだw
+118
-3
-
111. 匿名 2025/02/20(木) 00:44:51
写真館で撮ってもらったという家族写真をわざわざ持ってきて見せて回ってた人いたな
家族4人でジーンズに白いロンTでおそろいで、なんか寝転がってたり、頬杖ついたポーズとかの写真
ガッチリ決めポーズに表情で見てる方が恥ずかしくて、みんなドン引きしながらも「いいね〜」と特にどうでもよい感想を述べてた
その人はほんとに旦那と子供の話ししかしない人だけど、それがマシンガンレベルなのでもちろん好かれてはいない+31
-0
-
112. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:40
>>85
おばさん世代は、家庭に籠もるのが女の仕事だと言われてた世代。今の若者はおばさんになっても仕事の話するかもしれない。それでも20代30代の人が自分の子を大絶賛するコメ見かける。+13
-0
-
113. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:51
妹が〜って言えばいいところを、高校生の妹が〜って返事に加える必要のない情報付け足すの意味分からんな…ってなったことある
姉いるけどわざわざ大学生の姉とは言ったことないから+4
-8
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 00:46:08
>>102
私、普通の笑顔で聞いてるつもりが、興味ないのに無理矢理話してくるこの人凄いな…って感じの引きつり笑いになってたみたいで、段々言ってこなくなられた。
毎日毎日、知らんオッサン(知人旦那)の話しなんか興味ないわ!+10
-2
-
115. 匿名 2025/02/20(木) 00:46:36
>>109
横
>旦那の部分を姉に変えたら
知らんがなって気にはならない
いやいや
どっちも知らんがなやわw+35
-0
-
116. 匿名 2025/02/20(木) 00:47:25
>>1
いるよ~
「今日はガル恵さんのご家族にめっちゃ詳しくなったわ~」とやんわり皮肉を言われてもそういう人にはあんまり効かないみたい+28
-0
-
117. 匿名 2025/02/20(木) 00:48:36
面白い話ならいいんだけどね+17
-0
-
118. 匿名 2025/02/20(木) 00:50:02
私も男の歯科医にやられた。
聞いてないのに初回から妻と子供自慢。
「化粧品高いの買えば良いのに遠慮してて、妻はもう〜可愛いんですよ〜」「まだ子供小さくてなんたらかんたら」
おまけに「僕はお金が無かったので国立大行ったんですが〜」
興味ないし治療時間削れるだけだし、客が真剣に妊活中の可能性もあるよね?
あと横の衛生士の個人情報もベラベラと私に話してて、衛生士は苦笑い。
これが診察前に毎回だったから結局担当変えたわ。
肝心の腕もムラがあるし、マジでクソ歯科医だった。+30
-0
-
119. 匿名 2025/02/20(木) 00:50:45
結局こっちが興味あること前提で話して
くる図々しさにウンザリするんだよね
友達ならまだしもガルで家族の話かよって
+53
-0
-
120. 匿名 2025/02/20(木) 00:51:00
>>80
おしゃべりなお客さんにおしゃべりな美容師がつくこともあるよ、お互いにオチのない家族の話をでっかい声で話しまくってるの
日頃接客業で疲れてるから静かに過ごしたいのに、近くに座ってると本当ゲンナリだよ+5
-1
-
121. 匿名 2025/02/20(木) 00:51:05
>>70
人の会話にケチつける人ほどコミュ障で、会話に入っていけてなさそう。
そりゃ頻度にもよるけど、自分に引き出しのない話をちょっとでもされただけで拗ねる人なら過去いたわ。
空気読めてないのもコミュ力ないのも無自覚で、「私が分かる話をしないあいつが悪い」って人のせい。+56
-28
-
122. 匿名 2025/02/20(木) 00:51:22
うちの上司も旦那と子供の動画やら写真やら毎回見せてくる
ニコニコしながら可愛い~って言ってるけど本当は興味なさ過ぎて(いったい何を見せられてんだろ…はよ終われ)ってずっと思ってる
20分の動画見せられ続けたときはもう仕事辞めようかなと思った
他人の動画は3秒が限界よ…+43
-0
-
123. 匿名 2025/02/20(木) 00:51:23
個人情報って認識はないのかね
単発のバイトで初めましてなのにペラペラ喋ってくる人いるよ
こういう人が母親で知らない人に自分のこと話されてると思ったら嫌すぎる+23
-0
-
124. 匿名 2025/02/20(木) 00:51:56
>>106
職場の婆の連れ合いの爺なんて、生きてようが死んでようが全く興味無いよ
気づいてー、おばさーん+11
-0
-
125. 匿名 2025/02/20(木) 00:52:17
>>47
それ色んな所で聞くよね
30代以降で独身の人はたくさんされてる
結婚すると気が大きくなるか意地悪になるのかな〜
そんな人になりたくない+63
-7
-
126. 匿名 2025/02/20(木) 00:53:06
>>121
はい、出ました、こういう人が家庭の話ばかりする人です
説教までかましてきました+27
-25
-
127. 匿名 2025/02/20(木) 00:53:48
>>30
親兄弟って、そんなに話に出さなくない?+34
-3
-
128. 匿名 2025/02/20(木) 00:56:50
>>47
横。私もそんな感じで子供の話をされるけど、その人は離婚してるよ。将来子供の結婚生活も破壊しそうな依存具合だなと思ってる。
変な意図が無い人の夫や子供の話なら普通に聞けるな。+34
-0
-
129. 匿名 2025/02/20(木) 01:01:06
友達と会う日程を相談してて、友達は子供3人いて私は不妊治療中だったんだけど、土日で空いてる日教えてって言ったら、「◯日はAの運動会、◯日はBの運動会、◯日はCの遠足、◯日はAとBの〜」みたいな子供の予定を1ヶ月分くらい列挙されて、こっちはシンプルにいつといつなら空いてるって教えて欲しいのに、子供がいないひがみ根性もあったかもしれないけど、なんかイラッときてそのまま有耶無耶にして会わなくなっちゃった。悪気はないだろうけど、子供子供子供ー!って前面に押し出されてちょっと辛かった。+51
-2
-
130. 匿名 2025/02/20(木) 01:07:07
>>67
話し相手がいなくても若いとそんな風にならなくない?
友達いない若者があれこれ話して来るなんて絶対ないよ
老化現象もあると思う
あと厚かましくなってるとか人との距離感が分からなくなってるとか
+27
-0
-
131. 匿名 2025/02/20(木) 01:07:10
>>10
いちいち報告いらないって思う人が大半だよね
けどそれに対して「落ち着いたら戻っておいで~」「わかりますーやっと集中してみれるよね」って返信してる人も少数だけどいるし一応そういう層で需要はあるのかもしれない+190
-10
-
132. 匿名 2025/02/20(木) 01:13:41
わかる…うちの職場にもいるよ〜
アレ何なの?私も話の流れで旦那の話をちょこっとする事はあるけど、こういう人ってめっちゃ語るよね
お前の旦那の話なんか興味ねーわってずっと思ってる+32
-2
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 01:14:54
前職の小さい会社の事務で、お局50代は旦那息子嫁孫、妹弟姪甥親の話までしてた。ずっと喋ってて社長が帰ってくると仕事し出して残業するし。こっちが仕事終わらして帰ろうとすると皆んなまだ残ってるよとか言ってくる空気読めない人だった。+6
-0
-
134. 匿名 2025/02/20(木) 01:16:02
>>10
マイナス付けとけばいいよ+101
-2
-
135. 匿名 2025/02/20(木) 01:16:02
>>119
それだ。
自分が話したいからちょっと聞いて貰っていい?って感じだったら全然優しい気持ちで聞ける。
あなたも知りたいだろうから教えてあげる、とか、むしろ面白い話題を提供してあげてるみたいなノリで話してくる人はマジで宇宙人と話してる気持ちになる+30
-0
-
136. 匿名 2025/02/20(木) 01:16:08
>>2
どういう意味?聞いた話を他の人に話して忘れるとかそういうアウトプット?+61
-0
-
137. 匿名 2025/02/20(木) 01:18:51
>>19
確かに
友達で「うちの親が〇〇なんだよ〜」とか家族の話を言ってたの小学生くらいまでだった気がする
+58
-3
-
138. 匿名 2025/02/20(木) 01:19:25
インスタとかで子供が下手なダンスしてる動画にハッシュタグで#本人に届け!ってしてる人を見るとキモって思っちゃう。+27
-0
-
139. 匿名 2025/02/20(木) 01:20:33
>>132
めっちゃってか常に家族の事言ってない?
なんなら同情してもらおうとしてんのが透けて見える、そんな奴の話ははひふへほで流さないと、下手に大変だね〜とか言うと聞いて聞いて聞きて攻撃が始まる+4
-1
-
140. 匿名 2025/02/20(木) 01:21:35
>>15
ただ断る口実に夫出してきてる人とモラハラ夫がいる人の2パターン知ってる+212
-1
-
141. 匿名 2025/02/20(木) 01:21:41
>>1
旦那と子供に依存してて
旦那と子供の価値観が正義で
自分軸がなく旦那と子供軸で
頭の中の世界に旦那と子供しかいないんだよ
自分が無いんだよ
息子に彼女が出来ると嫉妬でキチ◯イになるんだよ
依存心の塊
+50
-7
-
142. 匿名 2025/02/20(木) 01:24:55
>>129
子供3人いる人はスケジュールパツパツだから会うとか無理なんよね、、子供2人ならまだなんとか友達付き合い継続だけと3人ともなると縁切れるね+3
-10
-
143. 匿名 2025/02/20(木) 01:24:58
>>37
家庭の話をしない者達が推しやペットの話してる方が、当たり障りのない世間話って感じがする
+9
-33
-
144. 匿名 2025/02/20(木) 01:26:12
趣味とかの「○○やってる人」「○○好きな人」とかのトピで
「旦那が楽しんでる」「子供がやってるよ」とか
言いに来る人って何なんだろう?って思う
+40
-0
-
145. 匿名 2025/02/20(木) 01:31:17
それしか話すことないんだよ+19
-0
-
146. 匿名 2025/02/20(木) 01:31:55
>>3
確かに友達としゃべってて話す事なくなったら子どもの話するわ。確かに自分にはなんもない(笑)+117
-29
-
147. 匿名 2025/02/20(木) 01:35:23
若い女性アスリートや女性芸能人を叩くときに「男ウケはこの子より◯◯(別の有名人)のほうが良いと思う。うちの旦那がこの子全然タイプじゃない◯◯のほうがいいって言ってた」とか言ってるコメを見たとき、あんたの旦那の好みとか知らないし、若い子品評してるオッサンひたすらキモイしそんなオッサンと夫婦してるガル民とかただの珍獣夫婦じゃん」と思った+35
-0
-
148. 匿名 2025/02/20(木) 01:38:18
>>1
リアル友人なら旦那や子供のことも少しは知ってるから、頻繁じゃなければ気にならないかな
でもガルみたいな匿名掲示板で誰かも知らない人が話の流れもなく「旦那も◯◯って言ってた」とか見かけると「だから?」ってなる+32
-0
-
149. 匿名 2025/02/20(木) 01:40:23
>>147
本当にキモい夫婦だね(笑)
+12
-0
-
150. 匿名 2025/02/20(木) 01:43:34
旦那の話ばかりする人がいて、あまりにも旦那旦那だからもしかしたら凄いイケメンと結婚出来て自慢したいのかなあと思ってたら、この間車種見せてきて「この人⁉️」と驚愕した
めっちゃお似合いの人だった+13
-1
-
151. 匿名 2025/02/20(木) 01:46:42
>>139
そう、話題が家族のことしかない
確かに同情やアドバイス求めてる系の話も多いけど、だからと言って周りの声を素直に受け入れるつもりも全くなくて、話を聞くだけ時間の無駄って感じ
本当へーで流すのが一番だね+17
-1
-
152. 匿名 2025/02/20(木) 01:48:59
>>146
聞いてて楽しいタイプもいるから全然気にせず話してくれて良いよ!+25
-31
-
153. 匿名 2025/02/20(木) 01:50:13
>>9
えーかわいい♡服のシェア良いね
でええやん?+102
-38
-
154. 匿名 2025/02/20(木) 01:50:59
>>1
私はSNSに子ども上げてる人が苦手だわ
会話で出てくる分には一切聞いてないからいいけど、SNSだとポエムと画像が強制的に目に入る
+20
-8
-
155. 匿名 2025/02/20(木) 01:53:04
>>11
じゃその時の空気次第では、それしかないから黙って聞き役に徹しようって選択肢はないの?笑 その時のみんなの話題が家族の話ならともかく。そんな調子だから家族にしか相手されないんじゃないかなとしか。+49
-15
-
156. 匿名 2025/02/20(木) 01:53:10
>>11
全然いいよ!申し訳なく思う必要ない
家族の話も普通に楽しめるタイプはいるから大丈夫+23
-17
-
157. 匿名 2025/02/20(木) 01:53:34
>>154
そんなくだらないSNS見に行くのかい!笑+4
-0
-
158. 匿名 2025/02/20(木) 01:57:00
>>155
言い過ぎ+16
-22
-
159. 匿名 2025/02/20(木) 01:59:01
>>30
若い頃も親と死別の子が二人いたから親が〜とかあんまり話さないようにしてたわ
+33
-0
-
160. 匿名 2025/02/20(木) 01:59:56
>>3
とりあえず自分語りが過ぎるのはいらんよなー+99
-5
-
161. 匿名 2025/02/20(木) 02:02:48
>>109
旦那の話okの方が多数派だと思うよ
ガル民は特殊だから+15
-10
-
162. 匿名 2025/02/20(木) 02:05:22
>>3
だから女=家庭、家事
みたいなイメージで見られちゃうんだろうな
知らない人が声かけるのに、お母さんと呼ぶのもね
職場でもどこでもお母さんな人が多いから
悪い事してる訳じゃないけど、そうじゃない人からしたら何だかね+118
-5
-
163. 匿名 2025/02/20(木) 02:08:02
>>121
マイナスくらってるけど同意
ガル民は寛容さに欠ける人が多いからね
>>25
ね
全然気にならない方が多数派だと思う
ガル民は特殊
+103
-37
-
164. 匿名 2025/02/20(木) 02:13:15
>>69
よこ
大人気ないね
自分にとって楽しい雑談しか認めないってただのわがままじゃん+13
-10
-
165. 匿名 2025/02/20(木) 02:14:14
>>13>>39
同意
私も気にならない+204
-9
-
166. 匿名 2025/02/20(木) 02:22:37
>>164
自分が気持ちいいだけの会話をするのはエゴじゃないの?+15
-6
-
167. 匿名 2025/02/20(木) 02:25:51
ガルチャンでも芸能人の不祥事トピに「普段こういう話に興味ない夫も○○○って言ってた!(←夫が反応するほどこの不祥事は大きな出来事、の意)」「うちの子は幼稚園児だけど○○○するのはよくないねって言ってた!幼稚園児でも分かることなのに!」
って、夫や子供の意見を書く人いるけど、これ何なの?(笑)匿名なんだから自分のコメントを書けばいいのに😅+31
-3
-
168. 匿名 2025/02/20(木) 02:39:29
会話泥棒は嫌だけど、会話に出てくる分には普通かな。みんなうちの猫だの私の推しだの話してるからそれと同じもんとして聞いてたわ。+7
-1
-
169. 匿名 2025/02/20(木) 02:42:13
芸能人とかYouTuberにアンチっぽい既婚者がいると「夫がこの人見た時うわっ!て言ってたー」とか本当にしょーもない書き込みしてくるんだよなー
誰が興味あんねん
そんでネットでアンチ書き込みしてる妻という恥を無邪気にバラすなと思う+22
-1
-
170. 匿名 2025/02/20(木) 02:42:24
>>3
実際便利だもん
遠巻きに拒否したい時や何か主張したい時に夫や子供がこうだから…と引き合いに出して、自分と相手が直接対立することの無いように話の流れを誘導するってのは色々な人がやっているテクニックだと思う+26
-48
-
171. 匿名 2025/02/20(木) 02:47:54
SNSとかだとたまに旦那の話しとかないと変な誘いがあるからじゃない?
うざいと思われても変な誘いが減るならいいと思う
+4
-2
-
172. 匿名 2025/02/20(木) 02:48:25
>>100
SNSで呟くんじゃない?+8
-1
-
173. 匿名 2025/02/20(木) 02:52:26
>>1
我が強いんだよ+14
-1
-
174. 匿名 2025/02/20(木) 02:55:19
>>167
これいるよね〜とくに夫がどうこう言ってたっていうのはよく見かけるよ+21
-1
-
175. 匿名 2025/02/20(木) 02:56:00
>>16
Aちゃんと旦那好みが似てるね!っていう他愛もない話なんだと思う
要するに「そのパフェはAちゃんも旦那も好きな位に人気のあるパフェなんだねー」っていうパフェへの評価+5
-31
-
176. 匿名 2025/02/20(木) 03:00:31
>>13
あるあるだし、イライラし過ぎだよね
そんなに嫌なら自分がリードすればいい+266
-13
-
177. 匿名 2025/02/20(木) 03:02:30
>>168
猫や推しの話はイライラしないのに、家族の話はイライラするのがガル民+7
-9
-
178. 匿名 2025/02/20(木) 03:08:13
会ったこともない旦那や子供を、◯◯くん(旦那)が~とか、◯◯ちゃん(子供)が~って話してくると、頭悪いのかなと思う。+15
-2
-
179. 匿名 2025/02/20(木) 03:16:29
>>9
えーかわいい!とか言って楽しく会話できるやん
コミュ力の問題では+184
-29
-
180. 匿名 2025/02/20(木) 03:17:06
別に家族の話されたって、良かったねとしか思わないよ+4
-1
-
181. 匿名 2025/02/20(木) 03:21:27
>>136
ガルちゃんでネタにする+8
-0
-
182. 匿名 2025/02/20(木) 03:36:43
>>152
優しいね✨+4
-13
-
183. 匿名 2025/02/20(木) 03:37:56
>>136
横だけど、聞き流すって言いたかったんだと思う+20
-1
-
184. 匿名 2025/02/20(木) 03:38:17
>>167
以前他の掲示板でこういう書き込みしてる人になんで急に夫の話してんの?って聞いてた人がいたんだけど
「私は既婚者ですアピールしたい、マウントしたい」というようなことを言ってた
顔も知らない誰だか分からない人だらけ、中にはこのアピールしてる人より結婚歴長い人もいるだろうにそんなに言いたいものなのかーと思った+20
-2
-
185. 匿名 2025/02/20(木) 03:53:09
>>140
1回断る口実にしたらモラハラ夫だと思われて
(コロナ禍で、夫がコロナうるさいから〜みたいに言ってしまった)
その後その友達に会うたびに言われるようになったから口実にしたらダメだなと思って反省した。+20
-0
-
186. 匿名 2025/02/20(木) 03:59:30
>>179
それな
コミュ力ない人はNG多すぎ+91
-16
-
187. 匿名 2025/02/20(木) 04:04:13
旦那自慢子ども自慢はまだまし
最近は少し減ったけど空気読まないジジババの孫自慢
あれしつこい割になーんの内容もないし小汚いガキの写真とかいらねーよとなる+9
-0
-
188. 匿名 2025/02/20(木) 04:09:17
>>166
そんなのお互い様
相手があなたの話を全て楽しんでるとでも思ってるの?+14
-5
-
189. 匿名 2025/02/20(木) 04:16:08
細かい事気にして大変そうだなあ
そりゃリアルで旦那が旦那が旦那がとばかり言ってる人なら興味ないなーとなるけど
ネットの掲示板で人の書き込みにいちいちそんな不快にならないけどな+3
-8
-
190. 匿名 2025/02/20(木) 04:16:23
>>173
家族の話すら許せないガル民は我が強いと思う
↓我が強いをググった結果
他人の意見を聞かず、頑固
価値基準は常に「私」
融通の利かなさによって人間関係のトラブルの種になることも+3
-9
-
191. 匿名 2025/02/20(木) 04:21:33
子供生まれたって写真見せられても困る
+12
-1
-
192. 匿名 2025/02/20(木) 04:22:35
>>167
年齢性別問わず多くの人がそう言ってる・思ってるという意味で書いてるだけでしょ
+1
-8
-
193. 匿名 2025/02/20(木) 04:23:30
>>30
本当にこれ
なんなら友人が、上司が、同僚が、と一緒の感覚
それらを省いたら全部、私、私、私でそれこそ自分語りになるのでは
ネットの掲示板なんて議題に対して自分の意見を書く場所なんだから全員自分語りであって、そこに周辺の人が出てきてもただの世間話だし何も問題ないと思う
+10
-15
-
194. 匿名 2025/02/20(木) 04:25:40
>>13
偏った考え方の
人が多い掲示板ですね+121
-8
-
195. 匿名 2025/02/20(木) 04:28:36
>>136>>100
ブロックやフェードアウトの言い間違いだと思った+63
-2
-
196. 匿名 2025/02/20(木) 04:30:48
そんなん言ったら自分語りするやつ全部該当する
わたし◯大学でてるんだ
どこどこ勤めてこんな仕事してるんだ
赤が好きなの
最近対プロハマっててさー
私、B型の天秤座なの!
お母さんがさぁ〜
この前地元かえったらさぁ!
しらねーわ!聞かれる前に言うなよ!きょうみねーわ!+3
-8
-
197. 匿名 2025/02/20(木) 04:32:41
うちのぬこがね!
うちのわんがね!も興味ねーからな!
畜生だからな!+4
-4
-
198. 匿名 2025/02/20(木) 04:34:38
>>12
うちの会社にもいる!
どんな話でも、自分の旦那や子供の話にグイッと持っていくから好きじゃない
しかもそういう人の話しって、ダラダラ着地点もなくつまらない
本当に興味ないからウンザリ+145
-2
-
199. 匿名 2025/02/20(木) 04:36:41
>>37
家族の話より推しの話が1番きつい…
友達が子の成績の話するのは割とへー!と思うけど
新しくデビューしたジャニーズと韓国のなんとかっていうのにはまってそれの話はマジできつかった
全く知らん人だし良さもわからず他人の話を聞いてるような気持ちになって反応にこまる
嵐とかレベルならいいけど知らん人のはまったく共感もできないし誰?と思って検索しながら聞くことになる
+78
-3
-
200. 匿名 2025/02/20(木) 04:37:48
>>177
独身彼氏なしなのかね?きついな+4
-4
-
201. 匿名 2025/02/20(木) 05:03:20
前の会社で口開けばうちの旦那はの人がいてビックリした。こんな人もいるんだなって。気持ち悪かった。+22
-1
-
202. 匿名 2025/02/20(木) 05:18:18
SNSの趣味アカで夫が〜娘が〜の人いる
旅行から学校行事まで垂れ流し
Xってそもそも好きなことポストしていい場だからケチつける私が間違っているんだけど、共通の芸能人を好きだってだけで丸裸の私生活を公開されてもなあと思う+9
-1
-
203. 匿名 2025/02/20(木) 05:21:17
>>161
程度問題だよ
いつもいつもいつもいつもいつもいつも
話題を自分の家族に結びつけられたらウンザリするって+33
-2
-
204. 匿名 2025/02/20(木) 05:25:59
>>92
ニコニコ聞いてる側だけど、他にリアクションしようがないじゃないか
時間来ればお疲れさまでしたと終了できるから、勤務時間は嫌な雰囲気にならないようやり過ごすまでだよ+16
-0
-
205. 匿名 2025/02/20(木) 05:30:42
>>33
私は、自分の事を根掘り葉掘り聞かれるより相手が話してくれてた方が楽だな。話す相手によるかも。
職場の人とか近所の人なら聞き手に回ってたい。
+11
-15
-
206. 匿名 2025/02/20(木) 05:31:56
聞いてないけど、話してくる人いますが、私は話し好きだから聞いてしまいます🤭+2
-5
-
207. 匿名 2025/02/20(木) 05:34:53
>>1
孫の話もプラスで
うちの母親が、孫の話をされるのが苦痛らしい+20
-0
-
208. 匿名 2025/02/20(木) 05:38:54
仕事中に話しかけてこなければ構わないよ
拒否できない店員、会社員、職員を捕まえて聞いてもらってる人達沢山いるよ…+8
-0
-
209. 匿名 2025/02/20(木) 05:39:59
そういう人って身内ネタばかり話してるから世界情勢とか政治の話ができないイメージ。+26
-0
-
210. 匿名 2025/02/20(木) 05:48:58
>>39
同じく
むしろ、そのくらいで良いと思ってる
自分は常に言葉を発する際に、これは話して良い内容か?とか考えていないから、ふと出てしまった思慮浅い内容等に、主さんみたいに色々思われるのもしんどい
+20
-5
-
211. 匿名 2025/02/20(木) 05:50:02
いますね〜大体は適当に相槌打って流してるけど。中にはおしゃべりが過ぎて退職に追い込まれた人がいたよ+6
-0
-
212. 匿名 2025/02/20(木) 05:57:40
>>12
分かるよ、しかも一緒に暮らしてる家族の話ならまだしも、そいつの親戚のおばさんの話とかまでしてくる
マジでどーでもいいので最近は相槌もやめた+46
-2
-
213. 匿名 2025/02/20(木) 05:58:45
最近はおじさんにもいるんですよ、びっくりしちゃった
プライベートはこちらがダメなら逃げられるからいいんだけど
うちの嫁は看護師で〜^ ^;+8
-0
-
214. 匿名 2025/02/20(木) 06:00:10
でも根掘り葉掘り詮索されるよりマシかな?とかね
+2
-2
-
215. 匿名 2025/02/20(木) 06:01:33
>>12
娘、息子の話したがるおばちゃん多いよな
+72
-1
-
216. 匿名 2025/02/20(木) 06:12:02
>>1
自分がないんじゃない?+10
-1
-
217. 匿名 2025/02/20(木) 06:12:54
>>26
あなた自身が家族の話ばっかりしてるからだろうね
周囲からウザがられてると思う
私も一応家族いるけど、夫や子供の話を延々としたりしないよ。仕事に全く関係無いし+19
-33
-
218. 匿名 2025/02/20(木) 06:13:59
>>55
それは怖い 笑+17
-1
-
219. 匿名 2025/02/20(木) 06:19:20
>>1
夫婦仲って本当にいろんな家庭があってそれこそ冷めきっている夫婦だって言わないだけであると思う。冷めきっていなくても元々別に仲良くないとかもね。うちは仲良くないから(会話がないとかでかけないとかじゃないけど、喧嘩多いしお互いが興味ある話しかしないし、お互い1人の時間が一番大事)口を開いたら愚痴だらけになりそうだし触れてほしくないから。
そんな中いきなり会話の中で旦那登場させられても(旦那がこう言ってたー←だから何?)結構辛かったりする。
+14
-2
-
220. 匿名 2025/02/20(木) 06:22:40
>>201
前職場に「うちの旦那ほど賢い人はいないから〜」が口癖の強者がいたわ。とにかく全て旦那に結び付けて話を盗む。既婚者同士で話してても引かれてた
よくよく聞くとその賢い旦那は過去に2度本気になった女作って家を出て不倫同棲したことがあり、どこが賢いのか全く理解出来なかった
とにかく二言目には旦那旦那で、旦那が全てだったんだろうけど、虚しい人だなと思って見てた+26
-0
-
221. 匿名 2025/02/20(木) 06:22:58
>>5
人の旦那にも興味無い
職場で謎に不倫疑惑持たれてるけど勘弁して欲しい
なので辞めることにしましたー笑+20
-3
-
222. 匿名 2025/02/20(木) 06:25:06
>>10
わっかるwww
昔からガルに生息してる種族だけどマジでなんなの?w
+114
-2
-
223. 匿名 2025/02/20(木) 06:25:56
ほどほどで明るい話ならいいよ
それがなくなり全員が牽制し合うようになると、例えば職場なら職場の空気に問題が出るようになる
すると目をつけられるのは一番若い子、弱い立場の新入りとかでしょ?
それはそれでその人達だけ負担がかかるのよ+3
-2
-
224. 匿名 2025/02/20(木) 06:27:48
新入りや若い子が続々退職してしまう職場あるある
+5
-0
-
225. 匿名 2025/02/20(木) 06:28:10
>>15
旦那がいる時はともだちと遊べないとかうちじゃあり得なくて。
たまにのことだし自分が休みの時は奥さんいないとダメって怖すぎ。
自主的にそうしてる妻もおかしい。+97
-13
-
226. 匿名 2025/02/20(木) 06:31:55
旦那よりも子供が〜の方が圧倒的に多いよ。
テレビのインタビューですら「うちの子供も〜」とか言ってる人がいて、お前の意思は無いんかい!と思ってしまう+10
-0
-
227. 匿名 2025/02/20(木) 06:32:02
>>155
わざわざ自分や家庭の話題に無理に持って行くことはしてないよ!
わからないことは基本聞き役。
ただ、今例えばだけど、最近光熱費高くない?みたいな話になっても私は管理してないから具体的なことは分からないし、そこで聞くだけだと知らないの?って言われても夫が管理してるから〜とか、夫も値上がりしたとは言ってたよとか、そんな返ししかできなかったり。
そんな感じのことが結構あるよっていう意味だよ。+9
-25
-
228. 匿名 2025/02/20(木) 06:33:53
>>12
上司だから子供の話も興味があるように聞いてやってるけど、子供の話は本当に興味ない。
早く気づけ。
子持ちの友達とも子供の話するの嫌なのに。+77
-0
-
229. 匿名 2025/02/20(木) 06:34:36
>>1
昔いたな、
彼がね・・・
彼が言ってたんだけどさ・・・
何かといえば彼の話ばかりでそれ以外ないの?って思いましたが相槌は打っておきました。
彼氏がいない私へのマウント取りたかったのかな?
また、一緒にランジェリーショップにいた時に「うちの彼はね、レースが好きなんだって」って言い出した時はさすがに何も言えなかったです。
その人では無いのですが「〇〇(彼の名前)が言ってたけどガル子はもう少し女らしくしたらモテるよ」って言ってきた人がいたけど大きなお世話だしその人が男の代表みたいな言い方するなよってイライラしました。
+18
-1
-
230. 匿名 2025/02/20(木) 06:35:14
>>13
気にならないのすごい。
私は会社の人の本人の話がもっと聞きたいのに、本人のことを何も知らないまま、その人の子供にだけ詳しくなっちゃってるw
子供の話つまんない。+21
-49
-
231. 匿名 2025/02/20(木) 06:37:33
>>1
それプラス孫の話をしだす人もいる
しかも頼んでもないのに一方的に可愛くもない孫の写真まで見せてきて、拷問でしかない+19
-1
-
232. 匿名 2025/02/20(木) 06:38:49
>>25
同じく気にならない
言われてみれば友達や親も知らない人という意味では同じだよね+68
-5
-
233. 匿名 2025/02/20(木) 06:39:44
>>198
わかる!
ペアで仕事してるから距離取れなくてウンザリ…
本人に気付かせる方法はないものか…+22
-0
-
234. 匿名 2025/02/20(木) 06:41:43
>>212
私の同僚もどこまで話すの!?ってくらいベラベラ話してくる。でもここまで細かく話す割には友達の話が全然出てこない(一度だけ出てきたけど中学生の時の思い出話のみ)
たぶんプライベートで話す相手がいないんだろうなぁって思ってる。+10
-1
-
235. 匿名 2025/02/20(木) 06:45:28
まず職場でプライベートの話をするほう聞くほうも両方おかしい
旦那彼氏子供孫友達ね話、令和時代はアウト+6
-1
-
236. 匿名 2025/02/20(木) 06:47:18
>>37
ペットのお話しする人っている?
周りでペット飼ったんだー死んじゃったんだーくらいはあるけど、ポチがさ最近餌食べなくてーなんてペットの話する人であった事ない
+9
-13
-
237. 匿名 2025/02/20(木) 06:48:36
>>230
本人にも興味ない
黙っててほしい
仕事場で話しかけてくんな+21
-5
-
238. 匿名 2025/02/20(木) 06:49:38
>>1
親や姉でも同じかも。そうなんだとは一応返す+3
-0
-
239. 匿名 2025/02/20(木) 06:50:24
もしも独身の人にしてるなら多分マウントだと思うw+4
-5
-
240. 匿名 2025/02/20(木) 06:51:13
友達に、ラインの着せ替え何にしてるの?って聞いたらシンプルなやつだよーあ、でも旦那は〇〇のキャラのやつなんだ!って言われて(旦那さんのことはもちろん質問してない
それがきっかけで会うのやめたことある。
+13
-1
-
241. 匿名 2025/02/20(木) 06:51:47
旦那や子供、自分しか知らない友達の内輪受けの話とかね。
更に主語のない人だと何言ってんのか分からんし本当にリアクションに困る。+9
-0
-
242. 匿名 2025/02/20(木) 06:53:15
>>143
推しやペットの話も癖が強くない?推しの話は興味なければそれ以上広げようがないし、ペットも動物に興味ないからそうなんだしか言いようがなくて+18
-0
-
243. 匿名 2025/02/20(木) 06:53:40
ママ友界隈だと子供の話以外をするとウザいって思われるんだよね
○くんママ呼びの間柄だとね
自分の話やプライベートは御法度+0
-1
-
244. 匿名 2025/02/20(木) 06:54:50
必ず旦那が買ってくれたって言い方する人がいる。
アクセサリーとか、服などはプレゼントなのかなって思って聞いてたけど、ボールペンとかマンガの本も旦那に買ってもらって〜って言われた時は経済DVでもうけてるの?って思ってしまいました。
+10
-2
-
245. 匿名 2025/02/20(木) 06:55:30
>>143
推しはない
漫画やアニメの話もない
興味ない人に例えばアイドルの良さやスパイファミリーのよさ語ってもは?だよ
めっちゃうざいよ趣味の話って1番うざい+19
-0
-
246. 匿名 2025/02/20(木) 06:59:53
>>227
なるほどこういうことか
って思った
例え話に突っ込んで申し訳ないけど、夫への依存度が高い人なのかも
仮に夫が管理していても光熱費が上がってることを一般論として話を広げられないかな+25
-5
-
247. 匿名 2025/02/20(木) 07:00:41
家族の話で終わらず実家の母親が~隣の人が~ママ友が~子どもの友達が~と延々と続く人がいる
今までの会話と繋がりないし職場に全く関係ない話w
もちろん誰からも質問はしていない
おかげでその人の周辺情報を職場の人は知りたくもないのにほぼ知ってる状態w+8
-0
-
248. 匿名 2025/02/20(木) 07:01:51
>>35
いるいる。本当に隙あらばねじ込んでくるよね。
会話中ずっと「も〜!そんな話より私は家族の話したいのに!」ってうずうずしてるんかな?+25
-0
-
249. 匿名 2025/02/20(木) 07:02:36
>>1
こう言う人に限って、自分が結婚したら言いそう(笑)+3
-7
-
250. 匿名 2025/02/20(木) 07:02:55
>>2
これはちょっと恥ずかしいかも
本気で間違えてるよね
オカンあるあるみたい笑+114
-2
-
251. 匿名 2025/02/20(木) 07:04:22
>>243
自分から話すのはうざいと言いつつ
やたら質問してくるのは何故なのか+0
-1
-
252. 匿名 2025/02/20(木) 07:04:42
>>233
私は相槌を「へー」「そうなんですね」だけにして遠い目をする
あえて波風立てたいほどの関係でもないから今日一日をやり過ごすしかない+15
-0
-
253. 匿名 2025/02/20(木) 07:05:57
>>13
毎日だとキツイかもしれないけど、話題の一つとしてしてくれてるんだろうなーくらいにしか思わない。自分から話しかけられないタイプだから逆に有難い場面もある。+152
-2
-
254. 匿名 2025/02/20(木) 07:06:01
>>251
質問する→相手が一言答える
このやりとりをキッカケに自分語りごやりやすくなる
こういう構図だと思ってる+4
-0
-
255. 匿名 2025/02/20(木) 07:07:00
>>30
「うちの旦那が〜、子供が〜」が口癖のパートさんがいるんだけど、「うちのお姉ちゃんが〜」もしょっちゅう言ってて、同じように会ったこともないお姉ちゃんの話しなんてうんざりしてるよ。+30
-1
-
256. 匿名 2025/02/20(木) 07:08:06
>>28
これすごくわかる。
自分勝手だよね。+16
-0
-
257. 匿名 2025/02/20(木) 07:14:10
私との話をこの前旦那に話したらこう言ってたよ!とか、何回も言うから全部話してて筒抜けなんだなって思った。あんまり話したくない。+8
-0
-
258. 匿名 2025/02/20(木) 07:15:23
>>1
わかる
旦那がぁー、息子がぁー、娘がぁーって
毎日職場で1日中ずっと言ってる人がいて
面白い感じの話にしてあるならまだ聞けるけど
本っ当にびっくりするぐらいにつまらないどうでもいい話でただひたすらうるさい
周りはめちゃくちゃうんざりしてるよ
もはや相槌打つのも苦痛+34
-1
-
259. 匿名 2025/02/20(木) 07:15:29
>>9 うっそ。話題提供してくれてありがたいよ。夫婦仲仲良さそうだし「えー!2人とも似合うんならイロチ買っちゃえ!」とか返すわ。+95
-19
-
260. 匿名 2025/02/20(木) 07:17:03
>>1
むしろ子育て世帯の専業主婦なんて旦那か子供の話しか話題ないのよ
生活の全てなわけ
私はコロワクの被害、今後の日本の教育について語り合いたいけどね+5
-4
-
261. 匿名 2025/02/20(木) 07:18:14
>>186 わかるわかる。許容範囲狭いよね。多少ん?と思ってもそれをきっかけに多少違くなっても話広げたらいいよね。+32
-9
-
262. 匿名 2025/02/20(木) 07:18:15
同じように思う人いますか?ってトピで反論ばかりしてる婆達は、字が読めないの?
+3
-0
-
263. 匿名 2025/02/20(木) 07:20:17
>>163
私も気にならないな。
子供の話しなんかは聞いてて色々参考になる事もあるし、孫の話を楽しそうにしてるパートさんも可愛いなと思って聞いてるよ。
人の悪口ばっかり言ってる人の方がよっぽど苦手。+43
-14
-
264. 匿名 2025/02/20(木) 07:21:18
私の友人がお父さんの介護が始まって、私にずーーーっとお父さんの話をしてくる。まず重い。
年齢的に他人事ではないから、愚痴も介護を手伝わない兄妹の愚痴も全部うんうんと聞いてあげてたら、LINEでお父さんの写真が送られてきた。「父です〜」って。
さすがに知らんわ!となって距離置いてる。
+9
-0
-
265. 匿名 2025/02/20(木) 07:21:32
推し/アイドルとかのインスタやYouTubeライブの時に、「うちの3歳の娘も大好きです!今日も歌ってました!」とか「うちの子供今日誕生日です!」のコメントが一度拾ってもらえると
その後から続々と
うちの娘も〜、うちの子供たちも〜、うちの○歳の息子も〜みたいな子供ネタで溢れてくるwww
もういいよ、って正直思うことはある+9
-0
-
266. 匿名 2025/02/20(木) 07:23:01
>>100
アウトプットの意味を間違って認識してるよね+81
-0
-
267. 匿名 2025/02/20(木) 07:24:04
>>236 ペットの話多いよー。犬飼ってる飼ってた人ばかりで、誰かが犬ネタを始めたら盛り上がっちゃう。職場の人達と共通点がなさすぎ自分から話す話題がない。+11
-1
-
268. 匿名 2025/02/20(木) 07:25:04
職場は主婦の人が多いから必然的に共通点である子どもや旦那の話ばかりになるけどな。+1
-0
-
269. 匿名 2025/02/20(木) 07:30:29
>>1
今までも同じようなトピが何度か立ってるよね。
当事者も何割か来てて質問されたけど「家族の話題を抜いたら話すことがない」って言ってた。
「何がダメなのか、何でダメなのかわからない」って。
自分と家族は同一で、境界がないっぽい。自分=旦那になってる。
興味ないし聞いてないよね。言われても困るし。何を求めて話題に出すのかわからない。
明らかにうざがられてても平然と出し続けるし。+14
-0
-
270. 匿名 2025/02/20(木) 07:33:01
>>255
ママ友でいとこの話する人もいる笑
隣の村出身だからか大人になっても親密な付き合いみたいで、子供の運動会にもいとこの姉ちゃんの家族来るんだーとか言ってた。+5
-1
-
271. 匿名 2025/02/20(木) 07:33:38
>>10
オンゲだけど、そういう主婦の人いる!
主婦の人も半分くらいいる軍団なんだけど、1人だけいて浮いてるw
「子供起きちゃったから放置しまーす」(リーダー以外は放置してる人が多いから言わなくても良い)
「子供の寝かしつけと重ならなければ参加できるんだけどなあチラチラ」(みんなそうです、リアル優先です)
優しい人が相槌代わりに「子育て大変な時期よね」「子育て頑張って」「子供は国の宝」とか声を掛けると更に自分語りが加速
ちょっとメンヘラっぽいと言うかコミュ障なのかなと+122
-4
-
272. 匿名 2025/02/20(木) 07:34:50
>>269補足
子供もセットみたいな考え。
自分のことを聞かれてるのに、なぜか家族の好み・意見・考えを出す。「旦那が○○って言ってた」とか。
何でも話すし。それが悪いとも思ってない。
場違いだとも思ってない。
+10
-1
-
273. 匿名 2025/02/20(木) 07:34:55
その人の家族の話ならまだ気にならないけど、娘の友達の◯◯ちゃんがーとかママ友の◯◯さんがーとかまでなるとえ、誰の話?!ってなる。+6
-1
-
274. 匿名 2025/02/20(木) 07:35:48
そういえば私は独身の子相手に旦那や子供の話はあまりしないかも、話の流れで聞かれたら話すけど
既婚子持ちにはうちはこうなんだけどどうですか?みたいな世間話はするかも
相手に合わせて共通の話題で会話するよね
聞いてもなく一方的に話されるのは毎回だと嫌かもね
でもガルちゃんでは全く気にならない
他人の落書きだし+2
-0
-
275. 匿名 2025/02/20(木) 07:36:07
聞いてもないのにベラベラベラベラ旦那と子供の話ばっかりする人はすごく苦手だわ
それしかないんだろうなって思うし、じゃあ無理に喋らなくていいのになって思う
今の時代、不妊で悩んでる夫婦も多いし望まないのに高齢未婚になってる男女もいるし流産してしまった同僚もいるんだよ
そういう人が入り交じる会社でくらいほんのちょっとでもいいから気を配ればいいのになと思う
四六時中ところかまわず旦那と子供の話しないでさ+25
-2
-
276. 匿名 2025/02/20(木) 07:37:15
>>12
年取ったらそうなっていく部分はあるのかもね
+12
-0
-
277. 匿名 2025/02/20(木) 07:38:11
>>37
これ気になる
旦那子供の話は嫌だけど推しやペットの話は良いって人がいるなら自己中さに気がついた方が良いよね+64
-16
-
278. 匿名 2025/02/20(木) 07:39:49
職場の子持ちがそいつ以外独身なのに、子供と旦那の話ばっかしててウザかった+6
-1
-
279. 匿名 2025/02/20(木) 07:40:17
>>1
みんなが自分の話題や意見で雑談してる時に、(家族なんて関係ない話題でも)何でもかんでも旦那と子供の話ぶっこんでくる人がいて
せっかくみんなが話せる話題で盛り上がってても、結局必ずその人の旦那と子供の話になるからつまらない
こっちはいろんな立場の人が話せる話題探してるから邪魔しないでほしい+10
-0
-
280. 匿名 2025/02/20(木) 07:40:26
>>12
しかも、全然おもしろくない話だよね。日記の劣化版みたいな。他人の話はスルーするし。
でもがるちゃんでも「子供いるんだから子供の話するの自然じゃん!なんでそんなに独身に気を使わないといけないの!?」って言ってる人いて、プラスもたくさんついてて、やっぱりこういう思想の人ってけっこういるんだなと思った。+91
-5
-
281. 匿名 2025/02/20(木) 07:43:05
旦那と子供しかない空っぽの人生なんだろうなと思う+12
-4
-
282. 匿名 2025/02/20(木) 07:44:08
結婚してるかどうかって聞きづらいよね?結構そいう人が多くて、私は早くに結婚したからみんな独身かどうか判断がついてないから、相手が家族の話した時に話の流れで話す時あるよ。子供の話も同じだけど『結婚してたんだね~分からないから聞けないよね』って言われる。そういう人もいると思う。+4
-0
-
283. 匿名 2025/02/20(木) 07:45:04
>>38
他人を愚痴吐きゴミ箱に利用してる人だよ
親身になってはいけない人間
友人なら距離とって縁切ったりできるけど
職場の同僚で出来ないなら相手の話聞いてるフリだけして
一切あなたの愚痴は受け入れない私はゴミ箱じゃない
みたいな気持ちで心理的に壁つくったりして
疲れないようにした方が良いよ
親身に話を聞くと自分の元気を奪われるから+9
-0
-
284. 匿名 2025/02/20(木) 07:45:20
>>9
気にしてなかったけど、言ってくる人いる。
服シェアできるのいいねー!って思ったからそう返してた。+24
-1
-
285. 匿名 2025/02/20(木) 07:47:32
>>44
しかも覚えないとムッとするよね。「息子ちゃんが~」っていうと「〇〇」って責めるように名前言われる。怖っ
私、ママ友といえる人はそんないないうえに、人の子供の名前何回か間違えた(全部違う人)だから、もう他人の子供の名前とか覚えられないし覚える気もないんだよね。
+24
-1
-
286. 匿名 2025/02/20(木) 07:50:21
>>36
小柄な旦那かもしれんやん+7
-0
-
287. 匿名 2025/02/20(木) 07:50:47
>>10
チビたちがお風呂から上がりました〜とか
めっちゃおばさん構文そのものだと思う
知らんがなどうでもいいがな
何て答えればいい?
お風呂から上がったんだ〜ってオウム返もめんどくさい+112
-0
-
288. 匿名 2025/02/20(木) 07:50:57
>>243
そうなの?普通にドラマの話とか筋トレの話とかするけど+3
-1
-
289. 匿名 2025/02/20(木) 07:50:58
>>13
普通はそうなんだけど、>>1が言いたいのはなんでも子供子供主人主人、うちのパパ(父親)が~みたいな人の事だと思う。
子供のおもしろい話とか、今時の小学校事情みたいな話ではなく、うちの子うちの子って内容のない話をずっと言ってるの。+57
-8
-
290. 匿名 2025/02/20(木) 07:52:33
>>281
旦那と子供がいるなら空っぽじゃないと思う+4
-5
-
291. 匿名 2025/02/20(木) 07:53:14
>>243
プライベートで仲良くしてない程度のママ友ならむしろその方が自然。ウザいまではいかないけど、あまり仕事の話や自分のプライベートの話はしないかな~。役員関連や学童情報とかそんなんで終わる。+0
-1
-
292. 匿名 2025/02/20(木) 07:53:17
リアルではそこまでイライラしないわ。私も私で好き勝手なこと喋るから笑
でも一人テレビのコメンテーターで何の話題でも自分の子供に変換する女性がいて(ママタレとかではない)それにはちょっとイラついてその番組は見なくなった。+2
-3
-
293. 匿名 2025/02/20(木) 07:53:23
私は子供嫌いの独身です
旦那子供の話聞かされるのもたまにならいいけどさ
基本的には旦那の話は既婚者に、子供の話は子持ちの人に話してくれよ
+6
-1
-
294. 匿名 2025/02/20(木) 07:53:29
>>15
苦手な人とわざわざ友人でいる意味わからん+7
-2
-
295. 匿名 2025/02/20(木) 07:53:58
>>3
親、友達、彼氏が〜なんて話をする人もいるけどね。旦那だとやっぱり苛々しちゃうもんなんだね。不思議だわ+23
-29
-
296. 匿名 2025/02/20(木) 07:54:25
>>9
今結構あえてメンズ服着る人いるもんね
良い感じじゃん〜とか何とも思って無くても言えるじゃない+22
-4
-
297. 匿名 2025/02/20(木) 07:54:29
>>100
横
放出って感覚で書いたんじゃない?
+9
-7
-
298. 匿名 2025/02/20(木) 07:54:44
>>25
それが夫や子どもだからイラッとするんでしょ
察してあげてw+64
-25
-
299. 匿名 2025/02/20(木) 07:54:46
>>16
こういう人普通に多くない?
うちの彼氏が〜お母さんが〜ペットが〜推しが〜
どのバージョンもいる+59
-1
-
300. 匿名 2025/02/20(木) 07:54:57
>>1
雑談力って難しいよね
わたしは、相手が返事しやすいネタ、プライベートには深く触れない、こちらも探らせないことを必ず念頭に置く
だから、天気、気候、時事ネタが無難だと思う。
雑談なら何でもいいでしょ!家族の話の何が悪い!って人は、雑談力がないって自ら認めているようなもん。だったら黙っていてくれたほうがマシ。
例えば「最近インフルエンザ流行っているね。がる子ちゃん体調どう?」って雑談なら返しやすい。
でも家族話ばかりの人は、
「最近インフルエンザ流行っているよね。うちの娘の学校も学級閉鎖なのよ」って会話をする。
その違いがわからない人が多過ぎる。+13
-7
-
301. 匿名 2025/02/20(木) 07:55:51
>>20
旦那、子供の話してくるのは気にならないけど、娘、息子って言えない人は嫌だなと思う
うちのおチビちゃんがさー、うちの姫がさー
とかはウザいなと思う
チビさんって言うから3歳位なんかと思ったら、中学生だった+128
-0
-
302. 匿名 2025/02/20(木) 07:56:26
自分の家族や個人情報を話しても今まで怖い目にあった事が無いんだろうなと思う
世間話ですら詳細に記憶されて粘着されたりとか
男ストーカーから恋愛感情や性欲だけ抜いて異常に粘着するストーカーみたいな女も居るから
+2
-2
-
303. 匿名 2025/02/20(木) 07:56:46
>>9
いいねー!って言う
ただそれだけじゃない?+56
-7
-
304. 匿名 2025/02/20(木) 07:57:26
>>299
人の話を途中で遮って他人の話に引っ張っていこうとする泥棒部分が嫌なんだと思う
完結してからお母さんが〜彼氏が〜って自分の話するのはまだ良いんだろう+23
-2
-
305. 匿名 2025/02/20(木) 07:59:02
>>170
テクニックだろうとそういうのがうざいて言うトピでは?+40
-1
-
306. 匿名 2025/02/20(木) 07:59:40
>>109
時と場合によるんだと思う!
例えばこの食べ物美味しいよね、苦手な人もいるのかな〜とか身近な具体例を上がる場面の会話では「うちの夫苦手です」、「友達が苦手って言ってました」って身の回りの人を羅列しても違和感ない。
「昨日のあのドラマ、あの俳優最高だったよね!」ってドラマを軸に会話したいのに「うちの夫も絶賛してました!」って無理矢理入れてくる会話が変なだけ。夫を絡ませず自己の感想を述べよって感じ!+21
-2
-
307. 匿名 2025/02/20(木) 07:59:50
>>301
誰か分からない愛称で呼ぶ人が困る
おちびさん、お姫様、王子様、彼氏(息子)、〇〇くん(夫や彼氏の下の名前)、〇〇(夫)、〇〇(子供)、〇〇(ペット)、〇〇(母親)、〇〇(推し)
知らない+29
-1
-
308. 匿名 2025/02/20(木) 07:59:57
>>1
他愛もない雑談だから〜って思うけれどそんな人は自分の話は一切しないし人の話も上の空でテキトーなの。
だからこちらもテキトーに接してる!+2
-0
-
309. 匿名 2025/02/20(木) 08:00:21
>>126
あなたがコミュニケーションに違和感を覚える場合、その殆どがあなた自身のコミュニケーション能力に問題があるんだよ。
いい年して人のせいにばかりしないの。+8
-14
-
310. 匿名 2025/02/20(木) 08:00:52
>>306
いる〜そんなママ友+8
-0
-
311. 匿名 2025/02/20(木) 08:02:15
>>21
しかも、「昨日、始業式で~、今年は仕事始めの日と一緒だったから~」(他の人が、「昨日だったんですね~」」「そう、昨日始業式でね、私とパパも仕事が昨日からだったからちょうどよくてね~」(また他の人が、「よかったですね~」)「ちょうどよくてさ、昨日が始業式って言うから、一緒じゃんって思って~、いつもは仕事の方が始まるの早いよね?でも、今年は同じ日だったからよかったって思って~、アハハ!子供達も昨日から始業式だから、学校行かなきゃって感じでさ~、でも、私達も昨日から仕事だったから、一緒でさ~」
ねぇいつ終わるの?
毎日毎日こんな感じで、進まない話で休憩がほぼ終わる。+68
-3
-
312. 匿名 2025/02/20(木) 08:02:30
生活のすべてが夫と子供で
話題がそれしかないんだと思う
私がそう
だからいつも黙ってて、無口で不愛想な奴だと思われてると思う
でも、自分のことは無そうと思っても他人にとってうざいと思われる話しかできないんだから
しかたないんよな
ちなみに趣味は丁寧な暮らし
独身時代は海外旅行が趣味だったけど
お金ないから生活そのものを趣味にすることにしたけど
他人に話すような内容はない
下手したら家事マウントとか嫌味と受け取られかねないし+6
-1
-
313. 匿名 2025/02/20(木) 08:02:31
>>1
これ好きなんだよね、買ってってあげようかな
くらいなら別になんとも思わないけど
旦那の高校の話とか旦那の好きなスポーツ選手の話とか延々と聞かされるのは逆になぜそれを話したいんだ!?って思う
独身で自分の父親の昔の話とか趣味嗜好の話をしてくる人がいるんだけど、会ったこともない人の昔の話とか聞かされてどうすればいいかわからないしいつも困ってる+18
-0
-
314. 匿名 2025/02/20(木) 08:04:16
>>3
いやまじでそれ!独身の友達と話してても専業主婦だから出る話題旦那と子供と芸能人の話くらいしかないw+40
-26
-
315. 匿名 2025/02/20(木) 08:04:17
>>170
ガル限定なら、相手にとっては「対立してきたな」で同じだと思うし、むしろ「なんで人の意見?」って思っちゃうよ。
実生活で行きたくない誘いに夫が~子供の習い事でいそがしくて~、はありだけど、そういう事言ってるかな?+17
-0
-
316. 匿名 2025/02/20(木) 08:04:56
旦那子供の話題しかないような人って
初対面だったりそれに近い頃から、子供いる?とか子供何歳?ってズケズケ聞いて来ない?
結婚してるか聞く前に第一声が、子供いる?だったり、子供何歳?って
みんな結婚して子供いるのが当たり前みたいに
そんでこっちが独身だと言うと大げさに驚いたり、あからさまに気まずそうにしたり+18
-0
-
317. 匿名 2025/02/20(木) 08:05:30
>>300
本当にそう思う。でもがるでも「こいつ天気の話してりゃいいって思ってるな」って書いてる人もいるよね。
誰とでも深い話したいのかな、疲れる+3
-0
-
318. 匿名 2025/02/20(木) 08:06:34
>>1
極端かもしれないけど、顔を合わせて話してる人でもこれ好きなんですよねって言われても興味ないけどな。でも会話ってそんなもんだから、その時は誰の話であろうと会話してるよ。話す事なくならない?+4
-1
-
319. 匿名 2025/02/20(木) 08:09:05
>>298
これだと思う
旦那と彼くんが出てくるのに過剰反応してる人いると思う
+54
-16
-
320. 匿名 2025/02/20(木) 08:09:23
>>236
いる、いつもペットがいかに可愛いかスマホ見せてきたり自慢
挙げ句、飼ってる愛犬が死んでしまって大泣き
悲しいのは解るけどリアクションに困った。。+12
-4
-
321. 匿名 2025/02/20(木) 08:10:37
>>220
自慢のエリート旦那が実際は不倫同棲とか本当に虚しいね。私の職場にも旦那がエリートだと自慢ばかりする人がいるけどいつも話を聞く度に自慢する本人のレベルが低いから旦那のレベルが高く見えてるだけなんだなと思ってる。
虚しい人達だね。+6
-0
-
322. 匿名 2025/02/20(木) 08:12:01
アラフィフの同僚
「今日は主人がお休みだから、お願いします~♡って洗濯干し頼んできちゃったぁ~」(テヘッ)
+6
-1
-
323. 匿名 2025/02/20(木) 08:14:03
>>312
これだよね
専業になると、家庭と趣味の話くらいよね
わざわざ経済の話を友達とするか?って話だし。
学生だったら、学校、部活の話がメインになるのと同じ
会社員だったら仕事の話、職場の同僚上司の話になるのと同じなんよね
自分が結婚してみてわかったこと
マウントじゃないのに、マウントだと思われるのめんどくさいよね
話すこと無くなる
何が地雷源になるかわからないしね
+5
-5
-
324. 匿名 2025/02/20(木) 08:14:44
>>301
横
いるいるw
うちの王子様(兄)がさ〜、お姫様(妹)がさ〜って
話聞くと小さい兄妹の話みたいだったの
母親が日常の何もかもすべてやってあげてて兄妹は甘えて何もできなくて
後から知ったら26歳と22歳の話だったわ+25
-0
-
325. 匿名 2025/02/20(木) 08:16:20
>>25
思った
これくらい全然きにしない
それでイラッとされたら会話するの怖いねw+56
-11
-
326. 匿名 2025/02/20(木) 08:16:30
>>3
連想ゲームみたいに、その話題に関係してる身近なものとか出来事を話しちゃうタイプだと思うよ
思いつき垂れ流し型というか+38
-0
-
327. 匿名 2025/02/20(木) 08:18:26
>>14 えぇ?それって世間話じゃないの?
何話したらいいの?天気の話くらいしか思い浮かばないよ。+27
-1
-
328. 匿名 2025/02/20(木) 08:19:09
>>5
旦那や子供以外だったらいいの?
これ兄妹も好き、これ好きな友達がいる、とかだとイラつかないのかな+10
-20
-
329. 匿名 2025/02/20(木) 08:21:49
じゃあ何の話ならいいの?会社で天気の話は話す事がない人とするって話題になってから話の内容考えるの苦労してる。テレビは観ないし。+5
-2
-
330. 匿名 2025/02/20(木) 08:24:47
>>37
一回一回は短時間で無害でも何回も続くとやっぱりイラつくな
それ友達Aが好きって言ってた、友達Aは嫌だって言ってた、友達Aにも見せたい、友達Aもやってた…、きつい
+16
-0
-
331. 匿名 2025/02/20(木) 08:27:55
>>12
共通の話題がないから、気を使って場を持たせるために自分の事を話してるだけでしょ?
逆になんの気遣いの話しならいいの?
あなたはどういった気遣いの話をしてるの?
私は自分が話すのが不得意だからありがたく思ってるけど、そうではない人が沢山いてびっくりした。+27
-20
-
332. 匿名 2025/02/20(木) 08:31:02
>>25
しないよね。
「旦那」だからダメな人はいるんだろうな〜と思う。
会話の中で、このお菓子好きなんだよね、とか美味しいんだよ!?とか言われた時に、自分は好きじゃないけど旦那や子供は好きだったりのかの場合にそういう会話するよね。
でもこういう人は、あー私はそれ好きじゃない、って答えたら答えたでまた別の怒りが湧くんだろうなと思う笑
どっちにしろ怒るんだよね、もっと楽に生きればいいのにね
+51
-20
-
333. 匿名 2025/02/20(木) 08:32:47
>>331
私も独身の時、パートのおばちゃんは旦那とか娘の話して、自分は彼氏とか家族の話とかして、それぞれ話きいて楽しくご飯食べてたわ。他に何の話するんだろうね+21
-10
-
334. 匿名 2025/02/20(木) 08:33:16
興味なさ過ぎる
不細工写真見たくもない+5
-0
-
335. 匿名 2025/02/20(木) 08:34:54
話のネタの1つでしょ 私◯◯好きなんだ〜も同じ
そこからどう会話を広げるかは聞き手次第なのに勝手にマウント取られたとか訳わからん事言い出すのマジ面倒+3
-5
-
336. 匿名 2025/02/20(木) 08:36:35
専業主婦の友人がそう。子育ての話以外話せることがないからか、パパの会社はさ〜、何かとパパがさ〜って感じ。+5
-4
-
337. 匿名 2025/02/20(木) 08:36:48
>>328
横だけど、顔も名前も知らない人の話されたってどうリアクション取れっていうの?
(だから何?)(誰?)ってなるだけで、共通の知り合いとか芸能人とは全然違うからね
笑えたり参考になりそうな話でもなければ、話してて楽しいのはあなた1人なのよ+25
-6
-
338. 匿名 2025/02/20(木) 08:39:07
>>179
多分、こういう人は普段からそういう言動が多くてウンザリしてるんじゃない?
自分も同僚に似たタイプの人いたけど、同じように旦那の服着てきて「これ旦那の服なんだー」も言ってたし、出勤した瞬間から「今日旦那がこれ持って行けって渡してくれたのぉ」ってカイロ見せられたり、「今日のお弁当はね、旦那が買ってきてくれたウィンナー入れたのぉ」って突然言われたり、「旦那が病院に付き添ってくれてぇ」「旦那に職場の話したらこうやって言われてぇ」「旦那の血液型は〇型なんだけどぉ」って、ずっと朝から旦那の話聞かされるから、こっちも広げたくないし反応に困るしで、結局「あぁ〜そうなんですね〜…」しか言えなくなる。+39
-10
-
339. 匿名 2025/02/20(木) 08:42:04
未婚🆚既婚+0
-6
-
340. 匿名 2025/02/20(木) 08:42:30
子なしVS子あり+2
-4
-
341. 匿名 2025/02/20(木) 08:43:21
>>12
逆に全員が楽しい話なんてある?+17
-11
-
342. 匿名 2025/02/20(木) 08:44:35
>>2
アウトプットwwなぜ+50
-0
-
343. 匿名 2025/02/20(木) 08:44:39
空気読めない感じの人だよね。うちは夫とあんまり仲良くないと話した後に、「これはパパが買ってくれた服なの。」「パパがサッカーやらせたいの。」5人くらいで話してた時にその人だけがしつこく旦那さんの話をしてた。+7
-2
-
344. 匿名 2025/02/20(木) 08:44:40
猫に乗っかられて重くて寝付けなかった話を聞かれもしないのにしちゃったごめんね。+6
-1
-
345. 匿名 2025/02/20(木) 08:45:28
>>70
私は上手く会話を広げられないから家族の話しされてもなんとも思わないな。
逆にテレビ見ないからドラマの話しされても困るし、仕事関連の話しをずっとされるのもしんどいし。職場の誰かの話しをしたり聞くより家族の誰かの話しを聞いてる方が良い。+33
-3
-
346. 匿名 2025/02/20(木) 08:46:02
50代のパートさんが聞いてもないのに子供さんの話をペラペラしてくる。しかも成人してる娘さん…つまらん+9
-1
-
347. 匿名 2025/02/20(木) 08:46:14
>>26
わたしもなんとも思わん
+56
-2
-
348. 匿名 2025/02/20(木) 08:47:21
旦那、子供の話題多い人っていきなり「〇〇ちゃんがね!」とか言ってきて、誰?って思ってたら息子の名前だったとかない?
誰もあなたの家族の名前知らないのに何故知ってる前提で話す?って思う時がある。
職場の人に「〇〇さん(同僚)がゆう(仮名)が体調崩してどうのって言ってたんですけど、ゆうって誰なんですかね?」って聞かれて「あ〜ゆうってご主人らしいですよ」って答えた事もあった。
名前でわかるわけないだろっていつも思う。+12
-1
-
349. 匿名 2025/02/20(木) 08:48:35
>>1
同居してる家族の話題になってしまうのは誰にでもある
単に一緒に暮らしてるから話のネタになるだけでは?
祖父母と同居だと祖父母の話もネタに出て来る友達がいたけど
特に気にはならなかったけどなー+5
-1
-
350. 匿名 2025/02/20(木) 08:49:48
>>1
ママ友で『私の友達が〜』とか『私の知り合いで〜』って話す人がいるんだけど、話がうまいから聞き入っちゃう
ためになる情報もサラッと会話に盛り込んでくるし
グループで話してるときも皆だいたいそのママ友の話聞いてる+4
-2
-
351. 匿名 2025/02/20(木) 08:50:02
雑談なんて何でもいいのに
あれもダメ、これもダメとか警戒してると頭でグルグル考えて自然な会話できなくなるよ
いつも初対面みたいに天気の話だけするの?趣味の話も大体つまらないけど相手を知るための情報収集だから家族話や彼氏の話と似たようなもん+10
-5
-
352. 匿名 2025/02/20(木) 08:50:08
>>307
昔ツイッターの書き込みで、娘は姫、息子は王子、ママはいちご姫、旦那は旦那、旦那は何にもないのか⁉︎と思った。+2
-0
-
353. 匿名 2025/02/20(木) 08:52:54
>>322
なんか悪意を感じる書き方だけど、旦那の話じゃなくて洗濯物干しという家事についての話だと思うよ+4
-3
-
354. 匿名 2025/02/20(木) 08:53:10
>>11
残念な鮮魚主婦+7
-8
-
355. 匿名 2025/02/20(木) 08:53:54
>>354
なにそれ怖い+5
-0
-
356. 匿名 2025/02/20(木) 08:53:58
>>344
それは大丈夫
あー猫飼ってるんですね、で話繋がる
毎日毎回だと、返事に困るかな+6
-0
-
357. 匿名 2025/02/20(木) 08:58:16
>>15
よこ。
苦手だけど人間関係的に付き合い切れないにはいつも「旦那が〜」で断ってるよ。自分の意思持ちなよとか言われるけど、そんなあなたと付き合わないための口実なんだけどなって思いながらスルーしてる。+101
-17
-
358. 匿名 2025/02/20(木) 08:59:33
旦那や子供や彼氏どころかその人全てに興味無いだけなんじゃない?+5
-0
-
359. 匿名 2025/02/20(木) 09:02:57
>>15
基本的には「拒否」の意味。この言葉を言えば相手はそれ以上何も言ってこれないもの。他人から決定権のない可哀想な人と思われていると思うけど、私には便利な言葉。+67
-3
-
360. 匿名 2025/02/20(木) 09:03:33
>>358
人に興味ない人は雑談とか苦痛だろうね
会話が堅苦しくなりそう
柔軟さが大事よね+3
-3
-
361. 匿名 2025/02/20(木) 09:05:49
>>110
今?昔からだよ+11
-1
-
362. 匿名 2025/02/20(木) 09:08:39
>>45
初めて行った美容室で、美容師に子供2人の話を永遠にされました。
なんか疲れますよね…もう別な美容師さんにやって貰ってます。+31
-1
-
363. 匿名 2025/02/20(木) 09:10:19
>>329
自分の話は自分語りになるからダメ、趣味の話はマウントになるからダメ、推しの話は相手が興味がないものだからダメ、家族の話もダメ。うーん、共通の知人の悪口ですかね?+5
-4
-
364. 匿名 2025/02/20(木) 09:10:48
>>358
それはあるね
どうでもいい人の周りの更にどうでもいい人達の事とか知りたいと思わないもん+4
-0
-
365. 匿名 2025/02/20(木) 09:10:52
>>360
私は他所の一般人の家族は興味無いです。
芸能人、動物、ショッピング、美容、歴史、レジャーの雑談はしてますよ。+4
-3
-
366. 匿名 2025/02/20(木) 09:12:00
>>363
たわいもない会話でダメダメ言ってる人に合わせて話さなくていいよ
偏ってる人に合わせると偏るし、普通の人はそこまで敏感に考えながら会話してない+6
-4
-
367. 匿名 2025/02/20(木) 09:13:39
別に旦那の話でもいいけど、返答に困るような話題は(家庭の問題、夫婦の問題的な)職場じゃなくて友達にでもすればいいのにって思う
職場にもやたらと聞いてもないのに自分の家庭の話を話題にする人がいるけど、ある意味そんなに晒して大丈夫?って思う+3
-0
-
368. 匿名 2025/02/20(木) 09:14:47
ママ友が聞いてもないのに旦那の学歴と職場言ってきてウザい+1
-0
-
369. 匿名 2025/02/20(木) 09:14:48
>>362
横
私も全く同じ経験して美容室変えた
次から来てほしくない客相手にやるなら有効だと思うー+8
-0
-
370. 匿名 2025/02/20(木) 09:15:30
>>362
私の通ってる美容師も良い人だけどめちゃくちゃ会話泥棒w
こっちが毎回聞き役…疲れるよね+9
-0
-
371. 匿名 2025/02/20(木) 09:17:03
>>9
私はそれの変化球バージョン経験ある
ママ友が「母親のお下がりの服着てたら旦那にババくさいって言われた〜」って言ってたから
「えー旦那さんひどいねー」って言ったらムッとした顔されたんだけどどうリアクションすればよかったのww+56
-1
-
372. 匿名 2025/02/20(木) 09:17:42
>>362
子持ちだけど私もそれされてウザかったわ+2
-0
-
373. 匿名 2025/02/20(木) 09:17:46
>>1
事あるごとに「これ旦那が好きなんだ〜」って言われると、ちょっとうっとおしいかもだけど、別に気にならないな。自分でも家族のこと言う時あるけど、人によっては不快なんだね。気をつけよう。個人的には、家族の悪口言う人の方が嫌だな。+6
-1
-
374. 匿名 2025/02/20(木) 09:20:54
>>199
推しの話はファン同士でしてほしい…+12
-0
-
375. 匿名 2025/02/20(木) 09:21:31
>>215
それしか話のネタがないからねー
+24
-0
-
376. 匿名 2025/02/20(木) 09:21:57
たまにの話題として家族や子供の話なら別にいいけど、毎回だと流石に「うざ〜」ってなる
それなら仕事の話、ドラマの話とか天気の話で十分+5
-1
-
377. 匿名 2025/02/20(木) 09:23:13
家族の事を何も話さないなら話さないで「いないのでは?」とか「うまく行ってないのでは?」みたいなおかしな詮索してくる人もいてめんどくさい+1
-0
-
378. 匿名 2025/02/20(木) 09:23:48
>>66
子沢山が自慢な人たまにいるよね。
世の母親代表みたいな感じで語り出す。
結婚してるけど子供がいない人には子供欲しいでしょ〜?ってどんな事情があるかも分からないのに余計なこと言ったりするし、子供はいらないって人には説教したり、逆に将来は早く結婚して沢山子供が欲しいって言った子には偉い!!って上から目線で褒め称えてる。
子供欲しくても出来ない人だっているし、自分は100発100中で妊娠したって自慢してたけど皆んなが皆んなそうじゃないんだよって思った。+15
-0
-
379. 匿名 2025/02/20(木) 09:24:38
>>1
聞き流すって出来ないの?
しつこく喋ってるなら離れればいいし+0
-6
-
380. 匿名 2025/02/20(木) 09:25:17
>>336
あなたはどんな会話術があるの??+2
-4
-
381. 匿名 2025/02/20(木) 09:25:42
>>48
理由をつけ加えてるだけだからなんで馬鹿にしようと思うのかがわからない+1
-11
-
382. 匿名 2025/02/20(木) 09:28:17
>>259
脳の構造が違うのかな
私ならそんなくだらない話題振られたら時間の無駄だから早く帰りたくなる+17
-31
-
383. 匿名 2025/02/20(木) 09:28:17
>>85
若い人は身近な人の話題はしないんだ
知らなかった。どう言うこと話すの?
世間一般の話?+2
-0
-
384. 匿名 2025/02/20(木) 09:30:28
>>15
処世術で……
未婚の時は家族を理由に、結婚したら夫を理由に…って、聞いた事ある「お断り」に対して
だから、自分の意思で「何だカンだと、家族に理由つけて断ってる」んじゃ無い?+31
-0
-
385. 匿名 2025/02/20(木) 09:30:53
とういか、別に話の中で旦那さんや子供の話ししても、そうなんだー!って聞ける話と、これいつまで続くんだろう?みたいな話しがあるからなんとも言えないよね。
旦那や子供、友達や家族の話しはするな!お前だけの話しをしろ!って言われても困るかも笑
私だけの話しって例えばなに?
いまケーポにハマってて〜新大久保の韓国料理行ったんだけど〜そこで店員さんが推しに似てて〜まじでびっくりして〜とか言われても、興味なさすぎてつまんな、って思っちゃうわ+2
-0
-
386. 匿名 2025/02/20(木) 09:33:25
>>28
これすごくわかる。
自分勝手だよね。+8
-0
-
387. 匿名 2025/02/20(木) 09:36:45
聞いてないし興味もない旦那さんの話なんかどうでもいいんだけどさ、頼むから旦那さんの悪口や愚痴ばっかり言うのは辞めてくれよと思う。
こっちもそんなネガティブな話を聞きたくないし、デキ婚とは言えあんたみたいな醜女の自己愛と結婚してくれた人なんだから感謝しろよと言いたい。
+2
-0
-
388. 匿名 2025/02/20(木) 09:37:34
>>385
話題の中心が何か次第だと思う
主さんの例の場合は話題の中心にあるのは「旦那」じゃなくて「これ」だから気にならない
続く会話の中心が「旦那」にシフトしていったらいつまで旦那の話するんってなる+0
-0
-
389. 匿名 2025/02/20(木) 09:40:48
>>95
対抗する先輩ある意味強いw
うちの職場、子供の話しかできない人がいて、みんなが世間話で盛り上がってる所に現れて脈絡もなくいきなりぶっ込んでくるから、場がフリーズしてその後はみんな聞き役にまわる。+10
-0
-
390. 匿名 2025/02/20(木) 09:43:47
>>10
ゲーム配信見てたら、孫の授乳が終わったので来ました〜とかあって萎えた
ゲーム配信のチャット欄で生活臭出さんで欲しい+101
-0
-
391. 匿名 2025/02/20(木) 09:45:59
>>280
本当に姑多いんだよ、ガルは
+13
-2
-
392. 匿名 2025/02/20(木) 09:46:27
友達がさ〜彼氏とさ〜って言われても知らんがな。と思うけど聞き流せるくらい旦那と子供の話も聞き流してる
人との会話って意味のあるものばかりじゃないし+2
-1
-
393. 匿名 2025/02/20(木) 09:46:36
>>390
ウザいの極みだ、それ+34
-0
-
394. 匿名 2025/02/20(木) 09:52:56
>>10
ゲーム実況でもそういう人いてる!!
旦那子供だけじゃなく、「頭痛がするから離脱します💦妊娠中だから薬も飲めなくて〜💦」って言ってる人もいてどうしても妊婦アピールしたいんだなwと思った
案の定おめでとうコメントたくさん来ててみんな優しいなと思ったわ+97
-1
-
395. 匿名 2025/02/20(木) 09:53:41
>>353
洗濯物干すのめんどうだし他人がやってくれたら助かるよねってだけなのにね+1
-2
-
396. 匿名 2025/02/20(木) 09:55:47
>>379
物理的に離れられない時あるでしょ。
職場でデスク隣の人にやられたら逃げられないよ。
+2
-0
-
397. 匿名 2025/02/20(木) 09:56:50
>>258
私の職場、常に子供の話しかしない+今絶賛スーパーマタニティハイな職員さんがいて、すごくきつい。自分の子供の成長が順調なことをいつも自慢げに話したり(すくすく育っててよかったねぇとは思うけど子供の発達はデリケートな話だからそんないいふらすことでもないと思う)、業務中、ミーティングの時ですら「妊婦な私」の話を持ち出したり。
無事に無理せず過ごして欲しいけど、あまりにもお花畑すぎて本当に疲れる。
+8
-0
-
398. 匿名 2025/02/20(木) 09:59:51
>>15
そういう人って色んな事に対して消極的でグダグダ愚痴言ってきたりするよね?
時間の無駄だからお付き合い止めてる+10
-10
-
399. 匿名 2025/02/20(木) 10:00:58
>>269
そういう人、空気が病的に読めないんだよね。大体は、周りのみんなで楽しく穏やかに話せるような話題を選んだり、会話のキャッチボールができるのに、そういう人はとにかく一方通行。「うちの子は〜」と延々と反応に困る話をするだけで、そこからみんなに話をふったり広げることもしない。だから一緒にいてもしんどい。+11
-0
-
400. 匿名 2025/02/20(木) 10:04:08
>>362
わかる。
美容師さんがずっと奥さんの話しをしてて、奥さんがカーテンを一度も洗わないとか愚痴られて知らんがなと思ってた。
でもママ友のライングループにちょっとした悪口を誤爆して修羅場を迎えているって話しはちょっと気になったww+10
-0
-
401. 匿名 2025/02/20(木) 10:06:08
>>15
私は、自分の意志で旦那を口実にして断ってるよ。+54
-5
-
402. 匿名 2025/02/20(木) 10:07:31
>>1
何でもかんでも旦那さんの話に繋げる人は嫌だけど、
会話の中で「うちの旦那がこれ好きなんだよね!」くらいなら私は話広げちゃうわ。
趣味でリラクゼーションのお店に通ってるけど普通にカフェやご飯や旅行の話から旦那も好きでって話する店員さんいるけど、全く気にしないで旦那さんの話広げて聞いちゃうし楽しい+9
-4
-
403. 匿名 2025/02/20(木) 10:10:04
>>9
え、そうなんだ可愛いね!サイズ共用できるのいいな!って普通に返すけど、、、+21
-4
-
404. 匿名 2025/02/20(木) 10:10:26
>>10
実況トピ行ったことないから空気感がわからないけど、たとえば「明日仕事早いから離脱ー」とか「やっと仕事終わった!今から見ます!」ならいいの?+8
-33
-
405. 匿名 2025/02/20(木) 10:11:10
>>301
チビ呼び何なんだろうね
中学生ならまだしも、成人してる息子をチビ呼ばわりしてる人いたわ
うちのチビが〜うちのチビが昔さ〜って毎日のように昔話までしてたわ+15
-0
-
406. 匿名 2025/02/20(木) 10:13:28
>>10
それは確かに邪魔だけど流せばいいだけ、それよりも出演者の好き嫌いでドラマ始まる前から文句や始まってからも誰々が良かっただの誹謗中傷だらけの方がずっと嫌だわ。
でもガルの場合はそれよりも旦那が寝たらとかのいらない邪魔なだけのコメントに切れてそう笑+6
-29
-
407. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:43
>>13
私も別に気にならない。
雑談の一つだし、雑談なんて基本的に中身のないものだから家族の話だろうが天気の話だろうが昨日見たドラマの話だろうが別に何でもって感じ。
職員の悪口大会になるよりは中身のない雑談の方がマシだし。
でも、家族の深刻な愚痴系はどう反応するか困るかな。
笑える範囲の愚痴なら適当に流すんだけど、「実は夫が借金しちゃって…」系の深刻な話は話す人を選んで欲しいな…って思っちゃう。
+96
-4
-
408. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:19
>>175
まずはAちゃんの話聞こうよ。それにそういう趣旨なら最初からそのコメントすればいい。+17
-0
-
409. 匿名 2025/02/20(木) 10:17:24
>>382
脳の構造が違うんだと思う
色々な物事にあまり興味関心のない子はいるし+19
-1
-
410. 匿名 2025/02/20(木) 10:17:27
>>299
自己愛が強いのかな?
夫が~元カレが~バージョンが職場にいる+7
-3
-
411. 匿名 2025/02/20(木) 10:19:01
>>64
むしろ逆だと思う
いじめっ子が順風満帆なのと構造は同じ
弱者の気持ちが全く分からないからそうするだけで悪気は無いはず+2
-8
-
412. 匿名 2025/02/20(木) 10:20:38
>>198
着地点ないしおもしろくもないんだけど、こちらが「こどもちゃん可愛い〜すご〜い」までもっていかないと終わらない空気がきつい。+17
-0
-
413. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:06
>>1
テレビ見てても3児のママ、1児のママってわざわざテロップで子供の人数紹介してるのはなんなのか。子供に関係ない内容なのに違和感があるし子供の人数紹介は肩書き扱いなのだろうか+8
-0
-
414. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:32
>>408
Aちゃんも遠慮なく話被せて盛り上がれば良くね?+0
-17
-
415. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:48
>>408
よこ
会話泥棒される人ってだいたい自分が言いたいこと言う前に一区切りさせちゃってるんだよね
だから○○って話をしたいならこの前Bちゃんと出かけた時パフェ食べてたら○○でさ~、って言えばいい
それでパフェの話しだしたら流石に相手があたおか+1
-11
-
416. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:48
>>20
職場に「◯◯◯が〜」と自分の子のことを名前呼びしながら仕事中も子供の話しかしない人いるけど、ある職員さんに「ってか、◯◯◯って誰の話?」と聞かれてて「あっ...娘のことです...」とトーンダウンしてた人いる。+69
-0
-
417. 匿名 2025/02/20(木) 10:29:29
これが結婚している人と未婚の人との違いなんだよ。だから結婚すると友達が減ってきてしまうみたい。+4
-0
-
418. 匿名 2025/02/20(木) 10:33:56
>>300
雑談力があれば後者の会話されてもそんなにインフル出てるんだやっぱり流行ってるんだねとか言えるよ+5
-0
-
419. 匿名 2025/02/20(木) 10:34:13
>>10
全部報告しないといけないと思ってるんだよ+17
-0
-
420. 匿名 2025/02/20(木) 10:34:38
>>406
トピの内容に沿った話をしてるだけでしょ
+15
-2
-
421. 匿名 2025/02/20(木) 10:36:27
>>328
旦那も兄妹も友達も、知らない人物だし
「へー」しか言うことないよね+17
-2
-
422. 匿名 2025/02/20(木) 10:38:08
>>420
そんなのわかった上で指摘してるの。主さんもそれ友達が好きでーって言われてもそれくらいでイライラするの?って指摘されてるじゃん。
結局、子どもや旦那だから悪質な誹謗中傷コメントより目についてイライラすだけでしょ+3
-14
-
423. 匿名 2025/02/20(木) 10:39:01
>>13
ほーと思う程度かな。過度の愚痴は嫌だけど旦那はそうだった程度ならうちの母はこう言ってたとか父がそうだったとかガルでも身近な例としてあげる人よくいるしね。+18
-1
-
424. 匿名 2025/02/20(木) 10:40:21
>>13
毎日そればかりだときついよ
職場でもう子どもも社会人とか大学生なのに旦那と子どもの話だけ
しかも同じ話何回もしてるから聞き飽きたし
なぜかそういう人って人の家族のことも聞きたがるから面倒くさい
私も既婚子持ちだけど何でずっと家族の話したがるか分からない
+36
-12
-
425. 匿名 2025/02/20(木) 10:41:23
>>25
結局程度問題だよね
知らん人の話されても多少は何も思わんけどあんまりされると知らんがなってなるっていう普通の話なのに、
うっかり旦那子供に限定しちゃうからなんか拗らせてる?と思う+10
-3
-
426. 匿名 2025/02/20(木) 10:41:36
>>26
単に雑談のひとつだよね
おもしろい家族だったりすると◎
+41
-9
-
427. 匿名 2025/02/20(木) 10:41:53
>>382
他人に厳しすぎるのと心が狭いだけじゃない?くだらなくない話する人の方が場合によっては頭悪いからね。美容師さんとはお互い誰も傷つけないくだらない話しかしないし+20
-6
-
428. 匿名 2025/02/20(木) 10:41:58
>>8
彼氏の時から「彼氏がー」結婚して「旦那がー」
結婚式するってなって「結婚式の準備でー」「髪色髪型ドレス色迷ってるー」
妊娠して「お腹の子がー」
自分語り好きなんだろうな。
+57
-2
-
429. 匿名 2025/02/20(木) 10:43:54
>>357
便利な言葉だもんねぇ。セールスなんかにも本当は私に決定権があっても面倒だから夫に聞いてみますで終了する。夫にも飲み会等が面倒な時はうちの嫁が怖いんでで断っていいよって言ってある。+27
-7
-
430. 匿名 2025/02/20(木) 10:44:24
>>217
独身の推し話も、お局の愚痴も婚活話も興味ないけどお互い様じゃん+20
-1
-
431. 匿名 2025/02/20(木) 10:44:51
>>20
お姉ちゃん呼び分かる
職場でもお姉ちゃんが~~に行ったみたいな話して、お姉さんいるんですか?って聞いたら娘のことだった
旦那子どもの話ばかりする人って家の中での呼び方を外でも普通に使うよね
人との距離感がおかしいんだと思う+88
-3
-
432. 匿名 2025/02/20(木) 10:45:47
>>140
私も会社で何かあったら嫁が…って言っとけって言ってる。断り辛いなら私を理由に断れって+26
-3
-
433. 匿名 2025/02/20(木) 10:46:28
>>332
私は苦手だけど別の人は好きって言ってたなという共感の一つよね
自分は苦手だから自分軸で共感しちゃうと話についていけなくなるし+7
-7
-
434. 匿名 2025/02/20(木) 10:47:06
思ってるよりも自分に興味持って欲しい自分をチヤホヤして欲しいみたいな欲求不満になってる人が多いわ
+1
-0
-
435. 匿名 2025/02/20(木) 10:48:13
>>1
わかるわかる
先輩で元上司これ
聞いてないし興味ないよって毎回ウンザリしてる
しかもそういう人って人の話は全然聞かないんだよね
だから苦手+1
-0
-
436. 匿名 2025/02/20(木) 10:48:33
>>16
そして旦那の話しに持っていこうとしない?
例えば旦那のパフェの食べ方が変とか+30
-0
-
437. 匿名 2025/02/20(木) 10:48:56
>>422
ドラマの内容と関係ない個人の情報別に要らないってことでしょ
+10
-4
-
438. 匿名 2025/02/20(木) 10:50:21
>>25
あー私もこっち派だ。
家族ネタとかではないけど話題の提供全くしない上に基本受け答えしかしない喪ママと被る。
その喪ママが喪ママ誘った仲良しママに裏で私の陰口言ってた事があったけど、トピ主みたいに勝手に苦手意識持ってたのかなー。
誘ったママがその場で『じゃあ向いてないね』って話して喪ママだけ誘うの辞めてボッチ化してたけど不寛容は自分の首締めるからね。+1
-12
-
439. 匿名 2025/02/20(木) 10:50:47
自分のアイデンティティないんだろうね
惨めな人+3
-0
-
440. 匿名 2025/02/20(木) 10:53:15
>>1 友達が〜、親が〜、と一緒じゃない?
独身の子でも友達が◯◯好きで〜とか言うよね。
旦那や子供の話もしつこくなければ普通に聞けるよ。
+1
-1
-
441. 匿名 2025/02/20(木) 10:54:09
>>418
私もそう思ったわ
流行ってる実例をあげてるだけだよね
仮に職場(同じ会社ならうちの部署又は隣の部署)で流行ってて休む人が多くてさあだったらどうなのか
それすらお前の職場の事なんか聞いてねえわになるのかな?+4
-0
-
442. 匿名 2025/02/20(木) 10:58:41
>>309
いい加減にして+7
-1
-
443. 匿名 2025/02/20(木) 11:02:31
>>399
あー!そうだね。全文同意。完璧にまとまってる。とにかく一方通行。ほんとそう。
受け身なタイプなのかな?人といても自分と家族だけの世界を生きてるみたいな違和感。
みんなに話をふったり広げることもしないのは、人に興味がないからだよね。
ほんとしんどい。
+4
-1
-
444. 匿名 2025/02/20(木) 11:07:16
>>140
それならわたしは「予定みて連絡するね」って言うな
いちいち夫に聞いてからとか夫の休みがどうのって事実だったり口実だとしても言いたくない+15
-1
-
445. 匿名 2025/02/20(木) 11:08:00
たまになら言いけど、しょっちゅうウチのパパが〜!って聞くと愛想笑いになってくる+6
-0
-
446. 匿名 2025/02/20(木) 11:08:33
>>1
普通の話なら聞いてられるけど
誉めてほしくてすごいね!って言ってほしくて話す人は嫌かな+3
-0
-
447. 匿名 2025/02/20(木) 11:10:35
>>1
わかるわかるわかる
職場で朝礼前に勝手に話し始める奴がいて黙れと思う!
その場を離れられないし、耳塞ぐわけにもいかないし、朝礼遅れるし
お前の個人情報なんて一切興味ないんだよ、うるせぇ黙れバーカ!!って思う!!+2
-0
-
448. 匿名 2025/02/20(木) 11:13:06
>>13
職場の嫌いな人からの家族の話は大嫌い
好きな人からの家族の話はわりと好き
相手に寄るかも+15
-2
-
449. 匿名 2025/02/20(木) 11:21:25
>>13
職場って子供か孫の学校の話行事の話が9割だよね+27
-1
-
450. 匿名 2025/02/20(木) 11:23:27
>>1
別に何とも思わない。
主、生きにくそうw+1
-2
-
451. 匿名 2025/02/20(木) 11:24:51
>>15
行動を制限されてるの?って思う
モラハラ疑うわ+8
-7
-
452. 匿名 2025/02/20(木) 11:36:01
>>429
横だけど分かるよ。
セールスの場合、「間に合ってますんで」と言っても中々引いてくれないけど「夫(妻)に聞かないと分からないので…」と断るとスッと引いてくれるんだよね。
実際どうこうじゃなくて、ただの便利な断り文句って感じ。+16
-2
-
453. 匿名 2025/02/20(木) 11:38:28
>>417
結婚しても友達が減らない人は、旦那や子供話そんなに多くはない
頻度の問題なんだよね
口を開けば旦那が〜子供が〜な人は確かに友達減るだろうね+9
-1
-
454. 匿名 2025/02/20(木) 11:38:29
>>5
さらに離婚して何十年も経つのに
別れた旦那との新婚時代のエピソードたまにぶちこんでくる年配女性が職場にいて
精神状態疑いたくなる。
とにかく子供や孫の家族自慢も鬱陶しいのに更に若い頃の話までしてくるから
仕事忙しいふりして話しかけられないようにしてる。
+21
-0
-
455. 匿名 2025/02/20(木) 11:43:01
ガルでは確かにそうかもだけどリアルでは根掘り葉掘り聞くのもなんだし…と会話を探した結果かもしれませんよ?+1
-3
-
456. 匿名 2025/02/20(木) 11:43:28
>>66
あまりにしつこいのは劣等感の裏返しだよね
職場の未婚の母は毎日何度も子供の話してくる
違う話をしていても子供の話に持っていくのでうんざりしてる+11
-0
-
457. 匿名 2025/02/20(木) 11:43:46
>>8
友達はそんな感じじゃなかったんだけど、結婚したら旦那さんの話ばっかりだよ。
出産後は、子供の話ばっかり。
大学時代から友達だけど、彼氏の話ばっかりするよう子じゃなかったのに。+49
-0
-
458. 匿名 2025/02/20(木) 11:44:30
自分のアイデンティティないんだろうね
惨めな人+8
-0
-
459. 匿名 2025/02/20(木) 11:48:21
>>12
うちの会社にもいる
結婚して子供がいるとそれしか頭に入らなくなるのかもだけど
+26
-0
-
460. 匿名 2025/02/20(木) 11:53:35
>>3
話すこと無かったり話弾まない相手には仕方なくそう言うこともあるわ。+9
-3
-
461. 匿名 2025/02/20(木) 11:53:57
職場のおしゃべりなおばちゃん、うちの娘がね!っていつも娘の話するけどアラフォーのニートらしく、そんな人の話聞かされてもなんて相槌うてばいいのよ…って内容ばっかりでめんどくさい。+5
-0
-
462. 匿名 2025/02/20(木) 11:53:57
>>1
そんな話聞きたくもないよね〜
「この人沢山の人にウザがられてるんだろうな〜」って可哀想に思ってる。+8
-1
-
463. 匿名 2025/02/20(木) 11:56:48
>>438
自慢話ならウザいけど、そうじゃないのにトークの起点にすらならない奴が裏で文句だけは一丁前なのは更にウザいよね笑+1
-8
-
464. 匿名 2025/02/20(木) 11:56:52
いるいる「〇〇くんがぁ〜」って旦那の話してくる人。
息子は「〇〇ちゃん」て呼んでいて、両親のこと「くん、ちゃん」で呼ばせている。拗らせすぎてて怖い。+7
-0
-
465. 匿名 2025/02/20(木) 11:57:38
>>3
うちの旦那理系院卒だけど〜って
いきなり旦那の話し出す人いたなw
いや、あなたの旦那の話なんて聞いてないし
高学歴アピールしたいだけじゃんとしか+78
-2
-
466. 匿名 2025/02/20(木) 11:59:10
>>5
オモロイ話だったらいいけどね~
自慢話ならいらない+17
-0
-
467. 匿名 2025/02/20(木) 12:00:29
>>2
SNSで旦那の(職業自慢)話しかアップしない人多いよね。合格したけど辞退した大学まで漫画に描いてたり。
でも奥さんは元不登校で高卒のフリーターののち専業主婦だから、自分の人生のネタがゼロどころかマイナスだから仕方ないんだろうと思う。+19
-0
-
468. 匿名 2025/02/20(木) 12:07:59
>>10
大体そういうコメントはマイナスついてるねw
+32
-0
-
469. 匿名 2025/02/20(木) 12:10:12
>>32
毎日散歩一緒に行く犬友2人いるけど
子供の話が多くて
この時期は進学、卒業式、入学式やらの話で
子なしの私はとりあえず犬達わちゃわちゃして相槌だけ打ってる。
嫌ではないけど孤独w+14
-0
-
470. 匿名 2025/02/20(木) 12:13:14
こういう人ってブスばかりじゃない?
他に自慢できることないから旦那とかの自慢したり惚気ひどい。
美人や可愛い子たちはむしろ自虐したり嫉妬されないようにひけらかさないのにブスほど惚気や自慢、アピールしてくる+11
-2
-
471. 匿名 2025/02/20(木) 12:13:43
>>40
犬の散歩中よく会うお年寄りが
息子夫婦、孫の話すっごいしてきて
どこに勤めてる。
どこに住んでる。(目印となるお店の前。とか詳細まで)
自分は一人暮らし。(詳細まで)
息子夫婦は今旅行中。
とか細かく言ってくるから
私が闇バイト元締めだったらお宅ら狙われるぜ…って思いながら聞いてるw+7
-0
-
472. 匿名 2025/02/20(木) 12:18:24
視野が狭くて可哀想な人だと思ってる。特に職場では。+8
-1
-
473. 匿名 2025/02/20(木) 12:24:07
送迎ママがこれ 語尾も伸ばしてダラダラ話されて落ちも無いからバス停行く時吐き気がする 子供話ならともかくお前の旦那の話とかどうでもいい+3
-0
-
474. 匿名 2025/02/20(木) 12:27:38
仕事先の人でうちのおチビが〜っていつも言ってて興味ないですと思いつつも職場に馴染むために相槌代わりにお子さんおいくつなんですか?って聞いたら高校生だった
いつまでもあなたの中ではおチビなんだろうけど、今まで聞いてたの全部高校生のエピソードかよと思ったら何とも言えない気持ちになった+4
-0
-
475. 匿名 2025/02/20(木) 12:28:33
>>12
うちの会社にもいっぱいいるよ。子供か旦那か彼氏と結婚式の話。
50代シングル、彼氏なしの私は蚊帳の外。+12
-1
-
476. 匿名 2025/02/20(木) 12:30:04
がるにいるよねw
うちの旦那も知らない
旦那が言うには〜
いや知らんがな自分の意見書けよっていう+8
-0
-
477. 匿名 2025/02/20(木) 12:33:25
>>12
いるいる、複数人
口を開けば子どもの学校の話、休日に家族でモールに行った話、子連れ友達が家に遊びに来た話
独身者、子ども欲しいのにできない人、出産年齢を超えてて子なしの人とかもいるのに
すぐ家族、子どもの話へ持っていくし、それしか話題がない。
そういう話題に乗ってこれない人の気持ちを思うと、私も聞くだけで反応はしない。
話の広がりもなくてつまらないしね
あなた自身の話題はないの?と思ってしまう+33
-2
-
478. 匿名 2025/02/20(木) 12:33:48
レシピ見てると、旦那が喜んだ何々とかってタイトルや、〇〇ママのなんとかとか、うざくて嫌。
子供が喜ぶご飯ってタイトルはまだ理解するけどさー。+4
-0
-
479. 匿名 2025/02/20(木) 12:34:10
結婚相談所で出会った人と同棲間近で、早々に結婚ハイになってる友人。
成人式で振袖を着ている子を見て、「最近の子はおしゃれな柄があっていいねー!」って言ったら
「じゃあわたしの結婚式に振袖で参加する?あ、でも披露宴はしないで家族だけでやるかもしれない…でも相手次第になるからわかんない」って1人で話し出した時は驚いた
賞味期限を見て、「入居日だ!」やら、
新しくできたお店を見て「同棲したらここの駅毎日通るから、いつでも行ける!」やら
全てを結婚話にすり替える…
もう無理かなぁ
+8
-0
-
480. 匿名 2025/02/20(木) 12:35:10
でも>>3みたいなことを言う人こそ会話の引き出し何もなかったりするよね
自分に何も無いから他人の話に頼り切りになって、更にそれを審査するという+14
-15
-
481. 匿名 2025/02/20(木) 12:36:48
>>1
分かり過ぎる
ここでめっちゃ多いよな
あなた自体も知らんのに旦那出してくるの?!wwwwwwていつも思うw+5
-0
-
482. 匿名 2025/02/20(木) 12:37:52
>>4
実際そういう目的でやってる人いると思う。+14
-0
-
483. 匿名 2025/02/20(木) 12:38:24
>>474
もう20年位前だけど、職場の60歳くらいの女性も
「うちのおチビさんがね〜」って話してて、最初は孫のことかな?と思ったら、
じき30歳になる独身同居三男のことだった!
+1
-0
-
484. 匿名 2025/02/20(木) 12:38:34
職場のパワハラ上司が子供の話好きなんだけど、マジ聞きたくないわ。話しされても疲れる。パワハラされて恨んでる人がいたら、子供に危害を加えることも考えるとおもうのに呑気なもんだよとも思う。+0
-0
-
485. 匿名 2025/02/20(木) 12:39:56
>>3
旦那がこう言ってたよって有益情報ならまだいいんだけど、アホな人が多くて間違えた解釈をしたか記憶違いなのか、はたまた夫共々アホなのか何の役にも立たない事を言いだすよね+35
-0
-
486. 匿名 2025/02/20(木) 12:40:20
>>1
きっとそういう人って、年賀状を子供の写真にしてばら撒いてると思う。これだけネットでも嫌がられてるのに、空気読まないのか知らないのか分からんが平気でいるし。+3
-3
-
487. 匿名 2025/02/20(木) 12:41:00
>>479
入居日だ!ウケるwww+10
-0
-
488. 匿名 2025/02/20(木) 12:52:44
>>1
いるいるー
子供と一緒にカラオケ行ってさー
子供がテスト近いからカラオケでも勉強しててさー
と言って、そいつの子供がカラオケで勉強している動画みせられて、何と答えていいかわからなかった+7
-1
-
489. 匿名 2025/02/20(木) 12:52:51
>>455
ここで書いてあることのほとんどがリアルでの会話の愚痴じゃない?
旦那が子供がってみんな言うけど、たまに度を越した人がいるのをここで書かれてるんだよ+1
-0
-
490. 匿名 2025/02/20(木) 12:52:56
>>11
別にその程度なら良いと思うけどな。「旦那がこれ(食べ物)好きなんだよねー」からその食べ物のお店の話しに広がっていくこともあるし、料理の話しに発展していくかもしれないし。
家族自慢されるのが嫌だって人の気持ちは解るから、自慢だと気付いた時点であえて話題を遠ざけてる笑+4
-15
-
491. 匿名 2025/02/20(木) 12:52:58
>>338
どうでもいい相手がニコニコ話してくれたら、こちらから話題降らなくてよいから楽じゃん。+4
-15
-
492. 匿名 2025/02/20(木) 12:57:45
会社の飲み会とかも
旦那さんに聞いてみる!って言う人いるよね
小さい子が居るとかならわかるけどさ+4
-0
-
493. 匿名 2025/02/20(木) 12:58:08
お受験や塾の話ばかりする友達がいる
中学受験の時も合格LINEが速攻で来た
普段は遠く離れていて1年に1度会う程度
次男は落ちたらしく送って来なかった
今年長男が東大受けるらしく、わざわざ足切り通過した段階で受けるから宣言LINEが来た
何で毎回進捗状況を送ってくるのか意味が分からない
我が家は公立中、高から東大だけど一度も合否は送った事が無い
+1
-0
-
494. 匿名 2025/02/20(木) 12:58:22
>>230
たかが同じ会社というだけの相手のことをそこまで聞きたいのも意味がわかんないけどね。仕事に関することなら別だけど。
私は独身で旦那も子どももいないけど、もしいたら自分のことを話さなくて済むように旦那子どもの話をバリケード代わりにするわ。+11
-5
-
495. 匿名 2025/02/20(木) 12:58:42
>>47
そういう人でもできるのが結婚や子育て。
独身やら既婚やらに人間性は関係ないってことがよく分かりますね+42
-2
-
496. 匿名 2025/02/20(木) 13:02:45
>>47
ガルの独身トピにもそういう人乗り込んで来るね。+20
-0
-
497. 匿名 2025/02/20(木) 13:03:25
>>290
旦那と子供がすべてで本人空っぽじゃん
雑談で話せる話題さえないの
みんなに嫌がられてもつまんないって思われても
旦那と子供のこと話すしかないの+11
-7
-
498. 匿名 2025/02/20(木) 13:05:34
>>497
どうでもいいから、どうでもいい話して場を繋いでるだけでは?+4
-0
-
499. 匿名 2025/02/20(木) 13:05:43
>>371
え!可愛いよ〜とだけ言う。
そんな事ない可愛いよ待ちか、自分が旦那の事悪く言うのは良いけど他人から言われるのは嫌な人なのか。
女って本当面倒くさいよね。+46
-0
-
500. 匿名 2025/02/20(木) 13:06:14
>>469
どうしても子供いるかいないかで話題って変わってきちゃうもんね。
度が過ぎる我が子自慢とかは、子供いる私でもうわって思うけど、入学式とか卒業式とかはこれどうした?あれどうした?って情報交換したくなる気持ちわかるし、親も1人目の子だと自分も経験なくていろいろ不安だったりするから聞いて安心したい気持ちもあるんだよね。
ただ、そういうのは2人だけの時にやったら?という気持ちもある。
でもわざわざ場をもうけて話す内容でもないから散歩の時についでに…って雑談なんだよね。難しいよね。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する