-
1. 匿名 2025/02/19(水) 19:25:07
私自身が、親の知り合いに短大をバカにされたので割とトラウマです。
そして今は子供の行く大学をネットでネタにされたりバカにされていると感じます。結構、傷付いてしまいます。
皆さんは子供の行く大学がバカにされていても気になりませんか?
ネタにされていると言うことは、有名税みたいなものだと割り切ることは出来ますか?+37
-136
-
2. 匿名 2025/02/19(水) 19:25:42
そんな奴の言う事は無視+499
-8
-
3. 匿名 2025/02/19(水) 19:25:45
+170
-6
-
4. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:00
今は聞いたことないような大学増えてるもんね+352
-6
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:03
>>1
有名税と言うということは良い大学なんだね+143
-12
-
6. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:06
専門中退の私が通りますよ〜+62
-15
-
7. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:09
知り合いかと思ったらネットか
もう見なければいいじゃん+296
-1
-
8. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:15
わかってTVのこと?+34
-5
-
9. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:17
>>1
他人のことをバカにしたり相手を下げるような発言をするような人の言葉は気にしないようにしてる+145
-2
-
10. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:23
ばかにする人もそれを気にする人もどっちもくだらない+11
-5
-
11. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:27
本当に賢い人は人の学歴を馬鹿にしたりしない+199
-13
-
12. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:31
+80
-4
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:43
大学バカにされるレベルって、高卒はもはや…+10
-17
-
14. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:48
ここに溜まってるゴミのガキなんだからそりゃそうだよ+4
-7
-
15. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:51
+3
-8
-
16. 匿名 2025/02/19(水) 19:26:55
たくさん勉強していい仕事して裕福な生活を見せつけて黙らせようぜ+29
-1
-
17. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:10
ネタにされるような有名な短大が気になるわ+24
-6
-
18. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:11
親子揃って中途半端な馬鹿大卒ってこと?+13
-23
-
19. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:19
中学でも高校でもあるよ、ネットなんてみるもんじゃないよ+23
-1
-
20. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:20
>>1
ネットでバカにされるのを気にするとか時間の無駄だよ+73
-2
-
21. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:29
>>6
あたしは高卒ですがなにか?+65
-6
-
22. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:34
気にしないほうがいい
慶應早稲田のことも馬鹿にする人いるしな+95
-1
-
23. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:49
有名税って、有名になった恩恵を受けてるのだからその分我慢しろ、税金みたいなもんだって意味が込められてるけど、バカにされてるのはメリットないわけで、そういうのは有名税とは言えないね
なので割り切れないと思うから純粋に無視だよ無視
学歴系の話は見ない、聞かない、覗かない+15
-0
-
24. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:52
くだらない人間は相手にするだけ無駄+7
-1
-
25. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:57
+11
-1
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:59
>>1
東京平成大学のここがすごい!+16
-7
-
27. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:00
>>6
ぷっぷぷーー+4
-4
-
28. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:01
バカなのを認めると結構どうでもよくなる
はいはい知ってますよって感じで+6
-0
-
29. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:16
>>20
うん、直接誰かに言われたわけでもないのにね+8
-1
-
30. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:20
「男なのに短大」
「高校落ちてる」+4
-1
-
31. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:29
>>7
知ってる人に言われるならともかく、知らない人がネットでどう言ってようがどうでもいいよね+55
-0
-
32. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:36
>>1
気にしない
ネットは調べなければいいし、周りで言う人がいたらその人がアホなだけ
子供がきちんと目標を持って選び、通ってるなら全然いいよ
+5
-0
-
33. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:42
>>1
国立すら馬鹿にする人もいるよ(大卒じゃないのに)
相手にしなくていいよ+63
-0
-
34. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:52
トップ校以外は何かしら言われるもんだ+4
-0
-
35. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:53
ぶっちゃけ理解できない人はいる
わざわざその意見を見たければ
その価値観は謎だなって見てればいいと思うよ+2
-0
-
36. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:01
でも大卒のカードは日本ではまだまだ有効だから!
とにかく大卒カードを持っているだけでも大きな価値があると思います。+8
-9
-
37. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:11
不幸せな人ほど他人を馬鹿にしがち+24
-0
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:28
>>1
私も旦那も自分の大学大好きです
旦那の大学はネタにされるときもあるけど、
それでも旦那は大好きですよ
娘の大学もちょっとした話題になりましたが
皆有名だからいじられるんだよねーって感じです
皆自分の大学にプライド持ってます
だって入りたくて努力して入った大学ですもの
反対に馬鹿にされて嫌な大学なら行かなければいい。Fランって言われて嫌なら勉強してそれなりのところに行けばいいんですよ。違う?+10
-21
-
39. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:36
地方国立大とかも「偏差値低いから誰でも入れる」って馬鹿にされるよね。+44
-1
-
40. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:38
判断基準を他人に依存しちゃだめだよ
親がしっかりしよう、子供を大学までいれて育ててる事に誇りに思って。出身大学がどうとか、それは子供自身が自分で考える事。+6
-0
-
41. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:44
東大でも馬鹿にされるときは馬鹿にされます。気にしない、気にしない。+23
-0
-
42. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:52
>>23
有名税の解釈間違えるような頭脳だから変なことが気になるとも言えるよね+7
-1
-
43. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:53
うち元旦那が娘の目指してる大学バカにしてくる
バカまでは言わないけど、へえ…?みたいな
オッサンになっても学歴コンプとかこっちが恥ずかしい+21
-0
-
44. 匿名 2025/02/19(水) 19:30:03
>>17
うちだと定員割れが続いてた上に学費が高すぎると言うことでさらに受験生が減って募集停止→廃校になった短大の出身の子が「出身校が潰れた人」「ラスト(短大名)」と言われていじられてる。けどローカルネタ
身内ネタに近いんだろうから気にしなくていいのにと思う。+6
-4
-
45. 匿名 2025/02/19(水) 19:30:42
この世に優劣を付けない人間がいるだろうか、、、それを口にするかどうかは人間性だけどさ+6
-0
-
46. 匿名 2025/02/19(水) 19:31:42
>>7
大学系のを主が見に行ってるんだと思うけど、わざわざ見ない方がいいよね+33
-0
-
47. 匿名 2025/02/19(水) 19:31:43
全国的に有名な国立大卒だが地元でも知られていないような女子大卒に学歴を馬鹿にされたことあるよ+3
-0
-
48. 匿名 2025/02/19(水) 19:32:03
>>5
そうそう
ネタにすらされない無名大学の私からしたらお子さん立派だよ+90
-0
-
49. 匿名 2025/02/19(水) 19:32:14
>>39
そういうのあるね
うちだと地方一番手が旧帝大で、同県内の公立か隣県の国立に行った人は地元の旧帝大には入れなかった人という扱いを受ける(私は旧帝大に入れなかった人)
国公立が強い地方あるあるだと思う+8
-0
-
50. 匿名 2025/02/19(水) 19:32:29
そういう人って、大学をバカにすることで自分のプライドを保とうとしてるのかな。
満足いく人生を歩んでる人は、他人の大学をバカになんてしないと思う。その大学でやりたいことがあるんだねって思われるだけだよ。+10
-0
-
51. 匿名 2025/02/19(水) 19:32:43
リアルな人に子供の中学の偏差値60を馬鹿にされたよ、そこんちの子は偏差値65の高校だから、65くらいないとねって+9
-0
-
52. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:04
>>27
オナラするな+4
-0
-
53. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:11
人からどう思われようと自分の母校に
誇りをもって通ってればいちいち気にならないけど
世間の評価を気にしたってしょうがないよ
どうしても偏差値で優劣つけるのはそういう世の中の仕組みができあがってるからで実際にそういう評価を覆すのって
個人の力では無理だから+4
-0
-
54. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:14
>>13
高卒ってネットの中だけで現実世界では会った事ないんだけど何処にいるの?+3
-18
-
55. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:22
>>1
面と向かって言われたわけじゃないのにそんなに気になる?+6
-0
-
56. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:28
>>1
そういうくだらないネット記事は、見ない方がいいと思う。+15
-1
-
57. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:31
>>34
東大ですら、やっかみとしか思えないような悪口を見かける。+5
-0
-
58. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:35
これから入学するけど、Fランだからある程度は仕方ないって受け入れてる。
+2
-1
-
59. 匿名 2025/02/19(水) 19:33:44
>>22
東大だって批判する人いるよねw
海外の大学では〜とか、東大なのに仕事できない人いる!高卒の方ができる!とかねw
無視しかないはこんなん+41
-0
-
60. 匿名 2025/02/19(水) 19:34:22
日本のすべての大学はオクスフォード大学以下だから!って言ってやりな。+5
-0
-
61. 匿名 2025/02/19(水) 19:35:04
>>1
ガルにもたまにいるけどネットでmarchレベルでもバカにしてる人とかは自分は大学受験すらしたことないんじゃないかなって気がするから相手にしない
実生活で学歴バカにしてくるような人はヤバい奴だから距離おく+37
-2
-
62. 匿名 2025/02/19(水) 19:35:07
何でもそうなんだけど
バカにすると,自分が偉くなったように錯覚するんだよ
その人はそうでもしなきゃ自分を保てないだけ
この心理を思い出してかわいそうな人だなって思っておけばいい
東大とかの誰が見ても賢い大学の方がごくごく僅かだよ+6
-0
-
63. 匿名 2025/02/19(水) 19:35:20
>>1
宮城の東北工業大学卒だけどどこにいてもバカにされる
地元にいたときは「あ…東北学院、じゃなくて工業ね笑」とバカにされて
東京に出てきたら「どこ?東北大学しか知らない」と言われる。
+12
-3
-
64. 匿名 2025/02/19(水) 19:35:39
>>1
釣りかな+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/19(水) 19:36:05
>>7
ガルやってる人ならそのへんも分かってて書いてそう+1
-0
-
66. 匿名 2025/02/19(水) 19:36:37
全然気にしてない
本人がちゃんと勉強してくれればそれでいい+4
-0
-
67. 匿名 2025/02/19(水) 19:37:12
>>22
この間東大卒の人がトピ立ててたけど、やっかみなのか茶化したり自慢に取ったりまあコメが酷いもんだったよ
上でも下でも一言言わないと気が済まない人っているんだよ+9
-0
-
68. 匿名 2025/02/19(水) 19:37:23
>>1
まず他人に子供の大学言わないわ+12
-1
-
69. 匿名 2025/02/19(水) 19:37:50
そんなん気にするより楽しく生きようぜ
他人の言うことばっかり気にしてたら人生あっという間に過ぎてなーんにもできないまま終わるよ+9
-0
-
70. 匿名 2025/02/19(水) 19:38:21
>>54
大学時代にバイト先にいたし
子どもがいれば幼稚園から親にいるよ
いきなり学歴話さないけど、付き合っていくうちに何となくわかってくる
+3
-1
-
71. 匿名 2025/02/19(水) 19:38:46
嫉妬されているのかもね
私自身独身で子供いないけど、私は高校卒業後短大に進学して短大から四年生大学の3年次に編入学した時、友達から大したレベルの大学じゃ無いから行っても無駄
だとか四大卒の女なんて煙たがられて就職には不利だとか散々バッシングされたから思いきって縁を切った
でもめちゃくちゃ応援してくれる友達もいて、そちらの友達とは短大~大学卒業して社会人になってからも長く友達付き合いしてた
>>1さんの親の知り合いも貴方が大学に行くことが羨ましくて嫉妬してるんだと思う+8
-0
-
72. 匿名 2025/02/19(水) 19:39:01
>>41
弟がコーネル大学とその院をでてるんだけど、若い頃は田舎(笑)とか某ファストフードと馬鹿にされること有ったんだって。
世界ランキングで言うと東大よりも上のレベルなんだけどね。+7
-1
-
73. 匿名 2025/02/19(水) 19:39:05
>>6
専門学校中退なのに奨学金200万の人知ってる
+6
-0
-
74. 匿名 2025/02/19(水) 19:39:19
>>54
逆にあなたはどこに住んでるの?笑+8
-2
-
75. 匿名 2025/02/19(水) 19:39:19
>>39
地方国立でも受験生の上位20%くらいしか入れないのにね。十分優秀だよ。+25
-1
-
76. 匿名 2025/02/19(水) 19:39:52
兄が一浪Fランで、自分のことじゃないのに恥ずかしい+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/19(水) 19:39:54
>>61
そういや、夫の知り合いが、夫の出身高校をバカにしてくるんだけど、その人そこの高校落ちてたんだって笑
酸っぱいぶどうじゃん。+18
-1
-
78. 匿名 2025/02/19(水) 19:40:06
うちの子も指定校推薦だけど、バカにされがち…+4
-0
-
79. 匿名 2025/02/19(水) 19:41:06
>>1
え、その人は東大やハーバード大学卒業なんですか?
今度会ったらそう言ってやれ。そしてそんな高学歴なのにそんな程度の人なんですね、学費もったいないですねって言ってやれ!+7
-0
-
80. 匿名 2025/02/19(水) 19:41:12
>>62
自分が賢くなったように錯覚ってわかるなあ
賢い人は自分と他者の線引きしっかりしてるから思っても口に出さないからね+3
-0
-
81. 匿名 2025/02/19(水) 19:41:31
>>39
駅弁大もよく馬鹿にされるが国立なんだよなあ+18
-1
-
82. 匿名 2025/02/19(水) 19:42:04
>>75
ヨコ馬鹿にしてくる人に限って私大指定校とか推薦で入ったとかばかり。
共通テスト受けてみたら?って思うわ+11
-2
-
83. 匿名 2025/02/19(水) 19:42:09
>>1
ガチの無名な大学はネットでもネタにされないからね+6
-1
-
84. 匿名 2025/02/19(水) 19:42:11
ガルは差別する方多いよ
短大卒は恥ずかしいとか平気で書き込む
職種で見下す方も多いよ
自分が上の立場だから見下せるのだろうけど、そういう方は上の方の前ではどういう態度なんだろうね情けない姿見せてるのかも知れないね+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/19(水) 19:42:28
>>1
努力家が頑張って入る早稲田理工をこうやって
バカにするやつがいる
勉強の才能はあるけど性格がクソなやつのことは気にしなさんな
ELEFUNT / 東大・難関大対策となる情報を発信 on Xx.com@oginonobuya 受験生としてa_{n}=(n-1)(a_{n-1} + a_{n-2})となることぐらい常識にしておいてほしいものです。こんなことすら知らない受験生は勉強不足と言わざるを得ません(2022年共通テスト数学ⅠA第3問などで身につけていて当然です)。この問題を完答できなかった...
+3
-0
-
86. 匿名 2025/02/19(水) 19:42:36
>>63
その東北大学ですらバカにされるんだけど…泣+6
-5
-
87. 匿名 2025/02/19(水) 19:42:49
>>26
間違えた!
帝京平成大学だった!
幅広い学問が学べるのに!+10
-0
-
88. 匿名 2025/02/19(水) 19:43:15
>>51
60あるなら十分凄いよ+9
-0
-
89. 匿名 2025/02/19(水) 19:43:42
>>78
指定校も3年間遅刻しないでテストも頑張って、先生たちの評判もよいならそれも凄いことだと思うよ
一般入試でも単位取れなくて留年するのも良くないし+11
-3
-
90. 匿名 2025/02/19(水) 19:44:03
子供の人生は子供のものです+3
-0
-
91. 匿名 2025/02/19(水) 19:44:18
>>1
そんなのネットの中だけじゃない?気にしすぎ+4
-0
-
92. 匿名 2025/02/19(水) 19:45:59
>>86
どんな環境にいるのさ…周りオックスフォードとか?
うちの娘も行ってるけど自慢しかないぞ!!
優秀だね!すごいよ+8
-0
-
93. 匿名 2025/02/19(水) 19:47:00
>>78
指定校推薦は学力も生活態度もお墨付きって事だよ。胸を張っていい。+12
-4
-
94. 匿名 2025/02/19(水) 19:47:13
>>1
最近threadsでも話題になってましたね、
もしかして同じ大学でしょうか?(ちなみに私も母校です)
確かにもっと高偏差値の大学はたくさんありますが、恥ずかしいとも思いません。
むしろ人様の出身校を馬鹿にする人の方が恥ずかしいと思います…+3
-1
-
95. 匿名 2025/02/19(水) 19:47:31
>>5
卒業生でも無いのに、なぜか早慶ポジションからMARCHをディスってくる
その手の人に絡まれているのかな、とトピ本文読んで思った+53
-6
-
96. 匿名 2025/02/19(水) 19:48:05
私、超バカなちょっとお嬢さん私立中高卒業してその後はのらりくらり?生きてるよ。
まぁ、バカにされるけど別に学歴で生きてないし、好きな事でを仕事にして生活できてるから毎日楽しいし不満とか愚痴とかないし、この年でも未来が輝いてるよーって言うよ。
+5
-0
-
97. 匿名 2025/02/19(水) 19:48:11
>>63
こういうガチなアレな大学が1番反応に困る
都内のマーチとか女子大じゃなくて本当に聞いたことない大学。+17
-1
-
98. 匿名 2025/02/19(水) 19:48:47
>>95
ガルでも高卒が短大卒をバカにしてたな
+20
-0
-
99. 匿名 2025/02/19(水) 19:49:11
>>1
ワカッテtvでも見た?いい大人が真に受けるもんじゃないよあんなの+7
-1
-
100. 匿名 2025/02/19(水) 19:49:28
>>54
都内だと今は知人としては会わない人結構いるだろうね
私立エスカレーターの層とか特に
地方の公立小・中通ってたけど同級生にいっぱいいたと思うよ
接客業についた子が多い気がするけど、工業高校から製造業、商業高校から事務職とかもいる
農業高校とか水産高校とかもあるし大事だね+8
-0
-
101. 匿名 2025/02/19(水) 19:50:01
>>88
横
中学偏差値は高校偏差値より15〜20低く出るんだよ
だから中学の偏差値が50なら高校偏差値に換算すると65〜70辺り+6
-1
-
102. 匿名 2025/02/19(水) 19:50:17
>>96
大学行ってないの?
お嬢様校の人は短大くらい行くのかと思った+6
-0
-
103. 匿名 2025/02/19(水) 19:50:34
>>1
有名税ってことはそこそこ良い大学なんでは?
MARCHバカにする人は受験生じゃなかったんだなーって思う。+15
-1
-
104. 匿名 2025/02/19(水) 19:50:50
大学より就職先じゃない?社会人になったら大学名でドヤできないよ。+9
-0
-
105. 匿名 2025/02/19(水) 19:51:23
>>85
こういうのが許されるのは
東大、旧帝医狙いの塾だけだよ+0
-1
-
106. 匿名 2025/02/19(水) 19:52:13
>>51
あなたはその人をアホだなと思ったんでしょ
それでいいじゃない+8
-0
-
107. 匿名 2025/02/19(水) 19:52:22
>>51
それ馬鹿にした人が無知じゃん
私なら中学受験に縁が無いからよくわかってないのねーって思うよ+11
-0
-
108. 匿名 2025/02/19(水) 19:53:09
ネットの書き込みを真に受けるとかくだらない
所詮匿名でどこの大卒かもわからない人達が適当に言ってるに過ぎない+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/19(水) 19:53:12
>>1
なんでそんな奴と付き合いを続けてるの?+4
-0
-
110. 匿名 2025/02/19(水) 19:53:13
>>8
大学中退の〇ブが私立大生をバカにする動画だね
あんな動画を野放しにしている個別指導塾の民度を疑うわ
あの塾に通っても学力が付かず民度が落ちる気がしてくるよ+33
-0
-
111. 匿名 2025/02/19(水) 19:53:22
>>101
それも模試を受ける塾による。中学偏差値60なら大体10から15位になるけど偏差値70だと78くらいにしかならない。+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/19(水) 19:53:46
>>1
大学に何しに行くのか?って所でしょ
短大だろうがどこの大学だろうが、学びたい事があるからそこ選んだなら別に気にならなくないか?+10
-0
-
113. 匿名 2025/02/19(水) 19:53:54
>>81
よく地方国立大もピンキリなんて言う人いるけど、それは国立大の中でもピンキリがあるってだけで、さすがに底辺国立大と言われる大学でも誰でも入れる訳ではないよ。+21
-1
-
114. 匿名 2025/02/19(水) 19:54:39
そんなこと言う人は、その人自身が努力をしたことがないからだよ。
そんな人は無視無視。+6
-0
-
115. 匿名 2025/02/19(水) 19:55:06
>>86
私もトンペー卒だけどちょっとバカにされやすいところも含めて気に入ってるよ笑
室井慎次とかトンペーらしくていい
東大京大みたいに扱われたいとか全く思ってないし、素朴で真面目でちょっとダサい、で満足+7
-0
-
116. 匿名 2025/02/19(水) 19:55:21
>>17
Fランなんでしょ。
で、たぶん卒業生がネタにしてるか
指定校推薦もらえなかった奴が悔しくて書き込んでるんじゃない?
あと、都内の大学だけどわざわざ目を引こうと奇抜というかそんな卑下せんでもと思うようなキャッチコピーを打ってたとこもある。
+5
-1
-
117. 匿名 2025/02/19(水) 19:55:36
>>63
東北福祉大なら知ってる+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/19(水) 19:55:43
>>7
ネットで馬鹿にされない大学なんてないよね
国立大でもFラン国立とか言われるし、果ては東大までも海外の大学と比べるやついるし笑+31
-0
-
119. 匿名 2025/02/19(水) 19:56:17
>>113
ところが北見工大と琉球大の女子枠、定員割れで全員合格してしまった
少子化のせいで地方国立で実質全入のところが出始めてる+3
-8
-
120. 匿名 2025/02/19(水) 19:57:07
>>86
都民だけどさすがに凄いと思うよ
大手の研究職入る人沢山いるじゃん+12
-0
-
121. 匿名 2025/02/19(水) 19:58:00
今はもうFランになってるので、自らFラン卒と言ってる
バカにされようがかまわない
たいした仕事してないし
就職してからが勝負だよ+7
-0
-
122. 匿名 2025/02/19(水) 19:58:43
>>41
どっかの国立大の先生が東大文学部をバカにした話を聞いた経験があるよ
12世紀か13世紀に出来た海外大学に比べると東大文学部は鼻〇ソうんたら+2
-0
-
123. 匿名 2025/02/19(水) 19:58:44
>>1
私は短大留年で4年かけて卒業、
妹はテンプル大学中退、
主さんとここれよりマシでしょ?+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/19(水) 19:59:04
>>110
あの人の塾、社長が違法賭博で逮捕されたり、講師が女子トイレ盗撮したりすごい塾だよね
それなのにYouTubeで名指しで他塾を批判していてどういうつもりなのかと思う+17
-0
-
125. 匿名 2025/02/19(水) 19:59:15
>>5
いい大学だけど、更にその上からディスられるってこと? あ、そっち?
主の有名税の使い方が間違ってるのかと思ったわ+24
-1
-
126. 匿名 2025/02/19(水) 19:59:26
ネットで馬鹿にされると言う事は、知り合いではなくて不特定多数の他人?+4
-0
-
127. 匿名 2025/02/19(水) 19:59:53
昨年すごくバカにされたけど、目的を持って行ってるので、本人も親である自分も特に気にしていないよ。+4
-0
-
128. 匿名 2025/02/19(水) 19:59:59
>>111
まぁ浜偏差値では灘でも64だもんね+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/19(水) 20:00:11
ネットでバカにされるぐらいなら、そこそこ知名度ある大学だよね?
いまみんな大学に行く時代だから、聞いたことないなぞのFラン以下の大学も多い中、知名度あるだけそこそこいい大学なんじゃない?
いじれもしない大学もいっぱいあるから気にすんな
+4
-2
-
130. 匿名 2025/02/19(水) 20:00:22
>>95
ガル民は
早慶やMARCHどころか
受験したことない高卒が8割だろうねw+34
-1
-
131. 匿名 2025/02/19(水) 20:01:38
>>1
そんなこと程度でトラウマなんて言葉使ってたらそりゃバカにされるよ+3
-0
-
132. 匿名 2025/02/19(水) 20:02:02
>>45
ほんとうにこれ
人間は自分より少しでも劣る他人をバカにする習性があるよ
偏差値70が偏差値65をバカにする
偏差値65が偏差値60をバカにする
偏差値60が偏差値55をバカにする
偏差値55が偏差値50をばかにする
(ここから先は省略)
+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/19(水) 20:02:15
>>97
地方の全く聞いたことがない大学であっても、東北工業大学みたいにエリアと分野が名前に入ってるような大学は何となく想像しやすいのでまだマシかな
もっと抽象的?な名前の大学は本当にわからん+4
-2
-
134. 匿名 2025/02/19(水) 20:02:51
満たされない可哀想な人達だと思っとけばOK。スルーしよう。
旧帝理系院卒で人間性も素晴らしい友人がいるんだけど、他大学をバカにしてるの聞いたことないもん。+4
-1
-
135. 匿名 2025/02/19(水) 20:02:54
ネットの学歴論争なんて話半分で読んだほうが良いよ
それかその手のコミュニティに近づかない。気持ち悪いんだよねああいうところ+6
-0
-
136. 匿名 2025/02/19(水) 20:02:57
そんな事を言うやつこそ愚かなんだよ+3
-0
-
137. 匿名 2025/02/19(水) 20:03:26
予想だけど「ネットで」「有名税」ってことは、ワカッテTVの早稲田disり?
うちの子も通ってるけど、すごく馬鹿にされてるもんね。第一志望で早稲田に通ってる子もたくさんいるのになぁって思うわ。+3
-1
-
138. 匿名 2025/02/19(水) 20:03:50
>>1
日大、がるでバカにされます。
リアルでは言われたことないけど。+11
-1
-
139. 匿名 2025/02/19(水) 20:03:50
>>47
その女子大卒は自分が無知である事を晒してしまったw
他人様に何か言う時はよく調べてから行動すべし+3
-0
-
140. 匿名 2025/02/19(水) 20:04:24
>>11
本当に賢いのか知らんけど見下す人はいたよ
選民意識バリバリでさ 2人いたけど同じ学校だった+9
-0
-
141. 匿名 2025/02/19(水) 20:04:27
食事が聞いたこともないような大学名言われたらそんな大学に金出せるとか金持ちやなーとは思う+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/19(水) 20:04:49
>>125
主です。
ネタにされると言うことは大学名を周知されてるんだなあと思い、あまり気にしないものですか?という意味でした。+2
-0
-
143. 匿名 2025/02/19(水) 20:04:57
>>117
野球かな?+3
-0
-
144. 匿名 2025/02/19(水) 20:05:01
職場に居たけど
大学の理系、文系の偏差値
私立、国公立の偏差値
を同レベルと思ってる人いるね
後、高校と大学の偏差値も一緒だと思う人
それでうちの子供の大学を見下だされたな
そもそもそれを知らない人に言われたくない
+2
-0
-
145. 匿名 2025/02/19(水) 20:05:08
私の出身大学は地方の無名私立だから、出身大学名をたずねられたら非常に肩身狭いよ。
「初めて聞いた」
は大抵言われるし、中には
「なんでまたそんな所に」
とまで言う人いるし笑
名前を知られてるだけいいじゃん。+3
-0
-
146. 匿名 2025/02/19(水) 20:05:44
>>121
私も女子大卒だけど現役の頃はそれなりに勉強してたけど今は偏差値下がりまくってるしパート主婦だから学歴なんて関係ない
資格取れる大学行けば良かった+4
-0
-
147. 匿名 2025/02/19(水) 20:05:57
>>30
ダイアンww+5
-0
-
148. 匿名 2025/02/19(水) 20:06:00
>>11
人間性が出来てるという意味も含めての賢い人なんだろうね+27
-0
-
149. 匿名 2025/02/19(水) 20:06:20
気にならないと言えば嘘になるけど、落ち込んだりするほど気にはしないかな
素直で良い子で健康だし
結果、自分にしては良い子をもてたなと思うよ+5
-0
-
150. 匿名 2025/02/19(水) 20:07:11
>>104
うちの地域、未だに大人が
どの高校出身?って聞いてくる
大学名聞かれずに高校。+3
-0
-
151. 匿名 2025/02/19(水) 20:07:22
>>17
短大は私(主)で、そこは有名な短大ではありませんでした。親の知り合いは地元だから知ってて、バカにされたということです。+9
-1
-
152. 匿名 2025/02/19(水) 20:07:38
>>51
その高校生は「自分は無知のバカです」を自ら晒しているようなものw
近い将来、日本中に恥をさらすかも+5
-0
-
153. 匿名 2025/02/19(水) 20:08:03
会社の人に私の出身高校(偏差値55)をあんなバカな高校子供は行かせたくないと言われたことある。そこの娘さん偏差値62くらいの高校に進んだけど結局退学して通信の大学に行ったけど今無職らしい。まあよけいなこというもんじゃないし、自分も気をつけようと思った。+13
-0
-
154. 匿名 2025/02/19(水) 20:08:08
日東駒専ってガルでバカにされるけど、中の上でないの?+18
-0
-
155. 匿名 2025/02/19(水) 20:08:25
>>63
でも工業大学だから実験とか色々して忙しいんでしょ⁇
そこらの私文より勉強してそうな印象受けるけどね+6
-1
-
156. 匿名 2025/02/19(水) 20:08:32
>>142
ヨコ
そうでしょ
本当に人気ない大学はとこそこレベルですよ+10
-0
-
157. 匿名 2025/02/19(水) 20:09:02
>>7
見なければ元々無いのと同じだもんね。+6
-0
-
158. 匿名 2025/02/19(水) 20:10:54
専修なんだけど、複数の同級生が子供に出身大学隠してる。今はネットで学歴マウント多いから、言えないのだそうです。受験戦争の時代に現役合格かちとったのに+4
-1
-
159. 匿名 2025/02/19(水) 20:10:57
>>4
聞いたことない大学をバカにしてるのは
高卒だろうね
30年前の自称進学校とかw+8
-19
-
160. 匿名 2025/02/19(水) 20:11:02
>>69
今月の格言にしてよい書き込み
あなたは人格者+2
-0
-
161. 匿名 2025/02/19(水) 20:11:18
>>5
ネットにしょっちゅう上がってなんやかんや言われる大学は良い大学なんだと思う。だからみんな気になるんだろうし。
本当のFラン大学とか無名の大学なんて空気だから。
+48
-0
-
162. 匿名 2025/02/19(水) 20:12:46
子供が大学に通い始めて良い仲間が出来て勉強もプライベートも楽しんでるのを見たら、外野の声なんてましてやネットの声なんて全く気にならなくなるんじゃないかなあ+3
-1
-
163. 匿名 2025/02/19(水) 20:14:25
九州工業大学は知らない人は私立のBF大学と思われる 受験生と人事の人はよく知ってる+6
-0
-
164. 匿名 2025/02/19(水) 20:15:09
>>119
国立大受験してくる地点でレベル高い子だと思うよ。
「うちの子なんて国立大なんてとてもじゃないけど無理」って言って最初から受けようとしない人多いからね。
たまたま全入だったからと言って、Fランしか受からないような子でも合格出来る訳ではないと思う。+14
-2
-
165. 匿名 2025/02/19(水) 20:15:33
>>1
開き直るのだ+5
-0
-
166. 匿名 2025/02/19(水) 20:16:19
>>163
あるある。一橋大学とかも無知な人に無名大学だと思われてるらしい。+6
-1
-
167. 匿名 2025/02/19(水) 20:16:32
>>86
流石にそれは馬鹿にした方が恥ずかしいと思うよ+9
-0
-
168. 匿名 2025/02/19(水) 20:16:59
>>33
いやー、ホントここ!!!
うちの息子が○○医学部受かったさ!って言ったら
「勿論○○医学部(うちの息子が受かった医学部の上)だよね?」
……正直殺意。
なんで、そういうこと言うの?○○医学部じゃなきゃ何なの?って聞いたら「私、そこしか知らないんだ!」
……知らないなら喋るな!!
ただただ無知な人相手に不快。+7
-6
-
169. 匿名 2025/02/19(水) 20:17:19
>>51
中学受験と高校受験の偏差値は違うよね
そもそも、中学受験は上位層が受けるから
ほぼ皆が受ける高校受験とは出方が違う
中学受験の偏差値を高校受験に置き換えようとすると+10はいる+10
-0
-
170. 匿名 2025/02/19(水) 20:17:30
>>63
名古屋工業大学や九州工業大学のこと
どう思う??
東北工業大学と違って
いちおう国立だけどww+4
-1
-
171. 匿名 2025/02/19(水) 20:17:33
>>22
がるにもその手の人沸くよね〜
そろそろ嗅ぎつけて来そうw+10
-0
-
172. 匿名 2025/02/19(水) 20:17:59
Fランとして有名なバカにされがちな大学があって地元民は行かないんだけど、引っ越してきた人が今度その大学へ行くとわざわざ言ってきて、一瞬返事に困ってしまった。
すぐ大学生活楽しめるといいですねと言ったものの、取り繕った感が出てた気がする…。
+5
-1
-
173. 匿名 2025/02/19(水) 20:18:12
地元で高卒で就職した方がマシと言われる超有名なバカ大とかではなくネットでか。日大とかかな。+3
-0
-
174. 匿名 2025/02/19(水) 20:18:25
なんの相談トピなの?
実際に言われたわけじゃないし子供もいないんでしょ???+3
-0
-
175. 匿名 2025/02/19(水) 20:18:32
>>166
逆に国立市にもないのに国立音大とかあるからね+2
-0
-
176. 匿名 2025/02/19(水) 20:19:01
>>115
仙台ナウいよね??環境いいしオシャレだしすごくいいと思うのよ ださくないよぅ+2
-1
-
177. 匿名 2025/02/19(水) 20:19:25
自分軸で生きた方がいいよ+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/19(水) 20:19:40
>>54
うわ~怖い!見つからないように息をひそめてひっそり生きていこっと+5
-1
-
179. 匿名 2025/02/19(水) 20:19:45
>>17
令和で
女子大や短大ドヤる人って
結局おばあさんだよね……+1
-7
-
180. 匿名 2025/02/19(水) 20:20:11
>>1
有名税って慶応レベルならそう言えるだろうけど
偏差値60を切るようなところだと成り立たないよね+1
-2
-
181. 匿名 2025/02/19(水) 20:20:26
高専だけど
専門学校や工業高校とよく間違えられる+5
-0
-
182. 匿名 2025/02/19(水) 20:21:00
>>17
短大って今50代以上の人しかほとんどいないんじゃない?
もう日本でもあんまり残ってないよね+11
-0
-
183. 匿名 2025/02/19(水) 20:22:01
>>1
偏差値などでランキングがある以上、もう仕方ないというか。
プライドばかり高くて実力が伴ってないという事を主は自ら言ってるようなもんじゃん。
実際に言われるならそれは無視というか、そういうあなたはどこですか?
自分より高いとこなら「良かったですね、羨ましいです、はい、これでいいですか?」位言ってやれ。+3
-0
-
184. 匿名 2025/02/19(水) 20:22:06
>>63
そりゃみんな地元の大学しか知らないから東京で知られてないのは文句言ってもしょうがない。+8
-0
-
185. 匿名 2025/02/19(水) 20:22:09
>>124
あの塾を創った人は「授業を沢山受けるより参考書を自分で勉強するのが身に付く」
事実を世に広げた立派な人だったのに
どこで間違ったのか、全国に400以上の校舎を乱立してしまった
全部の校舎に優秀な先生を配置できるか私には強い疑問が残るわ
+0
-0
-
186. 匿名 2025/02/19(水) 20:23:38
主です。ありがとうございます。
そういえば、主の知り合いに子の大学聞かれて話したら、アハハ!って大笑いされたのも思い出しました汗
一応、国立なんですが、、((T_T))
後期で受かったし頑張ってるけど、そんなこと周りは知らないし、関係ないことですもんね。
そこのお子さんはもっともっと格段に優秀です。
気にするなとのことですね。
トラウマがこびりついて難しいけど卒業して就職したら、やっと忘れられるのかな?+7
-0
-
187. 匿名 2025/02/19(水) 20:24:29
>>2
ガルなんて、見下して馬鹿にする人ばっかじゃん。+9
-0
-
188. 匿名 2025/02/19(水) 20:24:29
>>51
うちは中学偏差値47だから馬鹿にされたよ、それも子供の目の前でね。
その後うちの子は中堅国立大に進学、そこんちの子は偏差値41の高校からFラン行ってニートしているけどね。+7
-0
-
189. 匿名 2025/02/19(水) 20:24:36
>>181
高校受験は皆してると思うのでそれはないと思う+1
-1
-
190. 匿名 2025/02/19(水) 20:24:36
うちの息子の大学は、いわゆる大東亜帝国と呼ばれてる所。
それこそネットでバカにされてるし、附属高校からの内部進学ってのもめっちゃバカにされてる。
もっと学歴が上の人からしたら「そんな所にわざわざ笑」なんだろうけど、ほっとけって思う。+6
-0
-
191. 匿名 2025/02/19(水) 20:24:41
親戚のおばはんに、アホな私が大学行くって聞いた時に「今の時代猫も杓子も大学行くなぁ」って言われた。+5
-0
-
192. 匿名 2025/02/19(水) 20:24:45
>>154
日大出身です
中の中だと思います
決して下ではないが上でもない
中の上は武蔵大学とかあの辺りな印象+3
-4
-
193. 匿名 2025/02/19(水) 20:25:04
>>172
地元民で有名なとこあるよね!地元で就職するならあそこの私大いくより高卒で正社員目指した方がいい会社入れると言われてる大学あるわ。+3
-1
-
194. 匿名 2025/02/19(水) 20:25:44
>>121
まあ、当時はFランじゃなくても今は少子化の影響でFらんになっている大学なんてたくさんあるよね
+6
-0
-
195. 匿名 2025/02/19(水) 20:26:28
>>5
つまり遠回しの自慢てこと?+19
-4
-
196. 匿名 2025/02/19(水) 20:27:26
どこに行くかじゃなくて、何を学ぶ(経験する)かやで
極端な話、東大出ても一生ひきこもってたら自慢でけん+6
-0
-
197. 匿名 2025/02/19(水) 20:27:57
>>78
推薦入試なのに大きな顔をするからじゃない?+3
-8
-
198. 匿名 2025/02/19(水) 20:28:08
>>170
名工大や九工大行ったら人生勝ち組 旧帝大抑えて有名大企業にたくさん毎年就職してる+5
-4
-
199. 匿名 2025/02/19(水) 20:28:49
>>137
あれに出てくる大学中退に「あんた卒業してないでしょ。せっかく立派な
大学に入学したのに」と言い返したら逆ギレするかもw+2
-0
-
200. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:21
>>154
全18歳の中では中の上かな。
大学生全体の中では中の中ぐらい?+6
-0
-
201. 匿名 2025/02/19(水) 20:29:29
>>11
賢い人は推薦入試を狙うんだってよ+5
-8
-
202. 匿名 2025/02/19(水) 20:31:20
>>189
ネタだと思われたいけど
それが世の中には結構いるんです
高専の存在すら知らない人+8
-0
-
203. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:12
>>78
言いたい奴には言わしとこっ
うちも指定校なんだけど、部活と両立したいし高校生活も楽しみたいわが子にはベストな受験方法だった+8
-0
-
204. 匿名 2025/02/19(水) 20:32:13
だから私は子どもの高校も親友には話さない。+3
-0
-
205. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:06
>>163
単位を取るのが難しく就職が良い国立大学だね
それを知らない人はおバカさんだよ+4
-0
-
206. 匿名 2025/02/19(水) 20:34:40
>>166
超難関の一橋大学を知らない人こそ、おバカさんだよw+4
-0
-
207. 匿名 2025/02/19(水) 20:34:47
うちのコも偏差値高くない大学だけど紀香が行ってたとこだから堂々と自慢してる!+5
-1
-
208. 匿名 2025/02/19(水) 20:36:11
>>207
親和か〜+4
-0
-
209. 匿名 2025/02/19(水) 20:37:22
>>185
その人が違法賭博やった人だよね
ちゃんとした教育者とは思えないし、その人の理論を事実と言い切るのもおかしい+2
-0
-
210. 匿名 2025/02/19(水) 20:37:45
>>170
名古屋大学や九州大学をどう思う?と言い返されるぞ
もしかして、ここを前期で落ちて後期で今の大学に
入学したの?と追加攻撃を受けるかもw+4
-1
-
211. 匿名 2025/02/19(水) 20:38:41
>>20
子供の行く大学がネットで馬鹿にされているという事が問題じゃなくて、「私自身が、親の知り合いに短大をバカにされたので割とトラウマです。」って事が主題なんだと思う
この傷が解決しないうちはどんなにいい大学でもネットのちょっとした中傷に傷つくんだよ
子供がとかネットがよりも、自分に問題を抱えてるんだと思う+6
-1
-
212. 匿名 2025/02/19(水) 20:40:34
>>86
優秀以外のなにものでもないわ!+7
-0
-
213. 匿名 2025/02/19(水) 20:40:59
>>181
高専と専攻科を卒業した親戚が子供から「お父さん高卒なの?」
と質問されたそうな 本当は国立大卒なのに
子供に高専の制度を説明するのが面倒くさかったそうな+4
-0
-
214. 匿名 2025/02/19(水) 20:41:51
>>4
聞いたことあるならあるでバカにされるよ
性犯罪者多いとかさ+13
-1
-
215. 匿名 2025/02/19(水) 20:42:19
>>164
そうそう
五教科七科目+情報だっけ?
苦手科目もまんべんなく勉強しなきゃだし、三教科で入れる私大といっしょにしたらあかんよね+14
-0
-
216. 匿名 2025/02/19(水) 20:44:32
パート先の人、自分の子の大学言いたいんだと思うけど聞くと言わなきゃいけないから言わない…のらりくらりかわしてる+3
-0
-
217. 匿名 2025/02/19(水) 20:45:50
>>190
うちの子の通ってる通信制高校は、専門学校に進学する子が多い。
そんな中で亜細亜大学に進学した先輩がいるらしく、希望の星扱いされてるよ。+4
-0
-
218. 匿名 2025/02/19(水) 20:46:57
>>196
旧帝大みたいな難関大学を卒業したのはいいけど、社会でつまづいて引きこもり状態の人
が日本に割と多く潜んでいるらしい
政府はこの問題を解決しないと非常にまずいと思う
東大は学内の発達障碍者を救う組織が立ち上がっているけど+5
-0
-
219. 匿名 2025/02/19(水) 20:49:58
>>61
marchを馬鹿にするって昔のネットの定番だったのよ
最高学府レベルよりちょい下の人たちが馬鹿にしてたのをネット民がこぞって真似して、それがガルにも浸透してた
でも流石にMarchを馬鹿にする民は、いるっちゃいるけど減った気がする+5
-0
-
220. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:11
>>212
東北大学は文系も二次試験で難しい数学を受験する必要があるからね
理系は実験と実習とレポートと定期試験が忙しく鍛えられる+2
-0
-
221. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:33
>>176
優しい!
仙台がナウくても東北大は山の上なので…笑+3
-1
-
222. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:06
>>9
そう思えるようになりたい
いつもモヤってずっと考えちゃうから+11
-0
-
223. 匿名 2025/02/19(水) 20:56:19
>>219
よこ
偏差値65を取ってやっとB判定の難関学科がMARCHに現れたからね
知識ある人はMARCHをバカにしないと思う
+3
-0
-
224. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:12
>>1
マーチかな?+1
-1
-
225. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:46
>>119
最低点数はクリアしてるからじゃないかな?
さすがに基準はあると思いたい+12
-0
-
226. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:52
>>221
よこ
山の上に鉄道が開通したので便利になってよかったじゃないの+2
-0
-
227. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:34
>>81
駅弁は結構難易度高いよね
+7
-1
-
228. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:27
ジャパネットたかたのあの元社長現在会長は大阪経済大学。JAL初の女社長は廃校になった長崎の活水短大 学校は関係ない+4
-0
-
229. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:48
>>225
よこ
倍率が1.0倍未満の高校でも最低点数があり、それを超えないと合格できない
話題の女子枠にも最低点数が存在すると思う+6
-0
-
230. 匿名 2025/02/19(水) 21:01:30
そりゃネット検索したらいい事より悪く書かれてるし、誰かしら在学中にやらかしてネット拡散されてるけど、やっぱり私は自分の出身校に誇り持ってるよ!
+3
-0
-
231. 匿名 2025/02/19(水) 21:03:28
>>11
ガルの「本当の〇〇」シリーズは、全くくだらない妄想だと思う
本当にw頭良くても他人を見下してる人なんかいくらでもいるよ〜
なんでこんな簡単なことがわからないんだろうw頭悪過ぎwって
知能指数の高さと人間性なんか関係ないもん+13
-0
-
232. 匿名 2025/02/19(水) 21:04:56
>>225
多分、定員割れは0点でも全員合格にするよ
+0
-8
-
233. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:41
>>228
昔はお嬢様短大が花形みたいな時代もあったみたいだね
長崎の活水って有名なお嬢様学校だよね
航空会社のCAなら尚更+3
-1
-
234. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:50
>>1
ネットじゃどうしようもないでしょ
+2
-0
-
235. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:58
お子さんの通ってる大学名が分からないことには何とも言い難い+1
-0
-
236. 匿名 2025/02/19(水) 21:07:38
>>215
さすがに山口大や鹿児島大、他にも新潟大とかそんな国立なら、マーチとか都会の有名私大のがいいよ+0
-15
-
237. 匿名 2025/02/19(水) 21:08:01
>>233
短大の方が就職がいいから偏差値が高いなんて時代もあったね+3
-1
-
238. 匿名 2025/02/19(水) 21:08:40
>>1
私の大学は世の中の大半に憧れられ、評価されてるけど、悪いこと言う人もごくたまにはいる
そんなの気にしてたら生きていけない
言われて気になるなら、子供をHarvardでもオックスフォードでも入れるしかない 自分も東大に入り直すとか+2
-1
-
239. 匿名 2025/02/19(水) 21:09:07
>>233
稲葉の元嫁、中村美紀さんのことか笑+0
-0
-
240. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:17
>>236
私は東京だけど、地方の国立いいと思う エキゾティックで夢がある+4
-0
-
241. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:23
>>9
うちの子、ガルでバカにされまくりのFラン行くけど全然気にしてない
中学も全日制高校も不登校で通えず、通信制に編入した頃はまさか卒業できるとも大学に行きたいと言い出すとも思わなかった
楽しい学生生活過ごしてほしいなー
+23
-0
-
242. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:36
>>216
職場でも子供の大学聞かれたりするよね
私は絶対言わない派だったけど、今は大学卒業前だから、就職先を探られていてすごく困ってる。
自分の事じゃないから言いたくないのに。
逆に聞いて欲しいって醸し出す人もいるし。+5
-0
-
243. 匿名 2025/02/19(水) 21:12:16
>>63
東京だけど、今初めて聞いた
東北大しか知らないよ+2
-2
-
244. 匿名 2025/02/19(水) 21:14:09
>>236
そんな国立大って馬鹿にするあなたみたいな人間ほど迷惑な存在はいない+10
-0
-
245. 匿名 2025/02/19(水) 21:14:17
別に良くね?学長なら悩んでも良いと思うけど
卒業生がそういう悩みを持つのは他人軸だから
東大とか出てちやほやされたら嬉しいんでしょ
それ、他人軸だから
逆に東大とか出てたら鼻持ちならない人になってたよ、こういう悩みを持つ人って
だって価値基準が「他人からばかにされるかどうか」だから
それ、逆は「他人から賞賛されるかどうか」だから
これ紙一重なんだよ+2
-0
-
246. 匿名 2025/02/19(水) 21:17:10
>>227
よこ
地方国立は共通テストが厚い壁になるからね
センター試験より共通テストは難しくなり、工夫して勉強しないと
合格は難しいと思うよ
試験科目数が昔より増えたし+9
-0
-
247. 匿名 2025/02/19(水) 21:18:04
>>5
極端に言えば東大以外の有名大学はだいたいどこかではバカにされてるよね
むしろ東大だって世界ランキングでは大した事ないとかバカにされていることさえある
どこ目線だよって思って相手にする必要ないわ+32
-0
-
248. 匿名 2025/02/19(水) 21:24:31
>>189
高専がない都道府県があるんだよ+5
-0
-
249. 匿名 2025/02/19(水) 21:24:54
>>154
日も東も共に法学部が一般で受かったが、行かなかった
つまりそういうこと+0
-5
-
250. 匿名 2025/02/19(水) 21:26:12
>>236
新潟大学は準難関国立大の立ち位置だし医学部に至っては旧帝大に次ぐ旧6医専の1つ、名門と呼ばれるとこだよ
あなたが大卒じゃないことは確かだね(笑)+12
-0
-
251. 匿名 2025/02/19(水) 21:34:16
>>232
国立大はFランとは違うよ。
0点取るような子は入学しても単位取れないから卒業出来ないしむしろ可哀想なだけだわ。+15
-0
-
252. 匿名 2025/02/19(水) 21:36:51
>>119
合格者の共テ最低点は?
誰でも受かる大学ではないよ+9
-0
-
253. 匿名 2025/02/19(水) 21:38:05
>>232
【たぶん】って言ってる時点で適当な情報だよね?+6
-0
-
254. 匿名 2025/02/19(水) 21:41:53
>>201
ずるい人の間違いだから+2
-7
-
255. 匿名 2025/02/19(水) 21:43:30
大学行って勉強してるだけでも立派だと思うけど。+5
-1
-
256. 匿名 2025/02/19(水) 21:46:19
>>254
何がずるいの?+3
-0
-
257. 匿名 2025/02/19(水) 21:47:00
私高卒だけど楽しく生きてる!+3
-3
-
258. 匿名 2025/02/19(水) 21:47:50
>>224
国立大って書いてあるよ。+1
-0
-
259. 匿名 2025/02/19(水) 21:48:42
>>256
そうやってしつこく絡むことも苦手+1
-3
-
260. 匿名 2025/02/19(水) 21:49:25
>>63
ここまでくると、MARCHがバカじゃーん!ってネタみたいにされるのとは話が違うと思う。
本当にどこだ…になるし偏差値見てきたら40以下の大学だった。+7
-1
-
261. 匿名 2025/02/19(水) 21:50:07
>>1
知り合いに言われたんじゃなくてネットだよね。大学名でパブサしなきゃいいと思う+3
-0
-
262. 匿名 2025/02/19(水) 21:50:58
>>198
んなわけw
名大工学部>>>>>>>>名工大な+6
-0
-
263. 匿名 2025/02/19(水) 21:53:52
>>241
合格おめでとう!+23
-1
-
264. 匿名 2025/02/19(水) 21:54:54
>>253
よこ
0点でも合格って、昔々の田舎の定員割れ高校の名前だけ書いたら合格、みたいな話しをしてそうだよね+6
-0
-
265. 匿名 2025/02/19(水) 21:56:00
>>1
それって親である貴女が何かしら我が子の大学を恥ずかしいとか思っているからそう思うんじゃなくて?
自信持ってたら何言われても気にしないし逆に人の大学とか子供の大学の話なんてあまりしないけどなぁ
日大の子を何故凄い自慢するママ友はいるけどそれはそれとして認めているんだから良い事だと思って聞いてるよ+4
-0
-
266. 匿名 2025/02/19(水) 21:57:28
>>63
河合塾偏差値35の大学なら「まあ」としか言えないかな。
面と向かってバカにするのもどうかと思うけどね。+4
-0
-
267. 匿名 2025/02/19(水) 21:58:41
>>247
東大生は普通の人間として扱われない事が不満らしいよ
宇宙人扱いされちゃうw 特に理科三類
美人さんイケメンの東大生が増えてきたので、「東大生
も普通の人間なんだ」と思われる日が来るかも+5
-0
-
268. 匿名 2025/02/19(水) 22:06:37
>>263
嬉しい!ありがとう!
ガル民の優しさがしみるよ+13
-0
-
269. 匿名 2025/02/19(水) 22:19:06
>>1
短大でも有名で上位ということ?+1
-0
-
270. 匿名 2025/02/19(水) 22:23:23
>>1+1
-1
-
271. 匿名 2025/02/19(水) 22:26:57
>>265
私も同意
親にとっての志望校では無かったのかな?とすら思ってしまったよ
子供が選択して行くと決めた大学なんだから、子も親も誇りもっていたら切なくはならない気がする
私も含め周りに色々な大学の人がいるけど、それぞれに合格するまでのエピソードがあったんだなって分かるとまた見える角度が違う事もあったよ+4
-0
-
272. 匿名 2025/02/19(水) 22:37:02
>>267
何人か理三の知り合いいるけど、案外普通にオシャレ好き女子だったりして、桜蔭だってバレたらモテなくて困る!モテたい!みたいな超人間らしいことを言ってたりするよ。+3
-0
-
273. 匿名 2025/02/19(水) 22:49:01
>>11
同程度の人たちの間では本音がポロポロ出てるよ
+7
-0
-
274. 匿名 2025/02/19(水) 22:56:52
>>272
都内で理科三類と同じ偏差値の大学は無いもんなあ
東大医学部卒業の若い医者と付き合うのが妥当かもね
これだと歳の差が離れすぎて男女交際が長続きしない可能性がある+0
-0
-
275. 匿名 2025/02/19(水) 23:06:29
>>202
はい、私ついこの間まで知りませんでした。身近に存在しなかったんです。+1
-0
-
276. 匿名 2025/02/19(水) 23:10:06
>>54
氷河期世代は半分以上高卒よ+1
-4
-
277. 匿名 2025/02/19(水) 23:49:39
>>1
気にしないよ。
自分が行きたかった所、我が子が行きたかった所なら。親族にそういう事言う人いるけど、1年に一度会うか会わないかくらいの他人だし気にしない。好きに言わせて置く。+2
-0
-
278. 匿名 2025/02/20(木) 00:02:32
きっとその人とても不幸なんだと思うよ
満足して生きてる人は他人のことガルそんなに気にならないと思うんだよね😊
だから全く気にすることなく自分のペースで生きていてほしいです
+3
-0
-
279. 匿名 2025/02/20(木) 00:04:06
バカにされるのが嫌なら子供に東大か京大にでも行ってもらえばいいだけ
低学歴な親ほど子育て下手だし学歴にこだわるよね
自分の視野が狭かった、世間知らずだったを認められてない証拠
別にいいでしょ
桜蔭から東大医学部や国立医学部に行って直美からの骸骨みたいな顔でユーチューバーになったり学歴で病んでAV堕ちとかになるよりは笑+3
-0
-
280. 匿名 2025/02/20(木) 00:20:51
私は中卒の義父に大学をバカにされたよ。
大学出てから言え!!と思ったけど。
なんにせよ揚げ足取る人は誰にでも何にでもとる。+4
-0
-
281. 匿名 2025/02/20(木) 00:34:37
東大医学部の父親と京大医学部の母親からの一人っ子が関西の某Fランみたいな大学に行ってるけどご近所中で噂になって哀れみの…学歴はあればいいというものじゃないよ笑+2
-0
-
282. 匿名 2025/02/20(木) 00:36:13
>>11
偏差値と人間性はある程度比例するとは思う。
低偏差値高校・大学より高偏差値高校・大学の方が全体的に民度も高いしモラルもしっかりしてる子が多いと思う。
でもね〜中にはいるんですよ、めちゃくちゃ勉強できてできない子を見下す人。
理Ⅲにだってもちろんいるよ。+13
-1
-
283. 匿名 2025/02/20(木) 00:43:28
>>8
ひどいなと思うけど、法政の学生みんな
良い人だよね+10
-0
-
284. 匿名 2025/02/20(木) 01:06:12
>>63
東京の人が知らないのは実際有名じゃないんだから仕方ないでしょ。知名度気にするなら有名大出ればいいのに。+4
-0
-
285. 匿名 2025/02/20(木) 01:10:54
>>5
MARCHの法政とかかな?
マーチの一番下だからいじられがちだよね。+5
-8
-
286. 匿名 2025/02/20(木) 01:28:45
>>256
嫌われていることもわからないなんて鈍感でいいね+2
-2
-
287. 匿名 2025/02/20(木) 01:41:44
>>97
そう。男性にブ⚪︎弄りも本物だと触れられなくて弄らないけど、それと似てる
+0
-0
-
288. 匿名 2025/02/20(木) 02:42:48
>>63
東北学院ていう方も地元だと有名なのかな?+3
-0
-
289. 匿名 2025/02/20(木) 02:49:31
>>232
そしたら藤◯天はどうなるのか
国立じゃないけど+1
-0
-
290. 匿名 2025/02/20(木) 02:57:28
>>138
日大は最近は人気ないって言うけど、Xで見てたら結構受けてる高校生が多いよ
この時期受験シーズンだから合格した不合格だったって流れてきたから色々見てみた+7
-0
-
291. 匿名 2025/02/20(木) 04:14:05
>>1
キツイこと書いちゃうけど、主さんにとって格下と思う大学や短大に進んだ人に対してそう見てるからだと思う。
他人の選択に関心がなかったり、そこに優劣がないって心から思えてるなら気にならないもん。+1
-0
-
292. 匿名 2025/02/20(木) 04:16:16
>>1
残念ながら偏差値40程度の大学ならバカにされてもしょーがない。その在校生自体がバカを自認してるから。地元高偏差値高校生に〜大学に行ったら中卒程度の頭だと思われるから高卒の方がいいって言われる位だから。自分の地元就職だと超有名大学>有名大学>地方国立=高偏差値高卒>低偏差値大学=底辺高校卒の認識になってる。+0
-7
-
293. 匿名 2025/02/20(木) 04:34:03
>>292
Fランが馬鹿にされるのは同意だけど、高偏差値高校からでも地方国立大に落ちるんだよ。それを同レベルって(笑)どう考えても地方国立大のが上。
よほどの理由がない限り高偏差値だろうと高卒は高卒だよ(笑)+7
-0
-
294. 匿名 2025/02/20(木) 04:39:42
自分も学校名を電話口で聞かれた時からもう変わり者扱いとかがあった。+0
-0
-
295. 匿名 2025/02/20(木) 05:08:50
>>6
>>73
おー?やんのかぁこらぁ!
ムシャクシャして、ついやっちゃうぞ!
私を怒らせたら、ベーコンエピ自作するぞ!いいのか?おん?+5
-1
-
296. 匿名 2025/02/20(木) 07:14:47
少子化で子どもを大切にしようとか言う割には
わざわざ口に出して学歴をばかにしてよそのお子さん方のやる気をそいでいる人多いよね。
+3
-0
-
297. 匿名 2025/02/20(木) 07:18:42
>>291
横だけど、少し違う。
例えば、東大京大とかなら、お互い競う相手っていう認識があると思うの。芸大同士とか。
そもそも、意識してないことで見下されるって、
道歩いてたら突然、殴られた感覚に近いよ。
えっ?!って感じ。+2
-0
-
298. 匿名 2025/02/20(木) 07:43:17
>>142
本人が気にするならわかるけど、何で母親が気にしてるの?もう受験も終わってるんだよね?なのにまだ大学の知名度とか、知り合いの子供の大学の偏差値と比べるとか、息子の進学先をバカにされるとか気にしてて、意味わからないんだけどw
そうやってずっと周りと比べていたらいつまで経っても解決しないよ。
息子の頑張りは母親がわかってるならそれでいいじゃん。+9
-0
-
299. 匿名 2025/02/20(木) 07:46:20
>>4
大学院の博士課程の頃
いくつかの大学に非常勤に行ったことがある
有名大学でも授業や学生の指導にやる気がない教員もいる(専任教員、非常勤講師問わず)
教員のやる気がないから学生もいまいち伸びない
あまり知られてない大学でも学校全体の面倒見が良くて
一回生の頃はボーッとした印象だった子も
授業やゼミを通してしっかり勉強して
ハキハキ受け答えができるようになるパターンも割とある
そういうところは就職先も意外に良いし、
おそらく就職後も大学時代に培った経験が生きたりする
自分で気に入った大学に通ってたら
それが一番だよ+9
-0
-
300. 匿名 2025/02/20(木) 08:39:01
>>17
全く思いつかない+0
-0
-
301. 匿名 2025/02/20(木) 08:50:45
>>285
私は日大かなって思った
いい大学だけど最近はイメージ悪るくなってるから
MARCHなら多分バカにされないと思う+23
-2
-
302. 匿名 2025/02/20(木) 09:02:09
>>1
関係を切った方がいい
子供、孫の自慢または悪口は老人になってまで続くよ
マックやモスでその場にいない友人の孫の学歴について話していた老人グループがいたよ
歳をとるとどんどん酷くなる+7
-0
-
303. 匿名 2025/02/20(木) 09:03:51
凡人の意見ですみませんが、大学生は個人差がすごいから学校単位で話しても仕方ないのにと思う。+8
-0
-
304. 匿名 2025/02/20(木) 09:42:55
>>4
自分が知らないだけで、地元では知名度がある大学も山ほどあるんだけどね。
自分が知らないってだけで「無名」「Fラン」ってバカにする人が多いなって思う。+14
-0
-
305. 匿名 2025/02/20(木) 09:59:31
>>87
大阪昭和大学
東京平成大学
愛知令和大学
ありそう+2
-0
-
306. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:59
>>87
ドンドン+1
-0
-
307. 匿名 2025/02/20(木) 10:24:16
>>259
何がずるいかちゃんと答えてあげないとただのやっかみと思われちゃうよ〜?+1
-0
-
308. 匿名 2025/02/20(木) 11:14:19
>>39
地方国公立大の企業からの評価は高いですよ。当たり外れが少なく一定の学力が担保されている。+12
-0
-
309. 匿名 2025/02/20(木) 11:20:39
>>266
偏差値があるというのは、不合格がいるからです。最低限の学力はないと一般入試では合格しないと言う事です。+5
-0
-
310. 匿名 2025/02/20(木) 11:25:50
>>154
私も日東駒専卒です、偏差値60くらいの公立高校出身ですが、合格するより不合格の人数が上回っていました。+12
-0
-
311. 匿名 2025/02/20(木) 11:33:54
私京大卒だけど、高卒やFランの人から
「有名大卒の人って変わってるよな」「地頭は良くないからお勉強しかできないよね」とかマウントとられたことあり。
低学歴の人ほどそんな感じでけなしてくるし、気にしなくていいかと。
+7
-0
-
312. 匿名 2025/02/20(木) 12:10:49
>>21
この方も高卒ですよ+5
-0
-
313. 匿名 2025/02/20(木) 12:28:42
>>1
あんまり気にならないなぁ
今満足してるならそれで良いのでは?
地元ではアホと有名な短大だったけど
真面目にやって好成績だったので
いい就職先に推薦してもらえて
面倒見いい短大でよかったなぁと思ってる
そういうの気にする人って
現状に不満だから、学歴コンプこじらせたりするのでは?+3
-0
-
314. 匿名 2025/02/20(木) 12:37:00
>>22
私は早稲田卒だけど、文系だからバカにされたことあるわw
誰でも入れるんでしょ?って
知能足りない人ほどわけのわからんこと言うんだなって思ったわ+11
-0
-
315. 匿名 2025/02/20(木) 12:52:09
>>1
夫に馬鹿にされてるけど気にしてないし開き直ってる🤪+1
-0
-
316. 匿名 2025/02/20(木) 13:04:44
>>154
日東駒専を馬鹿にする人は大学受験をしたことがない人とみなして相手にしない
一度でも大学受験に参戦したことあればFランでないことくらいわかる
そして上位大学の人はわざわざ日東駒専を馬鹿にするほど暇じゃないしね+18
-0
-
317. 匿名 2025/02/20(木) 13:13:12
>>316
特に一般で受けた人は気持ちがわかるよね
ニッコマよりランクの高い大学から共テ利用で合格をもらったけど、ニッコマの一般は不合格や補欠だったって話も聞くし+6
-0
-
318. 匿名 2025/02/20(木) 13:53:52
それよりもちゃんと卒業できることのほうが大切だよ
いくら良い大学行っても中退したらただの高卒だから
周囲の意見に惑わされず、大学でコツコツと資格を取ったりした方がいいよ+6
-0
-
319. 匿名 2025/02/20(木) 13:55:18
>>4
東工大も名前変わっちゃったらしいし+4
-0
-
320. 匿名 2025/02/20(木) 13:58:43
>>59
偏差値40の人が
東大とかのの研究職ってやばーい、絶対ムリーって言ってるもんね。分からんでもないが。+3
-0
-
321. 匿名 2025/02/20(木) 14:32:30
婚活サイトだと有名大学中退設定にして登録してる奴結構いる。
嘘だとバレバレだよね
中退ってほぼいないから
+0
-0
-
322. 匿名 2025/02/20(木) 15:32:03
>>321
中退してるぼんくらだから婚活サイトにいるのでは?+2
-0
-
323. 匿名 2025/02/20(木) 15:32:30
>>1
バカにするやつこそが学歴コンプレックス+2
-0
-
324. 匿名 2025/02/20(木) 15:51:56
>>321
たちが悪いね+0
-0
-
325. 匿名 2025/02/20(木) 15:52:55
>>1
逆に言えばネタにされているからみんなが知っているんだよね。CMの軽い感じからネタにされやすい帝京平成大学とか、名前でネタにされていて、模試の志望校書く欄が余ってる時に候補にあがるデジタルハリウッド大学通称デジハリ大とか。
みんなが知ってるんだなとまえむきに思うといいよ。+2
-0
-
326. 匿名 2025/02/20(木) 15:54:48
>>319
医科歯科大学と、統合されて東京科学大+4
-0
-
327. 匿名 2025/02/20(木) 16:12:32
うちの子なんか高校までは順調だったのに病気で通信制に転校する羽目になって・・・正直元気に大学行けるだけで羨ましい。
高校が通信制だともっと馬鹿にされる。+0
-0
-
328. 匿名 2025/02/20(木) 17:38:35
>>1
この大学に入学するしかない‼️😡+0
-1
-
329. 匿名 2025/02/20(木) 18:16:53
>>1
子供さんの通う大学はFランということかな
一般論だけど学費がもったいないし損する
いい大学に入れないならすぐ就職した方が20年後は勝ち組だよ
+0
-1
-
330. 匿名 2025/02/20(木) 18:16:59
大体の大学はちゃんと勉強すれば誰でもいける。頭いいとか悪いとか関係ないし。机の前にいれるかの忍耐力があるかどうか+1
-0
-
331. 匿名 2025/02/20(木) 18:29:09
だから無理して大学に行かなくてもいいから
Fランに行っても評価されないし+0
-0
-
332. 匿名 2025/02/20(木) 18:48:23
>>1
私、法政だけどネットでもバカにされ、バイト先の高卒のフルタイムパート主婦にも「MARCHでも法政か。」って言われて凄くモヤモヤする。+3
-0
-
333. 匿名 2025/02/20(木) 18:51:14
>>1
気になるよ。でもその言ってきた人間がくだらなくて低レベルで自分の人生にいらないよね。
いらない人間がなに言ってもどうでもいいよ。
あなたを大切にしてくれる人とか肯定してくれたり一緒に喜んだり気持ちが穏やかにいられる相手を感謝して大事にしたら良いだけよ。+0
-0
-
334. 匿名 2025/02/20(木) 18:58:08
>>329
主です、ありがとうございます。
一応、国立なんですが偏差値が低いから誰でも入れるwとか、一番入りやすいとか下げのネタにされたりディスられやすいです。
私の時の事があるから結構凹みます。
でもネットのネタにされて凹むのもアホらしいというのもわかっています。
+0
-0
-
335. 匿名 2025/02/20(木) 19:27:30
>>332
やだねーネットの見過ぎだよそのパートさん+3
-0
-
336. 匿名 2025/02/20(木) 19:31:44
>>1
言わなきゃいいのに+0
-0
-
337. 匿名 2025/02/20(木) 19:33:26
>>1
私、法政だけどネットでもバカにされ、バイト先の高卒のフルタイムパート主婦にも「MARCHでも法政か。」って言われて凄くモヤモヤする。+0
-0
-
338. 匿名 2025/02/20(木) 19:51:20
>>326
鬼に金棒大学やね。+2
-0
-
339. 匿名 2025/02/20(木) 19:53:03
>>334
よこ
あくまで「国立大の中」で入りやすいってだけで、五教科七科目(今なら6教科8科目)をみっちり勉強して合格最低点以上を取らなきゃ入れないのにね
間違いなく馬鹿は入れないし学力の保証は下手な私大よりあるよ
お子さんの努力を誇ってあげるべき
うちもネットではMARCHより下と馬鹿にされる地方国立大に子供2人通ってるけど、滑り止めがMARCHだったし蹴って今の大学に通ってるもん
そんな人は山のようにいる
リアルを知らない人なんでしょうね+4
-0
-
340. 匿名 2025/02/20(木) 20:30:41
>>316
実際私でも受かってるから大した事ないって思う
ボーダーフリーの県内有数のおバカ高校出身だよ私
まあ高校入ってからは勉強したけどさ+0
-4
-
341. 匿名 2025/02/20(木) 21:43:54
>>339
ありがとうございます。気にするのがおかしいのですが、昔のことがよみがえってしまいます。
私は氷河期で圧迫面接もありまして、
グループ 面接で私だけが集中的に短大についてバカにされたのでそれもトラウマです。
(あなたの短大のような所は、やっても意味がないなどの事を言われた。悔しくて怒鳴って帰ろうかと思った)
そんなことがあり、子供には嫌な思いをしてほしくないと思っています。
勉強は受験中にコロナ禍で高校が休みになりサボった時期もありましたが、最後は何とか腹をくくりご縁のあった大学なので今は上位を維持して頑張っています。春から大学院です。
田舎で遊びの誘惑も少なくて鍛えられたものと思います。いずれは都会に出て大きな企業に就職も可能なので、誰にも笑われる筋合いもないと思います。
ありがとうございます。+1
-0
-
342. 匿名 2025/02/21(金) 01:31:21
>>341
圧迫面接のトラウマですか
20年前も一般の人に対しても酷かったですね
国立には入れたことは優秀な証拠ですから悩むことは不要ですよ+1
-0
-
343. 匿名 2025/02/21(金) 04:14:54
>>1
>ネタにされていると言うことは、有名税みたいなものだと割り切ることは出来ますか?
ああ本当にバカなんだなと思わざるをえないので大学だけの問題じゃないと思います+0
-1
-
344. 匿名 2025/02/21(金) 05:54:49
>>340
そんなご謙遜を…w
でもまあ日大は医学部(65)から工学部・生産工学部・松戸歯学部(35)まで偏差値の幅広いもんね〜
+0
-0
-
345. 匿名 2025/02/21(金) 06:26:34
>>344
横だけど
生産工は偏差値の数字と難易度があまり比例してないかな
+0
-0
-
346. 匿名 2025/02/21(金) 09:09:30
>>342
ありがとうございます。
圧迫面接は地元の会社でした。その辺りでは知られてる会社ですので、下に見られたのだと思いますが酷いですよね。
「本当に、、そうかも知れませんねー。就職活動も大手の会社には応募できなくて、、」って言ってやれば良かったです。
人にわざわざ口に出す奴が糞だと思っています。トラウマ抱えました。+0
-0
-
347. 匿名 2025/02/21(金) 15:00:01
>>1
ネットで?リアルじゃないなら見て見ぬふりしておけばいいだけでは…+0
-0
-
348. 匿名 2025/02/21(金) 20:09:51
>>59
東大の場合は、ちょっと状況が違うけどね
あそこはサヴァンとかディクレシアとかのしょうがいがある子も受け入れてるから、普通の企業の事務とかで入っちゃうと、ちょっと難しいんだよ
あまり大きくない会社でありがちなのは、そういう特性を理解せずに東大ってだけで受け入れちゃう事なんだよね
やっぱり適材適所ってあるよ+4
-0
-
349. 匿名 2025/02/21(金) 20:53:01
>>304
その発言がFランをバカにしている。+0
-2
-
350. 匿名 2025/02/28(金) 16:44:09
K應……七光りボンクラ💰
W稲……体育会筋肉バカ💪
数学逃避と国立落ちの、烏合の衆。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する