-
1. 匿名 2025/02/19(水) 22:35:33
たかが漫画されど漫画
世にいう鬱漫画から推しに不幸があった、あるいは推しに彼女ができたなどの思わぬ展開、はたまた作者とまさかの解釈違いを起こしてしまうなど
とにかく落ち込んだことがある人
今まさに落ち込んでいる人
語りましょう。
漫画にのめり込むなんて気持ち悪いと思う人は立ち入り禁止🚧+117
-6
-
2. 匿名 2025/02/19(水) 22:35:56
ブチャラティーーーー!!+138
-3
-
3. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:13
推しになったキャラが序盤で退場した+155
-2
-
4. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:25
+85
-2
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:29
推し死んだときは流石に凹んだ+214
-4
-
6. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:35
手塚治虫の漫画でよくそういう事があった+18
-5
-
7. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:42
クリリンのことか━━━━━っ!+36
-9
-
8. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:44
銀魂の将軍が死んだ回かなぁ
続きを読むのに1ヶ月かかった+133
-1
-
9. 匿名 2025/02/19(水) 22:36:55
デスノートのLが亡くなってしまったあとの喪失感+194
-3
-
10. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:03
タッチで和也が死んだ時+17
-21
-
11. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:06
シィィィザァァアアーーー!!+50
-2
-
12. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:08
チ。は毎回凹む+101
-4
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:18
>>1
そらもうコレよ+189
-5
-
14. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:39
青年漫画のラブコメ読んでるとなんだかんだで一途じゃないの多いからすぐ読むのやめる+51
-4
-
15. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:44
恋愛漫画で結局そっちとくっつくんだ…と思うことは多々ある。+127
-3
-
16. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:55
>>4
コレ衝撃だった
準レギュラーでも容赦ないのが金田一少年なんだな+139
-1
-
17. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:57
>>10
浅倉南って女性の憧れなの?+4
-42
-
18. 匿名 2025/02/19(水) 22:38:16
推しのキャラが、よりによって自分が苦手な女性キャラとくっついて結構落ち込んだことはある笑+123
-5
-
19. 匿名 2025/02/19(水) 22:38:17
死ぬと思わなかったよ+49
-9
-
20. 匿名 2025/02/19(水) 22:38:18
>>1
+46
-3
-
21. 匿名 2025/02/19(水) 22:38:28
>>17
ちがうよ+21
-2
-
22. 匿名 2025/02/19(水) 22:38:34
アンドレとオスカルが死んでしまった時は学校で泣いてた+114
-4
-
23. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:05
>>19
アンダーニンジャってそんな展開なの?+58
-0
-
24. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:18
テレプシコーラの千花ちゃん+103
-1
-
25. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:19
BANANAFISH見て落ち込んだ
救いを求めて光の庭読んだけど更に落ち込んだ+156
-2
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:25
+54
-2
-
27. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:31
>>17
いや男の願望+65
-5
-
28. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:51
ヒロインと結ばれる展開だった男性キャラが新キャラ人気に押されてまさかの当て馬ポジに陥落したときは不憫過ぎて落ち込んだ+116
-4
-
29. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:54
>>24
悲しすぎる+21
-1
-
30. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:01
>>17
男?+15
-1
-
31. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:01
これ言ってるのが男性だと現実と虚構の区別が出来てないとか散々なこと言われるよね+3
-38
-
32. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:15
クレヨンしんちゃんで病気になった猫を捨てた人間がいてシロがその子を保護するんだけど朝小屋をみたら死んじゃってたのが凄く辛かった。+141
-1
-
33. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:25
主役のうちのひとり(推し)が、物語終盤で相棒を庇って死亡…のようなのだか、明確な生死が不明なまま最終話となった。
同作者の別シリーズで生き残った相棒は脇役として登場するけど、彼(推し)はどうなっちゃったのー…!と、いまだにモヤモヤしてます。+6
-1
-
34. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:28
新宿決戦での五条悟(涙)+74
-7
-
35. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:29
>>19
右のキャラの脚w+82
-2
-
36. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:33
ナナミン…+86
-4
-
37. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:45
煉獄さんです+130
-11
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:47
彼岸島
ベルセルク+11
-2
-
39. 匿名 2025/02/19(水) 22:40:55
悟に乙骨の縫い目は未だにまともに見られない+16
-8
-
40. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:03
>>1
ご都合主義的展開が好きじゃないのでどこまでもシビアな展開のほうが好き
でもデスゲーム系とかありえないほど理不尽に虐殺されるのも作者の被虐趣味か透けてそうで冷める
ストーリー的に必然性があるならどこまでも鬱でもOK+11
-7
-
41. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:13
>>17
正直、普通の女子があのポジションにいたらもっと態度でかいし人を見下しまくってると思う。
+43
-5
-
42. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:16
クレヨンしんちゃんの徳郎+40
-1
-
43. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:17
>>1
恋愛漫画で付き合った二人のラブラブな話を読めると思ってたのに、かなり序盤で二人が別れた時は悲しすぎたわ
しかもその後に、その二人にそれぞれ恋人ができるっていう+7
-1
-
44. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:36
>>13
ピトーがカイトの頭部抱えてるシーンも衝撃だった+130
-2
-
45. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:50
呪術廻戦+31
-6
-
46. 匿名 2025/02/19(水) 22:41:51
>>12
私はノヴァクが好きだから今週は見れないかもと思ってる
+21
-2
-
47. 匿名 2025/02/19(水) 22:42:05
なんだかんだで、NANAのレンかなぁ。
えーうそーまじかーってなった。+80
-3
-
48. 匿名 2025/02/19(水) 22:42:29
るろうに剣心で薫が死んだ後に(死んでない)落人群で刀を鎖でぐるぐる巻きにして死んだ目の剣心見たときショックでその日塾の授業全く集中できなかった+84
-1
-
49. 匿名 2025/02/19(水) 22:42:46
>>13
私もこれ。トラウマ。+48
-3
-
50. 匿名 2025/02/19(水) 22:43:02
>>1
漫画ではないけど、ゲームのFF7
エアリスが殺された時はほんとショックだった
その後進みたくなくなった
セフィロスマジでぶち殺してやりたかった+62
-5
-
51. 匿名 2025/02/19(水) 22:43:48
そりゃNANAの蓮のシ
そこから話進まないし
しなせ損やん+63
-2
-
52. 匿名 2025/02/19(水) 22:43:57
北斗の拳でレイが死んだ時
レイとマミヤに幸せになってほしかったしレイに死んでほしくなかった+72
-1
-
53. 匿名 2025/02/19(水) 22:44:02
>>24
途中からああなる気はしていたけど、嫌がらせしていた女があそこまでツラっと逃げ切ったのが凹んだ+35
-1
-
54. 匿名 2025/02/19(水) 22:44:10
>>1
ジョジョだとアバッキオが一番凹んだ。
他のかっこいい生き様のキャラ達と違って、
不器用な生き方しかできないアバッキオが一番人間臭くて+58
-4
-
55. 匿名 2025/02/19(水) 22:44:20
主人公とかヒーローが記憶喪失で終わった時はショックだった+4
-1
-
56. 匿名 2025/02/19(水) 22:44:27
>>8
推しキャラの死は何度も乗り越えてきたけど、将ちゃんは別に推しって訳じゃなかったのにものすごく落ち込んでショックだった+70
-3
-
57. 匿名 2025/02/19(水) 22:44:30
>>13
HUNTER×HUNTERは、ポックルの死に方も衝撃だった…
アリ編は色々キツい+169
-1
-
58. 匿名 2025/02/19(水) 22:44:40
ナルトがサクラとくっつかなかったこと+7
-16
-
59. 匿名 2025/02/19(水) 22:45:31
テレプシコーラ
千花ちゃん…+12
-1
-
60. 匿名 2025/02/19(水) 22:46:01
いちご100%で東城じゃなく西野が選ばれた時は「嘘だろぉぉ!」ってなった+60
-9
-
61. 匿名 2025/02/19(水) 22:46:38
からくりサーカスの真夜中のサーカス編ラスト
せっかくみんなが命かけて戦ったのに元凶のフランシーヌ人形が偽物だった+25
-3
-
62. 匿名 2025/02/19(水) 22:46:42
>>12
皆死に際は信念を貫き未来に託して死んでいったから本望だと思うよ+35
-2
-
63. 匿名 2025/02/19(水) 22:46:58
好きなキャラクターに彼女がいることが判明した時+24
-2
-
64. 匿名 2025/02/19(水) 22:47:29
進撃の巨人の某キャラ
大好きだから今でも引きずってる+52
-5
-
65. 匿名 2025/02/19(水) 22:47:52
オルフェウスの窓+15
-1
-
66. 匿名 2025/02/19(水) 22:49:17
>>19
右キャラ女装男子?+6
-1
-
67. 匿名 2025/02/19(水) 22:49:30
銀魂の将の死亡は結構堪えた
何かアッサリ殺されたのも衝撃
+33
-1
-
68. 匿名 2025/02/19(水) 22:50:09
死役所を読み進めてるんだけど
死者だけの物語でその後が綴られるわけでもなく加害者が報いを受けるわけでもなく、救いがない事も多くてわりとしょっちゅう落ち込んでる
でもこういうもんだよなあって思うし作品としては好き+75
-1
-
69. 匿名 2025/02/19(水) 22:52:00
ゴールデンカムイの最終巻
覚悟はしてたけど大団円ってデカデカ書かれてた帯に油断した
※展開には満足してます死んじゃったのか悲しいだけで+34
-11
-
70. 匿名 2025/02/19(水) 22:52:02
エースが死んでからワンピース読んでない!+48
-19
-
71. 匿名 2025/02/19(水) 22:52:22
>>25+14
-27
-
72. 匿名 2025/02/19(水) 22:52:22
>>5
呪術廻戦のナナミン死んで、読むのやめた。
五条悟死んだって知った時も、落ち込んだ。+114
-6
-
73. 匿名 2025/02/19(水) 22:53:26
笑ゥせぇるすまんの第一話が無料で読めたから試しに読んだけどいきなり可哀想すぎた
あの人が何したっていうんや…+28
-0
-
74. 匿名 2025/02/19(水) 22:53:48
>>1
やっぱキャスカだね
しばらく頭から離れずモヤモヤした+15
-2
-
75. 匿名 2025/02/19(水) 22:54:54
キャンディキャンディ
アンソニーは死ぬわテリィとは結ばれないわで昭和の漫画エグい…と子ども心に衝撃だった
友人の眼鏡男子も戦争で死んじゃうし+54
-3
-
76. 匿名 2025/02/19(水) 22:55:01
鋼の錬金術師
もう途中で読めなくなった
+16
-1
-
77. 匿名 2025/02/19(水) 22:55:27
まぁまぁ好きなキャラが死んだ時
最愛の家族を残してよぉ、鬱展開すぎる。
10代の頃そこで読むのやめて、大人になってから読み返して名作だなぁって。+3
-4
-
78. 匿名 2025/02/19(水) 22:56:22
ハマってた恋愛漫画、サブキャラ同志の恋愛ターンが始まっちゃって読む気失せてしまった
まじでどうでもいい+26
-3
-
79. 匿名 2025/02/19(水) 22:56:35
>>13
人間犬の描写がキツかった+42
-1
-
80. 匿名 2025/02/19(水) 22:57:18
>>1
デビルマンのこれよりひどい展開は見たことが無い+62
-2
-
81. 匿名 2025/02/19(水) 22:57:25
>>76
どこらへんで??
批判ではなくて、好きな作品だからこそ気になっちゃう+9
-5
-
82. 匿名 2025/02/19(水) 22:57:33
>>66
女の子だよー+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/19(水) 22:57:56
>>31
漫画を読むタイプの女はあまり言わない
一般人の女の発言をオタク女に押し付けないで欲しい+8
-2
-
84. 匿名 2025/02/19(水) 22:58:14
進撃のエルヴィンとアルミンどっちを生かすか+30
-6
-
85. 匿名 2025/02/19(水) 22:58:20
>>28
ちはやふるを思い出しました…+53
-1
-
86. 匿名 2025/02/19(水) 22:58:46
>>3
そもそも架空の存在だとわかっているのにマジで辛いよね。+34
-1
-
88. 匿名 2025/02/19(水) 23:01:05
はじめの一歩
主人公の一歩がボクシングの表舞台から離れてもう10年近く
早く復帰して欲しい
最近だと間柴の試合
あの結末はマジでない+13
-1
-
89. 匿名 2025/02/19(水) 23:02:00
>>71
こんな文章だったっけ!?+6
-0
-
90. 匿名 2025/02/19(水) 23:02:06
チェーンソーマンのアキくんが死んだ時はショックだった+53
-1
-
91. 匿名 2025/02/19(水) 23:02:10
ガラスの仮面の新刊が出て雑誌掲載時と違う展開になっとるやんけ!と+5
-1
-
92. 匿名 2025/02/19(水) 23:03:31
【推しの子】のアクアの展開はちょっと…+38
-1
-
93. 匿名 2025/02/19(水) 23:03:32
>>12
チ。は面白いけど、そんな凹むほどキャラに夢中になれないな。強いて言えばラファウは残念だった。+9
-11
-
94. 匿名 2025/02/19(水) 23:03:48
最新のゲゲゲの鬼太郎で、砂かけと子鳴きが色恋沙汰になった時。+28
-3
-
95. 匿名 2025/02/19(水) 23:03:54
鬼滅のしのぶさん+20
-14
-
96. 匿名 2025/02/19(水) 23:04:08
佐為が消えた時は読むのしんどかった+43
-2
-
97. 匿名 2025/02/19(水) 23:04:31
ぬーべーの20年前の忘れ物の回は落ち込んだ。
自分も子供の頃よく忘れ物してたしまことって名前の同級生がいたから。
コミックスで読んだからコミカルなイラストや後書きがあるかと思ったらそれも無し。
小さい子が用水路に落ちて亡くなったって話にも更に落ち込んだ。+13
-1
-
98. 匿名 2025/02/19(水) 23:04:36
>>24
テレプシコーラは、空美の児童ポルノのシーンが本当にへこんだ。大人みんなが酷すぎて、しばらく引きずった。+42
-1
-
99. 匿名 2025/02/19(水) 23:04:36
BLOOD+で弟が死んだ時に可哀想過ぎてショックだった。当時小学生。+11
-1
-
100. 匿名 2025/02/19(水) 23:04:37
>>87
なんか嫌!+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/19(水) 23:04:59
うしおととら
トラが消えたとき+30
-1
-
102. 匿名 2025/02/19(水) 23:05:23
>>71
この絵は同人誌だよね?+45
-1
-
103. 匿名 2025/02/19(水) 23:05:30
ファブルの2ndで、無敵・隙なしのはずのアキラがルーマーの男に脚と腕を一発ずつ撃たれた時。何だかとんでもなくショックで少し引きずった。+6
-1
-
104. 匿名 2025/02/19(水) 23:07:28
>>34
本当にこれ。渋谷事変で五条先生封印されて死滅回遊でうーんと思って脱落して、五条先生封印解けたらまた読もうと思ってたら、ね。+43
-4
-
105. 匿名 2025/02/19(水) 23:07:48
>>5
しばらく放心状態になり動けなくなった私も+31
-1
-
106. 匿名 2025/02/19(水) 23:08:50
夢オチ系のラストで今までの謎やら伏線やらが全部無かったことになった…+4
-0
-
107. 匿名 2025/02/19(水) 23:09:23
えー!となる展開はあれど落ち込むまではない
打ち切りで落ち込んだことは何作かある…+1
-2
-
108. 匿名 2025/02/19(水) 23:09:25
>>101
白面の者の策略でうしおの存在をみんなの記憶から消した時が一番ショックだった
+18
-1
-
109. 匿名 2025/02/19(水) 23:10:04
>>68
めちゃくちゃわかる、同じこと思ってた
理不尽に亡くなってあっさり終わるのがリアルだよね
ごみ収集車の人の話とか辛かったな…
猫を助けたことを誰にも知られないままだったり、組んでた方がトラウマになってたのがリアル+31
-1
-
110. 匿名 2025/02/19(水) 23:10:12
>>13
私はゴンとキルアが別々に歩んでいくところ+24
-1
-
111. 匿名 2025/02/19(水) 23:12:00
キングダムの雷土さん拷問シーン
+1
-1
-
112. 匿名 2025/02/19(水) 23:12:18
子どもが大人に利用されて殺されてしまう展開はめちゃくちゃ鬱入った……+17
-1
-
113. 匿名 2025/02/19(水) 23:14:37
日向ネジ死亡
好き嫌い抜きにしても殺しちゃいかんキャラだろう、殺すにしてもあの殺し方はいかんだろうと思った
結局、父も息子も宗家のためになくなったのでは自分の意志ではなくそう教え込まれた結果だったのではと疑ってしまった
まだ、元落ちこぼれのナルトに未来を託すために庇って亡くなる方が良かった+21
-1
-
114. 匿名 2025/02/19(水) 23:14:57
>>69
最終巻は死亡ラッシュだもんね
死に悲しむ暇もなくどんどん死んでくから辛かった。未だに読み返すとしんどくなる+38
-5
-
115. 匿名 2025/02/19(水) 23:16:40
>>114
今まであれもこれも平気だったのにそれで死ぬ?と思ったキャラも中には居た+15
-2
-
116. 匿名 2025/02/19(水) 23:17:43
BASARAで揚羽が亡くなったのがショックだった。他にも画家のやつとか色々ショックなこと多かった。+48
-1
-
117. 匿名 2025/02/19(水) 23:19:56
クレヨンしんちゃんの徳郎さん。ショック過ぎて何回も読み返した( ߹ㅁ߹)まつざか先生がホントに可哀想だった。+13
-1
-
118. 匿名 2025/02/19(水) 23:23:35
>>57
ポンズの惨殺もヤバかった
あの美少女が…+39
-5
-
119. 匿名 2025/02/19(水) 23:24:12
卓とココがデキ婚した事
新庄さんが開陸というとんでもオチ+14
-1
-
120. 匿名 2025/02/19(水) 23:24:54
>>10タッチという題名がバトンタッチの意味だと知った時の衝撃たるや。あだち充は容赦なくメインの登場人物の家族作中で死なせるから心臓に悪い+29
-2
-
121. 匿名 2025/02/19(水) 23:27:10
>>1
あるある>彼女+0
-1
-
122. 匿名 2025/02/19(水) 23:28:53
>>4
金田一は最早なにが起こっても驚かないスタンスだったのに
お前だけはよ…+72
-1
-
123. 匿名 2025/02/19(水) 23:29:01
>>93
感じ方は人それぞれ
+10
-1
-
124. 匿名 2025/02/19(水) 23:30:51
風光る
最後の最後でまさかのセイが土方にレ〇プされた上に、妊娠して子供まで産まされた
そしてその子が何故か沖田似という謎
普通結ばれても沖田が相手だと思うじゃん。まさか土方に襲われるなんて思わないじゃん
それまでは面白かったのに、何で最後の最後で思いっきり裏切られるのよ
ずっと読んできた人可哀想(;;)+51
-1
-
125. 匿名 2025/02/19(水) 23:30:54
ゴンの腕+26
-1
-
126. 匿名 2025/02/19(水) 23:31:30
>>8
え!?将軍って理髪店でエラい目に遭ったり空飛んだりしたあの将軍!?+61
-0
-
127. 匿名 2025/02/19(水) 23:33:51
>>4
この作者さん、服の描き分けしないよね
老若男女全員同じような素材感、丈感でキャラによる個性もない
テーマじゃないから当然なのかもしれないけど+8
-12
-
128. 匿名 2025/02/19(水) 23:33:54
>>28
ちはやふる と はちみつとクローバー
+18
-1
-
129. 匿名 2025/02/19(水) 23:34:01
>>15
マクロスシリーズがそれだわ+8
-2
-
130. 匿名 2025/02/19(水) 23:35:03
水星の魔女でエランがババア4人に殺処分された事
スレッタと良い感じになったと思ったとたんにコレ。久々に落ち込んだ+8
-2
-
131. 匿名 2025/02/19(水) 23:36:27
キングダムの王騎が死んだときは引きずったな…
今でも納得いってない+23
-1
-
132. 匿名 2025/02/19(水) 23:37:40
鋼の錬金術師
ニーナとアレキサンダーが父親に実験体にされて殺された事
落ち込むの通り越してトラウマになった+29
-2
-
133. 匿名 2025/02/19(水) 23:40:43
リョウって漫画。頼朝が好きだったからラストらへん苦しかったけど弁慶のほうで涙出た+10
-0
-
134. 匿名 2025/02/19(水) 23:41:58
モンキーピーク
刀男の正体がそれまで出てこなかった新キャラだった事
(は??)ってなったわ
この展開ってミステリーで最もやっちゃいけない事の1つでしょ
そんなもんどう推理すれば良かったって言うのよ、それまで散々刀男の正体はコイツ?それともコイツか?って感想サイトで他の読者と盛り上がってたのにまさかのコレ・・
一気に読む気失せたわ+3
-0
-
135. 匿名 2025/02/19(水) 23:43:41
進撃の巨人のサシャの突然の死+20
-5
-
136. 匿名 2025/02/19(水) 23:43:48
ガンダムのポケットの中の戦争
バーニーが…+9
-1
-
137. 匿名 2025/02/19(水) 23:44:44
鬱漫画が好きで
進んで読むわりに落ち込む+7
-1
-
138. 匿名 2025/02/19(水) 23:45:09
>>24
単行本買って読んでたけど千花ちゃんのこの回はダ・ヴィンチ買って読んで号泣した
喪失感が半端ではなかった+19
-0
-
139. 匿名 2025/02/19(水) 23:48:32
>>13
私はネフェルピトーの死に方がダメ。かわいそう><+8
-19
-
140. 匿名 2025/02/19(水) 23:49:00
王子のビンゴダンス
フリーザに表向き服従しても内に秘めてる牙を研ぎ澄ましてたあの頃の王子が死んだ気分でがっかり+13
-4
-
141. 匿名 2025/02/19(水) 23:49:06
D.Gray-man
アルマ・カルマと咎落ち
どっちもキャラが可哀想過ぎて・・+5
-1
-
142. 匿名 2025/02/19(水) 23:49:35
>>5
推しがちょくちょく死ぬけど最近はいかにきちんとした死に際を用意してもらってるかが重要だと思うようになってきた
終わりよければすべてよし+40
-1
-
143. 匿名 2025/02/19(水) 23:49:40
>>81
4巻と12巻+1
-1
-
144. 匿名 2025/02/19(水) 23:52:05
>>25
ショーターが殺されるシーンは一番泣きました。マンガ読んでてあんなに号泣したの今だにあのシーンだけ。+44
-1
-
145. 匿名 2025/02/19(水) 23:52:17
はじめの一歩の鬼いちゃん
あそこまでやったんだから世界一にさせたれよ
新年早々がっかりした+6
-1
-
146. 匿名 2025/02/19(水) 23:53:16
グロはエロ!きもい!+0
-1
-
147. 匿名 2025/02/19(水) 23:54:17
ブラックジャックのイルカ+3
-1
-
148. 匿名 2025/02/19(水) 23:55:30
チェンソーマンのアキとパワーちゃんの展開が辛すぎて…特にアキ+26
-1
-
149. 匿名 2025/02/19(水) 23:56:06
封神演義
序盤の帯盆・炮烙・酒池肉林
賈氏と黄氏の死
伯邑考が凌遅刑(ハンバーグ)にされた
義理の息子が父親に実験体にされ死んだ
殷郊と殷洪の死
黄飛虎と聞仲の死
こうやって思い返すとこれだけキツイ展開当時よく最後まで読んだな...
+14
-1
-
150. 匿名 2025/02/19(水) 23:56:39
>>132
オニィチャン…アソボ…
わたしもショックと恐怖で泣いた+12
-2
-
151. 匿名 2025/02/19(水) 23:57:08
>>24
何年もコッペリアとくるみ割り観れなかった+10
-1
-
152. 匿名 2025/02/20(木) 00:01:25
>>28
私はちはやふるがそれに近くて、何を読んできたんだろう?って今まで読んできたことを後悔して落ち込んだ+48
-1
-
153. 匿名 2025/02/20(木) 00:01:40
うさぎドロップ
前半は大好きなのに後半が本当に無理で手放しました
りんの前歯抜けたあたりとか本当に可愛かったのに地味にトラウマ+26
-1
-
154. 匿名 2025/02/20(木) 00:03:50
女っけの無い人だと思っていたが
昔好きだった女の名を口にした+4
-1
-
155. 匿名 2025/02/20(木) 00:04:29
>>35
ロボコの脚とほぼ同じで草+33
-1
-
156. 匿名 2025/02/20(木) 00:15:42
気弱でウジウジしてばかりで気味悪いけど、性根は優しいのがプンプンの良いところだと思っていたのに、愛子ちゃんに対してDV野郎になったこと+6
-1
-
157. 匿名 2025/02/20(木) 00:18:35
>>17
なんで批判されてるのか分からん。
小さい頃から応援して認めて「甲子園連れてって」って可愛いくない?
現実の女性の大半は既に結果出して成功してる男性に擦り寄って、結婚したらまるで自分まで偉くなったように振る舞い「私のおかげ」「内助の功」とか言ってるよね。
南ちゃんのほうがマシなのでは?+8
-28
-
158. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:18
ハンジさん…だいぶ引きずって日常生活に支障をきたすレベルでした
正直今も立ち直りきれていない…
+18
-4
-
159. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:57
>>143
4巻はヒューズさんだなってわかった!!
12巻はなんだろ…改めて週末じっくり読もうと思ったわ
返信ありがと+7
-3
-
160. 匿名 2025/02/20(木) 00:31:01
>>159
ごめん2巻です
ヒューズさん当たりです+5
-1
-
161. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:39
NARUTOのネジが死ぬタイミングだけは未だに納得してない+11
-1
-
162. 匿名 2025/02/20(木) 00:35:18
>>149
崑崙十二仙ほぼ全滅もキツかった+16
-1
-
163. 匿名 2025/02/20(木) 00:42:20
>>42
徳郎本人には別に思い入れないけどその後のまつざか先生の自暴自棄ぶりが見ててつらかった+26
-1
-
164. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:25
>>157
男にはわからないんじゃ?+17
-1
-
165. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:59
>>52
リアタイで毎週週刊ジャンプ買って北斗の拳読んでた
レイが亡くなった翌週から話が次の章に移行していたのが寂しくて、それ以降全てのマンガを読めなくなった
+7
-1
-
166. 匿名 2025/02/20(木) 00:56:35
応援してたカップルが無事くっついたのはいいんだけど数年後に子供が出てくるとなんか一気に萎えるのはなんでだろう
母親父親感が好きじゃないのかな+32
-1
-
167. 匿名 2025/02/20(木) 00:58:38
>>165
分かる。私もレイが死んで以降は北斗の拳読まなくなってその後出てきたキャラやストーリーの展開よく知らない。そのくらいレイが好きだった+8
-1
-
168. 匿名 2025/02/20(木) 01:05:02
>>41
で周りのモブも可愛い言いながら裏であの子めっちゃ性格悪いって言いまくってるよ+10
-0
-
169. 匿名 2025/02/20(木) 01:09:30
キャンディキャンディのアンソニーが死んだとき+4
-1
-
170. 匿名 2025/02/20(木) 01:10:00
進撃の巨人でペトラが死んだ時+6
-7
-
171. 匿名 2025/02/20(木) 01:15:12
>>157
『現実の女性の大半は既に結果出して成功してる男性に擦り寄って、結婚したらまるで自分まで偉くなったように振る舞い』
あなたの言っている女性の大半は本当に生身の女性なのか?
それだと世の中が年の差婚だらけになるからおかしいぞ
私の周りの女性は自分も努力して学歴等釣り合う男性と結婚している
あと南ちゃんが嫌われているのは「連れてって」の言葉に媚びを感じるから
「応援するしサポートするから必ず甲子園に行こう」と言っていたらこんなに嫌われていない+33
-5
-
172. 匿名 2025/02/20(木) 01:19:47
>>19
これまさに、今ちょうど読んでるからさぁ
まさか死ぬとは思わなんだ+10
-0
-
173. 匿名 2025/02/20(木) 01:24:14
>>84
漫画的にはアルミンなのは分かるけど、個人的にはエルヴィン生きてて欲しかったな
エルヴィンが生き残ってたらというもしも…は考えるけど、自分の頭良くないから展開できず想像が途中で終わる(苦笑)
+27
-6
-
174. 匿名 2025/02/20(木) 01:34:30
鬱漫画で有名で読んじゃだめだとわかってたけど、全話無料だったから読んでみたおやすみプンプン
母親が亡くなってしまうのがつらくて凹みすぎと泣きすぎて過呼吸起こしたくらいしんどかった……それ以降読めてないしもう二度と読まない……+8
-1
-
175. 匿名 2025/02/20(木) 01:35:03
>>13
ハンターハンターって読んだことないから知らなかったけど結構グロい描写が多いんだね+39
-2
-
176. 匿名 2025/02/20(木) 01:37:16
>>4
どういう状況?+9
-0
-
177. 匿名 2025/02/20(木) 01:37:53
>>64
エルヴィン?ハンジ?+1
-3
-
178. 匿名 2025/02/20(木) 01:38:50
>>80
これはどういう展開?+16
-0
-
179. 匿名 2025/02/20(木) 01:53:11
>>176
初期からいた数少ない金田一の友達、むしろコメディ担当だったキャラが、新章で突然重い過去を背負わされ復讐鬼とかした挙句、じっちゃんの名にかけて謎を全て解かれて逮捕。+98
-1
-
180. 匿名 2025/02/20(木) 02:15:02
>>179
ありがとう!+30
-0
-
181. 匿名 2025/02/20(木) 02:29:21
>>12
今週のはなけた。そして思う、そこまでして守るべきかね?とか宗教とかも関係してくるよね。+11
-1
-
182. 匿名 2025/02/20(木) 02:31:14
スティールボールランのジャイロが死んでしまって、しばらく放心でした。一回読んでも同じだけど、2回目呼んだら、結末が変わるかも?とか思いなから読んでた。いいキャラだったのに。+4
-1
-
183. 匿名 2025/02/20(木) 02:34:06
>>140
超はどこまで鳥山明監修か知らないけどギャグ漫画描いてたからシリアスなキャラや展開をあえて茶化すのが好きそうだよね
神の髪型がモヒカンなんて常人には思いつかないわ+12
-1
-
184. 匿名 2025/02/20(木) 02:47:43
子供だったからキルアにガチ恋してたんだけどアルカが出てきて兄弟であの仲の良さキツい…ムリ…!ってなって鬱すぎて読めなかった
黒歴史過ぎて恥ずかしい+16
-1
-
185. 匿名 2025/02/20(木) 03:27:43
>>126
横だがそう
しかも「将軍暗○編」で銀さん達万事屋や真選組、御庭番衆総出で何とか安全地帯まで逃がしたと思ったら、最後敵に買収された幼馴染によってさっくり斬られたって結末でね
あれはジャンプ見て「えええええええ」となったよ+36
-0
-
186. 匿名 2025/02/20(木) 03:49:17
はじめの一歩がいくつか上がってたが思い出したのが宮田が一歩に「もう戦う事はないから、オレとの再戦は諦めてくれ」というシーン
土下座までしたってのもショックだったがその後の抜け殻状態の一歩が見てられなかったわ+4
-1
-
187. 匿名 2025/02/20(木) 03:59:00
>>71
同人誌…?
原作寄りで上手な絵だけど+6
-0
-
188. 匿名 2025/02/20(木) 04:13:08
>>15
わかる。
私は優しい当て馬の男の子好きだから、いつもヤンチャなヒーローとヒロインがくっつくの悲しい。+15
-1
-
189. 匿名 2025/02/20(木) 04:15:17
>>139
悪いけど蟻んこに一切同情心は無いわ
お前らが勝手に人間界に乗り込んで来たんだろって
人がたくさん殺されてるし
+35
-2
-
190. 匿名 2025/02/20(木) 04:16:18
昔は本を割と買っていたので、買ってしまっていざ読んだら嫌な展開だと凹んでいた。
有名な人の書いた変な分野の本とかは知らない方がよかったレベルのものも多かった。+0
-0
-
191. 匿名 2025/02/20(木) 04:21:47
>>184
でもキルアがナニカに「もう出てくるな!」って言ってナニカが「あい」って泣きながら消えたのはマジで可哀相だった
そのあとアルカがキルアにキレてくれたから良かったけど+12
-1
-
192. 匿名 2025/02/20(木) 04:40:36
>>1
田村由美さんの7SEEDSで新巻さんの犬たちが自死したやつ。
たかが漫画って言われるかもだけど、犬が自分の命より大事って思ってる私には、マジでリアルで体のアチコチが痛くなってしんどくて、その先読むことが長らくできなかった。
未だにあの回だけは読めない。。。+21
-1
-
193. 匿名 2025/02/20(木) 05:30:47
僕のヒーローアカデミアの内通者判明回がショックで数ヶ月間ずっと気が気じゃなかった+6
-1
-
194. 匿名 2025/02/20(木) 05:38:13
>>5
ネジが死んだのは今でも怒りを覚える+18
-1
-
195. 匿名 2025/02/20(木) 05:39:25
7SEEDSだとシェルター龍宮が全滅するまでの物語もなかなか凹んだなあ
外には出られないという現実を理解して協調性のある人間を選んだはずが望郷の念までは止められなかった事から坂を転がり落ちるように全てが終わってしまうのがね…
海と化した外部との隔壁を壊され倉庫が水浸しに→食料が激減したために住人を間引きして一部を飼料に使う事に→人間を飼料に使ったことでたちの悪い捕食ダニが発生シェルター全体が汚染→生き残った感染者を冷凍倉庫で凍○させ後始末をした最後の一人は自害
最後の一人が書き残したノートを廃墟を訪れた花や荒巻が見ることになるのだが実はシェルター龍宮には花の両親が管理側として関わっていて母親は隔壁破壊の際に他への浸水を防ぐために内側から倉庫の扉を閉じて溺○、父親は外に出ようとした寄生ダニの感染者を止めるために心中と自分の両親の最期をそうと知らずに読むことになるのも切なすぎた+13
-1
-
196. 匿名 2025/02/20(木) 06:51:22
7SEEDSで、花が野生動物の親子と仲良くなって一緒に行動してたら、そうとは知らずに仲間がその動物のこどもを狩って料理してしまい、花が後でそれに気づくシーンが辛かった。
家で飼ってる生き物がその動物のこどもと似てるから、短いエピソードなのに読み進めるのが心底キツくて、ちょっと読んでは中断し、3回くらい抱っこしに行った。
7SEEDSの動物系エピソードは、胸を抉ってくる…。+9
-2
-
197. 匿名 2025/02/20(木) 06:59:37
>>46
>>62
>>181
アニメも終盤
ついにOPの怪獣、フルで配信されたね😍
すごかった+13
-1
-
198. 匿名 2025/02/20(木) 07:02:21
>>124
風光る そんなラスト?
信じられん…。連載長過ぎて作者がストレス溜まってたとしか。
完結したら読もうと思ってたけど、最終回の悪評を別のところで知ってどんなラストだろうと思ってたけど意味なし最悪ラスト。
しかも出来た子が沖田似って何?!+21
-1
-
199. 匿名 2025/02/20(木) 07:02:53
>>73
それが笑ゥせぇるすまんを読む醍醐味です。不条理漫画の原点にして頂点だよなあと思う。銭天堂の作者は笑ゥせぇるすまんが好きだと思う。+5
-1
-
200. 匿名 2025/02/20(木) 07:06:39
>>2
😢
ナランチャの退場の仕方も衝撃的でしばらく引きずりました、、+34
-1
-
201. 匿名 2025/02/20(木) 07:23:19
宝石の国
急にハシゴ外された感
フォスがなんのために頑張って来たのかと+14
-1
-
202. 匿名 2025/02/20(木) 07:29:36
>>36
分かる。原作読んでショックすぎて、アニメ化されてからもあの回観たくなくて完走できてないw
+6
-3
-
203. 匿名 2025/02/20(木) 07:30:06
>>196
>>192
>>32
物言わぬ存在で不憫に思えるせいか、動物の死はこたえるね。
ブラックジャックでの危険を予言した犬はブラックジャックとピノ子を助けて死に、飼い主を殺されたミニモンキーは還らぬ飼い主を待ち続けて路傍死。
アニメ化ではどちらも生き延びてたみたいだけど。
ちなみに映画を見るに当たって「犬が死ぬ」とか見たくないシーンのある映画をふるい分けるゾーニングというサービスがあるそう。
連載マンガでは無理だけど、コミックやアニメでもその内そんなサービス出来るかも。+21
-1
-
204. 匿名 2025/02/20(木) 07:56:32
>>124
わたし、最終巻買って読んですぐ全部捨てたわ
大好きな作品だったけどあのラストだけは無い
だったら闘病中にそんなん出来るわけないって言われようが沖田の子でよかったじゃんね
+27
-0
-
205. 匿名 2025/02/20(木) 08:00:18
>>84
アルミンが大好きだったからあの時は心の中で「諌山様!お願いです!どうかどうか…!!」ってガチでお願いしてた笑+8
-7
-
206. 匿名 2025/02/20(木) 08:03:52
>>36
私も。
まさか割と序盤で退場とは。
原作読んで、泣き
アニメで、号泣
+11
-2
-
207. 匿名 2025/02/20(木) 08:11:20
>>171
南って野球部のマネージャーじゃなかったっけ?
一応協力はしてたんだよね+3
-0
-
208. 匿名 2025/02/20(木) 08:17:07
>>127
玲香ちゃんとかちゃんと芸能人な服装してなかった?+4
-1
-
209. 匿名 2025/02/20(木) 08:17:38
>>9
受験第一志望落ちたのはあれのせいだと思う+13
-1
-
210. 匿名 2025/02/20(木) 08:19:35
>>13カイトは本当にショックでしばらく続き読めなかったな。暫くして、救われるかもって期待込めて読み進めたらネテロの最後もショックで心がポッキリ折れた。
メルエムとコムギの最後のシーンがSNSで流れて来て、どんな風に物語が進んで行くのか気になって数年後にやっと続きが読めた。人間にとっては良くないかもだけどあの最後は泣いた。+54
-2
-
211. 匿名 2025/02/20(木) 08:22:38
>>9
わかるーー!!
しこもLがあの負け方した後にメロとニアが出てきてなんだかんだ勝つのもどうしても受け入れ難かった。+33
-2
-
212. 匿名 2025/02/20(木) 08:25:35
>>4
私の大好きな千家君…😭
出てる時間長いって喜んでたらまさか😭
悲しすぎて、その後金田一の友達枠で出てきた草太がずっと嫌いだった。千家君ならこう言う千家君ならこうする空気読め頭悪いな、と思ってた。単に八つ当たり🤣+55
-1
-
213. 匿名 2025/02/20(木) 08:26:59
>>80
原作だとヒロインの両親も拷問されて逆さ吊りで◯されていたよね…。あのシーンもトラウマ。+20
-1
-
214. 匿名 2025/02/20(木) 08:27:32
>>1
黎明のアルカナが切ないけど好き。
同じ作者の次の作品が黎明のアルカナと同じ設定同じ時代の違う国の漫画なんだけど、黎明のアルカナではどんなに繰り返してもどんなに悩んで工夫してもどうにも未来は変えられない設定だったのに、続編では主人公の力技で未来変えられることになってた。
前作の苦労と虚しさと切なさはなんだったのか、じゃあなんであのラストになったのか、虚無になったよ…
主さん吐き出せる場をありがとう。+6
-1
-
215. 匿名 2025/02/20(木) 08:30:50
>>124
記憶から消してたのを今思い出した。
ほんとずっと読んでたのにラストなにこれ?なにがどうしてこうなる???ってなったよね。
全巻買っちゃったけど一回も読み直してない。+12
-0
-
216. 匿名 2025/02/20(木) 08:32:17
>>5
漫画じゃないけどハリーポッターでシリアスブラックがすぐしんで、しかもめちゃくちゃださい死に方で、しばらく立ち直らなかったのを思い出した。+11
-3
-
217. 匿名 2025/02/20(木) 08:34:54
最近Xで話題になってたけど逃げ若が脱4P童貞して脱落してるファンが沢山いて笑った+8
-1
-
218. 匿名 2025/02/20(木) 08:35:20
>>92
あの幕の引き方はないよねー
最後の方の展開やキャラの動き、ほとんどなんだかなぁだったわ。+10
-1
-
219. 匿名 2025/02/20(木) 08:40:15
>>195
私は7SEEDSだと安吾が最後まで全員からあんなに拒否して許されなかったのがどうしても納得いかない。
そりゃ許されないことしたけど、人殺しや他の罪はすんなり許されて、安吾だけ何してもダメなのが理解できない。
特に安吾の人柄を知ってて辛さも共有してる夏のメンバーが簡単に見捨てるの、どうなの?あの世界で見捨てられたら生きていけないのに。
大好きな話なのにいつも読後感が悪い…+18
-1
-
220. 匿名 2025/02/20(木) 08:43:47
>>127
顔の描き分けできない漫画家さんの漫画あるんだけど、本当に誰が誰だか分からない。
ショートカットだと男か女かも分からなくて、何コマか戻ってセリフ確認したり。+5
-0
-
221. 匿名 2025/02/20(木) 08:53:26
>>20
黄金の魂だな+9
-0
-
222. 匿名 2025/02/20(木) 09:01:59
>>131
私も1週間引きずって仕事も手につかなかったー。
+3
-1
-
223. 匿名 2025/02/20(木) 09:07:00
僕らがいたで
矢野があの根暗と寝たと知ったとき+3
-1
-
224. 匿名 2025/02/20(木) 09:08:02
古いけど相原コージ「かってにシロクマ」で、
シロがヤマネのちょしちゃんに恋をして、一巻かけて両思いになる。
次の巻で、シロがプレゼントした花飾りをお母さんが付けていた。
「この花付けてたヤマネ? あたしが食べちゃったけど。」
次の頁、見開きで茫然としたシロの顔。←その直後に号泣。
シロはお母さんを憎むが、鮭を捕まえて食べていた時に
自分たちが他の生き物の命で生きていることに気付く。
+3
-1
-
225. 匿名 2025/02/20(木) 09:11:02
進撃の巨人
エルディア人の洗脳されっぷり
洗脳教育で骨の髄まで罪の意識を刷り込まれてる
ガビは自分たちを迫害するマーレのために戦果を挙げることが血族の名誉だと思い込んでるし、
ジークやタイバーはマーレに対して裏切りや謀略を巡らすも結局、自分たちは存在してはいけない血族だという意識からは全く抜け出せていないのが悲しい+5
-2
-
226. 匿名 2025/02/20(木) 09:13:23
>>217
えっ?少年ジャンプ作品だよね!?そんな事ある!?+9
-0
-
227. 匿名 2025/02/20(木) 09:34:47
>>217
元々変態稚児とか童貞おじさんとか際どいネタ盛り沢山の漫画なのに脱童貞でようやく脱落とかどういう事なの+16
-0
-
228. 匿名 2025/02/20(木) 09:37:46
>>35
この女の子の足はストーリー上これで正解なんだよ+17
-0
-
229. 匿名 2025/02/20(木) 09:37:48
>>39
ネタバレやめて+2
-10
-
230. 匿名 2025/02/20(木) 09:42:44
>>24
これつらすぎていまだに再読できてない+12
-1
-
231. 匿名 2025/02/20(木) 09:43:52
ジョジョ第3部のイギー
最期の最期に気力でポルナレフを助けたシーン泣けた泣けた
その後アブドゥルに背負われて天に昇っていくところで号泣+16
-1
-
232. 匿名 2025/02/20(木) 09:45:57
>>98
あれは毒母が顔写すなって言ってたのせめてもの両親なのか自分に似てる子どもの顔晒すのがしのびなかったのか
結果的に整形して逃げられたんなら顔出ししてても大丈夫そうだけど+4
-1
-
233. 匿名 2025/02/20(木) 09:53:27 ID:bLQLeKL31z
マラソンマンのお父さんが死んでしまったこと+1
-1
-
234. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:14
>>4
金田一なら佐木が死んだときだなぁ。。
その後、やっぱりカメラマン必要だったからか双子出てきて更に萎えた。+83
-0
-
235. 匿名 2025/02/20(木) 10:30:12
>>65
オル窓は主人公クラスもドンドン死んだけど、意外とゲルトルートがえぐかった。+7
-1
-
236. 匿名 2025/02/20(木) 10:35:55
>>24
読んだ後2日間、仕事中もすごい気分が落ち込んだ。
大人になって架空の人物の出来事にこんなに影響受けるんだって自分にびっくりした。作品自体は大好きです。+16
-1
-
237. 匿名 2025/02/20(木) 11:02:34
Lが死んだ時ショックをうけた+7
-1
-
238. 匿名 2025/02/20(木) 11:22:29
>>95
そうとう引きずったわよ‥
死に方もね。。信じられなくて
+6
-8
-
239. 匿名 2025/02/20(木) 11:24:07
ヒカルの碁
佐為が消えてしまった
ヒカルとともに捜したよ・・+18
-1
-
240. 匿名 2025/02/20(木) 11:30:13
>>24
いつも温厚なお父さんが、いじめを知ってブルブル震えて怒ってて
いつもは厳しいお母さんが、自分が母親失格だって苦しんでて
膝を抱えて泣いてる六花ちゃんが可哀そうで
金子先生が振り返りながら六花ちゃんに告げるシーンが
現実のことのように辛かった+22
-1
-
241. 匿名 2025/02/20(木) 11:40:13
>>1
推しカップルが別れた。
しかも女の子の方は硬派な婚約者からヤリ◯ンの主人公に乗り換えるという大打撃受ける展開だった。+2
-1
-
242. 匿名 2025/02/20(木) 11:45:22
>>45
最終回かエピローグで乙骨達の子孫?が出てきて乙骨と野薔薇がくっついたと話題になった時は本気で落ち込んだ。乙骨はリカちゃんだけだと思ってたから。こういうファイナルファンタジーは好きじゃない。ヒロアカのデクとお茶子は良かったね〜!と感動したけど本命がいるのに近くにいる仲間とくっつく展開はモヤモヤする。そもそもリカちゃんは故人なのでどうしようもないんだけどさ…+12
-1
-
243. 匿名 2025/02/20(木) 11:47:54
>>140
無理やり用語するなら
ベジータにも守れる家族が出来たのと地球を好きになってたこと。
そこで地球を壊すという横暴で短期な破壊神が現れた。フリーザなんて遥かに及ばない破壊者
もてはやすなら、怒らせないように下手に出る必要があった
フリーザーの時も最初は敬語や頭下げたりしてるから、一応ベジータは野心家でも目上や上下の関係分かってる。同じ出し抜く形でも、超の場合は我慢しきる。結果ブルマが頬を叩かれた後はぶちギレた
+10
-1
-
244. 匿名 2025/02/20(木) 11:48:11
>>8
私はそこから続き読めなくなったし、なんなら今までのエピソードも辛くて読み返せなくなった+9
-2
-
245. 匿名 2025/02/20(木) 11:48:55
>>4
千家って続編に出る?+0
-0
-
246. 匿名 2025/02/20(木) 11:55:33
ハガレン。ヒューズ中佐。+4
-1
-
247. 匿名 2025/02/20(木) 12:04:56
>>166
わかる。
所帯染みちゃうからかも。
リアルでも子どもができると母親の役目を負わされて主役は子どもに変わるってきくから現実味を帯びるのかも。
付き合ってる恋人時代が1番キラキラ輝いてるように見える。+10
-1
-
248. 匿名 2025/02/20(木) 12:07:54
>>185
斬られたんじゃなくて毒針でやられた…まさかそのまま亡くなるなんて思わなかったよ+22
-0
-
249. 匿名 2025/02/20(木) 12:09:11
>>80
酷い展開だけど
勢いとか演出とかコマ割りとかよく出来てるよね
古典にしても良いくらい+4
-4
-
250. 匿名 2025/02/20(木) 12:22:31
なるたるの古賀のり夫の最期
それから最終回で虚無になった+5
-1
-
251. 匿名 2025/02/20(木) 12:23:47
>>4
ギャーーー
千家くんの話はやめれー😭
悲しいよね……+5
-1
-
252. 匿名 2025/02/20(木) 12:24:13
>>5
呪術廻戦?+5
-1
-
253. 匿名 2025/02/20(木) 12:25:44
>>17
敵認定してた
双子を簡単に乗り換えるいけすかない女という認識でしたね+9
-3
-
254. 匿名 2025/02/20(木) 12:29:18
好きなキャラが死んで落ち込んでたところに、転生して現代で幸せにしてますとかいう展開はガッカリする
転生したってもうそのキャラでは無いのに+20
-1
-
255. 匿名 2025/02/20(木) 12:29:36
>>80
これ子供の頃に原作を読んで軽く衝撃を受けた
白黒でアレだったのに、カラーだとまた別の衝撃がありそう+15
-1
-
256. 匿名 2025/02/20(木) 12:30:37
>>62
それはそれとして、へこむものはへこむんだ+5
-1
-
257. 匿名 2025/02/20(木) 12:39:38
>>203
動物の死を抜き出せるサービスね…
それだけ地雷になる人が多いんだろうね、獣医ものもペットの死が絡むので見られない人がいると言うし
海外の刑事ドラマで人間と犬がバディを組む人気シリーズがあるんだが、シリーズ最終回で車に爆弾を仕掛けられて人間の刑事がバディの犬の目の前で爆死する結末、見ていて「そりゃねーよ」となったわ
+10
-1
-
258. 匿名 2025/02/20(木) 12:40:01
作品名言いたくないけど最終巻で落ち込んだ
そりゃないだろう作者…ってなった+5
-1
-
259. 匿名 2025/02/20(木) 12:43:04
>>70
これの何が悲しいって
白髭の忠告無視して1人で黒ひげに挑んで負けて捕まり、次に会う時は海賊の高みだとか言って別れた弟が助けに来て、最後はせっかく自由になったのに敵の挑発にのってあっさり死んだっていう、エースの良いところが1つも無いところ+29
-1
-
260. 匿名 2025/02/20(木) 12:51:56
ジャンとコニーが巨人化した時
リアタイで読んでて本気で絶望した+11
-1
-
261. 匿名 2025/02/20(木) 12:56:50
>>39
普通に六眼継承が見たかった
羂索の正体を九十九にしようと思ったけど読者に予想されたから変えたって聞いて、ゴジョータの件もそんな感じで変えたのかなって思った(乙骨が継承するってかなり早い段階でみんな予想してたし)
でもそれはともかく最後ら辺は話が全部グダグダで嫌い
まとめる力ない人だなと思った+13
-0
-
262. 匿名 2025/02/20(木) 13:04:28
>>1
なるたる読んだときはずっと落ち込んでた。
あと展開っていうか好きな作品が打ち切りくらって伏線回収もされず俺たちの戦いはこれからだ!みたいな雑な終わりかたされたときはかなりへこんだ。+2
-1
-
263. 匿名 2025/02/20(木) 13:07:07
グレンダイザーUのつまらなさに期待していただけに割と本気でガッカリした。
OPとEDや歌やメカデザインは良かったのになあ。加えて見ただけどおもちゃの出来も良さそう。+2
-1
-
264. 匿名 2025/02/20(木) 13:18:35
初めて親の前でわんわん泣いたのが
赤毛のアンのマシューが死んだ時+6
-1
-
265. 匿名 2025/02/20(木) 13:28:41
ブルーロックの最新話+2
-1
-
266. 匿名 2025/02/20(木) 13:35:02
>>80
これってOVAか何か?
子供の頃にテレビ版のデビルマン観たけどこういうシーンはなかった
+6
-0
-
267. 匿名 2025/02/20(木) 13:39:59
>>234
ほぼ同じキャラとして出てきたし
作者が退場させたこと後悔して生き返らせたようなもんだよねあれ+15
-0
-
268. 匿名 2025/02/20(木) 13:42:07
『岳』の島崎三歩。
8000メートル級の山の頂上付近で酸素ボンベなしで超人的な救助活動をして、最後は死んだ?
久美がくっついたのは三歩でもザックでもなく、いい感じになったエピソードがない燕レスキューヘリ操縦士の青木君って。
今度はナオタを主人公にして『岳』の続きを描いてほしい。+5
-1
-
269. 匿名 2025/02/20(木) 13:49:07
>>149
1人1人の死に方も酷いし、流石は中国人て感じ+6
-1
-
270. 匿名 2025/02/20(木) 13:50:53
>>267
ガンダム00のロックオンみたい+3
-1
-
271. 匿名 2025/02/20(木) 14:01:14
悟空がしぬ+0
-0
-
272. 匿名 2025/02/20(木) 14:07:19
>>271
悟空「ここしかなかったんだー」で界王様が巻き込まれて死ぬ+4
-0
-
273. 匿名 2025/02/20(木) 14:46:05
>>242
野薔薇じゃなくて真希ね。男の子の孫が禪院家の顔だったの。+9
-1
-
274. 匿名 2025/02/20(木) 15:05:46
>>197
怪獣ほんとに歌詞もピッタリで壮大でワクワクもするしいいですよね
オープニングとかずっと聴いてられる
エンディングのヨルシカもいい
この先のノヴァクの結末を思うと胸が締め付けられてため息が出ます
でも津田さんのファンなのでどんな演技するのかめちゃくちゃ楽しみでもあります
やっぱりリアタイして見届けます!
+8
-2
-
275. 匿名 2025/02/20(木) 15:27:56
>>19
九郎くん好きだからかなり凹んだ+10
-0
-
276. 匿名 2025/02/20(木) 15:29:07
>>66
ムキムキ女子+0
-0
-
277. 匿名 2025/02/20(木) 15:31:18
>>273
え、ご想像にお任せしますじゃなくてマジでくっついたの!?指輪までしてたのに結局生きてる女と結婚して子どもつくったのかぁ…純愛とは何だったのか。複雑だわ。+5
-1
-
278. 匿名 2025/02/20(木) 16:04:19
死役所のニラと間違えてスイセン食べてしまった姉弟の話
読み終わってからも一日中モヤモヤして落ち込んだ。+3
-1
-
279. 匿名 2025/02/20(木) 16:13:10
>>274
すてきよね。歌詞も歌声も合ってるし、今聴いてるよ+3
-0
-
280. 匿名 2025/02/20(木) 16:25:10
>>93有馬かなが死人にビンタもビビった!
頭飛んでくやろって思った!+2
-0
-
281. 匿名 2025/02/20(木) 16:37:30
>>69
私も
好きなキャラ同士で戦ってどちらかが…って展開ばかりで具合悪くなりそうだった
最推しは先に亡くなっていたからこれ以上の苦痛はないだろうと思ったのに+9
-1
-
282. 匿名 2025/02/20(木) 17:04:17
今のハンターハンターってヤクザ漫画みたいになってるよね。
もう序盤の冒険ファンタジーって感じではない。
作風もダークになってるし。まあ時代なんだろうけどね。
そもそも何で主役キャラのレオリオより脇役や敵が活躍してるのか。
キメラアント編で冒険ファンタジーに出てくる王道的な
ポックルやポンズ、カイトを残酷に殺したところとか。
まあ読者の期待や想像を超えるから面白いんだけどね。
+4
-1
-
283. 匿名 2025/02/20(木) 17:17:00
>>62
ラファウとか、やるべきことはやった感ある。+6
-0
-
284. 匿名 2025/02/20(木) 17:18:33
ドラゴンボール超の未来トランクス編。スーパードラゴンボールで未来世界復興、ブルマ生き返るって思うじゃん。+0
-0
-
285. 匿名 2025/02/20(木) 17:34:47
>>20
これフランダースの犬みたいに見えちゃうから天使はやめて欲しかった+3
-1
-
286. 匿名 2025/02/20(木) 17:44:33
>>41
実際は女友達と仲良くやるために南ちゃんよりはポンコツを装ってるよ。
まだ南ちゃんはなんだかんだで気が強い。+2
-1
-
287. 匿名 2025/02/20(木) 17:48:03
>>71
誰や?+0
-0
-
288. 匿名 2025/02/20(木) 17:49:54
>>80
子供が観るのにこんなおっかないの?
普通のシーンを観ておもしろいと思ってたけど+6
-1
-
289. 匿名 2025/02/20(木) 17:50:54
>>213
この後復活して復讐できるとかなの?+0
-0
-
290. 匿名 2025/02/20(木) 17:53:07
>>140
これはかなすいw+0
-0
-
291. 匿名 2025/02/20(木) 17:59:25
古いマイナー漫画だけどイティハーサ
少年兵みたいな境遇の子が主人公たちと出会って、過去の過ちに苦悩しながらも更生してきたところで、ぽっと出の悪役に攫われて自サツに追い込まれてしまう。主人公はその子を助けようと思ったけど間に合わなかった。
死亡フラグも何もなく、いきなり亡くなっちゃうし、ショックだったのに、さらにそこのエピソードで連載が打ち切られた。
後から作者がCD‐ROM画集の解説で「なんで死なせたのかと責められたが、早くに死んでも幸せな子供はいると、亡くなった子供に言われたような気がしたから」という意味のことが書いてあったけど、どうもこれだけは未だに納得できていない。+2
-1
-
292. 匿名 2025/02/20(木) 18:00:03
>>3
終盤で退場してもショックだったよー+1
-0
-
293. 匿名 2025/02/20(木) 18:01:31
南斗水鳥拳のレイの最後
泣いた😭+3
-1
-
294. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:18
>>8
将軍死んだの⋯
ちょっとショックだわ
理髪店のエピソード
普段漫画読まない姉が
笑い転げてた+12
-1
-
295. 匿名 2025/02/20(木) 18:33:26
>>36
コレやな
死ぬ必要無かったよナナミン+7
-1
-
296. 匿名 2025/02/20(木) 18:36:45
>>131
ガチでそこから読むの止めてる
先が読めない+4
-0
-
297. 匿名 2025/02/20(木) 18:40:51
>>6
小さい頃ジャングル大帝のラストで落ち込んで大人になったら火の鳥で共感してた登場人物が死にまくってモヤモヤしたw
+0
-0
-
298. 匿名 2025/02/20(木) 18:53:40
>>71
ん?
絵違くない?
カモメも見覚えないしモノローグも無かったし
と思ったら同人誌か+4
-1
-
299. 匿名 2025/02/20(木) 19:02:49
>>10
連載当時はやはり大騒ぎだったんだろうかこれ
今はもう犯人はヤスレベルで知れ渡ってる展開だから今更驚く読者もいないだろうけど+2
-0
-
300. 匿名 2025/02/20(木) 19:14:43
>>110
え!?どこ!?
なんかん!?+0
-1
-
301. 匿名 2025/02/20(木) 19:35:11
>>19
女子の制服にムッキムキの足で笑った+1
-0
-
302. 匿名 2025/02/20(木) 19:37:09
中~高校生の時かなり昔に終わった漫画にハマり
古本屋でコミックスを探しながら3年ぐらいかけて読んでた
最終巻で主人公が死んでしまい2日くらいご飯が食べられないくらいショックだった
もう少しあとからハマっていれば愛蔵版とか文庫版とかいろいろ出ててもっと手軽に読めたので
あそこまでショックを受けなかったかもしれない+3
-0
-
303. 匿名 2025/02/20(木) 19:38:42
進撃のベルトルトの死に比べてライナーやアニはかなり優遇されててなんだかなーと思って途中で読むのやめちゃった+11
-0
-
304. 匿名 2025/02/20(木) 19:41:59
>>1
布都姫が本当に本当に許せなくて、こういう気持ちが原動力になって同人誌を描きたくなるのかなって思った+4
-2
-
305. 匿名 2025/02/20(木) 19:58:14
>>85
どっち?どっちが人気でどっちが当て馬なの??+1
-0
-
306. 匿名 2025/02/20(木) 19:59:36
>>41
普通じゃないからヒロインなんだよ
謙虚で心も美しいのがヒロイン+1
-1
-
307. 匿名 2025/02/20(木) 20:06:57
>>303
悲しんでる人もいなくて可哀想だったよね
死んだ後に一番ベルトルトのこと思い出してたのアルミンだし
+9
-2
-
308. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:21
>>299
当時サンデーで読んでてカッちゃんただ事故に遭っただけかな?と思ってたから翌週くらいに死んでて驚いた
でも昭和の漫画ってメインキャラがいきなり死んだりするからそんなに衝撃みたいなのはなかったな
逆に死んだと思ったのに次号で生きてたのはホットロードの春山
+2
-1
-
309. 匿名 2025/02/20(木) 20:28:52
>>177
サシャかと思ったが違うかな+2
-1
-
310. 匿名 2025/02/20(木) 20:32:37
>>266
>>288
テレビ版ではなく、OVA版なので
より原作に近くエグイ内容になっています。
テレビ版のヒーローもののつもりで見ていたので
吐き気を催す内容でした。+9
-0
-
311. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:59
>>303
もっと序盤のライナーがライナーとベルトルトの正体をエレンに普通に暴露したシーンが衝撃だった。
ん?ってなっていやいやまさかだよーって読み進めたら心臓ヒュッってなった。+4
-2
-
312. 匿名 2025/02/20(木) 20:44:06
>>75
後から考えると
丘の上の王子様はアルバートさんだから
アンソニーやテリィと結ばれないのは最初から決まってたんだよね+8
-0
-
313. 匿名 2025/02/20(木) 20:53:10
犬僕シークレットサービス
後半の鬱展開に胸が苦しかった。
蜉蝣様。。。。+3
-1
-
314. 匿名 2025/02/20(木) 20:54:57
>>308
バリバリ伝説は秀吉が死んでる読まなくなったし、北斗の拳は南斗水鳥拳のレイが死んで読まなくなった。
何で人気キャラ消すのよ。+2
-1
-
315. 匿名 2025/02/20(木) 20:56:35
古いけど、日出処の天子最後まで読んだ時はあまりの虚無感に放心状態になった
号泣して一週間は何も手につかなかった
受験生だったのに…+10
-1
-
316. 匿名 2025/02/20(木) 20:57:35
渡瀬悠宇の「櫻狩り」かな…
しんどくてしんどくて…泣
そうまも不憫だしマサタカも可哀想で、読み進めるのが辛かった+3
-1
-
317. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:57
>>8
え?ギャグ要員と思ってたのにそんなシリアス展開になってたの?+4
-1
-
318. 匿名 2025/02/20(木) 21:14:15
>>28
ナルト?+1
-1
-
319. 匿名 2025/02/20(木) 21:30:12
>>8
え?うそだろ?前立腺ブレーキの?
アイツ死ぬの?
待って銀魂って人死ぬの?
+7
-1
-
320. 匿名 2025/02/20(木) 21:33:14
>>35
この女子超すげえ殺しの達人なんだよ
ロボ子より兵器
+3
-0
-
321. 匿名 2025/02/20(木) 21:34:04
ピースメーカー鐵の藤堂が死んだとき
史実通りだからそりゃ死ぬんだろうけど
三人組好きだった+3
-1
-
322. 匿名 2025/02/20(木) 21:39:42
>>149
これでも安能務の小説版より格段にマイルドなのよね……。
+4
-2
-
323. 匿名 2025/02/20(木) 21:42:58
>>163
まつざか先生には幸せになって欲しかったな+6
-1
-
324. 匿名 2025/02/20(木) 21:44:18
>>303
ライナーは作者に愛されてるから4なぬ+1
-3
-
325. 匿名 2025/02/20(木) 21:45:43
ちいかわの島編
あれから読めてない
ずっと好きだからもうそろそろ復帰したい…+3
-0
-
326. 匿名 2025/02/20(木) 21:47:41
>>217
早々に読まない事にした+5
-0
-
327. 匿名 2025/02/20(木) 21:47:59
>>171
大半の女性(モブ)はかつやが好きだったでしょ
結ばれはしないけど
成功してる男はヒロインタイプを選ぶよ
男も女も自分のファンなんて選ばないの
モテる男はモテる女のもの
南ちゃんが嫌われてるのはモテるから+1
-1
-
328. 匿名 2025/02/20(木) 21:54:23
NANAのレン+3
-2
-
329. 匿名 2025/02/20(木) 21:56:53
漫画ではないけど、るろうに剣心のOVAアニメの追憶編.....
衝撃でしばらく何も手につかなくなった。。+1
-1
-
330. 匿名 2025/02/20(木) 21:57:58
『コウノドリ』の医療安全管理編。
ラストは希望があったけれど、時に情を切り捨てる必要もあるんだと身につまされたわ……。+0
-0
-
331. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:43
>>13
これ心がえぐられた。
仲間だった人が残酷な目に遭うことが多々あって、鬱になりかけて見るの辞めた。
あんな鬱展開多いのに持てはやされてるのが理解不能。+2
-3
-
332. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:58
死は避けられないとしても描き方とその後のフォローだよね…
あまりにあんまりな結末に、そのキャラのこと考える度に涙出てきてた+8
-1
-
333. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:09
>>124
風光るのラスト不評だけとそんなに悪いかなあ?
武士だと、自分の感情を捨てて通す義理とかあるじゃん
命をつなぐっていうのは女の武士道みたいなものだと思うけどな+0
-12
-
334. 匿名 2025/02/20(木) 22:11:15
>>253
そうなの?子供の頃からたつやが好きじゃなかった?+8
-0
-
335. 匿名 2025/02/20(木) 22:13:40
>>92
ポッpingの曲が寒くなる+0
-0
-
336. 匿名 2025/02/20(木) 22:22:09
犬夜叉で神楽が死んだ時
まじで悲しかった+2
-2
-
337. 匿名 2025/02/20(木) 22:23:03
>>5
鬼滅の刃 時透無一郎
映画も見たいけど、絶対凹む+6
-1
-
338. 匿名 2025/02/20(木) 22:36:53
>>254
鬼滅のキャラがそうでした+0
-0
-
339. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:39
>>333
なんでつなぐ命が沖田じゃなくて土方なのか+4
-0
-
340. 匿名 2025/02/20(木) 22:39:04
>>315
厩戸皇子の報われない想いに私も大号泣しました
特に地面が割れたところ
思い出しただけで胸が痛い+6
-2
-
341. 匿名 2025/02/20(木) 22:45:08
>>339
それだと普通に女の幸せよ
+0
-5
-
342. 匿名 2025/02/20(木) 23:19:23
>>52
最期の1人家?小屋?に入る前の悲しそうな笑顔は40年経っても忘れられないよ。
40年に自分で慄くけど。+7
-1
-
343. 匿名 2025/02/20(木) 23:22:44
>>57
アリ編は本当にキツかった
しばらく離れててアリ編一気買いしたけど読み返せないでいた。怖くて。
レイナが家に帰ったところは泣いた…+6
-1
-
344. 匿名 2025/02/20(木) 23:23:12
>>43
バツイチがモテるって聞いてませんって漫画を思い出した!私は悲しいって言うか、イライラして途中から読むのやめた!まだ続いてるけど。+1
-1
-
345. 匿名 2025/02/21(金) 00:00:55
>>1
連載初期から主人公に片思いしつつ頑張って共に成長してきたヒロイン。数年後、さあカップル成立か? と読者がワクワクしている段階でまさかの
「実はヒロインと見せかけて当て馬でした。正ヒロインは別の子でーす」
展開。そして突然美少女化したサブキャラに主人公を取られ、みんなが応援してきたヒロインは「二人の応援団」キャラに降格。
マンガを読んでいて吐いたのは人生であの時だけ。+2
-1
-
346. 匿名 2025/02/21(金) 06:42:46
>>124
>その子が何故か沖田似という謎
むかーしの池田理代子の読み切りマンガで似たような状況があった。
舞台は少し昔のヨーロッパ。
死んだ(?)恋人をかたくなに待ち続けるヒロインに夜這いをかける主人公の男。無理やりにでもモノにすれば、帰ってこない恋人の事など忘れるだろうと思ってたけど、ヒロインは恋人が帰ってきたと思い込み(?)身をまかせる。
結果妊娠、出産するけど主人公のプロポーズは受け入れずヒロインはひとりで子供を育てる。
子供は成長するにつれ、なぜかヒロインの死んだ恋人にそっくりになっていく。主人公はラストつぶやく。
「あれは愛の奇跡なのか…」
ひたすら当惑のラストだった。
光る風の場合も「愛の奇跡」なのかなぁ…。
+3
-1
-
347. 匿名 2025/02/21(金) 06:56:36
コブラの相棒ドミニクが死んでから読む気がしなくなった。
このマンガに限らず連載が長くなると、ヒロインを死なせて「新章へ!」みたいな事をやるマンガって本当に嫌。
私が主人公よりヒロイン(相棒、恋人)を好きになるせいかもしれないけど。+4
-1
-
348. 匿名 2025/02/21(金) 07:05:59
>>345
こうゆう展開って、マンガ家が終盤ヒロインや展開に飽きてきて、きちんとしたラストにする気がおきなくなるせいかな?
マンガ家と読者との意識のズレが肝心のラストでおきるのは読者にとって一大悲劇だと思う。
+2
-0
-
349. 匿名 2025/02/21(金) 07:56:51
なるたる全巻読んだ時は虚無感に襲われた+0
-0
-
350. 匿名 2025/02/21(金) 09:57:07
>>28
フルバの話か+0
-3
-
351. 匿名 2025/02/21(金) 10:33:18
>>333
以前別トピで風光るの結末を「ガラスの仮面で例えたらマヤちゃんが真澄さんでも桜小路くんでもないそのへんのモブとくっつくオチ」と聞いてそりゃがっかり最終回と言われるのも無理もないなと納得したよ
大多数の読者は沖田と結ばれることを期待したんだろうからなあ…
作者がお出しした結末と読者が期待した結末の乖離が大きいとこうなっちゃうんだろうね(最近だと推しの子がそんな感じ)+6
-0
-
352. 匿名 2025/02/21(金) 12:03:52
>>319
銀魂で人が死ぬなんて…ってコメが結構あるが将ちゃんの件以降はシリアス度が増して、敵方ではあるが見廻組の佐々木とか将ちゃんの後釜に入った一ツ橋の奴が亡くなってたからなあ…
ゲスト枠だとエリザベス編の露出狂のねーちゃん(フミ子さんだったか?)が印象深いわ、そもそもの元凶だった兵器に乗り込んで弱点を暴露して自分ごと攻撃させたんだよ
+2
-1
-
353. 匿名 2025/02/21(金) 12:41:20
鉄血のオルフェンズ
シノのラスト+1
-1
-
354. 匿名 2025/02/21(金) 17:44:48
>>5
アバン先生
泣いちゃったよ。その後も回想シーンで時々出てくるから、思い出してそのたびに凹んだ。
だから終盤で出てきたときは裏切られた思いだった。
まさかの抜け道アイテム。メガンテは自らの命と引き換えの呪文じゃなかったの!?
+3
-1
-
355. 匿名 2025/02/21(金) 17:48:18
>>8
1ヶ月どころか読むのやめた。
なじみのキャラが死ぬとか、銀魂にそんなシリアス求めてない。+2
-0
-
356. 匿名 2025/02/21(金) 20:54:31
>>352
なんでそこでマジの幕末感出してきたんだろう??
将ぉぉ軍。悲しいよ
+3
-1
-
357. 匿名 2025/02/21(金) 22:19:30
SKET DANCEのスイッチ過去編
知らなかったとは言え自分の言葉のせいで幼馴染を逆恨みする女に双子の弟を殺され幼馴染とも距離を置かれてしまったために引きこもってしまい、外に出られるようになってからも言葉を封印してパソコン経由で喋るようになってしまった
ボッスンやヒメコも重めの過去持ちだがこれが一番キツかったわ
これに限らず篠原健太作品は彼方のアストラと言いウイッチウオッチといい一見コミカルだが裏事情がキツいんだよね…+4
-0
-
358. 匿名 2025/02/22(土) 10:39:41
>>207
1番大事な時期に新体操してるのがまずかった+0
-0
-
359. 匿名 2025/02/22(土) 11:49:07
>>48
巴ぶった斬った瞬間のがショックだったわ
あれ…
よう思いついたなレベルでショック過ぎた+1
-1
-
360. 匿名 2025/02/22(土) 11:50:03
>>67
銀魂ってギャグじゃないの?
割と人死ぬの?+0
-2
-
361. 匿名 2025/02/22(土) 11:53:26
片腕無くなってショックだったのに闇堕ちして行方不明になった…
そこから読むの辞めちゃったけど、アニメ化したので見てみたら最後救われててホッとした+1
-1
-
362. 匿名 2025/02/22(土) 16:42:58
>>144
わたしもショーターの件はアニメも見て更に打ちのめされた…
+3
-1
-
363. 匿名 2025/02/22(土) 16:46:36
>>316
これは二度と再読できないね+2
-1
-
364. 匿名 2025/02/22(土) 16:56:17
ジョジョの犬のあれ…
ペット飼ったりしたことないけどさすがにイカレすぎだし
悪趣味だと感じた+2
-1
-
365. 匿名 2025/02/22(土) 17:00:50
>>141
スーマンの咎落ち…キツい+0
-0
-
366. 匿名 2025/02/22(土) 17:05:21
>>46
ノヴァク嫌いだからやっとかとなってる+1
-0
-
367. 匿名 2025/02/22(土) 17:47:06
進撃の巨人のハンジ
原作の方、ハンジさんも頑張って自分を奮い立たせている感じが伝わってきて悲しかった+3
-2
-
368. 匿名 2025/02/22(土) 18:07:28
>>234
悪いけど原作者のこういう所が嫌いなんだよなぁ…
絶望展開作れる事に酔ってる自分よがり感…
だからその話は無かった事にしてアニメの方を原作だと思う事にしてる+2
-0
-
369. 匿名 2025/02/23(日) 07:46:37
作者の都合でころされた
一生恨んでいる+3
-0
-
370. 匿名 2025/02/23(日) 13:59:16
>>350
フルバは当て馬にしなかったパターンだ+0
-0
-
371. 匿名 2025/02/23(日) 15:06:33
>>364
ジョジョで犬はひどい目にあうとわかってたのに
アンジェロが犬の顔食いちぎってびびった+2
-1
-
372. 匿名 2025/02/23(日) 16:04:19
>>80
ずいぶん最近の感じのする絵柄だと思ったらOVAなんだね+0
-0
-
373. 匿名 2025/02/23(日) 18:49:15
>>177
モヴリットさんの死も結構堪えた、、、😢+0
-1
-
374. 匿名 2025/02/24(月) 13:12:49
>>17
南ちゃんとLちゃんなら私は断然
Lちゃん派。南ちゃんは女から
嫌われる女+1
-0
-
375. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:59
>>241
何の漫画か気になる…+1
-0
-
376. 匿名 2025/02/25(火) 00:06:20
>>367
自分はハンジさんの右腕だったモブリットさんの最期も悲しかったな…
しかもハンジさんが泣きながらアルミンの死を受け入れられないミカサを説得する中でその回想シーンが出てきて、あんな風に命がけで庇って死んで行かれたら残された側も辛いよね。+0
-1
-
377. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:28
>>69
超ファン!ってわけでもなかったのにトニさんかすごいきた...なんでだろ、あとからずーんときた...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する